JP2004248251A - 弾性表面波装置、通信装置 - Google Patents
弾性表面波装置、通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004248251A JP2004248251A JP2003383690A JP2003383690A JP2004248251A JP 2004248251 A JP2004248251 A JP 2004248251A JP 2003383690 A JP2003383690 A JP 2003383690A JP 2003383690 A JP2003383690 A JP 2003383690A JP 2004248251 A JP2004248251 A JP 2004248251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acoustic wave
- surface acoustic
- reflector
- reflectors
- propagation direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 title claims abstract description 473
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/0023—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns, or networks having balanced input and output
- H03H9/0028—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns, or networks having balanced input and output using surface acoustic wave devices
- H03H9/0047—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns, or networks having balanced input and output using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks
- H03H9/0066—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns, or networks having balanced input and output using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically parallel
- H03H9/0071—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns, or networks having balanced input and output using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically parallel the balanced terminals being on the same side of the tracks
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V33/00—Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for
- F21V33/0088—Ventilating systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/0027—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
- B01D46/0028—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions provided with antibacterial or antifungal means
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/0023—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns, or networks having balanced input and output
- H03H9/0028—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns, or networks having balanced input and output using surface acoustic wave devices
- H03H9/0033—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns, or networks having balanced input and output using surface acoustic wave devices having one acoustic track only
- H03H9/0042—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns, or networks having balanced input and output using surface acoustic wave devices having one acoustic track only the balanced terminals being on opposite sides of the track
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/0023—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns, or networks having balanced input and output
- H03H9/0028—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns, or networks having balanced input and output using surface acoustic wave devices
- H03H9/0085—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns, or networks having balanced input and output using surface acoustic wave devices having four acoustic tracks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02535—Details of surface acoustic wave devices
- H03H9/02637—Details concerning reflective or coupling arrays
- H03H9/02685—Grating lines having particular arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/125—Driving means, e.g. electrodes, coils
- H03H9/145—Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
- H03H9/14544—Transducers of particular shape or position
- H03H9/14576—Transducers whereby only the last fingers have different characteristics with respect to the other fingers, e.g. different shape, thickness or material, split finger
- H03H9/14582—Transducers whereby only the last fingers have different characteristics with respect to the other fingers, e.g. different shape, thickness or material, split finger the last fingers having a different pitch
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/125—Driving means, e.g. electrodes, coils
- H03H9/145—Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
- H03H9/14544—Transducers of particular shape or position
- H03H9/14588—Horizontally-split transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/64—Filters using surface acoustic waves
- H03H9/6423—Means for obtaining a particular transfer characteristic
- H03H9/643—Means for obtaining a particular transfer characteristic the transfer characteristic being determined by reflective or coupling array characteristics
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/64—Filters using surface acoustic waves
- H03H9/6423—Means for obtaining a particular transfer characteristic
- H03H9/6433—Coupled resonator filters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/64—Filters using surface acoustic waves
- H03H9/6423—Means for obtaining a particular transfer characteristic
- H03H9/6433—Coupled resonator filters
- H03H9/6436—Coupled resonator filters having one acoustic track only
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/64—Filters using surface acoustic waves
- H03H9/6423—Means for obtaining a particular transfer characteristic
- H03H9/6433—Coupled resonator filters
- H03H9/644—Coupled resonator filters having two acoustic tracks
- H03H9/6456—Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
- H03H9/6469—Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via two connecting electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/64—Filters using surface acoustic waves
- H03H9/6423—Means for obtaining a particular transfer characteristic
- H03H9/6433—Coupled resonator filters
- H03H9/644—Coupled resonator filters having two acoustic tracks
- H03H9/6456—Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
- H03H9/6469—Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via two connecting electrodes
- H03H9/6476—Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via two connecting electrodes the tracks being electrically parallel
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 圧電基板上に弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのIDT203〜205と、このIDTIDT203〜205を挟み込むようにリフレクタ206、207を有する弾性表面波フィルタ200において、リフレクタ206、207の電極指の一部に交叉幅重み付けを施し、かつ、リフレクタ206、207で交叉幅重み付けの方法を異ならせている。
【選択図】 図1
Description
本発明の実施の一形態について図1ないし図9、並びに図37および図38に基づいて説明すれば、以下の通りである。本実施の形態では、DCS(digital communication system)受信用の弾性表面波フィルタを例にとって説明する。
交叉幅:41.7λI
IDT本数:(IDT203、IDT204、IDT205の順):20(3)/(3)33(3)/(3)20本(カッコ内はピッチを狭くした電極指の本数)
リフレクタ本数:(リフレクタ206、207)85本(うち,交叉幅重み付けを施している本数は、リフレクタ206で60本、リフレクタ207で35本)
duty:0.72(IDT、リフレクタとも)
電極膜厚:0.092λI
このように、実施例1の縦結合共振子型フィルタ200では、リフレクタ206と207とで交叉幅重み付けしている電極指本数が異なっている。
IDT本数:160本
リフレクタ本数:15本
duty:0.60
電極膜厚:0.093λI
また、本実施の形態にかかる実施例1の弾性表面波装置200に対する比較として、図3に、比較例1の弾性表面波装置250を示す。この弾性表面波装置250は、上記弾性表面波装置200において、リフレクタ206、207における電極指のうち、交叉幅重み付けを施している電極指の本数を両方のリフレクタ206、207ともに35本にした構成である。その他の設計パラメータは、上記弾性表面波装置200と同様である。
本発明の他の実施の形態について図10ないし図16に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、説明の便宜上、前記実施の形態1にて示した各部材と同一の機能を有する部材には、同一の符号を付記し、その説明を省略する。
本発明の他の実施の形態について図17ないし図24に基づいて説明すれば、以下の通りである。
本発明の他の実施の形態について図25ないし図35に基づいて説明すれば、以下の通りである。
203、204、205 IDT(くし型電極部)
206 リフレクタ(第1のリフレクタ)
207 リフレクタ(第2のリフレクタ)
701 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ(第1の弾性表面波素子)
702 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ(第2の弾性表面波素子)
703、704、705 IDT(くし型電極部)
708、709、710 IDT(くし型電極部)
706、707 リフレクタ
711、712 リフレクタ
801 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ(第1の弾性表面波素子)
802 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ(第2の弾性表面波素子)
805、806、807 IDT(くし型電極部)
810、811、812 IDT(くし型電極部)
808、809 リフレクタ
813、814 リフレクタ
Claims (23)
- 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って配置されている少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込む第1、第2のリフレクタとを有する弾性表面波装置において、
前記第1、第2のリフレクタの電極指の一部が交叉幅重み付けされており、
第1のリフレクタと第2のリフレクタとで、交叉幅重み付けされている電極指の本数が異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って配置されている少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込む第1、第2のリフレクタとを有する弾性表面波装置において、
前記第1、第2のリフレクタの少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1のリフレクタと第2のリフレクタとで、電極指の本数が異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って配置されている少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込む第1、第2のリフレクタとを有する弾性表面波装置において、
前記第1、第2のリフレクタの少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1のリフレクタと第2のリフレクタとで、電極指のdutyが異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って配置されている少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込む第1、第2のリフレクタとを有する弾性表面波装置において、
前記第1、第2のリフレクタの少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1のリフレクタと第2のリフレクタとで、電極指ピッチが異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って配置されている少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込む第1、第2のリフレクタとを有する弾性表面波装置において、
前記第1、第2のリフレクタの少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1のリフレクタに隣り合うくし型電極部との最外電極指中心間距離と、第2のリフレクタに隣り合うくし型電極部との最外電極指中心間距離とが異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って配置されている少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込む第1、第2のリフレクタとを有する弾性表面波装置において、
前記第1、第2のリフレクタの少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1、第2のリフレクタにおける1箇所以上で、周囲の電極指に対する電極指幅または周囲の電極指間隔に対する電極指間隔が異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って配置されている少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込む第1、第2のリフレクタとを有する弾性表面波装置において、
前記第1、第2のリフレクタの少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1、第2のリフレクタにおける1箇所以上で、周囲の電極指に対するdutyが異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を、カスケード接続してなる弾性表面波装置において、
前記第1、第2の弾性表面波素子におけるリフレクタの一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1の弾性表面波素子におけるリフレクタと第2の弾性表面波素子におけるリフレクタとで、交叉幅重み付けされている電極指の本数が異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を、カスケード接続してなる弾性表面波装置において、
第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタの、少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1の弾性表面波素子におけるリフレクタと第2の弾性表面波素子におけるリフレクタとで、電極指の本数が異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を、カスケード接続してなる弾性表面波装置において、
第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタの、少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1の弾性表面波素子におけるリフレクタと第2の弾性表面波素子におけるリフレクタとで、電極指のdutyが異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を、カスケード接続してなる弾性表面波装置において、
第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタの、少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1の弾性表面波素子におけるリフレクタと第2の弾性表面波素子におけるリフレクタとで、電極指のピッチが異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を、カスケード接続してなる弾性表面波装置において、
第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタの、少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1の弾性表面波素子と第2の弾性表面波素子とで、リフレクタとリフレクタに隣り合うくし型電極部との最外電極指中心間距離が異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を、カスケード接続してなる弾性表面波装置において、
第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタの、少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタにおける1箇所以上で、周囲の電極指に対する電極指幅または周囲の電極指間隔に対する電極指間隔が異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を、カスケード接続してなる弾性表面波装置において、
第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタの、少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタにおける1箇所以上で、周囲の電極指に対するdutyが異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を備え、
第1の弾性表面波素子および第2の弾性表面波素子の入力端子同士、出力端子同士の少なくとも一方が接続されている弾性表面波装置において、
第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタの、少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタにおける少なくとも1箇所以上で、周囲の電極指に対するdutyが異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 第1の弾性表面波素子のリフレクタと第2の弾性表面波素子のリフレクタとで、交叉幅重み付けされている電極指の本数が異なっていることを特徴とする請求項15に記載の弾性表面波装置。
- 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を備え、
第1の弾性表面波素子および第2の弾性表面波素子の入力端子同士、出力端子同士が接続されている弾性表面波装置において、
第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタの、少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1の弾性表面波素子のリフレクタと第2の弾性表面波素子のリフレクタとで、電極指の本数が異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を備え、
第1の弾性表面波素子および第2の弾性表面波素子の入力端子同士、出力端子同士が接続されている弾性表面波装置において、
第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタの、少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1の弾性表面波素子のリフレクタと第2の弾性表面波素子のリフレクタとで、電極指のdutyが異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を備え、
第1の弾性表面波素子および第2の弾性表面波素子の入力端子同士、出力端子同士が接続されている弾性表面波装置において、
第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタの、少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1の弾性表面波素子と第2の弾性表面波素子とで、リフレクタとリフレクタに隣り合うくし型電極部との最外電極指中心間距離が異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を備え、
第1の弾性表面波素子および第2の弾性表面波素子の入力端子同士、出力端子同士が接続されている弾性表面波装置において、
第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタの、少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタにおける1箇所以上で、周囲の電極指に対する電極指幅または周囲の電極指間隔に対する電極指間隔が異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 圧電基板上に、弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された少なくとも2つのくし型電極部と、該くし型電極部を上記伝搬方向に沿って挟み込むリフレクタとを有する第1、第2の弾性表面波素子を備え、
第1の弾性表面波素子および第2の弾性表面波素子の入力端子同士、出力端子同士が接続されている弾性表面波装置において、
第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタの、少なくとも一方における一部の電極指が交叉幅重み付けされており、
かつ、第1、第2の弾性表面波素子のリフレクタにおける1箇所以上で、周囲の電極指に対するdutyが異なっていることを特徴とする弾性表面波装置。 - 前記圧電基板が、フェイスダウン工法でパッケージ内に収納されていることを特徴とする請求項1ないし21のいずれか1項に記載の弾性表面波装置。
- 請求項1ないし22のいずれか1項に記載の弾性表面波装置を有することを特徴とする通信装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003383690A JP4273935B2 (ja) | 2003-01-24 | 2003-11-13 | 弾性表面波装置、通信装置 |
US10/753,174 US7015776B2 (en) | 2003-01-24 | 2004-01-08 | Saw filter and communication device utilizing a weighted reflector |
CNB2004100028554A CN100355204C (zh) | 2003-01-24 | 2004-01-17 | 弹性表面波装置、通信装置 |
KR1020040004285A KR100591604B1 (ko) | 2003-01-24 | 2004-01-20 | 탄성 표면파 장치, 통신장치 |
EP04290193A EP1443642A3 (en) | 2003-01-24 | 2004-01-26 | Saw filter and communications device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003016689 | 2003-01-24 | ||
JP2003383690A JP4273935B2 (ja) | 2003-01-24 | 2003-11-13 | 弾性表面波装置、通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004248251A true JP2004248251A (ja) | 2004-09-02 |
JP4273935B2 JP4273935B2 (ja) | 2009-06-03 |
Family
ID=32658591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003383690A Expired - Lifetime JP4273935B2 (ja) | 2003-01-24 | 2003-11-13 | 弾性表面波装置、通信装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7015776B2 (ja) |
EP (1) | EP1443642A3 (ja) |
JP (1) | JP4273935B2 (ja) |
KR (1) | KR100591604B1 (ja) |
CN (1) | CN100355204C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011217420A (ja) * | 2006-02-24 | 2011-10-27 | Panasonic Corp | 弾性表面波フィルタ、アンテナ共用器、及びそれらを用いた高周波モジュール、通信機器 |
JP2012005018A (ja) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004166213A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-06-10 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置、通信装置 |
JP2005244669A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Fujitsu Media Device Kk | 弾性表面波装置 |
US7623037B1 (en) * | 2005-02-08 | 2009-11-24 | University Of Central Florida Research Foundation, Inc. | Multi-transducer/antenna surface acoustic wave device sensor and tag |
JPWO2006087875A1 (ja) * | 2005-02-16 | 2008-07-03 | 株式会社村田製作所 | バランス型弾性波フィルタ装置 |
JP2007202087A (ja) * | 2005-05-11 | 2007-08-09 | Seiko Epson Corp | ラム波型高周波デバイス |
US7952482B2 (en) * | 2005-08-25 | 2011-05-31 | University Of Central Florida Research Foundation, Inc. | Surface acoustic wave coding for orthogonal frequency coded devices |
KR100869220B1 (ko) * | 2005-10-03 | 2008-11-18 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 탄성파필터장치 및 듀플렉서 |
CN101473534B (zh) * | 2006-06-21 | 2013-04-17 | 株式会社村田制作所 | 弹性波滤波装置及双工器 |
CN101889392B (zh) * | 2007-12-11 | 2013-04-03 | 株式会社村田制作所 | 表面波装置及双工器 |
CN103004085B (zh) * | 2011-06-23 | 2015-04-15 | 天工松下滤波方案日本有限公司 | 梯型弹性波滤波器及使用该弹性波滤波器的天线双工器 |
WO2013136757A1 (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-19 | パナソニック株式会社 | 弾性波装置 |
US11502668B2 (en) * | 2018-11-16 | 2022-11-15 | Skyworks Solutions, Inc. | Multi-mode surface acoustic wave filter with stepped acoustic reflectors |
US11121700B2 (en) * | 2018-11-20 | 2021-09-14 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Filter and multiplexer |
JP7344662B2 (ja) | 2019-03-26 | 2023-09-14 | 太陽誘電株式会社 | マルチプレクサ |
CN114268294B (zh) * | 2022-03-03 | 2022-06-17 | 深圳新声半导体有限公司 | 包含混合加权型反射栅的saw器件及混合加权型反射栅 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4327340A (en) * | 1978-09-19 | 1982-04-27 | Bell Telephone Laboratories Incorporated | Surface wave resonator cascade |
GB2030407B (en) * | 1978-09-22 | 1982-12-08 | Philips Electronic Associated | Acustic wave resonators and filters |
JPH03128519A (ja) * | 1989-09-12 | 1991-05-31 | Seiko Epson Corp | Saw共振子及びsawフィルタ |
JPH03278606A (ja) * | 1990-03-28 | 1991-12-10 | Hitachi Ltd | 弾性表面波共振子およびそれを用いた通信装置 |
DE4213117A1 (de) * | 1992-04-21 | 1993-10-28 | Siemens Ag | Gewichtete Reflektorstruktur für Oberflächenwellenanordnungen |
DE4213800A1 (de) * | 1992-04-27 | 1993-10-28 | Siemens Ag | Gewichteter Reflektor für eine Oberflächenwellenanordnung |
JPH10261935A (ja) | 1997-03-17 | 1998-09-29 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波素子 |
US6104260A (en) * | 1997-12-22 | 2000-08-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Surface acoustic wave filter with first and second filter tracks and balanced or unbalanced terminals |
DE19849782B4 (de) * | 1998-10-28 | 2004-09-30 | Epcos Ag | Oberflächenwellenanordnung mit zumindest zwei Oberflächenwellen-Strukturen |
JP2000196399A (ja) | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 弾性表面波フィルタと共振子 |
KR20020021384A (ko) * | 2000-04-24 | 2002-03-20 | 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 | 종 결합형 탄성 표면파 필터 |
JP3534080B2 (ja) * | 2001-03-23 | 2004-06-07 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波フィルタ装置 |
US6815868B2 (en) | 2001-04-09 | 2004-11-09 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Surface acoustic wave apparatus and communication unit |
JP3509771B2 (ja) * | 2001-04-18 | 2004-03-22 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波フィルタ装置、通信装置 |
JP2003174350A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | 縦結合型弾性表面波フィルタ |
JP2003188674A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置、通信装置 |
JP2003289234A (ja) * | 2002-01-28 | 2003-10-10 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置、通信装置 |
DE10206376B4 (de) * | 2002-02-15 | 2012-10-25 | Epcos Ag | Resonatorfilter mit verbesserter Nahselektion |
JP2004166213A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-06-10 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置、通信装置 |
-
2003
- 2003-11-13 JP JP2003383690A patent/JP4273935B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-01-08 US US10/753,174 patent/US7015776B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-01-17 CN CNB2004100028554A patent/CN100355204C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-01-20 KR KR1020040004285A patent/KR100591604B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 2004-01-26 EP EP04290193A patent/EP1443642A3/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011217420A (ja) * | 2006-02-24 | 2011-10-27 | Panasonic Corp | 弾性表面波フィルタ、アンテナ共用器、及びそれらを用いた高周波モジュール、通信機器 |
JP2012005018A (ja) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1443642A3 (en) | 2010-03-10 |
EP1443642A2 (en) | 2004-08-04 |
US7015776B2 (en) | 2006-03-21 |
KR20040068492A (ko) | 2004-07-31 |
CN100355204C (zh) | 2007-12-12 |
KR100591604B1 (ko) | 2006-06-19 |
JP4273935B2 (ja) | 2009-06-03 |
US20050001699A1 (en) | 2005-01-06 |
CN1518216A (zh) | 2004-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100755184B1 (ko) | 탄성 표면파 장치 | |
JP3931767B2 (ja) | 弾性表面波装置、通信装置 | |
JP3853303B2 (ja) | 分波器 | |
JP3918698B2 (ja) | 弾性表面波装置、通信装置 | |
JP4273935B2 (ja) | 弾性表面波装置、通信装置 | |
US6501208B1 (en) | Compensated surface acoustic wave filter having a longitudinal mode resonator connected with a second resonator | |
US6815870B2 (en) | Surface acoustic wave device and communication device including same | |
US7116189B2 (en) | Surface acoustic wave device and communication apparatus including the same | |
US8063722B2 (en) | Balance filter comprising two acoustic wave filters connected to a single ground terminal | |
US11146300B2 (en) | Multiplexer, high-frequency front-end circuit, and communication device | |
US6756867B2 (en) | Surface acoustic wave filter and communication apparatus | |
JP3478260B2 (ja) | 弾性表面波フィルタおよび通信機装置 | |
US8289107B2 (en) | Acoustic wave device having narrower-pitch electrodes, normally-shaped electrodes and apodized electrodes | |
JP2004096250A (ja) | 弾性表面波フィルタ、通信装置 | |
JP7421541B2 (ja) | フィルタおよびマルチフィルタ | |
JP4063273B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JP4329557B2 (ja) | 弾性表面波装置、通信機 | |
US11296676B2 (en) | Multiplexer, high-frequency front-end circuit, and communication device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080508 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4273935 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |