JP2005159157A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005159157A JP2005159157A JP2003397982A JP2003397982A JP2005159157A JP 2005159157 A JP2005159157 A JP 2005159157A JP 2003397982 A JP2003397982 A JP 2003397982A JP 2003397982 A JP2003397982 A JP 2003397982A JP 2005159157 A JP2005159157 A JP 2005159157A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- gate
- hemt
- gate electrode
- electron supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/40—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels
- H10D30/47—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels having 2D charge carrier gas channels, e.g. nanoribbon FETs or high electron mobility transistors [HEMT]
- H10D30/471—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT]
- H10D30/475—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT] having wider bandgap layer formed on top of lower bandgap active layer, e.g. undoped barrier HEMTs such as i-AlGaN/GaN HEMTs
- H10D30/4755—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT] having wider bandgap layer formed on top of lower bandgap active layer, e.g. undoped barrier HEMTs such as i-AlGaN/GaN HEMTs having wide bandgap charge-carrier supplying layers, e.g. modulation doped HEMTs such as n-AlGaAs/GaAs HEMTs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/20—Electrodes characterised by their shapes, relative sizes or dispositions
- H10D64/23—Electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. sources, drains, anodes or cathodes
- H10D64/251—Source or drain electrodes for field-effect devices
- H10D64/257—Source or drain electrodes for field-effect devices for lateral devices wherein the source or drain electrodes are characterised by top-view geometrical layouts, e.g. interdigitated, semi-circular, annular or L-shaped electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D84/00—Integrated devices formed in or on semiconductor substrates that comprise only semiconducting layers, e.g. on Si wafers or on GaAs-on-Si wafers
- H10D84/01—Manufacture or treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D84/00—Integrated devices formed in or on semiconductor substrates that comprise only semiconducting layers, e.g. on Si wafers or on GaAs-on-Si wafers
- H10D84/01—Manufacture or treatment
- H10D84/02—Manufacture or treatment characterised by using material-based technologies
- H10D84/05—Manufacture or treatment characterised by using material-based technologies using Group III-V technology
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
【解決手段】 GaAsからなる基板1の主面上の素子分離部9で規定された活性領域内において、ゲート電極17は、1本で形成し、ソース電極13とドレイン電極14との間では紙面上下方向に延在し、それ以外の部分では左右方向に延在するようにパターニングすることにより、活性領域外に配置されるゲート電極17の割合を減じ、ゲートパッド17Aの面積を減じる。
【選択図】 図8
Description
第1チャネル型のHEMTを有し、
前記HEMTは、基板の主面上において素子分離領域に取り囲まれた活性領域に形成されたチャネル層と、
前記チャネル層上に形成された電子供給層と、
前記電子供給層とショットキー接続するゲート電極と、
前記電子供給層とオーミック接続するソース電極およびドレイン電極とを含み、
前記ゲート電極は、平面において第1方向および前記第1方向と交差する第2方向に沿って延在しているものである。
本実施の形態1の半導体装置は、たとえば携帯電話などの移動体通信機器に搭載される高周波モジュールに含まれる高周波回路の1つであるアンテナスイッチ回路中にてスイッチング素子となるnチャネル型(第1チャネル型)のHEMTを有するものである。この本実施の形態1の半導体装置について、その製造工程に沿って説明する。
図43は、本実施の形態2のHEMTの製造工程中の要部断面図である。
2 バッファ層
2A、2C GaAs層
2B、2D AlGaAs層
3 電子供給層
4 チャネル層
4A、4E AlGaAs層
4B、4D GaAs層
4C InGaAs層
5 電子供給層
6 ショットキー層(電子供給層)
7 層間膜
8 キャップ層
9 素子分離部(素子分離領域)
9A 素子分離部(素子分離領域)
10 酸化シリコン膜
11、12 開口部
13 ソース電極
14 ドレイン電極
15 保護膜
16 開口部
17 ゲート電極(第1ゲート部)
17A ゲートパッド(第2ゲート部)
18 層間絶縁膜
19、20 開口部
21、22、23 配線
24 層間絶縁膜
25、26 開口部
27 Mo/Au/Mo膜
28 フォトレジスト膜
29、30 開口部
31 Au膜
32、33 配線
34 ポリイミド膜
35 開口部
40 HPA部
41 高周波IC部
42 ベースバンドLSI部
44 送受信用アンテナ
45 送受信切り替え用スイッチ回路
46 パワーアンプモジュール
47 高周波フィルタ
48 LNA
48A 増幅器
48B 復調回路
49 PGA
50 デジタル制御水晶発振器
51 RFVCO
52 出力制御部
53 VGA
54 変調回路
55 レギュレータ
56〜63 端子
101 半導体基板
102 ソース電極
103 ドレイン電極
104 ゲート電極
104A ゲートパッド
105 ソース配線
106 ドレイン配線
107 ゲート配線
C1 容量
Q1、Q2、Q3A、Q3B、Q4 HEMT
SW スイッチ
Claims (18)
- 第1チャネル型のHEMTを有し、
前記HEMTは、基板の主面上において素子分離領域に取り囲まれた活性領域に形成されたチャネル層と、
前記チャネル層上に形成された電子供給層と、
前記電子供給層とショットキー接続するゲート電極と、
前記電子供給層とオーミック接続するソース電極およびドレイン電極とを含み、
前記ゲート電極は、平面において第1方向および前記第1方向と交差する第2方向に沿って延在していることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1記載の半導体装置において、
前記HEMTは、通信機器のアンテナスイッチ回路におけるスイッチング素子であることを特徴とする半導体装置。 - 請求項2記載の半導体装置において、
前記ゲート電極のゲート長は、1μm以下であることを特徴とする半導体装置。 - 請求項3記載の半導体装置において、
前記ゲート電極は、前記第1方向および前記第2方向に沿って延在する電極が連続的に接続された構造となっていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項4記載の半導体装置において、
前記ゲート電極は、前記HEMTのゲートとなる第1ゲート部と、上層の配線が接続する第2ゲート部とから形成され、
前記第1ゲート部は、前記素子分離領域上には延在しないように前記活性領域上に配置されていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1記載の半導体装置において、
前記第1方向と前記第2方向とは直交することを特徴とする半導体装置。 - 請求項2記載の半導体装置において、
前記通信機器は移動体通信機器であることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1記載の半導体装置において、
前記基板は、化合物半導体を主成分とすることを特徴とする半導体装置。 - 請求項8記載の半導体装置において、
前記化合物半導体は、ガリウムヒ素であることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1記載の半導体装置において、
前記電子供給層は第1導電型であり、
前記素子分離領域は、前記基板に第2導電型の不純物を導入することで形成されていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項10記載の半導体装置において、
前記第2導電型の不純物は、水素イオンまたはホウ素イオンであることを特徴とする半導体装置。 - 第1チャネル型のHEMTを有し、
前記HEMTは、基板の主面上において素子分離領域に取り囲まれた活性領域に形成されたチャネル層と、
前記チャネル層上に形成された電子供給層と、
前記電子供給層とショットキー接続するゲート電極と、
前記電子供給層とオーミック接続するソース電極およびドレイン電極とを含み、
前記ゲート電極は、平面において第1方向および前記第1方向と交差する第2方向に沿って延在し、
前記ゲート電極のゲート長は、1μm以下であり、
前記基板は、化合物半導体を主成分としていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項12記載の半導体装置において、
前記HEMTは、通信機器のアンテナスイッチ回路におけるスイッチング素子であることを特徴とする半導体装置。 - 請求項13記載の半導体装置において、
前記ゲート電極は1本であり、連続して前記第1方向および前記第2方向に沿って延在していることを特徴とする半導体装置。 - 請求項14記載の半導体装置において、
前記ゲート電極は、前記HEMTのゲートとなる第1ゲート部と、上層の配線が接続する第2ゲート部とから形成され、
前記第1ゲート部は、前記素子分離領域上には延在しないように前記活性領域上に配置されていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項13記載の半導体装置において、
前記通信機器は移動体通信機器であることを特徴とする半導体装置。 - 請求項12記載の半導体装置において、
前記化合物半導体は、ガリウムヒ素であることを特徴とする半導体装置。 - 請求項12記載の半導体装置において、
前記電子供給層は第1導電型であり、
前記素子分離領域は、前記基板に第2導電型の不純物を導入することで形成されていることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003397982A JP2005159157A (ja) | 2003-11-27 | 2003-11-27 | 半導体装置 |
US10/989,388 US7307298B2 (en) | 2003-11-27 | 2004-11-17 | Semiconductor device |
US11/979,565 US7838914B2 (en) | 2003-11-27 | 2007-11-06 | Semiconductor device |
US12/909,300 US8169008B2 (en) | 2003-11-27 | 2010-10-21 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003397982A JP2005159157A (ja) | 2003-11-27 | 2003-11-27 | 半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011153413A Division JP2011249821A (ja) | 2011-07-12 | 2011-07-12 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005159157A true JP2005159157A (ja) | 2005-06-16 |
Family
ID=34616556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003397982A Pending JP2005159157A (ja) | 2003-11-27 | 2003-11-27 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7307298B2 (ja) |
JP (1) | JP2005159157A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007335586A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Sony Corp | 半導体集積回路装置および半導体集積回路装置の製造方法 |
JP2008021949A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Sony Corp | 半導体素子及びこれを備える通信機器 |
JP2010062320A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2010098243A (ja) * | 2008-10-20 | 2010-04-30 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2011181743A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Panasonic Corp | 電界効果トランジスタ |
WO2012008075A1 (ja) * | 2010-07-12 | 2012-01-19 | パナソニック株式会社 | 窒化物半導体装置 |
JP2012524403A (ja) * | 2009-04-14 | 2012-10-11 | トライクイント・セミコンダクター・インコーポレイテッド | 複数のフィールドプレートを有する電界効果トランジスタ |
WO2020004198A1 (ja) * | 2018-06-28 | 2020-01-02 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体装置及び高周波モジュール |
JP2020043295A (ja) * | 2018-09-13 | 2020-03-19 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 半導体装置 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4024762B2 (ja) * | 2004-01-16 | 2007-12-19 | ユーディナデバイス株式会社 | 高周波スイッチ |
US7250642B2 (en) * | 2004-07-29 | 2007-07-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Field-effect transistor |
JP4272142B2 (ja) * | 2004-12-07 | 2009-06-03 | 株式会社ルネサステクノロジ | スイッチング素子並びにそれを用いたアンテナスイッチ回路及び高周波モジュール |
CN101233531B (zh) * | 2005-07-29 | 2012-05-30 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体装置的制造方法 |
JP2007165446A (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体素子のオーミックコンタクト構造 |
JP5200323B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2013-06-05 | 三菱電機株式会社 | 高周波半導体装置 |
JP5608322B2 (ja) | 2008-10-21 | 2014-10-15 | パナソニック株式会社 | 双方向スイッチ |
US8008977B2 (en) * | 2009-04-14 | 2011-08-30 | Triquint Semiconductor, Inc. | Field-plated transistor including feedback resistor |
JP2011165749A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Panasonic Corp | 半導体装置 |
JP5467979B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2014-04-09 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 高周波モジュール |
WO2012176399A1 (ja) | 2011-06-24 | 2012-12-27 | パナソニック株式会社 | 窒化物半導体装置 |
US9029230B2 (en) * | 2013-01-31 | 2015-05-12 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Conductive line routing for multi-patterning technology |
US9214423B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-12-15 | Semiconductor Components Industries, Llc | Method of forming a HEMT semiconductor device and structure therefor |
EP2942815B1 (en) * | 2014-05-08 | 2020-11-18 | Nexperia B.V. | Semiconductor device and manufacturing method |
DE102014113465B4 (de) | 2014-09-18 | 2022-01-13 | Infineon Technologies Austria Ag | Elektronisches Bauteil |
JP6451605B2 (ja) * | 2015-11-18 | 2019-01-16 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュール及び通信装置 |
US10037985B2 (en) * | 2016-05-17 | 2018-07-31 | X-Celeprint Limited | Compound micro-transfer-printed power transistor device |
US10580768B1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-03-03 | Win Semiconductors Corp. | Gallium arsenide cell |
US11152395B1 (en) | 2020-11-12 | 2021-10-19 | X-Celeprint Limited | Monolithic multi-FETs |
CN112687740B (zh) * | 2020-12-30 | 2022-06-21 | 江苏大学 | 一种AlGaN/GaN高电子迁移率晶体管及制造方法 |
CN114039584B (zh) * | 2021-04-07 | 2025-05-16 | 锐迪科微电子(上海)有限公司 | 一种高耐压的soi cmos射频开关 |
US12237310B2 (en) | 2021-11-15 | 2025-02-25 | X-Celeprint Limited | Disaggregated transistor devices |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5946001A (ja) * | 1982-09-08 | 1984-03-15 | ソニー株式会社 | リ−ドレス電子部品 |
JPS5952701A (ja) * | 1982-09-21 | 1984-03-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 測定具の目盛表示装置 |
JPS60149174A (ja) * | 1984-01-17 | 1985-08-06 | Toshiba Corp | 電界効果型半導体装置 |
JPH0494137A (ja) * | 1990-08-10 | 1992-03-26 | Nikko Kyodo Co Ltd | 電界効果トランジスタ |
JPH07303001A (ja) * | 1994-05-10 | 1995-11-14 | Hitachi Ltd | 高周波スイッチ |
JPH08172163A (ja) * | 1994-12-19 | 1996-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 1入力多出力スイッチおよび多入力1出力スイッチ |
JPH10256533A (ja) * | 1997-03-17 | 1998-09-25 | Toshiba Corp | 化合物半導体装置およびその製造方法 |
JP2000012561A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-14 | Nec Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2001068482A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-16 | Sanken Electric Co Ltd | 電界効果型半導体装置 |
JP2001168112A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6222210B1 (en) * | 1998-04-14 | 2001-04-24 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Complementary heterostructure integrated single metal transistor apparatus |
JP3241022B2 (ja) | 1999-05-25 | 2001-12-25 | 日本電気株式会社 | 電界効果トランジスタ |
DE60136429D1 (de) * | 2000-02-04 | 2008-12-18 | Ommic | Verfahren zur herstellung einer halbleiteranordnung mit einem feldeffekt-transistor mit vergrabenem kanal |
JP2001284367A (ja) | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Nec Kansai Ltd | 高周波用電界効果トランジスタ |
JP4049239B2 (ja) * | 2000-08-30 | 2008-02-20 | Tdk株式会社 | 表面弾性波素子を含む高周波モジュール部品の製造方法 |
JP4137356B2 (ja) * | 2000-09-07 | 2008-08-20 | Tdk株式会社 | 表面弾性波素子を含む高周波モジュール部品の製造方法 |
TW575949B (en) * | 2001-02-06 | 2004-02-11 | Hitachi Ltd | Mixed integrated circuit device, its manufacturing method and electronic apparatus |
JP2002343802A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびそれを搭載した電子装置 |
-
2003
- 2003-11-27 JP JP2003397982A patent/JP2005159157A/ja active Pending
-
2004
- 2004-11-17 US US10/989,388 patent/US7307298B2/en active Active
-
2007
- 2007-11-06 US US11/979,565 patent/US7838914B2/en active Active
-
2010
- 2010-10-21 US US12/909,300 patent/US8169008B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5946001A (ja) * | 1982-09-08 | 1984-03-15 | ソニー株式会社 | リ−ドレス電子部品 |
JPS5952701A (ja) * | 1982-09-21 | 1984-03-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 測定具の目盛表示装置 |
JPS60149174A (ja) * | 1984-01-17 | 1985-08-06 | Toshiba Corp | 電界効果型半導体装置 |
JPH0494137A (ja) * | 1990-08-10 | 1992-03-26 | Nikko Kyodo Co Ltd | 電界効果トランジスタ |
JPH07303001A (ja) * | 1994-05-10 | 1995-11-14 | Hitachi Ltd | 高周波スイッチ |
JPH08172163A (ja) * | 1994-12-19 | 1996-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 1入力多出力スイッチおよび多入力1出力スイッチ |
JPH10256533A (ja) * | 1997-03-17 | 1998-09-25 | Toshiba Corp | 化合物半導体装置およびその製造方法 |
JP2000012561A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-01-14 | Nec Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2001068482A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-16 | Sanken Electric Co Ltd | 電界効果型半導体装置 |
JP2001168112A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007335586A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Sony Corp | 半導体集積回路装置および半導体集積回路装置の製造方法 |
JP2008021949A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Sony Corp | 半導体素子及びこれを備える通信機器 |
JP2010062320A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2010098243A (ja) * | 2008-10-20 | 2010-04-30 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2012524403A (ja) * | 2009-04-14 | 2012-10-11 | トライクイント・セミコンダクター・インコーポレイテッド | 複数のフィールドプレートを有する電界効果トランジスタ |
US8754496B2 (en) | 2009-04-14 | 2014-06-17 | Triquint Semiconductor, Inc. | Field effect transistor having a plurality of field plates |
JP2011181743A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Panasonic Corp | 電界効果トランジスタ |
CN102194866A (zh) * | 2010-03-02 | 2011-09-21 | 松下电器产业株式会社 | 场效应晶体管 |
JP2012023074A (ja) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Panasonic Corp | 窒化物半導体装置 |
WO2012008075A1 (ja) * | 2010-07-12 | 2012-01-19 | パナソニック株式会社 | 窒化物半導体装置 |
WO2020004198A1 (ja) * | 2018-06-28 | 2020-01-02 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体装置及び高周波モジュール |
JPWO2020004198A1 (ja) * | 2018-06-28 | 2021-07-08 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体装置及び高周波モジュール |
JP7345464B2 (ja) | 2018-06-28 | 2023-09-15 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体装置及び高周波モジュール |
JP2020043295A (ja) * | 2018-09-13 | 2020-03-19 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 半導体装置 |
JP7155482B2 (ja) | 2018-09-13 | 2022-10-19 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 半導体装置 |
TWI821392B (zh) * | 2018-09-13 | 2023-11-11 | 日商住友電工器件創新股份有限公司 | 半導體裝置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110031533A1 (en) | 2011-02-10 |
US7307298B2 (en) | 2007-12-11 |
US20080073671A1 (en) | 2008-03-27 |
US8169008B2 (en) | 2012-05-01 |
US7838914B2 (en) | 2010-11-23 |
US20050116253A1 (en) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005159157A (ja) | 半導体装置 | |
US8502235B2 (en) | Integrated nitride and silicon carbide-based devices | |
US8035111B2 (en) | Integrated nitride and silicon carbide-based devices | |
TWI475690B (zh) | 多閘半導體裝置 | |
JP4954463B2 (ja) | ショットキーバリアダイオード | |
CN107068667B (zh) | 调谐的半导体放大器 | |
US20070114568A1 (en) | Semiconductor device and circuit having multiple voltage controlled capacitors | |
JP4272142B2 (ja) | スイッチング素子並びにそれを用いたアンテナスイッチ回路及び高周波モジュール | |
JP7538275B2 (ja) | バイパス・ゲート式トランジスタを備える高出力mmicデバイス | |
US20100156475A1 (en) | Field effect transistor with electric field and space-charge control contact | |
JP2004039657A (ja) | 半導体装置 | |
JP2005340549A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2001284367A (ja) | 高周波用電界効果トランジスタ | |
US9472497B2 (en) | Semiconductor device | |
US20090173999A1 (en) | Field effect transistor with gate having varying sheet resistance | |
JP2011249821A (ja) | 半導体装置 | |
US20240162340A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method | |
US20240113180A1 (en) | Wide bandgap transistor layout with folded gate | |
US20240170550A1 (en) | Semiconductor device | |
JPS63164504A (ja) | 半導体装置 | |
JP2005101565A (ja) | スイッチ用半導体装置及びスイッチ回路 | |
CN117316998A (zh) | 一种半导体器件 | |
WO2025109870A1 (ja) | 半導体装置、半導体モジュール及び電子機器 | |
JPH10144913A (ja) | 電界効果トランジスタ、半導体集積回路装置及び電界効果トランジスタの製造方法 | |
CN120201736A (zh) | 一种半导体器件及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061115 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110712 |