JP2004235257A - ケーシング、装置ユニット、ファンユニット及び電子装置 - Google Patents
ケーシング、装置ユニット、ファンユニット及び電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004235257A JP2004235257A JP2003019431A JP2003019431A JP2004235257A JP 2004235257 A JP2004235257 A JP 2004235257A JP 2003019431 A JP2003019431 A JP 2003019431A JP 2003019431 A JP2003019431 A JP 2003019431A JP 2004235257 A JP2004235257 A JP 2004235257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- fan
- unit
- main body
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 31
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 21
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 20
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 16
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 15
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 210000005224 forefinger Anatomy 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20009—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
- H05K7/20136—Forced ventilation, e.g. by fans
- H05K7/20172—Fan mounting or fan specifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D19/00—Axial-flow pumps
- F04D19/007—Axial-flow pumps multistage fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/40—Casings; Connections of working fluid
- F04D29/52—Casings; Connections of working fluid for axial pumps
- F04D29/522—Casings; Connections of working fluid for axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/60—Mounting; Assembling; Disassembling
- F04D29/601—Mounting; Assembling; Disassembling specially adapted for elastic fluid pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/60—Mounting; Assembling; Disassembling
- F04D29/64—Mounting; Assembling; Disassembling of axial pumps
- F04D29/644—Mounting; Assembling; Disassembling of axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
- F04D29/646—Mounting or removal of fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/66—Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
- F04D29/661—Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
- F04D29/663—Sound attenuation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/66—Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
- F04D29/661—Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
- F04D29/668—Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps damping or preventing mechanical vibrations
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/70—Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
- F04D29/701—Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps
- F04D29/703—Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps specially for fans, e.g. fan guards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
【解決手段】ケーシング片36、38、40と、ヒンジ部42、104と、結合部76とを備えている。ケーシング片は、2以上で構成され、収納空間を囲い込み、それによって収納空間を確保する部材であり、ヒンジ部は、ケーシング片を連結するとともに、各ケーシング片を支持する部材である。各ケーシング片は、各ケーシング片の縁部間を連結させ、各ケーシング片を屈曲可能に支持する。そして、結合部は、ケーシング片を位置的に拘束し、収納空間を維持、固定化する部材であり、各ケーシング片を着脱可能に結合してケーシング片に収納空間を維持させる。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、組立、分解、取付け等が容易に行える構造を備えたケーシングに関し、工具類を用いることなく、組立、分解が可能なケーシング、装置ユニット、ファンユニット及び電子装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子装置に用いられる冷却ファンはねじ等の固定部品を用いて電子装置の装置本体や外装ケースに取り付けられ、その組立、装置への取付けにはドライバ等の工具類が必要である。小型化された電子装置や、部品の実装密度が高い電子装置ではファンユニットの取付作業は非常に厄介であり、手数を要するものである。
【0003】
ところで、電子装置の冷却ファンの取付構造や冷却構造に関する技術を開示した特許文献には次のようなものがある。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−64997号公報
【0005】
【特許文献2】
特開2000−22375号公報
【0006】
特許文献1には、パーソナルコンピュータその他の電子部品における発熱部品、例えば、IC、LSI、MPUの冷却に用いる冷却ファンの取付装置及び取付方法が開示されている。また、特許文献2には、故障時等のファンユニットの交換を容易にしたファンユニット固定構造が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1に開示された技術は、基板上に冷却ファンを配置し、冷却ファンのフレーム側より取付ピンを挿通させて基板に冷却ファンを取り付ける構成である。基板には取付ピンの径より大きい径の取付孔が形成され、取付ピンにはその一端側に係止部、その他端側に基板の取付孔に挿通するとき縮径し、挿通後に復径する係止座板が取り付けられ、取付ピンにおけるフレーム上に突出する部分にコイルスプリングが取り付けられている。このような取付ピンを用いれば、基板上に冷却ファンを配置し、冷却ファンのフレーム側より取付ピンを挿通させて基板に冷却ファンを容易に取り付けることができるが、取付ピンの構造が複雑であり、基板から冷却ファンを取り外すことが厄介である。しかも、固定強度がコイルスプリングの弾性に依存する。
【0008】
さらに、特許文献1に開示された技術は、発熱部品に冷却ファンを直結させる特殊な取付構造であって、係る取付構造は電子装置の一般に適用できるものではない。
【0009】
また、特許文献2に開示された技術は、ファンユニットを固定するファンユニット固定部に弾性片を備えることにより、この弾性片が持つ弾性によりファンユニットを弾性片と係止片との間に固定する簡略化された固定構造を提供しているにすぎず、ファンユニット等の装置にケーシングを施すものではない。
【0010】
ところで、冷却ファン等の電子機器の取付けについて、ねじ等の固定部品をドライバ等の工具類を用いて固定する場合、作業内容が製品の精度やコストに影響する。
【0011】
そこで、本発明は、組立、分解、取付け等を容易に行えるケーシングを提供することを目的とする。また、本発明の他の目的は、係るケーシングを用いた装置ユニット、ファンユニット及び電子装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
係る課題を解決した本発明に係るケーシング、装置ユニット、ファンユニット及び電子装置の構成は以下の通りである。
【0013】
本発明のケーシングは、ケーシング片36、38、40と、ヒンジ部42、104と、結合部76とを備えている。ケーシング片は、2以上で構成され、収納空間を囲い込み、それによって収納空間を確保する部材である。ヒンジ部は、ケーシング片を連結するとともに、各ケーシング片を支持する部材である。即ち、2以上のケーシング片は、各ケーシング片の縁部間を連結させ、各ケーシング片を屈曲可能に支持する。そして、結合部は、ケーシング片を位置的に拘束し、収納空間を維持、固定化する部材である。即ち、結合部は、各ケーシング片を着脱可能に結合して前記ケーシング片に前記収納空間を維持させる。
【0014】
このようなケーシングによれば、ヒンジ部によって屈曲可能に支持された2以上のケーシング片が収納空間を囲い込み、この収納空間を囲い込むケーシング片は結合部を以て着脱可能に結合されて維持される。この収納空間にはファン本体等の各種電子機器や電子装置の本体部分が収納される。このケーシングの組立に固定ねじや工具類は不要であり、その分解にも工具類は不要である。このケーシングにおいて、ケーシングが合成樹脂で形成される場合には、その一部を以てヒンジ部を形成できるが、軸受と支持軸とを用いてヒンジ部を構成してもよい。何れのヒンジ部を採用したとしても、このヒンジ部を以て2以上のケーシング片が連鎖体となるので、2以上のケーシング片を備えたケーシングが単一の部品として構成される。
【0015】
このケーシングにおいて、前記結合部は、例えば、結合すべき前記ケーシング片の一方に設けられた固定爪88と、その他方に設けられて前記固定爪を固定させる凹部(固定凹部82)とから構成すれば、ケーシング片の結合を容易にしかも迅速に行うことができ、組立、分解の工数を削減でき、生産性の向上に寄与する。
【0016】
本発明の装置ユニットは、装置本体(例えば、ファン本体4)と、ケーシング2と、嵌合部12とを備えている。装置本体は、ファン本体等の各種の電子装置の本体部や基板等であるが、外装ケースの有無を問わない。ケーシングは、装置本体の少なくとも2面部を囲い込んで前記装置本体に設置される。この場合、外装ケースを備えていない装置本体では、このケーシングが外装ケースとなる。そして、嵌合部は、このケーシングと前記装置本体とを着脱可能に嵌合させて前記装置本体に前記ケーシングを保持させる部分である。
【0017】
このような装置ユニットによれば、ケーシングが着脱可能に装置本体に設置されて一体化される。この装置本体を囲い込むケーシングの組立や分解には工具類は不要である。
【0018】
本発明のファンユニットは、ファン本体4と、ケーシング2と、嵌合部12と、通気部(通気口48)と、ガード部(フィンガーガード50)とを備えている。ファン本体は、例えば、回転羽根とモータを備え、モータによって回転羽根を回転させるものであり、その回転羽根によるエアーフロー方向により、一面部が吸気面部、他面部が排気面部となる。ケーシングは、ファン本体に設置され、その吸気面部、排気面部の何れか一方の面部、又は吸気面部及び排気面部の双方の面部を囲い込む。嵌合部は、このケーシングと前記ファン本体とを着脱可能に嵌合させて前記ファン本体に前記ケーシングを保持させる。また、通気部は、ファン本体の吸気面部及び排気面部に対応し、通気を可能にする。そして、ガード部は、ケーシングの通気部を覆うが、通気を妨げることなく、ファン本体側の回転羽根等の回転部分と作業者等を分離し、回転部分への接触を阻止する。
【0019】
このようなファンユニットによれば、ファン本体を囲い込むケーシングの組立や分解には工具類を用いることなく、ファン本体とケーシングとを着脱可能に合体させることができる。
【0020】
そして、本発明の電子装置は、外装ケース157を備える電子装置156であって、支持部材(支持フレーム130)と、収納部132、134と、装置ユニット(例えば、ファンユニット122)と、固定爪94とを備えている。支持部材は、電子装置の外装ケースに着脱可能に取り付けられ、収納部は、支持部材に形成された収納空間であり、装置ユニットが着脱可能に収納される。そして、固定爪は、装置ユニットのケーシングに進退可能に設けられ、支持部材の収納部に装置ユニットを固定させる。
【0021】
このような電子装置によれば、電子装置の外装ケースに着脱可能な支持部材を取り付け、この支持部材の収納部に装置ユニットを装着し、その際、装置ユニットは、固定爪によって支持部材に固定されて維持される。即ち、この収納状態では、装置ユニットの移動や脱落が防止される。また、分解時には、固定爪を進退させて支持部材から固定爪を外し、装置ユニットを支持部材の収納部から取り出すことが可能である。この結果、工具類を用いることなく、電子装置の組立や分解が可能であり、部品点数の削減や電子装置への装置ユニットの取付けが容易化される。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1ないし図3は本発明の実施の形態を示し、図1は組立前のケーシング、ファンユニット又は装置ユニットを示す斜視図、図2は組立前のケーシングを示す斜視図、図3は組立途上のケーシング、ファンユニット又は装置ユニットを示す平面図である。
【0023】
この実施の形態では、ケーシング2が取り付けられる装置本体として、例えば、ファン本体4が用いられているが、ケーシング2を取り付ける被包装体としてはファン本体4以外の他の電子機器でもよく、また、電子機器以外のものでもよい。ケーシング2によって形成される収納空間にファン本体4が設置され、即ち、ケーシング2とファン本体4との合体により、装置ユニットの一例であるファンユニット(図8以下に示すファンユニット122)が構成される。
【0024】
ファン本体4は例えば、偏平な六面体を構成しており、その本体フレーム6の中心部に円形の通気口8が形成され、通気口8を包囲する各角部にはケーシング2側の嵌合突部10と着脱可能に嵌合される嵌合部12を構成する嵌合凹部14が形成されている。この実施の形態の嵌合凹部14は、貫通孔で構成されている。通気口8の中心部には、本体フレーム6から突出させた複数の支持アーム16によってハブ18が支持されている。本体フレーム6は例えば、合成樹脂で成形加工されており、各支持アーム16及びハブ18は本体フレーム6と一体に形成されている。ハブ18には通気口8内で回転羽根20を回転させるファンモータ22が設置されている。ファンモータ22による回転羽根20の回転方向に応じた吸排気が行われ、この実施の形態では、例えば、吸気面部24から排気面部26に冷却用空気が流れる。
【0025】
ファンモータ22に接続されたワイヤ28は、1つの支持アーム16に沿って本体フレーム6の外部に引き出され、制御回路やセンサ回路等を実装したプリント基板であるファンボード30にコネクタ32を介して接続されている。ファンボード30にはファンモータ22に駆動電流を流す駆動回路や、モータ回転の異常等を表示するインジケータ34が実装され、ファンボード30の下端部には接続部33が形成されている。インジケータ34は例えば、発光ダイオード等の発光素子で構成される。
【0026】
このファン本体4の複数面部をカバーするケーシング2には、複数のケーシング片として第1のケーシング片36、第2のケーシング片38及び第3のケーシング片40が設けられ、ケーシング片36とケーシング片40、ケーシング片38とケーシング片40との間には、それぞれケーシング片40を挟んで各ケーシング片36、38を屈曲可能に支持する複数のヒンジ部42(図2、図3)が設けられ、各ケーシング片36、38、40は連鎖体を構成している。この実施の形態では、各ケーシング片36、38、40がヒンジ部42の屈曲によってファン本体4の三面部に対応し、即ち、その吸気面部24にはケーシング片36、その排気面部26にはケーシング片38、その側面部44にはケーシング片40が対応し、対応する面部に対し各ケーシング片36、38、40は同等以上の面積を備えている。
【0027】
ケーシング2は、例えば、熱可塑性又は熱硬化性の合成樹脂で一体成形することができ、係る構成のケーシング2においては、ヒンジ部42はケーシング片36〜40の肉厚より薄く形成するとともに、スリット46(図2、図3)を以て素材が持つ柔軟性を利用して屈曲可能であり、各ケーシング片36、38、40を屈曲可能に支持している。このヒンジ部42は、支持軸と軸受部とからなる機械的なヒンジ機構を用いてもよい。
【0028】
ファン本体4をカバーする各ケーシング片36、38には、通気部として通気口48が形成されており、この実施の形態では、この通気口48には回転羽根20との指等の接触を防止する防護壁としてガード部であるフィンガーガード50が設けられている。この場合、フィンガーガード50は、通気口48に指等の挿入を阻止する間隔で同心円状を成す複数のリング52と、通気口48の中心部に設けられたハブ54と、このハブ54から放射状に形成された複数のリブ56とから構成され、各ケーシング片36、38と一体に形成されている。
【0029】
そして、各ケーシング片36、38の内面部には、ファン本体4の各嵌合凹部14に対応する複数の嵌合突部10が形成されており、これら嵌合凹部14に嵌合突部10を嵌め合わせることにより、ケーシング片36、38とファン本体4とが一体化される。
【0030】各ケーシング片36、38には、ファン本体4の吸気面部24及び排気面部26より突出した位置にファンボード30を保持するとともに、そのファンボード30を防護するポケット部58が形成され、このポケット部58の幅はケーシング片40と同一幅に設定されている。
【0031】
このポケット部58には、図2に示すように、各ケーシング片36、38の縁部を延長させて突出部60、62が形成され、各突出部60、62の内面部には図1及び図3に示すように、その内面部間にファンボード30を挟み込んで保持させる保持部64、66が形成されている。各保持部64、66にはファンボード30を挟み込むため、ファンボード30の厚みに対応する溝が形成されている。
【0032】
また、各突出部60、62の縁部には、ファンボード30を防護するとともに、ケーシング片36、38を平行に保持するため、各ケーシング片36、38の面部と対向方向に間隔保持部材として立壁部68、70が形成されている。この実施の形態では、立壁部68、70の幅が異なり、立壁部70側が大きく形成されているが、当接された各立壁部68、70が成す幅がケーシング片40と同一幅に設定されている。従って、各立壁部68、70を当接させると、ケーシング片36、38は平行に維持される。また、立壁部68、70の当接面部には、1又は複数の突部72及び凹部74が形成され、両者の係合により、立壁部68、70の位置合わせ及び接合ずれの防止が図られる。
【0033】
このポケット部58にはケーシング片36、38間を着脱可能に結合する結合部76が設けられている。即ち、立壁部70側には当接部78、溝部80及び固定凹部82が形成され、立壁部68側には当接部78に対応する当接部84、溝部80に挿入される突部86が形成され、この突部86には固定凹部82に着脱可能に固定される固定爪88が形成されている。ケーシング片36、38は、その縁部側で固定凹部82及び固定爪88により固定される。
【0034】
また、立壁部70側には、一定の間隔で平行に一対のスリット90が形成され、これらスリット90間にケーシング片38の幅方向に屈曲可能なアーム部92が形成され、このアーム部92の外面部には固定爪94、滑り止め部として突部96が形成されている。このアーム部92の背面部における立壁部70には、アーム部92の湾曲を許容する切欠部98が形成されているとともに、ポケット部58に収容されたファンボード30のインジケータ34の確認窓100が形成されている。
【0035】
また、このアーム部92に対向するケーシング片40には、ケーシング2の着脱操作等に用いられる把手部102が設けられている。この把手部102は、ヒンジ部104を介して屈曲可能にケーシング片40の上縁部に形成されている。ヒンジ部104は、把手部102、ケーシング片40の肉厚より薄く形成するとともに、スリット106が形成されていることにより、素材が持つ柔軟性により屈曲可能に構成されている。ヒンジ部104は、支持軸と軸受部とからなる機械的なヒンジ機構を用いてもよい。そして、把手部102には、指が挿入可能な透孔108が形成されるとともに、両縁部に円錐面からなる一対の係止凹部110が形成されている。これら係止凹部110に対応する一対の爪部112が各ケーシング片36、38の上縁部に形成されている。
【0036】
また、ケーシング片40の外面部には、図2に示すように、ケーシング片40の上部に滑り止め用の凹凸部114が形成されているとともに、その下部に通気方向を示す表示116が形成されている。
【0037】
また、ケーシング2の各ケーシング片36、38とファン本体4とを嵌合する嵌合部12について、例えば、図4の(A)及び(B)に示すように、嵌合凹部14に嵌め込み可能な嵌合突部10が構成される。図4の(A)は、その平面図、図4の(B)はその斜視図を示している。
【0038】
嵌合突部10は頂上部を半球形にした円柱状の柱状部118を各ケーシング片36、38に突設したものであり、各柱状部118の周面部にはその中間部から基部に向かって傾斜縁を持つ複数の係止片120が放射状に形成され、係止片120の傾斜縁がファン本体4の嵌合凹部14の内壁部に係止片120の合成樹脂が持つ柔軟性により着脱可能に構成されている。
【0039】
この実施の形態では、ケーシング片36、38に嵌合突部10が合成樹脂によって一体に形成されているが、その柱状部118の形態は、例えば、係止片120を設けることなく、角柱状としてもよく、楕円柱としてもよい。また、各係止片120は、柱状部118の周面部に90度の角度間隔で4枚構成であるが、120度間隔で3枚構成としてもよく、また、5枚以上の構成としてもよい。
【0040】
以上説明したケーシング2及びファン本体4において、図1に矢印Aで示すように、ケーシング片36の各嵌合突部10にファン本体4の各嵌合凹部14を合致させ、各嵌合凹部14に各嵌合突部10を嵌め込み、同時に、ケーシング片36側の保持部64、66にファンボード30を保持させると、図3に示すように、ケーシング片36とファン本体4及びファンボード30を合体させることができる。ファン本体4の嵌合凹部14には、図5に示すように、各嵌合突部10が嵌め込まれ、ケーシング片36とファン本体4とが一体化される。図3では、ケーシング片36側にファン本体4及びファンボード30を取り付けているが、例えば、図6に示すように、ケーシング片38側にファン本体4及びファンボード30を取り付けてもよい。
【0041】
そして、図6に示すように、ケーシング片38側にファン本体4及びファンボード30を取り付けた状態で、ケーシング片36を矢印Bで示す方向にケーシング片36からケーシング片40及びケーシング片38をヒンジ部42で屈曲させる。この場合、ケーシング片40をファン本体4の側面部44に当て、その状態からケーシング片36をファン本体4の吸気面部24に当て、ケーシング片36の保持部64、66にケーシング片38側にあるファンボード30を合致させて挿入させるとともに、突部86をケーシング片38側の溝部80に挿入し、この状態で結合部76の固定爪88をケーシング片38側の固定凹部82に固定させる。このとき、当接部78、84が当接するので、ケーシング片36、38の過剰な移動が阻止される。また、ファンボード30は、例えば、図7に示すように、ケーシング片36、38の各保持部64、66間に挿入されて保持されるとともに、ケーシング2にファン本体4とともに固定される。
【0042】
また、ケーシング片40側の把手部102をヒンジ部104によってファン本体4の上面部側に折り曲げ、把手部102の係止凹部110にケーシング片36、38の爪部112を挿入して係止させることにより、図8ないし図12に示すように、ケーシング2及びファン本体4からなるファンユニット122が構成される。把手部102の係止凹部110とケーシング片36、38の爪部112とは例えば、図13及び図14に示すように、係止凹部110の上に爪部112が被さるように置かれ、着脱可能に係合される。
【0043】
このファンユニット122では、図8〜図12に示すように、ケーシング片36はファン本体4の吸気面部24、ケーシング片38はファン本体4の排気面部26、ケーシング片40はファン本体4の側面部44に沿って設置されるとともに、把手部102はケーシング片36、38に保持されてファン本体4の上面部上に設置されている。また、ポケット部58の下部には、図9、図10、図12の(F)に示すように、ファンボード30の接続部33が露出しており、外部回路への接続が可能である。
【0044】
次に、図15ないし図20はファンユニット及び支持フレームの取付構造を示し、図15はファンユニット及びその支持フレームを示す斜視図、図16及び図17はファンユニットを内蔵した支持フレームを示す斜視図、図18及び図19は支持フレームの固定構造の一例を示す斜視図、図20はその固定部を示す図である。
【0045】
この実施の形態では装置ユニットとして例えば、ファンユニット122を支持する支持部材として、2組のファンユニット122を支持する支持フレーム130が用いられている。この支持フレーム130には、ファンユニット122を独立して収納する2つの収納部132、134が形成され、各収納部132、134には上部側に挿入口136、ケーシング2のケーシング片40の上部側を露出させる窓部138、ケーシング2のポケット部58を収容する外装部材として外装ポケット部140が支持フレーム130と一体に形成されている。また、外壁部142にはケーシング2の通気口48に対応する通気部144が形成され、収納部132、134間の仕切り壁146にも通気部148が形成されている。この支持フレーム130の底面部は開口されており、収納部132、134の開口縁部150には複数の固定突部152が形成されている。
【0046】
また、各外装ポケット部140には固定凹部154が形成され、各固定凹部154には、ファンユニット122のポケット部58に設けられたアーム部92の固定爪94を着脱可能に挿入させて係合させることができる。また、この係合を確実にするため、支持フレーム130には外装ポケット部140の反対側の側面部に一対のスリット147を設けて屈曲可能に保持片149が設けられ、この保持片149には、その内面側にファンユニット122の側面に当接させる突部151、その外面側の基端部に屈曲性を向上させる薄肉部分として溝部153(図17)が形成されている。保持片149の突部151と外装ポケット部140との間の距離はファンユニット122の幅より僅かに狭く設定されているため、各収納部132、134に挿入されたファンユニット122は、保持片149の突部151に当接されて保持片149が持つ弾性により、外装ポケット部140側に向かう押圧力を受ける。この押圧力と、固定爪94及び固定凹部154の係合とにより、支持フレーム130の収納部132、134にファンユニット122を着脱させることができ、図16及び図17に示すように、ファンユニット122と支持フレーム130とを着脱可能に合体させることができる。また、この場合、各外装ポケット部140の下部側には、外部接続用のコネクタ155がストッパ159で支持されて取り付けられており、これらコネクタ155にはファンユニット122のポケット部58の下面部に露出しているファンボード30の接続部33が対応し、ファンユニット122の装着時、各ファンボード30の接続部33がコネクタ155に挿入されて電気的に接続される。即ち、ファンユニット122の装着とともに、コネクタ155に接続部33の接続が行われる。
【0047】
この支持フレーム130は、ケーシング2と同様に例えば、熱可塑性又は熱硬化性の合成樹脂で形成されているが、金属板で形成してもよい。
【0048】
そして、例えば、図18に示すように、電子装置156のシャーシや外装ケース等の装置部材158に複数の固定部材160が取り付けられ、各固定部材160には支持フレーム130の固定突部152に対応して凹部162が形成されている。各凹部162に支持フレーム130の各固定突部152を対応させて挿入すれば、例えば、図19に示すように、支持フレーム130が装置部材158に取り付けられる。図20の(A)及び(B)は、固定部材160の凹部162に固定突部152が挿入され、装置部材158に支持フレーム130が固定された状態を示し、強固に装置部材158に支持フレーム130が固定されている。この場合、固定突部152を凹部162から離脱させることで、装置部材158から支持フレーム130を容易に外すことができる。従って、装置部材158に対して支持フレーム130を容易に着脱させることができる。
【0049】
この支持フレーム130に装着されたファンユニット122は、例えば、図21に示すように、引き起された把手部102の透孔108内に人指し指を挿入し、親指をアーム部92の外面側にある突部96に当て、人指し指と親指との間に両者を近づける方向に力を加えると、図22に示すように、アーム部92が湾曲して固定爪94が固定凹部154から外れる。この状態を維持しながら、ファンユニット122を引き上げると、支持フレーム130からファンユニット122を抜き取ることができる。即ち、アーム部92の固定爪94が固定凹部154に固定している状態では、支持フレーム130の収納部132、134にファンユニット122が装着された状態が維持され、支持フレーム130からファンユニット122を離脱させることができず、安定した固定状態が維持される。
【0050】
次に、図23ないし図26は本発明の実施の形態に係る電子装置を示し、図23はその組立途上の電子装置を示す斜視図、図24の(A)は支持フレームとともにファンユニットが装着された電子装置を示す平面図、図24の(B)は電子装置を示す側面図、図25は電子装置を示す正面図、図26は電子装置を示す背面図である。
【0051】
この電子装置156の外装ケース157の底面部には複数のファンユニット122、CPU(Central Processing Unit)164、メモリ166、PCI(Peripheral Component Interface:周辺機器インターフェース)168、ハードディスク装置170、電源装置172等が設置され、情報処理装置であるサーバ装置が構成されている。この電子装置156では、ハードディスク170と電源装置172との間には合成樹脂で形成されたダクトユニット176が設置され、このダクトユニット176の内部には支持フレーム130を設置すべき収納空間178が形成されている。ダクトユニット176は、冷却用空気Wをハードディスク170から電源装置172に効率的に導びくために設置されている。
【0052】
収納空間178に露出した外装ケース157の内面には、例えば、図18に示すように、支持フレーム130の固定突部152に対応する位置に凹部162が形成された固定部材160が取り付けられており、この固定部材160には支持フレーム130が例えば、図19に示すように、着脱可能に取り付けられる。この固定状態は、既述した図20の(A)及び(B)に示す通りである。そして、外装ケース157は、その開口部に図示しない蓋部材が取り付けられ、密閉構造となる。
【0053】
このように構成すれば、支持フレーム130の各収納部132、134に収納された2つのファンユニット122は、支持フレーム130によって維持されるとともに、ダクトユニット176によって気道が形成され、各ファンユニット122の何れか一方又は双方のファン本体4のファンモータ22による回転羽根20の回転により、電子装置156の前面パネル部182の吸気面部24(図25)から取り込まれた冷却用空気Wがハードディスク170を経て電源装置172側に流れ、電子装置156の背面パネル部184の排気面部26(図26)から放出され、ハードディスク170及び電源装置172の双方が冷却される。この場合、ハードディスク170側の発熱は、電源装置172より低いので、電源装置172は、ハードディスク170側から導びかれる冷却用空気Wにより、十分に冷却される。
【0054】
次に、以上述べたケーシング、装置ユニット、ファンユニット及び電子装置の実施の形態から技術的な事項を抽出し、その技術的な意義、変形例、その他、技術的な拡張事項等を以下に列挙する。
【0055】
(1) ケーシング2において、ケーシング片36、38、40はヒンジ部42で屈曲可能な連鎖体を構成するとともに、単一の外装部材を構成し、例えば、ファン本体4と合体してファンユニット122、装置本体と合体して装置ユニットを構成することができる。例えば、ファンユニット122の組立て、即ち、ファン本体4に対するケーシング2は、ねじ等の固定部品や、ドライバ等の工具類を全く必要とすることなく、容易に組立や分解が可能である。図1〜図7に示したように、ファン本体4とケーシング片36、38とは、嵌合部12を以て容易に合体させることができ、ケーシング片36、38は、結合部76により、その固定凹部82に固定爪88を固定して結合させることができ、容易に着脱することができる。このようなケーシング2を用いれば、組立、分解の工数の削減ができ、生産性の向上に寄与する。
【0056】
(2) ケーシング片36、38、40は、合成樹脂等の成形材料で薄く形成できるので、ファン本体4等の装置本体に比較し、ファンユニット122や装置ユニットの容積を増大させることがない。
【0057】
(3) ケーシング片36、38の通気口48には、フィンガーガード50が備えられているので、指等の侵入を防止でき、従前のワイヤーからなるフィンガーガードが不要であり、簡略化されたファンユニット122を構成できる。フィンガーガード50は、ケーシング片36、38の何れか一方に設置するようにしてもよく、実施の形態のように、ファン本体4の吸気面部24及び排気面部26の双方にフィンガーガード50を設置した場合には、ファン本体4のエアーフロー方向に無関係にケーシング2にファン本体4を取り付けることができる。
【0058】
(4) ケーシング片36、38のファン本体4との嵌合、ケーシング片36、38の結合により、ポケット部58の保持部64、66にファンボード30が保持される。ファンボード30の接続部33は、ポケット部58の下部に露出しているので、ポケット部58にファンボード30を保持した状態で、外部回路との接続を容易に行うことができる。
【0059】
(5) ケーシング2は熱硬化性又は熱可塑性の合成樹脂で一体成形により容易に形成でき、しかも、ヒンジ部42、104は、成形型による成形処理により容易にケーシング片36、38、40や把手部102の肉厚より薄く形成でき、合成樹脂が持つ柔軟性を利用して所望の屈曲性や屈曲強度を実現することができる。この場合、ヒンジ部42、104は、合成樹脂等からなる軸受部を形成し、その軸受部に支持軸を取り付けることにより、各ケーシング片36、38、40や、把手部102とケーシング片40とを屈曲可能に形成することができる。
【0060】
(6) ケーシング2の構成材料に合成樹脂を用いた場合、その合成樹脂内に導電材料を混入させることで、ケーシング片36、38、40の電磁シールド化を実現できる。この場合、ケーシング片36、38、40の他の電磁シールド化としては、ケーシング片36、38、40の内面又は外面に導電材料を蒸着処理しても同様に電磁シールド化を実現することができる。
【0061】
(7) この実施の形態では、ケーシング2でファン本体4をカバーしてファンユニット122を構成したが、他の電子装置の装置本体をケーシング2でカバーして装置本体とケーシング2とを固定手段や工具類を用いることなく着脱可能に合体させることができ、ファンユニット122以外の装置ユニットを容易に構成することができる。
【0062】
(8) 把手部102は、例えば、図14に二点鎖線で示すように、ファンユニット122の上面部から指等で容易に引き起すことができ、その透孔108に指を掛けるとともにその対向側のアーム部92に他の指を当てることにより、ファンユニット122を摘み上げることができる。このような把手部102を備えれば、ファンユニット122に限らず、他の装置ユニットについても同様の操作が可能である。
【0063】
(9) 各ケーシング片36、38を対向させた際に、例えば、図3及び図12の(F)に示すように、各ケーシング片36、38間にファンボード30が保持される。保持されたファンボード30は、ファン本体4の側面部44と平行に保持される。
【0064】
(10) この実施の形態のように、支持フレーム130を用いれば、電子装置156に支持フレーム130が取り付けられる収納空間178を確保することで、支持フレーム130によってファンユニット122等の装置ユニットを電子装置156内に工具類を用いることなく、容易に着脱させることができる。しかも、このような支持フレーム130によって実現される電子装置156の取付構造は、無駄な空間を削減して実装効率を高め、電子装置156のコンパクト化に寄与する。この場合、複数のファンユニット122を併設することができ、一方が故障した場合等に外装ケース157に着脱される図示しない蓋部材を外装ケース157から外すことにより、ファンユニット122の着脱を容易に行うことができる。
【0065】
(11) この実施の形態では、電子装置156としてサーバ装置等の情報処理装置を例示したが、本発明は通信装置等、冷却用空気Wによる冷却が必要な各種の機器や装置に適用できるものである。
【0066】
(12) 実施の形態では、プリント基板からなるファンボード30を用いたが、このファンボード30に代え、ハイブリッドICを設置してもよい。
【0067】
次に、以上述べたケーシング、装置ユニット、ファンユニット及び電子装置の実施の形態から抽出される技術的思想を請求項の記載形式に準じて付記として列挙する。本発明に係る技術的思想は上位概念から下位概念まで、様々なレベルやバリエーションにより把握できるものであり、以下の付記に本発明が限定されるものではない。
【0068】
(付記1) 収納空間を囲い込む2以上のケーシング片と、
各ケーシング片の縁部間を連結させ、各ケーシング片を屈曲可能に支持するヒンジ部と、
各ケーシング片を着脱可能に結合して前記ケーシング片に前記収納空間を維持させる結合部と、
を備えたことを特徴とするケーシング。
【0069】
(付記2) 前記結合部は、結合すべき前記ケーシング片の一方に設けられた固定爪と、その他方に設けられて前記固定爪を固定させる凹部とからなることを特徴とする付記1記載のケーシング。
【0070】
(付記3) 装置本体と、
この装置本体の少なくとも2面部を囲い込んで前記装置本体に設置されるケーシングと、
このケーシングと前記装置本体とを着脱可能に嵌合させて前記装置本体に前記ケーシングを保持させる嵌合部と、
を備えたことを特徴とする装置ユニット。
【0071】
(付記4) ファン本体と、
このファン本体の吸気面部、排気面部の何れか一方又は双方の面部を囲い込んで前記ファン本体に設置されるケーシングと、
このケーシングと前記ファン本体とを着脱可能に嵌合させて前記ファン本体に前記ケーシングを保持させる嵌合部と、
前記ケーシングに前記ファン本体の前記吸気面部、前記排気面部の何れか一方又は双方の面部に設けられた通気部と、
この通気部を覆うガード部と、
を備えたことを特徴とするファンユニット。
【0072】
(付記5) 外装ケースを備える電子装置であって、
前記外装ケースに着脱可能に取り付けられた支持部材と、
この支持部材に形成された収納部と、
この収納部に着脱可能に収納される装置ユニットと、
この装置ユニットのケーシングに進退可能に設けられて前記収納部に前記装置ユニットを固定させる固定爪と、
を備えたことを特徴とする電子装置。
【0073】
(付記6) ファン本体と、
このファン本体の2以上の面部に対応し、その面部を覆う2以上のケーシング片と、
これらケーシング片の少なくとも1つのケーシング片に形成された通気部と、
前記ケーシング片の少なくとも1つのケーシング片と前記ファン本体とを着脱可能に嵌め合わせる嵌合部と、
各ケーシング片間を屈曲可能に支持するヒンジ部と、
前記ケーシング片の間を着脱可能に結合させる結合部と、
を備えたことを特徴とするファンユニット。
【0074】
(付記7) 前記ケーシングが電磁シールド機能を備えていることを特徴とする付記1又は2記載のケーシング、付記3記載の装置ユニット、付記4記載のファンユニット、又は付記5記載の電子装置。
【0075】
(付記8) 把手部を備えたことを特徴とする付記1又は2記載のケーシング、付記3記載の装置ユニット、付記4記載のファンユニット、又は付記5記載の電子装置。
【0076】
(付記9) 合成樹脂で形成してなることを特徴とする付記1又は2記載のケーシング、付記3記載の装置ユニット、付記4記載のファンユニット、又は付記5記載の電子装置。
【0077】
(付記10) 前記合成樹脂に導電材を混入して前記ケーシングに電磁シールド機能を付与したことを特徴とする付記7記載のケーシング、装置ユニット、ファンユニット又は電子装置。
【0078】
(付記11) 前記ケーシングを構成するケーシング片の対向部分にプリント基板を保持させてなることを特徴とする付記1又は2記載のケーシング、付記3記載の装置ユニット、付記4記載のファンユニット、又は付記5記載の電子装置。
【0079】
(付記12) 装置本体と、
この装置本体の2以上の面部に対応し、その面部を覆う2以上のケーシング片と、
これらケーシング片の少なくとも1つのケーシング片と前記装置本体とを着脱可能に嵌め合わせる嵌合部と、
各ケーシング片間を屈曲可能に支持するヒンジ部と、
前記ケーシング片の間を着脱可能に結合させる結合部と、
を備えたことを特徴とする装置ユニット。
【0080】
(付記13) 前記ケーシングにプリント基板を保持するポケット部を備えたことを特徴とする付記1又は2記載のケーシング、付記3記載の装置ユニット、付記4記載のファンユニット、又は付記5記載の電子装置。
【0081】
(付記14) 前記装置本体又は前記ファン本体の動作を表すインジケータを備え、このインジケータの確認窓を前記ケーシングに形成してなることを特徴とする付記3記載の装置ユニット、又は付記4記載のファンユニット。
【0082】
(付記15) 装置本体の2以上の面部に対応し、その面部を覆う第1及び第2のケーシング片と、
これら第1及び第2のケーシング片の少なくとも1つのケーシング片と前記装置本体とを着脱可能に嵌め合わせる嵌合部と、
前記第1及び第2のケーシング片の間に屈曲可能に支持するヒンジ部を介して取り付けられた第3のケーシング片と、
前記第1のケーシング片から前記装置本体の幅方向に突出させた固定爪と、
前記第2のケーシング片に形成されて前記固定爪を着脱可能に固定する固定凹部と、
を備えたことを特徴とするケーシング。
【0083】
(付記16) 囲い込む装置本体の2以上の面部に対応し、その面部を覆う第1及び第2のケーシング片と、
これら第1及び第2のケーシング片の少なくとも1つのケーシング片と前記装置本体とを着脱可能に嵌め合わせる嵌合部と、
前記第1及び第2のケーシング片の間に屈曲可能に支持するヒンジ部を介して取り付けられた第3のケーシング片と、
前記第1のケーシング片又は前記2のケーシング片から前記装置本体の幅方向に突出し、前記第1のケーシング片と前記2のケーシング片との間を一定の間隔に維持させる間隔保持部材と、
を備えたことを特徴とするケーシング。
【0084】
(付記17) 枠部材に設けられた固定凹部に対応する固定爪を湾曲可能なアーム部に備えたことを特徴とする付記1又は2記載のケーシング、付記3記載の装置ユニット、付記4記載のファンユニット、又は付記5記載の電子装置。
【0085】
(付記18) 前記アーム部に対向する把手部を屈曲可能に備えたことを特徴とする付記17記載のケーシング、装置ユニット、ファンユニット、又は電子装置。
【0086】
以上説明したように、本発明の最も好ましい実施の形態等について説明したが、本発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は発明の詳細な説明に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能であることは勿論であり、係る変形や変更は、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
【0087】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、次の効果が得られる。
(1) 本発明に係るケーシングによれば、組立や分解を固定ねじや工具類を用いることなく容易に行える構造を備えているので、組立、分解の工数を削減でき、生産性を向上させることができる。
(2) 本発明に係る装置ユニットによれば、組立や分解を固定ねじや工具類を用いることなく、装置本体とケーシングとの着脱を容易に行えるので、装置ユニットの組立、分解の工数を削減でき、生産性を向上させることができる。
(3) 本発明に係るファンユニットによれば、組立や分解を固定ねじや工具類を用いることなく、ファン本体とケーシングとの着脱を容易に行えるので、ファンユニットの組立、分解の工数を削減でき、生産性を向上させることができる。また、ケーシングの通気部は、指等の侵入を阻止できるガード部を備えているので、従前のフィンガーガードが不要であるとともに、吸気面部及び排気面部の双方にガード部を設置した場合には、ファン本体のエアーフロー方向に無関係にケーシングにファン本体を取り付けることができる。
(4) 本発明に係る電子装置によれば、組立や分解を固定ねじや工具類を用いることなく、固定爪を進退させることで、外装ケースに対する装置ユニットを容易に着脱でき、固定ビス等の固定部品が不要となり、部品点数の削減とともに、電子装置の組立、分解の工数を削減でき、生産性を向上させることができる。また、外装ケースに支持部材を設置する狭い空間を確保すれば、その収納部に装置ユニットを容易に着脱でき、外装ケース内の装置ユニットの配置設計の自由度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る組立前のケーシング、装置ユニット及びファンユニットを示す斜視図である。
【図2】組立前のケーシングを示す斜視図である。
【図3】組立途上のケーシング、装置ユニット及びファンユニットを示す平面図である。
【図4】嵌合部の実施例を示し、(A)はその平面図、(B)はその斜視図である。
【図5】ケーシングとファン本体との嵌合状態を示す断面図である。
【図6】装置ユニット及びファンユニットの組立てを示す斜視図である。
【図7】ファンボードの保持構造を示す断面図である。
【図8】組み立てられたファンユニットを示す斜視図である。
【図9】組み立てられたファンユニットを示す斜視図である。
【図10】ファンユニットを示し、(A)はその正面図、(B)はその背面図である。
【図11】ファンユニットを示し、(C)はその平面図、(D)はその底面図である。
【図12】ファンユニットを示し、(E)はその左側面図、(F)はその右側面図である。
【図13】把手部の固定構造を示す断面図である。
【図14】把手部の操作を示す斜視図である。
【図15】支持フレームへのファンユニットの収納を示す斜視図である。
【図16】ファンユニットを収納した支持フレームを示す斜視図である。
【図17】ファンユニットを収納した支持フレームを示す斜視図である。
【図18】本発明の実施の形態に係る電子装置の取付構造を示す分解斜視図である。
【図19】電子装置における支持フレームの取付構造を示す斜視図である。
【図20】電子装置に設置された支持フレームの取付構造を示し、(A)は図19のXXA −XXA 線部分の断面図、(B)は図19のXXB −XXB 線部分の断面図である。
【図21】支持フレームからファンユニットの取出し操作を示す図である。
【図22】取出し操作におけるアーム部の移動状態を示す図である。
【図23】電子装置における支持フレーム及びファンユニットの取付けを示す斜視図である。
【図24】ファンユニットが実装された電子装置を示し、(A)は蓋部を外した電子装置を示す平面図、(B)はその側面図である。
【図25】ファンユニットが実装された電子装置を示す正面図である。
【図26】ファンユニットが実装された電子装置を示す背面図である。
【符号の説明】
2 ケーシング
4 ファン本体(装置本体)
12 嵌合部
24 吸気面部
26 排気面部
36 第1のケーシング片
38 第2のケーシング片
40 第3のケーシング片
42、104 ヒンジ部
48 通気口(通気部)
50 フィンガーガード(ガード部)
76 結合部
82 固定凹部
88 固定爪
94 固定爪
122 ファンユニット(装置ユニット)
130 支持フレーム(支持部材)
132、134 収納部
156 電子装置
157 外装ケース
Claims (5)
- 収納空間を囲い込む2以上のケーシング片と、
各ケーシング片の縁部間を連結させ、各ケーシング片を屈曲可能に支持するヒンジ部と、
各ケーシング片を着脱可能に結合して前記ケーシング片に前記収納空間を維持させる結合部と、
を備えたことを特徴とするケーシング。 - 前記結合部は、結合すべき前記ケーシング片の一方に設けられた固定爪と、その他方に設けられて前記固定爪を固定させる凹部とからなることを特徴とする請求項1記載のケーシング。
- 装置本体と、
この装置本体の少なくとも2面部を囲い込んで前記装置本体に設置されるケーシングと、
このケーシングと前記装置本体とを着脱可能に嵌合させて前記装置本体に前記ケーシングを保持させる嵌合部と、
を備えたことを特徴とする装置ユニット。 - ファン本体と、
このファン本体の吸気面部、排気面部の何れか一方又は双方の面部を囲い込んで前記ファン本体に設置されるケーシングと、
このケーシングと前記ファン本体とを着脱可能に嵌合させて前記ファン本体に前記ケーシングを保持させる嵌合部と、
前記ケーシングに前記ファン本体の前記吸気面部、前記排気面部の何れか一方又は双方の面部に設けられた通気部と、
この通気部を覆うガード部と、
を備えたことを特徴とするファンユニット。 - 外装ケースを備える電子装置であって、
前記外装ケースに着脱可能に取り付けられた支持部材と、
この支持部材に形成された収納部と、
この収納部に着脱可能に収納される装置ユニットと、
この装置ユニットのケーシングに進退可能に設けられて前記収納部に前記装置ユニットを固定させる固定爪と、
を備えたことを特徴とする電子装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003019431A JP4263493B2 (ja) | 2003-01-28 | 2003-01-28 | ケーシング、装置ユニット及びファンユニット |
US10/740,797 US7048498B2 (en) | 2003-01-28 | 2003-12-22 | Casing, equipment unit and fan units provided with the casing, and electronic equipment provided with the fan units |
US10/740,841 US7068505B2 (en) | 2003-01-28 | 2003-12-22 | Air duct and electronic equipment using the air duct |
CNB200310124578XA CN100382667C (zh) | 2003-01-28 | 2003-12-30 | 外壳,备有外壳的部件和电子设备 |
CN2007101468343A CN101128107B (zh) | 2003-01-28 | 2003-12-30 | 外壳,设置有该外壳的设备部件和风扇部件 |
US11/295,522 US7661923B2 (en) | 2003-01-28 | 2005-12-07 | Casing, equipment unit and fan units provided with the casing, and electronic equipment provided with the fan units |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003019431A JP4263493B2 (ja) | 2003-01-28 | 2003-01-28 | ケーシング、装置ユニット及びファンユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004235257A true JP2004235257A (ja) | 2004-08-19 |
JP4263493B2 JP4263493B2 (ja) | 2009-05-13 |
Family
ID=32732855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003019431A Expired - Fee Related JP4263493B2 (ja) | 2003-01-28 | 2003-01-28 | ケーシング、装置ユニット及びファンユニット |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7068505B2 (ja) |
JP (1) | JP4263493B2 (ja) |
CN (2) | CN101128107B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009009968A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Panasonic Corp | ファンシステム |
JP2013021063A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Nitto Kogyo Co Ltd | 換気装置 |
US8727750B2 (en) | 2004-11-05 | 2014-05-20 | Delta Electronics, Inc. | Hot swap fan module |
JPWO2013038523A1 (ja) * | 2011-09-14 | 2015-03-23 | 富士通株式会社 | 電子機器、ファンユニット、及び電子機器の筐体 |
JP2016070138A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 三菱電機株式会社 | ファンモータ保持構造及び電子機器 |
JP2018064084A (ja) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 | コンピューター機器及びそのホットスワップ可能なファンモジュール |
JP2020201932A (ja) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | 廣達電腦股▲ふん▼有限公司Quanta Computer Inc. | ピボットレバー及び効率的な空間利用を有するファンモジュール |
US11920612B2 (en) | 2019-05-21 | 2024-03-05 | Fanuc Corporation | Attachment structure for attaching fan unit to main body of electrical equipment, connector connecting main body of electrical equipment and fan unit, and electrical equipment |
Families Citing this family (107)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4360859B2 (ja) | 2003-05-29 | 2009-11-11 | 株式会社日立製作所 | 電子機器 |
US6963484B2 (en) * | 2003-12-17 | 2005-11-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Airflow blocker component that comprises a flexible flap portion |
US7035102B2 (en) * | 2004-01-08 | 2006-04-25 | Apple Computer, Inc. | Apparatus for air cooling of an electronic device |
US7242576B2 (en) | 2004-01-08 | 2007-07-10 | Apple Inc. | Quick release structures for a computer |
TW200525338A (en) * | 2004-01-29 | 2005-08-01 | Asustek Comp Inc | Fan fasten device and electrical apparatus thereof |
GB2412012B (en) * | 2004-05-28 | 2006-02-01 | High Performance Pc Ltd | Computing device |
US7209351B2 (en) * | 2004-06-30 | 2007-04-24 | Intel Corporation | Telecom equipment chassis using modular air cooling system |
US7530890B2 (en) * | 2004-06-30 | 2009-05-12 | Shuttle Inc. | Quickly detached cooling fan mounting bracket for computer |
US7259962B2 (en) * | 2004-12-06 | 2007-08-21 | Chenbro Micom Co., Ltd. | Mobile fan module |
EP1712799B1 (en) * | 2005-04-07 | 2008-07-30 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Fan |
EP1732375B1 (de) | 2005-06-10 | 2009-08-26 | ebm-papst St. Georgen GmbH & Co. KG | Gerätelüfter |
US7623344B2 (en) * | 2005-08-09 | 2009-11-24 | Dell Products L.P. | Method and apparatus for mounting a fan in a chassis |
TWM291198U (en) * | 2005-12-14 | 2006-05-21 | Inventec Corp | Assembly structure of heat dissipation fan |
US8020902B1 (en) * | 2006-01-13 | 2011-09-20 | Flextronics Ap, Llc | Integrated snap and handling feature |
WO2007084423A2 (en) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Sun Microsystems, Inc. | Compact rackmount server |
US20070211430A1 (en) * | 2006-01-13 | 2007-09-13 | Sun Microsystems, Inc. | Compact rackmount server |
US7403385B2 (en) * | 2006-03-06 | 2008-07-22 | Cisco Technology, Inc. | Efficient airflow management |
US7289323B2 (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-30 | Inventec Corporation | Wind-guiding cover |
TWM303609U (en) * | 2006-07-17 | 2006-12-21 | Delta Electronics Inc | Fan housing and wire clipping mechanism thereof |
US20080075581A1 (en) * | 2006-09-22 | 2008-03-27 | Inventec Corporation | Fan cover |
US7641441B2 (en) * | 2006-09-22 | 2010-01-05 | Inventec Corporation | Fan device |
US7713025B2 (en) * | 2006-09-26 | 2010-05-11 | Micro-Star Int'l Co., Ltd. | Assembling member |
US7641443B2 (en) * | 2006-10-24 | 2010-01-05 | Inventec Corporation | Assembling member and heat-dissipating module having assembling member |
US7699582B2 (en) * | 2006-10-27 | 2010-04-20 | Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. | Fan module |
JP4871993B2 (ja) * | 2007-04-16 | 2012-02-08 | パナソニック株式会社 | ファンユニットの取付構造 |
DE102007029175A1 (de) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät |
EP2168413A4 (en) * | 2007-06-27 | 2016-11-30 | Thomson Licensing | FAN AND STORAGE ARRANGEMENT ANBRING ASSEMBLY FOR AN ELECTRONIC ARRANGEMENT |
US20090046422A1 (en) * | 2007-08-15 | 2009-02-19 | Fsp Technology Inc. | Protection structure for heat dispersing device of power supplier |
US7751186B2 (en) * | 2007-10-29 | 2010-07-06 | Dell Products L.P. | Chassis having a bypass channel for air flow |
US7595986B2 (en) * | 2007-11-07 | 2009-09-29 | International Business Machines Corporation | Controlling airflow in a computer chassis |
US7660111B2 (en) * | 2007-11-29 | 2010-02-09 | International Business Machines Corporation | Removable cooling duct with interlocking dovetail connections for an air tight thermal seal |
US7843685B2 (en) * | 2008-04-22 | 2010-11-30 | International Business Machines Corporation | Duct system for high power adapter cards |
CN101285485A (zh) * | 2008-05-14 | 2008-10-15 | 华为技术有限公司 | 热插拔风扇模组及热插拔风扇成套物件 |
US9426903B1 (en) | 2008-06-27 | 2016-08-23 | Amazon Technologies, Inc. | Cooling air stack for computer equipment |
US7684191B1 (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-23 | Sun Microsystems, Inc. | Self-retaining vibration isolating fan mount assembly |
US20100054920A1 (en) * | 2008-09-01 | 2010-03-04 | Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. | Fan assembly |
DE102008056817A1 (de) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | KROHNE Meßtechnik GmbH & Co. KG | Gehäuse für ein elektrisches oder elektronisches Gerät |
CN201298198Y (zh) * | 2008-10-31 | 2009-08-26 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 风扇安装装置 |
US7940525B2 (en) * | 2008-11-06 | 2011-05-10 | Alcatel Lucent | Method of installing ventilating fans |
US8182319B2 (en) * | 2008-12-10 | 2012-05-22 | Oracle America Inc. | Computer chassis fan modules providing vibration isolation and pinch release |
CN201438798U (zh) * | 2009-03-10 | 2010-04-14 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 风扇固定装置 |
JP2010233379A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 電力変換装置 |
WO2010113274A1 (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 富士通株式会社 | 電子装置及びそれを備えたラックシステム |
WO2010119515A1 (ja) * | 2009-04-14 | 2010-10-21 | 富士通株式会社 | 電子機器 |
DE102009045341A1 (de) * | 2009-10-05 | 2011-04-07 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit Ventilator |
DE102009045342A1 (de) * | 2009-10-05 | 2011-04-07 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit Ventilator |
CN102577652A (zh) | 2009-10-16 | 2012-07-11 | 富士通株式会社 | 电子装置及复合电子装置 |
US9268360B2 (en) * | 2009-11-30 | 2016-02-23 | Flextronics Ap, Llc | Apparatus for and method of screwless assembly and adjustable damping structure for panel stress relief |
US9622387B1 (en) | 2010-03-31 | 2017-04-11 | Amazon Technologies, Inc. | Rack-mounted air directing device with scoop |
US8755192B1 (en) * | 2010-03-31 | 2014-06-17 | Amazon Technologies, Inc. | Rack-mounted computer system with shock-absorbing chassis |
US9894808B2 (en) | 2010-03-31 | 2018-02-13 | Amazon Technologies, Inc. | Compressed air cooling system for data center |
TWI481335B (zh) * | 2010-06-24 | 2015-04-11 | Giga Byte Tech Co Ltd | 風扇模組 |
EP2400163B1 (en) * | 2010-06-28 | 2014-06-25 | Giga-Byte Technology Co., Ltd. | Fan assembling component with sliding handle |
EP2402672B1 (en) * | 2010-06-30 | 2013-07-10 | Giga-Byte Technology Co., Ltd. | Fan module and fan rail thereof |
CN102338123B (zh) * | 2010-07-26 | 2015-06-24 | 技嘉科技股份有限公司 | 风扇模组及其风扇导轨 |
CN102346523A (zh) * | 2010-08-03 | 2012-02-08 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 风扇固定装置 |
US10492331B1 (en) | 2010-09-29 | 2019-11-26 | Amazon Technologies, Inc. | System and method for cooling power distribution units |
US8449251B2 (en) * | 2010-10-12 | 2013-05-28 | Giga-Byte Technology Co., Ltd. | Fan module |
US20120085883A1 (en) * | 2010-10-12 | 2012-04-12 | Giga-Byte Technology Co.,Ltd. | Fan holder and fan holder module |
US8390998B2 (en) * | 2010-12-01 | 2013-03-05 | Cisco Technology, Inc. | Configurable fan unit |
CN102650297A (zh) * | 2011-02-24 | 2012-08-29 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 散热装置 |
US9017020B2 (en) | 2011-02-28 | 2015-04-28 | Cisco Technology, Inc. | Configurable fan unit |
TWI449840B (zh) * | 2011-04-08 | 2014-08-21 | Delta Electronics Inc | 風扇組立設備及其風扇裝置 |
CN104929963B (zh) * | 2011-04-08 | 2018-05-04 | 台达电子工业股份有限公司 | 风扇组装设备及其风扇装置 |
CN102809997A (zh) * | 2011-05-31 | 2012-12-05 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 风扇固定装置 |
JP2013047462A (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Hitachi Ltd | ファンモジュール及びサーバ機器 |
CN103186205A (zh) * | 2011-12-28 | 2013-07-03 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 风扇模组固定装置 |
CN103313579A (zh) * | 2012-03-15 | 2013-09-18 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电子装置及其风扇模组 |
GB2501725B (en) | 2012-04-30 | 2019-04-10 | Nidec Control Techniques Ltd | Fan guard |
CN103543799A (zh) * | 2012-07-09 | 2014-01-29 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 风扇模组固定装置 |
TW201408179A (zh) * | 2012-08-01 | 2014-02-16 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 導風件及具有該導風件的電子裝置 |
US10082857B1 (en) | 2012-08-07 | 2018-09-25 | Amazon Technologies, Inc. | Cooling electrical systems based on power measurements |
DE102012109516B4 (de) * | 2012-10-08 | 2016-08-04 | Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg | "Trägerelement für einen Ventilator sowie damit ausgestatteter Ventilator" |
TW201431476A (zh) * | 2013-01-24 | 2014-08-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 散熱系統 |
US9894809B1 (en) | 2013-02-28 | 2018-02-13 | Amazon Technologies, Inc. | System for supplying cooling air from sub-floor space |
CN104141625A (zh) * | 2013-05-09 | 2014-11-12 | 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 | 风扇保护罩及风扇模组 |
CN104235035A (zh) * | 2013-06-18 | 2014-12-24 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 风扇模组 |
JP5785223B2 (ja) * | 2013-07-03 | 2015-09-24 | ファナック株式会社 | ファンモータの振動抑制機構を備えたファンカバー、およびモータ駆動装置 |
CN104881097B (zh) * | 2014-02-28 | 2019-02-01 | 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 | 导风罩 |
US9913401B2 (en) * | 2014-05-29 | 2018-03-06 | Arris Enterprises Llc | Pivotable fan assembly and associated systems |
CN105387675B (zh) * | 2014-08-20 | 2019-08-27 | 东芝生活电器株式会社 | 冰箱 |
US9485888B2 (en) * | 2014-09-18 | 2016-11-01 | HGST Netherlands B.V. | Cooling system for use in a mass storage chassis assembly |
WO2016053227A1 (en) * | 2014-09-29 | 2016-04-07 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Fan controlled ambient air cooling of equipment in a controlled airflow environment |
US9690338B2 (en) * | 2015-02-10 | 2017-06-27 | ScienBiziP Consulting(Shenzhen)Co., Ltd. | Electronic device with cooling facility |
CN105988546A (zh) * | 2015-02-10 | 2016-10-05 | 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 | 散热模组 |
TWI598030B (zh) | 2015-10-27 | 2017-09-01 | 緯創資通股份有限公司 | 散熱系統與使用該散熱系統之電子裝置 |
CN105278649A (zh) * | 2015-11-24 | 2016-01-27 | 英业达科技有限公司 | 风扇单元及其安装方法、拆卸方法 |
US10433464B1 (en) * | 2016-06-06 | 2019-10-01 | ZT Group Int'l, Inc. | Air duct for cooling a rear-mounted switch in a rack |
US20190316601A1 (en) * | 2017-02-13 | 2019-10-17 | Nidec Servo Corporation | Fan unit |
DE102017110740A1 (de) * | 2017-05-17 | 2018-11-22 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Aufnahmeanordnung zur Aufnahme eines Lüfters an einem Lichtmodul eines Scheinwerfers für ein Fahrzeug |
CN107945362A (zh) * | 2017-11-17 | 2018-04-20 | 国网山东省电力公司烟台供电公司 | 验钞机 |
US11019748B2 (en) * | 2017-12-22 | 2021-05-25 | Seagate Technology Llc | Suspended fan modules |
US11007845B2 (en) | 2018-02-08 | 2021-05-18 | Denso International America, Inc. | Door fixation boss |
EP3587815B1 (de) * | 2018-06-28 | 2022-03-02 | Pfeiffer Vacuum Gmbh | Vakuumgerät |
US10524385B1 (en) * | 2018-06-29 | 2019-12-31 | Nanning Fugui Precision Industrial Co., Ltd. | Fan module and electronic device with the same |
US10624223B1 (en) * | 2019-05-22 | 2020-04-14 | Quanta Computer Inc. | Cover apparatus for server chassis |
US11497136B2 (en) * | 2019-07-03 | 2022-11-08 | Mellanox Technologies, Ltd. | Universal replaceable fan unit for datacenters |
CN110985447A (zh) * | 2019-12-02 | 2020-04-10 | 徐州华扬矿山设备制造有限公司 | 一种便于维修保养的环保风机 |
US11661955B2 (en) * | 2020-02-25 | 2023-05-30 | Asia Vital Components Co., Ltd. | Fan engagement structure |
US11249523B2 (en) * | 2020-05-06 | 2022-02-15 | Quanta Computer Inc. | Adjustable air baffle for directing air flow in a computer system |
CN113357178A (zh) * | 2021-07-13 | 2021-09-07 | 阳光电源股份有限公司 | 一种风扇组件及逆变器 |
CN218542673U (zh) * | 2022-07-08 | 2023-02-28 | 惠州市三创科技有限公司 | 一种金手指双层风扇框架 |
TWI852091B (zh) | 2022-09-21 | 2024-08-11 | 緯創資通股份有限公司 | 風扇架組件及包括其之電子裝置 |
US12133356B2 (en) * | 2022-10-20 | 2024-10-29 | Dell Products L.P. | System and method for managing retaining cooling components in data processing systems |
US12200898B2 (en) * | 2022-10-20 | 2025-01-14 | Dell Products L.P. | System and method for managing component positioning and orientation in data processing systems |
US12256517B2 (en) * | 2022-11-22 | 2025-03-18 | Advanced Energy Industries, Inc. | Reversible fan assembly with press fit stabilization |
EP4472373A1 (en) * | 2023-06-01 | 2024-12-04 | Vertiv Corporation | Acoustic fan casing system |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3339781A (en) * | 1965-03-22 | 1967-09-05 | Grace W R & Co | Hollow wall container |
US3616487A (en) * | 1969-03-10 | 1971-11-02 | Lilly Co Eli | Box hinge |
US3937389A (en) * | 1971-12-27 | 1976-02-10 | Harold Wind | Disposable food container |
US4793643A (en) * | 1987-03-16 | 1988-12-27 | Adams Rite Products, Inc. | Door closing and locking mechanism |
JPH0217846A (ja) | 1988-07-04 | 1990-01-22 | Hitachi Ltd | 自動車用発電機 |
ES2057723T5 (es) | 1991-12-11 | 1999-01-01 | Hewlett Packard Gmbh | Chasis de un dispositivo. |
JPH076578A (ja) * | 1992-10-15 | 1995-01-10 | Ricoh Co Ltd | 外部記憶装置 |
US5822186A (en) * | 1996-02-23 | 1998-10-13 | Apple Computer, Inc. | Auxiliary electrical component utilized on the exterior of an electrical device that can be removed when the electrical device is powered |
JP3741779B2 (ja) * | 1996-06-10 | 2006-02-01 | 富士通株式会社 | ファンユニット |
JP2000022375A (ja) | 1998-06-29 | 2000-01-21 | Pfu Ltd | ファンユニット固定構造 |
JP2000064997A (ja) | 1998-08-20 | 2000-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 冷却ファンの取付装置及び取付方法 |
US6186319B1 (en) * | 1998-09-10 | 2001-02-13 | Alpha Enterprises, Inc. | Double VHS storage container |
JP2000138487A (ja) | 1998-11-04 | 2000-05-16 | Toshiba Corp | ファンモジュール及びファンモジュールを備えた電子機器 |
US6040981A (en) * | 1999-01-26 | 2000-03-21 | Dell Usa, L.P. | Method and apparatus for a power supply cam with integrated cooling fan |
GB2347020B (en) * | 1999-02-02 | 2003-05-14 | 3Com Technologies Ltd | Cooling equipment |
JP2000323878A (ja) | 1999-05-12 | 2000-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子機器の冷却構造 |
JP2001065926A (ja) | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Toshiba Kyaria Kk | 空気調和機の室外機 |
JP3990519B2 (ja) * | 1999-09-30 | 2007-10-17 | 富士通株式会社 | ファンユニット |
DE20006847U1 (de) * | 2000-04-13 | 2000-08-31 | Enlight Corp., Takang Kwei-Shan, Taoyuan | Leicht demontierbarer und auswechselbarer Ventilator |
US6322042B1 (en) * | 2000-07-19 | 2001-11-27 | Lite-On Enclosure Inc. | Extracted and positioning device of a fan |
US6556437B1 (en) * | 2000-08-10 | 2003-04-29 | Dell Products L.P. | Ergonomic carrier for hot-swap computer components |
JP2002169626A (ja) * | 2000-12-05 | 2002-06-14 | Nec Gumma Ltd | 中央処理装置内蔵型電子機器 |
JP2002190685A (ja) | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP3513116B2 (ja) * | 2001-03-22 | 2004-03-31 | 株式会社東芝 | 情報処理装置 |
US6373698B1 (en) * | 2001-05-03 | 2002-04-16 | International Business Machines Corporation | Apparatus for cooling a computer system |
US6462948B1 (en) * | 2001-06-25 | 2002-10-08 | Intel Corporation | Thermal management system for a multiple processor computer appliance |
US6556440B2 (en) * | 2001-07-26 | 2003-04-29 | Dell Products L.P. | Dishrack shroud for shielding and cooling |
US6547516B2 (en) * | 2001-08-21 | 2003-04-15 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Fan bracket |
GB2389710B (en) * | 2002-06-10 | 2006-02-08 | Sun Microsystems Inc | Electronics module |
US6878874B2 (en) * | 2002-06-10 | 2005-04-12 | Sun Microsystems, Inc. | Electronics assembly |
US6587342B1 (en) * | 2002-07-23 | 2003-07-01 | Inventec Corporation | Snap coupling cooling fan module |
US6721180B2 (en) * | 2002-07-31 | 2004-04-13 | Infineon Technologies Ag | Cooling hood for circuit board |
US6678157B1 (en) * | 2002-09-17 | 2004-01-13 | Sun Microsystems, Inc. | Electronics assembly with cooling arrangement |
-
2003
- 2003-01-28 JP JP2003019431A patent/JP4263493B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-22 US US10/740,841 patent/US7068505B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-12-22 US US10/740,797 patent/US7048498B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-30 CN CN2007101468343A patent/CN101128107B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-30 CN CNB200310124578XA patent/CN100382667C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-12-07 US US11/295,522 patent/US7661923B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8727750B2 (en) | 2004-11-05 | 2014-05-20 | Delta Electronics, Inc. | Hot swap fan module |
JP2009009968A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Panasonic Corp | ファンシステム |
JP2013021063A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Nitto Kogyo Co Ltd | 換気装置 |
JPWO2013038523A1 (ja) * | 2011-09-14 | 2015-03-23 | 富士通株式会社 | 電子機器、ファンユニット、及び電子機器の筐体 |
JP2016070138A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 三菱電機株式会社 | ファンモータ保持構造及び電子機器 |
JP2018064084A (ja) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 | コンピューター機器及びそのホットスワップ可能なファンモジュール |
US11920612B2 (en) | 2019-05-21 | 2024-03-05 | Fanuc Corporation | Attachment structure for attaching fan unit to main body of electrical equipment, connector connecting main body of electrical equipment and fan unit, and electrical equipment |
JP2020201932A (ja) * | 2019-06-13 | 2020-12-17 | 廣達電腦股▲ふん▼有限公司Quanta Computer Inc. | ピボットレバー及び効率的な空間利用を有するファンモジュール |
JP7026153B2 (ja) | 2019-06-13 | 2022-02-25 | 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 | ピボットレバー及び効率的な空間利用を有するファンモジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7661923B2 (en) | 2010-02-16 |
CN1520253A (zh) | 2004-08-11 |
US7048498B2 (en) | 2006-05-23 |
US20050036287A2 (en) | 2005-02-17 |
US7068505B2 (en) | 2006-06-27 |
JP4263493B2 (ja) | 2009-05-13 |
CN101128107B (zh) | 2010-04-07 |
CN101128107A (zh) | 2008-02-20 |
US20040184234A1 (en) | 2004-09-23 |
CN100382667C (zh) | 2008-04-16 |
US20040264154A2 (en) | 2004-12-30 |
US20060083606A1 (en) | 2006-04-20 |
US20040145881A1 (en) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004235257A (ja) | ケーシング、装置ユニット、ファンユニット及び電子装置 | |
US8089763B2 (en) | Heat-dissipating assembly for server | |
US20030011986A1 (en) | Electronic apparatus having a detachable circuit component and method of assembling the electronic apparatus | |
US20040004812A1 (en) | Pivotable processor shroud and method of use | |
JP6455154B2 (ja) | 車両用電子機器 | |
KR100893560B1 (ko) | 전자 기기 및 프린트 기판 유닛 | |
JPH10133782A (ja) | 携帯形電子機器 | |
JP4896359B2 (ja) | 電子装置 | |
US20070280818A1 (en) | Heat-Dissipating Fan | |
JP3710089B2 (ja) | 遊技機の制御装置 | |
JP2004049292A (ja) | 遊技機の制御装置 | |
JP2011250983A (ja) | 遊技機 | |
JP5003772B2 (ja) | エアダクト及び電子装置 | |
JP2006155515A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP3711539B2 (ja) | 遊技機の制御装置 | |
CN101364129B (zh) | 电子设备及显示面板外壳 | |
JP5543848B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4147894B2 (ja) | 発熱体の冷却装置および発熱体の冷却装置を有する電子機器 | |
TWI363950B (en) | Computer system | |
JP5065443B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2002196842A (ja) | 電子機器システムおよび冷却装置 | |
JP5532049B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4843736B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2004049289A (ja) | 遊技機の制御装置 | |
JP2004049290A (ja) | 遊技機の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090212 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |