JP2005265796A - Pressure detecting device - Google Patents
Pressure detecting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005265796A JP2005265796A JP2004082902A JP2004082902A JP2005265796A JP 2005265796 A JP2005265796 A JP 2005265796A JP 2004082902 A JP2004082902 A JP 2004082902A JP 2004082902 A JP2004082902 A JP 2004082902A JP 2005265796 A JP2005265796 A JP 2005265796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- pressure
- spherical member
- housing
- transmission member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 77
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 67
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 67
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ハウジングの表面に設けられているダイアフラムから棒状の圧力伝達部材を介して、ハウジング内に収納されたセンシング部のダイアフラムに対して圧力を印加するようにした圧力検出装置に関する。 The present invention relates to a pressure detection device that applies pressure from a diaphragm provided on a surface of a housing to a diaphragm of a sensing unit housed in the housing via a rod-shaped pressure transmission member.
従来より、この種の圧力検出装置としては、圧力を受圧するための第1のダイアフラムを有するとともに圧力に応じた信号を出力するセンシング部をハウジング内に収納し、ハウジングのパイプ部に棒状の圧力伝達部材を収納し、このパイプ部先端の開口部に第2のダイアフラムを有するものが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。 Conventionally, as this type of pressure detection device, a sensing portion that has a first diaphragm for receiving pressure and outputs a signal corresponding to the pressure is housed in a housing, and a rod-like pressure is placed in a pipe portion of the housing. There has been proposed a housing that houses a transmission member and has a second diaphragm at the opening at the tip of the pipe (see, for example, Patent Document 1).
このものにおいては、圧力伝達部材は、パイプ部内において、一端部が第1のダイアフラムに接触し他端部が第2のダイアフラムに接触するように収納されており、第2のダイアフラムが受けた圧力を、圧力伝達部材を介して第1のダイアフラムに伝達することにより、圧力の検出を行うようにしている。
ところで、本発明者が試作検討したところ、上記した従来の圧力検出装置において次のような問題が生じることがわかった。 By the way, when the present inventor examined the prototype, it was found that the following problems occur in the above-described conventional pressure detection device.
図3は、本発明者の試作品としての圧力検出装置を示す概略断面図である。この圧力検出装置は、たとえば、自動車のエンジンブロックに取り付けられ、燃焼室内の圧力(筒内圧)を検出するセンサとして適用することができるものである。 FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a pressure detection device as a prototype of the inventor. This pressure detection device is attached to, for example, an engine block of an automobile, and can be applied as a sensor that detects a pressure in a combustion chamber (cylinder pressure).
ハウジング10は、円筒状の第1の分割部10aとこの第1の分割部10aよりも細いパイプ部10cを有する第2の分割部10bとからなり、これら両分割部10a、10bは、切削や冷間鍛造等により加工された金属製のものである。
The
ハウジング10におけるパイプ部10cの外周面には、被測定体としての上記エンジンブロックにネジ結合可能なネジ部11が形成されている。ここで、ハウジング10のパイプ部10cは、被測定体としてのエンジンブロックに形成されたネジ穴に挿入され、ネジ部11を介して取り付けられる。
On the outer peripheral surface of the
ハウジング10における第1の分割部10aの内部には、圧力に応じた信号を出力するセンシング部20が取り付けられている。ここでは、センシング部20は、一端側が開口部22、他端側が第1のダイアフラム23である中空筒状の金属ステム21と、この金属ステム21の第1のダイアフラム23の表面にガラス溶着などによって設けられた歪みゲージ30とからなる。
A
金属ステム21は、中空円筒形状に加工された金属製の部材であり、ハウジング10における第1の分割部10aの中空部に圧入されて固定されている。
The
歪みゲージ30は、たとえば、ブリッジ回路などが形成されたシリコン半導体チップなどからなるもので、圧力によって金属ステム21の第1のダイアフラム23が変形したとき、この変形に応じた抵抗値変化を電気信号に変換して出力する機能する。
The
また、ハウジング10の内部において、金属ステム21の第1のダイアフラム23の外周には、セラミック基板などからなる第1の回路基板40が設けられており、歪みゲージ30と第1の回路基板40とは、ボンディングワイヤ42により結線され、電気的に接続されている。
In the
また、第1の回路基板40における歪みゲージ30とのワイヤボンディング面には、セラミック基板などからなる第2の回路基板50が対向して配置されている。この第2の回路基板50における第1の回路基板40との対向面には、ボンディングワイヤ42を介してICチップ44が実装されている。そして、これら第1および第2の回路基板40、50は、スプリング45により電気的に接続されている。
In addition, a second circuit board 50 made of a ceramic substrate or the like is disposed on the wire bonding surface of the
また、第2の回路基板50における第1の回路基板40側とは反対側の面には、ターミナル61がインサート成形などにより一体化されてなるコネクタケース70が設けられている。そして、ターミナル61と第2の回路基板50とは導電性接続部材63を介して電気的に接続されている。
Further, a
また、ハウジング10の端部12をコネクタケース70にかしめることにより、コネクタケース70とハウジング10とは一体に固定されている。そして、ターミナル61は自動車のECUなどへ配線部材を介して電気的に接続可能となっている。
Further, by crimping the
一方、図3に示されるように、ハウジング10全体でみると、第2の分割部10bに設けられているパイプ部10cは、センシング部20の第1のダイアフラム23の収納部部位からパイプ状をなして突出するものとなっている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, in the
そして、このパイプ部10cの突出先端部の開口部10dには、当該開口部10dを遮蔽するように、金属製の第2のダイアフラム13が溶接などにより固定されている。
And the metal
また、パイプ部10c内には、金属製棒状の圧力伝達部材80が収納されている。ここで、圧力伝達部材80の一端部は、センシング部20としての金属ステム21の開口部22から金属ステム21内へ挿入され、金属ステム21の第1のダイアフラム23に接触している。一方、圧力伝達部材80の他端部は第2のダイアフラム13に接触している。
A metal rod-shaped
こうして、第2のダイアフラム13が受けた圧力は、圧力伝達部材80を介してセンシング部20の第1のダイアフラム23に伝達され、センシング部20において圧力の検出が行われるようになっている。
Thus, the pressure received by the
ところで、このような圧力検出装置においては、第1および第2のダイアフラム23、13にて歪み変形の阻害が発生する。図4は、そのダイアフラムにおける歪み変形の阻害の様子を具体的に示す拡大断面図である。
By the way, in such a pressure detection device, the first and
第2のダイアフラム13に圧力が加わっていない状態すなわち静止状態では、図4(a)に示されるように、棒状の圧力伝達部材80の一端部の端面と第1のダイアフラム23の裏面とが面接触の状態にある。
In a state where no pressure is applied to the
ここで、第2のダイアフラム13に圧力が印加されると、図4(b)に示されるように、圧力伝達部材80によって第1のダイアフラム23が押され、第1のダイアフラム23は、圧力伝達部材80とは反対側に凸となるように歪み変形する。
Here, when a pressure is applied to the
このとき、歪み変形した第1のダイアフラム23の裏面と圧力伝達部材80の一端部の端面との接触においては、図4(b)に示されるように隙間が生じ、圧力伝達部材80の一端部端面の角部によって、第1のダイアフラム23における歪み変形の阻害が発生する。
At this time, in the contact between the back surface of the deformed
なお、この図4では、第1のダイアフラム23側について歪み変形の阻害の様子が示されているが、たとえば、第2のダイアフラム13が圧力伝達部材80の他端部を押すとき、図4(b)と同様の歪み変形が第2のダイアフラム13に発生するため、第1のダイアフラム23側と同様の問題が、第2のダイアフラム13側についても言える。
In FIG. 4, the state of inhibition of distortion deformation is shown on the
さらに、図4(a)に示されるように、第1のダイアフラム23の受圧面と直交する方向へ延びる側壁の内面と、圧力伝達部材80の一端部との間は、圧力伝達部材80の変位を円滑に実現するために隙間を有している。なお、ここでは、上記側壁とは、金属ステム21の中空部の内面である。
Further, as shown in FIG. 4A, the displacement of the
そのため、図4(b)に示されるように、圧力伝達部材80の傾きが生じやすくなり、このような圧力伝達部材80の傾きが生じた場合、圧力伝達部材80の一端部と第1のダイアフラム23との接触位置がずれることになる。それによって、圧力伝達部材80を介した圧力の適切な伝達や、第1のダイアフラム23の変形度合が変わってしまうことになる。
Therefore, as shown in FIG. 4B, the
また、この圧力伝達部材80のずれによる問題は、第2のダイアフラム13側についても同様に影響する。第2のダイアフラム13側にて圧力伝達部材80がずれた場合、第2のダイアフラムの歪み変形を圧力伝達部材へ適切に伝達することが困難になる。ここでは、第2のダイアフラム13の受圧面と直交する方向へ延びる側壁の内面とは、パイプ部10cの内面である。
Further, the problem due to the displacement of the
このことについて、ダイアフラム13、23の受圧面と直交する方向へ延びる側壁と、圧力伝達部材80との間の隙間を実質的に無くすことが考えられるが、その場合、圧力伝達部材80と当該側壁との摩擦力が大きくなって、圧力伝達部材80の円滑な変位が阻害される。
In this regard, it is conceivable to substantially eliminate a gap between the side wall extending in a direction orthogonal to the pressure receiving surfaces of the
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、ハウジング内に収納された第1のダイアフラムに対して、ハウジングの表面に設けられている第2のダイアフラムから棒状の圧力伝達部材を介して、圧力を印加するようにした圧力検出装置において、各ダイアフラムにおける歪み変形の阻害を防止し、良好な歪み変形を維持することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problem. The first diaphragm housed in the housing is connected to the second diaphragm provided on the surface of the housing via a rod-shaped pressure transmission member. An object of the present invention is to prevent strain deformation in each diaphragm and maintain good strain deformation in a pressure detection device that applies pressure.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、ハウジング(10)と、ハウジング(10)に収納され、圧力を受圧するための第1のダイアフラム(23)を有するとともに圧力に応じた信号を出力するセンシング部(20)と、ハウジング(10)のうち第1のダイアフラム(23)の収納部位から突出するパイプ状をなすパイプ部(10c)と、パイプ部(10c)の突出先端部の開口部(10d)に対して当該開口部(10d)を遮蔽するように固定された第2のダイアフラム(13)と、パイプ部(10c)内に、一端部が第1のダイアフラム(23)に接触し他端部が第2のダイアフラム(13)に接触するように収納された棒状の圧力伝達部材(80)とを備え、第2のダイアフラム(13)が受けた圧力を、圧力伝達部材(80)を介して第1のダイアフラム(23)に伝達することにより、圧力の検出を行うようにした圧力検出装置において、次のような点を特徴としている。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided a housing (10) and a first diaphragm (23) which is housed in the housing (10) and receives pressure, and is adapted to the pressure. A sensing part (20) for outputting a signal, a pipe part (10c) forming a pipe shape protruding from the housing part of the first diaphragm (23) in the housing (10), and a protruding tip part of the pipe part (10c) A second diaphragm (13) fixed so as to shield the opening (10d) with respect to the opening (10d), and one end of the first diaphragm (23) in the pipe portion (10c). And a rod-shaped pressure transmission member (80) housed so that the other end contacts the second diaphragm (13), and the pressure received by the second diaphragm (13) By transmitting the wood first diaphragm via (80) (23), the pressure detection apparatus that detects the pressure, is characterized in the following points.
すなわち、本発明では、圧力伝達部材(80)の一端部には第1の球状部材(91)が固定され、他端部には第2の球状部材(92)が固定されており、圧力伝達部材(80)の一端部、他端部は、それぞれ、第1の球状部材(91)、第2の球状部材(92)を介して、第1のダイアフラム(23)、第2のダイアフラム(13)に接触しており、第1のダイアフラム(23)の最大変形時の曲率半径は、第1の球状部材(91)の曲率半径よりも大きく、第2のダイアフラム(13)の最大変形時の曲率半径は、第2の球状部材(92)の曲率半径よりも大きくなっていることを特徴としている。 That is, in the present invention, the first spherical member (91) is fixed to one end of the pressure transmission member (80), and the second spherical member (92) is fixed to the other end. One end and the other end of the member (80) are respectively connected to the first diaphragm (23) and the second diaphragm (13) via the first spherical member (91) and the second spherical member (92). ), And the radius of curvature of the first diaphragm (23) at the time of maximum deformation is larger than the radius of curvature of the first spherical member (91), and at the time of the maximum deformation of the second diaphragm (13). The radius of curvature is characterized by being larger than the radius of curvature of the second spherical member (92).
それによれば、第1のダイアフラム(23)、第2のダイアフラム(13)の歪む範囲において、各ダイアフラム(13、23)と各球状部材(91、92)との接触は、実質的に常に点接触の状態となる。 According to this, in the range where the first diaphragm (23) and the second diaphragm (13) are distorted, the contact between each diaphragm (13, 23) and each spherical member (91, 92) is substantially always a point. It becomes a state of contact.
そのため、本発明によれば、ハウジング(10)内に収納された第1のダイアフラム(23)に対して、ハウジング(10)の表面に設けられている第2のダイアフラム(13)から棒状の圧力伝達部材(80)を介して、圧力を印加するようにした圧力検出装置において、各ダイアフラム(13、23)における歪み変形の阻害を防止し、良好な歪み変形を維持することができる。 Therefore, according to the present invention, the rod-shaped pressure from the second diaphragm (13) provided on the surface of the housing (10) with respect to the first diaphragm (23) housed in the housing (10). In the pressure detection device configured to apply pressure via the transmission member (80), it is possible to prevent distortion deformation in each diaphragm (13, 23) and maintain good distortion deformation.
また、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の圧力検出装置において、第1の球状部材(91)の径は、第1の球状部材(91)が第1のダイアフラム(23)の受圧面と直交する方向に延びる側壁の内面と接する程度に、圧力伝達部材(80)の径よりも大きいものであることを特徴としている。 Further, in the invention according to claim 2, in the pressure detecting device according to claim 1, the diameter of the first spherical member (91) is such that the first spherical member (91) is the first diaphragm (23). It is characterized by being larger than the diameter of the pressure transmission member (80) to the extent that it contacts the inner surface of the side wall extending in a direction orthogonal to the pressure receiving surface.
それによれば、第1の球状部材(91)と、第1のダイアフラム(23)の受圧面と直交する方向に延びる側壁の内面との接触部は、実質的に第1の球状部材(91)の直径により構成される円周部の全体もしくはその一部となる。つまり、第1の球状部材(91)と上記側壁との隙間をほぼ無くすとともに且つ両者の接触面積を最小限にとどめることができる。 According to this, the contact portion between the first spherical member (91) and the inner surface of the side wall extending in the direction orthogonal to the pressure receiving surface of the first diaphragm (23) is substantially the first spherical member (91). It becomes the whole circumference part constituted by the diameter of or a part thereof. That is, the gap between the first spherical member (91) and the side wall can be substantially eliminated and the contact area between the two can be minimized.
そのため、棒状の圧力伝達部材(80)が傾くのを極力防止できるとともに、第1の球状部材(91)と上記側壁との摩擦を極力小さいものにできる。これらのことから、圧力伝達部材(80)および第1の球状部材(91)を介した圧力の印加による第1のダイアフラム(23)の歪み変形特性を良好なものにでき、好ましい。 Therefore, the rod-shaped pressure transmission member (80) can be prevented from being tilted as much as possible, and the friction between the first spherical member (91) and the side wall can be minimized. From these facts, the strain deformation characteristics of the first diaphragm (23) by applying pressure through the pressure transmission member (80) and the first spherical member (91) can be improved, which is preferable.
また、請求項3に記載の発明のように、センシング部(20)としては、一端側が開口部(22)、他端側が第1のダイアフラム(23)である中空筒状の金属ステム(21)と、第1のダイアフラム(23)の表面に設けられた歪みゲージ(30)とからなるものを採用することができる。 As in the third aspect of the invention, the sensing portion (20) has a hollow cylindrical metal stem (21) in which one end side is an opening (22) and the other end side is a first diaphragm (23). And a strain gauge (30) provided on the surface of the first diaphragm (23) can be employed.
このような金属ステム(21)からなるセンシング部(20)とした場合、請求項2に記載の圧力検出装置においては、圧力伝達部材(80)の一端部は、金属ステム(21)の開口部(22)から金属ステム(21)の中空部内へ挿入され、この金属ステム(21)の中空部内にて第1の球状部材(91)を介して第1のダイアフラム(23)に接触したものにでき、さらに、この場合、第1のダイアフラム(23)の受圧面と直交する方向に延びる側壁の内面は、金属ステム(21)の中空部の内面となる。 In the case of the sensing unit (20) made of such a metal stem (21), in the pressure detection device according to claim 2, one end of the pressure transmission member (80) is an opening of the metal stem (21). (22) inserted into the hollow portion of the metal stem (21), and in contact with the first diaphragm (23) through the first spherical member (91) in the hollow portion of the metal stem (21) Further, in this case, the inner surface of the side wall extending in the direction orthogonal to the pressure receiving surface of the first diaphragm (23) becomes the inner surface of the hollow portion of the metal stem (21).
また、請求項4に記載の発明では、請求項1ないし請求項3に記載の圧力検出装置において、第2の球状部材(92)の径は、第2の球状部材(92)がパイプ部(10c)の内面と接する程度に圧力伝達部材(80)の径よりも大きいものであることを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the pressure detection device according to the first to third aspects, the second spherical member (92) has a diameter equal to that of the second spherical member (92). 10c) is larger than the diameter of the pressure transmission member (80) so as to be in contact with the inner surface.
それによれば、パイプ部(10c)内に収納されている第2の球状部材(92)と当該パイプ部(10c)との接触部は、実質的に第2の球状部材(92)の直径により構成される円周部の全体もしくはその一部となる。つまり、第2の球状部材(92)とパイプ部(10c)との隙間をほぼ無くすとともに且つ両者の接触面積を最小限にとどめることができる。 According to this, the contact portion between the second spherical member (92) accommodated in the pipe portion (10c) and the pipe portion (10c) substantially depends on the diameter of the second spherical member (92). It becomes the whole circumference or a part of it. That is, the gap between the second spherical member (92) and the pipe portion (10c) can be almost eliminated and the contact area between the two can be minimized.
そのため、棒状の圧力伝達部材(80)が傾くのを極力防止できるとともに、第2の球状部材(92)とパイプ部(10c)との摩擦を極力小さいものにできる。これらのことから、第2のダイアフラム(92)の歪み変形を第2の球状部材(92)および圧力伝達部材(80)へ適切に伝達することができ、好ましい。 Therefore, the rod-shaped pressure transmission member (80) can be prevented from being tilted as much as possible, and the friction between the second spherical member (92) and the pipe portion (10c) can be minimized. From these things, the distortion deformation of the 2nd diaphragm (92) can be appropriately transmitted to the 2nd spherical member (92) and a pressure transmission member (80), and it is preferable.
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means is an example which shows a corresponding relationship with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。図1は、本発明の実施形態に係る圧力検出装置100の概略断面構成を示す図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a schematic cross-sectional configuration of a
この圧力検出装置100は、用途限定するものではないが、ハウジング10のパイプ部10cを被測定体としてのたとえば自動車のエンジンブロックにおける取付穴にネジ結合して取り付けられ、燃焼室内の圧力(筒内圧)を検出するセンサとして適用したものとできる。
The
ハウジング10は、円筒状の第1の分割部10aとこの第1の分割部10aよりも細いパイプ部10cを有する第2の分割部10bとからなり、これら両分割部10a、10bは、切削や冷間鍛造等により加工された金属製のものである。
The
たとえば、ハウジング10すなわち両分割部10a、10bはステンレスなどから構成されるもので、第1の分割部10aの端部を第2の分割部10bに設けられた拡径部に圧入することにより、両分割部10a、10bは一体に固定されている。
For example, the
なお、ハウジング10における各分割部10a、10bは圧入により互いに固定されているもの以外にも、たとえば、溶接や接着あるいはネジ結合などにより、互いに固定されたものであってもよい。
The divided
ハウジング10におけるパイプ部10cの外周面には、被測定体としての上記エンジンブロックにネジ結合可能なネジ部11が形成されている。ここで、ハウジング10のパイプ部10cは、当該エンジンブロックに形成されたネジ穴に挿入され、ネジ部11を介して取り付けられる。
On the outer peripheral surface of the
ハウジング10における第1の分割部10aの内部には、圧力に応じた信号を出力するセンシング部20が取り付けられており、それにより、センシング部20は、ハウジング10に収納されている。
A
ここでは、センシング部20は、一端側が開口部22、他端側が第1のダイアフラム23である中空筒状の金属ステム21と、この金属ステム21の第1のダイアフラム23の表面にガラス溶着などによって設けられた歪みゲージ30とからなる。つまり、金属ステム21の第1のダイアフラム23は、センシング部20の第1のダイアフラム23として構成される。
Here, the
金属ステム21は、中空円筒形状に加工された金属製の部材であり、ハウジング10における第1の分割部10aの中空部に圧入されて固定されている。本例では、金属ステム21の中空部は円筒状であるが、角筒状でもよい。なお、本実施形態において、金属ステム21はハウジング10に対してネジ結合されるものであってもよい。
The metal stem 21 is a metal member processed into a hollow cylindrical shape, and is press-fitted and fixed in the hollow portion of the first divided
ここでは、図1に示されるように、金属ステム21は、第1の分割部10aにおける第2の分割部10bとの圧入部側の端部寄りに、金属ステム21の開口部22を位置させ、第1の分割部10aにおける第2の分割部10bとの圧入部側の端部とは反対側の端部寄りに、金属ステム21の第1のダイアフラム23を位置させている。
Here, as shown in FIG. 1, the
この歪みゲージ30は、たとえば、ブリッジ回路などが形成されたシリコン半導体チップなどからなるもので、圧力によって金属ステム21の第1のダイアフラム23が変形したとき、この変形に応じた抵抗値変化を電気信号に変換して出力する機能する。そして、これら第1のダイアフラム23および歪みゲージ30が、圧力検出装置100の基本性能を左右する。
The
ここで、金属ステム21を構成する金属材料には、高圧を受けることから高強度であること、及び、Si半導体などからなる歪みゲージ30を低融点ガラスにより接合することなどのため、低熱膨張係数であることが求められ、具体的には、Fe、Ni、CoまたはFe、Niを主体とし、析出強化材料としてTi、Nb、Alまたは、Ti、Nbが加えられた材料を選定し、プレス、切削や冷間鍛造などにより形成できる。
Here, the metal material constituting the
また、ハウジング10の内部において、金属ステム21の第1のダイアフラム23の外周には、セラミック基板などからなる第1の回路基板40が設けられている。そして、歪みゲージ30と第1の回路基板40とは、アルミニウム(Al)などからなるボンディングワイヤ42により結線され、電気的に接続されている。
Further, in the
また、第1の回路基板40における歪みゲージ30とのワイヤボンディング面には、たとえばセラミック基板などからなる第2の回路基板50が対向して配置されている。この第2の回路基板50における第1の回路基板40との対向面には、ICチップ44が接着されて搭載されている。
In addition, a second circuit board 50 made of, for example, a ceramic substrate is disposed to face the wire bonding surface of the
このICチップ44は、歪みゲージ30からの出力を増幅したり調整したりするための回路が形成されたものであり、第2の回路基板50とはボンディングワイヤ42を介して電気的に接続されている。そして、これら第1および第2の回路基板40、50は、両回路基板40、50間に介在するスプリング45により電気的に接続されている。
The
ここで、スプリング45は導電性の弾性体であり、たとえば、第1および第2の回路基板40、50の一方にろう付けやはんだ付けされ、他方には接触することによって、両回路基板40、50の導通が実現されている。
Here, the
また、第2の回路基板50における第1の回路基板40側とは反対側の面には、ターミナル61を有するコネクタケース70が設けられている。コネクタケース70はPPS(ポリフェニレンサルファイド)等の樹脂などからなるもので、ターミナル61はコネクタケース70にインサート成形などにより一体化されている。
A
そして、ターミナル61と第2の回路基板50とは導電性接続部材63を介して電気的に接続されている。この導電性接続部材63としては、たとえばゴム中に導電性のピンが異方性を持って多数配列されたもの、あるいは、スプリング、あるいは、導電性接着剤などを採用することができる。
The terminal 61 and the second circuit board 50 are electrically connected via the
また、ハウジング10の端部12をコネクタケース70にかしめることにより、コネクタケース70とハウジング10とは一体に固定されている。そして、ターミナル61は自動車のECUなどへ配線部材を介して電気的に接続可能となっている。
Further, by crimping the
一方、図1に示されるように、ハウジング10全体でみると、ハウジング10における第2の分割部10bに設けられているパイプ部10cは、センシング部20の収納部位すなわち第1のダイアフラム23の収納部位からパイプ状をなして突出するものとなっている。本例では、パイプ部10は円筒パイプ形状をなすが、角パイプ形状でもよい。
On the other hand, as shown in FIG. 1, when the
そして、このパイプ部10cの突出先端部の開口部10dには、当該開口部10dを遮蔽するように、金属製の第2のダイアフラム13が溶接されて固定されている。具体的に、この第2のダイアフラム13はステンレスなどからなるものにできる。
And the metal
また、パイプ部10c内には、一端部がセンシング部20側に位置し他端部が第2のダイアフラム13側に位置するように金属製棒状の圧力伝達部材80が収納されている。この圧力伝達部材80は、たとえばステンレスなどからなるものであり、押し出し加工などにより容易に形成することができる。
Further, a metal rod-shaped
ここで、圧力伝達部材80の一端部は、金属ステム21の開口部22から金属ステム21内へ挿入され、金属ステム21の第1のダイアフラム23に荷重を与えた状態で接触している。一方、圧力伝達部材80の他端部は第2のダイアフラム13に荷重を与えた状態で接触している。
Here, one end of the
本実施形態では、圧力伝達部材80の一端部には第1の球状部材91が接合され、他端部には第2の球状部材92が接合されており、圧力伝達部材80の一端部、他端部は、それぞれ、第1の球状部材91、第2の球状部材92を介して、第1のダイアフラム23、第2のダイアフラム13に接触している。
In the present embodiment, a first
これら球状部材91、92は、たとえばステンレスなどからなる鋼球などにより構成されたものである。そして、各球状部材91、92は、圧力伝達部材80の一端部、他端部にそれぞれ溶接などによって接合され固定されている。
These
こうして、第2のダイアフラム13が受けた圧力は、球状部材91、92および圧力伝達部材80を介して第1のダイアフラム13に伝達され、圧力の検出が行われるようになっている。
Thus, the pressure received by the
また、本実施形態では、第1のダイアフラム23の最大変形時の曲率半径は、第1の球状部材91の曲率半径よりも大きく、第2のダイアフラム13の最大変形時の曲率半径は、第2の球状部材92の曲率半径よりも大きくなっている。このことは、具体的には次のようなことである。
In the present embodiment, the radius of curvature of the
図2は、本圧力検出装置100のダイアフラムにおける歪み変形の様子を、第1のダイアフラム23および第1の球状部材91の側について具体的に示す拡大断面図である。
FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view specifically showing the state of distortion deformation in the diaphragm of the
第2のダイアフラム13に圧力が加わっていない状態すなわち静止状態では、図2(a)に示されるように、棒状の圧力伝達部材80の一端部に接合された第1の球状部材91と第1のダイアフラム23の裏面とは、実質的に点接触の状態にある。
In a state in which no pressure is applied to the
ここで、第2のダイアフラム13に圧力が印加されると、図2(b)に示されるように、圧力伝達部材80および第1の球状部材91によって第1のダイアフラム23が押され、第1のダイアフラム23は、圧力伝達部材80とは反対側に凸となるように歪み変形する。
Here, when pressure is applied to the
本実施形態では、この第1のダイアフラム23の最大変形時とは、第1のダイアフラム23において第1の球状部材91とは反対方向に凸となるような変形が最大であるときのことである。
In the present embodiment, the time of the maximum deformation of the
そして、この第1のダイアフラム23の最大変形時の曲率半径が、第1の球状部材91の曲率半径よりも大きいため、図2(b)に示されるように、第1のダイアフラム23と第1の球状部材91との接触は、実質的に常に点接触の状態となる。
Since the radius of curvature of the
このことは、上記図2のようには図示しないけれども、第2のダイアフラム13と第2の球状部材92との関係においても、同様である。すなわち、本実施形態では、第2のダイアフラム13の最大変形時とは、第2のダイアフラム13において第2の球状部材92とは反対方向に凸となるような変形が最大であるときのことである。
Although this is not shown in FIG. 2, the same applies to the relationship between the
そして、この第2のダイアフラム13の最大変形時の曲率半径が、第2の球状部材92の曲率半径よりも大きいため、第2のダイアフラム13と第2の球状部材92との接触も、実質的に常に点接触の状態となる。
Since the radius of curvature of the
また、図1、図2では、好ましい形態として、第1の球状部材91の径を、第1の球状部材91が第1のダイアフラム23の受圧面と直交する方向に延びる側壁の内面と接する程度に、圧力伝達部材80の径よりも大きいものとしている。
1 and 2, as a preferred embodiment, the diameter of the first
具体的に、図示例では、センシング部20としては、一端側が開口部22、他端側が第1のダイアフラム23である中空筒状の金属ステム21と、第1のダイアフラム23の表面に設けられた歪みゲージ30とからなるものを採用している。
Specifically, in the illustrated example, the
そして、圧力伝達部材80の一端部は、金属ステム21の開口部22から金属ステム21の中空部内へ挿入され、この金属ステム21の中空部内にて第1の球状部材91を介して第1のダイアフラム23に接触したものになっている。この場合、第1のダイアフラム23の受圧面と直交する方向に延びる側壁の内面は、金属ステム21の中空部の内面となる。
One end portion of the
それによれば、金属ステム21の中空部内に収納されている第1の球状部材91と、当該金属ステム21の中空部の内面との接触部は、実質的に第1の球状部材91の直径により構成される円周部の全体もしくはその一部となる。
According to this, the contact portion between the first
なお、本例では、金属ステム21の中空部が円筒状であるため、当該接触部は実質的に上記円周部全体であるが、当該中空部が角筒状ならば上記円周部の一部が接触する状態となる。つまり、図2に示されるように、第1の球状部材91と金属ステム21との隙間をほぼ無くし、且つ両者の接触面積を最小限にとどめることができる。
In this example, since the hollow portion of the
また、第2の球状部材92について、第2のダイアフラム13の受圧面と直交する方向に延びる側壁の内面は、パイプ部10cの内面である。そして、好ましい形態として、第2の球状部材92の径を、当該側壁の内面すなわちパイプ部10cの内面と接する程度に、圧力伝達部材80の径よりも大きいものとしている。
In the second
それによれば、パイプ部10c内に収納されている第2の球状部材92と、当該パイプ部10cの内面との接触部は、実質的に第2の球状部材92の直径により構成される円周部の全体もしくはその一部となる。
According to this, the contact portion between the second
なお、本例では、パイプ部10cが円筒状であるため、当該接触部は実質的に上記円周部全体であるが、パイプ部10cが角パイプ(角筒)形状ならば、上記円周部の一部が接触する状態となる。つまり、第2の球状部材92とパイプ部10cとの隙間をほぼ無くし、且つ両者の接触面積を最小限にとどめることができる。
In this example, since the
かかる構成を有する圧力検出装置100の組付方法の一例について、述べる。まず、第1のダイアフラム23の表面に歪みゲージ30が接合された金属ステム21を、ハウジング10における第1の分割部10aに圧入して固定する。
An example of a method for assembling the
次に、第1の回路基板40を金属ステム21の外周に配置し、第1の回路基板40と歪みゲージ30との間をボンディングワイヤ42により結線する。そして、第1の回路基板40と、ICチップ44がワイヤボンド実装された第2の回路基板50とをスプリング45を介して接続する。
Next, the
続いて、コネクタケース70をハウジング10における第1の分割部10aに組み付け、ハウジング10の端部12をかしめることにより、コネクタケース70とハウジング10における第1の分割部10aとを固定する。それとともに、ターミナル61と第2の回路基板50とを導電性接続部材63を介して接続する。
Subsequently, the
こうして、センシング部20および両回路基板40、50が設けられた第1の分割部10aと、コネクタケース70とが一体に組み付けられる。また、一方で、ハウジング10における第2の分割部10bにおけるパイプ部10cの開口部10dにおいて、第1のダイアフラム13を溶接して固定する。
Thus, the first divided
次に、第1の球状部材91が接合された圧力伝達部材80の一端部を、金属ステム21の開口部22へ挿入するとともに、第2の球状部材92が接合された圧力伝達部材80の他端部をパイプ部10cへ挿入する。
Next, one end of the
そして、この状態で、ハウジング10における第1の分割部10aと第2の分割部10bとを圧入させることで、一体化する。こうして、上記図1に示される圧力検出装置100が完成する。
Then, in this state, the first divided
かかる圧力検出装置100は、ハウジング10のネジ部11を介して、被測定体としての上記エンジンブロックに形成されたネジ穴に取り付けられることによって、当該エンジンブロックに接続固定される。
The
そして、燃焼室220内の圧力(筒内圧)が、図1中の矢印Yに示されるように、第2のダイアフラム13に印加されると、圧力伝達部材80および球状部材91、92を介して第1のダイアフラム13に伝達される。
When the pressure in the combustion chamber 220 (in-cylinder pressure) is applied to the
すると、その圧力によって金属ステム21の第1のダイアフラム23が変形し、この変形を歪みゲージ30により電気信号に変換し、圧力検出を行うようにしている。そして、歪みゲージ30からの信号は、ICチップ44にて処理され、ターミナル61から外部へ出力される。
Then, the
ところで、本実施形態によれば、ハウジング10と、ハウジング10に収納され、圧力を受圧するための第1のダイアフラム23を有するとともに圧力に応じた信号を出力するセンシング部20と、ハウジング10のうち第1のダイアフラム23の収納部位から突出するパイプ状をなすパイプ部10cと、パイプ部10cの突出先端部の開口部10dに対して当該開口部10dを遮蔽するように固定された第2のダイアフラム13と、パイプ部10c内に、一端部が第1のダイアフラム23に接触し他端部が第2のダイアフラム13に接触するように収納された棒状の圧力伝達部材80とを備え、第2のダイアフラム13が受けた圧力を、圧力伝達部材80を介して第1のダイアフラム23に伝達することにより、圧力の検出を行うようにした圧力検出装置100が提供される。
By the way, according to the present embodiment, the
そして、本実施形態の圧力検出装置100においては、圧力伝達部材80の一端部には第1の球状部材91が接合され、他端部には第2の球状部材92が接合されており、圧力伝達部材80の一端部、他端部は、それぞれ、第1の球状部材91、第2の球状部材92を介して、第1のダイアフラム23、第2のダイアフラム13に接触しており、第1のダイアフラム23の最大変形時の曲率半径は、第1の球状部材91の曲率半径よりも大きく、第2のダイアフラム13の最大変形時の曲率半径は、第2の球状部材92の曲率半径よりも大きくなっていることを特徴としている。
In the
このような特徴点を有する本圧力検出装置100によれば、上述したように、第1のダイアフラム23、第2のダイアフラム13の歪む範囲(変形する範囲)において、各ダイアフラム13、23と各球状部材91、92との接触は、実質的に常に点接触の状態となる。
According to the
そのため、本実施形態によれば、各ダイアフラム13、23における歪み変形の阻害を防止し、良好な歪み変形を維持することができる。
Therefore, according to the present embodiment, it is possible to prevent the distortion deformation in each of the
また、上記した好ましい形態によれば、本圧力検出装置100において、第1の球状部材91の径は、第1の球状部材91が第1のダイアフラム23の受圧面と直交する方向に延びる側壁の内面、すなわち金属ステム21の中空部の内面と接する程度に、圧力伝達部材80の径よりも大きいものであることを特徴としている。
Further, according to the preferred embodiment described above, in the present
それによれば、上述したように、第1の球状部材91と、当該金属ステム21の中空部の内面との接触部は、実質的に第1の球状部材91の直径により構成される円周部の全体もしくはその一部となるため、第1の球状部材91と金属ステム21との隙間をほぼ無くし、且つ両者の接触面積を最小限にとどめることができる。
According to this, as described above, the contact portion between the first
そのため、棒状の圧力伝達部材80が傾くのを極力防止できるとともに、第1の球状部材91と金属ステム21の中空部の内面との摩擦を極力小さいものにできる。このことから、圧力伝達部材80および第1の球状部材91を介した圧力の印加による第1のダイアフラム23の歪み変形特性を良好なものにでき、好ましい。
Therefore, the rod-shaped
また、上記した好ましい形態によれば、本圧力検出装置100において、第2の球状部材92の径は、第2の球状部材92がパイプ部10cの内面と接する程度に圧力伝達部材80の径よりも大きいものであることを特徴としている。
Further, according to the preferred embodiment described above, in the
それによれば、上述したように、第2の球状部材92とパイプ部10cの内面との接触部は、実質的に第2の球状部材92の直径により構成される円周部の全体もしくはその一部となるため、第2の球状部材92とパイプ部10cとの隙間をほぼ無くすとともに且つ両者の接触面積を最小限にとどめることができる。
According to this, as described above, the contact portion between the second
そのため、棒状の圧力伝達部材80が傾くのを極力防止できるとともに、第2の球状部材92とパイプ部10cの内面との摩擦を極力小さいものにできる。このことから、圧力の印加による第2のダイアフラム92の歪み変形の荷重を第2の球状部材92および圧力伝達部材80へ適切に伝達することができ、好ましい。
Therefore, the rod-shaped
(他の実施形態)
なお、上記実施形態では、圧力伝達部材80の一端部に第1の球状部材91が接合され、他端部に第2の球状部材92が接合されていたが、これら両球状部材91、92は、圧力伝達部材80と一体に成形されたものであってもよい。要するに、両球状部材91、92は、圧力伝達部材80の端部に固定されたものであればよい。
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, the first
また、上述したが、上記図示例では、センシング部20としては、歪みゲージ30および第1のダイアフラム23を有する中空筒状の金属ステム21を採用しており、圧力伝達部材80の一端部および第1の球状部材91を、金属ステム21の中空部へ挿入し、この中空部内にて第1の球状部材91を第1のダイアフラム23に接触させている。
As described above, in the illustrated example, the
そのため、金属ステム21の中空部の内面が、第1のダイアフラム23の受圧面と直交する方向に延びる側壁の内面となる。しかし、センシング部としては、このような金属ステム21に限定されるものではなく、圧力を受圧するための第1のダイアフラムを有するとともに圧力に応じた信号を出力するものであれば、かまわない。
Therefore, the inner surface of the hollow portion of the
したがって、第1のダイアフラムの受圧面と直交する方向に延びる側壁とは、金属ステム21の中空部の内面でなくてもよい。たとえば、ハウジングのパイプ部が第1のダイアフラムの直前まで延びている構成を採用した場合、このパイプ部の内壁が、上記側壁として構成されることになる。
Therefore, the side wall extending in the direction orthogonal to the pressure receiving surface of the first diaphragm may not be the inner surface of the hollow portion of the
また、上記実施形態に示される圧力検出装置100においては、ハウジング10は、ハウジング10におけるセンシング部20の取り付け部位と受圧ダイアフラム13の固定部位との間で第1の分割部10aと第2の分割部10bとに分割され、これら各分割部10a、10bが組み付けられて一体化されたものとなっているが、ハウジング10は単一の成形体であってもよい。
Further, in the
要するに、本発明は、ハウジングと、ハウジングに収納され第1のダイアフラムを有するセンシング部と、ハウジングのパイプ部の突出先端部の開口部に設けられた第2のダイアフラムと、パイプ部内に収納され一端部が第1のダイアフラムに接触し他端部が第2のダイアフラムに接触する棒状の圧力伝達部材とを備える上記圧力検出装置において、圧力伝達部材の両端部にそれぞれ球状部材を固定して設けるとともに、第1のダイアフラムの最大変形時の曲率半径および第2のダイアフラムの最大変形時の曲率半径を、それぞれ当該ダイアフラムに接する球状部材の曲率半径よりも大きくしたことを要部とするものであり、それ以外の部分については適宜設計変更が可能である。 In short, the present invention includes a housing, a sensing portion housed in the housing and having a first diaphragm, a second diaphragm provided in an opening of a protruding tip portion of the pipe portion of the housing, and one end housed in the pipe portion. And a rod-shaped pressure transmission member having a portion contacting the first diaphragm and the other end contacting the second diaphragm, and a spherical member fixed to each end of the pressure transmission member. The principal radius is that the radius of curvature at the time of maximum deformation of the first diaphragm and the radius of curvature at the time of maximum deformation of the second diaphragm are larger than the curvature radius of the spherical member in contact with the diaphragm, Other parts can be appropriately changed in design.
また、本発明の圧力検出装置は、上述したような燃焼室内の圧力(筒内圧)を検出する燃焼圧センサとして適用されることに限定されないことはもちろんである。 Further, the pressure detection device of the present invention is not limited to being applied as a combustion pressure sensor for detecting the pressure in the combustion chamber (in-cylinder pressure) as described above.
10…ハウジング、10c…ハウジングにおけるパイプ部、
10d…パイプ部の突出先端部の開口部、13…第2のダイアフラム、
20…センシング部、21…金属ステム、22…金属ステムの開口部、
23…第1のダイアフラム、30…歪みゲージ、80…圧力伝達部材、
91…第1の球状部材、92…第2の球状部材。
10 ... Housing, 10c ... Pipe part in housing,
10d: an opening at the projecting tip of the pipe portion, 13 ... a second diaphragm,
20 ... Sensing part, 21 ... Metal stem, 22 ... Metal stem opening,
23 ... 1st diaphragm, 30 ... Strain gauge, 80 ... Pressure transmission member,
91 ... 1st spherical member, 92 ... 2nd spherical member.
Claims (4)
前記ハウジング(10)に収納され、圧力を受圧するための第1のダイアフラム(23)を有するとともに圧力に応じた信号を出力するセンシング部(20)と、
前記ハウジング(10)のうち前記第1のダイアフラム(23)の収納部位から突出するパイプ状をなすパイプ部(10c)と、
前記パイプ部(10c)の突出先端部の開口部(10d)に対して当該開口部(10d)を遮蔽するように固定された第2のダイアフラム(13)と、
前記パイプ部(10c)内に、一端部が前記第1のダイアフラム(23)に接触し他端部が前記第2のダイアフラム(13)に接触するように収納された棒状の圧力伝達部材(80)とを備え、
前記第2のダイアフラム(13)が受けた圧力を、前記圧力伝達部材(80)を介して前記第1のダイアフラム(23)に伝達することにより、圧力の検出を行うようにした圧力検出装置において、
前記圧力伝達部材(80)の一端部には第1の球状部材(91)が固定され、他端部には第2の球状部材(92)が固定されており、
前記圧力伝達部材(80)の一端部、他端部は、それぞれ、前記第1の球状部材(91)、前記第2の球状部材(92)を介して、前記第1のダイアフラム(23)、前記第2のダイアフラム(13)に接触しており、
前記第1のダイアフラム(23)の最大変形時の曲率半径は、前記第1の球状部材(91)の曲率半径よりも大きく、
前記第2のダイアフラム(13)の最大変形時の曲率半径は、前記第2の球状部材(92)の曲率半径よりも大きくなっていることを特徴とする圧力検出装置。 A housing (10);
A sensing unit (20) housed in the housing (10), having a first diaphragm (23) for receiving pressure, and outputting a signal corresponding to the pressure;
A pipe portion (10c) in the form of a pipe protruding from the housing portion of the first diaphragm (23) of the housing (10);
A second diaphragm (13) fixed to shield the opening (10d) with respect to the opening (10d) at the protruding tip of the pipe portion (10c);
A rod-shaped pressure transmission member (80) housed in the pipe portion (10c) so that one end thereof is in contact with the first diaphragm (23) and the other end is in contact with the second diaphragm (13). )
In the pressure detection device configured to detect pressure by transmitting the pressure received by the second diaphragm (13) to the first diaphragm (23) via the pressure transmission member (80). ,
A first spherical member (91) is fixed to one end of the pressure transmission member (80), and a second spherical member (92) is fixed to the other end.
One end and the other end of the pressure transmission member (80) are respectively connected to the first diaphragm (23) and the second spherical member (92) via the first spherical member (91) and the second spherical member (92). In contact with the second diaphragm (13);
The radius of curvature at the time of maximum deformation of the first diaphragm (23) is larger than the radius of curvature of the first spherical member (91),
The pressure detection device according to claim 1, wherein a radius of curvature of the second diaphragm (13) at the time of maximum deformation is larger than a radius of curvature of the second spherical member (92).
前記圧力伝達部材(80)の一端部は、前記金属ステム(21)の前記開口部(22)から前記金属ステム(21)の中空部内へ挿入されており、この金属ステム(21)の中空部内にて前記第1の球状部材(91)を介して前記第1のダイアフラム(23)に接触しており、
前記第1のダイアフラム(23)の受圧面と直交する方向に延びる側壁の内面は、前記金属ステム(21)の中空部の内面であることを特徴とする請求項2に記載の圧力検出装置。 The sensing unit (20) has a hollow cylindrical metal stem (21) whose one end is an opening (22) and the other end is the first diaphragm (23), and a surface of the first diaphragm (23). And a strain gauge (30) provided in the
One end of the pressure transmitting member (80) is inserted into the hollow portion of the metal stem (21) from the opening (22) of the metal stem (21), and the inside of the hollow portion of the metal stem (21). In contact with the first diaphragm (23) via the first spherical member (91),
The pressure detection device according to claim 2, wherein the inner surface of the side wall extending in a direction orthogonal to the pressure receiving surface of the first diaphragm (23) is an inner surface of a hollow portion of the metal stem (21).
The diameter of the second spherical member (92) is larger than the diameter of the pressure transmission member (80) to the extent that the second spherical member (92) contacts the inner surface of the pipe portion (10c). The pressure detection device according to claim 1, wherein the pressure detection device is a pressure detection device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004082902A JP2005265796A (en) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | Pressure detecting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004082902A JP2005265796A (en) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | Pressure detecting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005265796A true JP2005265796A (en) | 2005-09-29 |
Family
ID=35090484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004082902A Withdrawn JP2005265796A (en) | 2004-03-22 | 2004-03-22 | Pressure detecting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005265796A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017138201A (en) * | 2016-02-03 | 2017-08-10 | サーパス工業株式会社 | Pressure detector |
-
2004
- 2004-03-22 JP JP2004082902A patent/JP2005265796A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017138201A (en) * | 2016-02-03 | 2017-08-10 | サーパス工業株式会社 | Pressure detector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7628078B2 (en) | Combustion pressure sensor | |
US7302855B2 (en) | Pressure detection device | |
US7114396B2 (en) | Pressure sensor | |
JP3870917B2 (en) | Temperature sensor integrated pressure sensor device and temperature sensor fixing method thereof | |
JP4848904B2 (en) | Pressure sensor | |
US7316164B2 (en) | Pressure detection device and manufacturing method of the same | |
US7404328B2 (en) | Pressure sensor | |
JP6056562B2 (en) | Pressure sensor and manufacturing method thereof | |
JP4244861B2 (en) | Pressure detection device | |
JP2006250614A (en) | Pressure detector | |
JP5067138B2 (en) | Pressure sensor | |
JP2005249512A (en) | Pressure detection device | |
JP5141202B2 (en) | Pressure sensor mounting structure | |
JP2005351789A (en) | Manufacturing method for pressure detector | |
JP4534894B2 (en) | Pressure detection device | |
JP2005265796A (en) | Pressure detecting device | |
JP2009229039A (en) | Glow plug with combustion pressure sensor | |
JP2008185349A (en) | Pressure sensor | |
JP4525297B2 (en) | Pressure detection device | |
JP4085834B2 (en) | Pressure detection device | |
JP2005326337A (en) | Pressure detector | |
JP2005249721A (en) | Pressure detection device | |
JP2006010624A (en) | Pressure detector | |
JP2005249513A (en) | Pressure detection device | |
JP4595747B2 (en) | Pressure sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060515 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070727 |