JP2005144488A - 連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール - Google Patents
連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005144488A JP2005144488A JP2003384496A JP2003384496A JP2005144488A JP 2005144488 A JP2005144488 A JP 2005144488A JP 2003384496 A JP2003384496 A JP 2003384496A JP 2003384496 A JP2003384496 A JP 2003384496A JP 2005144488 A JP2005144488 A JP 2005144488A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- continuous casting
- less
- casting roll
- welding material
- build
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 9
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 229910000601 superalloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000004227 thermal cracking Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
Abstract
【解決手段】 質量%で、C:0.1%以下、Cr:10〜15%、Mo:8〜15%、Co:15%以下、W:5%以下、Al:1〜5%、Ti:1〜5%を含み、残部Niおよび不可避的不純物からなり、かつ、Cr%/33+Mo%/25+W%/31≦1を満たすことを特徴とする連続鋳造ロール肉盛用溶接材料。さらに、加えて、質量%で、Si:0.5%以下、Mn:0.5%以下およびS:0.005%以下、ならびに、Nb:3%以下、Ta:6%以下を含む連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびそれらを使用した連続鋳造ロール。
【選択図】 なし
Description
(1)質量%で、C:0.1%以下、Cr:10〜15%、Mo:8〜15%、Co:15%以下、W:5%以下、Al:1〜5%、Ti:1〜5%を含み、残部Niおよび不可避的不純物からなり、かつ、Cr%/33+Mo%/25+W%/31≦1を満たすことを特徴とする連続鋳造ロール肉盛用溶接材料。
(2)質量%で、Si:0.5%以下、Mn:0.5%以下を含む前記(1)に記載の連続鋳造ロール肉盛用溶接材料。
(4)質量%で、Nb:3%以下、Ta:6%以下を含む前記(1)〜(3)に記載の連続鋳造ロール肉盛用溶接材料。
ただし、γ´:Ni3 Alを主とした強化相
LM絶対値:γ−γ´相の格子定数ミスマッチ(Lattice Mismatc h)
Nv:γ相の平均電子空孔数
Nv´:γ´相の平均電子空孔数
(6)前記(1)〜(5)に記載の連続鋳造ロール肉盛用溶接材料を用いてなることを特徴とする連続鋳造ロールにある。
C:0.1%以下
Cは、結晶粒界にTi,Cr,Mo,W等と炭化物を形成し粒界強化するための元素である。しかし、0.1%を超えると粒内のTi,Cr,Mo,W濃度が低下し、耐力、耐酸化性に悪影響を及ぼすことから、その上限を0.1%とした。
Cr:10〜15%
Crは、高温(600℃前後)における耐酸化性を確保するため10%以上の添加が必要である。しかし、15%を超えると脆性な金属間化合物が析出し延性が低下する。従って、その範囲を10〜15%とした。
Moは、γ相中に固溶し高温耐力を向上する効果、および熱膨張係数を低くする効果を持つ元素である。また、モールドパウダーに含まれるフッ酸に対する耐食性を高める効果もある。しかし、8%未満ではその効果が十分でなく、15%を超える添加は、脆性な金属間化合物が析出し延性が低下することから、その範囲を8〜15%とした。
Co:15%以下
Coは、延性を改善する効果のある元素である。しかし、15%を超えるとコストアップとなることから、その上限を15%とした。
Wは、γ相中に固溶し高温耐力を向上する効果、および熱膨張係数を低くする効果を持つ元素である。しかし、5%を超える添加は、脆性な金属間化合物が析出し延性が低下することから、その上限を5%とした。
Al:1〜5%
Alは、γ´相を形成し高温耐力を向上させる効果を有する。しかし、1%未満ではその効果は十分でなく、また、5%を超えると延性が低下することから、その範囲を1〜5%とした。
Tiは、γ´相中のAlと置換しγ´相を強化する。しかし、1%未満ではその効果が十分でなく、5%を超えると延性が低下することから、その範囲を1〜5%とした。
Cr%/33+Mo%/25+W%/31≦1
Cr%/33+Mo%/25+W%/31の値が1を超えると脆性な金属間化合物が生成し延性が低下することから、その上限を1とした。
Siは、肉盛時の湯流れ性を良くするための元素である。しかし、0.5%を超えると酸化物等の介在物が析出し衝撃値等の機械特性を低下させる。従って、その上限を0.5%とした。
Mn:0.5%以下
Mnは、Siと同様に、肉盛時の湯流れ性を良くするための元素である。しかし、0.5%を超えると酸化物等の介在物が析出し衝撃値等の機械特性を低下させる。従って、その上限を0.5%とした。
Sは、肉盛時の高温割れに起因する元素である。従って、肉盛時の高温割れを抑制するためには、0.005%以下にする必要がある。
Nb:3%以下
Nbは、γ´相中に固溶し耐力を向上させる元素である。しかし、3%を超えると延性が低下することから、その上限を3%とした。
Ta:6%以下
Taは、Nbと同様に、γ´相中に固溶し耐力を向上させる元素である。しかし、6%を超えると延性が低下することから、その上限を6%とした。
γ´量は、20%未満では耐力が低く、35%を超えると延性が低くなり、また、肉盛割れが発生しやすくなることから、その範囲を20〜35%とした。好ましくは、23〜30%とする。LM絶対値は、0.015Åを超えるとγ´相が凝集して析出し延性が低下する。従って、その上限を0.015Åとした。好ましくは0.010Åとする。Nv,Nv´は、2.30を超えると脆性相が析出し延性が低下する。従って、その上限を2.30とした。好ましくは2.28とする。
25kgの母材をAr雰囲気中にて誘導溶解炉にて溶解し、φ5のノズルから1600℃にて出湯し、Arガスでガスアトマイズし、表1に示すような成分組成の粉末を得た。これを−250/+63μmに分級し、低合金基材に6層のPTA肉盛した。この肉盛層より引張試験片、熱膨張試験片を作製し、600℃−4時間の熱処理を行なった。その結果を表1に示す。その評価として、0.2%耐力(MPa)および伸び(%)は600℃の引張試験を行い、また、熱膨張係数(×10-6)はRT〜600℃での熱膨張特性として示す。
特許出願人 山陽特殊製鋼株式会社 他1
代理人 弁理士 椎 名 彊
Claims (6)
- 質量%で、
C:0.1%以下、
Cr:10〜15%、
Mo:8〜15%、
Co:15%以下、
W:5%以下、
Al:1〜5%、
Ti:1〜5%、
を含み、残部Niおよび不可避的不純物からなり、かつ、Cr%/33+Mo%/25+W%/31≦1を満たすことを特徴とする連続鋳造ロール肉盛用溶接材料。 - 質量%で、Si:0.5%以下、Mn:0.5%以下を含む請求項1に記載の連続鋳造ロール肉盛用溶接材料。
- 質量%で、S:0.005%以下とした請求項1または2に記載の連続鋳造ロール肉盛用溶接材料。
- 質量%で、Nb:3%以下、Ta:6%以下を含む請求項1〜3に記載の連続鋳造ロール肉盛用溶接材料。
- 20≦γ´量≦35%、LM絶対値≦0.015Å、Nv,Nv´≦2.30を満たす請求項1〜4に記載の連続鋳造ロール肉盛用溶接材料。
ただし、γ´:Ni3 Alを主とした強化相
LM絶対値:γ−γ´相の格子定数ミスマッチ
Nv:γ相の平均電子空孔数
Nv´:γ´相の平均電子空孔数 - 請求項1〜5に記載の連続鋳造ロール肉盛用溶接材料を用いてなることを特徴とする連続鋳造ロール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003384496A JP4439881B2 (ja) | 2003-11-14 | 2003-11-14 | 連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003384496A JP4439881B2 (ja) | 2003-11-14 | 2003-11-14 | 連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005144488A true JP2005144488A (ja) | 2005-06-09 |
JP4439881B2 JP4439881B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=34692865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003384496A Expired - Lifetime JP4439881B2 (ja) | 2003-11-14 | 2003-11-14 | 連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4439881B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006255767A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Sanyo Special Steel Co Ltd | 熱間で使用する金型用Ni基肉盛粉末および熱間用金型 |
JP2007136509A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Sanyo Special Steel Co Ltd | 連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール |
JP2011052688A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | General Electric Co <Ge> | タービンブレード用のプロセス及び合金並びにそれから形成されるブレード |
CN111471898A (zh) * | 2020-05-08 | 2020-07-31 | 华能国际电力股份有限公司 | 一种低膨胀高温合金及其制备工艺 |
CN116083771A (zh) * | 2022-12-28 | 2023-05-09 | 东方电气集团东方汽轮机有限公司 | 一种高性能无硼预制板的制备及应用方法 |
-
2003
- 2003-11-14 JP JP2003384496A patent/JP4439881B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006255767A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Sanyo Special Steel Co Ltd | 熱間で使用する金型用Ni基肉盛粉末および熱間用金型 |
JP4679942B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2011-05-11 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 熱間で使用する金型用Ni基肉盛粉末および熱間用金型 |
JP2007136509A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Sanyo Special Steel Co Ltd | 連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール |
JP2011052688A (ja) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | General Electric Co <Ge> | タービンブレード用のプロセス及び合金並びにそれから形成されるブレード |
CN111471898A (zh) * | 2020-05-08 | 2020-07-31 | 华能国际电力股份有限公司 | 一种低膨胀高温合金及其制备工艺 |
CN111471898B (zh) * | 2020-05-08 | 2021-03-30 | 华能国际电力股份有限公司 | 一种低膨胀高温合金及其制备工艺 |
CN116083771A (zh) * | 2022-12-28 | 2023-05-09 | 东方电气集团东方汽轮机有限公司 | 一种高性能无硼预制板的制备及应用方法 |
CN116083771B (zh) * | 2022-12-28 | 2025-01-28 | 东方电气集团东方汽轮机有限公司 | 一种高性能无硼预制板的制备及应用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4439881B2 (ja) | 2010-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5232492B2 (ja) | 偏析性に優れたNi基超合金 | |
KR100613943B1 (ko) | 시효-경화가능 내식성 Ni-Cr-Mo 합금 | |
KR101256268B1 (ko) | 오스테나이트계 스테인리스강 | |
JP6675846B2 (ja) | 高温強度に優れたFe−Cr−Ni系合金 | |
JP6160942B1 (ja) | 低熱膨張超耐熱合金及びその製造方法 | |
JP6733210B2 (ja) | 熱間鍛造用Ni基超合金 | |
JP6860413B2 (ja) | マルエージング鋼およびその製造方法 | |
JP4982539B2 (ja) | Ni基合金、Ni基鋳造合金、蒸気タービン用高温部品及び蒸気タービン車室 | |
JP4972972B2 (ja) | Ni基合金 | |
JP2005002451A (ja) | 耐熱ばね用Fe−Ni−Cr基合金および耐熱ばねの製造方法 | |
WO2017168972A1 (ja) | クロム基二相合金および該二相合金を用いた製造物 | |
CN113088830B (zh) | 铁素体合金 | |
JP4439881B2 (ja) | 連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール | |
JP4387331B2 (ja) | Ni−Fe基合金およびNi−Fe基合金材の製造方法 | |
JP4823652B2 (ja) | 連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール | |
CN110709529B (zh) | 铁素体合金 | |
JP2970432B2 (ja) | 高温用ステンレス鋼とその製造方法 | |
JP4683712B2 (ja) | 熱間加工性に優れたNi基合金 | |
JP3921943B2 (ja) | Ni基耐熱合金 | |
JPH0533092A (ja) | ニツケル基耐熱合金 | |
JP2006255767A (ja) | 熱間で使用する金型用Ni基肉盛粉末および熱間用金型 | |
JP3840762B2 (ja) | 冷間加工性に優れた耐熱鋼 | |
JP5026686B2 (ja) | 加工性および高温強度に優れるNi基合金材料とその製造方法 | |
JP2011094237A (ja) | 熱間加工性に優れたNi基合金 | |
JP2018070962A (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4439881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |