JP2004162010A - 向上した耐水性、長いポットライフを有し、成型品の取り出し時間が短いシンタクチックフォーム - Google Patents
向上した耐水性、長いポットライフを有し、成型品の取り出し時間が短いシンタクチックフォーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004162010A JP2004162010A JP2003171723A JP2003171723A JP2004162010A JP 2004162010 A JP2004162010 A JP 2004162010A JP 2003171723 A JP2003171723 A JP 2003171723A JP 2003171723 A JP2003171723 A JP 2003171723A JP 2004162010 A JP2004162010 A JP 2004162010A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- diphenylmethane diisocyanate
- syntactic foam
- initiator
- polyether polyol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006260 foam Substances 0.000 title claims abstract description 79
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 19
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims abstract description 96
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims abstract description 96
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims abstract description 95
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims abstract description 90
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 63
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 57
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 19
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 45
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 45
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 29
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 20
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 19
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 18
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 15
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 14
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 claims description 14
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 8
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims description 7
- VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N carbodiimide group Chemical group N=C=N VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 claims description 5
- HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N benzylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2-[(4-isocyanatophenyl)methyl]benzene Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=CC=C1N=C=O LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 26
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 14
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- -1 polymethylene Polymers 0.000 description 13
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 8
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 8
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 5
- AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N urea-1-carboxylic acid Chemical group NC(=O)NC(O)=O AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 150000004985 diamines Chemical group 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 3
- YKYIFUROKBDHCY-ONEGZZNKSA-N (e)-4-ethoxy-1,1,1-trifluorobut-3-en-2-one Chemical group CCO\C=C\C(=O)C(F)(F)F YKYIFUROKBDHCY-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 2
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PISLZQACAJMAIO-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethyl-6-methylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(C)=C(N)C(CC)=C1N PISLZQACAJMAIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRWNRAJCPNLYAK-UHFFFAOYSA-N 4-bromobenzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=C(Br)C=C1 ZRWNRAJCPNLYAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 2
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K calcium;sodium;phosphate Chemical compound [Na+].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 210000003104 cytoplasmic structure Anatomy 0.000 description 2
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 2
- WCRDXYSYPCEIAK-UHFFFAOYSA-N dibutylstannane Chemical compound CCCC[SnH2]CCCC WCRDXYSYPCEIAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N isopentane Chemical compound CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 2
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 2
- 229960003742 phenol Drugs 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- GXDUXCMEVFGETE-UHFFFAOYSA-N 1,3-diethyl-2,4,6,6-tetramethylcyclohex-4-ene-1,3-diamine Chemical group CCC1(N)C(C)C(N)(CC)C(C)(C)C=C1C GXDUXCMEVFGETE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUZMJVBOGDBMGI-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpropylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CC)C1=CC=CC=C1 BUZMJVBOGDBMGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMOAMWCQSKCXJD-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,6-tetramethylcyclohexa-3,5-diene-1,3-diamine Chemical group CC1=CC(C)=C(N)C(C)(C)C1N CMOAMWCQSKCXJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCTXKRPTIMZBJT-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethylpentane-1,3-diol Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)CO JCTXKRPTIMZBJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCUPHRPMBXOFAU-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tri(propan-2-yl)benzene-1,3-diamine Chemical compound CC(C)C1=CC(C(C)C)=C(N)C(C(C)C)=C1N UCUPHRPMBXOFAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGYUBHGXADMAQU-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triethylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(CC)=C(N)C(CC)=C1N JGYUBHGXADMAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVDSMYGTJDFNHN-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethylbenzene-1,3-diamine Chemical group CC1=CC(C)=C(N)C(C)=C1N ZVDSMYGTJDFNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSVPHYUAWSNFGV-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-4,6-dimethylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=C(N)C(C)=CC(C)=C1N BSVPHYUAWSNFGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,3-diol Chemical compound OCC(C)CO QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYCRBOCGBKATBL-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butyl-6-methylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CC1=CC=C(C(C)(C)C)C(N)=C1N ZYCRBOCGBKATBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WECDUOXQLAIPQW-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Methylene bis(2-methylaniline) Chemical compound C1=C(N)C(C)=CC(CC=2C=C(C)C(N)=CC=2)=C1 WECDUOXQLAIPQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQEOBXYYEPMCPJ-UHFFFAOYSA-N 4,6-diethyl-2-methylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(CC)=C(N)C(C)=C1N RQEOBXYYEPMCPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQQXCSFSYHAZOO-UHFFFAOYSA-L [acetyloxy(dioctyl)stannyl] acetate Chemical compound CCCCCCCC[Sn](OC(C)=O)(OC(C)=O)CCCCCCCC CQQXCSFSYHAZOO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical group 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 1
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L di(octanoyloxy)tin Chemical compound [Sn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PNOXNTGLSKTMQO-UHFFFAOYSA-L diacetyloxytin Chemical compound CC(=O)O[Sn]OC(C)=O PNOXNTGLSKTMQO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RJGHQTVXGKYATR-UHFFFAOYSA-L dibutyl(dichloro)stannane Chemical compound CCCC[Sn](Cl)(Cl)CCCC RJGHQTVXGKYATR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N dimethyl butane Natural products CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWEVMPIIOJUPRI-UHFFFAOYSA-N dimethyltin Chemical compound C[Sn]C PWEVMPIIOJUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDTDHTCWRNVNAJ-UHFFFAOYSA-L dimethyltin(2+);diacetate Chemical compound CC(=O)O[Sn](C)(C)OC(C)=O SDTDHTCWRNVNAJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYBNTRWJKQJDRE-UHFFFAOYSA-L dodecanoate;tin(2+) Chemical compound [Sn+2].CCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCC([O-])=O PYBNTRWJKQJDRE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229910000267 dualite Inorganic materials 0.000 description 1
- PLONEVHFXDFSLA-UHFFFAOYSA-N ethyl hexanoate;tin(2+) Chemical compound [Sn+2].CCCCCC(=O)OCC PLONEVHFXDFSLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 230000003606 oligomerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000002491 polymer binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical group 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920001576 syndiotactic polymer Polymers 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUTCEZPPWBHGIX-UHFFFAOYSA-N tin(2+) Chemical class [Sn+2] IUTCEZPPWBHGIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYRHIZPPCHMRIT-UHFFFAOYSA-N tin(4+) Chemical class [Sn+4] SYRHIZPPCHMRIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- NHXVNEDMKGDNPR-UHFFFAOYSA-N zinc;pentane-2,4-dione Chemical compound [Zn+2].CC(=O)[CH-]C(C)=O.CC(=O)[CH-]C(C)=O NHXVNEDMKGDNPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/32—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof from compositions containing microballoons, e.g. syntactic foams
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4804—Two or more polyethers of different physical or chemical nature
- C08G18/482—Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/76—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
- C08G18/7657—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
- C08G18/7664—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/77—Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
- C08G18/78—Nitrogen
- C08G18/7806—Nitrogen containing -N-C=0 groups
- C08G18/7818—Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
- C08G18/7837—Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing allophanate groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2110/00—Foam properties
- C08G2110/0025—Foam properties rigid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2330/00—Thermal insulation material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2375/00—Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
- C08J2375/04—Polyurethanes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31605—Next to free metal
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Bathtub Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】液体ジフェニルメタンジイソシアネート成分と、イソシアネート反応性成分(ポリエーテルポリオール、又はポリエーテルポリオール及び低分子量ポリオール)、1g/cm3より密度が小さい充填剤、及び少なくとも一つの有機金属触媒との反応生成物を含んで成るシンタクチックフォーム。本発明は、パイプを絶縁するためのこれらのシンタクチックフォームの使用にも関する。
【選択図】なし
Description
【0001】
本発明は、シンタクチックフォーム、これらのシンタクチックフォームの製造方法、これらのシンタクチックフォームを用いて絶縁されたパイプ、及びシンタクチックフォームを用いて絶縁されたこれらのパイプの製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
硬質フォームとそれらの製造方法は、当業者には既知である。そのようなフォームは、、ポリイソシアネートと、ポリオール等のイソシアネート反応性材料とを、発泡剤の存在下で反応させることで、典型的に製造される。従来から使用されている多数の発泡剤は、もはや受け入れられず、近年開発されたものは、高コストである。更に、従来技術の記載では、発泡剤を用いて製造された硬質フォームは、フォームが使用される際、即ち、深海のパイプラインの絶縁等の用途に要求される高い圧縮永久歪を示さない。
【0003】
近年、フォームを製造するために使用される基礎材料のコストの実質的な増加のため、充填材料の発達と利用がうながされ、使用される基礎材料の量と完成した材料の量が減らされてきた。示唆された充填材料及び絶縁材料の一つは、中空ミクロスフェア(又は微小球:microsphere)を用いる。
【0004】
本明細書で使用する表現「シンタクチック(syntactic)」とは、ポリマーマトリックス中に中空の球体を使用して、多孔質(又は細胞質)の材料を製造することを意味する。
【0005】
液体発泡剤をカプセルで包んだ合成熱可塑性樹脂の殻(又はシェル)から成る膨張(又は発泡)ミクロスフェアは既知である。例えば、米国特許明細書 U.S. Patents 4,829,094、4,843,104 及び 4,902,722 を参照されたい。米国特許明細書 U.S. Patent Nos. 4,829,094 及び 4,843,104 は、自由に流動するミクロスフェアを含む低密度充填剤を有するシンタクチックポリマーフォーム組成物を開示する。
【0006】
米国特許明細書 U.S. Patent 4,916,173 は、製材可能模型製作ストック(millable modeling stock)用途のポリウレタンシンタクチックフォーム組成物を開示する。これらのポリウレタンシンタクチックフォーム組成物は、高いガラス転移温度及び低い熱膨張係数を有し、ポリメリックイソシアネート、アミン系ポリオール、ポリエーテルトリオール、モレキュラーシーブ材料(又は分子ふるい材料)及び中空ミクロスフェアから製造される。フォームは、固体のポリマーマトリックスとして記載されている。これらの組成物は、ポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)に基づき、模型作製ストック用途に適し得る低い物理的性質(即ち、引張強さ、伸び等)を生ずるが、それは深海のパイプラインの絶縁においてより求められる要求に適し得ない。
【0007】
固体のポリマーマトリックスは、米国特許明細書 U.S. Patent 4,959,395 に開示されている。この特許は、成型される物品の両方の表面が、型の表面と接触した状態にとどまるように、微小マイクロカプセルに包まれた発泡剤は、RIM手順の間に、型を充填することを手助けする、開環重合によるシクロオレフィンモノマーのバルク重合を開示する。
【0008】
米国特許明細書 U.S. Patent Nos. 4,303,729 及び 4,404,746 は、プラスチック中で充填材料として中空プラスチックミクロスフェアを使用することを開示する。これらの二つの文献に記載されたミクロスフェアは、一般的により直径が大きなミクロスフェア、即ち、200〜10,000ミクロンの範囲にあるミクロスフェアである。これらのミクロスフェアは、低熱伝導性プラスチック組成物から製造することができ、低熱伝導性ガスを用いて発泡させてより改良された絶縁材料及び複合材を製造することができる。
【0009】
全組成物の2〜5重量%の低充填材を有する中空ミクロスフェアを米国特許明細書 U.S. Patent 4,038,238 は開示する。低密度ポリウレタンが、軽量中空球体もしくはミクロバルーン(microballoon)並びに液体粘度低下剤を含む迅速硬化ポリウレタン形成組成物から製造される。
【0010】
ガラスミクロバルーンを含んで成る硬質シンタクチックフォームは、米国特許明細書 U.S. Patent 4,082,702 に開示されている。これらのフォームは、有機ポリオール、ポリイソシアネート、ポリオールとポリイソシアネートとの反応触媒、ミクロバルーン、及びバイモーダル(bimodal)細胞質構造を有する難燃性フォームを混合することによって得られる。
【0011】
米国特許明細書 U.S. Patent 3,510,392 は、細胞質ポリウレタン中のガラスノジュール(又は粒:nodule)を開示する。ポリウレタンは、ポリイソシアネートと反応するポリオール及び/もしくはポリエステル、並びに架橋の間にガス状の発泡剤をもたらす水を含んで成る。反応性成分を、界面活性剤と反応速度を制御するための触媒を有する適当な混合装置内で、均一に混合する。細胞状のガラスノジュールを、型のキャビティーの底の均一な混合物に加え、その後型を閉じて、発泡を生ずる。これらは、連続したポリウレタン相と不連続の相(即ち、細胞状のガラスノジュール)を有するビルのパネルに適する。
【0012】
シンタクチック硬質PUR/PIRフォームボードストック(boardstock)が、米国特許明細書 U.S. Patent 6,166,109 に記載されている。これらの中空ミクロスフェアは、炭化水素、空気で満たされるか、減圧状態にあり、フォームに均一な細胞状ジオメトリーを導入する。0.01〜60ミクロンの平均直径を有するミクロスフェアは、閉じた細胞状ポリウレタンフォームで包まれている。実施例のフォームは、ポリエステル、界面活性剤、触媒、水、クロロフルオロカーボン発泡剤及びポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)に基づく。これらのシンタクチック硬質フォームは、バイモーダル(bimodal)細胞質構造を有する。
【0013】
日本国特許明細書 JP 4257429 参考文献は、熱的な絶縁材、包装材料等に有用ななめらかな表面を有するフォームシートの製造方法を開示する。有機ポリマーバインダーと熱的に膨張(又は発泡)可能ミクロスフェアにシールされた低沸点溶媒を含む組成物をベースフィルムに塗工すること、塗工された層の上にポリエステルフィルムを積層すること、加熱して乾燥して塗工された層を膨張させること、並びにポリエステルフィルムを取り除くことによって、この参考文献のフォームシートを製造することができる。得られたフォームシートは、均一な閉じた細胞となめらなか表面を有する。
【0014】
熱的な絶縁シンタクチックフォーム組成物を、米国特許明細書 U.S. Patent 6,284,809 は開示する。これらのフォーム組成物は、0.120watt/meter−°Kより小さな熱伝導率を有し、約10,000フィートまでの深さの海中の用途に許容できる強さと浮力特性を示す。約55〜約60体積%の間のミクロスフェアと約65〜50体積%の間の小型球体(又はミニスフェア:minisphere)を含んで成る中空ミクロスフェアを含む40〜45体積%の樹脂のバインダーから、これらのシンタクチックフォームは形成される。ミクロスフェアは、1〜100ミクロンの間の直径を有するものとして記載され、小型の球体は、1/8インチから3/8インチまでの直径を有するものとして規定される。
【考案の開示】
【課題を解決するための手段】
【0015】
長いポットライフ(即ち、4分間)と短い成型品の取り出し時間(もしくはデモールディングタイム:demolding time)(即ち、10分より短い)、低吸水度と共同した優れた加水分解安定性及び極めて良好な物理的性質(即ち、10〜70%のミクロスフェア充填レベルで、高い引張強さと共同した高い伸び)を有するシンタクチックフォームを製造することができることが見出された。本発明のシンタクチックフォームは、(1)液体ジフェニルメタンジイソシアネート、(2)イソシアネート反応性組成物であって、一もしくはそれ以上の低不飽和二官能性ポリオキシプロピレンポリエーテルの混合物、開始剤が少なくとも一つの窒素原子を含んで成る一もしくはそれ以上のポリオキシプロピレンポリエーテル、及び開始剤が少なくとも三つの水酸基を有する有機化合物を含んで成る一もしくはそれ以上のポリオキシプロピレンポリエーテル、及び場合により、一もしくはそれ以上の低分子量ジオール及び/もしくはトリオールを含んで成るイソシアネート反応性組成物、(3)1g/cm3より小さな密度を有する充填剤、並びに(4)少なくとも一つの有機金属触媒を含んで成るポリウレタン組成物を必要とする。
【0016】
本発明の要約
本発明は、シンタクチックフォーム、これらのシンタクチックフォームの製造方法、これらのシンタクチックフォームを用いて絶縁されたパイプ、及びこれらのシンタクチックフォームを用いて絶縁されたパイプの製造方法に関する。
【0017】
本発明のシンタクチックフォームは、
(1)約10〜約33.6%、好ましくは15〜32%、最も好ましくは20〜30%のNCO基含有量、及び25℃で約10〜約5000mPa・s、好ましくは10〜3000mPa・s、最も好ましくは10〜1000mPa・sの粘度を有する液体ジフェニルメタンジイソシアネートと、
(2)
(a)約2〜約4、好ましくは約3の官能価、200〜8000、好ましくは240〜4000、最も好ましくは450〜500の(数平均)分子量、及び14〜1120、好ましくは約42〜約700、最も好ましくは約336〜374の水酸基価を有する少なくとも10重量%(好ましくは10〜30重量%、最も好ましくは10〜20重量%)の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールであって、
該ポリエーテルポリオールの開始剤は少なくとも一つのアミン基(もしくはアミノ基)を含み、該開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されているポリエーテルポリオール;
(b)約2のOH官能価、約250〜約8000、好ましくは約500〜約3000、最も好ましくは約1000〜2000の分子量、及び約14〜約448、好ましくは約37〜約224、最も好ましくは約56〜約112の水酸基価を有する少なくとも20重量%(好ましくは30〜80重量%、最も好ましくは40〜60重量%)の一もしくはそれ以上の低不飽和(好ましくは0.01meq/gの不飽和より小さい)ポリエーテルポリオールであって、
開始剤は、水もしくは二つの水酸基を含む有機化合物を含んで成り、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されている低不飽和ポリエーテルポリオール;
(c)約3〜6(好ましくは3〜4)のOH官能価、約400〜3000(好ましくは約500〜1000、最も好ましくは約600〜約800)の分子量、及び約56〜約840(好ましくは約168〜448、最も好ましくは210〜373)の水酸基価を有する少なくとも20重量%(好ましくは30〜80重量%、最も好ましくは40〜60重量%)の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールであって、
開始剤は、少なくとも三つの水酸基を含み、アミン基を含まない有機化合物を含んで成るが、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されているポリエーテルポリオール;
及び、場合により、
(d)31〜99の当量を有する10重量%までの一もしくはそれ以上の低分子量ジオール及び/もしくはトリオール;
を含んで成るイソシアネート反応性成分であって、
(2)(a)、(2)(b)、(2)(c)及び(2)(d)の重量%は、合計が成分(2)の100重量%になるイソシアネート反応性成分;
(3)成分(1)、(2)及び(3)の合計を基準として10〜70重量%(好ましくは15〜30重量%)の、1g/cm3より小さい密度を有する充填剤(好ましくはガラス中空球体);
並びに
(4)(2)の重量を100重量%の基準として、約0.001〜約1重量%の量の、少なくとも一種の有機金属触媒
との反応生成物を含んで成るシンタクチックフォームであって、
成分(1)と(2)の相対的な量は、イソシアネートインデックスが約90〜約120、好ましくは約95〜約110であるシンタクチックフォームである。
【0018】
本発明のシンタクチックフォームの製造方法は、
(1)上述したNCO基含有量及び粘度を有する液体ジフェニルメタンジイソシアネートと、
(2)
(a)上述した官能価、分子量及び水酸基価を有する少なくとも10重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールであって、
該ポリエーテルポリオールの開始剤は少なくとも一つのアミン基を含み、該開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されているポリエーテルポリオール;
(b)上述したOH官能価、分子量及び水酸基価を有する少なくとも20重量%の一もしくはそれ以上の、低不飽和ポリエーテルポリオールであって、
開始剤は、水もしくは二つの水酸基を含む有機化合物を含んで成り、該開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されている低不飽和ポリエーテルポリオール;
(c)上述したOH官能価、分子量及び水酸基価を有する少なくとも20重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールであって、
開始剤は、少なくとも三つの水酸基を含み、アミン基を含まない有機化合物を含んで成り、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されているポリエーテルポリオール;
及び、場合により、
(d)上述した10重量%までの一もしくはそれ以上の低分子量ジオール及び/もしくはトリオール;
を含んで成るイソシアネート反応性成分であって、
(2)(a)、(2)(b)、(2)(c)及び(2)(d)の重量%は、合計が成分(2)の100重量%になるイソシアネート反応性成分;
(3)成分(1)、(2)及び(3)の合計の重量を基準として10〜70重量%の、1g/cm3より小さい密度を有する充填剤(好ましくはガラス中空球体);
並びに
(4)成分(2)の重量を100重量%の基準として、約0.001〜約1重量%の量の、少なくとも一種の有機金属触媒
とを反応させることを含んで成るシンタクチックフォームの製造方法であって、
成分(1)と(2)の相対的な量は、イソシアネートインデックスが約90〜約120、好ましくは約95〜約110となるシンタクチックフォームの製造方法である。
【0019】
本発明は、上述したシンタクチックフォームを用いて絶縁されたパイプ、及びこのシンタクチックフォームを用いて絶縁されたパイプの製造方法にも向けられている。シンタクチックフォームを用いて絶縁されたパイプの製造方法は、
(I)パイプの直径より、型の直径が大きい円筒形の型の中央に、スチールパイプを配置すること、ここで、パイプと型の間の直径の相違によって適用されるシンタクチックフォームの厚が決まり;
(II)
(A)(3)1g/cm3より小さい密度を有する充填剤(好ましくはガラス中空球体)と、(1)液体ジイソシアネート成分及び/もしくは(2)イソシアネート反応性成分とを混合すること、
(B)(4)有機金属触媒を、充填剤を含んでいても含んでなくてもよいイソシアネート反応性成分に加えること、
並びに
(C)
(1)約10〜約33.6%のNCO基含有量及び25℃で約10〜約5000mPa・sの粘度を有する液体ジフェニルメタンジイソシアネートを含んで成る液体ジイソシアネート成分と、
(2)
(a)約2〜約4官能価、約200〜約8000の分子量、及び約14〜約1120の水酸基価を有する少なくとも10重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールであって、
該ポリエーテルポリオールの開始剤は、少なくとも一つのアミン基を含み、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されているポリエーテルポリオール;
(b)約2のOH官能価、約250〜約8000の分子量、及び約14〜約448の水酸基価を有する少なくとも20重量%の一もしくはそれ以上の、低不飽和ポリエーテルポリオールであって、
開始剤は、水もしくは二つの水酸基を含む有機化合物を含んで成り、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されている該低不飽和ポリエーテルポリオール;
(c)約3〜約6のOH官能価、約400〜約3000の分子量、及び約56〜約840の水酸基価を有する少なくとも20重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールであって、
開始剤は、少なくとも三つの水酸基を含み、アミン基を含まない有機化合物を含んで成り、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されているポリエーテルポリオール;
及び、場合により、
(d)31〜99の当量を有する10重量%までの一もしくはそれ以上の低分子量ジオール及び/もしくはトリオール;
を含んで成るイソシアネート反応性成分であって、
(2)(a)、(2)(b)、(2)(c)及び(2)(d)の重量%の合計が、成分(2)の100重量%になるイソシアネート反応性成分
とを混合すること、
によって液体ポリウレタン反応混合物を形成し、
型の中でスチールパイプの周囲に、充填剤を含む該液体ポリウレタン反応混合物を注ぐこと;
(III)充填剤を含む液体ポリウレタン反応混合物を硬化させて、充填剤を含む固体のポリウレタンを形成し、スチールパイプを包むこと;
並びに
(IV)ポリウレタンで包まれたスチールパイプを型から取り出して、それによってシンタクチックフォーム絶縁パイプを生産すること
を含んで成る絶縁パイプの製造方法である。
【0020】
発明の詳細な説明
本発明のシンタクチックフォームは、加水分解に安定であり、高い圧縮E−弾性率(compression E−modulus)を有する。特に、高い圧縮E−弾性率は、300psiより大きい。これらの加水分解に安定なシンタクチックフォームを、0〜40℃の温度で、10年まで劣化することなく水にさらすことができる。これらのシンタクチックフォームは、長いポットライフ(即ち、4分間)、短い成型品取り出し時間(即ち、10分間より短い)も示す。特に、およそ同じ硬度及び密度において、低不飽和二官能性ポリエーテルポリオールと組み合わせた際、ポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)に対する液体ジフェニルメタンジイソシアネートについて、得られたシンタクチックフォームは、より高い引張強さ及び伸び(約50%大きい)、高い引裂強さ(tear strength)(即ち、約3倍高い)、低いテーバー磨耗(Taber abrasion)(30〜50%低い)、及び相当低い吸水度(真水で25〜50%少なく、海水で20〜30%少ない)を有する。
【0021】
本発明のシンタクチックフォームに成分(1)として使用される適当な液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、約10〜約33.6重量%のNCO含有量及び25℃で約10〜約5000mPa・sの粘度を有する。NCO基の含有量は約15〜約32重量%であり、25℃での粘度は約10〜約3000mPa・sであることが好ましい。約20〜約30重量%のNCO基の含有量及び25℃で約10〜約1000mPa・sの粘度を有する液体ジフェニルメタンジイソシアネートであることが最も好ましい。
【0022】
液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、70重量%まで(好ましくは1〜55重量%)のジフェニルメタンジイソシアネートの2,4’−異性体、2重量%以下(好ましくは1重量%以下)のジフェニルメタンジイソシアネートの2,2’−異性体、残部のジフェニルメタンジイソシアネートの4,4’−異性体を含んで成り得、2,4’−異性体、2,2’−異性体及び4,4’−異性体の合計がジフェニルメタンジイソシアネートの100重量%となるように含んで成る。90%を超える4,4’−異性体を含む液体ジフェニルメタンジイソシアネートが最も好ましい。
【0023】
変性(又は改質)された液体ジフェニルメタンジイソシアネートも、本発明で使用される好ましいイソシアネートである。これらの変性液体イソシアネートには、アロファネート変性ジフェニルメタンジイソシアネート、カルボジイミド基及び/もしくはウレトンイミン基を含んで成るジフェニルメタンジイソシアネート、並びにジフェニルメタンジイソシアネートと、プロピレンオキサイドから誘導された少なくとも80重量%のエーテル単位を含むポリエーテルポリオールとの反応生成物であるプレポリマーが含まれる。
【0024】
本発明に基づいて、本発明の成分(1)として、使用に適するイソシアネート成分は、(a)アロファネート変性ジフェニルメタンジイソシアネート、(b)カルボジイミド変性ジフェニルメタンジイソシアネート、(c)ウレトンイミン変性ジフェニルメタンジイソシアネート、(d)ウレタン変性ジフェニルメタンジイソシアネート及びそれらの混合物を含む。液体ジフェニルメタンジイソシアネート付加体は、約2.0〜約2.3の平均官能価及び10〜32重量%のNCO含有量を有する。
【0025】
ここで、「アロファネート基」という用語は、下記構造を意味する:
【化学式1】
【0026】
ここで、「ウレトンイミン(uretonimine)基」という用語は、下記構造を意味する:
【化学式2】
【0027】
ここで、「カルボジイミド基」という用語は、下記構造を意味する:
【化学式3】
【0028】
ここで有用なイソシアネートは、モノメリックなジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)の化学的改質(又は変性)によって製造することができる。適当な改質は、ウレタン及び/もしくはアロファネート含有液体MDI−誘導体を形成するポリエーテルポリオール、ジオールもしくはモノアルコールとの反応を含み、また、カルボジイミド及び/もしくはウレトンイミン含有液体MDI−誘導体を形成するためにイソシアネート基をそれら自身と反応させる特別な触媒を含む。
【0029】
適当なイソシアネートは、米国特許明細書 U.S. Patent 3,152,162 に記載されたタイプのカルボジイミド基含有液体MDI−誘導体であり、その開示は参照することで本明細書に組み込まれる。更に、適当なイソシアネートは、例えば、米国特許明細書 U.S. Patent 3,394,164 及び 3,644,457 に記載されたタイプのウレタン基含有液体MDI−誘導体であり、その開示は参照することで本明細書に組み込まれる。また、適当なイソシアネートは、例えば、英国特許明細書 British Patent 994,890 、ベルギー国特許明細書 Belgian Patent 761,616 、及び公開されたオランダ国特許明細書 Published Dutch Patent Application 7,102,524 に記載されたタイプのアロファネート基含有液体MDI−誘導体であり、それらの開示は参照することで本明細書に組み込まれる。
【0030】
上述したポリイソシアネートの混合物を使用することも可能である。
【0031】
本発明に基づいて、液体ジイソシアネート成分の少なくとも一部は、例えば、アロファネート基含有液体ジフェニルメタンジイソシアネート付加体、カルボジイミド基含有液体ジフェニルメタンジイソシアネート付加体、ウレトンイミン基含有液体ジフェニルメタンジイソシアネート付加体、又はウレタン基含有液体ジフェニルメタンジイソシアネート付加体等の液体ジイソシアネート付加体の形態で存在することが好ましい。適する付加体は、下記のタイプの成分を含む。
【0032】
アロファネート基含有液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、例えば、米国特許明細書 U.S. Patent 3,769,318、4,160,080、4,177,342、4,810,820、5,319,053、5,319,054、5,440,003、5,606,001、5,663,272、5,672,736、5,859,163、5,917,083 に開示されている製造方法に基づいて製造されたものであり、それらの開示は参照することで本明細書に組み込まれる。本発明のために好ましいアロファネート変性ポリイソシアネートは、約15〜32重量%、好ましくは約20〜29重量%のNCO含有量を有する。
【0033】
本発明のためのカルボジイミド基含有及びウレトンイミン基含有ジフェニルメタンジイソシアネートは、例えば、ドイツ国特許明細書 German Patentschrift 1,092,007、米国特許明細書 U.S. Patent 2,853,473、3,152,162 及び 5,202,358、ドイツ国特許明細書 German Offenlegungschriften 2,504,400、2,537,685 及び 2,552,350 に記載されているような、既知のカルボジイミド化触媒の存在下、ジフェニルメタンジイソシアネートをオリゴマー化することによって製造され得るものを含む。それらの開示は参照することで本明細書に組み込まれる。
【0034】
本発明の成分(1)(d)として使用されるジフェニルメタンジイソシアネートの適当なプレポリマーは、10〜25%のNCO含有量及び25℃で50〜5000mPa・sの粘度を有するジフェニルメタンジイソシアネートと、プロピレンオキサイドから誘導される少なくとも80重量%のエーテル単位を含むポリエーテルポリオールとの反応生成物である液体プレポリマーを含む。これらのジフェニルメタンジイソシアネートは、0〜55%(好ましくは1〜10%)の2,4’−異性体、0〜2%(好ましくは0〜1%)の2,2’−異性体、45〜99%(好ましくは90〜99%)の4,4’−異性体を含んで成り、2,2’−、2,4’−及び4,4’−異性体の合計は、ジフェニルメタンジイソシアネート100重量%になる。プレポリマーを製造するために適するポリエーテルポリオールは、200〜800(好ましくは240〜4000)の分子量、2〜6(好ましくは2〜4)の官能価、及び37〜1100(好ましくは56〜700)の水酸基価を有する。ポリエーテルポリオールのエーテル単位は、プロピレンオキサイドから100%誘導することが最も好ましい。
【0035】
ウレタン基を含む液体MDIプレポリマーの製造に使用に適するポリエーテルポリオールは、例えば、場合によりBF3等のルイス酸の存在下、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、テトラハイドロフラン、スチレンオキサイド、もしくはエピクロロヒドリン等のエポキサイドの重合によって製造されるポリエーテル、又はそのようなエポキサイドの(場合により、混合物として、また、順番に)、例えば、水、アルコール、もしくはアミン等の反応性水素原子を含む開始剤成分への化学的な付加によって製造されるポリエーテルを含む。開始剤成分の例には、エチレングリコール、1,3−もしくは1,2−プロパンジオール、1,2−、1,3−もしくは1,4−ブタンジオール、トリメチロールプロパン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルプロパン、アニリン、アンモニア、エタノールアミン、又はエチレンジアミンが含まれる。例えば、ドイツ国特許明細書 German Offenlegungschriften 1,176,358 及び 1,064,938 に記載されているタイプのスクロースポリエーテルも本発明に使用し得る。例えば、ポリエーテルの存在下スチレンとアクリロニトリルの重合によって得られる種類のビニルポリマーによって変性されたポリエーテル(例えば、米国特許明細書 U.S. Pat. No. 3,383,351、3,304,273、3,523,093 及び 3,110,695 並びにドイツ国特許明細書 German Patent 1,152,536)も適当であり、水酸基含有ポリブタジエンも同様である。特に好ましいポリエーテルポリオールには、例えば、ポリオキシプロピレンジオール、ポリオキシブチレンジオール及びポリオキシテトラメチレンジオール等のポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールが含まれる。
【0036】
ウレタン基を含有する液体MDI付加体を製造する際に使用する他の適当なポリエーテルポリオールは、有機ポリイソシアネートと、ヒドラジンと、ポリエーテルポリオールとの反応によって製造される、いわゆるPHDポリオールを含む。少なくとも500の分子量及び225を超えない水酸基価を有するポリオール中に溶解された(ジアミンに対する)化学量論量のポリイソシアネート又は(ジアミンに対する)化学量論量より少ないポリイソシアネートを反応させることによって、適するPHDポリオールを製造する方法を、米国特許明細書 U.S. Pat. No. 3,325,421 は開示する。米国特許明細書 U.S. Pat. No. 4,042,537 及び 4,089,835 も参照されたい。
【0037】
ウレタン基を含有する液体MDI付加体を製造する際に使用する適当なポリエーテルポリオールは、ポリエーテルの存在下、スチレンとアクリロニトリルとを重合することで製造される、いわゆるポリマーポリオールをも含む。例えば、米国特許明細書 U.S. Pat. No. 3,383,351、3,304,273、3,523,093、3,652,639、3,823,201 及び 4,390,645 を参照されたい。
【0038】
最も好ましいポリエーテルは、エチレングリコール単位を含まないポリオキシプロピレンポリエーテルである。
【0039】
本発明において、成分(2)(a)として使用される適当なポリエーテルポリオールには、約2〜約4、好ましくは約3の官能価、200〜約8000、好ましくは240〜4000、最も好ましくは約450〜500の(数平均)分子量、及び14〜1120、好ましくは約42〜約700、最も好ましくは約336〜約374の水酸基価を有するポリエーテルポリオールが含まれ、ポリエーテルポリオールの開始剤は、少なくとも一つのアミン基を含み、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されている。これらのポリエーテルポリオールの適当な開始剤には、例えば、アミン基含有化合物が含まれ、アミン基は、脂肪族、脂環族及び芳香族アミン基であり、好ましくはジアミンもしくはトリアミンであり、より好ましくは一級もしくは二級アミン基を有する脂肪族、脂環族及び芳香族ジアミンである。芳香族ジアミンは、典型的には、芳香族性に結合した一級もしくは二級アミノ基のみを含む。適当な開始剤化合物のいくつかの例には、エチレンジアミン、トルエンジアミン、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、ジフェニルメタンジアミン、2,4−ジアミノメシチレン、1,3,5−トリエチル−2,4−ジアミノベンゼン、1,3,5−トリイソプロピル−2,4−ジアミノベンゼン、1−メチル−2,4−ジエチル−2,4−ジアミノ−メシチレン、1−メチル−2,6−ジアミノメシチレン、4,6−ジメチル−2−エチル−1,3−ジアミノベンゼン、3,5,3’,5’−テトラエチル−4,4−ジアミノジフェニルメタン、3,5,3’,5’−テトライソプロピル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,5−ジエチル−3’,5’−ジイソプロピル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,4−ジアミノベンゼン、2,4−ジアミノトルエン、2,4’−及び/もしくは4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルプロパン(−2,2)、t−ブチルトルエンジアミン、1−メチル−3,5−ビス−(メチルチオ)−2,4−及び/もしくは2,6−ジアミノベンゼン、並びにそれらの混合物が含まれる。好ましい化合物には、例えば、1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジアミノベンゼン、1−メチル−3,5−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼン、及びそれらの混合物等の、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、及びジエチルトルエンジアミンが含まれる。
【0040】
本発明において成分(2)(b)として使用される適当な低不飽和ポリエーテルポリオールには、不飽和が好ましくは0.01meq/gより小さく、最も好ましくは0.008meq/gより小さく、約2のOH官能価、約250〜約8000、好ましくは約500〜約3000、最も好ましくは約1000〜約2000の分子量、及び約14〜約448、好ましくは約37〜約224、最も好ましくは約56〜約112の水酸基価を有する低不飽和ポリエーテルポリオールが含まれ、開始剤は、水又は少なくとも二つの水酸基を有する有機化合物を含み、開始剤は100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されている。これらの低不飽和ポリエーテルポリオールの適当な開始剤には、例えば、水、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、ジメチロールシクロヘキサン等が含まれる。低不飽和ポリエーテルポリオールは既知であり、例えば、米国特許明細書 U.S. Patent 5,576,382、5,670,601、5,677,413、5,689,012、5,700,847 及び 5,763,642に記載されており、それらの記載は、参照することで本明細書に組み込まれる。また、これらの低不飽和ポリエーテルポリオールの詳細、並びに適当な触媒及び製造方法は、米国特許明細書 U.S. Patent 5,470,813 及び 5,482,908に記載されており、それらの記載は、参照することで本明細書に組み込まれる。
【0041】
ポリエーテルポリオールの不飽和を、ASTM D2849−69「ウレタンフォーム原材料の試験:TESTING URETHANE FOAM RAW MATERIALS」に基づいて、滴定によって評価してよく、ポリオールのグラム当たりの不飽和のミリ当量(milliequivalent)、又は「meq/g」として示す。
【0042】
本発明において成分(2)(c)として使用される適当なイソシアネート反応性成分には、例えば、約3〜約6(好ましくは約3〜約4)のOH官能価、約400〜約3000(好ましくは約500〜約1000、最も好ましくは約600〜約800)の分子量、及び約56〜約840(好ましくは約168〜約448、最も好ましくは約210〜約373)の水酸基価を有する一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールが含まれ、開始剤は、少なくとも三つの水酸基を有する有機化合物を含み、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されている。開始剤として使用されるこれらの有機化合物は、アミン基を含まないことが好ましい。これらの化合物の開始剤には、例えば、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、スクロース等が含まれる。
【0043】
本発明において成分(2)(d)として使用される適当なイソシアネート反応性成分には、低分子量ジオール及びトリオール、特に、31〜99の当量を有するジオール及びトリオールが含まれる。本発明において成分(2)(d)として使用される適当なジオール及びトリオールのいくつかの例には、グリセロール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、エチレングリコール、1,2−及び1,3−プロパンジオール、1,3−、1,4−及び2,3−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオール、1,4−エトキシ(β−ヒドロキシベンゼン)、並びにそれらの混合物が含まれる。好ましいジオールには、例えば、1,4−ブタンジオール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリメチロールプロパン、1,4−エトキシ(β−ヒドロキシベンゼン)、及びそれらの混合物が含まれる。
【0044】
本発明に用いられる適当な充填剤には、1g/cm3より小さい、好ましくは0.7g/cm3より小さい、最も好ましくは0.2〜0.5g/cm3である密度を有する充填剤が含まれる。適当な充填剤には、ガラス中空球体、ポリメチルメタクリレート等のアクリル系樹脂、アクリル変性スチレン、ポリ塩化ビニリデン、もしくはスチレンとメチルメタクリレートのコポリマーから成る中空熱可塑性球体、フェノール樹脂、シリカ、セラミックもしくはカーボンの球体等であって、極めて軽量で、シンタクチックフォーム中で軽量充填剤として機能するものが含まれる。いくつかの市販のミクロスフェアには、イクスパンセル社(Expancel Inc.)から市販の Expancel 551 DE、ゼーラン社(Zeelan Industries)から市販の Z−Light W−1000、ピアス&スティーブンス社(Pierce & Stevens Corporation)から市販の Dualite M6032AE、スリーM社(3−M)から市販の スコッチライト(Scotchlite)S−series、PQ社(PQ Corporation)から市販の QCEL 300 及び QCEL 650 が含まれる。Expancel 及び Dualite タイプのミクロスフェアは、共に、塩化ビニル、塩化ビニリデン及び/もしくはアクリロニトリルのコポリマーの薄い殻(もしくはシェル)から成る膨張可能な中空ミクロスフェアであり、Z−Light W−1000 ミクロスフェアの殻は、セラミックであり、Scotchlite と QCEL ミクロスフェアは、ガラスの殻から成る。Expancel と Pierce & Stevens のミクロスフェアの内部には、典型的にはイソブタン、イソペンタンもしくはシクロペンタン等の揮発性炭化水素を典型的に含むが、必要であれば、常套の低沸点溶剤を用いて製造することもできる。セラミックとガラスのミクロスフェアは、通常空気を含むが、排気してもよい。本発明においては、ガラス中空ミクロスフェアを用いることが好ましい。
【0045】
これらの中空ミクロスフェアの製造方法は、当業者には既知である。
【0046】
反応混合物は、イソシアネート基と水酸基との間の反応に触媒作用を及ぼすための触媒(4)(即ち、ウレタン触媒)も含む。そのような触媒は、当業者には既知である。更に、組成物は、イソシアネート基と水との間の反応に触媒作用を及ぼす触媒を含むべきではない。本発明で用いられる適当な触媒は、有機金属触媒である。好ましい触媒は、有機錫化合物である。使用される有機錫化合物には、例えば、錫(II)アセテート、錫(II)オクトエート、錫(II)エチルヘキサノエート及び錫(II)ラウレート等のカルボン酸の錫(II)の塩、並びに、例えば、ジブチル錫オキサイド、ジブチル錫ジクロライド、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジマレエート、ジオクチル錫ジアセテート等の錫(IV)化合物が含まれることが好ましい。本発明において、触媒として使用される化合物には、ジメチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジラウレート、ジメチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジアセテート、ジメチル錫ジマレエート、ジブチル錫ジマレエート等の化合物が含まれることが好ましい。
【0047】
本明細書では、分子量という用語は、数平均分子量を意味する。
【0048】
更に、下記の実施例によって、本発明の組成物の製造と使用を詳細に説明する。これらの実施例によって、先に開示した本発明は、精神又は範囲のいずれも何ら制限されるものではない。下記の製造手順の条件及びプロセスの既知の変更を、これらの組成物を製造するために使用できることを、当業者であれば容易に理解することができる。特に記載がない場合、全ての温度は、摂氏であり、全ての部数及び百分率は、各々重量部及び重量%である。
【実施例】
【0049】
イソシアネートA(比較):約31.5%のNCO含有量、2.8の官能価及び25℃で200mPa・sの粘度を有するポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)。
イソシアネートB:約2の官能価、約23%のNCO基含有量及び25℃で約400〜650mPa・sの粘度を有するアロファネート変性イソシアネート。このイソシアネートは、5℃又はそれ以上の温度で少なくとも30日間安定であった。このイソシアネートは、下記のように製造した。(a)約98重量%より多い4,4’−異性体と約2%より少ない2,4’−異性体を含んで成る100重量部のジフェニルメタンジイソシアネート、及び(b)7.76重量部の2−メチル−1−プロパノールを、撹拌しつつ反応器に導入し、60℃に加熱した。その後、0.01重量部の亜鉛アセチルアセトナートを加え、撹拌しつつ反応混合物を90℃に加熱した。90℃で1時間後、NCO基含有量は、約23%となった。反応混合物を60℃に冷やし、0.025重量部のベンゾイルクロライドを加えた。その後、反応混合物を25℃に冷やした。
【0050】
ポリオールA:約350のOH価、約3の官能価及び約480の数平均分子量を有するモノエタノールアミン開始プロピレンオキサイドポリエーテルポリオール。
ポリオールB:約250のOH価、約3の官能価及び約670の数平均分子量を有するグリセリン開始プロピレンオキサイドポリエーテルポリオール。
ポリオールC:56のOH価、約2の官能価及び約2000の分子量、約0.007meq/gより大きくない不飽和を有するプロピレングリコール開始プロピレンオキサイド。
【0051】
触媒A:ジメチル錫ジラウレート、Witco から市販の Fomrez UL−28。
ガラスバブル(又はガラスの泡状体):0.38g/ccの密度を有する、3M から市販の Scotchlite−38 ガラスバブル。
【0052】
次のポリオールブレンドを実施例で使用した:
【0053】
下記の手順に従って、実施例1〜6のポリウレタン注型品(又は注入成型品:castings)を製造した。
【0054】
種々のイソシアネートを、30〜50%のガラス中空球体(3M Scotchlite ガラスバブル(S−38)0.38g/cc)を含む200gのポリオールブレンドIと、NCO:OH当量比1.05:1.00で、25〜30℃で約2分間、手動で混合した。重量比を表1に示した。その後、混合物を予め60℃に加熱した型(6インチ×6インチ×0.125インチ)に注いで、成型品を取り出す(デモールディングする:demolding)前に、試料を室温で16時間硬化させた。気温と湿度を制御した環境で、室温で少なくとも1週間、試料を保管し、その後、種々の物理的及び機械的性質を調べた。これらの結果は、表2に示した。
【0055】
【表1−1】
【0056】
【表1−2】
【0057】
これらの実験は、最少量の有機金属触媒が、ゲルタイムと成型品取り出し時間との間の所望の関係を得るために必要であることを明確に示す。
【0058】
表2において、実施例4、5及び6(これらは、本発明の代表例である)は、水中で保管後に、%増加で評価したように、相当低い吸水度を示した。実施例1,2及び3のように、ほぼ同等の硬度及び密度の場合、実施例4、5及び6の物理的性質は、実質的に向上した。
【0059】
【表2】
【0060】
硬度と密度がほぼ同じ場合、低不飽和二官能性ポリエーテルと組み合わせて使用する、ポリメリックMDIに対する液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、下記の長所を有するシンタクチックフォームを生ずる:
より高い引張強さ及び伸び(約50%)
より高い引裂強さ(平均3倍高い)
より低いテーバー磨耗(30〜50%)
相当低い吸水度(真水で25〜50%、及び海水で20〜30%)
【0061】
本発明を説明するために、先に詳細に記載したが、そのような詳細な説明は、単に説明するためのものであり、特許請求の範囲によって制限され得ることを除いて、当業者であれば、本発明の精神及び範囲から離れることなく変更することができることを、理解すべきである。
Claims (18)
- (1)約10〜約33.6%のNCO基含有量及び25℃で約10〜約5000mPa・sの粘度を有する液体ジフェニルメタンジイソシアネートと、
(2)
(a)2〜4の官能価、200〜8000の分子量、及び14〜1120の水酸基価を有する少なくとも10重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールであって、
少なくとも一つのアミン基が、該ポリエーテルポリオールの開始剤に存在し、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されているポリエーテルポリオール;
(b)約2のOH官能価、250〜8000の分子量、及び14〜448の水酸基価を有する少なくとも20重量%の一もしくはそれ以上の低不飽和ポリエーテルポリオールであって、
開始剤は、水もしくは二つの水酸基を含む有機成分を含んで成り、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されている低不飽和ポリエーテルポリオール;
(c)約3〜6のOH官能価、約400〜約3000の分子量、及び約56〜約840の水酸基価を有する少なくとも20重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールであって、
該ポリエーテルポリオールの開始剤は、少なくとも三つの水酸基を含む有機化合物を含んで成り、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されているポリエーテルポリオール;
及び、場合により、
(d)31〜99の当量を有する10重量%までの一もしくはそれ以上の低分子量ジオール及び/もしくはトリオール;
を含んで成るイソシアネート反応性成分であって、
(2)(a)、(2)(b)、(2)(c)及び(2)(d)の重量%は、合計が成分(2)の100重量%になるイソシアネート反応性成分;
(3)成分(1)、(2)及び(3)の合計の重量を基準として10〜70重量%の、1g/cm3より小さい密度を有する充填剤;
並びに
(4)(2)の重量を100重量%の基準として、約0.001〜約1重量%の量の、少なくとも一種の有機金属触媒
との反応生成物を含んで成るシンタクチックフォームであって、
成分(1)と(2)の相対的な量は、イソシアネートインデックスが約90〜約120であるシンタクチックフォーム。 - (1)該液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、70重量%までの2,4’− ジフェニルメタンジイソシアネート、2重量%以下の2,2’− ジフェニルメタンジイソシアネート、残部の4,4’− ジフェニルメタンジイソシアネートを含んで成り、2,4’−MDI、2,2’−MDI及び4,4’−MDIの合計が液体ジフェニルメタンジイソシアネートの100重量%となる請求項1に記載のシンタクチックフォーム。
- (1)該液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、10重量%より少ない2,4’− ジフェニルメタンジイソシアネートを含んで成る請求項2に記載のシンタクチックフォーム。
- (1)該液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、アロファネート変性ジフェニルメタンジイソシアネートを含んで成る請求項1に記載のシンタクチックフォーム。
- (1)該液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、カルボジイミド基及び/もしくはウレトンイミン基を含んで成る請求項1に記載のシンタクチックフォーム。
- (1)該液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、ジフェニルメタンジイソシアネートと、プロピレンオキサイドから誘導された少なくとも80重量%のエーテル単位を含むポリエーテルポリオールとの反応生成物を含んで成る請求項2に記載のシンタクチックフォーム。
- ポリエーテルポリオールは、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール又はそれらの混合物を含んで成る請求項6に記載のシンタクチックフォーム。
- (2)該イソシアネート反応性成分は、
(a)約3の官能価、約240〜4000の分子量、及び約42〜約700の水酸基価を有する10〜30重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオール;
(b)約2のOH官能価、約500〜約3000の分子量、及び約37〜約224の水酸基価を有する約30〜約80重量%の一もしくはそれ以上の低不飽和ポリエーテルポリオール;
及び
(c)約3〜約4のOH官能価、約500〜約1000の分子量、及び約168〜約448の水酸基価を有する約30〜約80重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオール
を含んで成る請求項1に記載のシンタクチックフォーム。 - (1)約10〜約33.6%のNCO基含有量及び25℃で約10〜約5000mPa・sの粘度を有する液体ジフェニルメタンジイソシアネートと、
(2)
(a)2〜4の官能価、200〜8000の分子量、及び14〜1120の水酸基価を有する少なくとも10重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールであって、
少なくとも一つのアミン基が、該ポリエーテルポリオールの開始剤に存在し、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されているポリエーテルポリオール;
(b)約2のOH官能価、250〜8000の分子量、14〜448の水酸基価を有する少なくとも20重量%の一もしくはそれ以上の低不飽和ポリエーテルポリオールであって、
該低不飽和ポリエーテルポリエーテルの開始剤は、水もしくは二つの水酸基を含む有機成分を含んで成り、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されている低不飽和ポリエーテルポリオール;
(c)約3〜6のOH官能価、約400〜約3000の分子量、及び約56〜約840の水酸基価を有する少なくとも20重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールであって、
該ポリエーテルポリオールの開始剤は、少なくとも三つの水酸基を含む有機化合物を含んで成り、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されているポリエーテルポリオール;
及び、場合により、
(d)31〜99の当量を有する10重量%までの一もしくはそれ以上の低分子量ジオール及び/もしくはトリオール;
を含んで成るイソシアネート反応性成分であって、
(2)(a)、(2)(b)、(2)(c)及び(2)(d)の重量%は、合計が成分(2)の100重量%になるイソシアネート反応性成分;
(3)成分(1)、(2)及び(3)の合計の重量を基準として、10〜70重量%の1g/cm3より小さい密度を有する充填剤;
並びに
(4)成分(2)の重量を100重量%の基準として、約0.001〜約1重量%の量の、少なくとも一種の有機金属触媒
とを反応させることを含んで成るシンタクチックフォームの製造方法であって、
成分(1)と(2)の相対的な量は、イソシアネートインデックスが約90〜約120となるシンタクチックフォームの製造方法。 - (1)該液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、70重量%までの2,4’− ジフェニルメタンジイソシアネート、2重量%以下の2,2’− ジフェニルメタンジイソシアネート、残部の4,4’− ジフェニルメタンジイソシアネートを含んで成り、2,4’−MDI、2,2’−MDI及び4,4’−MDIの合計が液体ジフェニルメタンジイソシアネートの100重量%となる請求項9に記載のシンタクチックフォーム製造方法。
- (1)該液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、10重量%より少ない2,4’− ジフェニルメタンジイソシアネートを含んで成る請求項10に記載のシンタクチックフォーム製造方法。
- (1)該液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、アロファネート変性ジフェニルメタンジイソシアネートを含んで成る請求項9に記載のシンタクチックフォーム製造方法。
- (1)該液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、カルボジイミド基及び/もしくはウレトンイミン基を含んで成る請求項9に記載のシンタクチックフォーム製造方法。
- (1)該液体ジフェニルメタンジイソシアネートは、ジフェニルメタンジイソシアネートと、プロピレンオキサイドから誘導された少なくとも80重量%のエーテル単位を含むポリエーテルポリオールとの反応生成物を含んで成る請求項10に記載のシンタクチックフォーム製造方法。
- ポリエーテルポリオールは、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール又はそれらの混合物を含んで成る請求項14に記載のシンタクチックフォーム製造方法。
- (2)該イソシアネート反応性成分は、
(a)約3の官能価、約240〜4000の分子量、及び約42〜約700水酸基価を有する10〜30重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオール;
(b)約2のOH官能価、約500〜約3000の分子量、及び約37〜約224の水酸基価を有する約30〜約80重量%の一もしくはそれ以上の低不飽和ポリエーテルポリオール;
及び
(c)約3〜約4のOH官能価、約500〜約1000の分子量、及び約168〜約448の水酸基価を有する約30〜約80重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオール
を含んで成る請求項9に記載のシンタクチックフォーム製造方法。 - シンタクチックフォームを用いて絶縁されたパイプを製造する方法であって、
(I)パイプの直径より、型の直径が大きい円筒形の型の中央に、スチールパイプを配置すること、ここで、パイプと型の間の直径の相違によって適用されるシンタクチックフォームの厚さが決まり;
(II)
(A)(3)1g/cm3より小さい密度を有する充填剤と、(1)液体ジイソシアネート成分及び/もしくは(2)イソシアネート反応性成分とを混合すること、
(B)(4)有機金属触媒を、充填剤を含んでいても含んでなくてもよいイソシアネート反応性成分に加えること、
並びに
(C)
(1)約10〜約33.6%のNCO基含有量及び25℃で約10〜約5000mPa・sの粘度を有する液体ジフェニルメタンジイソシアネートを含んで成る液体ジイソシアネート成分と、
(2)
(a)2〜4の官能価、200〜8000の分子量、及び14〜1120の水酸基価を有する少なくとも10重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールであって、
該ポリエーテルポリオールの開始剤は、少なくとも一つのアミン基を含んで成り、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されているポリエーテルポリオール;
(b)約2のOH官能価、250〜8000の分子量、及び14〜448の水酸基価を有する少なくとも50重量%の一もしくはそれ以上の、低不飽和ポリエーテルポリオールであって、
開始剤は、水もしくは二つの水酸基を含む有機成分を含んで成り、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されている該低不飽和ポリエーテルポリオール;
(c)約3〜6のOH官能価、約400〜約3000の分子量、及び約56〜約840の水酸基価を有する少なくとも20重量%の一もしくはそれ以上のポリエーテルポリオールであって、
該ポリエーテルポリオールの開始剤は、少なくとも三つの水酸基を含む有機化合物を含んで成り、開始剤は、100重量%のプロピレンオキサイドでアルコキシル化されているポリエーテルポリオール;
及び、場合により、
(d)31〜99の当量を有する10重量%までの一もしくはそれ以上の低分子量ジオール及び/もしくはトリオール;
を含んで成るイソシアネート反応性成分であって、
(2)(a)、(2)(b)、(2)(c)及び(2)(d)の重量%の合計が、成分(2)の100重量%になるイソシアネート反応性成分
とを混合すること、
によって液体ポリウレタン反応混合物を形成し、
型の中でスチールパイプの周囲に、充填剤を含む該液体ポリウレタン反応混合物を注ぐこと;
(III)充填剤を含む液体ポリウレタン反応混合物を硬化させて、充填剤を含む固体のポリウレタンを形成し、スチールパイプを包むこと;
並びに
(IV)ポリウレタンで包まれたスチールパイプを型から取り出して、それによってシンタクチックフォーム絶縁パイプを生産すること
を含んで成る絶縁パイプの製造方法。 - 請求項17に記載した製造方法によって製造されたシンタクチックフォーム絶縁パイプ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/174,224 US6706776B2 (en) | 2002-06-18 | 2002-06-18 | Syntactic foams with improved water resistance, long pot life and short demolding times |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004162010A true JP2004162010A (ja) | 2004-06-10 |
JP2004162010A5 JP2004162010A5 (ja) | 2006-07-27 |
JP4296045B2 JP4296045B2 (ja) | 2009-07-15 |
Family
ID=27612952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003171723A Expired - Fee Related JP4296045B2 (ja) | 2002-06-18 | 2003-06-17 | 向上した耐水性、長いポットライフを有し、成型品の取り出し時間が短いシンタクチックフォーム |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6706776B2 (ja) |
EP (1) | EP1375577B1 (ja) |
JP (1) | JP4296045B2 (ja) |
KR (1) | KR100975452B1 (ja) |
CN (1) | CN1293114C (ja) |
AT (1) | ATE442401T1 (ja) |
BR (1) | BR0301683B1 (ja) |
CA (1) | CA2431668C (ja) |
DE (1) | DE60329143D1 (ja) |
DK (1) | DK1375577T3 (ja) |
ES (1) | ES2330512T3 (ja) |
MX (1) | MXPA03005282A (ja) |
NO (1) | NO332290B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010274362A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Nitta Haas Inc | 発泡ポリウレタンの製造方法および研磨パッドの製造方法 |
JP2021528329A (ja) * | 2018-05-07 | 2021-10-21 | イー エイチ シー カナダ インコーポレーテッドEHC Canada,Inc. | 低密度カーカスを備えた複合手すり |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BRPI0611003A2 (pt) * | 2005-04-29 | 2011-02-22 | 3M Innovative Properties Co | método para formar um compósito de espuma sintática, espuma sintática, e, explosivo à base de água |
US20070021518A1 (en) * | 2005-07-21 | 2007-01-25 | Lear Corporation | Additives to spray urethane |
US20070141281A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Petrotech Global, Inc. | Method of insulating a pipeline and materials therefor |
KR100727169B1 (ko) * | 2006-05-09 | 2007-06-13 | 현대자동차주식회사 | 폴리우레탄 발포폼 조성물 |
US8714206B2 (en) * | 2007-12-21 | 2014-05-06 | Shawcor Ltd. | Styrenic insulation for pipe |
US7737361B2 (en) * | 2008-02-25 | 2010-06-15 | Corning Cable Systems Llc | Sealant gel for a telecommunication enclosure |
EP2138751B1 (de) * | 2008-06-28 | 2013-02-20 | Brugg Rohr AG, Holding | Verfahren zur Herstellung eines flexiblen wärmeisolierten Leitungsrohrs |
EP2182017A1 (en) * | 2008-07-10 | 2010-05-05 | Huntsman International Llc | A polyisocyanurate-based syntactic coating for offshore applications |
EP2399946A1 (de) * | 2010-06-24 | 2011-12-28 | Bayer MaterialScience AG | Beschichtete Teile und deren Verwendung |
CN101962474A (zh) * | 2010-09-02 | 2011-02-02 | 海聚高分子材料科技(广州)有限公司 | 一种环保型高阻燃性硬质聚氨酯泡沫及其制备方法和应用 |
BR112015006265A2 (pt) * | 2012-09-26 | 2017-07-04 | Dow Global Technologies Llc | enrijecedor à flexão, método para preparar uma luva de enrijecedor à flexão flexível e método para ligar um cano flexível |
TWI600737B (zh) * | 2013-01-22 | 2017-10-01 | 東洋油墨Sc控股股份有限公司 | 接著劑組成物、以及積層體及其製造方法 |
US9371410B2 (en) | 2013-09-16 | 2016-06-21 | Dow Global Technologies Llc | Polyurethane elastomers for use in subsea pipeline insulation |
RU2675840C2 (ru) | 2013-10-30 | 2018-12-25 | ДАУ ГЛОБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ ЭлЭлСи | Синтактические полиуретановые эластомеры на основе полиолов с низкой степенью ненасыщенности для применения в изоляции подводных трубопроводов |
CN105637006B (zh) | 2013-10-30 | 2019-08-30 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 用于海底管道保温的复合聚氨酯弹性体 |
DK3063199T3 (da) * | 2013-10-30 | 2020-09-07 | Dow Global Technologies Llc | Syntaktiske polyurethanelastomerer med distinkt morfologi til anvendelse til undersøisk rørledningsisolerin |
MX2016004745A (es) | 2013-10-30 | 2016-07-26 | Dow Global Technologies Llc | Elastomero de poliuretano sintactico basado en prepolimero de segmento suave y catalizador sin mercurio para el uso en alislamiento de tuberia submarina. |
DE102014101395A1 (de) * | 2014-02-05 | 2015-08-06 | Rehau Ag & Co | Verwendung einer Polymerzusammensetzung für ein geschäumtes Wärmedämmelement zur zumindest partiellen Umhüllung eines Medienrohres |
US11512229B2 (en) | 2018-12-27 | 2022-11-29 | Saint-Gobain Performance Plastics Corporation | Polyurethane foam and methods of forming the same |
CN110396167A (zh) * | 2019-07-01 | 2019-11-01 | 佳化化学科技发展(上海)有限公司 | 一种聚醚多元醇在制备耐湿热老化的聚醚型聚氨酯软质泡沫中的应用 |
CN110330629A (zh) * | 2019-07-16 | 2019-10-15 | 华北电力大学(保定) | 一种用于复合绝缘横担的内芯填充材料的制备方法 |
CN111234153A (zh) * | 2020-03-28 | 2020-06-05 | 哈尔滨工程大学 | 一种新型空心球填充聚氨酯基复合材料的制备方法 |
CN112552474B (zh) * | 2020-11-11 | 2023-03-31 | 万华化学(宁波)容威聚氨酯有限公司 | 用于喷涂法制备低密度热力管道的组合料 |
CN113773463B (zh) * | 2021-08-16 | 2023-01-06 | 佳化化学科技发展(上海)有限公司 | 聚醚组合物和以其为原料的聚氨酯硬泡及其制备方法 |
CN114057951B (zh) * | 2021-11-22 | 2024-03-12 | 浙江深孚新材料科技有限公司 | 一种聚氨酯复合柔性浮力材料 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3510392A (en) | 1968-09-16 | 1970-05-05 | Pittsburgh Corning Corp | Glass nodules in cellular polyurethane |
US4038238A (en) | 1973-08-29 | 1977-07-26 | The Dow Chemical Company | Low density rapid-setting polyurethanes |
US4082702A (en) | 1975-09-18 | 1978-04-04 | Dow Corning Corporation | Flame retardant rigid polyurethane syntactic foam |
US4303729A (en) | 1979-07-20 | 1981-12-01 | Torobin Leonard B | Hollow plastic microspheres |
US4303736A (en) | 1979-07-20 | 1981-12-01 | Leonard Torobin | Hollow plastic microspheres |
US4843104A (en) | 1987-03-19 | 1989-06-27 | Pierce & Stevens | Syntactic polymer foam compositions containing microsphere fillers |
US4722943A (en) | 1987-03-19 | 1988-02-02 | Pierce & Stevens Corporation | Composition and process for drying and expanding microspheres |
US4902722A (en) | 1987-11-19 | 1990-02-20 | Pierce & Stevens Corp. | Expandable graphic art printing media using a syntactic foam based on mixture of unexpanded and expanded hollow polymeric microspheres |
US4916173A (en) * | 1988-05-06 | 1990-04-10 | Ciba-Geigy Corporation | Polyurethane syntactic foam modeling stock |
US4959395A (en) | 1988-06-28 | 1990-09-25 | The B. F. Goodrich Company | Bulk polymerized molded products containing cycloolefin monoments with microencapsulated blowing agents |
JPH04257429A (ja) | 1991-02-08 | 1992-09-11 | Oji Paper Co Ltd | シート状発泡体の製造方法 |
WO1994000504A1 (en) * | 1992-06-26 | 1994-01-06 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Polyurethane/polyurea elastomers |
US5436277A (en) * | 1994-07-28 | 1995-07-25 | Basf Corporation | Polyisocyanate compositions for the preparation of flexible polyurethane foams |
GB2299145B (en) | 1995-03-10 | 1998-12-09 | Bredero Price Services | Pipe coating |
US5648019A (en) * | 1995-11-01 | 1997-07-15 | Basf Corporation | Three component polyol blend for use in insulating rigid polyurethane foams |
CZ291241B6 (cs) * | 1995-12-07 | 2003-01-15 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V: | Polyetherpolyol pro přípravu tuhých polyurethanových pěn |
CA2239950C (en) | 1997-08-11 | 2007-09-18 | Bayer Corporation | Syntactic rigid pur/pir foam boardstock |
DE19742012A1 (de) * | 1997-09-24 | 1999-03-25 | Basf Ag | Temperaturstabile Hartschaumstoffe auf Isocyanatbasis mit geringer Sprödigkeit und niedriger Wärmeleitfähigkeit |
DE19745981B4 (de) * | 1997-10-17 | 2012-09-27 | Peter Maagh | Reaktionsmischung mit mehreren Komponenten zur Abdichtung von Rohrverbindungen sowie deren Verwendung |
EP1141613B1 (en) * | 1998-12-28 | 2002-08-28 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Pre-insulated pipes and process for their production |
US6284809B1 (en) * | 1999-12-07 | 2001-09-04 | Emerson & Cuming Composite Materials Inc. | Thermally insulating syntactic foam composition |
US6423755B1 (en) * | 2000-02-25 | 2002-07-23 | Essex Specialty Products, Inc | Rigid polyurethane foams |
-
2002
- 2002-06-18 US US10/174,224 patent/US6706776B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-06-05 DE DE60329143T patent/DE60329143D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-06-05 DK DK03012765T patent/DK1375577T3/da active
- 2003-06-05 AT AT03012765T patent/ATE442401T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-06-05 EP EP20030012765 patent/EP1375577B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-06-05 ES ES03012765T patent/ES2330512T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-06-10 CA CA 2431668 patent/CA2431668C/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-06-12 MX MXPA03005282A patent/MXPA03005282A/es active IP Right Grant
- 2003-06-16 KR KR1020030038618A patent/KR100975452B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2003-06-16 NO NO20032729A patent/NO332290B1/no not_active IP Right Cessation
- 2003-06-17 BR BR0301683A patent/BR0301683B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2003-06-17 JP JP2003171723A patent/JP4296045B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-06-18 CN CNB031491847A patent/CN1293114C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010274362A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Nitta Haas Inc | 発泡ポリウレタンの製造方法および研磨パッドの製造方法 |
JP2021528329A (ja) * | 2018-05-07 | 2021-10-21 | イー エイチ シー カナダ インコーポレーテッドEHC Canada,Inc. | 低密度カーカスを備えた複合手すり |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK1375577T3 (da) | 2009-12-14 |
US6706776B2 (en) | 2004-03-16 |
HK1060583A1 (en) | 2004-08-13 |
NO332290B1 (no) | 2012-08-20 |
CA2431668A1 (en) | 2003-12-18 |
ES2330512T3 (es) | 2009-12-11 |
EP1375577B1 (en) | 2009-09-09 |
BR0301683A (pt) | 2004-08-24 |
EP1375577A1 (en) | 2004-01-02 |
MXPA03005282A (es) | 2004-09-06 |
CA2431668C (en) | 2011-02-08 |
US20030232899A1 (en) | 2003-12-18 |
BR0301683B1 (pt) | 2013-09-17 |
NO20032729L (no) | 2003-12-19 |
KR20040002560A (ko) | 2004-01-07 |
DE60329143D1 (de) | 2009-10-22 |
JP4296045B2 (ja) | 2009-07-15 |
NO20032729D0 (no) | 2003-06-16 |
CN1470543A (zh) | 2004-01-28 |
CN1293114C (zh) | 2007-01-03 |
KR100975452B1 (ko) | 2010-08-11 |
ATE442401T1 (de) | 2009-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4296045B2 (ja) | 向上した耐水性、長いポットライフを有し、成型品の取り出し時間が短いシンタクチックフォーム | |
EP3083271B1 (en) | Polyurethane filled tires | |
KR102096984B1 (ko) | 조합 발포체 | |
JP3001203B2 (ja) | 軟質ポリウレタン発泡体の製法 | |
DK175767B1 (da) | Fremgangsmåde til fremstilling af fleksible polyurethanskum | |
JPS5949246B2 (ja) | エラストマ−系ポリウレタン−ポリ尿素ポリマ− | |
JP2004162010A5 (ja) | ||
JPS6317087B2 (ja) | ||
EP0650989B1 (en) | Polyisocyanate based upon 4,4'-and 2,4'-diphenylmethane diisocyanates and use thereof in a RIM process | |
AU661156B2 (en) | Process for making polymethyline polyphenylene polyisocyanate based flexible foam | |
HK1001088B (en) | Process for making mdi based flexible foam | |
TW200400978A (en) | Process for preparing a moulded polyurethane material | |
KR100222115B1 (ko) | 발포물의 제조방법 | |
CA2040054A1 (en) | Process for the production of molded polyurethane foam articles and the molded articles obtained thereby | |
HK1060583B (en) | Syntactic foams with improved water resistance, long pot life and short demolding times | |
JPS581131B2 (ja) | 可撓性ポリウレタンフォ−ムの製造方法 | |
EP1085040B1 (en) | Process for the preparation of polyurethane and/or polyurea foam | |
JPH02240125A (ja) | 重合体ポリオール組成物およびフォームの製法 | |
HK1004273B (en) | Manufacture of polyurethane foam | |
HK1004338B (en) | Manufacture of polyurethane foam | |
JPS62101623A (ja) | 高曲げ弾性率エラストマ−の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060614 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090413 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |