JP2005231145A - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents
画像形成装置及び画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005231145A JP2005231145A JP2004041911A JP2004041911A JP2005231145A JP 2005231145 A JP2005231145 A JP 2005231145A JP 2004041911 A JP2004041911 A JP 2004041911A JP 2004041911 A JP2004041911 A JP 2004041911A JP 2005231145 A JP2005231145 A JP 2005231145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- image forming
- forming apparatus
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 23
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 57
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 10
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 238000011161 development Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00109—Remote control of apparatus, e.g. by a host
- G03G2215/00113—Plurality of apparatus configured in groups each with its own host
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00172—Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
- G03G2215/00206—Original medium
- G03G2215/00316—Electronic image supplied to the apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00556—Control of copy medium feeding
- G03G2215/00578—Composite print mode
- G03G2215/00582—Plural adjacent images on one side
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
【解決手段】 外部からプリントジョブを受付けた場合(S11)、そのプリントジョブを展開し、地紋パターンのような付加画像の付加が要求されているか否かを判断する(S12)。付加画像の付加が要求されていると判断した場合(S12:YES)、管理部内の管理テーブルを参照することにより、画像形成部の状態を確認し(S13)、付加画像の再現が可能であるか否かを判断する(S14)。付加画像の再現が可能でないと判断した場合(S14:NO)、その旨を利用者に通知し(S16)、プリント処理を続行すべきか否かを利用者に問う。利用者によって続行が指示されない場合(S17:NO)、プリントジョブをキャンセルする(S18)。
【選択図】 図4
Description
実施の形態1.
図1は本実施の形態に係る画像形成システムの全体構成を示す模式図である。図中100A,100B,100Cは、用紙、OHPフィルム等のシート上に画像形成を行うプリンタ装置であり、これらのプリンタ装置100A,100B,100Cには、通信ネットワークNを介してパーソナルコンピュータ、ワークステーション等の情報処理装置300,300,300が接続されている。情報処理装置300には、文書、グラフィックス等を作成するためのアプリケーションプログラム、及び通信ネットワークNを介してプリンタ装置100A,100B,100Cを利用するためのドライバプログラム(プリンタドライバ)が予めインストールされており、任意のアプリケーションからプリンタドライバを呼び出し、当該プリンタドライバが生成したプリントジョブを目的のプリンタ装置100A(又はプリンタ装置100B,100C)へ送信することにより、作成した文書、グラフィックス等のプリント出力を行う構成となっている。
なお、以下の説明において特に区別する必要がない場合には、プリンタ装置100A,100B,100Cをまとめてプリンタ装置100と称することとする。
実施の形態1では、プリントジョブを受付けたプリンタ装置100が、画像形成部107の状態を確認して地紋パターンの再現が可能であるか否かを判断し、その判断結果に基づいてプリントジョブの送信元である情報処理装置300に通知を行う構成としたが、プリントサーバを経由してプリントジョブを送信するネットワーク構成となっている場合には、プリントサーバにて各プリンタ装置100A,100B,100Cの装置情報を管理し、プリントサーバがプリントジョブを受付けた段階で地紋パターンの再現性について判断する構成であっても良い。
なお、プリンタ装置100A,100B,100Cの内部構成については、実施の形態1で説明したプリンタ装置100と同様であるため、その説明を省略することとする。
101 制御部
102 バス
103 ROM
104 管理部
104a 管理テーブル
104b 付加画像記憶領域
105 通信部
106 画像処理部
107 画像形成部
200 プリントサーバ
201 制御部
202 バス
203 ROM
204 管理部
204a 装置情報管理テーブル
204b ジョブ管理テーブル
205 通信部
206 記憶部
300 情報処理装置
Claims (13)
- 画像データを受付け、受付けた画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成装置において、
受付けた画像データに対して合成すべき画像データを記憶する記憶手段と、前記画像データを、受付けた画像データに対して合成する手段と、合成して得られた画像データに基づいて画像形成を行う手段と、該手段による画像形成の可否を判断する判断手段とを備え、該判断手段の判断結果に応じて、前記画像データに基づく画像形成を実行又は停止すべくなしてあることを特徴とする画像形成装置。 - シート上に形成される画像の品質を検出する検出手段を備え、前記判断手段は、前記検出手段の検出結果に基づいて画像形成の可否を判断すべくなしてあることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 画像の濃度を計測する計測手段を備え、前記検出手段は、前記計測手段が計測した濃度に基づいて画像の品質を検出すべくなしてあることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- シート上に形成される画像の品質を予測する予測手段を備え、前記判断手段は、前記予測手段の予測結果に基づいて画像形成の可否を判断すべくなしてあることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 画像形成の際に使用する消耗部材の残量を検出する手段を備え、前記予測手段は、前記手段の検出結果に基づいて前記画像の品質を予測すべくなしてあることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
- 画像形成を実行した回数を計数する手段を備え、前記予測手段は、前記手段が計数した回数に基づいて前記画像の品質を予測すべくなしてあることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記検出結果又は前記予測結果が画像の劣化を示す場合、前記画像の劣化を補償する手段を更に備えることを特徴とする請求項2又は請求項4に記載の画像形成装置。
- 電子写真プロセスによりシート上に画像形成を行うべくなしてあることを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れか1つに記載の画像形成装置。
- 前記判断手段が、合成して得られた画像データに基づく画像形成を不可とする判断をした場合、その旨の情報を報知する手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れか1つに記載の画像形成装置。
- 前記記憶手段に記憶された画像データは、地紋パターンを形成するための画像データであることを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れか1つに記載の画像形成装置。
- 画像データを送信する手段を有する画像送信装置と、該画像送信装置から送信された画像データを受信し、受信した画像データに基づいてシート上に画像形成を行う画像形成装置とを備える画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、受信した画像データに合成すべき画像データを記憶する記憶手段と、前記画像データを、受信した画像データに対して合成する手段と、合成して得られた画像データに基づいて画像形成を行う手段と、該手段による画像形成の可否を判断する判断手段と、該判断手段の判断結果に係る情報を前記画像送信装置へ送信する手段とを備え、前記画像送信装置は、前記画像形成装置から送信された前記情報を受信する手段と、受信した情報に基づいて画像データを送信するか否かの制御を行う手段とを備えることを特徴とする画像形成システム。 - 前記画像送信装置は、画像データの送信を停止する場合、その旨を報知する手段を更に備えることを特徴とする請求項11に記載の画像形成システム。
- 前記画像形成装置を複数備え、前記画像送信装置は、各画像形成装置から送信された情報に基づいて画像データの送信先を選択する手段を備えることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の画像形成システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004041911A JP2005231145A (ja) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | 画像形成装置及び画像形成システム |
US11/061,169 US20050232655A1 (en) | 2004-02-18 | 2005-02-17 | Image forming apparatus and image forming system |
CNB2005100542379A CN100428064C (zh) | 2004-02-18 | 2005-02-18 | 图像形成装置和图像形成系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004041911A JP2005231145A (ja) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | 画像形成装置及び画像形成システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005231145A true JP2005231145A (ja) | 2005-09-02 |
Family
ID=35007075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004041911A Pending JP2005231145A (ja) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | 画像形成装置及び画像形成システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050232655A1 (ja) |
JP (1) | JP2005231145A (ja) |
CN (1) | CN100428064C (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009036983A (ja) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Canon Inc | 画像形成装置、その制御方法及びその制御プログラム |
JP2009152651A (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理装置および文書処理プログラム |
US7697170B2 (en) | 2005-12-14 | 2010-04-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method |
US7742181B2 (en) | 2005-10-07 | 2010-06-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5506361B2 (ja) * | 2009-12-15 | 2014-05-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
US20110310433A1 (en) * | 2010-06-17 | 2011-12-22 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Print data delivery device, image forming apparatus and image forming system |
US9104174B2 (en) | 2012-06-29 | 2015-08-11 | Static Control Components, Inc. | Refilled toner cartridge having increased yield |
US8891982B2 (en) | 2012-06-29 | 2014-11-18 | Static Control Components, Inc. | Network printer system |
US8905511B2 (en) | 2012-06-29 | 2014-12-09 | Static Control Components, Inc. | Network printer system |
US9063462B2 (en) | 2012-06-29 | 2015-06-23 | Static Control Components, Inc. | Network printer system |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06187111A (ja) * | 1992-12-18 | 1994-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | プリントシステム |
JPH11305969A (ja) * | 1998-04-23 | 1999-11-05 | Canon Inc | 印刷システム、印刷方法、記憶媒体 |
JP2000155664A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-06 | Fuji Xerox Co Ltd | プリント・サーバ、ネットワーク・プリント・システム、及びネットワーク・プリント・システムにおけるプリント制御方法 |
JP2000158763A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-13 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成方法及び記憶媒体 |
JP2001238075A (ja) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Nec Corp | 画像出力装置および画像出力方法 |
JP2002163096A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した記憶媒体 |
JP2002318508A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-10-31 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および該装置におけるトナー残量警告方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6614914B1 (en) * | 1995-05-08 | 2003-09-02 | Digimarc Corporation | Watermark embedder and reader |
US6590996B1 (en) * | 2000-02-14 | 2003-07-08 | Digimarc Corporation | Color adaptive watermarking |
US6738495B2 (en) * | 1995-05-08 | 2004-05-18 | Digimarc Corporation | Watermarking enhanced to withstand anticipated corruptions |
US6307949B1 (en) * | 1996-05-07 | 2001-10-23 | Digimarc Corporation | Methods for optimizing watermark detection |
JPH1063048A (ja) * | 1996-08-13 | 1998-03-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
US5970275A (en) * | 1997-05-12 | 1999-10-19 | Lexmark International, Inc. | Dynamic supply usage estimation |
US5797061A (en) * | 1997-05-12 | 1998-08-18 | Lexmark International, Inc. | Method and apparatus for measuring and displaying a toner tally for a printer |
KR100228714B1 (ko) * | 1997-07-23 | 1999-11-01 | 윤종용 | 화상형성장치 |
TW412666B (en) * | 1997-11-21 | 2000-11-21 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
JPH11202698A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Konica Corp | 複写システム |
US6760464B2 (en) * | 2000-10-11 | 2004-07-06 | Digimarc Corporation | Halftone watermarking and related applications |
US6856418B2 (en) * | 2001-03-06 | 2005-02-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method for selective replacement of discrete print media path components |
US6483996B2 (en) * | 2001-04-02 | 2002-11-19 | Hewlett-Packard Company | Method and system for predicting print quality degradation in an image forming device |
GB2382905B (en) * | 2001-12-04 | 2005-08-31 | Software 2000 Ltd | Printer ink reduction |
JP3941525B2 (ja) * | 2002-01-30 | 2007-07-04 | カシオ計算機株式会社 | 印刷制御装置、および、プログラム |
US7172260B2 (en) * | 2002-03-04 | 2007-02-06 | Seiko Epson Corporation | Liquid spraying method, liquid spraying system, and liquid spraying execute program |
US20030210419A1 (en) * | 2002-05-08 | 2003-11-13 | Curtis Reese | System and methods for printing copy-protected documents |
JP4000970B2 (ja) * | 2002-09-18 | 2007-10-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
US20040190042A1 (en) * | 2003-03-27 | 2004-09-30 | Ferlitsch Andrew Rodney | Providing enhanced utilization of printing devices in a cluster printing environment |
US7296873B2 (en) * | 2003-10-08 | 2007-11-20 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Printing device, printing method, printing program and computer-readable recording medium on which the program is recorded |
US6917758B1 (en) * | 2003-12-19 | 2005-07-12 | Eastman Kodak Company | Method of image compensation for watermarked film |
US7668334B2 (en) * | 2004-07-02 | 2010-02-23 | Digimarc Corp | Conditioning imagery to better receive steganographic encoding |
-
2004
- 2004-02-18 JP JP2004041911A patent/JP2005231145A/ja active Pending
-
2005
- 2005-02-17 US US11/061,169 patent/US20050232655A1/en not_active Abandoned
- 2005-02-18 CN CNB2005100542379A patent/CN100428064C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06187111A (ja) * | 1992-12-18 | 1994-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | プリントシステム |
JPH11305969A (ja) * | 1998-04-23 | 1999-11-05 | Canon Inc | 印刷システム、印刷方法、記憶媒体 |
JP2000155664A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-06 | Fuji Xerox Co Ltd | プリント・サーバ、ネットワーク・プリント・システム、及びネットワーク・プリント・システムにおけるプリント制御方法 |
JP2000158763A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-13 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成方法及び記憶媒体 |
JP2001238075A (ja) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Nec Corp | 画像出力装置および画像出力方法 |
JP2002163096A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した記憶媒体 |
JP2002318508A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-10-31 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および該装置におけるトナー残量警告方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7742181B2 (en) | 2005-10-07 | 2010-06-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus |
US7697170B2 (en) | 2005-12-14 | 2010-04-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method |
JP2009036983A (ja) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Canon Inc | 画像形成装置、その制御方法及びその制御プログラム |
JP2009152651A (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理装置および文書処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100428064C (zh) | 2008-10-22 |
CN1657304A (zh) | 2005-08-24 |
US20050232655A1 (en) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7711274B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and method of controlling image forming apparatus | |
JP2003050693A (ja) | 消耗品の状態に基づいて色域を調整する方法およびシステム | |
CN100428064C (zh) | 图像形成装置和图像形成系统 | |
US8805213B2 (en) | Toner calculation in an image forming device | |
JP2008020818A (ja) | 画像形成装置および画像安定化方法 | |
US20120105881A1 (en) | Image forming apparatus for performing image control according to target value | |
JP7651351B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9268281B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008158246A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4533123B2 (ja) | サーバ装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
JP6604837B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020052166A (ja) | 画像形成装置 | |
CN112041756A (zh) | 诊断图像形成装置的状态 | |
JPWO2005069084A1 (ja) | モノクロ印刷モードでの装着された現像剤の残量総量表示が可能な画像形成装置 | |
JP2011158895A (ja) | 画像形成装置および色材管理方法 | |
JP2008203727A (ja) | カラー画像形成装置 | |
US12153367B2 (en) | Image forming device | |
JP2015087407A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5751009B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびコンピュータープログラム | |
JP2011027939A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007316136A (ja) | 画像形成装置、及び、トナー濃度調整方法 | |
JP2011059628A (ja) | 情報処理装置、プログラムおよび画像形成装置 | |
JP2002023434A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016161640A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006163286A (ja) | 印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080508 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080520 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080613 |