[go: up one dir, main page]

JP2004308691A - 真空断熱材及びその製造方法 - Google Patents

真空断熱材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004308691A
JP2004308691A JP2003099552A JP2003099552A JP2004308691A JP 2004308691 A JP2004308691 A JP 2004308691A JP 2003099552 A JP2003099552 A JP 2003099552A JP 2003099552 A JP2003099552 A JP 2003099552A JP 2004308691 A JP2004308691 A JP 2004308691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
vacuum heat
core material
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003099552A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Hayashi
聖人 林
Hideto Sato
英人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP2003099552A priority Critical patent/JP2004308691A/ja
Priority to KR1020040012178A priority patent/KR20040086165A/ko
Priority to CNB2004100316320A priority patent/CN100387894C/zh
Priority to US10/814,807 priority patent/US20040253406A1/en
Publication of JP2004308691A publication Critical patent/JP2004308691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • E04B1/80Heat insulating elements slab-shaped
    • E04B1/803Heat insulating elements slab-shaped with vacuum spaces included in the slab
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/06Arrangements using an air layer or vacuum
    • F16L59/065Arrangements using an air layer or vacuum using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/048Natural or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/105Ceramic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/108Rockwool fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2509/00Household appliances
    • B32B2509/10Refrigerators or refrigerating equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/242Slab shaped vacuum insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/10Insulation, e.g. vacuum or aerogel insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/231Filled with gas other than air; or under vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

【課 題】無機繊維をコア材とする真空断熱材において、断熱性能が高く(熱伝導率が低く)、その断熱性能が長期に亘って維持可能で、更に表面に大きな凸凹等の欠陥がなく、加えて製造時間が短くコスト的に有利な真空断熱材及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】コア材1及びガス吸着剤2をカスバリアー性フィルムよりなる袋体3に収納しその内部を減圧、密封した真空断熱材において、前記コア材1は、平均繊維径3〜5μmの無機繊維に、該繊維に対しO.5〜1.5重量%のバインダーBを塗布し、熱プレスして形成した成形体又は該成形体を2枚以上積層したものである。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コア材に無機繊維を使用した真空断熱材及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
コア材をカスバリアー性フィルムよりなる袋体に収納しその内部を減圧、密封した真空断熱材のコア材として、ポリウレタンフォーム、無機繊維、無機粉末等の材料が使用されるが、この中でも無機繊維をコア材として用いるとO.0025W/mk前後の低い熱伝導率(高い断熱性能)を達成できることが従来から知られている。
【0003】
しかし、無機繊維を前処理することなくそのまま袋体に挿入し減圧脱気した場合、作業性が悪く、真空断熱材表面の平滑性を保つために密度を高くしなければならないという問題があった。また、無機繊維の一部が袋体開口部の密封シール部にかかり易く、その場合、減圧密封後のシールが不充分となり、所定の性能が出ない製品ができるという問題もあった。
【0004】
そこで、上記の問題を解決するには、袋体に収納する前に、無機繊維をシート状に固める必要があるが、単に有機バインダーを使用してシート状にしコア材を成形すると、経時的にコア材からアウトガスが発生することになり断熱性能が経時的に悪化するという別の問題が生じる。また、有機バインダーの代わりに無機バインダーを使用してシート状にしコア材を成形することもできるが、弾力性がな<なり、減圧排気時に割れが発生したり、無機バインダーにより膜が形成され減圧排気に時間がかかる等の問題が生じることとなる。
【0005】
上記問題点を具体例を用いて説明すると、特許文献1には、有機バインダーを含有させ、かつ、断熱壁の断熱空間に略等しい厚さまで圧縮硬化させた無機繊維よりなる断熱マットを、断熱空間内に挿入した後、有機バインダーの分解温度まで空気の存在下で加熱し有機バインダー分をガス化して除去し、その後、断熱空間内を真空排気する真空断熱壁の製造方法が記載されている。また、特許文献2には、無機質繊維を酸性抄造したぺーパーを複数枚積層し、無機質繊維同士がそれら繊維より溶出した成分により各交点で結着した真空断熱材が記載されている。更に、特許文献3には、無機質繊維を集綿して酸性水溶液を付着処理後、脱水,乾燥させ、無機質繊維の溶出成分を無機質繊維の交点に集めて硬化させて、無機質繊維同士がそれら繊維より溶出した成分によって各交点で結着した真空断熱材の記載がある。次に、特許文献4には、微細無機繊維からなる無機繊維集合体の少なくとも一方の面に補強材を積層した芯材と、ガスバリア性を有する外被材とからなる真空断熱材であって、上記の無機繊維集合体に繊維材料を固形化するための結合材を含まない真空断熱材が記載されている。
【0006】
しかし乍ら、特許文献1のように有機バインダーの加熱分解を行ってもそのすべてを取り除くことは難しく、さらに非常に時間がかかりコスト面でも問題があった。また、特許文献2,3のように酸性処理をすることは、酸性処理後の中和、乾燥処理を含め大掛かりな設備が必要となり、更に溶融部分の熱伝導により、断熱性能が低下するおそれがある。次に、特許文献4のように補強材を使用すると、無機繊維集合体と補強材の強度の相違による反りの発生、更に補強材の断熱性能が大きく影響することで、無機繊維単体の断熱性能を大きく損なう可能性がある。
【0007】
【特許文献1】
特開平5−87292号公報号公報
【特許文献2】
特開平7−139691号公報
【特許文献3】
特開平7−167376号公報
【特許文献4】
特開2002−310384号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、コア材に無機繊維を使用した従来の真空断熱材等には、上記のような問題点があったことに鑑みなされたもので、無機繊維をコア材とする真空断熱材において、断熱性能が高く(熱伝導率が低く)、その断熱性能が長期に亘って維持可能で、更に表面に大きな凸凹等の欠陥がなく、加えて製造時間が短くコスト的に有利な真空断熱材及びその製造方法を提供することを、その課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決することを目的としてなされた本発明の真空断熱材の構成は、コア材及びガス吸着剤をカスバリアー性フィルムよりなる袋体に収納しその内部を減圧、密封した真空断熱材において、前記コア材は、平均繊維径3〜5μmの無機繊維に、該繊維に対しO.5〜1.5重量%のバインダーを塗布し、熱プレスして形成した成形体又は該成形体を2枚以上積層したものであることを特徴とするものである。
【0010】
本発明は、上記構成において、無機繊維に、ガラス繊維,セラミックファイバー,ロックウール,シリカアルミナウールから選択されるいずれか1又は2以上を使用することができ、また、バインダーに、フェノール樹脂、NBRゴム変性ハイオルソフェノール樹脂、NBRゴム変性フェノール樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、NBR、ニトリルゴム、アクリルゴム、シリカアルミナ等から選択されるいずれか1又は2以上を使用することができる。
【0011】
また、上記課題を解決することを目的としてなされた本発明の真空断熱材の製造方法の構成は、平均繊維径3〜5μmの無機繊維に、該繊維に対し0.5〜1.5重量%のバインダーを塗布し、加熱し乍ら加圧成形したコア材、又は、該コア材を2枚以上積層したコア材を、ガス吸着剤とともに、カスバリアー性フィルムよりなる袋体内に収納し、その内部を減圧した後、開口部を密封することを特徴とするものである。なお、開口部はヒートシールを2重に施して密封することもできる。
【0012】
而して、本発明の発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、極微量のバインダー(樹脂)を無機繊維に塗布し、熱プレスをかけ成形したものをコア材とするか、又は、その成形体を2枚以上積層したものをコア材とすることにより、上記の課題が解決されることを知得し、本発明を完成するに至った。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態例を図に拠り説明する。図1は本発明の一例の真空断熱材の断面図、図2は本発明の別例の真空断熱材の断面図、図3は図1の真空断熱材の製造方法の一例を時系列的に示す概念図である。
【0014】
本発明の真空断熱材は、図1に示すように、無機繊維に所定の成形を施すことにより成形したコア材1を、ガス吸着剤2とともにガスバリアー性フィルムよりなる袋体3に収納しその内部を減圧し、開口部3aを密封したもの、又は、図2に示すように、無機繊維に所定の成形を施すことにより成形した成形体1′を2枚積層したものから成るコア材11を、ガス吸着剤2とともにガスバリアー性フィルムよりなる袋体3に収納しその内部を減圧し、開口部3aを密封したものである。なお、成形体1′を3枚以上積層したものをコア材としてもよい。ここで、無機繊維としては、ガラス繊維,セラミックファイバー,ロックウール,シリカアルミナウール等が挙げられ、これらは単独でも、種類の異なるものを適宜組合わせて使用することもできる。
【0015】
無機繊維には、樹脂(バインダーB)を塗布し熟成形をしたものが用いられる。このバインダーBとしての樹脂は、フェノール樹脂、NBRゴム変性ハイオルソフェノール樹脂、NBRゴム変性フェノール樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、NBR、ニトリルゴム、アクリルゴム、シリカアルミナ等が挙げられるが、好ましくはフェノール樹脂であり、さらに好ましくは尿素を添加しないフェノール樹脂単体タイプである。
【0016】
上記バインダーBの塗布量は、無機繊維に対して0.5〜1.5質量%、好ましくはO.75〜1.25質量%である。この塗布量の範囲であれば、プレス成形すると硬くなりがちな無機繊維の表面層の樹脂量を低くすることが出来、減圧時間がかかる原因となる固体層を少なくし、所定量の無機繊維の厚みを薄くすることが可能でハンドリングが容易となり、本発明の目的を達成することができる。
【0017】
圧縮後の無機繊維(コア材1)の密度としては150kg/m〜250kg/mが好ましい。この密度の範囲であれば、断熱性能が高い状態を保持する。また、コア材1の成形厚みとしては、10〜50mm、好ましくは10〜15mmを設定値とし、そこから復元することで30〜50mmの厚みとなるのが望ましい。この範囲であれば、ハンドリング性に問題はない。
【0018】
次に、袋体3を構成するガスバリアー性のフィルムとしては金属箔とプラスチックフィルムとの積層フィルム(金属箔フィルム)や、金属箔の代わりに蒸着膜とプラスチックフィルムとを積層したフィルム(蒸着膜フィルム)等を使用することができる。
【0019】
金属箔としては、アルミニウム箔やステンレス箔等の金属箔を、蒸着膜フィルムの蒸着層にはアルミニウム、ステンレス等をそれぞれ使用している。プラスチックフィルムとしては、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン等が用いられる。
【0020】
ガスバリアー性フィルムの一例として、ポリエチレンテレフタレートフィルム/ナイロンフィルム/アルミ箔/ポリエチレフィルムの4層構造のラミネートフィルム、またポリエチレンテレフタレートフィルム/アルミ箔/高密度ポリエチレフィルムの3層構造のラミネートフィルムが挙げられる。
【0021】
これらのフィルムを袋体3に形成するときは、ポリエチレフィルムが袋体の内側になるように構成される。上記のラミネートフィルムのアルミ箔を蒸着膜に代えた蒸着膜フィルムも勿論、使用することができる。さらに、蒸着膜フィルムの表面に金属箔フィルムをホットメルト接着剤で接着した複合フィルムを使用することも可能である。
【0022】
コア材1とともに袋体3の中に収納するものとしてガス吸着剤2がある。ガス吸着剤2は経時的にコア材1から発生するアウトガスを吸収するためのものである。具体的には酸化カルシウム、活性炭、シリカゲル、モレキュラーシーブ、ゼオライト等が用いられ、これらは単体で、若しくは、2以上を組合せたものが使用される。
【0023】
次に、図3により、本発明真空断熱材の製造方法について説明する。まず、コア材1に成形される前の無機繊維SにバインダーBを塗布する。塗布方法としては、無機繊維の製造時に周囲よりスプレーにより塗布する方法、含浸法等がある。この中でもスプレーによる塗布が好ましい。Nはスプレーのノズルであり、このノズルNからバインダーBを無機繊維Sの表面に均一に塗布する。塗布量は、無機繊維Sに対して0.5〜1.5重量%、好ましくはO.75〜1.25重量%である。塗布時バインダーBは溶剤にて希釈して用いる。希釈溶剤としては水、シンナー等を適宜使用する。
【0024】
熱プレス機(図示せず)は通常のプレス作業で用いられる汎用品でよい。このプレス機で上記の処理をした無機繊維Sを圧力10〜10000g/cm、温度100〜300℃の条件にて設定値厚みが10〜50mmになるように成形する。成形時間は、無機繊維が復元後30〜50mmの厚みとなりハンドリングが容易になるまで任意に行えばよいが、1〜5分が成形性、作業性のバランスからみて好ましい。
【0025】
上記のようにして成形したコア材1を、ガス吸着剤2とともにガスバリアー性フィルムよりなる袋体3に収納し、その内部を減圧した後、開口部3aを密封して真空断熱材を製造する。なお、開口部3aの密封は、ヒートシールが一般的だが、本発明では袋体の密封度を考えヒートシールを2重に行うことが望ましい。L1,L2は開口部3aに施したヒートシールの2重のラインを示す。1重でも袋体の密封を充分行うことができる場合は、ヒートシールは1重でもよい。
【0026】
図2に示したようにコア材11が成形体1′,1′の積層タイプの場合は、成形体1′を形成する無機繊維Sに対する熱プレス機による圧力、所定の温度条件における設定値厚みは、製造する真空断熱材の使用条件に合せて適宜設定される。
【0027】
【実施例】
次に、図1に示した1枚の成形体をコア材とする本発明の真空断熱材で、無機繊維にガラス繊維を使用し、バインダーに尿素を添加しないフェノール樹脂単体を使用し、更に、袋体のガスバリアー性フィルムに、アルミ箔とプラスチックフィルムの複合フィルムを使用して製造した真空断熱材について、以下の(1)〜(5)の点について性能試験を行った。
【0028】
(1)熱伝導率
コア材となる無機繊維に対し塗布するバインダーの塗布量を変えて真空断熱材を製造し、それらの高温エージング試験を行った。真空断熱材の大きさは10×300×300(mm)である。熱伝導率は下記の表1に示す通りである。
【0029】
【表1】
Figure 2004308691
【0030】
上記表1から明らかなように、本発明におけるバインダー塗布量の範囲(O.5〜1.5wt%)内の塗布量(0.5,1.0,1.5wt%)の真空断熱材は、バインダーを全く塗布しない真空断熱材と同程度の低い熱伝導率を示し、それを長期間に亘り維持できることが判る。これに対し、バインダー塗布量が3.0,10.0wt%の真空断熱材は、熱伝導率が高く、特に、バインダー塗布量が10.0wt%の真空断熱材は、使用期間が長くなるとその熱伝導率の劣化が著しい。
また、本発明では、フェノール樹脂バインダーを、これまでガラス繊維を成形するのに通常使用されてきたような、尿素を添加したタイプから、添加しないフェノール樹脂単体タイプに変えたことで、余計なアウトガスの発生が減り、熱伝導率が低くなったものといえる。
因みに、本発明では、バインダー塗布量を減らしたので、プレス成形しても無機繊維の表面層が硬くなることはない。また、真空引きするとき、その抵抗となる固体層を減らすことができる。
【0031】
次に、上記の真空断熱材について、その製造段階を含め、下記の様に評価を行った。
(2)表面性
◎;平らである。
○;少々凸凹あり。
×;凸凹が激しい。
(3)コア材のハンドリング性
◎;片手で容易に扱える。
○;片手もしくは両手にて扱える。
×;扱う為の治具が必要である。
(4)包装袋への入れ易さ
◎;容易に包装袋に入れられる。
○;包装袋に入れにくいが、治具は不要。
×;治具を用いても入れにくい。
(5)熱伝導率(断熱性能)
◎;0.0023 W/m・K未満。
○;0.0023以上0.0028未満。
△;0.0028以上0.0033未満。
×;0.0033以上。
評価結果を下記の表2に示す。
【0032】
【表2】
Figure 2004308691
【0033】
上記表2から明らかなように、本発明におけるバインダー塗布量の範囲(O.5〜1.5wt%)内の塗布量(0.5,1.0,1.5wt%)の真空断熱材は、上記の点(2)〜(5)において、バインダーを全く塗布しない真空断熱材と断熱性能(熱伝導率)が同程度であり、真空断熱材の表面性,コア材のハンドリング性,包装袋への入れ易さなどにおいて優位であることが判る。更に、本発明の真空断熱材は、バインダー塗布量が3.0,10.0wt%の真空断熱材や連通PUF(ポリウレタンフォーム)を使用したものに対し、表面性,コア材のハンドリング性,包装袋への入れ易さなどにおいて同等であり、断熱性能の面で有利である。
【0034】
【発明の効果】
本発明は以上の通りであって、本発明真空断熱材は、極微量のバインダー樹脂を無機繊維に塗布し、熱プレスをかけ成形したものをコア材としているので、断熱性能が高く、その断熱性能が長期に亘って維持可能で、更に表面に大きな凸凹等の欠陥がないという効果が得られる。加えて、製造時間が短く、製造コストも安価にすることができる。
【0035】
また、本発明真空断熱材は、上記のように断熱性能が高い(熱伝導率が低い)ので、ノート型コンピュータやオーブンレンジ、電気湯沸かし器、冷凍・冷蔵機器、冷凍庫、冷凍車両、冷凍コンテナ、クーラーボックスなどの各種用途に幅広く用いることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例の真空断熱材の断面図。
【図2】本発明の別例の真空断熱材の断面図。
【図3】図1の真空断熱材の製造方法の一例を時系列的に示す概念図。
【符号の説明】
1 コア材
2 ガス吸着剤
3 袋体
3a 開口部
S 無機繊維
N ノズル
B バインダー

Claims (5)

  1. コア材及びガス吸着剤をカスバリアー性フィルムよりなる袋体に収納しその内部を減圧、密封した真空断熱材において、前記コア材は、平均繊維径3〜5μmの無機繊維に、該繊維に対しO.5〜1.5重量%のバインダーを塗布し、熱プレスして形成した成形体又は該成形体を2枚以上積層したものであることを特徴とする真空断熱材。
  2. 無機繊維は、ガラス繊維,セラミックファイバー,ロックウール,シリカアルミナウールから選択されるいずれか1又は2以上である請求項1の真空断熱材。
  3. バインダーは、フェノール樹脂、NBRゴム変性ハイオルソフェノール樹脂、NBRゴム変性フェノール樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、NBR、ニトリルゴム、アクリルゴム、シリカアルミナ等から選択されるいずれか1又は2以上である請求項1又は2の真空断熱材。
  4. 平均繊維径3〜5μmの無機繊維に、該繊維に対し0.5〜1.5重量%のバインダーを塗布し、加熱し乍ら加圧成形したコア材、又は、該コア材を2枚以上積層したコア材を、ガス吸着剤とともに、カスバリアー性フィルムよりなる袋体内に収納し、その内部を減圧した後、開口部を密封することを特徴とする真空断熱材の製造方法。
  5. 開口部はヒートシールを2重に施して密封する請求項4の真空断熱材の製造方法。
JP2003099552A 2003-04-02 2003-04-02 真空断熱材及びその製造方法 Pending JP2004308691A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003099552A JP2004308691A (ja) 2003-04-02 2003-04-02 真空断熱材及びその製造方法
KR1020040012178A KR20040086165A (ko) 2003-04-02 2004-02-24 진공 단열재 및 그 제조 방법
CNB2004100316320A CN100387894C (zh) 2003-04-02 2004-03-31 真空隔热材料及其制造方法
US10/814,807 US20040253406A1 (en) 2003-04-02 2004-04-01 Vacuum heat insulating material and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003099552A JP2004308691A (ja) 2003-04-02 2003-04-02 真空断熱材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004308691A true JP2004308691A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33463964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003099552A Pending JP2004308691A (ja) 2003-04-02 2003-04-02 真空断熱材及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040253406A1 (ja)
JP (1) JP2004308691A (ja)
KR (1) KR20040086165A (ja)
CN (1) CN100387894C (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153077A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材、および真空断熱材を適用した断熱箱体
JP2006161945A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toppan Printing Co Ltd 真空断熱材
JP2006177497A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Mitsubishi Electric Corp 真空断熱材、及び、その製造方法、並びに、その真空断熱材を用いた断熱箱体
JP2006220214A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材
JP2007087755A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 断熱構造
JP2007138976A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nisshinbo Ind Inc 真空断熱材及びその製造方法
JP2008002598A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Toshiba Home Technology Corp 断熱材及びその製造方法
WO2010109894A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 シャープ株式会社 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法
CN102514306A (zh) * 2011-12-12 2012-06-27 青岛科瑞新型环保材料有限公司 一种复合板材及其制备方法
CN102587517A (zh) * 2012-01-19 2012-07-18 东南大学 一种真空绝热板及其制备和应用
JP2012225389A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Hitachi Appliances Inc 真空断熱材の製造方法、真空断熱材及びこれを備えた冷蔵庫
CN102996978A (zh) * 2011-09-12 2013-03-27 日立空调·家用电器株式会社 真空绝热材料及使用真空绝热材料的设备
JP2014070710A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Asahi Fiber Glass Co Ltd 真空断熱材
JP2015145696A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 三菱電機株式会社 真空断熱材、真空断熱材を用いた断熱箱、及び真空断熱材の製造方法
CN104884169A (zh) * 2012-12-11 2015-09-02 罗伯特·博世有限公司 用于储存流体的薄膜袋和用于提供流体的装置
JP2016504546A (ja) * 2013-01-16 2016-02-12 エルジー・ハウシス・リミテッドLg Hausys,Ltd. ガラス繊維を含む真空断熱材用芯材、その製造方法、及びそれを用いた真空断熱材
KR20190042087A (ko) 2016-09-02 2019-04-23 닛신 세이코 가부시키가이샤 진공 단열 패널

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3578172B1 (ja) * 2003-12-19 2004-10-20 松下電器産業株式会社 真空断熱材、および、冷凍冷蔵庫および冷凍機器
JP4797387B2 (ja) * 2005-01-28 2011-10-19 パナソニック株式会社 断熱体、及び冷凍・冷蔵機器もしくは冷熱機器
GB2428254A (en) * 2005-07-08 2007-01-24 Acoustic & Insulation Mfg Ltd Vacuum packed insulation product
JP4690809B2 (ja) * 2005-07-25 2011-06-01 日立アプライアンス株式会社 真空断熱材及びその製造方法
JP4580843B2 (ja) * 2005-08-24 2010-11-17 日立アプライアンス株式会社 真空断熱材及びそれを用いた冷蔵庫
DE102005045726A1 (de) * 2005-09-23 2007-04-05 Va-Q-Tec Ag Verfahren zur Herstellung eines folienumhüllten Vakuumdämmkörpers
JP4752422B2 (ja) * 2005-09-26 2011-08-17 パナソニック株式会社 真空断熱体の製造方法
AU2006317921B2 (en) * 2005-11-22 2009-12-24 Lg Electronics Inc. Vacuum insulation panel and insulation structure of refrigerator using the same
KR100746989B1 (ko) * 2006-02-16 2007-08-07 주식회사 케이씨씨 유기바인더를 함유하지 않는 유리섬유를 포함하는 진공단열재
CN100451430C (zh) * 2006-10-23 2009-01-14 厦门高特高新材料有限公司 一种用辅助机械打孔的酚醛芯材真空绝热板制备方法
CN100451431C (zh) * 2006-10-23 2009-01-14 厦门高特高新材料有限公司 以酚醛为芯材的真空绝热板及其制备方法
US20090094920A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Weir Charles R Fibrous insulation building products having reduced gaseous emissions
JP4745462B2 (ja) 2008-12-26 2011-08-10 三菱電機株式会社 真空断熱材及び真空断熱材を用いた断熱箱及び冷蔵庫及び冷凍・空調装置及び給湯装置及び機器
CN101504105B (zh) * 2009-03-12 2010-06-16 成都思摩纳米技术有限公司 玻璃钢整体复合真空绝热板及其制造方法和应用
US8920899B2 (en) 2009-10-16 2014-12-30 Mitsubishi Electric Corporation Vacuum heat insulating material and refrigerator
CN102575804A (zh) 2009-10-16 2012-07-11 三菱电机株式会社 真空隔热材的芯材的制造装置以及真空隔热材的制造方法以及真空隔热材以及冰箱
WO2011048824A1 (ja) 2009-10-19 2011-04-28 三菱電機株式会社 真空断熱材及び断熱箱及び冷蔵庫及び冷凍・空調装置及び給湯装置及び機器及び真空断熱材の製造方法
JP2011089420A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Nakagawa Sangyo Kk 車両排気管用保温体およびその製造方法
KR101297514B1 (ko) * 2010-09-29 2013-08-16 (주)엘지하우시스 진공단열재, 및 주파수 응답법을 이용한 상기 진공단열재 내부 진공도 평가 장치와 그 방법
EP2622292B1 (en) * 2010-10-01 2020-05-13 LG Electronics Inc. Vacuum insulation panel and a refrigerator with a vacuum insulation panel
KR20130015183A (ko) * 2011-08-02 2013-02-13 삼성전자주식회사 고기능성 진공단열재 및 그 제조방법
CN103370587B (zh) * 2011-08-31 2016-01-20 松下电器产业株式会社 冷藏库和冷藏库用的真空隔热材料
US20130094791A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-18 Mark A. Aspenson Building insulation system
US12305384B2 (en) * 2011-10-17 2025-05-20 Mark A. Aspenson Building insulation system
CN102514335B (zh) * 2011-12-12 2014-06-18 青岛科瑞新型环保材料有限公司 一种复合板材及其制备方法
KR101417243B1 (ko) 2012-01-05 2014-07-09 (주)엘지하우시스 무기바인더를 포함한 유리섬유 보드 및 그의 제조 방법
US9182158B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Whirlpool Corporation Dual cooling systems to minimize off-cycle migration loss in refrigerators with a vacuum insulated structure
US9221210B2 (en) 2012-04-11 2015-12-29 Whirlpool Corporation Method to create vacuum insulated cabinets for refrigerators
US9071907B2 (en) 2012-04-02 2015-06-30 Whirpool Corporation Vacuum insulated structure tubular cabinet construction
CN102679094A (zh) * 2012-05-29 2012-09-19 成都思摩纳米技术有限公司 一种基于真空绝热板的封装方法、设备和系统
CN103129089B (zh) * 2013-03-15 2015-12-02 昆山伟翰电子有限公司 薄型多层结构贴合外封边工艺
CN104180128A (zh) * 2013-05-23 2014-12-03 苏州维艾普新材料股份有限公司 一种压敏胶粘结的真空绝热板
JP6190165B2 (ja) * 2013-05-31 2017-08-30 日立アプライアンス株式会社 真空断熱材および断熱機器
JP6602523B2 (ja) * 2013-06-04 2019-11-06 ニチアス株式会社 断熱材および断熱材の製造方法
CN103322383A (zh) * 2013-07-04 2013-09-25 南京善工真空电子有限公司 一种利用蒸散型吸气剂制造真空绝热板的方法
CN103422632B (zh) * 2013-07-17 2016-03-30 戴长虹 有吸气剂的石材复合真空板及其制备方法
CN104373761A (zh) * 2013-08-12 2015-02-25 苏州维艾普新材料股份有限公司 一种浸泡离心棉制作真空绝热板的方法
CN104373769A (zh) * 2013-08-12 2015-02-25 苏州维艾普新材料股份有限公司 一种不反弹的真空绝热板
CN103727357A (zh) * 2013-09-11 2014-04-16 太仓派欧技术咨询服务有限公司 一种超薄耐高温隔热材料结构
JP6327430B2 (ja) * 2013-10-24 2018-05-23 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 真空断熱材
US9689604B2 (en) 2014-02-24 2017-06-27 Whirlpool Corporation Multi-section core vacuum insulation panels with hybrid barrier film envelope
US9599392B2 (en) 2014-02-24 2017-03-21 Whirlpool Corporation Folding approach to create a 3D vacuum insulated door from 2D flat vacuum insulation panels
US10052819B2 (en) 2014-02-24 2018-08-21 Whirlpool Corporation Vacuum packaged 3D vacuum insulated door structure and method therefor using a tooling fixture
WO2015130638A1 (en) * 2014-02-26 2015-09-03 Sonoco Development, Inc. Method of manufacturing vacuum insulation panels
WO2016064138A1 (ko) * 2014-10-20 2016-04-28 주식회사 엘지화학 다공성 알루미노실리케이트를 포함하는 진공 단열재용 심재와 이를 구비한 진공 단열재
KR101767658B1 (ko) 2014-10-20 2017-08-14 주식회사 엘지화학 다공성 알루미노실리케이트를 포함하는 진공 단열재용 심재와 이를 구비한 진공 단열재
US9476633B2 (en) 2015-03-02 2016-10-25 Whirlpool Corporation 3D vacuum panel and a folding approach to create the 3D vacuum panel from a 2D vacuum panel of non-uniform thickness
US10161669B2 (en) 2015-03-05 2018-12-25 Whirlpool Corporation Attachment arrangement for vacuum insulated door
US9897370B2 (en) 2015-03-11 2018-02-20 Whirlpool Corporation Self-contained pantry box system for insertion into an appliance
FR3037000B1 (fr) 2015-06-02 2021-09-24 Saint Gobain Isover Membrane multicouche
US9441779B1 (en) 2015-07-01 2016-09-13 Whirlpool Corporation Split hybrid insulation structure for an appliance
US10422573B2 (en) 2015-12-08 2019-09-24 Whirlpool Corporation Insulation structure for an appliance having a uniformly mixed multi-component insulation material, and a method for even distribution of material combinations therein
US11052579B2 (en) 2015-12-08 2021-07-06 Whirlpool Corporation Method for preparing a densified insulation material for use in appliance insulated structure
US10222116B2 (en) 2015-12-08 2019-03-05 Whirlpool Corporation Method and apparatus for forming a vacuum insulated structure for an appliance having a pressing mechanism incorporated within an insulation delivery system
US10041724B2 (en) 2015-12-08 2018-08-07 Whirlpool Corporation Methods for dispensing and compacting insulation materials into a vacuum sealed structure
US10429125B2 (en) 2015-12-08 2019-10-01 Whirlpool Corporation Insulation structure for an appliance having a uniformly mixed multi-component insulation material, and a method for even distribution of material combinations therein
US10422569B2 (en) 2015-12-21 2019-09-24 Whirlpool Corporation Vacuum insulated door construction
US9752818B2 (en) 2015-12-22 2017-09-05 Whirlpool Corporation Umbilical for pass through in vacuum insulated refrigerator structures
US9840042B2 (en) 2015-12-22 2017-12-12 Whirlpool Corporation Adhesively secured vacuum insulated panels for refrigerators
US10610985B2 (en) 2015-12-28 2020-04-07 Whirlpool Corporation Multilayer barrier materials with PVD or plasma coating for vacuum insulated structure
US10018406B2 (en) 2015-12-28 2018-07-10 Whirlpool Corporation Multi-layer gas barrier materials for vacuum insulated structure
US10030905B2 (en) 2015-12-29 2018-07-24 Whirlpool Corporation Method of fabricating a vacuum insulated appliance structure
US10807298B2 (en) 2015-12-29 2020-10-20 Whirlpool Corporation Molded gas barrier parts for vacuum insulated structure
US11247369B2 (en) 2015-12-30 2022-02-15 Whirlpool Corporation Method of fabricating 3D vacuum insulated refrigerator structure having core material
WO2017180145A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Whirlpool Corporation Vacuum insulated refrigerator structure with three dimensional characteristics
US10712080B2 (en) 2016-04-15 2020-07-14 Whirlpool Corporation Vacuum insulated refrigerator cabinet
US11320193B2 (en) 2016-07-26 2022-05-03 Whirlpool Corporation Vacuum insulated structure trim breaker
WO2018034665A1 (en) 2016-08-18 2018-02-22 Whirlpool Corporation Machine compartment for a vacuum insulated structure
WO2018101954A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Whirlpool Corporation Hinge support assembly
JP6761777B2 (ja) * 2017-05-10 2020-09-30 パナソニック株式会社 回転仕切体及び冷蔵庫
CN107217770A (zh) * 2017-05-31 2017-09-29 句容通源电器有限公司 一种轻量化复合grc墙板
CN107366800A (zh) * 2017-08-25 2017-11-21 四川迈科隆真空新材料有限公司 干法真空绝热板芯材及真空绝热板的制备方法及其产品
CN107781582A (zh) * 2017-11-27 2018-03-09 无锡市明江保温材料有限公司 真空复合绝热板
CN108943915B (zh) * 2018-06-08 2022-04-29 海尔智家股份有限公司 真空绝热板、冰箱及三聚氰胺泡沫层的预处理方法
US10907888B2 (en) 2018-06-25 2021-02-02 Whirlpool Corporation Hybrid pigmented hot stitched color liner system
JP7343189B2 (ja) * 2018-07-09 2023-09-12 井前工業株式会社 高温用断熱材及びその三次元成形体の製造方法
CN113063326A (zh) * 2020-01-02 2021-07-02 航天特种材料及工艺技术研究所 一种气凝胶内隔热层的缝隙处理方法
CN111941632B (zh) * 2020-08-25 2022-08-26 郴州市长信住工科技有限公司 一种建筑节能自保温预制墙体
CN112282495B (zh) * 2020-10-23 2022-06-17 长沙市维创环保工程设备有限公司 一种降噪防护隔离墙预制墙板
CN112281691B (zh) * 2020-10-23 2022-12-02 陈�峰 一种高速公路隔音广告墙板
CN113619151A (zh) * 2021-07-30 2021-11-09 中国航空工业集团公司济南特种结构研究所 一种大厚度蜂窝夹层结构复合材料成型的工艺方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187084A (ja) * 1986-10-08 1988-08-02 ユニオン・カーバイド・コーポレーション 真空断熱パネル
JPH0882474A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Toshiba Corp 真空断熱材
JPH09145239A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 真空断熱材
JPH11506708A (ja) * 1995-06-07 1999-06-15 オウェンス コーニング 無機バインダーを有する繊維絶縁製品
US5987833A (en) * 1997-06-24 1999-11-23 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Vacuum packaged batt
JP2001108186A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Kubota Corp 真空断熱材
JP2001336691A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Matsushita Refrig Co Ltd 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1037202A (zh) * 1988-04-26 1989-11-15 丁建国 高效减压绝热板
DE69416506T2 (de) * 1993-11-22 1999-07-08 Mitsubishi Chemical Corp., Tokio/Tokyo Vakuum-wärmeisoliermaterial

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187084A (ja) * 1986-10-08 1988-08-02 ユニオン・カーバイド・コーポレーション 真空断熱パネル
JPH0882474A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Toshiba Corp 真空断熱材
JPH11506708A (ja) * 1995-06-07 1999-06-15 オウェンス コーニング 無機バインダーを有する繊維絶縁製品
JPH09145239A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 真空断熱材
US5987833A (en) * 1997-06-24 1999-11-23 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Vacuum packaged batt
JP2001108186A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Kubota Corp 真空断熱材
JP2001336691A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Matsushita Refrig Co Ltd 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006153077A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材、および真空断熱材を適用した断熱箱体
JP2006161945A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toppan Printing Co Ltd 真空断熱材
JP2006177497A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Mitsubishi Electric Corp 真空断熱材、及び、その製造方法、並びに、その真空断熱材を用いた断熱箱体
JP2006220214A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材
JP2007087755A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 断熱構造
JP2007138976A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nisshinbo Ind Inc 真空断熱材及びその製造方法
JP2008002598A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Toshiba Home Technology Corp 断熱材及びその製造方法
WO2010109894A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 シャープ株式会社 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法
JP2010230082A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sharp Corp 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法
CN102362115A (zh) * 2009-03-27 2012-02-22 夏普株式会社 真空隔热材料用芯部材料、真空隔热材料以及制造方法
JP2012225389A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Hitachi Appliances Inc 真空断熱材の製造方法、真空断熱材及びこれを備えた冷蔵庫
CN102996978A (zh) * 2011-09-12 2013-03-27 日立空调·家用电器株式会社 真空绝热材料及使用真空绝热材料的设备
CN102514306A (zh) * 2011-12-12 2012-06-27 青岛科瑞新型环保材料有限公司 一种复合板材及其制备方法
CN102514306B (zh) * 2011-12-12 2014-07-30 青岛科瑞新型环保材料有限公司 一种复合板材及其制备方法
CN102587517A (zh) * 2012-01-19 2012-07-18 东南大学 一种真空绝热板及其制备和应用
JP2014070710A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Asahi Fiber Glass Co Ltd 真空断熱材
CN104884169A (zh) * 2012-12-11 2015-09-02 罗伯特·博世有限公司 用于储存流体的薄膜袋和用于提供流体的装置
US9963273B2 (en) 2012-12-11 2018-05-08 Robert Bosch Gmbh Film bag for storing a fluid and device for providing a fluid
JP2016504546A (ja) * 2013-01-16 2016-02-12 エルジー・ハウシス・リミテッドLg Hausys,Ltd. ガラス繊維を含む真空断熱材用芯材、その製造方法、及びそれを用いた真空断熱材
JP2015145696A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 三菱電機株式会社 真空断熱材、真空断熱材を用いた断熱箱、及び真空断熱材の製造方法
KR20190042087A (ko) 2016-09-02 2019-04-23 닛신 세이코 가부시키가이샤 진공 단열 패널

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040086165A (ko) 2004-10-08
CN1536259A (zh) 2004-10-13
CN100387894C (zh) 2008-05-14
US20040253406A1 (en) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004308691A (ja) 真空断熱材及びその製造方法
EP1510747B1 (en) Vacuum thermal insulating material, process for producing the same and refrigerator including the same
JP2009063064A (ja) 真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫
JP7109432B2 (ja) 真空断熱パネル
JP2011058538A (ja) 真空断熱材及びそれを用いた冷却機器または断熱容器
JP3513142B2 (ja) 真空断熱材と断熱体と断熱箱体と断熱扉と貯蔵庫と冷蔵庫
KR20090017645A (ko) 진공 단열재
JP2011058537A (ja) 真空断熱材及びそれを用いた冷却機器または断熱容器
USRE45450E1 (en) Method for producing glass wool molded product, glass wool molded product, and vacuum insulation material
JP5571610B2 (ja) 真空断熱材の製造方法、真空断熱材及びこれを備えた冷蔵庫
JP2009079650A (ja) 真空断熱材
TWI599737B (zh) 真空隔熱材料、隔熱箱以及真空隔熱材料之製造方法
JP2006194559A (ja) 真空断熱材を用いた断熱箱体
TW200521370A (en) Vacuum heat insulating material and refrigerating apparatus including the same
JP6192554B2 (ja) 真空断熱材の製造方法
JP2004011709A (ja) 真空断熱材及び真空断熱材の製造方法
JP2005106090A (ja) 真空断熱パネル及びその製造方法
JP2009293770A (ja) 真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫
KR20140046543A (ko) 진공단열재를 이용한 차량용 천정재 및 이의 성형방법
JP2011038574A (ja) 真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫
JP2003155651A (ja) 真空断熱材、及び真空断熱材用コア材
JP2007239905A (ja) 真空断熱箱体
JP3497500B1 (ja) 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫、並びに真空断熱材芯材の製造方法
JP2016507704A (ja) メラミン樹脂硬化発泡体からなる真空断熱材用芯材とこれを用いた真空断熱材及びその製造方法
JPH11159694A (ja) 真空断熱パネル及びその製造方法並びにそれを用いた断熱箱体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070619

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090909