[go: up one dir, main page]

JP2004511336A - 導管内を流れる気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子を分離する装置及びその分離法 - Google Patents

導管内を流れる気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子を分離する装置及びその分離法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004511336A
JP2004511336A JP2002535780A JP2002535780A JP2004511336A JP 2004511336 A JP2004511336 A JP 2004511336A JP 2002535780 A JP2002535780 A JP 2002535780A JP 2002535780 A JP2002535780 A JP 2002535780A JP 2004511336 A JP2004511336 A JP 2004511336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
liquid
solid particles
medium
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002535780A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス レンツィング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004511336A publication Critical patent/JP2004511336A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/022Air cleaners acting by gravity, by centrifugal, or by other inertial forces, e.g. with moistened walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/04Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising inertia
    • B01D45/06Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising inertia by reversal of direction of flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/04Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising inertia
    • B01D45/08Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by utilising inertia by impingement against baffle separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0433Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a deflection device, e.g. screen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/19Crankcase ventilation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

従来技術によれば、導管内を流れる媒体、即ち気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子との分離は、2つの出口開口を備えた装置でのみ行われている。媒体の流れる導管(13)を有する本発明の分離装置(1)では、導管(13)内にバッフルエレメント(42)を配置し、該バッフルエレメントが媒体に分離渦流(19)を惹起させて、その結果、気体と液体−固体粒子とを互いに分離させるようになっている。

Description

【0001】
技術分野
本発明は、請求項1の上位概念に規定した形式の、導管内を流れる気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子を分離する装置、並びに請求項13の上位概念として規定した形式の、導管内を流れる媒体、即ち気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子を分離する方法に関する。
【0002】
背景技術
導管内を流れる気体−液体の混合物から気体と液体を分離する装置、若しくはその分離法は、米国特許5507858号明細書によって公知である。しかしながら当該装置は不可避的に2つの出口開口を有している。
【0003】
例えば車両構造において空気フィルタケーシングの吸気接続管内の雨水を処理するような一般的な方法上の処理技術分野及びその他の技術的適用分野において、かなりの頻度で発生する問題は、気体若しくは蒸気に混合した液体を、気体若しくは蒸気から分離する必要があることである。液体に起因した問題としては、適用例に応じて腐食、機能障害、場合によっては装置破損という問題が生じる。
【0004】
通路(例えば内燃機関の吸気管路)内を流れる測定すべき媒体(即ち測定媒体)のパラメータを測定するための測定素子を備えた測定装置の稼働中に、例えば空気のような測定媒体の主流動方向とは逆方向に、油滴又は油蒸気、或いはその他の異物粒子が、(例えばクランクケース排気導管のような)導管から、前記通路内へ流入して、前記測定素子が、油又は異物粒子によって汚染されることがある。これによって測定素子の測定特性は著しく劣化される。
【0005】
通路内逆流の要因としては例えば、脈動流或いは、内燃機関の停止段階におけるクランクケースの放圧が挙げられる。油蒸気若しくは油煙霧は、クランクケースからクランクケース排気導管を経て吸気管路内へ入り込む。さもなければ吸気管路内を内燃機関の方に流れる空気は、油粒子又は異物粒子が測定素子へ達するのを阻止する。
【0006】
発明の開示
これに対して請求項1に記載した手段を有する本発明の装置、並びに請求項13に記載した手段を有する本発明の方法は、簡単な形式で液体及び/又は固体粒子を、流動する気体−液体−固体粒子の混合物から分離できるという利点を有している。
【0007】
従属請求項に記載した手段によって、請求項1に記載した装置若しくは請求項13に記載した方法の有利な実施形態と改良が得られる。
【0008】
弁はばね弁であるのが有利である。それというのは、ばね弁として構成することによって、著しく簡単かつ低廉な弁が得られるからである。
【0009】
また弁は、通路への導管の導入口の領域に配置されているのが有利である。それというのは、これによって弁をその分離域と共に、導管に配置することが可能になるからである。
【0010】
弁は、導管の前部域と後部域との間の圧力比もしくは圧力差が相応に大きくなった場合にだけ開弁するように構成するのが特に有利である。それというのは、この構成によって、汚染が導管の後部域に波及するのを防止されるからである。
【0011】
導管は、該導管内を流れる媒体を少なくとも2回にわたって約180゜ずつ転向させるように構成されているのが有利である。それというのは、この転向、即ち流動方向転換によって分離渦流が生成され、この分離渦流によって汚染物、特に油又は液体が導管の内壁面に壁膜を形成し、或いは大きな滴を形成し、かつバッフルエレメントの後方では流動媒体と一緒に容易に流動することはない。また固体粒子は導管内壁に堆積して、かつ壁膜内の液体と共に混合物を形成し、これによって固体粒子が液体と一緒に流動媒体から分離されることになる。
【0012】
流動媒体の転向は、バッフルエレメントが皿形形状を有し、かつ、前記バッフルエレメントの領域で横断面で見て導管よりも小さな横断面を有するリングから前記バッフルエレメントを張出させることによって、有利に行うことができる。バッフルエレメントは、弁の弁プレートとして有利に構成することもできる。
【0013】
導管は、測定素子を内部に配置した通路と結合するのが有利である。それというのは、導管から不都合な汚染物が通路内へ流入する場合でも、本発明によって測定素子は汚染から防護されているからである。
【0014】
導管は通路への導入口の領域でラヴァールノズルのように構成されているのが有利である。それというのは該ラヴァールノズルは、通路内の流動を加速するので、異物粒子が測定素子から離反方向に強力に移送されるからである。
【0015】
更にまた導管は、その導入口の領域で、通路に対して斜めに配置されているのが有利である。それというのは通路内の媒体が、所期のように測定素子から離反する方向に導かれるからである。
【0016】
実施例の説明
発明の実施例を図面に概略的に示して、詳細に説明する。図1に、導管13内を流れる媒体、即ち気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子とを分離するための分離装置1が示してある。媒体が導管13内を導管流動方向25の方向に流れる。導管13内を、不都合な成分、例えばクランクケースからの油蒸気又は油粒子が流れることがある。大抵の場合には、液体及び/又は固体粒子を、導管内に内蔵された装置に到達させないために、液体及び固体粒子が気体から分離したい。
【0017】
これを達成するために導管13内にはバッフルエレメント42が配置されている。この場合、流動媒体は導管13内で例えば少なくとも2度にわたって約180゜転向される。これによって分離渦流19が発生し、該分離渦流によって流動媒体内の油粒子53又は油蒸気が、導管13の内壁21に到達して、そこで壁膜51を形成する。これは、いわば油−気体混合物の遠心分離効果と云うこともできる。
【0018】
場合によって内在する固体粒子、例えばダスト粒子も、このようにして導管13内の流れから濾出されて、液体つまり油粒子53及び/又は壁膜51と結合される。壁膜51が内壁21に沿って更に導管流動方向25へ移動し、かつ気体が導管横断面内を移動する。壁膜51を導管13の内壁21に沿って形成することによって、導管13の、バッフルエレメント42の下流側の流動媒体内には、油粒子は全く又は僅かしか含まれていない。更に下流側で導管13内に存在する装置は、極く稀にしか、或いはもはや全く液体又は固体粒子によって負荷されない。
【0019】
バッフルエレメント42は例えば皿形形状を有しかつ分離域30に配置されている。皿周縁58は流動媒体とは逆向きである。分離域30に例えば1つのリング33を配置してあり、該リングが例えば導管13の中心に向かってやや傾斜して形成されていて、分離域30における導管13の横断面又は直径dgよりも小さな横断面又は直径dxを有している。バッフルエレメント42はリング33から張出しており、即ち仮に、バッフルエレメント42をリング33の方へ直線的にシフトすれば、バッフルエレメント42がリング33上に載って、導管13が閉鎖されることになる。ライン35が、分離渦流19の形成を伴う導管13内の流動媒体の流動経路を例示する。導管流動方向25で見て、流動媒体は先ずリング33を通流し、次いで例えばバッフルエレメント42の正面に衝突し、これによって約180゜転向される。次いで流動媒体はリング33と分離域30のケーシング37との間の領域内に流入する。そこで流動媒体は再び約180゜転向されて、導管流動方向25に引き続き流れる。この場合、流動媒体を180゜ずつ3回以上転向させる実施形態、例えばスパイラルの配置も考えられる。
【0020】
バッフルエレメント42は、弁17の弁プレート42(図2)を形成していてよく、該弁は例えばばね弁として構成されており、該ばね弁が、引張りばね23によるばね力で導管13内の圧力に抗して作用している。前記弁17は、弁プレート42を配置した弁棒28を有し、かつ例えばホルダー40若しくは管によって導管13内に案内される。
【0021】
導管流動方向25で見て導管13内の弁17の手前に前部域46が存在し、また導管流動方向25で見て導管13内の弁17の後方に後部域48が存在する。弁17は、前部域46と後部域48との圧力比若しくは圧力差が相当に大きい場合にだけ開く。こうして流動媒体が圧力下で流出する場合に、分離渦流19の形成が増強される。
【0022】
図2に、通路3へ通じる導管13が示してある。本実施例では測定本体11に測定素子9を配置してあり、測定本体11の一部分が通路3内へ延びている。測定素子9が例えば、通路3内を流動する別の媒体(測定媒体)の体積流を測定する。通路3は例えば内燃機関の吸気管路であり、測定媒体は空気である。測定され得るその他のパラメータは、例えば媒体成分の圧力、温度、濃度及び/又は流動速度であり、これらは適当なセンサによって測定される。測定素子9は単数又は複数設けておくことができる。
【0023】
通路3内には主流動方向6が存在する。測定素子9の下流側で導管13が通路3に開口している。即ち導管13が、通路3への導管13の連通を形成する流入口15を有している。導管13は例えば内燃機関のクランクケース用の排気導管である。特定の状況下では主流動方向6と逆方向に汚染物が測定素子9に到達して、測定素子9の測定特性に持続的に不都合な影響を及ぼすことがある。特に内燃機関の運転中の脈動時、即ち逆流時に、或いは内燃機関の遮断後に通路3内に媒体がもはや流れず、かつまだ高熱のクランクケースに接続されている導管13から油蒸気が逃がされる場合に、導管13から汚染物が測定素子9に到達することがある。前記弁17は導入口15の領域に配置することもできる。
【0024】
例えば内燃機関が遮断されかつ通路3内に負圧が存在しない場合、弁17が導管13を閉鎖するので、クランクケースからの油又は異物粒子はもはや通路3内に達しない。導管13内の圧力が通路3内の圧力よりも著しく高くなった場合に始めて、弁17は開弁する。これによって分離渦流19が再び形成される。
【0025】
内燃機関の運転中、内燃機関のための空気が吸込まれる時に通路3内に負圧が支配し、これによって弁17の開弁は容易になる。導管13からの油蒸気及び異物粒子は、通路3内における主流動方向6の流動によって測定素子9から離反する方向に連行されて、殆ど又は全く測定素子9の方向には達しない。
【0026】
導管13はその導入口15の領域を、例えばラヴァールノズルのように構成されていてよく、それというのは、このように構成することによって導管13内の流動が加速されて、異物粒子が測定素子9から強く離反搬送されるからである。
【0027】
同じく導管13はその導入口15の領域を、通路3に対して斜めに配置することもできる。それというのは、これによって導管3からの媒体が、所期のように測定素子9から離反する方向に搬送されるからである。斜めに配置することは、導管流動方向25のベクトル成分が通路3内の主流動方向6に対してほぼ平行に延びることを意味している。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の装置の縦断面図。
【図2】
測定素子を内蔵した通路を有する本発明の装置の縦断面図。
【符号の説明】
1  分離装置、 3  通路、 6  主流動方向、 9  測定素子、 11  測定本体、 13  導管、 15  導入口、 17  弁、 19  分離渦流、 21  内壁、 23  引張りばね、 25  導管流動方向、 28  弁棒、 30  分離域、 33  リング、 35  流動経路を示すライン、 40  ホルダー、 42  バッフルエレメント又は弁プレート、 46  前部域、 48  後部域、 51  壁膜、 53  油粒子、 56  ラヴァールノズル、 58  皿周縁、 dx  分離域におけるリングの直径、 dg  分離域における導管の直径

Claims (15)

  1. 導管内を流れる媒体、即ち気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子とを分離する装置において、
    導管(13)内に配置内にバッフルエレメント(42)を配置してあり、該バッフルエレメントが流動媒体を転向しかつ該流動媒体の気体と液体−固体粒子との分離を生ぜしめるようになっていることを特徴とする、導管内を流れる気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子とを分離する装置。
  2. 導管(13)とバッフルエレメント(42)とが、導管(13)内を流れる媒体を少なくとも2回にわたって約180゜ずつ転向させるように構成されている請求項1記載の装置。
  3. バッフルエレメント(42)が皿形形状を有し、しかもバッフルエレメントの皿周縁(58)が、流動媒体の流れと逆の方向に向いている請求項1又は2記載の装置。
  4. 導管(13)が、バッフルエレメント(42)の配置された分離域(30)を有し、該分離域(30)内に、該分離域(30)における導管(13)よりも小さな横断面を有するリング(33)が配置されていおり、かつ前記バッフルエレメント(42)が、導管流動方向(25)に対して垂直な横断面で見て前記リング(33)から張出している請求項1又は2記載の装置。
  5. 導管(13)内に弁(17)が配置されており、かつバッフルエレメント(42)が前記弁(17)の弁プレート(42)である請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 導管流動方向(25)で見て弁(17)より手前の導管(13)内に前部域(46)が存在し、導管流動方向(25)で見て弁(17)より後方の導管(13)内に後部域(48)が存在しており、かつ前記の前部域(46)と後部域(48)との間の圧力比若しくは圧力差が相応に大きくなると、前記弁(17)が開弁するようになっている請求項5記載の装置。
  7. 導管(13)が、測定媒体、特に内燃機関用の燃焼空気を流過させる通路(3)に開口しており、該通路(3)内に、流過する測定媒体の少なくとも1つのパラメータ、特に体積流を測定するための少なくとも1つの測定素子(9)が配置されている請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 導管(13)が、クランクケース排気導管である請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 導管(13)が通路(3)への導入口(15)を有し、かつ前記導入口(15)の領域でラヴァールノズル(56)のように構成されている請求項7記載の装置。
  10. 弁(17)がばね弁である請求項5又は6記載の装置。
  11. 弁(17)が、通路(3)への導管(13)の導入口(15)の領域に設けられている請求項9記載の装置。
  12. 導管(13)が導入口(15)の領域で、導管流動方向(25)のベクトル成分を、通路(3)における主流動方向(6)に対してほぼ平行に向けるように斜めに配置されている請求項9又は11記載の装置。
  13. 導管内を流れる媒体、即ち気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子とを分離する方法にであって、導管内にバッフルエレメントを配置し、該バッフルエレメントによって流動媒体を転向しかつ該流動媒体の気体と液体−固体粒子との分離を行う形式のものにおいて、
    バッフルエレメント(42)による流動媒体の転向によって、分離渦流(19)を形成し、これによって液体−固体粒子に遠心力を負荷して、前記液体−固体粒子を導管(13)の内壁(21)へ導くことを特徴とする、導管内を流れる気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子を分離する方法。
  14. 流動媒体の液体が、導管流動方向(25)で見てバッフルエレメント(42)より後方で、導管(13)の内壁(21)の面に少なくとも部分的に壁膜(51)を形成する請求項13記載の方法。
  15. 導管(13)内を流れる媒体を、少なくとも2回にわたって約180゜ずつ転向させる請求項13又は14記載の方法。
JP2002535780A 2000-10-17 2001-10-16 導管内を流れる気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子を分離する装置及びその分離法 Abandoned JP2004511336A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10051307A DE10051307B4 (de) 2000-10-17 2000-10-17 Vorrichtung zur Trennung von Gas und Flüssigkeit-Festkörperpartikeln aus einem in einer Leitung strömenden Gas-Flüssigkeit-Festkörperpartikelgemisch und Verfahren zur Trennung derselben
PCT/DE2001/003895 WO2002032546A1 (de) 2000-10-17 2001-10-16 Vorrichtung zur trennung von gas und flüssigkeit-festkörperpartikeln aus einem in einer leitung strömenden gas-flüssigkeit-festkörperpartikelgemisch und verfahren zur trennung derselben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004511336A true JP2004511336A (ja) 2004-04-15

Family

ID=7660010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002535780A Abandoned JP2004511336A (ja) 2000-10-17 2001-10-16 導管内を流れる気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子を分離する装置及びその分離法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6797040B2 (ja)
EP (1) EP1235627A1 (ja)
JP (1) JP2004511336A (ja)
KR (1) KR20020062755A (ja)
CN (1) CN1238089C (ja)
AU (1) AU2049602A (ja)
BR (1) BR0107314A (ja)
DE (1) DE10051307B4 (ja)
MX (1) MXPA02006009A (ja)
PL (1) PL354706A1 (ja)
RU (1) RU2002119205A (ja)
WO (1) WO2002032546A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094507A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Toyota Boshoku Corp オイルミストセパレータ

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10145681A1 (de) * 2001-09-15 2003-04-03 Deutz Ag Kurbelgehäuseentlüftung
FR2832325B1 (fr) * 2001-11-16 2004-09-10 Thermagen Dispositif separateur d'etat liquide-gaz
US7080636B2 (en) 2003-05-05 2006-07-25 Dichtungstechnik G. Bruss Gmbh & Co. Kg Oil separating device for a combustion engine
DE10320215B4 (de) * 2003-05-05 2005-04-21 Dichtungstechnik G. Bruss Gmbh & Co. Kg Ölabscheidevorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP4272232B2 (ja) * 2003-10-08 2009-06-03 セメス・カンパニー・リミテッド 多層構造を有する基板洗浄設備
US7097696B2 (en) * 2004-02-27 2006-08-29 Skf Usa Inc. Dual cartridge air dryer with oil separator and readily changeable valves
DE102004016742B3 (de) * 2004-04-05 2005-09-15 Dichtungstechnik G. Bruss Gmbh & Co. Kg Ölabscheider und Verfahren zum Abscheiden von Öl aus den Blow-by-Gasen einer Brennkraftmaschine
US7406960B2 (en) 2004-12-10 2008-08-05 Fleetguard, Inc. Oil mist removal device with oil fill
US7828865B2 (en) * 2008-07-31 2010-11-09 Cummins Filtration Ip, Inc. Gas-liquid separator with dual flow impaction and coalescence
US7614390B2 (en) 2007-08-23 2009-11-10 Cummins Filtration Ip Inc. Two stage drainage gas-liquid separator
US8048212B2 (en) 2004-09-21 2011-11-01 Cummins Filtration Ip, Inc. Inertial gas-liquid separator with valve and variable flow actuator
US7648543B2 (en) 2004-09-21 2010-01-19 Cummins Filtration Ip Inc. Multistage variable impactor
US7473291B2 (en) 2004-09-21 2009-01-06 Cummins Filtration Ip, Inc. Inertial gas-liquid separator with variable flow actuator
US7964009B2 (en) * 2004-09-21 2011-06-21 Cummins Filtration Ip, Inc. Inertial gas-liquid separator with axially variable orifice area
US7896946B1 (en) 2004-09-21 2011-03-01 Cummins Filtration Ip, Inc. Multistage multicontroller variable impactor
DE202005009990U1 (de) 2005-06-25 2006-11-02 Hengst Gmbh & Co.Kg Vorrichtung zum Abscheiden von Ölteilchen aus dem Kurbelgehäuseentlüftungsgas einer Brennkraftmaschine
DE102005042286A1 (de) * 2005-09-06 2007-04-12 Mahle International Gmbh Einrichtung zur Trennung eines Gas-Flüssigkeitsgemisches
US7604676B2 (en) * 2006-02-02 2009-10-20 Detroit Diesel Corporation Inertial impactor for closed crankcase ventilation
US7678169B1 (en) * 2006-07-12 2010-03-16 Cummins Filtration Ip Inc. Oil fill cap with air/oil separator
DE102006041213B4 (de) 2006-09-02 2017-06-29 Mahle International Gmbh Einrichtung zur Kurbelraumentlüftung
DE102007058059B4 (de) * 2007-01-26 2015-06-11 Dichtungstechnik G. Bruss Gmbh & Co. Kg Ölabscheideranordnung sowie Zylinderkopfhaube für einen Verbrennungsmotor
DE102007000076A1 (de) 2007-02-06 2008-08-14 Deutsche Transalpine Oelleitung Gmbh Flüssigkeitsabscheider und Tanksystem mit einem Flüssigkeitsabscheider
US20080264018A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Herman Peter K Inertial gas-liquid separator with slot nozzle
US7857883B2 (en) 2007-10-17 2010-12-28 Cummins Filtration Ip, Inc. Inertial gas-liquid separator with constrictable and expansible nozzle valve sidewall
DE102007062098A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Mahle International Gmbh Ölnebelabscheider
DE102008044857B4 (de) * 2008-05-09 2011-08-25 Montaplast GmbH, 51597 Vorrichtung zum Abscheiden von Ölteilchen aus dem Kurbelgehäuseentlüftungsgas einer Brennkraftmaschine
DE202008006719U1 (de) * 2008-05-16 2009-09-24 Mann+Hummel Gmbh Abscheider für eine Kurbelgehäuseentlüftung einer Brennkraftmaschine
DE102008058750B4 (de) * 2008-11-24 2019-04-11 Airbus Operations Gmbh Zyklonabscheider
FR2942866B1 (fr) 2009-03-06 2012-03-23 Mer Joseph Le Porte a bruleur integre pour appareil de chauffage
DE102009024701B4 (de) 2009-06-12 2016-05-04 Mahle International Gmbh Ölnebelabscheider
US8152884B1 (en) 2009-11-20 2012-04-10 Cummins Filtration Ip Inc. Inertial gas-liquid impactor separator with flow director
DE202010001191U1 (de) * 2010-01-20 2011-05-26 REINZ-Dichtungs-GmbH, 89233 Ventil zur Steuerung eines Gasstromes, Flüssigkeitsabscheider, Entlüftungssystem sowie Verbrennungsmotor mit einem derartigen Ventil
FI122330B (fi) * 2010-04-09 2011-12-15 Runtech Systems Oy Laitteisto paperikoneen tyhjöjärjestelmän vedenerotukseen sekä sitä hyödyntävä menetelmä
DE102010036399B4 (de) * 2010-07-14 2013-11-21 Woco Industrietechnik Gmbh Ventil, Abscheidesystem und Verfahren zur Abscheidung von Partikeln
DE102011087146A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Mahle International Gmbh Ölabscheider
DE102012200015A1 (de) * 2012-01-02 2013-07-04 Mahle International Gmbh Kurbelgehäuseentlüftungsvorrichtung
WO2014022386A2 (en) 2012-07-31 2014-02-06 Cummins Filtration Ip, Inc. Methods and apparatuses for separating liquid particles from a gas-liquid stream
US9138671B2 (en) 2012-08-30 2015-09-22 Cummins Filtration Ip, Inc. Inertial gas-liquid separator and porous collection substrate for use in inertial gas-liquid separator
DE102012021309B4 (de) * 2012-10-31 2014-08-07 Mann + Hummel Gmbh Kurbelgehäuseentlüftungsvorrichtung
EP2742985A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-18 Air Products And Chemicals, Inc. Particle separator
DE102013102858A1 (de) 2013-03-20 2014-09-25 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Ölgeschmierte Arbeitsmaschine
DE102013106334A1 (de) * 2013-06-18 2014-12-18 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Ölabscheideeinrichtung, insbesondere für eine Kurbelgehäuseentlüftung einer Brennkraftmaschine
US9109500B2 (en) * 2013-07-19 2015-08-18 Ford Global Technologies, Llc Charge air cooler housing water trap
JP6092746B2 (ja) * 2013-10-01 2017-03-08 株式会社ニフコ オイルセパレータ
DE102014214973A1 (de) * 2014-07-30 2016-02-04 Polytec Plastics Germany Gmbh & Co. Kg Kaskadenimpaktor
FR3033503B1 (fr) * 2015-03-10 2019-05-24 Filtrauto Dispositif pour separer l'huile des gaz de carter d'un moteur a combustion interne
CN104906875B (zh) * 2015-06-22 2016-09-28 陈卡丹 大颗粒灰尘除去装置
RU2630276C2 (ru) * 2015-12-07 2017-09-06 Тамара Ивановна Березина Воздухоочиститель
RU2633736C2 (ru) * 2016-01-11 2017-10-17 Тамара Ивановна Березина Воздухоочиститель
DE102016100419B4 (de) 2016-01-12 2019-07-04 BRUSS Sealing Systems GmbH Ölabscheidevorrichtung für die Kurbelgehäuseentlüftung eines Verbrennungsmotors
DE102016203770B4 (de) * 2016-03-08 2023-09-07 Mahle International Gmbh Flüssigkeitsnebelabscheideeinrichtung
CN105840271B (zh) * 2016-06-08 2018-06-12 汉格斯特滤清系统(昆山)有限公司 用于油气分离器的压力调节阀和油气分离器
DE202016105410U1 (de) * 2016-09-28 2018-01-02 Reinz-Dichtungs-Gmbh Ölabscheideeinheit und Ölabscheider
CN108692324A (zh) * 2017-04-12 2018-10-23 中国石油化工股份有限公司 一种消白烟烟囱
US11207626B2 (en) * 2017-07-19 2021-12-28 Vertigo Vapor LLC Liquid restriction apparatus for use in a vaporizer
CN107477929A (zh) * 2017-08-02 2017-12-15 珠海格力电器股份有限公司 闪发器及空调系统
CA3076299A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Fisher Controls International Llc Fluid flow control device having a particle catcher
TWI666047B (zh) * 2018-03-09 2019-07-21 緯穎科技服務股份有限公司 集塵器及自動除塵的電子系統
DE102019110247A1 (de) * 2018-04-19 2019-10-24 Mann+Hummel Gmbh Rohrabschnitt eines Ansaugrohrs für einen Luftansaugtrakt einer Brennkraftmaschine
DE102018211760B4 (de) 2018-07-13 2021-03-18 BRUSS Sealing Systems GmbH System zur Kurbelgehäuseentlüftung eines Verbrennungsmotors
DE102018124652B4 (de) * 2018-10-05 2020-06-04 Woco Industrietechnik Gmbh Einrichtung zum Abscheiden von Partikeln aus einem Gasstrom, Partikelabscheider und Kurbelgehäuseentlüftungssystem
DE102018124654B4 (de) * 2018-10-05 2021-07-15 Woco Industrietechnik Gmbh Einrichtung zum Abscheiden von Partikeln aus einem Gasstrom, Partikelabscheider und Kurbelgehäuseentlüftungssystem
DE102018124647B4 (de) * 2018-10-05 2021-08-05 Woco Industrietechnik Gmbh Einrichtung zum Abscheiden von Partikeln aus einem Gasstrom, Partikelabscheider und Kurbelgehäuseentlüftungssystem
DE102019217901B4 (de) 2019-11-20 2022-03-31 BRUSS Sealing Systems GmbH Ölabscheidevorrichtung
CN111927594B (zh) * 2020-08-18 2021-10-15 浙江吉利新能源商用车集团有限公司 一种用于车辆的油气分离总成及车辆
CN112569719B (zh) * 2020-12-21 2024-07-02 玉环太平洋机械有限公司 顶吸式油雾分离净化器
DE102021200448B4 (de) 2021-01-19 2022-10-06 BRUSS Sealing Systems GmbH Ölabscheidevorrichtung für die Kurbelgehäuseentlüftung eines Verbrennungsmotors
KR102663176B1 (ko) * 2021-09-06 2024-05-03 주식회사 현대케피코 Egr가스의 기액 분리기구

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1490186A (en) * 1922-01-06 1924-04-15 Rowe Walter Eddie Dustproof breather
US1773073A (en) 1927-11-28 1930-08-12 Edward J Beach Oil separator
DE733263C (de) 1941-06-24 1943-03-23 Dornier Werke Gmbh Luftreiniger fuer Brennkraftmaschinen
US2419664A (en) * 1944-06-23 1947-04-29 Paul C Tabbert Combined air filter and muffler
US2474540A (en) * 1946-02-09 1949-06-28 Fluor Corp Gas separator
US3870494A (en) * 1973-01-24 1975-03-11 Dewitt H Doane Grease filter for kitchen ventilators
US3932151A (en) * 1973-02-12 1976-01-13 Binks Manufacturing Company Spray booth
US3895926A (en) * 1973-05-02 1975-07-22 Bernard J Lerner Method for treating a gas
US4175937A (en) * 1976-05-10 1979-11-27 Deere & Company Gas-contaminant separator
DE2641765C3 (de) * 1976-09-16 1980-04-17 Paul 6456 Langenselbold Gutermuth Vorrichtung zum Abscheiden von kondensierbaren Anteilen
US4933047A (en) * 1989-03-22 1990-06-12 Shell Oil Company Chimney tray hat
US5429649A (en) * 1992-04-14 1995-07-04 Robin; Roger C. Device for the detection of the clogging of an air filter
AU5120693A (en) 1992-10-13 1994-05-09 Kipley Roydon Marks Separator
JPH0744783A (ja) * 1993-08-04 1995-02-14 Nohmi Bosai Ltd 火災感知装置
DE4331684A1 (de) * 1993-09-17 1995-03-23 Linde Ag Vorrichtung zur Phasentrennung einer Gas/Flüssigkeitsströmung, gegebenenfalls mit vorheriger Vermischung
US5507858A (en) * 1994-09-26 1996-04-16 Ohio University Liquid/gas separator and slug flow eliminator and process for use
DE19654335A1 (de) 1996-12-24 1998-06-25 Vorwerk Co Interholding Sauggerätevorsatz, bspw. zur Feuchtreinigung von Flächen
US5800582A (en) * 1997-03-10 1998-09-01 United Technologies Corporation Compact water collector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094507A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Toyota Boshoku Corp オイルミストセパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
BR0107314A (pt) 2002-08-27
DE10051307A1 (de) 2002-05-02
PL354706A1 (en) 2004-02-09
AU2049602A (en) 2002-04-29
CN1238089C (zh) 2006-01-25
WO2002032546A1 (de) 2002-04-25
US6797040B2 (en) 2004-09-28
KR20020062755A (ko) 2002-07-29
US20030075046A1 (en) 2003-04-24
MXPA02006009A (es) 2003-03-27
EP1235627A1 (de) 2002-09-04
DE10051307B4 (de) 2008-07-31
RU2002119205A (ru) 2004-12-20
CN1394148A (zh) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004511336A (ja) 導管内を流れる気体−液体−固体粒子の混合物から気体と液体−固体粒子を分離する装置及びその分離法
CN101903622B (zh) 油雾分离器
JP3123252U (ja) バイパス弁付き燃料フィルター
US8048181B2 (en) Filter apparatus
US20190009205A1 (en) Separating device
EA200100821A1 (ru) Многоступенчатое устройство и фильтрующий элемент для сепарации/коалесценции
RU2003132540A (ru) Устройство для определения по меньшей мере одного параметра движущегося по трубопроводу потока текучей среды
JP5519024B2 (ja) 第2の流体の流れから第1の流体の粒子を分離するための分離システム
US8876961B2 (en) Particle separator with deflector and lateral opening and air filter system
WO2018208650A1 (en) Variable inertial particle separator
CN107642388B (zh) 尤其用于曲轴箱的油分离的环形过滤器元件和过滤器装置
JP2004053600A (ja) 管路内を流動する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
US8870992B2 (en) Filter
CN101410163B (zh) 用于分离微粒的分离装置
JP5112644B2 (ja) 気水分離器
JP4104708B2 (ja) 流速可変の気液分離器
JP4865393B2 (ja) 気水分離器
JP2830732B2 (ja) オイルセパレータ
JP2024046002A (ja) 円筒フィルターを有する気液分離装置
JP2003120446A (ja) ブローバイガス逆流防止装置
JPH02294510A (ja) 気液分離装置
JP4437419B2 (ja) ブローバイガス還元装置
JP2721734B2 (ja) 液体中の気泡除去装置
CN118056061A (zh) 具有弹性喷嘴的压缩气体辅助惯性冲击器
JP2000356259A (ja) ブリーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051108