JP2005243276A - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005243276A JP2005243276A JP2004047943A JP2004047943A JP2005243276A JP 2005243276 A JP2005243276 A JP 2005243276A JP 2004047943 A JP2004047943 A JP 2004047943A JP 2004047943 A JP2004047943 A JP 2004047943A JP 2005243276 A JP2005243276 A JP 2005243276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- connector housing
- connector
- lever
- female connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- BHSUFIXFUOVBAB-TXPOCZTKSA-N mateside Natural products C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@]3(C)C(=CC[C@@H]4[C@@]5(C)CC[C@H](O[C@H]6OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]6O)[C@@](C)(CO)[C@@H]5CC[C@@]34C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C(=O)O BHSUFIXFUOVBAB-TXPOCZTKSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
【課題】 係合レバーを回動させて相手側コネクタに嵌合させる時に、こじりが発生することを防ぐことのできるコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】 雌コネクタ1は、内部に雌端子金具TFを収容した雌コネクタハウジング10と、雌コネクタハウジング10が相対移動可能に係合するホルダー20を備えている。ホルダー20には、係合レバー30が回動可能に取り付けられ、ホルダー20に雄コネクタ5を嵌合させた後に、係合レバー30を回動することにより、それに形成されたカム面313aにて雌コネクタハウジング10のカムフォロア14を引き込み、雌雄のコネクタ1、5の嵌合が行われる。雌コネクタハウジング10およびホルダー20には、それぞれ互いに係合するガイド突部15およびガイド孔216が形成され、雌コネクタハウジング10がホルダー20に対して傾かずに相対移動することができる。
【選択図】 図1
Description
コネクタハウジングとホルダーとの係合部に、コネクタハウジングがホルダーに対して傾かずに相対移動するためのガイド機構を設けたことにより、コネクタハウジングが相手側コネクタに対してこじらずに嵌合することができる。また、それにより嵌合させるための荷重も低減することができる。
ガイド機構は、コネクタハウジングおよびホルダーのうちの一方の外周面に形成されたガイド孔と、このガイド孔に係合するようにコネクタハウジングおよびホルダーのうちの他方に形成されたガイド突部により構成されたことにより、簡素な構成によりコンパクトなガイド機構にすることができ、コネクタ自体を小型化することができる。
ガイド機構は、コネクタハウジングおよびホルダーの、それぞれの幅方向の両側に設けられたことにより、コネクタハウジングの嵌合方向に対する傾きの発生を、いっそう防ぐことができる。
ホルダーには、相手側コネクタとの嵌合時に、そのロック部と係合して双方を互いに固定するロック受部が形成されたため、係合レバーを回動させてコネクタハウジングをホルダーに対して相対移動させることにより、相手側コネクタに円滑に嵌合させることができる。
本発明は上述の記載および図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、以下の記載のもの以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)係合レバーをコネクタハウジングに取り付けてもよい。
(2)ホルダーにガイド突部を形成し、コネクタハウジングにガイド孔を設けてもよい。
5…雄コネクタ
10…雌コネクタハウジング
14…カムフォロア
15…ガイド突部
20…ホルダー
30…係合レバー
53…ロック部
212a…ロック孔
212b…ロック片
216…ガイド孔
313a、313b…カム面
TF…雌端子金具
TM1、TM2…雄端子金具
Claims (4)
- 内部に雌雄の一側の端子金具を収容し、相手側コネクタと嵌合するコネクタハウジング、
前記相手側コネクタと嵌合するとともに、前記コネクタハウジングと相対移動可能に係合するホルダー、および
カム面が形成されるとともに、前記コネクタハウジングおよびホルダーのうちの一側に回動可能に取り付けられた係合レバーを備え、
前記コネクタハウジングおよびホルダーのうちの他側には、前記係合レバーのカム面に係合するカムフォロアが形成され、前記ホルダーを前記相手側コネクタに嵌合させた後、前記係合レバーを回動させて、前記カムフォロアを前記カム面により引き込むことにより、前記ホルダーに対して前記コネクタハウジングを相対移動させて、前記相手側コネクタに嵌合させるコネクタにおいて、
前記コネクタハウジングと前記ホルダーとの係合部に、前記コネクタハウジングが前記ホルダーに対して傾かずに相対移動するためのガイド機構を設けたことを特徴とするコネクタ。 - 前記ガイド機構は、前記コネクタハウジングおよびホルダーのうちの一方の外周面に形成されたガイド孔と、このガイド孔に係合するように前記コネクタハウジングおよびホルダーのうちの他方に形成されたガイド突部により構成されたことを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
- 前記ガイド機構は、前記コネクタハウジングおよびホルダーの、それぞれの幅方向の両側に設けられたことを特徴とする請求項1または請求項2記載のコネクタ。
- 前記ホルダーには、前記相手側コネクタとの嵌合時に、そのロック部と係合して双方を互いに固定するロック受部が形成されたことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004047943A JP4066965B2 (ja) | 2004-02-24 | 2004-02-24 | コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004047943A JP4066965B2 (ja) | 2004-02-24 | 2004-02-24 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005243276A true JP2005243276A (ja) | 2005-09-08 |
JP4066965B2 JP4066965B2 (ja) | 2008-03-26 |
Family
ID=35024801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004047943A Expired - Fee Related JP4066965B2 (ja) | 2004-02-24 | 2004-02-24 | コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4066965B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007193998A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Yazaki Corp | レバー嵌合式コネクタ |
JP2007287614A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
JP2015088274A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
FR3017003A1 (fr) * | 2014-01-28 | 2015-07-31 | Delphi Int Operations Luxembourg Sarl | Connecteur a levier d'assistance a la connexion |
DE112022000820T5 (de) | 2021-01-28 | 2023-11-16 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Hebeltyp-Verbinder |
-
2004
- 2004-02-24 JP JP2004047943A patent/JP4066965B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007193998A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Yazaki Corp | レバー嵌合式コネクタ |
JP2007287614A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
JP2015088274A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
WO2015064322A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
US9705251B2 (en) | 2013-10-29 | 2017-07-11 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Lever-type connector |
FR3017003A1 (fr) * | 2014-01-28 | 2015-07-31 | Delphi Int Operations Luxembourg Sarl | Connecteur a levier d'assistance a la connexion |
WO2015113972A1 (fr) * | 2014-01-28 | 2015-08-06 | Delphi International Operations Luxembourg S.À R.L. | Connecteur à levier d'assistance à la connexion |
DE112022000820T5 (de) | 2021-01-28 | 2023-11-16 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Hebeltyp-Verbinder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4066965B2 (ja) | 2008-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4492449B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
US6799986B2 (en) | Electrical connector with latch mechanism enclosed in a shell | |
JP4285376B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP3987736B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP4317973B2 (ja) | コネクタ | |
JP6820293B2 (ja) | コネクタ | |
CN105390872A (zh) | 连接器组件 | |
CN108808373B (zh) | 杆嵌合式连接器 | |
JPH0689756A (ja) | コネクタ | |
JP4904094B2 (ja) | コネクタ | |
JP2008204828A (ja) | 電気的接続器具のロック構造 | |
JP6880454B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP2008041268A (ja) | ロック機構を備えたコネクタ | |
JP4575423B2 (ja) | コネクタ | |
JPH08163812A (ja) | 電気接続構造 | |
JP2002033159A (ja) | コネクタ嵌合構造 | |
JP5035359B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP4066965B2 (ja) | コネクタ | |
JP3997879B2 (ja) | コネクタ | |
JP3595195B2 (ja) | コネクタ支持機構 | |
JP2006338949A (ja) | コネクタ嵌合構造 | |
WO2012111619A1 (ja) | レバー式コネクタ | |
JPH1167336A (ja) | レバー嵌合式コネクタ | |
JP5012342B2 (ja) | 防水コネクタ | |
JP3997871B2 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060726 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060926 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071231 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |