[go: up one dir, main page]

JP2005143276A - アキシャルギャップ回転電機 - Google Patents

アキシャルギャップ回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005143276A
JP2005143276A JP2003380296A JP2003380296A JP2005143276A JP 2005143276 A JP2005143276 A JP 2005143276A JP 2003380296 A JP2003380296 A JP 2003380296A JP 2003380296 A JP2003380296 A JP 2003380296A JP 2005143276 A JP2005143276 A JP 2005143276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
permanent magnet
axial
axial gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003380296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4349089B2 (ja
Inventor
Masahiro Hasebe
正広 長谷部
Masami Ishikawa
雅美 石川
Akira Mizuno
晃 水野
Hirotsugu Takeda
洋次 武田
Masayuki Sanada
雅之 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP2003380296A priority Critical patent/JP4349089B2/ja
Priority to US10/983,894 priority patent/US20050179337A1/en
Publication of JP2005143276A publication Critical patent/JP2005143276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349089B2 publication Critical patent/JP4349089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2793Rotors axially facing stators
    • H02K1/2795Rotors axially facing stators the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/10Synchronous motors for multi-phase current
    • H02K19/103Motors having windings on the stator and a variable reluctance soft-iron rotor without windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】リラクタンスタイプと永久磁石同期機としての機能を達成するアキシャルギャップ回転電機を軸線方向にコンパクトな構成で実現する。
【解決手段】アキシャルギャップ回転電機は、空隙を挟んで軸線方向に対向させた回転子1と固定子2を備えてなり、回転子は、磁極の方向を回転子の周方向に向けて配置した永久磁石11を備え、永久磁石の互いに隣接するものの磁極の方向を相互に逆向きとして、回転子鉄心12と周方向に交互に配置した。これにより回転子の固定子との対向面にN極とS極が交互に形成され、かつ永久磁石を通る磁路の抵抗が永久磁石を通らない磁路の抵抗に対して大きくなり、リラクタンスタイプと永久磁石同期機としての機能が軸線方向にコンパクトな構成で達成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、モータ、ジェネレータ等の回転電機に関し、特に回転子と固定子を軸線方向に対向させたアキシャルギャップ回転電機に関する。
円盤型の回転子と、回転子の軸線方向の端面に空隙を挟んで固定子を対向させて配置したいわゆるアキシャルギャップモータは従来から知られている。このモータは、軸線方向で対向した回転子と固定子の表面間で作用する磁力により回転駆動力を得るものである。アキシャルギャップモータは、在来の円筒状の回転子と回転子の周面を取巻く環状の固定子とで構成されるいわゆるラジアルタイプのモータに対して、軸線方向の厚みを小さくできるという長所がある。
従来知られているアキシャルギャップモータの回転子としては、固定子と対向する端面に磁性体部材により凹凸を形成したリラクタンス型、又は固定子の回転駆動磁極に対応したN極及びS極を有する永久磁石型、若しくは導体棒を半径方向に配列した誘導体型がある(特許技術文献1、段落0022参照)。更に、これらの形式を組合わせたものとして、円盤状回転子の軸線方向の一方の端面に永久磁石を配置し、他方の端面に磁性体部材による凹凸を設けたアキシャルギャップモータも知られている(特許文献2参照)。この特許文献2に記載のモータは、回転子の永久磁石を貼り付けた側の面では、巻線を有する固定子と永久磁石との間で永久磁石同期機としてトルクを発生させ、他方の凹凸を設けた端面側では、固定子の巻線により発生する磁界と凹凸の間の磁力作用によりリラクタンスモータとしてトルクを発生させるものである(特許文献2、段落0003参照)。なお、リラクタンスモータは、回転子と固定子の間で形成される磁路のうち、凹部を通過する磁路(q軸磁路)の磁気抵抗と凸部を通過する磁路(d軸磁路)の磁気抵抗の差が大きいほど大きなリラクタンストルクが得られる。
特開平10−80113号公報 特開平11−218130号公報
ところで、回転子に凹凸を設けた従来のリラクタンス型アキシャルギャップモータは、凹部を通過する磁路の磁気抵抗と凸部を通過する磁路の磁気抵抗の差を大きくするためには、凸部(突極)の突起高さを高くする必要がある。このように突起高さを大きくすると、それだけモータ自体の軸線方向厚さが厚くなり、モータそのものが大きくなるという課題がある。
更に、前述の特許文献1又は特許文献2に記載のモータのように、回転子の片面でリラクタンスモータとして、他方の面で永久磁石型同期機として作用するように構成すると、結局、回転子はリラクタンスモータ用回転子と永久磁石同期機用の回転子を合わせた格好となり、やはり軸方向の厚みが増し、結果軸方向厚さを小さくできないという課題がある。
そこで、本発明は、磁気抵抗の差を大きくするために、従来のように回転子の凹部と凸部(突極)の高さの差を確保することを不要にして、軸線方向にコンパクトであり、かつd軸とq軸の磁気抵抗の差を大きくできるアキシャルギャップ回転電機を実現することを主たる目的とする。また、本発明は、リラクタンスタイプと永久磁石同期機としての機能を回転子の同一面上に備えて、かつ軸線方向にコンパクトなアキシャルギャップ回転電機を実現することを更なる目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明は、回転子と固定子を空隙を挟んで軸線方向に対向させたアキシャルギャップ回転電機において、前記回転子は、磁極の方向を回転子の周方向に向けて配置した永久磁石を備えることを主要な構成の特徴とする。この構成における前記永久磁石の互いに隣接するものの磁極の方向は、相互に逆向きとされる。これらの構成において、望ましくは、前記回転子は、互いに分離した回転子鉄心の間に、該回転子鉄心と対峙する方向に着磁面を向けて永久磁石を配置した円盤状とされ、永久磁石は、回転子を軸線方向に貫通するものとされる。この場合の前記永久磁石は、着磁面間の距離が回転子の外径方向に広がる扇形とされ、あるいは前記永久磁石は、互いに平行する着磁面を備える矩形断面の棒状とされる。前記いずれかの構成において、前記永久磁石の体積は、隣接する回転子鉄心間の隙間の容積より小さな体積とすることもできる。一方、前記固定子は、望ましくは、磁極を軸線方向に向けた固定子鉄心入りコイルを円周方向に並べて配置してなる構成とされる。更に望ましくは、前記固定子の軸線方向両側に前記回転子を備えてなる構成が採られる。
本発明のアキシャルギャップ回転電機によれば、回転子における永久磁石の磁極の方向を回転子の周方向に向けることで、永久磁石の回転子軸線方向の厚みに依存せずに永久磁石の周方向幅により所期の磁路抵抗を得ることができるため、回転子の軸線方向厚みを小さくしてリラクタンス型回転電機としての機能を達成させることができる。また、永久磁石の互いに隣接するものの磁極の方向を相互に逆向きとすることで、回転子の固定子との対向面に周方向に交互にN極とS極を生じさせ、永久磁石同期機としての機能を達成させることができる。更に、永久磁石が回転子を軸線方向に貫通する構成とすることで、ロータのバックヨークを不要とし、これによっても回転子の軸線方向の厚みが縮小され、回転電機のコンパクト化が可能となると共に、漏れ磁束の遮断による効率化も可能となる。そして、永久磁石を棒状とした場合、永久磁石の加工が容易となる。また、永久磁石の体積を回転子鉄心間の隙間の容積より小さくした場合、仕様に応じた回転電機出力の設定が容易に可能となる。更に、固定子の両側に回転子を配した構成では、極めてコンパクトな構成で大出力のアキシャルギャップ回転電機を実現することができる。また、回転子の両側に固定子を配した構成でも、極めてコンパクトかつ大出力のアキシャルギャップ回転電機を実現することができる。
本発明における回転子は、互いに分離した回転子鉄心の間に、回転子周方向、すなわち該回転子鉄心と対峙する方向に着磁面を向け、かつ互いに隣接するものの磁極の方向を相互に逆向きとして永久磁石を配置した全体として円盤状の回転子とし、永久磁石が回転子を軸線方向に貫通するものとされる。また、固定子は、磁極を軸線方向に向けた固定子鉄心入りコイルを円周方向に並べて配置してなる構成とされる。そして、回転電機全体の構成としては、固定子の軸線方向両側に回転子を備える構成とされる。この場合の固定子は単数とは限らず複数であってもよい。また、回転子が複数あってもよい。この形態によれば、これらの構成の総合により前記全ての効果を達成することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施例を説明する。図1〜図3は実施例1を示す。図1の斜視図及び図2の一部分解斜視図を参照して、回転子1は永久磁石11がその磁極を回転子環状円盤の周方向に向け、換言すれば着磁面11a,11bを回転子1の放射方向に沿わせ、かつ隣接する磁石11の磁極N,Sが円周方向に交互に反対を向くよう配置されている。そして、磁石と磁石の間には、磁性体部材による回転子鉄心12が互いに分離して配置されている。即ち、回転子鉄心12と永久磁石11が交互に隣り合うように配置してある。この例では、永久磁石11と回転子鉄心12は、それらの内周側円弧面と外周側円弧面がそれぞれ同じ曲率を持ち、内外周円弧面をつなぐ両側平面が回転電機の中心に対する放射方向に沿う平面とされた扇形に構成され、同様の軸線方向厚みを有するものとされている。この形状により、永久磁石11と回転子鉄心12は、それらが円周方向に相互に連ねられることで、全体として環状円盤形の軸線方向厚みの小さい回転子を構成している。
図2を参照して、回転子1に空隙を挟んで対向させた固定子2は、磁性体からなり、環状円盤形の回転子1と同様の内外周径の環状円盤形とされ、その一方の端面(回転子1に対向する空隙側の端面)から突出する角部を丸めた楔状の突起21を周方向に一定間隔で配置した構成とされている。各突起21には、それぞれ突起の周面に巻付けて巻線22が配置されている。この構成により、各突起21は固定子の鉄心を構成し、円盤形の環状部20が固定子バックヨークを構成している。なお、一部の要素を分解して示す図2において、奥側の要素の参照を妨げる手前側の要素は、図示を省略されている。この点は、後続の全ての実施例における一部分解斜視図において同様である。
次に示す図3は、回転電機を周方向に切断した一部断面を平面に展開して構造を示す。図3において、先の図1及び図2に示す各要素に対応する要素に同様の符号を付して説明に代える。この実施例1の構造では、図3に示すように回転子1と固定子2の間の磁路として、永久磁石11を通過する磁路(図に点線で示す磁路)aと、磁性体の鉄心12だけを通過する磁路、すなわち永久磁石11を通過しない磁路(図に1点鎖線で示す磁路)bとに分けることができる。ここで永久磁石11は磁気抵抗が大きいので、磁路aと磁路bの磁気抵抗の差は、永久磁石11の厚さ(磁極面間の距離)分だけ生じることになる。これにより、従来のリラクタンストルクを発生するアキシャルギャップモータが、回転子軸線方向表面に設けた突極の高さによりd軸とq軸の磁気抵抗の差を生じさせていたのに対し、本実施例では、永久磁石11を通る磁路aと通らない磁路bとに分けることでd軸とq軸の磁気抵抗差を生じさせている。したがって、本実施例では、磁気抵抗の差を生じさせる凹凸の形成が不要となり、突極を不要とした分だけ薄い回転子で大きなリラクタンストルクを生じさせることができる。
また本実施例では、次の図4に回転子だけを取り出して示すように、永久磁石11をその磁極の方向が回転子の周方向(図4において左右方向)を向くように、換言すれば着磁面が回転子に対して放射方向(図4において紙面に直交する縦方向)に沿うように配置することで、回転子1の軸線方向端面の鉄心部分にN極およびS極が交互に生じるようにしている。すなわち、図3に示す磁路aは永久磁石11の磁力による磁路でもあり、この磁力と、固定子2の巻線22により生じる磁力との間の相互作用で永久磁石同期機としてのトルクを発生することができる。この結果、回転子1と固定子2が対峙する面において、リラクタンストルクと永久磁石同期機としてのトルクを同時に発生させることができるので、より大きなトルクを出力できるアキシャルギャップモータを実現することができる。これに対して従来技術では、回転子軸線方向の片面ごとにリラクタンストルクか永久磁石同期機としてのトルクのどちらか一方で生じさせていることと比較すると、本実施例では、片面で、従来の両面分のモータとほぼ同等のトルクを得ることができることになる。
この配置を従来のものと比較するべく、図13に、永久磁石11の着磁面11a,11bを回転子軸線方向に向けて配置した場合の磁路構成を図3の表記と同様の表記で示す。図13に示すように、永久磁石11の着磁面を回転子軸方向に向けて配置すると、隣接する磁石の間で磁路を閉じるために回転子にバックヨーク10が必要となり、回転子1の厚さが増してしまう。更に、図3に示す実施例1では、永久磁石11の磁極の方向を回転子周方向に向けて配置してあるので、回転子周方向の厚さが磁気抵抗の差を決定する要因となっているのに対して、従来の技術を示す図13の構成では、永久磁石11の着磁面11a,11bを回転子軸方向に向けているので、図3に示す本実施例の構成と同程度のd軸磁気抵抗を得るためには、磁石の着磁方向の長さ分だけ回転子が厚くなってしまう。
また、従来構成では、d軸磁路(図13に示す磁路d)に沿った磁束の中には、永久磁石11を迂回する磁束、いわゆる漏れ磁束が生じる。この漏れ磁束はリラクタンストルクを低下させる要因となるが、従来の構造では、磁石の周囲に鉄心があるため漏れ磁束を完全に無くすことはできない。これに対し、図3に示す本実施例の構造では、永久磁石11が回転子1の軸線方向に貫通するように配置してあるので、磁石の両磁極を結ぶ鉄心部分を完全に無くすことができ、漏れ磁束をほぼ完全に遮断することができる。したがって、d軸磁路(図3に示す磁路a参照)に沿った磁束は、必ず磁石11を通過することになり、リラクタンストルクを有効に発生させることが可能となる。なお、モータ技術の分野では、リラクタンスモータと永久磁石モータでは、d軸とq軸の呼び方が逆となる場合がある。したがってリラクタンストルクと永久磁石トルクを併用するモータでは、d軸q軸の定義があいまいである。本発明では、d軸とq軸の磁路の磁気抵抗の差を大きくできることに特徴があり、d軸、q軸の定義によってその効果が影響を受けるものではない。
次に図5〜図7を参照して示す実施例2は、巻線22を有する固定子2の軸線方向両面に実施例1と同様の回転子1を配置したダブルロータ形の配置構成が採られている。この例では、固定子2自体の構成も実施例1に対して変更されている。この例における固定子2は、図5に示すように、鉄心21に巻線22を巻付けた鉄心入りコイルを周方向に連ねた構成とされている。詳しくは、各固定子鉄心21は、実施例1における突起部分と同様の形状の固定子鉄心21の周面に巻線22を配した構成とされ、そられを周方向に連結して、固定子バックヨーク無しで、全体として環状円盤形の固定子2が構成されている。
図6に本実施例におけるリラクタンストルクを発生するd軸、q軸磁路を示す。この場合、図6に示すように、磁路eは上下の回転子1の永久磁石11を通過する磁路となるので、磁石を通らない磁路fとの磁気抵抗の差は、実施例1の場合より大きくなる。すなわちリラクタンストルクをより大きくすることができる。また固定子2の軸線方向両面において、リラクタンストルク、永久磁石同期機としてのトルクの両方を発生することができるので、同等のサイズであれば、従来のアキシャルギャップモータに比べて極めて大きいトルクを発生することができる。更に先に示した図13との対比から分かるように、固定子2の両面に回転子1を配置することで、固定子2にバックヨークが不要となる。これは、固定子バックヨークがなくとも固定子2とその両側の回転子1の鉄心により閉じた磁路を形成することができるからである。したがって、この実施例2では、バックヨークが不要となる分だけ、モータ単位容積当たりの出力トルクをより大きくすることが可能となる。更に、固定子にバックヨークがない分、磁路を短くすることができるので、磁路全体の磁気抵抗を低減することができ、磁束を効率よく利用することができるので、モータとしての効率も良いものとなる。
次に示す図7は、実施例2のより具体化した構成を模式断面で示す。図示するように、回転子1と固定子2は筐体3内に収容され、筐体3の周壁から径方向内側に張出す支持部31に外周を支持して固定子2が配置され、筐体3の軸方向両端壁に両端を軸受4を介して支持して回転軸5が配置され、回転軸5の外周に回り止め固定して固定子2を挟み込むように一対の回転子1が配置されている。この場合の回転子1は、図の回転軸5を挟む両側に永久磁石配置部断面と鉄心配置部断面を示すように、回転子ハブ13を介して回転軸5に連結されている。図において、縦向きの破線を付して示す断面は、固定子鉄心21の断面を示し、以下同様に、×印の断面は固定子巻線22の断面、間隔の細かい縦線の断面は回転軸5の断面、点の断面は回転子ハブ13の断面、間隔の粗い縦線の断面は回転子鉄心12の断面、斜線の断面は回転子永久磁石11の断面を示す。なお、回転子ハブ13は、回転子1の永久磁石11と回転子鉄心12を回転子として回転軸5に固定するための部材であるが、非磁性体材料で構成されており、このハブは磁界には影響を与えない。したがって、回転子ハブ13が存在しても本構造による効果は、図6を参照して説明したとおりのものとなる。
次の図8〜図12に示す実施例3は、実施例2に対して回転子の構成を変更したものである。なお、この例では、実施例2と同様のダブルロータタイプを例示するが、この例の変更点は回転子にあるので、実施例1のシングルロータタイプにも当然に適用できる。この実施例3では、永久磁石11を矩形断面の棒状とし、磁石の加工を容易にしている。これに伴い、回転子鉄心12の放射方向面は、正確に回転子1の中心を通る面とはならず、隣り合う回転子鉄心12の放射方向面が相互に平行する形状とされている。この実施例3におけるその余の構成は、全て図5を参照して示す先の実施例2の構成と同様であるので、対応する部材に同じ参照符号を付して説明に代える。
図示の各例のうち図8に示す例では、永久磁石11の体積を隣接する回転子鉄心12間の隙間の容積に相当する体積とし、図9〜図12に示す例では、同じく永久磁石11の体積を隣接する回転子鉄心12の間の隙間の容積より小さくしている。これらの例において、図9及び図10に示す例は、永久磁石11の半径方向の長さを回転子鉄心12の内外径差より短くし、図9の例では、永久磁石11の内端側を回転子鉄心12の内周面位置に合わせて、詳しくは永久磁石外端面の両縦方向縁と隣接する両回転子鉄心12の外周縦方向縁の位置を一致させて配置してあり、図10の例では、永久磁石11の外端側を回転子鉄心12の外周面位置に合わせて、詳しくは永久磁石内端面の両縦方向縁と隣接する両回転子鉄心12の内周縦方向縁の位置を一致させて配置している。
また、図11及び図12に示す例では、永久磁石11の軸線方向厚みを回転子鉄心12の軸線方向厚みより薄くしている。これらの例において、図11に示すものは、固定子2に対向する側の回転子表面において、永久磁石11と回転子鉄心12の表面が段差なく面一となるように配置した例であり、図12に示すものは、逆に、固定子2に対向する側とは反対側の回転子表面において、永久磁石11と回転子鉄心12の表面が段差なく面一となるように配置した例である。
これら図9〜図12に示す例は、いずれも隣接する回転子鉄心12の位置関係を変えずに、永久磁石11の大きさ又は配置を種々変更したものである。本発明ではリラクタンストルクは永久磁石11によらず、回転子鉄心12の配置に依存するので、図9〜図12に示す構成では、いずれも同程度のリラクタンストルクを発生する。これに対して、永久磁石11による回転トルクは、永久磁石11の大きさとその配置に依存するので、永久磁石11の配置により永久磁石トルクの仕様を変更することが可能である。特に、永久磁石11が大きくなると高回転時の逆起電圧が大きくなり高回転しにくくなる。したがって、隣接する回転子鉄心間の空間容積より、体積の小さい永久磁石11を配置することで、逆起電圧を小さくすることができ、高回転に適したモータを実現することが可能となる。同様の効果を得るためには、上記形態の他、鉄心間の永久磁石を複数に分割して配置するようにしてもよい。しかも、このように永久磁石を分割すると、永久磁石に発生する渦電流を小さくすることができる利点も得られるので、より効率のよいモータとすることができる。なお、以上の全ての実施例において、永久磁石を隣り合う回転子鉄心と接しさせて配置することは、本発明に必須の要件ではないので、回転子鉄心と永久磁石の間に隙間を設けても良い。実施例2では、固定子の軸線方向両面に回転子を配した構成であるが、逆に回転子の軸線方向両面に固定子を配した構造とすることもできる。そのときの構造は、図1に示す実施例1に更に回転子1の固定子2と反対側に、固定子2と同様の別の固定子を配置したものとなる。本構成により、1つの回転子であっても実施例1より大きなトルクを得ることができる。また本発明は、分布巻や集中巻といった固定子巻線の方法によらずに同様の効果を得ることができる。
本発明は、あらゆる用途のモータ、ジェネレータあるいはモータジェネレータに適用可能であるが、特に回転電機の軸線方向寸法が厳しく制約させる用途、例えば電機自動車においてホイールに内蔵されるホイルモータや、エンジン横置式のハイブリッド車用駆動装置におけるエンジンと同軸上又は平行軸上に配置されるモータ又はジェネレータに用いて特に有効なものである。
本発明の実施例1に係るアキシャルギャップ回転電機の構造を模式化して示す斜視図である。 実施例1のアキシャルギャップ回転電機の一部を分解した構造を模式化して示す一部分解斜視図である。 実施例1の固定子と回転子の原理的構造を示す周方向展開断面である。 永久磁石配置と磁束との関係を示す説明図である。 実施例2に係るアキシャルギャップ回転電機の構造を模式化して示す一部分解斜視図である。 実施例2の固定子と回転子の原理的構造を示す周方向展開断面である。 実施例2のより具体的な構造を示す模式断面図である。 実施例3に係るアキシャルギャップ回転電機の構造を模式化して示す一部分解斜視図である。 実施例3に対する第1変形例の構造を模式化して示す一部分解斜視図である。 実施例3に対する第2変形例の構造を模式化して示す一部分解斜視図である。 実施例3に対する第3変形例の構造を模式化して示す一部分解斜視図である。 実施例3に対する第4変形例の構造を模式化して示す一部分解斜視図である。 従来のアキシャルギャップ回転電機の原理的構造を示す周方向展開断面図である。
符号の説明
1 回転子
2 固定子
11 永久磁石
11a,11b 着磁面
12 回転子鉄心
21 固定子鉄心
22 巻線

Claims (9)

  1. 回転子と固定子を空隙を挟んで軸線方向に対向させたアキシャルギャップ回転電機において、
    前記回転子は、磁極の方向を回転子の周方向に向けて配置した永久磁石を備えることを特徴とするアキシャルギャップ回転電機。
  2. 前記永久磁石の互いに隣接するものの磁極の方向は、相互に逆向きとされた、請求項1記載のアキシャルギャップ回転電機。
  3. 前記回転子は、互いに分離した回転子鉄心の間に、該回転子鉄心と対峙する方向に着磁面を向けて永久磁石を配置した円盤状とされ、前記永久磁石は、前記回転子を軸線方向に貫通する、請求項1又は2記載のアキシャルギャップ回転電機。
  4. 前記永久磁石は、着磁面間の距離が回転子の外径方向に広がる扇形とされた、請求項3記載のアキシャルギャップ回転電機。
  5. 前記永久磁石は、互いに平行する着磁面を備える矩形断面の棒状とされた、請求項3記載のアキシャルギャップ回転電機。
  6. 前記永久磁石の体積は、隣接する回転子鉄心間の隙間の容積より小さな体積とされた、請求項1〜5のいずれか1項記載のアキシャルギャップ回転電機。
  7. 前記固定子は、磁極を軸線方向に向けた固定子鉄心入りコイルを円周方向に並べて配置してなる、請求項1〜6のいずれか1項記載のアキシャルギャップ回転電機。
  8. 前記固定子の軸線方向両側に前記回転子を備えてなる、請求項1〜7のいずれか1項記載のアキシャルギャップ回転電機。
  9. 前記回転子の軸線方向両側に前記固定子を備えてなる、請求項1〜7のいずれか1項記載のアキシャルギャップ回転電機。
JP2003380296A 2003-11-10 2003-11-10 アキシャルギャップ回転電機 Expired - Fee Related JP4349089B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380296A JP4349089B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 アキシャルギャップ回転電機
US10/983,894 US20050179337A1 (en) 2003-11-10 2004-11-09 Axial gap electric rotary machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380296A JP4349089B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 アキシャルギャップ回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005143276A true JP2005143276A (ja) 2005-06-02
JP4349089B2 JP4349089B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34690077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380296A Expired - Fee Related JP4349089B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 アキシャルギャップ回転電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050179337A1 (ja)
JP (1) JP4349089B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006353009A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Fujitsu General Ltd アキシャルエアギャップ型電動機
WO2008007501A1 (fr) 2006-07-14 2008-01-17 Daikin Industries, Ltd. Élément de champ
JP2008054489A (ja) * 2006-07-26 2008-03-06 Hitachi Metals Ltd アキシャルギャップ型回転機、及びこれを搭載した空調用圧縮機、送風機、及び自動車
WO2008132996A1 (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Daikin Industries, Ltd. 界磁子
JP2009303393A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Seiko Epson Corp ブラシレス電気機械、それを備えた装置、及び、移動体
JP2010154689A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 減速機付き電動機
JP2011254618A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Fuji Electric Co Ltd アキシャルギャップモータ
CN104104164A (zh) * 2014-03-26 2014-10-15 刘有亮 节能型电动机
CN104795951A (zh) * 2015-05-05 2015-07-22 南京信息工程大学 一种磁通可控的轴向磁场混合永磁记忆电机
JP2015146683A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 シンフォニアテクノロジー株式会社 永久磁石埋込型電動機
JP2015226462A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 尹萍 許 駆動回転装置
US9337709B2 (en) 2013-07-12 2016-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Axial gap type permanent magnet electric rotating apparatus and method of manufacturing the same
JP2018506958A (ja) * 2015-02-26 2018-03-08 オーラフ ベッチャー ディスクロータ及び軸流型回転電気機械
WO2020147117A1 (zh) * 2019-01-18 2020-07-23 深圳市善象智能科技企业(有限合伙) 具有栅栏式定子的外盘式马达
JP6834064B1 (ja) * 2020-01-21 2021-02-24 三菱電機株式会社 固定子およびこれを用いた回転電機
CN113364176A (zh) * 2021-05-31 2021-09-07 西安理工大学 一种用于抽水蓄能的六相轴向磁通永磁电机
JP2022536225A (ja) * 2018-11-19 2022-08-15 スマート イー, エルエルシー 無潤滑遠心圧縮機
JP7179392B1 (ja) 2022-07-29 2022-11-29 株式会社空 回転電機
WO2024144110A1 (ko) * 2022-12-29 2024-07-04 주식회사 엔엠씨 스포크 타입이 적용된 듀얼 로터 어셈블리를 포함하는 축방향 자속형 모터
WO2024144098A1 (ko) * 2022-12-29 2024-07-04 주식회사 엔엠씨 내부 영구 자성체가 적용된 듀얼 로터 어셈블리를 포함하는 축방향 자속형 모터
KR20240105970A (ko) * 2022-12-29 2024-07-08 주식회사 엔엠씨 듀얼 로터 어셈블리를 포함하는 축방향 자속형 모터
WO2025048496A1 (ko) * 2023-08-31 2025-03-06 황주원 요크가 있는 축방향 전기모터

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1983775B (zh) * 2005-12-15 2010-05-19 日产自动车株式会社 电机
FR2895844A1 (fr) * 2006-01-03 2007-07-06 Leroy Somer Moteurs Machine electrique tournante comportant des pieces polaires et des aimants permanents
JP5108236B2 (ja) * 2006-02-08 2012-12-26 本田技研工業株式会社 モータ用ロータ
US7719147B2 (en) * 2006-07-26 2010-05-18 Millennial Research Corporation Electric motor
DE102007038689B3 (de) 2007-08-15 2009-03-05 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Elektromagnetisch betätigbare Drehmomentsteuervorrichtung
WO2009137623A2 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Millenial Research Corporation Apparatus and system for efficiently controlling a hub motor
CN102187547B (zh) 2008-08-15 2015-08-19 米伦尼尔研究公司 再生电动机和线圈
US10038349B2 (en) 2008-08-15 2018-07-31 Millennial Research Corporation Multi-phase modular coil element for electric motor and generator
JP5507967B2 (ja) * 2009-11-09 2014-05-28 株式会社日立製作所 回転電機
JP5576246B2 (ja) * 2010-01-06 2014-08-20 株式会社神戸製鋼所 アキシャルギャップ型ブラシレスモータ
DE102010040359A1 (de) * 2010-09-07 2012-03-08 Evelin Sommer Elektrischer Generator und Rotorblattanordnung
JP5544379B2 (ja) * 2012-01-19 2014-07-09 富士重工業株式会社 アキシャルギャップ型発電体
US10326322B2 (en) * 2012-08-20 2019-06-18 Rensselaer Polytechnic Institute Double-rotor flux-switching machine
TWI483514B (zh) * 2012-11-09 2015-05-01 Ind Tech Res Inst 軸向磁通集磁轉子結構
CN103490578B (zh) * 2013-10-12 2015-08-05 山东理工大学 汽车用轴向磁场永磁发电机
US9738150B2 (en) * 2014-02-18 2017-08-22 Richard Chi-Hsueh Energy efficient vehicle and disc-type dynamic motor thereof
JP6639810B2 (ja) * 2015-06-10 2020-02-05 ナブテスコ株式会社 回転電機および非接触発電機
US20170133897A1 (en) * 2015-11-11 2017-05-11 Gordon S. Ritchie Axial Flux Electric Machine
DE102016118660A1 (de) 2016-09-30 2018-04-05 Burkhard Wiggerich Elektrische Antriebsvorrichtung
US10214089B2 (en) * 2016-10-18 2019-02-26 Richard Chi-Hsueh Energy efficient vehicle
GB201717871D0 (en) * 2017-10-30 2017-12-13 Romax Tech Limited Motor
CN108832740A (zh) * 2018-06-01 2018-11-16 北京市燃气集团有限责任公司 一种天然气管网磁感应发电装置
WO2020208268A1 (es) * 2019-04-09 2020-10-15 Trofymchuk Oleksiy Motor axial - coaxial y generador de electricidad axial - coaxial.
CN113381536B (zh) * 2020-03-10 2025-05-02 广东威灵电机制造有限公司 永磁体、转子组件、电机和电器设备
DE102020115263B4 (de) * 2020-06-09 2022-04-14 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Elektrischer Motor und Verfahren zum Betrieb eines elektrischen Motors
JP7048917B2 (ja) * 2020-06-09 2022-04-06 ダイキン工業株式会社 電動機、圧縮機、送風機、冷凍装置
CN113949177A (zh) * 2021-09-22 2022-01-18 义乌吉利自动变速器有限公司 一种定转子结构和轴向磁场电机
CN113991957B (zh) * 2021-11-17 2022-12-06 长沙理工大学 一种单相双磁路永磁电机及驱动方法
CN114172333B (zh) * 2021-12-17 2023-09-26 武汉环益电机智能科技有限公司 具有分离式磁场调制结构的盘式有铁芯永磁同步电机
JP2025519928A (ja) * 2022-09-13 2025-06-26 ▲寧▼▲徳▼▲時▼代(上▲海▼)智能科技有限公司 モータ及びその回転子
CN115833513B (zh) * 2023-01-09 2023-07-11 中山大洋电机股份有限公司 一种带交替极结构的高转矩密度的盘式电机
CN116260302B (zh) * 2023-05-15 2023-08-29 湖南大学 一种轴向-横向混合磁通的永磁同步电机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2230878A (en) * 1936-05-27 1941-02-04 Bendix Aviat Corp Magnetoelectric ignition apparatus
US3008062A (en) * 1957-12-12 1961-11-07 Tkm Electric Corp Dynamoelectric machine
US5955809A (en) * 1992-08-17 1999-09-21 Intellectual Property Law Department Sundstrand Corporation Permanent magnet generator with auxiliary winding
US5394321A (en) * 1992-09-02 1995-02-28 Electric Power Research Institute, Inc. Quasi square-wave back-EMF permanent magnet AC machines with five or more phases
JP3224890B2 (ja) * 1993-02-15 2001-11-05 ファナック株式会社 同期電動機のロータ
FR2742939B1 (fr) * 1995-12-21 1998-03-06 Jeumont Ind Machine electrique modulaire de type discoide
US6426577B1 (en) * 1998-05-01 2002-07-30 Nisso Electric Corporation Thrust-controllable rotary synchronous machine
US6373162B1 (en) * 1999-11-11 2002-04-16 Ford Global Technologies, Inc. Permanent magnet electric machine with flux control

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1734645A3 (en) * 2005-06-16 2007-07-25 Fujitsu General Limited Axial air gap-type electric motor
US7535145B2 (en) 2005-06-16 2009-05-19 Fujitsu General Limited Axial air gap-type electric motor
JP2006353009A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Fujitsu General Ltd アキシャルエアギャップ型電動機
WO2008007501A1 (fr) 2006-07-14 2008-01-17 Daikin Industries, Ltd. Élément de champ
US7973443B2 (en) 2006-07-14 2011-07-05 Daikin Industries, Ltd. Magnetic field element
JP2008054489A (ja) * 2006-07-26 2008-03-06 Hitachi Metals Ltd アキシャルギャップ型回転機、及びこれを搭載した空調用圧縮機、送風機、及び自動車
KR101072649B1 (ko) 2007-04-18 2011-10-11 다이킨 고교 가부시키가이샤 계자자
WO2008132996A1 (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Daikin Industries, Ltd. 界磁子
JP2008271670A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Daikin Ind Ltd 界磁子
US8013700B2 (en) 2007-04-18 2011-09-06 Daikin Industries, Ltd. Field element
JP2009303393A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Seiko Epson Corp ブラシレス電気機械、それを備えた装置、及び、移動体
JP2010154689A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 減速機付き電動機
JP2011254618A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Fuji Electric Co Ltd アキシャルギャップモータ
US9337709B2 (en) 2013-07-12 2016-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Axial gap type permanent magnet electric rotating apparatus and method of manufacturing the same
JP2015146683A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 シンフォニアテクノロジー株式会社 永久磁石埋込型電動機
CN104104164A (zh) * 2014-03-26 2014-10-15 刘有亮 节能型电动机
JP2015226462A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 尹萍 許 駆動回転装置
JP2018506958A (ja) * 2015-02-26 2018-03-08 オーラフ ベッチャー ディスクロータ及び軸流型回転電気機械
CN104795951A (zh) * 2015-05-05 2015-07-22 南京信息工程大学 一种磁通可控的轴向磁场混合永磁记忆电机
JP2022536225A (ja) * 2018-11-19 2022-08-15 スマート イー, エルエルシー 無潤滑遠心圧縮機
WO2020147117A1 (zh) * 2019-01-18 2020-07-23 深圳市善象智能科技企业(有限合伙) 具有栅栏式定子的外盘式马达
US11996734B2 (en) 2020-01-21 2024-05-28 Mitsubishi Electric Corporation Stator and rotary electric machine using same
JP6834064B1 (ja) * 2020-01-21 2021-02-24 三菱電機株式会社 固定子およびこれを用いた回転電機
WO2021149130A1 (ja) * 2020-01-21 2021-07-29 三菱電機株式会社 固定子およびこれを用いた回転電機
CN113364176A (zh) * 2021-05-31 2021-09-07 西安理工大学 一种用于抽水蓄能的六相轴向磁通永磁电机
CN113364176B (zh) * 2021-05-31 2022-09-27 西安理工大学 一种用于抽水蓄能的六相轴向磁通永磁电机
JP7179392B1 (ja) 2022-07-29 2022-11-29 株式会社空 回転電機
JP2024018485A (ja) * 2022-07-29 2024-02-08 株式会社空 回転電機
WO2024144110A1 (ko) * 2022-12-29 2024-07-04 주식회사 엔엠씨 스포크 타입이 적용된 듀얼 로터 어셈블리를 포함하는 축방향 자속형 모터
WO2024144098A1 (ko) * 2022-12-29 2024-07-04 주식회사 엔엠씨 내부 영구 자성체가 적용된 듀얼 로터 어셈블리를 포함하는 축방향 자속형 모터
KR20240105970A (ko) * 2022-12-29 2024-07-08 주식회사 엔엠씨 듀얼 로터 어셈블리를 포함하는 축방향 자속형 모터
KR102783566B1 (ko) * 2022-12-29 2025-03-21 주식회사 엔엠씨 듀얼 로터 어셈블리를 포함하는 축방향 자속형 모터
WO2025048496A1 (ko) * 2023-08-31 2025-03-06 황주원 요크가 있는 축방향 전기모터

Also Published As

Publication number Publication date
JP4349089B2 (ja) 2009-10-21
US20050179337A1 (en) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349089B2 (ja) アキシャルギャップ回転電機
JP2005151725A (ja) アキシャルギャップ回転電機
US7595575B2 (en) Motor/generator to reduce cogging torque
JP6903144B2 (ja) 永久磁石式回転電機
US9071118B2 (en) Axial motor
JP6421926B2 (ja) 永久磁石同期機
JP2005176424A (ja) 回転電機の回転子
JP2006050745A (ja) アキシャルギャップ回転電機
JP2005176575A (ja) アキシャルギャップモータ構造
JP6048191B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
JP2000209825A (ja) 永久磁石発電機
JP3220537B2 (ja) リニアパルスモータ
US20060022553A1 (en) Rotating electric machine
JP6631763B1 (ja) 回転電機
JP5826596B2 (ja) ロータ及びモータ
US6958556B2 (en) Structure of rotors in stepping motors
JPH09117117A (ja) 電気機器
CN103259354A (zh) 转子和马达
KR20210036210A (ko) 로터 및 이를 포함하는 모터
JP5855903B2 (ja) ロータ及びモータ
JP2006025486A (ja) 回転電機
WO2018135409A1 (ja) ロータ及びそれを用いたモータ
JP2006271142A (ja) 回転機
JP2005253188A (ja) アキシャルギャップ回転電機
JPH1080124A (ja) 永久磁石式回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4349089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees