JP2005013128A - 製菓・製パン用フィリング材 - Google Patents
製菓・製パン用フィリング材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005013128A JP2005013128A JP2003183861A JP2003183861A JP2005013128A JP 2005013128 A JP2005013128 A JP 2005013128A JP 2003183861 A JP2003183861 A JP 2003183861A JP 2003183861 A JP2003183861 A JP 2003183861A JP 2005013128 A JP2005013128 A JP 2005013128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filling material
- confectionery
- egg
- weight
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 81
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 title claims abstract description 64
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 title claims abstract description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 claims abstract description 10
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 34
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 claims description 26
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 claims description 19
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 19
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 claims description 15
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 claims description 15
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 claims description 15
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 8
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 6
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 4
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 abstract description 23
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 abstract description 21
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 abstract description 7
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 abstract description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 5
- 210000003254 palate Anatomy 0.000 abstract 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 32
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 22
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 6
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 206010013911 Dysgeusia Diseases 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 235000011950 custard Nutrition 0.000 description 3
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 3
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 3
- 235000021552 granulated sugar Nutrition 0.000 description 3
- 239000001818 polyoxyethylene sorbitan monostearate Substances 0.000 description 3
- 235000010989 polyoxyethylene sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 3
- 229940113124 polysorbate 60 Drugs 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 2
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 2
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 2
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- -1 fatty acid ester Chemical class 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 2
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 2
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 2
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 description 2
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 102000004407 Lactalbumin Human genes 0.000 description 1
- 108090000942 Lactalbumin Proteins 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920001219 Polysorbate 40 Polymers 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 239000000828 canola oil Substances 0.000 description 1
- 235000019519 canola oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 238000003505 heat denaturation Methods 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 235000021243 milk fat Nutrition 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019629 palatability Nutrition 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000249 polyoxyethylene sorbitan monopalmitate Substances 0.000 description 1
- 235000010483 polyoxyethylene sorbitan monopalmitate Nutrition 0.000 description 1
- 229940101027 polysorbate 40 Drugs 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Confectionery (AREA)
- Grain Derivatives (AREA)
Abstract
【解決手段】ポリソルベートおよび油脂、卵由来の原料を含む製菓・製パン用フィリング材であって、フィリング材全体中、油脂量が5重量%以上、且つ35重量%以下であることを特徴とする製菓・製パン用フィリング材を提供すること。
【選択図】 なし。
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規な製菓・製パン用フィリング材に関する。更に詳しくは良好な口溶け及び滑らかな食感を有し、パンやシュークリーム等へのフィリング材・トッピング材として用いた際に、生地への充填特性があり、さらには焼き込んだ時にも保形性を有する風味豊かな製菓・製パン用フィリング材に関する。
【0002】
【従来の技術】
製菓・製パン用フィリング材はパン、洋菓子などの分野で広く使用されている食品素材であり、良好な食感、口溶けが要求される。また、パン、シュークリームなどのフィリング材として使用される際は、生地へ機械的に充填可能であるという充填特性が要求される。更に、パンのフィリング材の場合などは、焼成した後も、流れ出ることなく保形性を有する、いわゆる焼き込み耐性、耐熱性といった特性が必要とされる。更に、洋菓子等のいわゆる「生食」として使用される場合、口溶けと滑らかな食感、クリーム類においてはクリーミーな食感も要求されている。
【0003】
また近年、消費者の味に対する要求はますます高まっており、カスタードクリーム等に代表される製菓・製パン材料は卵製品を多く配合したり、香料を加える等の工夫がなされてきた。しかし卵由来の原料を添加すると加熱殺菌の際に油脂の乳化破壊が生じて、油分離した状態となるため、油脂量を制限する必要があり、少ない油脂量では滑らかな食感やクリーミーな風味を実現できないばかりか、日持ちを一定にする為に相対的に糖の量が多くなり、後味に甘さが残る傾向があった。また、乳化剤を添加するなどして乳化安定性を増し、油脂量を増やせても、卵黄成分の量が多くなると乳化安定性が損なわれるし、乳化剤の為に風味が損なわれる場合があった。そこで卵黄成分量を減らして、香料を添加しても卵本来の風味を超えることは難しく、近年にみられる嗜好性にマッチしていないのが現状である。
【0004】
そこで従来、大豆蛋白を加えること(特許文献1)や卵黄と一緒に大豆蛋白とラクトアルブミンを加えること(特許文献2)で油分離を抑える等の工夫がなされているが食感が重くなったり、大豆特有の味が卵本来の風味を損ねる欠点があった。
【0005】
【特許文献1】
特許第2818282号公報
【0006】
【特許文献2】
特開平6−30706号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、原料に卵由来の原料を用いて製造される製菓・製パン用フィリング材において、油脂量を低く制限しなくても加熱殺菌の際に油脂の乳化破壊(油分離した状態)を生じない、滑らかでクリーミーな食感の製菓・製パン用フィリング材を提供すること。又、風味をよりよくする為、卵由来の原料の添加量をできるだけ多くすること。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するためにポリソルベートの乳化力に着目し鋭意研究を重ねた結果、ポリソルベート、油脂、卵由来の原料を含んだ組成物を均質化した後、加熱殺菌してから冷却することで、油脂量を低く制限しなくても加熱殺菌の際に油脂の乳化破壊(油分離した状態)を生じない、滑らかでクリーミーな食感の製菓・製パン用フィリング材を得た。
【0009】
即ち、本発明は、ポリソルベートおよび油脂、卵由来の原料を含む製菓・製パン用フィリング材であって、フィリング材全体中、油脂量が5重量%以上、且つ35重量%以下であることを特徴とする製菓・製パン用フィリング材に関する。好ましい実施態様は、さらに澱粉類を含有することを特徴とする上記記載の製菓・製パン用フィリング材に関する。より好ましくは卵由来の原料に含まれる卵黄成分量が、フィリング材全体中、1.5重量%以上、25重量%以下であることを特徴とする上記記載の製菓・製パン用フィリング材、更に好ましくは卵由来の原料に含まれる卵黄成分量が、フィリング材全体中、5重量%以上、且つ15重量%以下であることを特徴とする請求項1〜3何れかに記載の製菓・製パン用フィリング材に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に本発明について詳細に説明する。本発明で使用するポリソルベート(ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル)は、側鎖の脂肪酸の種類にラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸があり、効果の程度は脂肪酸の種類で多少異なるが、これらを単独あるいは2種以上混合して使用することが出来る。
【0011】
ポリソルベートの添加量はフィリング材全体中0.01重量%以上、且つ2.0重量%以下の範囲で添加されることが望ましい。0.01重量%より少ないと充分な乳化効果が現れず、2.0重量%より多いと食感のもたつきや乳化剤特有の味がして本来の風味を損ねる等の悪影響が生じる場合がある。
【0012】
本発明で使用する油脂としては菜種油、コーン油、オリーブ油、パーム油、ひまわり油、サフラワー油、大豆油、カノーラ油、等の植物油、牛脂、ラード、魚油、乳脂等の動物油、これらを水素添加した硬化油、エステル交換したウムエス油、分別精製した分別油等の各種加工油脂が例示でき、これらを単独あるいは2種以上混合して使用することが出来る。
【0013】
油脂の添加量はフィリング材全体中5重量%以上、且つ35重量%以下の範囲で添加されることが望ましい。又、油脂の添加量はフィリング材全体中10重量%以上、且つ35重量%以下の範囲で添加されることがさらに望ましい。添加量が5重量%より少ないと滑らかな食感やクリーミーな風味を実現できないばかりか、必然的に糖が多くなり、後味に甘さが残る場合がある。また、添加量が35重量%より多いと食感がグリース的になり、もたつき感がでる等の悪影響が生じる場合がある。
【0014】
本発明の卵由来の原料とは、液全卵、卵黄およびそれらの酵素処理品、加糖品、加熱変性品、噴霧乾燥品などの加工品等が例示でき、卵由来の原料中には、レシチンなどの油溶性成分を含む。これらを単独あるいは2種以上混合して使用することが出来る。それらを用いる事で、プリン、カスタードクリームなどでは本格的な卵味を付与したり、ミルク味などでは風味にコクと深みを付与することができる。しかし、より風味を良くする為には、卵由来の原料中の卵黄成分量が多い方がよく、卵黄成分の添加量はフィリング材全体中、1.5重量%以上、且つ25重量%以下が好ましく、5重量%以上、且つ15重量%以下がさらに好ましい。添加量が1.5重量%よりも少ないと、効果を充分発揮できない場合がある。又、25重量%を超えると、食感がザラついたり、もたつき感が出る場合がある。
【0015】
ここで卵黄成分とは、卵黄そのもの、卵黄液、全卵中の卵黄分(通常は全卵全体中、30〜33重量%)、およびそれらに酵素処理、加糖、加熱変性、噴霧乾燥などの加工を施したものをいう。
【0016】
本発明における澱粉類は特にその種類の限定はなく、小麦粉、コーンスターチ、馬鈴薯澱粉、タピオカ澱粉、米粉、キャッサバ澱粉、甘藷澱粉等の穀物澱粉類、及びそれらの加工澱粉が例示できるが、食感、味の点で、小麦粉、コーンスターチ及びこれらの加工澱粉類を用いることが望ましい。これらを単独あるいは2種以上組み合わせて使用することが出来、添加量は通常フィリング材全体中0.5重量%以上、且つ10重量%以下の範囲で添加されることが望ましい。0.5重量%より少ないと軟らかく充填適性を十分に付与出来にくい場合がある。また10重量%より多いと硬く滑らかな食感が得られにくくなる場合がある。
【0017】
また、本発明の製菓・製パン用フィリング材に使用できる原料として増粘剤、ゲル化剤、糖類、乳製品、各種呈味材、フレーバー類、洋酒、各種天然、合成着色料などが挙げられ、それらを加えても差し支えない。ポリソルベート以外の乳化剤を添加することも特に支障はなく、また日持ち向上のために各種保存料、抗菌剤を併用してもかまわない。
【0018】
本発明における製菓・製パン用フィリング材の具体的作製方法は以下の通りである。まず水、卵由来の原料、ポリソルベート、必要に応じて澱粉類や乳製品、呈味剤、糖類等の原料をこれに添加し混合した後、油脂類を添加し充分に撹拌し、予備乳化する。常法によりホモゲナイザー等で均質化した後、加熱冷却装置等を用いて一般的な条件で殺菌冷却し本発明の製菓製パン用フィリング材を得ることが出来る。
【0019】
別の方法としては、水、ポリソルベート、必要に応じて澱粉類や乳製品、呈味剤、糖類等の卵由来の原料を除く原材料をこれに添加し混合した後、油脂類を添加し充分に撹拌し、予備乳化する。常法によりホモゲナイザー等で均質化し乳化液Aを得る。乳化液Aに卵由来の原料を添加し、加熱冷却装置等を用いて一般的な条件で殺菌冷却し、本発明の製菓・製パン用フィリング材を得ることが出来る。
【0020】
上記の様にして得られた製菓・製パン用フィリング材は、充填特性や焼成時の耐熱性、滑らかで口溶けの良い食感、良好な風味、全ての面で要求特性を満足させるものである。
【0021】
本発明における製菓・製パン用フィリング材の用途としては特に限定はされないが、例えばプリン、カスタードクリーム、フラワーペースト、イミテーションクリームチーズ等が挙げられる。
【0022】
【実施例】
以下に、実施例及び比較例を示し本発明を更に詳細に説明するが、これらにより本発明は何ら限定されるものではない。なお、実施例において「部」や「%」は重量基準である。
【0023】
<加熱殺菌後の状態評価方法>
加熱殺菌後に得られた製菓・製パン用フィリング材を目視で観察して、その状態を評価した。評価基準は次の通りである。○:油分離が無く均一である、△:やや油分離が見られる、×:完全に油分離している。
【0024】
<食感評価方法>
得られた製菓・製パン用フィリング材を、5人のパネラーに試食させ、以下の4段階の基準により評価し、その結果を集約した。評価基準は次の通りである。◎:滑らかで口溶けが良く極めて良好、○:まずまず滑らかで口溶けが良く良好、△:滑らかさ及び口溶けがやや悪い、×:滑らかさ及び口溶けが悪い。
【0025】
<風味(卵感)評価方法>
得られた製菓・製パン用フィリング材を、5人のパネラーに試食させ、以下の4段階の基準により評価し、その結果を集約した。評価基準は次の通りである。◎:卵らしい風味が強く感じられ極めて良好、○:卵らしい風味が感じられ良好、△:卵らしい風味がかすかでやや悪い、×:卵らしい風味が無く悪い。
【0026】
<風味(コク)評価方法>
得られた製菓・製パン用フィリング材を、5人のパネラーに試食させ、以下の4段階の基準により評価し、その結果を集約した。評価基準は次の通りである。◎:コクが強く感じられ極めて良好,○:コクが感じられ良好、△:コクがかすかでやや悪い、×:コクが無く悪い。
【0027】
<充填特性評価方法>
得られた製菓・製パン用フィリング材を、包餡機(レオン自動機株式会社製)により生地に充填出来るかどうかを評価した。評価基準は次の通りである。○:問題なく充填出来る、△:ややフィリング材がはみ出し充填しにくい、×:フィリング材がはみ出し充填出来ない。
【0028】
<耐熱性評価方法>
得られた製菓・製パン用フィリング材をアルミ箔上に絞り出し、200℃のオープンで5分間加熱し、常温で充分冷却した後、その状態を観察した。評価基準は次の通りである。○:加熱前後でほぼ変わらない状態を保つ、△:焼き残るが加熱前に比べ若干崩れる、×:保形性が悪く、流れ出す。
【0029】
(実施例1)
表1に示す配合に従い、製菓・製パン用フィリング材を以下の方法にて作製した。水相部の原料が均一になるよう攪拌・混合しながら45℃に昇温し、ホモゲナイザー(株式会社イズミフードマシナリ製)を用い5MPaの圧力で均質化した。この配合の場合、油相は生クリーム中の油分であり、生クリーム全体中45%含有される。得られた乳化液を耐熱カップに充填し、レトルト殺菌機(株式会社日阪製作所製)で加熱温度120℃、加熱時間20分間、殺菌した。その後、5℃の冷水にて冷却し製菓・製パン用フィリング材を得た。このようにして得た製菓・製パン用フィリング材の評価結果は表1に示した。
【0030】
【表1】
【0031】
(比較例1)
表1に従い、ポリソルベート40の代わりに牛乳を0.02重量%増やした以外は、実施例1と同様にして製菓・製パン用フィリング材を得た。このようにして得た製菓・製パン用フィリング材の評価結果は表1に示した。
【0032】
(実施例2)
表2に示す配合に従い、製菓・製パン用フィリング材を以下の方法にて作製した。水相部の原料が均一になるよう攪拌・混合しながら50℃に昇温した後、油相部を添加し攪拌した。その後、ホモゲナイザー(株式会社イズミフードマシナリ製)を用い10MPaの圧力で均質化した。得られた乳化液をコンサーム掻き取り式熱交換機(アルファラバル社製)で加熱温度110℃、加熱時間2分間、の条件で殺菌した後、60℃まで冷却し充填包装、その後、冷蔵庫にて冷却し製菓・製パン用フィリング材を得た。このようにして得られた製菓・製パン用フィリング材の評価結果は表2に示した。
【0033】
【表2】
【0034】
(実施例3)
表2に従い、ポリソルベート60を0.1重量%の変わりにポリソルベート80を0.2重量%配合し、グラニュー糖量を20重量%、卵黄量を15重量%、水量を34.6重量%にした以外は、実施例2と同様にして製菓・製パン用フィリング材を得た。得られた製菓・製パン用フィリング材の評価結果は表2に示した。
【0035】
(実施例4)
表2に従い、卵黄量を22重量%、水量を27.6重量%にした以外は、実施例3と同様にして製菓・製パン用フィリング材を得た。得られた製菓・製パン用フィリング材の評価結果は表2に示した。
【0036】
(比較例2)
表2に従い、ポリソルベート60を配合せず、水量を39.8重量%にした以外は、実施例2と同様にして製菓・製パン用フィリング材を作製した。しかし乳化が壊れてしまい、製菓・製パン用フィリング材を得ることができなかった。
【0037】
(比較例3)
表2に従い、卵黄量を1.5重量%に減らし、水量を43.3重量%にした以外は、比較例2と同様にして製菓・製パン用フィリング材を作製した。しかし比較例2と同様、乳化が壊れてしまい、製菓・製パン用フィリング材を得ることができなかった。
【0038】
(比較例4)
表2に従い、卵黄量を0.5重量%に減らし、水量を44.3重量%にした以外は、比較例2と同様にして製菓・製パン用フィリング材を作製した。得られた製菓・製パン用フィリング材の評価結果は表2に示した。
【0039】
(比較例5)
油脂量を40重量%、化工澱粉量を1.5重量%、グラニュー糖量を15重量%、水量を33.2重量%にした以外は、実施例2と同様にして製菓・製パン用フィリング材を得た。得られた製菓・製パン用フィリング材の評価結果は表2に示した。
【0040】
(比較例6)
表2に従い、卵黄が配合されず、その代わりに香料を0.2重量%、水量44.5重量%にした以外は、実施例2と同様にして製菓・製パン用フィリング材を得た。得られた製菓・製パン用フィリング材の評価結果は表2に示した。
【0041】
(実施例5)
表3に示す配合に従い、製菓・製パン用フィリング材を以下の方法にて作製した。水相部Aの原料が均一になるよう攪拌・混合しながら50℃に昇温した後、油相部を添加し攪拌した。その後、ホモゲナイザー(株式会社イズミフードマシナリ製)を用い10MPaの圧力で均質化した。得られた乳化液に水相部Bを添加し均一になるよう攪拌・混合しコンサーム掻き取り式熱交換機(アルファラバル社製)で加熱温度110℃、加熱時間2分間、の条件で殺菌した後、60℃まで冷却し充填包装した。その後、冷蔵庫にて冷却し製菓・製パン用フィリング材を得た。得られた製菓・製パン用フィリング材の評価結果は表3に示した。
【0042】
【表3】
【0043】
(比較例7)
表3に従い、菜種油を3重量%、グラニュー糖量を35重量%、水量を41.8重量%にした以外は、実施例5と同様にして製菓・製パン用フィリング材を得た。得られた製菓・製パン用フィリング材の評価結果は表3に示した。
【0044】
(比較例8)
表3に従い、ポリソルベート60をデカグリセリンジステアリン酸エステルに変更した以外は、実施例5と同様にして製菓・製パン用フィリング材を得た。得られた製菓・製パン用フィリング材の評価結果は表3に示した。
【0045】
【発明の効果】
本発明の原料に卵由来の原料を用いて製造される製菓・製パン用フィリング材は、油脂量を低く制限しなくても加熱殺菌の際の油脂の乳化破壊(油分離した状態)を生じることなく、滑らかでクリーミーな食感で卵の風味を損なわない。又、本発明によれば、風味をよりよくする為、これまでの製菓・製パン用フィリング材に較べて、卵由来の原料の添加量をできるだけ多くできる。
Claims (4)
- ポリソルベートおよび油脂、卵由来の原料を含む製菓・製パン用フィリング材であって、フィリング材全体中、油脂量が5重量%以上、且つ35重量%以下であることを特徴とする製菓・製パン用フィリング材。
- さらに澱粉類を含有することを特徴とする請求項1に記載の製菓・製パン用フィリング材。
- 卵由来の原料に含まれる卵黄成分量が、フィリング材全体中、1.5重量%以上、25重量%以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の製菓・製パン用フィリング材。
- 卵由来の原料に含まれる卵黄成分量が、フィリング材全体中、5重量%以上、且つ15重量%以下であることを特徴とする請求項1〜3何れかに記載の製菓・製パン用フィリング材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003183861A JP2005013128A (ja) | 2003-06-27 | 2003-06-27 | 製菓・製パン用フィリング材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003183861A JP2005013128A (ja) | 2003-06-27 | 2003-06-27 | 製菓・製パン用フィリング材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005013128A true JP2005013128A (ja) | 2005-01-20 |
Family
ID=34183789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003183861A Pending JP2005013128A (ja) | 2003-06-27 | 2003-06-27 | 製菓・製パン用フィリング材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005013128A (ja) |
-
2003
- 2003-06-27 JP JP2003183861A patent/JP2005013128A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5882704A (en) | Process for the production of cream cheese-like products | |
JP5271827B2 (ja) | チーズ様食品組成物及びその製造方法 | |
JP6474876B2 (ja) | 豆乳含有水中油滴型乳化物及びその製造方法 | |
JP4978510B2 (ja) | スフレ様菓子 | |
JP2015156855A (ja) | 油中水型乳化油脂組成物とそれを用いたマーガリン類及びベーカリー製品 | |
JP2002335897A (ja) | 水中油型乳化組成物およびその製造方法 | |
JP2007151459A (ja) | 乳酸発酵物を含む食品 | |
JP2001000118A (ja) | 食感改良用乳化組成物 | |
JP4531801B2 (ja) | 加熱調理用殺菌加工液全卵及びこれを用いた加熱調理卵製品 | |
JP3131608B2 (ja) | 油中水中油型乳化油脂組成物及びその製造法 | |
JP2005013128A (ja) | 製菓・製パン用フィリング材 | |
JP2010263914A (ja) | 乳酸発酵物を含む食品 | |
JP3509467B2 (ja) | 乳蛋白質含有水中油型乳化物及びその製造法 | |
JPH03236734A (ja) | 練り込み用油中水型乳化油脂組成物 | |
JP4530168B2 (ja) | 加熱凝固卵加工食品 | |
JP3565882B2 (ja) | 加熱凝固卵白入り水中油型酸性乳化食品 | |
JP2007275026A (ja) | チーズ様呈味食品 | |
JP2785953B2 (ja) | スプレッド食品及びその製造法 | |
JP2003265131A (ja) | クリーム組成物及びその製造方法 | |
JP2006034102A (ja) | バター様乳化物 | |
JPH1028527A (ja) | 多重乳化型油脂組成物、その製造法および用途 | |
JPS61108333A (ja) | 固型食品 | |
JPH02145165A (ja) | 低水分乳化組成物 | |
JP4457659B2 (ja) | シュー生地及びシュー皮の製造法 | |
JPS58198244A (ja) | 二重乳化油脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071024 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080304 |