JP2004501991A - 改善された特性を有する新規なフルオロポリマー - Google Patents
改善された特性を有する新規なフルオロポリマー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004501991A JP2004501991A JP2002505863A JP2002505863A JP2004501991A JP 2004501991 A JP2004501991 A JP 2004501991A JP 2002505863 A JP2002505863 A JP 2002505863A JP 2002505863 A JP2002505863 A JP 2002505863A JP 2004501991 A JP2004501991 A JP 2004501991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluoropolymer
- formula
- weight
- polymer
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 title claims abstract description 59
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 105
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 43
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 38
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 18
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 229920001774 Perfluoroether Polymers 0.000 claims abstract description 3
- RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(1,2,2-trifluoroethenoxy)ethene Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)=C(F)F RRZIJNVZMJUGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 9
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 9
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 6
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 5
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 3
- 239000013308 plastic optical fiber Substances 0.000 claims description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 3
- JMGNVALALWCTLC-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-(2-fluoroethenoxy)ethene Chemical compound FC=COC=CF JMGNVALALWCTLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 125000006162 fluoroaliphatic group Chemical group 0.000 claims 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 22
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 22
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 13
- -1 alkali metal persulfate Chemical class 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 12
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 8
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 8
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 7
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 7
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 7
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 7
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 6
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 6
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 6
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 6
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 5
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 5
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZFVMWEVVKGLCIJ-UHFFFAOYSA-N bisphenol AF Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)C1=CC=C(O)C=C1 ZFVMWEVVKGLCIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 3
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 3
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 3
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YOALFLHFSFEMLP-UHFFFAOYSA-N azane;2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-pentadecafluorooctanoic acid Chemical compound [NH4+].[O-]C(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YOALFLHFSFEMLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical group 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 description 3
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N ammonium oxalate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)C([O-])=O VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenyl acetate Chemical class C=C.CC(=O)OC=C HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-2-enoic acid Chemical class C=C.OC(=O)C=C QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002681 hypalon Polymers 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 2
- RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxybutane Chemical compound CCC1CO1 RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 1
- SNGREZUHAYWORS-UHFFFAOYSA-M 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-pentadecafluorooctanoate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F SNGREZUHAYWORS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhex-3-yne Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C#CC(C)(C)OOC(C)(C)C ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTNISGZEGZHIS-UHFFFAOYSA-N 2-$l^{1}-oxidanyloxy-2-methylpropane Chemical group CC(C)(C)O[O] YKTNISGZEGZHIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXHWNYWSQHXOLC-UHFFFAOYSA-N 4,4-diphenylbutan-1-ol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CCCO)C1=CC=CC=C1 VXHWNYWSQHXOLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N Allyl chloride Chemical compound ClCC=C OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004160 Ammonium persulphate Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003313 Bynel® Polymers 0.000 description 1
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGTCUNSNXGVBNN-UHFFFAOYSA-N FC(F)(F)NS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F Chemical compound FC(F)(F)NS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F VGTCUNSNXGVBNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHOQXEIFYTTXJU-UHFFFAOYSA-N Isobutylene-isoprene copolymer Chemical compound CC(C)=C.CC(=C)C=C VHOQXEIFYTTXJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229920004142 LEXAN™ Polymers 0.000 description 1
- 239000004418 Lexan Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920001007 Nylon 4 Polymers 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical group [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034962 Photopsia Diseases 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004159 Potassium persulphate Substances 0.000 description 1
- 241001312297 Selar Species 0.000 description 1
- 229920003365 Selar® Polymers 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019395 ammonium persulphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- VJGNLOIQCWLBJR-UHFFFAOYSA-M benzyl(tributyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CC1=CC=CC=C1 VJGNLOIQCWLBJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- USFRYJRPHFMVBZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triphenyl)phosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 USFRYJRPHFMVBZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- BHDAXLOEFWJKTL-UHFFFAOYSA-L dipotassium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O BHDAXLOEFWJKTL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L disodium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 229920001198 elastomeric copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- 239000012632 extractable Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DOUHZFSGSXMPIE-UHFFFAOYSA-N hydroxidooxidosulfur(.) Chemical compound [O]SO DOUHZFSGSXMPIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229910001412 inorganic anion Chemical group 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRIRWRKPLXCTFD-UHFFFAOYSA-N malonamide Chemical compound NC(=O)CC(N)=O WRIRWRKPLXCTFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBSANEJBGMCTBH-UHFFFAOYSA-N manganate Chemical compound [O-][Mn]([O-])(=O)=O LBSANEJBGMCTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 125000005394 methallyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- JPQBRSQJGWOTGC-UHFFFAOYSA-N methyl(silyloxysilyloxy)silane Chemical compound C[SiH2]O[SiH2]O[SiH3] JPQBRSQJGWOTGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- BLYOHBPLFYXHQA-UHFFFAOYSA-N n,n-bis(prop-2-enyl)prop-2-enamide Chemical compound C=CCN(CC=C)C(=O)C=C BLYOHBPLFYXHQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYUWTXWIYMHBQS-UHFFFAOYSA-N n-prop-2-enylprop-2-en-1-amine Chemical compound C=CCNCC=C DYUWTXWIYMHBQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006120 non-fluorinated polymer Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002891 organic anions Chemical group 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M phenolate Chemical compound [O-]C1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000065 phosphene Inorganic materials 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Chemical group 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Chemical group 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 235000019394 potassium persulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229920006126 semicrystalline polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001922 sodium perborate Drugs 0.000 description 1
- 229940045872 sodium percarbonate Drugs 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L sodium;oxido carbonate Chemical compound [Na+].[O-]OC([O-])=O MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M sodium;oxidooxy(oxo)borane Chemical compound [Na+].[O-]OB=O YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- MHSKRLJMQQNJNC-UHFFFAOYSA-N terephthalamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=C(C(N)=O)C=C1 MHSKRLJMQQNJNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000010512 thermal transition Effects 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 125000005409 triarylsulfonium group Chemical group 0.000 description 1
- IOWJEJITWJDFNX-UHFFFAOYSA-M tributyl(3-methoxypropyl)phosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCOC IOWJEJITWJDFNX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KJWHEZXBZQXVSA-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) phosphite Chemical compound C=CCOP(OCC=C)OCC=C KJWHEZXBZQXVSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F214/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
- C08F214/18—Monomers containing fluorine
- C08F214/22—Vinylidene fluoride
- C08F214/222—Vinylidene fluoride with fluorinated vinyl ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F214/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
- C08F214/18—Monomers containing fluorine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F214/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
- C08F214/18—Monomers containing fluorine
- C08F214/184—Monomers containing fluorine with fluorinated vinyl ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F214/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
- C08F214/18—Monomers containing fluorine
- C08F214/26—Tetrafluoroethene
- C08F214/262—Tetrafluoroethene with fluorinated vinyl ethers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/3154—Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/3154—Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31544—Addition polymer is perhalogenated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
発明の技術分野
本発明は、(i)テトラフルオロエチレン(TFE)、(ii)ビニリデンフルオリド(VF2)、(iii)式CF2=CFRfの少なくとも一種のエチレン系不飽和モノマー、及び(iv)式CF2=CF−(OCF2CF(Rf))aOR’f(式中、Rf及びR’fは、下記定義のとおりである)のペルフルオロビニルエーテル、から由来するフルオロポリマーに関する。
【0002】
背景
テトラフルオロエチレン(TFE)と他のフッ素化モノマー、例えばビニリデンフルオリド(VDF)及びヘキサフルオロプロピレン(HFP)とのポリマーは公知である。これらのポリマーは、フルオロエラストマー及び溶融加工可能のフルオロプラスチックの両方を含む。
【0003】
高フッ素含有量のフルオロエラストマーは、優れた耐燃料透過性を有することが明らかにされている(米国特許第4,696,989号明細書)。しかしながら、テトラフルオロエチレン(TFE)、ビニリデンフルオリド(VDF)及びヘキサフルオロプロピレン(HFP)を基礎とする高フッ素エラストマー系はいつくかの制約がある。TFE含有量が高過ぎる場合、柔軟性及び加工容易性が落ちる傾向にある。VHFを犠牲にしてHFP含量が高すぎると、重合速度が非常に低過ぎる。
【0004】
優れた透過性を有する他のクラスのポリマーは、溶融加工性フルオロプラスチックTHV(Modern Fluoropolymers, Wiley,1997参照)である。その3元共重合体は、275℃までの溶融温度を有することができ、優れた透過性及び低温度特性を示すことができる。しかしながら、シール性及び曲げ特性がしばしば、工業要件を充たさない。ホースが成形マンドレル上に装荷される場合、これらの材料の剛性が高いため、しわを生ずることとなり得る。これは、ホース設置やシール材を設置する際、押しつける力が増加してしまう。これらのフルオロプラスチック材料及びその広範囲の用途は、「Modern Fluoropolymers,1997, 第 257頁」により詳細に記載されている。それらは、典型的には、TFE30〜75重量%、HFP5〜40重量%、及びVDF5〜55重量%を含むモノマー組成物から由来し、100℃〜275℃の範囲内の融点を有する。
【0005】
その耐透過性故に、フルオロポリマーは、米国特許第5,804,670号明細書及び欧州特許第824059号明細書中に開示されているフルオロポリマーのごとき自動車向けのホース及び燃料ラインデザインを含む、様々な製品中に所望されている。そのようなポリマーが有用な他の製品用途には、燃料フィラーネックホース、燃料ベントライン、ベーパーリターンホース、薬剤取り扱いホース等が含まれる。
【0006】
これらの製品用途は、しばしば、フルオロポリマー層が化学的抵抗性又は蒸気不透過性バリアーとして機能する多層構造体である。これらの多層構造体の残部は、典型的には、より架橋性でない非フッ素化ポリマー層又は他のフルオロポリマーいずれかの層を含む。これらの他のポリマーは、その性状が熱可塑性であっても、又エラストマー性であっても良い。そこ構造体は、又、様々な層の間に接着層を採用することもできる。いずれも、それらの層は、通常、互いに共有結合により結合される。
【0007】
これらの構造物は、一般に、非常に柔軟で装荷を容易にできなければならず、コネクターの周囲を適切に封止でき、鋭く折り曲げられて気泡及び/又はこまかいしわの形成が起こらないようにしなければならない。加えて、その構造物が、非フッ素化エラストマーと共に使用される場合、そのフルオロポリマーは、高温に耐えて、それが用いられる構造体の製造及び使用の間に遭遇する温度を最小化しなければならない。
【0008】
上記したごとき用途におけるフルオロポリマーの使用は近年増加する一方、改善されフルオロポリマーの提供のニーズも依然として存在する。本発明は、このような改善されたフルオロポリマーを提供する。
【0009】
発明の要約
本発明は、TFE、VF2、少なくとも1種のペフルオロ化エチレン系不飽和モノマー及びペルフルオロビニルエーテルを含む、フルオロポリマーを提供する。本発明のこのポリマーは、広範囲の組成にわたって優れた物理的特性を示す。そのポリマーは、又、極めて優れた柔軟性を示す。
【0010】
本発明にしたがって、(i)TFE、(ii)VF2、(iii)式CF2=CFRf(式中、Rfは、1〜8個、好ましくは1〜3個の炭素原子を有するペルフルオロアルキルである)の少なくとも一種のエチレン系不飽和モノマー、及び(iv)式CF2=CF−(OCF2CF(Rf))aOR’f(式中、Rfは、1〜8個、好ましくは1〜3個の炭素原子を有するペルフルオロアルキルでり、R’fは、1〜8個、好ましくは1〜3個の炭素原子を有するペルフルオロ脂肪族基、好ましくはペルフルオロアルキル又はペルフルオロアルコキシであり、又、aは、0〜3の値を有する)のペルフルオロビニルエーテル、のインターポリマー化単位から由来するフルオロポリマーが提供される。
【0011】
又、本発明によって、本発明のポリマーの第1層(「layer」又は「strata」)、同じ又は他のポリマーの第2層(「layer」又は「strata」)を含む、多層物品が提供される。これらの層は、それらの間の接着層を介して、又は2つの層を直接的に共有結合する方法により、相互に好ましくは共有結合により結合される。他のポリマー層も又、本発明の実施態様において用いることができる。
【0012】
又、本発明にしたがって、導電性微粒子材料及び本発明のポリマーを含む静電気消散性(ESD)組成物が提供される。
【0013】
又、ここで、VF2、及び式CF2=CFRf(式中、Rfは、上記のとおりである)の少なくとも一種のエチレン系不飽和モノマーから由来するインターポリマー化単位を含むフルオロポリマーの柔軟性改善方法が提供される。この方法は、これらのモノマー及び式CF2=CFOCF2CF(Rf)aOR’fのモノマーを準備する工程、及びこれらのモノマーを重合する工程を含む。
【0014】
本発明は、押出し又は共押出し手段による多層製品の製造、射出成形、及び圧縮成形において、利点を提供する。本発明のフルオロプラスチックは、ポリマーオプチカルファイバーのごとき光学用途、及び静電気消散性(ESD)フルオロプラスチックのごとき用途において利点を提供する。これらの利点は、特に、複雑形状の場合に有用である。
【0015】
多層及び/又は成形物品の具体例としては、炭化水素流体への耐性が重要となる、燃料フィラーネックホース、ベントライン、ベーパーリターンホース等の燃料取扱い要素、化学品取扱い要素(例えば、ホース容器等)、及びポリマーオプチカルファイバーが含まれる。後者の場合、本発明のポリマーは、オプチカルファイバーそれ自体としても使用できるし、オプチカルファイバー(典型的には、アクリレートポリマー)の周囲のクラッドとしても使用できる。
【0016】
詳細な説明
本発明のポリマーは、本明細書においてしばしば、四元系ポリマーと称される。好ましい一態様として、それは、TFE30〜85重量%、VDF5〜55重量%、式CF2=CFRfを有する不飽和モノマー5〜50重量%及びペルフルオロビニルエーテル0.1〜15重量%から由来される。半結晶性フルオロポリマー及びエラストマーフルオロポリマーが、この組成範囲内に含まれる。
【0017】
本発明のポリマーの分子量は、ある特定なものでなく、広範囲にわたり変わり得る。このように、その分子量は、低分子量から超高分子量まで変わり得る。更に、フルオロポリマーは、全体として単分散分子量分布あるいは多分散分子量分布のいずれかを有する。
【0018】
本発明による半結晶性フルオロポリマーの分子量は、そのメルトフローインデックス(MFI)により記述できる。MFIは、5kg荷量(a support weight)、265℃の温度でISO12086又はASTM D−1238のいずれかに記述された手順に従って決定され得る。
【0019】
本発明のエラストマーフルオロポリマーの分子量は、ムーニー粘度(MI)により記述され得る。この値は、ASTM D1646にしたがって121℃において1分間の予備加熱及び10分間のテストにより測定される。
【0020】
本発明の半結晶性フルオロポリマーは、典型的には、100℃〜275℃(好ましくは120℃〜250℃)の範囲のピーク融点及び25,000〜1,000,000の数平均分子量を有する。好ましくは、その半結晶性ポリマーは、5重量%未満の水素含有量及び65〜76重量%のフッ素含有量を有する。最も好ましくは、本発明のポリマーは、本質的に、4種類のモノマーから由来するインタポリマー化単位からなる。
【0021】
本発明の弾性フルオロポリマーは、典型的に、ガラス転移点(Tg)を示し、又、120℃未満の融点を示す。このエラストマーは、本質的にアモロファスであり、公知の技術で架橋し得る。本質的にアモロファスという語により、そのポリマーがある程度の、例えば10%未満の結晶性を含み得ることを意味する。例えば、それらポリマーは、例えば米国特許第4,233,421号明細書、米国特許第4,882,390号明細書及び米国特許第5,262,490号明細書に記載されているごときオニウム系架橋剤を使用して架橋することができる。あるいは、それらポリマーは、パーオキサイド架橋するための少量の架橋モノマー(例えば、臭素又は沃素系架橋モノマー又はニトリル系架橋モノマー)を含ませることで、修飾できる。そのような架橋剤は、米国特許第4,035,565号明細書、米国特許第4,972,038号明細書及び米国特許第5,151,492号明細書に開示されている。
【0022】
好ましくは、本発明の熱可塑性ポリマーは、(i)テトラフルオロエチレン40〜80重量%(より好ましくは45〜76重量%)、(ii)ビニリデンフルオリド10〜30重量%(より好ましくは12〜25重量%)、(iii)式CF2=CFRfで表される共用されるモノマー5〜40重量%(より好ましくは10〜30重量%)、及び(iv)式CF2=CF−(OCF2CF(Rf))aOR’fのペルフルオロビニルエーテル0.1〜15重量%(より好ましくは1〜10重量%)、から由来するインターポリマー化単位を含む。
【0023】
好ましくは、本発明のエラストマーポリマーは、(i)TFE20〜50重量%(より好ましくは30〜46重量%、最も好ましくは33〜46重量%)、(ii)VDF10〜35重量%(より好ましくは15〜30重量%、最も好ましくは17〜28重量%)、(iii)式CF2=CFRfで表される共用されるモノマー20〜50重量%(より好ましくは25〜45重量%、最も好ましくは26〜42重量%)、及び(iv)式CF2=CF−(OCF2CF(Rf))aOR’fのペルフルオロビニルエーテル0.1〜15重量%(より好ましくは0.5〜10重量%、最も好ましくは0.5〜7重量%)、から由来するインターポリマー化単位を含む。
【0024】
ペルフルオロビニルエーテルの好ましい下位の群は、式CF2=CF−(OCF2CF(R3))aOR’fを有する。
【0025】
この式を有するペルフルオロビニルエーテルの例として、下記のものが含まれる。
【化3】
特に好ましいペルフルオロビニルエーテルは、PPVE1及びPPVE2である。
【0026】
本発明の4元系ポリマーの好ましい種は、TFE、VDF、HFP及びペルフルオロビニルエーテル(”a”の値は、0、1又は2である)から由来するインターポリマー化単位を含む。
【0027】
この群のフルオロポリマーは、フルオロポリマー技術において公知の方法によって製造されうる。そのような方法は、例えば、これらモノマーのフリーラジカル重合を含む。一般に、所望のオレフィンモノマーは、アンモニウム又はアルカリ金属過硫酸塩、アルカリ金属化マンガン酸塩のごときフリーラジカルを生成する水溶性開始剤の存在下、及びペルフルオロオクタン酸アンモニウム又はペルフルオロオクタン酸アルカリ金属塩のごとき乳化剤の存在下、水性コロイド分散液中で重合可能である。例えば、米国特許第4,335,238号明細書又はカナダ特許第2,147,045号明細書参照。それらのフルオロポリマーは、又、還元剤としてフッ素化スフフィナートを使用し、そのスルフィナートをスルホニルラジカルに転化することが可能な水溶性酸化剤を使用することにより製造し得る。好ましい酸化剤は、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過リン酸ナトリウム、過リン酸カリウム、過リン酸アンモニウム塩、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、過ホウ酸アンモニウム、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム及び過炭酸アンモニウムである。特に好ましい酸化剤は、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム及び過硫酸アンモニウムである。
【0028】
水性エマルション重合及び懸濁重合は、従来恒常の条件、例えば、得られるエマルション及び懸濁液が連続的に除去しながら、モノマー、水、界面活性剤、緩衝剤、及び触媒を最適圧力及び温度条件下で、攪拌反応器中に連続的に供給するような条件下で実施され得る。それに代替する技術としては、それらの成分を攪拌反応器中に供給し、それらの成分を特定長の時間の間、所定温度で反応させるバッチ式又は半バッチ式重合、あるいはその成分を前記反応器に装填し、その反応器中にモノマーを供給し、所定量のポリマーが得られるまで一定圧に維持することによるバッチ式又は半バッチ式重合がある。
【0029】
先に開示したとおり、4元系ポリマーは、ESDフルオロポリマー組成物であってもよい。本発明のこの態様において、ESD4元系ポリマー組成物は、主量部の4元系ポリマー、20重量%までの導電性材料、及び5重量%以下の他の溶融加工可能の熱可塑性材料、好ましくは炭化水素ポリマーを含む。このESDポリマー組成物は、好ましくは、2〜10重量%の導電性材料及び0.1〜3重量%の炭化水素を含む。広範囲に様々な導電性充填材が有用である一方、最も普通に使用される導電性材料は、カーボンブラック、グラファイト、及びグラファイト繊維である。同様に、様々な炭化水素ポリマーも他の溶融加工可能の熱可塑性材料として使用できる。そのような材料は、好ましくは、4元系ポリマーの下降温度で液体である。更に、その炭化水素ポリマーは、好ましくは、4元系ポリマーと不混和性である。好ましくは、この炭化水素ポリマーは、米国特許第5,549,948号明細書、第2欄第52行〜第4欄第60行に開示されたタイプのオレフィンポリマーである(引用により本明細書に一体化される)。
【0030】
本発明のフルオロポリマーは、ホース、チューブ、フィルム、シート、ワイヤーコーティング、ケーブルジャケット、コンテナー、パイプ等のごとき多層物品の製造における様々な熱可塑性ポリマーおよびエラストマーポリマーと共に容易に共加工(例えば、共押出し)できる。本発明のポリマーと共加工できるポリマーの例示として、熱可塑性ポリマーおよびエラストマーポリマーが含まれる。そのようなポリマーの例として、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリケトン、ポリ尿素、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、エピクロロヒドリン含有エラストマー、ニトリル−ブタジエンエラストマー、エチレンプロピレンジエンエラストマー、シリコーン含有エラストマー、フルオロエラストマー等である。好ましくは、これらのエラストマーは、当該技術で公知の技術、例えば、パーオキサイド架橋、ヒドロキシル架橋、ポリイミン架橋、イオウ架橋等により架橋できる。この選択される個々のポリマーは、用途又は所望の特性に基づく。
【0031】
本発明のフルオロポリマー及びフルオロポリマー組成物と共加工できるポリイミドは、一般に商業上入手可能である。例えば、いづれかの公知のナイロンのごときポリアミドは、多くの販売元から入手可能である。特に好ましいポリイミドは、ナイロン−6、ナイロン−6,6、ナイロン−11、ナイロン−12、及びナイロン−6−636である。個々のポリアミド材料の選択は、得られる物品の個々の用途に対する物性要件に基づいてなされるべきことに留意すべきである。例えば、ナイロン−6及びナイロン−6,6は、ナイロン−11又はナイロン−12より高い耐熱性を提供し、その一方ナイロン−11及びナイロン−12は、より優れた耐化学薬品性を提供する。これらのポリアミド材料に加えて、ナイロン−6,12、ナイロン−6,9、ナイロン−4、ナイロン−4,2、ナイロン−4,6、ナイロン−7及びナイロン−8のごときその他のナイロン材料も使用可能である。環含有ポリアミド、例えば、ナイロン−6,T及びナイロン−6,1も使用可能である。ポリアミド含有ポリエーテル、例えば、PEBAXポリアミド(Atochem North America,フィラデルフィア、ペンシルベニア州)も使用可能である。
【0032】
有用な共加工可能のポリウレタンポリマーには、脂肪族、脂環族、芳香族、及び多環式ポリウレタンが含まれる。これらのポリウレタンは、典型的には、公知の反応機構に従う多官能性イソシアネートとポリオールとの反応により製造される。ポリウレタンの製造に使用されるのに有用なジイソシアネートには、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキシルジイソシアネート及びジフェニルメタンジイソシアネートが含まれる。1以上の多官能性イソシアネートの組合わせも使用可能である。有用なポリオールには、ポリペンチレンアジペートグリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリエチレングリコール、ポリカプロラクトンジオール、ポリ−1,2−ブチレンオキシドグリコール及びそれらの組合わせを含む。鎖延長剤、例えば、ブタンジオール又はヘキサンジオールもその反応において適宜使用され得る。本発明において商業的に入手可能なウレタンポリマーには、ニューハンプシャー州のシーブルックのMorton Internationalから得られるPN−3429及びオハイオ州クリーブランドのGoodrich Companyから得られるX−4107が含まれる。
【0033】
共加工できるポリオレフィンポリマーは、一般にエチレン、プロピレン、アクリルモノマー、又は他のエチレン系不飽和モノマー、例えば、酢酸ビニル及びより高級なα−オレフィンのホモポリマー又はコポリマーである。そのようなポリマー及びコポリマーは、従来知られたフリーラジカル重合又はそのようなエチレン系不飽和モノマーの触媒により製造できる。そのオレフィンポリマー又はコポリマーの結晶化度は変わり得る。そのポリマーは、例えば、半結晶性高密度ポリエチレンであっても、エチレン及びプロピレンのエラストマーコポリマーであってもよい。カルボキシル、無水物、又はイミド基も、官能性モノマー、例えば、アクリル酸又は無水マレイン酸を重合又は共重合することにより、又は重合後のポリマーを修飾することにより、例えば、グラフフトすること、酸化すること、又はアイオノマーを形成することにより、本発明の範囲内の炭化水素ポリマーに組入れることができる。これらには、例えば、酸変性エチレンビニルアセテート、酸変性エチレンアクリレート、無水物変性エチレンアクリレート及び無水物変性ポリプロピレンが含まれる。この炭化水素ポリマーとして有用なカルボキシル、無水物、又はイミド官能化ポリマーは、一般に、商業的に入手可能である。例えば、無水物変性ポリエチレンは、デラウエアー州ウィルミントンのDuPontから、取引指定名BYNELの共押出し接着剤樹脂として商業的に入手可能である。
【0034】
共加工できる有用なポリアクリレート及びポリメタクリレートには、例えば少し示すとすれば、アクリル酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、アクリルアミド,メチルアクリル酸、メチルメタクリレート及びエチルアクリレートのポリマーが含まれる。上記のとおり、実質的にフッ素化されてない共加工可能の他の有用なポリマーには、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリケトン、及びポリ尿素が含まれる。これらの材料は、普通に商業的に入手可能である。例えば、SELARポリエステル(DuPont、デラウエアー州、ウィルミントン)、LEXANポリカーボネート(General Electric、マサチューセット州、ピッツフィールド)、KADELポリケトン(Amoco、イリノイ州シカゴ)及びSPECTRIMポリ尿素(Dow Chemical、ミシガン州ミッドランド)。
【0035】
共加工可能のエラストマーポリマーの例には、アクリロニトリルブタジエン(NBR)、ブタジエンゴム、塩素化ポリエチレン及びクロロスルホン化ポリエチレン、クロロプレン、EPM、EPDM、エピクロロヒドリン(ECO)、イソブチレンイソプレン、イソプレン、ポリスルフィド、ポリウレタン、シリコーン、PVC−NBR、スチレン−ブタジエン、及びビニルアセテート−エチレンが含まれる。これらの化合物の例として、Nipol 1052 NBR(Zeon、ケンタッキー州ルイスビル)、Hypalon 48(DuPont、デラウエアー州ウィルミントン)及びNordel 2760P EPDM(DuPont、デラウエアー州ウィルミントン)が含まれる。
【0036】
フルオロポリマーの共加工は、更に、米国特許第5,656,121号明細書、米国特許第5,658,670号明細書、米国特許第5,855,977号明細書、国際公開第98/08679号パンフレット、国際公開第99/00249号パンフレット及び国際公開第99/00454号パンフレット中に開示されており、その公報は、フッ素含有ポリマーを採用する複合物品を開示している。本発明のフルオロポリマー及びESDポリマーは、そのような複合物品中のフッ素含有ポリマーとして使用されうる。そのような物品は、2層、3層及びそれ以上の層の複合物品を含む。それらの物品は、他の層とフルオロポリマーとも連結するための接着層を採用することもできる。
【0037】
エラストマーフルオロポリマーは、又それらの特性及び/又は有用性を改善するために様々な他の成分と混合すこともできる。例えば、それらのフルオロポリマーは、架橋することによって物性が良くなるような組成物を提供する架橋剤と組合わせることができる。
【0038】
有用な架橋剤には、パーオキサイド、又はポリオール/オニウム塩の組合わせの双方が含まれる。有用なパーオキサイドには、ジアルキルペルオキシドが含まれ、ジ−tertブチルペルオキシドが特に好ましい。具体例として、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tertブチルペルオキシ)−ヘキシン−3、及び2,5−ジメチル−2,5−ジ(tertブチルペルオキシ)−ヘキサンが含まれる。有用なパーオキサイドの更なる例としては、ジクミルペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、tertブチルペルベンゾエート、及びジ[1,3−ジメチル−3−(tertブチルペルオキシ)−ブチル]ナルボネートが含まれる。
【0039】
1以上の架橋助剤は、パーオキサイドと組合わせることができる。その例としては、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリ(メタリル)−イソシアヌレート、トリス(ジアリルアミン)−s−トリアジン、トリアリルホスファイト、N,N−ジアリルアクリルアミド、ヘキサアリルホスホルアミド、N,N,N’,N’−テトラアリルテレフタルアミド、N,N,N’,N’−テトラアリルマロンアミド、トリビニルイソシアヌレート、2,4,6−トリビニルメチルトリシロキサン及びトリ(5−ノルボルネン−2−メチレン)シアヌレートが含まれる。
【0040】
適切なオニウム塩は、例えば、米国特許第4,233,421号明細書、米国特許第4,912,171号明細書及び米国特許第5,262,490号明細書に記載されている、それらの各々には、参照により本明細書に組み込まれる。その例としては、トリフェニルベンジルホスホニウムクロリド、トリブチルアルキルホスホニウムクロリド、トリブチルベンジルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムブロミド、及びトリアリールスルホニウムクロリドが含まれる。
【0041】
有用なオニウム塩の他の群は、下式により示される。
【化4】
式中、Qは、窒素又はリンである。
【0042】
Zは、水素原子であるか、式−COOA(式中、Aは、水素原子又はNH4 +カチオンである。)基であるか、又はZは、式CY2−COOR’(式中、Yは、水素原子又はハロゲン原子である。)基で末端封鎖されている4〜20個の炭素原子を有する置換又は非置換、環式又は非環式アルキル基であるか、あるいは、任意に1以上のカテナリーなヘテロ原子を含むことができる、1〜6個の炭素原子を有する置換又は非置換アルキル又はアリール基である{式中、R’は、水素原子、NH4 +カチオン、アルキル基であるか、又は非環式無水物、例えば、式ーCORの基(式中、Rは、アルキル基であるか、又は、それ自身オルガノオニウムを含む基(即ち、ビス−オルガノ−オニウムを与える)である)};好ましくは、R’は、水素である;Zは、又、式−COOA(式中、Aは、水素原子又はNH4 +カチオンである。)基で末端封鎖されている4〜20個の炭素原子を有する置換又は非置換、環式又は非環式アルキル基であることができる。
【0043】
R1、R2及びR3は、各々独立に、水素原子又はアルキル、アリール、アルケニル、又はそれらの任意の組合わせであり、各R1、R2及びR3は、塩素、フッ素、臭素、シアノ、−OR”、又は−COOR”(式中、R”は、C1〜C20のアルキル、アリール、アラルキル又はアルケニルである。)で置換することができる;又、R1、R2及びR3基のいかなる対も、お互い同士が結合することができるか、又、Qと結合してヘテロ環を形成することができる;R1、R2及びR3基の1以上は、又、式Z(Zは前記定義のとおりである。)のあってもよい。
【0044】
Xは、有機又は無機のアニオン(例えば、ハライド、サルフェート、アセテート、ホスフェート、ホスホナト、ヒドロキシド、アルコキシド、フェノキシド、又はヒスフェノキシド)である;又、
【0045】
nは、アニオンXの値に等しい数である。
【0046】
オニウム塩と共に使用するのに適したポリオールには、ポリヒドロキシ芳香族化合物、例えば、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン[ビスフェノールA]、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペルフルオロプロパン[ビスフェノールAF]、ヒドロキノン、カテコール、レゾルシノール、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、4,4’−ジヒドロキシジフェニルメタン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、及び2,2−ビス(4−ヒドロキシジフェニルブタン)、それらのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、及びそれらの組合わせが含まれる。他の有用なポリオールは、例えば、米国特許第4,259,463号明細書、米国特許第3,876,654号明細書、米国特許第4,912,171号明細書、米国特許第4,233,421号明細書及び米国特許第5,384,374号明細書に記載されている。これらのそれぞれは、参照により,本明細書に組み込まれる。
【0047】
この架橋性フルオロエラストマー組成物は、又、架橋性の組成物及び架橋した組成物の双方の物性を改善するための充填剤を含むことができる。適切な充填剤の例とし、強化剤(例えば、サーマルグレードのカーボンブラック又は非黒色顔料)、シリカ、グラファイト、クレー、タルク、珪藻土、硫酸バリウム、酸化チタン、ワラステナイト、及びそれらの組合わせが含まれる。それ単独で又は1つ以上の充填剤と共に、この組成物に添加され得るその他の成分には、例えば、可塑剤、滑剤、緩和促進剤、加工助剤、顔料、及びそれらの組合わせが含まれる。
【0048】
本発明を、以下の代表例により更に説明する。本発明のポリマーの様々な物性を決定するのに使用する方法を最初に記述する。
【0049】
実施例
測定方法
本発明のポリマーのMFI値の測定は、ISO 12086又はASTMD−1238に従って、荷重5kg及び温度265℃において実施した。ここで引用されたMFIは、2.1mm径及び8mm長の標準押出しダイを用いて得た。
【0050】
本ポリマーの融点ピークは、窒素流下及び10℃/分の加熱速度において、Perkin−Elmer DSC 7.0法により決定した。表示された融点は、融点ピーク極大とする。(ASTM 4591、ISO 12086)
【0051】
各ポリマーの結晶化温度(Tc)は、窒素流下及び20℃/分の冷却速度において、Perkin−Elmer DSC 7.0法により決定した。表示された結晶化点は、結晶化ピーク極大とする。(ASTM 4591、ISO 12086)
【0052】
ムーニー粘度(ML)は、1分間の予備加熱及び121℃における10分間テストを使用して、ASTM D 1646に従って測定した。
【0053】
他に特記しない限り、架橋剤を使用した試料の加圧架橋条件は、下記のとおりであった。177℃で10分間、5〜7MPaで加圧することにより、76×152×2mmシートを物性試験用に作成した。
【0054】
硬度は、ASTM D 2240 方法Aに従って測定した。ショアA デュロメーターを使用した。
【0055】
破断点引張強さは、未架橋試料については、ASTM D 638に従って測定した。他に特記しない限り、全ての値は、横方向に対するものである。架橋試料については、破断引張強さ(TB)及び破断伸度(EB)は、ダイDを25℃で使用して、ASTM D 412に従って測定した。
【0056】
透明度は、プリズムカップラー屈折率(Prism Coupler Refractive Index)測定システムを使用して、ポリマーの屈折率を決定することにより測定した。
【0057】
屈曲亀裂寿命(flex life)は、MIT 2176に従って測定した。
【0058】
曲げ弾性率は、ASTM D 790 方法Iに従って測定した。未硬化試料については、127×12.7×2mmの角バーを圧縮成形されたプラックから切り出し、支持スパン101.6mm及びクロスヘッド速度50.8mm/分を使用して、室温で試験した。架橋物については、横断面が32×6.23mmの角バーを加圧架橋物から切り出し、支持スパン28mm及び歪速度0.01/分を使用して、室温で試験した。
【0059】
蒸気透過速度は、ASTM D 814に従って測定した。使用された試験液体は、トルエン42.5重量%、イソオクタン42.5重量%及びメタノール15重量%の混合物であった。各組成物の厚さ0.75mm〜0.90mmのシートを加圧架橋した。3インチ(7.62cm)径の試料を各シートからダイカットした。各々2.5インチ(6.35cm)径の開口(4.909in2の曝露試料表面(31.7cm2の曝露試料表面))を有し、容積約160ccを有する蒸気透過速度用カップを使用した(そのカップは、Thwing−Albert Instrument Co.から入手可能である。)。高フッ素、低デュロメーター硬度のフルオロエラストマーガスケットが試料と試験液体との間の良好なシールを確実にする。これらカップは、カップ中に100ccの液体を入れて、カップと試料との間に0.5mmガスケットを設置し,試料と締付け環との間に1.5mmガスケットを設置することにより、組み立てる。これらの試料は,試験中に伸張され得るので、16メッシュ円形篩が上部ガスケットと締付け環の間に設置された。全ての試験は、垂直位置に維持されたカップを用いて、40℃で32日間実施された。それらカップは、凡そ一日おきに秤量した。試験の最初の7日間は、試料の平衡時間用に考慮したので、この期間に得られたデータは、蒸気透過速度を算定するのに使用しなかった。この透過速度は、その後、各値を平準化するために、ミリメートルの試料の厚さで乗じた。組成物当り2つの試料を試験して、平均にした。
【0060】
下記の実施例において、一連のフルオロポリマーをペルフルオロビニルエーテルにより変性した。いくつかの場合、それらは、ペルフルオロビニルエーテルにより変性されてないフルオロポリマーと対比した。
【0061】
実施例1
羽付き回転攪拌装置を具備した全容積180Lの重合容器に、イオン交換水115L、シュウ酸8g、シュウ酸アンモニウム50g及びペルフルオロオクタン酸アンモニウム塩(PFOA)280gを装填する。その後、この容器を60℃に加熱する。下記の材料を充填した。エタンを0.85バール絶対圧(0.05バールの分圧)に、PPVE−1を2.35バール絶対圧(1235g)に、ヘキサフルオロプロペン(HFE)を10.3バール絶対圧(4200g)に、ビニリデンジフルオリド(VDF)を11.8バール絶対圧(345g)に、又テトラフルオロエチレン(TFE)を15.5バール絶対圧(1595g)反応圧にする。この重合は、2.6%過マンガン酸カリウム水溶液50mLにより開始する。この反応が開始すると、HFP(kg)/TFE(kg)が0.283、VDF(kg)/TFE(kg)が0.419及びPPVE−1(kg)/TFE(kg)が0.45の供給比でガス相中にTFE、HFP、VDF及びPPVE−1を供給することにより、反応圧を15.5バール絶対圧に維持する。その重合の間、2.6%過マンガン酸カリウム水溶液を供給速度110mL/時間で連続的に前記容器に供給する。
【0062】
TFE33.5kgを供給した後、このモノマー供給を中断し、このモノマーバルブを閉鎖する。過マンガン酸カリウムの添加を40mL/時間の供給速度で維持する。15分以内にこのモノマーガス相は、反応して、容器圧10.7バールに反応して圧力低下し、その後、反応容器を排気する。
【0063】
得られるポリマー分散液は、固形分含量34%を有しており、凝集され、洗浄され、乾燥されて、ポリマー57kgを得る。このポリマーは、159℃の融点及び15g/10分のMFI(265/5)を示す。
【0064】
実施例2
本実施例においては、4元系ポリマー1、2、及び3をDyneon LLCからTHV 500G(C−1)として商業上入手可能のポリマーと対比する。表1に、4元系組成物1、2、及び3、並びに前記の商業的に入手可能のターポリマーC−1の製造に使用されるモノマー組成物を表記する。
【表1】
【0065】
表2に、それらポリマーの物性を表記する。1重量%〜10重量%PPVE−1を加えても、C−1に対するその添加に比べて、組成物1、2、及び3の融点に対する影響は殆どない。しかし、4元系ポリマー1、2、及び3は、C−1のものに比べて、かなり柔軟である。これらの材料の屈曲亀裂寿命は、又、かなり改善される。加えて、4元系ポリマー1、2、及び3の引張強度は、8〜20%程度改善される。4元系ポリマー1、2、及び3は、C−1のものに比べて、紫外領域において、より透明であり、又、かなり低い屈折率を有する。
【表2】
【0066】
実施例3
4元系ポリマー4を商業的に入手可能のターポリマーC−1と対比する。4成分系ポリマー4は、VDF(21.7重量%)、HFP(18.7重量%)、TFE(58.1重量%)及びPPVE2(1.6重量%)のポリマー組成物から誘導される。表3に、それらポリマーの物性を表記する。PPVE2を1.5重量%加えても、C−1のものと比較しても、組成物4の融点について影響はない。この場合、4元系ポリマーは、C−1のものと比較して、より柔軟であり、まあ改善された屈曲亀裂寿命を示す。この4元系ポリマーの引張り強度は、又、C−1のものより大きい。4元系ポリマー4の紫外/可視領域透明度及び屈折率は、又、C−1のものよりより優れている。
【表3】
【0067】
実施例4
4元系ポリマー5をDyneon LLCからTHV 200(C−2)として商業上入手可能のポリマーと対比する。その2つのポリマーは、類似の融点を有する。4元系ポリマー5及びターポリマーC−2は、下記のポリマー組成物から誘導された。
【表4】
【0068】
表5に、これらポリマーの物性を表記する。4元系ポリマー5は、又、C−2のものに比べると、改善された物性及び光学特定を示す。
【表5】
【0069】
実施例5
この実施例において、高融点4元系ポリマーの特性を類似の融点を有するターポリマー(C−3)と対比した。この2つのポリマーは下記のモノマー組成物から誘導した。
【表6】
【0070】
表7に、これらポリマーの物性を表記する。
【表7】
【0071】
再び、4元系ポリマーは、類似の融点を有するターポリマーのものと対比すると、非常に優れた機械的及び光学的特性を示す。
【0072】
この実施例において、多分散ターポリマー(C−4)を類似の融点を有する2つの多分散4元系ポリマーと対比する。それらポリマーは、下記のモノマー組成物から誘導される。
【表8】
【表9】
【0073】
4元系ポリマー(7及び8)は、類似の融点を有するターポリマーと対比すると、非常に改善された屈曲亀裂寿命を示す。この場合、この組成物に少量のビニルエーテルを導入することによる影響は、屈曲亀裂寿命における劇的な改善をもたらす。
【0074】
実施例7
この実施例において、TFE、HFP及びVDFから誘導されるフルオロプラスチックにペルフルオロアルキルビニルエーテルを添加し、次いでその材料を静電気消散性(ESD)材料として混合することの効果を示す。使用されたこれらのポリマーは、フルオロポリマーC−1及びC−2であった。使用されたポリオレフィンは、エクソンから入手できるEscoreneであった。使用されたカーボンブラックは、キャボットから入手可能のVulcan XC−72であった。各組成物の屈曲亀裂寿命及び引張り強度を試験し、表10に報告する。
【表10】
【0075】
本発明の4元系ポリマーESD組成物は、同等の融点のターポリマーESD組成物のものに対比して、非常に優れた機械特性を示す。この改善は、ESD組成物が自動車燃料系路用途に必要とされているので、非常な利点である。
【0076】
実施例8
この実施例において、ESD組成物は、実施例6の4元系ポリ間及び実施例C−4のターポリマーを基礎とした。
【0077】
使用された加工助剤は、エクソンから入手可能のEscorene 5252,09であった。使用されたカーボンブラックは、キャボットから入手可能のVulcan XC−72であった。
【0078】
屈曲亀裂寿命及び引張り強度を測定し、表11に報告する。
【表11】
再び、フルオロビニルエーテルを加えることにより
機械特性が改善される。
【0079】
実施例9
この実施例により、TFE、HFP及びVDFから誘導される高融点多分散ターポリマーの機械特性に対する、少量のペルフルオロビニルエーテルの添加の影響を示す。使用されたカーボンブラックは、キャボットから入手可能のVulcan XC−72であった。使用された加工助剤は、エクソンから入手可能のEscorene 5252,09であった。
【0080】
表12に、それらポリマーの物性を表記する。
【表12】
【0081】
カーボンブラック及びポリオレフィン加工助剤は、実施例7と同様であった。屈曲亀裂寿命及び引張り強度を測定し、報告する。ポリマーC−5は、VDF12重量%、HFP18重量%及びTFE70重量%から誘導した。
【0082】
このデータから、ポリマー6(多分散ポリマー)が改善された屈曲亀裂寿命及び引張り強度を有することは明らかである。
【0083】
実施例10〜12
羽付き回転攪拌装置を具備した全容積180Lの重合容器に、イオン交換水110L、シュウ酸5g、シュウ酸アンモニウム40g及びペルフルオロオクタン酸アンモニウム塩250gを装填した。この酸素を含まない容器を60℃に加熱した。エタンを1.3バール圧に充填し;PPVE−2(360g)を充填し;又HFEを11.9バール圧に充填し、VDFを13.1バール圧に、又TFEを15.5バール絶対圧にした。この重合を、2.4重量%KMO4水溶液50mLを添加することにより開始させえた。この反応が開始すると、HFP(kg)/TFE(kg)が0.91、VDF(kg)/TFE(kg)が0.63の供給比でTFE、HFP及びVDFを供給することにより、反応圧を15.5バール圧に一定に維持した。その重合の間、前記重合KMO4水溶液を供給速度120mL/時間で連続的に供給した。追加の350kgの蒸発PPVE−2を重合の間、供給した。TFE19.6kgを供給した後、モノマー供給を停止し、重合を終えた。得られたラテックスは、120mm平均粒子径を有する微粒子であった。このラテックスを凝集し、洗浄し、乾燥して、58kgのポリマーを産生した。
【0084】
表記したポリマーが得られるようにモノマー供給比を変えた以外は、同様の方法により、2つの他のエラストマーポリマーを製造した。NMRにより組成を、DSCにより、ムーニー粘度及び熱転移点を測定した。典型的には、融点は、第1DSC加熱よりは第2DSC加熱から決定する。第1加熱は、しばしば、事実上抽出可能物、ポリマー中に残存する揮発物による付加的ピークを示す。しかしながら、実施例10〜12に対する融点は、DSCの第2加熱の間はほぼ検知できない。したがって、冷却曲線から得た結晶化温度を代わりに報告する。結晶化温度は、通常、融点より低いが、これらの実施例に関して、結晶化温度を比較することは、融点を反映していて有用である。
【0085】
全てのこれらのポリマーは、その後、2ロールミル上で個別にビスフェノールAF架橋剤(Aldrich Chemical Co.から入手可能)及び下記のオニウム促進剤と混合した。
【0086】
ホスホニウムA;これは、錯体
(C4H9)3P+CH2CH(CH3)OCH3 −OC6H4C(CF3)2C6H4OHであり、トリブチルホスフェン(Cytecから入手可能)、アリルクロリド、及びメタノールから製造されたトリブチルメトキシプロピルホスホニウムクロリドであり、その後、ビスフェノールAFのナトリウム塩と反応させたものである;
【0087】
ホスホニウムB;これは、トリブチルメトキシプロピルホスホニウムクロリドとペルフルオロオクチル−n−メチルスルホンアミドを反応させることにより得られる錯体である。
【0088】
下記の他の組成物成分を添加した;20phrのカーボンブラック(R.T.Vanderbiltから入手可能のN990)、3phrの酸化マグネシウム(Morton Internationalから入手可能のElastomag)、及び6phrの水酸化カルシウム。この組成物は、その後、前記の試験手順に従って、様々な性状について試験した。このポリマー組成及び試験結果を表13及び14に報告する。
【表13】
【0089】
より高い結晶化温度、より高いTFE含有量、及びより低いHFP含有量は、実施例11のものが実施例10のものより堅いことを予期させることになる。しかしながら、曲げ弾性率は、実施例10及び11の材料堅さが同程度の物であることを示す。又、実施例11は、実施例10より非常に改善された蒸気透過速度を有し、6重量%のビニルエーテルを含むにも拘わらず良く架橋する。
【表14】
【0090】
ターポリマーC−6に対比して実施例12のものがより高い結晶化温度を有することに基づいて、実施例12のものがより堅いものと予想するであろう。しかしながら、実施例12とC−6の曲げ弾性率は、同程度である.実施例12のものも、C−6に対比して、同様に非常に改善された蒸気透過速度を有する。
【0091】
これらの実施例は、エラストマーをビニルエーテルで変性することにより、柔軟なポリマー、及び優れた透過特性を有する組成物を提供することを示している。又、実施例により、ビニルエーテルによる変性は、それが高度に変性されても、例えば実施例11(その架橋速度は依然として非常に許容できる)、架橋化特性に影響を与えないことを示す。
Claims (22)
- (i)テトラフルオロエチレン、(ii)ビニリデンフルオリド、(iii)式CF2=CFRf(式中、Rfは、1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロアルキルである)の少なくとも一種のエチレン系不飽和モノマー、及び(iv)式CF2=CF−(OCF2CF(Rf))aOR’f(式中、Rfは、(iii)に記載したとおりであり、R’fは、1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロ脂肪族基であり、又0〜3の値を有する)のペルフルオロビニルエーテル、から由来するインターポリマー化単位を含むフルオロポリマー。
- R’fは、ペルフルオロアルキル又はペルフルオロアルコキシである、請求項1に記載のフルオロポリマー。
- フルオロポリマーが半結晶性である、請求項2に記載のフルオロポリマー。
- フルオロポリマーがエラストマーである、請求項2に記載のフルオロポリマー。
- aが1〜3の値である、請求項1に記載のフルオロポリマー。
- (i)テトラフルオロエチレン30〜85重量%、(ii)ビニリデンフルオリド5〜55重量%、(iii)式CF2=CFRf(式中、Rfは、1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロアルキルである)の少なくとも一種のエチレン系不飽和モノマー5〜50重量%、及び(iv)式CF2=CF−(OCF2CF(CF3))aOR’f(式中、aは、0〜3の値であり、又R’fは、1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロ脂肪族基である)のペルフルオロビニルエーテル、から由来するインターポリマー化単位を含むフルオロポリマー。
- テトラフルオロエチレン40〜80重量%、ビニリデンフルオリド10〜30重量%、式CF2=CFRfで表されるモノマー5〜40重量%、及びペルフルオロビニルエーテル0.1〜15重量%、から由来するインターポリマー化単位を含む、請求項6に記載の半結晶性フルオロポリマー。
- ペルフルオロビニルエーテルに対する式中のaが0〜2の値を有する、請求項7に記載の半結晶性フルオロポリマー。
- テトラフルオロエチレン20〜50重量%、ビニリデンフルオリド10〜35重量%、式CF2=CFRfで表されるモノマー20〜50重量%、及びペルフルオロビニルエーテル0.1〜15重量%、から由来するインターポリマー化単位を含む、請求項6に記載のエラストマーフルオロポリマー。
- ペルフルオロビニルエーテルに対する式中のaが0〜2の値を有する、請求項9に記載のエラストマーフルオロポリマー。
- (i)テトラフルオロエチレン、(ii)ビニリデンフルオリド、(iii)式CF2=CFRf(式中、Rfは、1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロアルキルである)の少なくとも一種のエチレン系不飽和モノマー、及び(iv)式CF2=CF−(OCF2CF(Rf))aOR’f(式中、Rfは、(iii)に記載したとおりであり、R’fは、1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロ脂肪族基であり、又0〜3の値を有する)のペルフルオロビニルエーテル、から由来するインターポリマー化単位を含むポリマーを含む第1層、及び
熱可塑性ポリマー及びエラストマーポリマーから選択されるポリマーを含む第2層
を有する多層物品。 - 請求項13に記載の成形多層物品。
- 炭化水素流体に対する耐性を有する、請求項14に記載の成形多層物品。
- (i)テトラフルオロエチレン、(ii)ビニリデンフルオリド、(iii)式CF2=CFRf(式中、Rfは、1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロアルキルである)の少なくとも一種のエチレン系不飽和モノマー、及び(iv)式CF2=CF−(OCF2CF(Rf))aOR’f(式中、Rfは、(iii)に記載したとおりであり、R’fは、1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロ脂肪族基であり、又aは、0〜3の値を有する)のペルフルオロビニルエーテル、から由来するインターポリマー化単位で本質的に構成されたフルオロポリマーを用いた、成形物品と比較して、改善された柔軟性を有する、請求項13に記載の成形多層物品。
- ポリマー光ファイバーを含む、請求項13に記載の成形多層物品。
- 静電気消散性の、請求項13に記載の成形多層物品。
- (i)テトラフルオロエチレン、(ii)ビニリデンフルオリド、(iii)式CF2=CFRf(式中、Rfは、1〜8個の炭素原子を有するペルフルオロアルキルである)の少なくとも一種のエチレン系不飽和モノマー、から由来するインターポリマー化単位から本質的に構成されるポリマーの柔軟性改善方法であって、モノマー(i)、(ii)及び(iii)を式CF2=CF−(OCF2CF(Rf))aOR’f(式中、Rfは、(iii)に記載したとおりであり、R’fは、1〜8個の炭素原子を有するフルオロ脂肪族基であり、1〜8の値を有し、又aは、1〜3の値を有する)のペルフルオロビニルエーテルと共重合させる工程を含む、方法。
- ポリマーが熱可塑性である、請求項19に記載の方法。
- 請求項10に記載のエラストマーフルオロポリマー及びそのエラストマーフルオロポリマー用架橋剤を含む架橋性組成物。
- 更に充填材を含む、請求項21に記載の架橋性組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/604,178 | 2000-06-27 | ||
US09/604,178 US6489420B1 (en) | 2000-06-27 | 2000-06-27 | Fluoropolymers with improved characteristics |
PCT/US2000/028839 WO2002000741A1 (en) | 2000-06-27 | 2000-10-18 | Novel fluoropolymers with improved characteristics |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004501991A true JP2004501991A (ja) | 2004-01-22 |
JP2004501991A5 JP2004501991A5 (ja) | 2005-02-24 |
JP5209167B2 JP5209167B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=24418507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002505863A Expired - Lifetime JP5209167B2 (ja) | 2000-06-27 | 2000-10-18 | 改善された特性を有する新規なフルオロポリマー |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6489420B1 (ja) |
EP (1) | EP1299435B1 (ja) |
JP (1) | JP5209167B2 (ja) |
KR (1) | KR100698856B1 (ja) |
CN (1) | CN1252104C (ja) |
AT (1) | ATE458759T1 (ja) |
AU (1) | AU2001210954A1 (ja) |
CA (1) | CA2412397A1 (ja) |
DE (1) | DE60043899D1 (ja) |
RU (1) | RU2274645C2 (ja) |
WO (1) | WO2002000741A1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005047282A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | 熱可塑性四元ポリマーを含むホース構造体 |
JP2007508415A (ja) * | 2003-10-10 | 2007-04-05 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 芳香族物質を含む粉末コーティング用フルオロポリマー組成物 |
JP2007112916A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Yunimatekku Kk | 非晶質含フッ素共重合体 |
JP2007524532A (ja) * | 2004-02-20 | 2007-08-30 | サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション | 引取共振抵抗多層フィルム |
WO2010144444A3 (en) * | 2009-06-08 | 2011-03-03 | Saint-Gobain Performance Plastics Corporation | Articles containing silicone compositions and methods of making such articles |
JP2014028979A (ja) * | 2009-03-23 | 2014-02-13 | Daikin Ind Ltd | フッ素樹脂及びライザー管 |
JP2015132384A (ja) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | ヴェーヤンス テクノロジーズ、 インコーポレイテッドVeyance Technologies, Inc. | 低透過性カーブポンプホース |
JP2020516721A (ja) * | 2017-04-11 | 2020-06-11 | ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. | フルオロポリマーの粒子を含む水性ラテックスを製造する方法 |
JP2021524509A (ja) * | 2018-05-17 | 2021-09-13 | ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. | 可撓性vdfポリマー |
WO2025033327A1 (ja) * | 2023-08-08 | 2025-02-13 | Agc株式会社 | 含フッ素重合体の製造方法、水性分散液、粒子及び組成物 |
Families Citing this family (83)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6960377B2 (en) * | 1998-05-01 | 2005-11-01 | Dayco Products, Llc | Fuel hose and its production |
US6203873B1 (en) * | 1998-05-22 | 2001-03-20 | Dayco Products, Inc. | Blends of fluoroelastomer interpolymers with thermo fluoroplastic interpolymers and the use of such blends in hoses |
US20070218233A1 (en) * | 1998-05-22 | 2007-09-20 | Jeremy Duke | Fuel impermeable, fuel resistant hose having improved high temperature resistant characteristics |
US6962634B2 (en) * | 2002-03-28 | 2005-11-08 | Alliant Techsystems Inc. | Low temperature, extrudable, high density reactive materials |
US6653379B2 (en) * | 2001-07-12 | 2003-11-25 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymers resistant to stress cracking |
DE10152575A1 (de) * | 2001-10-24 | 2003-05-15 | Veritas Ag | Mehrschichtiges Rohr |
JP3685121B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2005-08-17 | 神鋼鋼線工業株式会社 | 外ケーブル用透明保護管 |
US6703464B2 (en) * | 2002-01-17 | 2004-03-09 | Daikin America, Inc. | Flourine-containing copolymer |
US20030190130A1 (en) * | 2002-04-05 | 2003-10-09 | Paradigm Optics, Inc. | Multiple optical pathway fiber optic cable |
US7569275B2 (en) | 2002-04-18 | 2009-08-04 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer articles |
US6759129B2 (en) | 2002-04-18 | 2004-07-06 | 3M Innovative Properties Company | Adhesion and bonding of multi-layer articles including a fluoropolymer layer |
US6849314B2 (en) | 2002-04-18 | 2005-02-01 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer blends and multilayer articles |
WO2004000896A1 (en) * | 2002-06-21 | 2003-12-31 | 3M Innovative Properties Company | Process for producing fluoropolymers having a reduced amount of polar end groups |
EP1537152B9 (en) * | 2002-09-12 | 2008-07-16 | 3M Innovative Properties Company | Fluoroelastomers having low temperature characteristics and solvent resistance |
EP1462465B1 (en) | 2003-03-25 | 2012-02-22 | 3M Innovative Properties Company | Melt-processible thermoplastic fluoropolymers having improved processing characteristics and method of producing the same |
US7579418B2 (en) * | 2003-05-14 | 2009-08-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Extrusion process and product |
US7122609B2 (en) * | 2003-05-14 | 2006-10-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | High melt flow fluoropolymer |
US20040241323A1 (en) * | 2003-05-29 | 2004-12-02 | 3M Innovative Properties Company | Method for applying adhesive to a substrate |
US20040241396A1 (en) * | 2003-05-29 | 2004-12-02 | 3M Innovative Properties Company | Method of modifying a surface of a substrate and articles therefrom |
US20040241395A1 (en) * | 2003-05-29 | 2004-12-02 | 3M Innovative Properties Company | Method of modifying a surface of a substrate and articles therefrom |
US6969166B2 (en) * | 2003-05-29 | 2005-11-29 | 3M Innovative Properties Company | Method for modifying the surface of a substrate |
US7192646B2 (en) * | 2003-06-04 | 2007-03-20 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Hose construction containing fluoroelastomer composition and fluoroplastic barrier |
US6838512B2 (en) * | 2003-06-05 | 2005-01-04 | 3M Innovative Properties Company | Cold shrink fluoroelastomeric article |
US7029736B2 (en) * | 2003-06-10 | 2006-04-18 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Hose construction containing thermoplastic fluoropolymer |
US7151134B2 (en) * | 2003-06-17 | 2006-12-19 | Freudenberg-Nok General Partnership | Dynamic vulcanization of polyurethane elastomeric material in the presence of thermoplastics |
US7022769B2 (en) * | 2003-07-15 | 2006-04-04 | Freudenberg-Nok General Partnership | Dynamic vulcanization of fluorocarbon elastomers |
US20050155690A1 (en) * | 2004-01-16 | 2005-07-21 | Park Edward H. | Bonding of dynamic vulcanizates of fluorocarbon elastomers |
US7351769B2 (en) * | 2004-01-26 | 2008-04-01 | Freudenberg-Nok General Partnership | Dynamic vulcanization of elastomers with in-situ polymerization |
US20050171822A1 (en) * | 2004-02-03 | 2005-08-04 | First American Real Estate Solutions, L.P. | Responsive confidence scoring method for a proposed valuation of aproperty |
US7153908B2 (en) * | 2004-02-04 | 2006-12-26 | Freudenberg-Nok General Partnership | Peroxide cured fluorocarbon elastomer compositions |
US20050167928A1 (en) * | 2004-02-04 | 2005-08-04 | Park Edward H. | Dynamic seal using vulcanization of fluorocarbon elastomers |
US7708688B2 (en) * | 2004-03-15 | 2010-05-04 | Paradigm Optics, Incorporated | Polymer endoscopic shaft |
US20050268961A1 (en) * | 2004-06-04 | 2005-12-08 | Saint-Gobain Performance Plastics Coporation | Photovoltaic device and method for manufacturing same |
US7270870B2 (en) * | 2004-06-04 | 2007-09-18 | Saint Gobain Performance Plastics Corporation | Multi-layer polymer film |
US7413697B2 (en) * | 2004-06-21 | 2008-08-19 | Freudenberg-Nok General Partnership | Pre-molding heat treatment of dynamic vulcanizates of fluorocarbon elastomers |
US20060004126A1 (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-05 | Park Edward H | Thermoplastic vulcanizate with functional fillers |
US7521508B2 (en) * | 2004-06-30 | 2009-04-21 | Freudenberg-Nok General Partnership | Electron beam inter-curing of plastic and elastomer blends |
US7342072B2 (en) | 2004-06-30 | 2008-03-11 | Freudenberg-Nok General Partnership | Bimodal compounds having an elastomeric moiety |
US7452577B2 (en) * | 2004-06-30 | 2008-11-18 | Freudenberg-Nok General Partnership | Electron beam curing of fabricated polymeric structures |
US7230038B2 (en) | 2004-06-30 | 2007-06-12 | Freudenberg-Nok General Partnership | Branched chain fluoropolymers |
US20060000801A1 (en) | 2004-06-30 | 2006-01-05 | Park Edward H | Surface bonding in halogenated polymeric components |
US7244329B2 (en) * | 2004-06-30 | 2007-07-17 | Freudenberg-Nok General Partnership | Electron beam curing in a composite having a flow resistant adhesive layer |
US20060025504A1 (en) * | 2004-07-29 | 2006-02-02 | Oriani Steven R | Process aid for melt processable polymers that contain hindered amine light stabilizer |
US20060099368A1 (en) * | 2004-11-08 | 2006-05-11 | Park Edward H | Fuel hose with a fluoropolymer inner layer |
US7381765B2 (en) | 2004-11-08 | 2008-06-03 | Freudenberg-Nok General Partnership | Electrostatically dissipative fluoropolymers |
US20060127619A1 (en) * | 2004-12-10 | 2006-06-15 | Dimascio Ramon J | Hose construction containing NBR elastomer composition and fluoroplastic barrier |
US20060142491A1 (en) * | 2004-12-27 | 2006-06-29 | Freudenberg-Nok General Partnership | Thermoplastic vulcanizate with high temperature processing aid |
US7294427B2 (en) * | 2004-12-27 | 2007-11-13 | Fuelcell Energy, Inc. | Manifold gasket accommodating differential movement of fuel cell stack |
US7449523B2 (en) * | 2004-12-27 | 2008-11-11 | Freudenberg-Nok General Partnership | Fluorocarbon elastomer compositions containing wear reducing additives |
US7449524B2 (en) | 2005-01-05 | 2008-11-11 | Freudenberg-Nok General Partnership | Dynamic vulcanization with fluorocarbon processing aids |
US7658387B2 (en) * | 2005-06-27 | 2010-02-09 | Freudenberg-Nok General Partnership | Reinforced elastomeric seal |
US20070004865A1 (en) | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Freudenberg-Nok General Partnership | Dynamic vulcanization of fluorocarbon elastomers containing peroxide cure sites |
US7718736B2 (en) * | 2005-06-30 | 2010-05-18 | Freudenberg-Nok General Partnership | Base resistant FKM-TPV elastomers |
US20070048476A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Freudenberg-Nok General Partnership | Assemblies sealed with multilayer composite compression seals having a layer of dispersed fluoroelastomer in thermoplastic |
US20070044906A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Freudenberg-Nok General Partnership | Multilayer polymeric composites having a layer of dispersed fluoroelastomer in thermoplastic |
US20070045967A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Freudenberg-Nok General Partnership | Assemblies sealed with multilayer composite torsion seals having a layer of dispersed fluoroelastomer in thermoplastic |
EP2116807A2 (en) | 2005-10-04 | 2009-11-11 | Alliant Techsystems Inc. | Reactive Material Enhanced Projectiles And Related Methods |
US7553543B2 (en) * | 2005-12-16 | 2009-06-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Composite structure having a fluoroelastomeric anti-reflective coating with non-fluorinated cross-linking |
US8263695B2 (en) * | 2005-12-20 | 2012-09-11 | Arkema Inc. | Polyvinylidene fluoride having an increased melting point |
US20070167574A1 (en) * | 2006-01-13 | 2007-07-19 | Freudenberg-Nok General Partnership | Fluorocarbon rubber with enhanced low temperature properties |
US9029477B2 (en) * | 2006-03-03 | 2015-05-12 | 3M Innovative Properties Company | Compositions comprising melt-processable thermoplastic fluoropolymers and methods of making the same |
US8092880B2 (en) * | 2006-03-28 | 2012-01-10 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | Fuel hose |
US20070232734A1 (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-04 | Karthikeyan Kanakarajan | Polyimide based compositions useful in high frequency circuitry applications and methods relating thereto |
US7598302B2 (en) * | 2006-08-30 | 2009-10-06 | Veyance Technologies, Inc | Adhesion promoter for bonding fluoropolymer layers in a multi-layered article |
US20080145584A1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-06-19 | Fish Robert B | Multilayered composite articles |
US7863365B2 (en) | 2006-12-20 | 2011-01-04 | Freudenberg-Nok General Partnership | Robust magnetizable elastomeric thermoplastic blends |
JP5180521B2 (ja) * | 2007-06-15 | 2013-04-10 | 日立電線ファインテック株式会社 | 信号伝送用ケーブル及び多心ケーブル |
US7703527B2 (en) | 2007-11-26 | 2010-04-27 | Schlumberger Technology Corporation | Aqueous two-phase emulsion gel systems for zone isolation |
CN101679759B (zh) * | 2008-02-22 | 2013-01-30 | 圣萨拉姆集团 | 聚合物混合料及由该聚合物混合料制成的成形品 |
US20100184631A1 (en) * | 2009-01-16 | 2010-07-22 | Schlumberger Technology Corporation | Provision of viscous compositions below ground |
US20110228442A1 (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-22 | Strategic Polymer Sciences, Inc. | Capacitor having high temperature stability, high dielectric constant, low dielectric loss, and low leakage current |
KR20130084694A (ko) | 2010-11-19 | 2013-07-25 | 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 | 부싱용 접착 필름 |
EP3013909B1 (en) | 2013-06-26 | 2017-07-26 | 3M Innovative Properties Company | Stain resistant microsphere articles |
US10295089B2 (en) | 2014-03-10 | 2019-05-21 | Saint-Gobain Performance Plastics Corporation | Multilayer flexible tube and methods for making same |
RU2016138121A (ru) | 2014-03-10 | 2018-03-29 | Сен-Гобен Перфоманс Пластикс Корпорейшн | Многослойная гибкая трубка и способы получения указанной трубки |
US20180264771A1 (en) * | 2014-12-19 | 2018-09-20 | Veyance Technologies, Inc. | Low extractable curb pump hose |
CN107223139B (zh) | 2015-02-12 | 2020-06-30 | 3M创新有限公司 | 包含全氟烷氧基烷基侧基的四氟乙烯/六氟丙烯共聚物及其制备和使用方法 |
CN107223140A (zh) | 2015-02-12 | 2017-09-29 | 3M创新有限公司 | 包含全氟烷氧基烷基侧基的四氟乙烯/六氟丙烯共聚物 |
US10844152B2 (en) * | 2015-02-12 | 2020-11-24 | 3M Innovative Properties Company | Tetrafluoroethylene and perfluorinated allyl ether copolymers |
EP3887155A1 (en) | 2018-11-29 | 2021-10-06 | 3M Innovative Properties Company | Composite film, method of making the same, and article including the same |
US10781946B1 (en) | 2019-04-18 | 2020-09-22 | Contitech Usa, Inc. | All rubber low sulfur and extraction PED hose |
EP4299623A4 (en) * | 2021-02-26 | 2025-03-12 | Daikin Ind Ltd | FLUORINE-CONTAINING COPOLYMER |
CN115109226A (zh) * | 2022-01-27 | 2022-09-27 | 东华大学 | 一种聚氨酯弹性体及其制备和应用 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5124554B1 (ja) * | 1970-12-14 | 1976-07-24 | ||
JPS5495694A (en) * | 1977-12-27 | 1979-07-28 | Hoechst Ag | Thermoplastic fluorinated polymer |
JPS63149605A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-06-22 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 耐熱性プラスチツク光伝送繊維 |
JPH0352907A (ja) * | 1989-07-10 | 1991-03-07 | Ausimont Srl | 改良された加工性を有する新規なフルオロエラストマーおよびその製造法 |
JPH06128334A (ja) * | 1991-07-24 | 1994-05-10 | Ausimont Spa | ペルフルオロアルキルビニルエーテルで改質したフッ化ビニリデンを基剤とするフルオロエラストマー性コポリマー |
JPH06145252A (ja) * | 1991-07-24 | 1994-05-24 | Ausimont Spa | イオン的に加硫可能なフルオロエラストマー性コポリマー |
JPH11323052A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-11-26 | Kureha Chem Ind Co Ltd | ポリフッ化ビニリデン系樹脂組成物 |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3397191A (en) | 1965-06-02 | 1968-08-13 | Du Pont | Fluorocarbon ethers |
US3876654A (en) | 1970-12-23 | 1975-04-08 | Du Pont | Fluoroelastomer composition |
US4035565A (en) | 1975-03-27 | 1977-07-12 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer containing a small amount of bromine-containing olefin units |
SE426839B (sv) | 1977-12-14 | 1983-02-14 | Montedison Spa | Vulkbara kompositioner av vinylidenfluoridelaster samt forfarande for vulkning herav |
EP0002809B1 (de) | 1977-12-27 | 1981-10-14 | Hoechst Aktiengesellschaft | Thermoplastisches Fluorpolymerisat |
US4233421A (en) | 1979-02-26 | 1980-11-11 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Fluoroelastomer composition containing sulfonium curing agents |
US4335238A (en) | 1980-10-06 | 1982-06-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer hexafluoropropene, tetrafluorethene and 1,1-difluoroethene |
JPS61235409A (ja) | 1985-04-10 | 1986-10-20 | Daikin Ind Ltd | 含フツ素弾性状共重合体 |
US4912171A (en) | 1988-04-01 | 1990-03-27 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Fluoroelastomer curing process with phosphonium compound |
US4882390A (en) | 1988-04-01 | 1989-11-21 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Fluoroelastomer composition with organo-onium compounds |
US5006285A (en) | 1988-07-28 | 1991-04-09 | Lockheed Missiles & Space Company, Inc. | Electro-optic channel waveguide |
US5007696A (en) | 1988-07-28 | 1991-04-16 | Lockheed Missiles & Space Company, Inc. | Electro-optic channel waveguide |
US4972038A (en) | 1989-05-19 | 1990-11-20 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Cyano-containing perfluoropolymers having iodine curesites |
US5210265A (en) | 1989-06-09 | 1993-05-11 | The Dow Chemical Company | Reactive compounds containing perfluorocyclobutane rings |
US5023380A (en) | 1989-06-09 | 1991-06-11 | The Dow Chemical Company | Perfluorovinyl compounds |
US5066746A (en) | 1989-06-09 | 1991-11-19 | The Dow Chemical Company | Perfluorocyclobutane ring-containing polymers |
US5037919A (en) | 1989-06-09 | 1991-08-06 | The Dow Chemical Company | Reactive compounds containing perfluorovinyl groups |
US5162468A (en) | 1989-06-09 | 1992-11-10 | The Dow Chemical Company | Perfluorovinyl compounds |
US5159036A (en) | 1989-12-15 | 1992-10-27 | The Dow Chemical Company | Perfluorocyclobutane ring-containing polymers with crosslinking |
US5384374A (en) | 1991-01-11 | 1995-01-24 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Curing fluorocarbon elastomers |
JPH04288305A (ja) | 1991-03-15 | 1992-10-13 | Nippon Mektron Ltd | パーオキサイド加硫可能な含フッ素エラストマ−の製造方法 |
US5260392A (en) * | 1991-07-24 | 1993-11-09 | Ausimont S.P.A. | Ionically vulcanizable fluoroelastomeric copolymers |
US5260393A (en) * | 1991-07-24 | 1993-11-09 | Ausimont S.P.A. | Vinylidene fluoride based fluoroelastomeric copolymers modified with perfluoroalkylvinylether |
US5262490A (en) | 1992-08-24 | 1993-11-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Fluoroelastomer composition with organo-onium compounds |
JP3330165B2 (ja) * | 1992-11-05 | 2002-09-30 | 東邦チタニウム株式会社 | オレフィン類重合方法 |
DE4412789A1 (de) | 1994-04-14 | 1995-10-19 | Hoechst Ag | Copolymere aus Tetrafluorethylen, Hexafluorpropylen und Ethylen |
US5658670A (en) | 1994-08-19 | 1997-08-19 | Minnesota Mining And Manufactury Company | Multi-layer compositions having a fluoropolymer layer |
US5656121A (en) | 1994-08-19 | 1997-08-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method of making multi-layer composites having a fluoropolymer layer |
US5549948A (en) | 1994-09-02 | 1996-08-27 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Melt-processable fluoroplastic |
DE19537003A1 (de) | 1995-10-04 | 1997-04-10 | Inventa Ag | Haftvermittler auf Polyamidbasis |
JP3178312B2 (ja) | 1995-10-13 | 2001-06-18 | 日本メクトロン株式会社 | フルオロエラストマーおよびその架橋性組成物 |
DE19632491C2 (de) | 1996-08-12 | 2000-05-18 | Veritas Gummiwerke Ag | Verfahren zum Herstellen eines mehrschichtigen Schlauches |
US5855977A (en) | 1996-08-26 | 1999-01-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Multi-layer compositions comprising a fluoropolymer |
KR100219714B1 (ko) | 1997-02-26 | 1999-09-01 | 윤종용 | 저손실 광능동소자의 제작방법 |
KR100219712B1 (ko) | 1997-02-26 | 1999-09-01 | 윤종용 | 저손실 능동광소자 및 그 제조방법 |
KR100288742B1 (ko) | 1997-03-12 | 2001-05-02 | 윤종용 | 광도파로소자의제조방법 |
US5850498A (en) | 1997-04-08 | 1998-12-15 | Alliedsignal Inc. | Low stress optical waveguide having conformal cladding and fixture for precision optical interconnects |
US6117508A (en) | 1997-06-27 | 2000-09-12 | Dyneon Llc | Composite articles including a fluoropolymer blend |
US6077609A (en) | 1997-06-27 | 2000-06-20 | Dyneon Llc | Composite articles including fluoropolymers and non-fluorinated polymers and method for making the same |
US6242548B1 (en) | 1999-05-13 | 2001-06-05 | Dyneon Llc | Fluoroplastic polymers with improved characteristics |
US6218472B1 (en) | 1999-09-24 | 2001-04-17 | Fina Research, S.A. | Production of multimodal polyethylene |
-
2000
- 2000-06-27 US US09/604,178 patent/US6489420B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-10-18 EP EP00972269A patent/EP1299435B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-10-18 AU AU2001210954A patent/AU2001210954A1/en not_active Abandoned
- 2000-10-18 RU RU2002133228/04A patent/RU2274645C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2000-10-18 KR KR1020027017698A patent/KR100698856B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-10-18 CA CA002412397A patent/CA2412397A1/en not_active Abandoned
- 2000-10-18 CN CNB008196850A patent/CN1252104C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-18 AT AT00972269T patent/ATE458759T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-10-18 JP JP2002505863A patent/JP5209167B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-10-18 DE DE60043899T patent/DE60043899D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-10-18 WO PCT/US2000/028839 patent/WO2002000741A1/en active Application Filing
-
2002
- 2002-07-08 US US10/190,096 patent/US6610807B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5124554B1 (ja) * | 1970-12-14 | 1976-07-24 | ||
JPS5495694A (en) * | 1977-12-27 | 1979-07-28 | Hoechst Ag | Thermoplastic fluorinated polymer |
JPS63149605A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-06-22 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 耐熱性プラスチツク光伝送繊維 |
JPH0352907A (ja) * | 1989-07-10 | 1991-03-07 | Ausimont Srl | 改良された加工性を有する新規なフルオロエラストマーおよびその製造法 |
JPH06128334A (ja) * | 1991-07-24 | 1994-05-10 | Ausimont Spa | ペルフルオロアルキルビニルエーテルで改質したフッ化ビニリデンを基剤とするフルオロエラストマー性コポリマー |
JPH06145252A (ja) * | 1991-07-24 | 1994-05-24 | Ausimont Spa | イオン的に加硫可能なフルオロエラストマー性コポリマー |
JPH11323052A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-11-26 | Kureha Chem Ind Co Ltd | ポリフッ化ビニリデン系樹脂組成物 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005047282A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | 熱可塑性四元ポリマーを含むホース構造体 |
JP2007508415A (ja) * | 2003-10-10 | 2007-04-05 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 芳香族物質を含む粉末コーティング用フルオロポリマー組成物 |
JP2007524532A (ja) * | 2004-02-20 | 2007-08-30 | サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション | 引取共振抵抗多層フィルム |
JP2007112916A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Yunimatekku Kk | 非晶質含フッ素共重合体 |
JP2014028979A (ja) * | 2009-03-23 | 2014-02-13 | Daikin Ind Ltd | フッ素樹脂及びライザー管 |
WO2010144444A3 (en) * | 2009-06-08 | 2011-03-03 | Saint-Gobain Performance Plastics Corporation | Articles containing silicone compositions and methods of making such articles |
JP2015132384A (ja) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | ヴェーヤンス テクノロジーズ、 インコーポレイテッドVeyance Technologies, Inc. | 低透過性カーブポンプホース |
US10670172B2 (en) | 2014-01-10 | 2020-06-02 | Veyance Technologies, Inc. | Low permeation curb pump hose |
JP2020516721A (ja) * | 2017-04-11 | 2020-06-11 | ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. | フルオロポリマーの粒子を含む水性ラテックスを製造する方法 |
JP2020516718A (ja) * | 2017-04-11 | 2020-06-11 | ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. | 溶融加工性フルオロポリマー |
JP7382831B2 (ja) | 2017-04-11 | 2023-11-17 | ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. | フルオロポリマーの粒子を含む水性ラテックスを製造する方法 |
JP7403317B2 (ja) | 2017-04-11 | 2023-12-22 | ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. | 溶融加工性フルオロポリマー |
JP2021524509A (ja) * | 2018-05-17 | 2021-09-13 | ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. | 可撓性vdfポリマー |
WO2025033327A1 (ja) * | 2023-08-08 | 2025-02-13 | Agc株式会社 | 含フッ素重合体の製造方法、水性分散液、粒子及び組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6610807B2 (en) | 2003-08-26 |
EP1299435A1 (en) | 2003-04-09 |
DE60043899D1 (de) | 2010-04-08 |
CA2412397A1 (en) | 2002-01-03 |
AU2001210954A1 (en) | 2002-01-08 |
KR100698856B1 (ko) | 2007-03-26 |
EP1299435B1 (en) | 2010-02-24 |
RU2274645C2 (ru) | 2006-04-20 |
CN1252104C (zh) | 2006-04-19 |
US6489420B1 (en) | 2002-12-03 |
CN1454222A (zh) | 2003-11-05 |
WO2002000741A1 (en) | 2002-01-03 |
ATE458759T1 (de) | 2010-03-15 |
KR20030019460A (ko) | 2003-03-06 |
JP5209167B2 (ja) | 2013-06-12 |
US20030026995A1 (en) | 2003-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5209167B2 (ja) | 改善された特性を有する新規なフルオロポリマー | |
US6310141B1 (en) | Fluoropolymer-containing compositions | |
EP1405876B1 (en) | Tetrafluoroethylene/ethylene copolymer composition | |
KR101530105B1 (ko) | 초저점도 요오드 함유 무정형 플루오로중합체 | |
US6864336B2 (en) | Fluoroelastomers having low temperature characteristics and solvent resistance | |
CN100341907C (zh) | 基于四氟乙烯、三氟氯乙烯、六氟丙烯和1,1-二氟乙烯的含氟弹性体共聚物 | |
EP1349892B1 (en) | Composition for making a fluoroelastomer | |
US6916871B2 (en) | Composition and method for making a fluoroelastomer | |
US6884860B1 (en) | Fluoroelastomer copolymer based on tetrafluoroethylene, chlorotrifluoroethylene, hexafluoropropylene and vinylidene fluoride | |
JP2006514125A (ja) | テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン及びフッ化ビニリデンに基づくフルオロエラストマーコポリマー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071016 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121206 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5209167 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |