JP2004065507A - Chair for hairdressing - Google Patents
Chair for hairdressing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004065507A JP2004065507A JP2002228456A JP2002228456A JP2004065507A JP 2004065507 A JP2004065507 A JP 2004065507A JP 2002228456 A JP2002228456 A JP 2002228456A JP 2002228456 A JP2002228456 A JP 2002228456A JP 2004065507 A JP2004065507 A JP 2004065507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- link
- parallel
- chair
- backrest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は理美容用椅子、特に、理美容院において施術者が洗髪サービスを行う際に、被施術者を着座させた後にバックシャンプーの姿勢を取らせる洗髪用椅子として好適な理美容用椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】
バックシャンプー用の洗髪椅子とは、背凭れを伏倒し、被施術者の首の背面側をシャンプーボールの凹部に載せた状態で洗髪作業を行うのに適した構造のものであるが、被施術者には身長差があるために、前記した被施術者の首の背面側をシャンプーボールの凹部に合わせるために種々の構造のものが開発されている。
【0003】
以下、従来のバックシャンプーが行えるような構造の椅子について説明する。
(1)座部の上昇と共に背凭れが伏倒する椅子。
(2)座部が上下動し、任意の高さで背凭れを伏倒させる椅子。
(3)座部の上昇と共に背凭れが伏倒し、上昇過程後半において背凭れがシャンプーボール側に移動する椅子。
等がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところて、前記した(1)の椅子にあっては、被施術者の座高が多様であるにもかかわらず、洗髪時のシャンプーボールと洗髪用椅子との位置関係が一定であるため、多様な被施術者の体格に対応できないので、被施術者は首部が所定の位置になるように着座位置から前後方向に体を移動させなければならず、従って、面倒な動作が発生するため、女性の場合には着衣が乱れて心理的な負担を与えるといった問題があり、また、離着席時において座りやすいよう座部が略水平であるために、座部が上昇した洗髪状態において被施術者に不自然で不安定な仰臥姿勢を強いるといった問題もあった。
【0005】
前記した(2)の椅子にあっては、座部の高さと背凭れ角の調節によって被施術者の座高との適合を図るため、調節要素が多く手間がかかり面倒であるといった問題があり、また、座高の高い人と低い人では、洗髪時のシャンプーボールの凹部に向かう首の角度が異なるため、一定の首の角度を想定した首周りの形状・起伏に対して適合製の高い凹部形状のシャンプーボールを製作することが困難であり、被施術者の首に無理な圧迫を加えてしまうといった問題もあり、さらに、前記(1)と同様に座部が水平状態から座部が上昇した洗髪状態において被施術者に不自然で不安定な仰臥姿勢を強いるといった問題もあった。
【0006】
前記した(3)の椅子にあっては、施術者の着座後に座部がシャンプーボールに近づきながら被施術者の座高に応じた位置で止まり洗髪状態となるため、離着席時の椅子はシャンプーボールに対して一定距離をおいて位置しなければならず、従って、専有空間の増大を招くといった問題があり、また、小柄な女性など座高の低い被施術者に合わせるには時間がかかるといった問題もあった。
【0007】
本発明は前記した問題点を解決せんとするもので、その目的とするところは、被施術者の座高によず着座位置から移動することなく着座から洗髪姿勢へ頭部の変位を抑えながら移行させ、一定の安楽で安定した姿勢で施術を受けることができると共に、被施術者の姿勢を一定に保てることで施術者にとって洗髪作業が行い易く、また、設置の占有空間を小さくできる理美容用椅子を提供せんとするにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の理美容用椅子は前記した目的を達成せんとするもので、請求項1の手段は、シリンダ等の伏倒用駆動源によって椅子の座部が前方に移動しながら前方が高くなるように傾斜し、この傾斜に連動して前記座部と所定の角度で一体的に取付けられて背凭れが伏倒し、また、他のシリンダ等の平行移動用駆動源によってリンク機構を変位させて椅子全体の高を調整することにより椅子全体が前後方向に移動するようにしたものである。
【0009】
請求項2の手段は、基台に対して一端が軸支された平行リンクと、該平行リンクの先端に軸支され平行移動する平行バーと、該平行バーに後方が回動自在に軸支された座部と、該座部と一体的に所定の角度後傾した状態で取付けられた背凭れと、前記平行バーを水平方向に移動させる油圧シリンダ等の平行移動用駆動源と、前記座部を前記平行バーとの軸支点を支点として後傾させる油圧シリンダ等の伏倒用駆動源と、前記座部が後傾することにより前垂れを水平方向に変位させるリンク機構とから構成したものである。
【0010】
請求項3の手段は、シリンダ等の伏倒用駆動源によって椅子の座部が前方に移動しながら前方が高くなるように傾斜させると共に、前記駆動源の駆動によってリンク機構を介して背凭れを前記座部とのなす角度が初期の角度と略一致するように伏倒させ、かつ、他のシリンダ等の平行移動用駆動源によってリンク機構を変位させて椅子全体の高さを調整することにより椅子全体が前後方向に移動するようにしたものである。
【0011】
以下、本発明に係る理美容用椅子の第1の実施の形態を図1〜図4と共に説明する。
Aは本発明に係る理美容椅子、Bは被施術者の首後ろ部分を受ける凹部B1 が形成されたシャンプーボールである。1は床面に下端が固定された梯子状に形成された基台にして、基台1の上端には平行リンク2,2′が回動自在に軸支されている。また、平行リンク2,2′の下端には平行バー3が軸支され、該平行バー3の略中央から起立されている取付板3aには座部4における座部基板4aの後部が回動自在に軸支(軸支点a)されている。
【0012】
前記座部基板4aは所望の角度を以て延長バー4bとなっており、この延長バー4bに背凭れ5が取付けられている。前記角度は被施術者が着座した状態および洗髪状態において被施術者が最もリラックス感が得られる角度に形成されている。
【0013】
前記平行バー3の前方に起立された起立板3bには「く」の字状に折曲された座部リンク6の一端が軸支(軸支点b)され、該座部リンク6の屈曲部は前記座部基板4aから垂下された垂下板4cに軸支されている。7は前記座部基板4aの先端に前垂れ基板7aの一端が軸支された前垂れにして、該前垂れ基板7aに一端が軸支された前垂れリンク8の他端が前記座部リンク6の他端と軸支されている。
【0014】
9は一端が前記垂下板4cの下端にピストンの先端が軸支された油圧シリンダ等の座部の先端側を押し上げる起伏用駆動源にして、シリンダの先端は一端が前記平行リンク2′と平行バー3との軸支点に軸支された背凭れリンク10の他端に軸支(軸支点c)されている。11は前記基台1の横バー1aにピストンの先端が軸支された油圧シリンダ等の椅子全体を水平方向に移動させる平行移動用駆動源にして、シリンダの先端は前記背凭れリンク10に形成された孔10aに軸支されている。
【0015】
次に、前記した構成に基づいて動作を説明する。
先ず、図1は低身長者の洗髪を行う場合を示しているが、該低身長者が座部4に着座する時点においては平行移動用駆動源11の油を抜いて平行リンク2,2′を垂直方向に変位させて座部4の高さを低い位置にセットする。そして、着座が終了した時点で図1の状態、すなわち、平行移動用駆動源11に油圧を供給することにより、背凭れリンク10を介して平行リンク2,2′が垂直側から水平方向に変位しているので、図2の高身長者が離着席する場合と比較すると座部の高さは高い位置にある。
【0016】
また、起伏用駆動源9のピストンは収縮している状態であることから、座背4は水平状態となっており、これにより、背凭れ5は起立状態となっている。さらに、前垂れ7は座部リンク6が右方向に引かれているので、垂直と略近い状態となっている。
【0017】
図2は高身長者の洗髪を行う場合を示しているが、図1と異なる点は平行移動用駆動源11のピストンが収縮されていることである。この状態にあっては、平行リンク2,2′は前記図1の場合より垂直側に変位しているので、座部の高さは低い位置にある。また、起伏用駆動源9のピストンは前記図1と同様に収縮しているので、座部4が水平で背凭れ5と前垂れ7は垂直と略近い状態となっている。
【0018】
なお、高身長者が着座する状態においては、平行移動用駆動源11に油圧を供給して座部4の高さを高くして高身長者でも着座し易いようにする。また図示していないが、標準的な身長者の場合には、前記低身長者と高身長者の中間の位置に座部の高さをセットして着座させ、洗髪を行う場合には、その高さ位置で伏倒用駆動源9を駆動して洗髪状態とする。以下、全て着座から洗髪状態への移行は同じである。
【0019】
次に、前記した図1および図2の被施術者が着座して洗髪作業を行う場合について説明する。
前記図1および図2の何れにおいても、伏倒用駆動源9に油圧を供給すると、該伏倒用駆動源9は軸支点cを不動点としてピストンが突出されるので、垂下板4cを左方向に移動させる力が作用する。しかし、この力は座部基板4aが軸支点aで平行バー3で軸支されているので、座部基板4aの前方が軸支点aを支点として時計方向に回動される。
【0020】
そして、座部基板4aの前方が高くなるように傾斜させると、該座部基板4aと一体化されている背凭れ5も後傾され、また、座部リンク6の一端が平行バー3の軸支点bに軸支されているので時計方向に回動され、該座部リンク6の先端に軸支されている前垂れリンク8が移動して前垂れ7を水平方向に座部基板との軸支点を支点として変位し、従って、着座している被施術者は仰臥状態となるものである。
【0021】
ここで、低身長者の場合には、座部4の位置が高身長者の座部4の位置より高い位置にあることから、起伏用駆動源9を駆動させて仰臥状態とした場合、背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に対して接近、かつ、高い位置となり低身長者の洗髪が行えるようになる。
【0022】
また、高身長者の場合には、図4に示す如く、背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に対して離れ、かつ、低い位置となる。従って、低身長者であっても、高身長者であっても、着座位置における座部4の高さを調整しておくことにより、被施術者の首後ろ部が凹部B1 に一致するようになり、高身長者の洗髪が行えるようになるものである。
【0023】
次に、第2の実施の形態を図5〜図7と共に説明する。なお、第1の実施の形態と同じ作用を行う部材には同一符号を示し説明は省略する。
この実施の形態においては、平行リンク2,2′の一端を床面Cに敷設された取付基板12に軸支され、他端は平行バー3に軸支されている。また、平行移動用駆動源11はシリンダ側が前記取付基板12に軸支され、ピストン側が平行リンク2′に軸支されている。従って、平行移動用駆動源11に油圧を供給すると平行リンク2,2′が変位して平行バー3が平行移動して高さ位置が変化するものである。
【0024】
前記平行バー3の後端側には一端が座部基板4aに軸支された背凭れリンク10の他端が軸支され、また、平行バー3の先端側にはL状に折曲された折曲部が座部基板4aに軸支された座部リンク6の他端が平行バー3が軸支されている。そして、起伏用駆動源9のピストン側が座部リンク6の長手片の中間部に軸支され、シリンダ側が前記平行バー3の略中間部に軸支されている。また、前記座部リンク6の短手片の先端は一端が前垂れ基板7aに軸支された前垂れリンク8の先端に軸支されている。
【0025】
次に、前記した構成に基づいて動作を説明するに、前記した第1の実施の形態と同様に、被施術者が低身長者の洗髪を行う場合には、平行移動用駆動源11に油圧を供給して平行リンク2,2′を斜め上方に変位させて平行バー3を介して座部4を高い位置に移動させる。
【0026】
この状態において、起伏用駆動源9に油圧を供給すると、図6に示すように座部リンク6が平行バー3との軸支点を支点として時計方向に回動されるので、該座部リンク6の回動に伴って前垂れリンク8が前垂れ7を伏倒方向に変位させる。
【0027】
これと同時に、座部リンク6が時計方向に回動されることにより、該座部リンク6は座部基板4aに軸支されていることから、座部4は前方が押し上げられ、かつ、座部基板4aの後方は背凭れリンク10と連結されているので、座部4および背凭れ5は後傾状態となって、背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に非常に近接し、従って、低身長者の首の後ろ側が前記凹部B1 に一致した状態となり、洗髪が行えるものである。
【0028】
また、被施術者が高身長者の場合には、平行移動用駆動源11の油を抜いて平行リンク2,2′を傾斜方向に変位させて平行バー3を低い位置に移動させる。そして、起伏用駆動源9に油圧を供給することにより、図7に示す如く、背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に対して離れ、かつ、低い位置となる。従って、高身長者であっても首の後ろ部が前記凹部B1 に一致するようになり、高身長者の洗髪が行えるようになるものである。
【0029】
次に、第3の実施の形態を図8〜図10と共に説明する。なお、第2の実施の形態と同じ作用を行う部材には同一符号を示し説明は省略する。
この実施の形態においては、平行リンク2,2′の下端側は前記取付基板12から立設された三角形状の台部12aの傾斜辺に軸支され、上端側はL字状の平行バー3の水平部に軸支されている。この水平バー13の両端にはコロ13aが取付けられ、該コロ13aは座部基板4aと背凭れ基板5aに形成されたガイドレールにガイドされている。
【0030】
また、平行移動用駆動源11のシリンダ側は取付基板に軸支され、ピストン側は平行リンク2′に軸支されている。一方、起伏用駆動源9のシリンダ側は前記水平バー13の起立部に軸支され、ピストン側は座部基板4aの後端に軸支されている。従って、平行移動用駆動源11に油圧を供給すると平行リンク2,2′が変位して平行バー3が平行移動して高さ位置が変化するものである。
【0031】
背凭れ5の背面には背凭れリンク10が取付けられ、該背凭れリンク10の先端には一端が前垂れ7の前垂れ基板7aに一端が軸支されたL字状の前垂れリンク8の他端が軸支されている。この前垂れリンク8には長孔8aが形成されており、この長孔8aに前記平行バー3の折曲部から突出されたピン3bが挿入されている。
【0032】
次に、前記した構成に基づいて動作を説明するに、前記した第2の実施の形態と同様に、被施術者が低身長者の洗髪を行う場合には、平行移動用駆動源11に油圧を供給して平行リンク2,2′を斜め上方に変位させて平行バー3を介して座部4を高い位置に移動させる。
【0033】
この状態において、起伏用駆動源9の油を抜くと、図9に示すように座部基板4aが前方向に引かれるので、コロ3aにガイドされている座部基板4aと背凭れ基板5aに形成されたガイドレールが移動して座部4および背凭れ5が後傾状態となり、背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に非常に近接し、従って、低身長者の首の後ろ側が前記凹部B1 に一致した状態となり、洗髪が行えるものである。
【0034】
また、前記座部4および背凭れ5の後傾に伴って、背凭れリンク10が変位するので、前垂れリンク8はピン3bにガイドされている長孔8aによって前方に移動して前垂れを伏倒方向に変位させるので、被施術者は安楽な状態での洗髪作業を受けることができる。
【0035】
また、被施術者が高身長者の場合には、平行移動用駆動源11の油を抜いて平行リンク2,2′を傾斜方向に変位させて平行バー3を低い位置に移動させる。そして、起伏用駆動源9に油圧を抜くことにより、図10に示す如く、背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に対して離れ、かつ、低い位置となる。従って、高身長者であっても首の後ろ部が前記凹部B1 に一致するようになり、高身長者の洗髪が行えるようになるものである。
【0036】
次に、第4の実施の形態を図11〜図13と共に説明する。なお、第3の実施の形態と同じ作用を行う部材には同一符号を示し説明は省略する。
この実施の形態における平行リンク2,2′、平行移動用駆動源11および平行バー3の構成は前記した第3の実施の形態と同様に、平行リンク2,2′の下端側は台部12aに軸支され、また、平行移動用駆動源11は台部12aと平行リンク2′との間に取付けられ、かつ、平行バー3は平行リンク2,2′の上端側に軸支されている。従って、平行移動用駆動源11に油圧を供給すると平行リンク2,2′が変位して平行バー3が平行移動して高さ位置が変化するものである。
【0037】
そして、平行バー3は逆への字状に折曲されており、座部基板4aから垂下された垂下片4cのコロ4dが平行バー3の状面に沿って移動可能に形成されている。また、起伏用駆動源9のピストン側は平行バー3の後端側に軸支され、シリンダ側は座部基板4の前方側に軸支されている。
【0038】
座部4および背凭れ5を連結する延長バー4bの折曲部には連結リンク10が固定されており、該連結リンク10の先端は一端が平行バー3の後端に一端が軸支されたL状の座部リンク6の折曲部に軸支されている。そして、座部リンク6の先端は一端が前垂れ基板7aに軸支された前垂れリンク8の他端が軸支されている。
【0039】
次に、前記した構成に基づいて動作を説明するに、前記した第3の実施の形態と同様に、被施術者が低身長者の洗髪を行う場合には、平行移動用駆動源11に油圧を供給して平行リンク2,2′を斜め上方に変位させて平行バー3を介して座部を高い位置に移動させる。
【0040】
この状態において、起伏用駆動源9に油圧を供給すると、図11に示すように座部基板4aが前方に押し出される。この時、座部基板4aには垂直片4cのコロ4dが逆への字状に形成された平行バー3の上を移動するので、座部基板4aは前方に移動しながら後傾状態になると共に座部4と一体的に形成さている背凭れ5が後傾する。
【0041】
前記背凭れ5が後傾すると、前記延長バー4bに垂下固定されている連結リンク10が時計方向に回動されるので、座部リンク6が平行バー3との軸支点を支点として反時計方向に回動され、該座部リンク6の先端に軸支されている前垂れリンク8が前方に向かって変位し、従って、前垂れ7は伏倒方向に変位され洗髪状態となる。そして、この状態において、座部4が高い位置にあることから背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に非常に近接し、従って、低身長者の首の後ろ側が前記凹部B1 に一致した状態となり、洗髪が行えるものである(図12参照)。
【0042】
また、被施術者が高身長者の場合には、平行移動用駆動源11の油を抜いて平行リンク2,2′を傾斜方向に変位させて平行バー3を低い位置に移動させる。そして、起伏用駆動源9に油圧を供給することにより、図13に示す如く、背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に対して離れ、かつ、低い位置となる。従って、高身長者であっても首の後ろ部が前記凹部B1 に一致するようになり、高身長者の洗髪が行えるようになるものである。
【0043】
次に、第5の実施の形態を図14〜図16と共に説明する。なお、前記した実施の形態と同じ作用を行う部材には同一符号を示し説明は省略する。
この実施の形態にあっては、基台1の前後に斜め方向に傾いた一対の平行ガイドバー13,14を取付け、この平行ガイドバー13,14に平行バー3の前後に取付けられたコロ3aをそれぞれ移動自在にガイドさせている。また、平行移動用駆動源11のシリンダ側は前記基台1の前方に形成された支持片1bに軸支され、ピストン側は前記平行バー3の後端側に軸支されている。従って、平行移動用駆動源11に油圧を供給すると平行バー3はコロ3aがガイドバー13,14にガイドされて移動することにより、高さ位置が変化するものである。
【0044】
起伏用駆動源9のシリンダ側は基台1の後方側に軸支され、ピストン側は後述する垂下片4cの下端に軸支されている。従って、伏倒用駆動源9と前記平行移動用駆動源11とは交差するようになる。座部基板4aの後端側は平行バー3の略中間部に軸支され、また、座部基板4aの前方側には垂下片4cが垂下されている。
【0045】
この垂下片4cの下端にはへの字状に形成された座部リンク6の折曲部が軸支され、該座部リンク6の基端は平行バー3の先端に軸支されている。また、前記座部リンク6の他端は一端が前垂れ基板7aに軸支された前垂れリンク8の他端が軸支されている。
【0046】
次に、前記した構成に基づいて動作を説明するに、前記した前記した実施の形態と同様に、被施術者が低身長者の洗髪を行う場合には、平行移動用駆動源11に油圧を供給して平行バー3を斜め上方に変位させて座部4を高い位置に移動させる。
【0047】
この状態において、起伏用駆動源9に油圧を供給すると、図15に示すように座部基板4aから垂下されている垂下片4cを押し上げるので、座部基板4aは平行バー3に軸支された後方を支点として座部4の前方が押し上げられ後傾状態となる。この時、背凭れ5も座部4に一体的に取付けられているので後傾状態となる。
【0048】
前記垂下片4cが押し上げられると、該垂下片4cに軸支されている座部リンク6が基端側が平行バー3に軸支されているので、時計方向に回動されて前垂れリンク8を介して前垂れ7を伏倒方向に変位させ洗髪状態となる。そして、この状態において、座部4が高い位置にあることから背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に非常に近接し、従って、低身長者の首の後ろ側が前記凹部B1 に一致した状態となり、洗髪が行えるものである。
【0049】
また、被施術者が高身長者の場合には、平行移動用駆動源11の油を抜いて平行バー3を低い位置に移動させる。そして、起伏用駆動源9に油圧を供給することにより、図16に示す如く、背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に対して離れ、かつ、低い位置となる。従って、高身長者であっても首の後ろ部が前記凹部B1 に一致するようになり、高身長者の洗髪が行えるようになるものである。
【0050】
次に、第6の実施の形態を図17〜図19と共に説明する。なお、前記した実施の形態と同じ作用を行う部材には同一符号を示し説明は省略する。
この実施の形態にあっては、基台1は上面が前方が低くなる傾斜面に形成され、該傾斜面にガイドレール15が形成されている。そして、このガイドレール15には一端が背凭れ5の上方に取付けられた略L字状の移動部材16の水平部側がコロ16aを介して移動自在に取付けられている。水平移動用駆動源11のシリンダ側は基台1に軸支され、シリンダ側が前記移動部材16の水平部側に軸支されている。従って、水平駆動用駆動源11に油圧を供給すると移動部材16はコロ3aがガイドレール15にガイドされて移動することにより、高さ位置が変化するものである。
【0051】
伏倒用駆動源9のシリンダ側は前記ガイドレール15の中間部分の側面に軸支され、ピストン側は座部基板4aの前方側に軸支されている。また、ガイドレール15の前方には座部リンク6の下端が軸支され、該座部リンク6の上端には長孔6aが形成され、この長孔6aに座部基板4aより突出されたピン4gが臨んでいる。
【0052】
さらに、前記座部基板4aに形成された垂下片4cにへの字状に形成されたサブ座部リンク6′の折曲部が軸支され、該サブ座部リンク6′の一端は前記座部リンク6の上方に一端が軸支された連結リンク10の他端が軸支されている。また、前記サブ座部リンク6′の他端には一端が前垂れ基板7aに一端が軸支された前垂れリンク8の他端が軸支されている。
【0053】
次に、前記した構成に基づいて動作を説明するに、前記した前記した実施の形態と同様に、被施術者が低身長者の洗髪を行う場合には、平行移動用駆動源11に油圧を供給して移動部材16のコロ16aによってガイドレール15上を斜め上方に変位させて座部4を高い位置に移動させる。
【0054】
この状態において、起伏用駆動源9に油圧を供給すると、図18に示すように座部基板4aが前方に押し出されるので、移動部材16と背凭れ5との軸支点を支点として座部4が斜め上方に押し上げられる。この時、座部リンク6は反時計方向に回動されるが、該座部リンク6の長孔6a内を座部基板4aのピン4gが移動するので、座部4の変位の妨げとはならず後傾状態となる。この時、背凭れ5も座部4に一体的に取付けられているので後傾状態となる。
【0055】
また、座部リンク6が反時計方向に回動されることから、連結リンク10を介してサブ座部リンク6は垂下片4cとの軸支点を支点として時計方向に回動されるので、前垂れリンク8が前方に押し出されてるので、前垂れ7も伏倒方向に変位され洗髪状態となる。そして、この状態において、座部4が高い位置にあることから背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に非常に近接し、従って、低身長者の首の後ろ側が前記凹部B1 に一致した状態となり、洗髪が行えるものである。
【0056】
また、被施術者が高身長者の場合には、平行移動用駆動源11の油を抜いて移動部材16を低い位置に移動させる。そして、起伏用駆動源9に油圧を供給することにより、図19に示す如く、背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に対して離れ、かつ、低い位置となる。従って、高身長者であっても首の後ろ部が前記凹部B1 に一致するようになり、高身長者の洗髪が行えるようになるものである。
【0057】
次に、第7の実施の形態を図20〜図22と共に説明する。なお、前記した実施の形態と同じ作用を行う部材には同一符号を示し説明は省略する。
この実施の形態にあっては、前記した第6の実施の形態と同様に基台1にガイドレール15が傾斜状態で取付けられている。そして、このガイドレールにT字状の移動リンク17におけるコロ17a,17bがガイドされている。また、移動リンク17の前記コロ17bが取付けられている先端には、シリンダ側が基台1に軸支された平行移動用駆動源11のピストン側が軸支されている。
【0058】
前記移動リンク17の残りの先端にはコロ17cが取付けられ、該コロ17cが座部基板4aの下面に固定されたガイドバー4dにガイドされている。また、移動リンク17の前記コロ17b側に近い部分には、一端が座部基板4aの後端に軸支された座部リンク6の他端に近い部分が軸支されている。従って、平行移動用駆動源11に油圧を供給すると移動リンク17のコロ17a,17bがガイドレール15によってガイドされて移動することにより、高さ位置が変化するものである。
【0059】
また、前記移動リンク17のコロ17aに近い部分には、伏倒用駆動源9のシリンダ側が軸支され、該伏倒用駆動源9のピストン側は前記座部リンク6の中間部に軸支されている。さらに、前記座部リンク6の前記座部基板4aより突出している上端には一端が前垂れ基板7aに軸支された前垂れリンク8の他端が軸支されている。
【0060】
次に、前記した構成に基づいて動作を説明するに、前記した実施の形態と同様に、被施術者が低身長者の洗髪を行う場合には、平行移動用駆動源11に油圧を供給して移動リンク17をを斜め上方に移動させて座部4を高い位置に移動させる。
【0061】
この状態において、起伏用駆動源9の油を抜くと、図21に示すように座部リンク6を移動リンク17との軸支点を支点として反時計方向に変位させるので、座部基板4aはコロ17cとガイドバー4dとの滑りによって座部4の前方が押し上げられ後傾状態となる。この時、背凭れ5も座部4に一体的に取付けられているので後傾状態となる。
【0062】
また、座部リンク6が変位することにより、該座部リンク6の上端に一端が軸支されている前垂れリンク8が押し出されて前垂れ7を伏倒方向に変位させ洗髪状態となる。そして、この状態において、座部4が高い位置にあることから背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に非常に近接し、従って、低身長者の首の後ろ側が前記凹部B1 に一致した状態となり、洗髪が行えるものである。
【0063】
また、被施術者が高身長者の場合には、平行移動用駆動源11の油を抜いて移動リンク17を低い位置に移動させる。そして、起伏用駆動源9に油を抜くことにより、図22に示す如く、背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に対して離れ、かつ、低い位置となる。従って、高身長者であっても首の後ろ部が前記凹部B1 に一致するようになり、高身長者の洗髪が行えるようになるものである。
【0064】
次に、第8の実施の形態を図23〜図25と共に説明する。なお、前記した第1の実施の形態と同じ作用を行う部材には同一符号を示し説明は省略する。
この実施の形態にあっては、前記した何れの実施の形態においても座部4と背凭れ5とが一体化されたものであったが、この実施の形態にあっては、座部4と背凭れ5とは分離されており、後述する機構によって独立して変位するものである。すなわち、座部基板4aの後端にはガイド管4eが取付けられており、このガイド管4aに背凭れ5から下方に延長された部分5aが挿通され、この延長部分5aを下方に引くことで背凭れ5は伏倒方向に変位する構造である。
【0065】
一方、第1の実施の形態と同様に、平行バー3は平行移動用駆動源11の伸縮によっに平行リンク2,2′が平行移動し、高さが変位するようになっている。次に、座部4および背凭れ5を後傾させ、かつ、前垂れ7を伏倒方向に変位させる機構について説明する。
【0066】
先ず、平行バー3の略中央にはコロ3aが取付けられており、該コロ3aは座部基板4aの裏面を転がるように構成されている。そして、座部基板4aから垂下されている垂下片4cには二股状に分離された座部リンク6の分離部が軸支され、分離された一方の先端には前記した背凭れの延長部分5aに軸支された背凭れリンク10の他端が軸支されている。
【0067】
また、座部リンク6の他の分離部先端は平行バー3の先端に軸支され、さらに座部リンク6の分離されていない先端には前垂れ7の前垂れ基板7aに一端が軸支された前垂れリンク8の他端が軸支されている。さらに、伏倒用駆動源9のピストン側は平行バー3の後端側に軸支され、シリンダ側は前記垂下片4cに軸支されている。
【0068】
次に、前記した構成に基づいて動作を説明するに、前記した第1の実施の形態と同様に、被施術者が低身長者の洗髪を行う場合には、平行移動用駆動源11に油圧を供給して平行リンク2,2′を介して平行バー3を斜め上方に移動させて座部4を高い位置に移動させる。
【0069】
この状態において、起伏用駆動源9の油圧を供給すると、図24に示すように垂下片4aを前方に向かって移動させる力が作用するので、座部基板4aが水平バー3に取付けられているコロ3aによって前方に移動する。この時、座部リンク6の二股部の一方が水平バー3に軸支されているので、該座部リンク6は時計方向に回動され座部4の前方が斜め上方に押し上げ後傾状態となる。
【0070】
また、座部リンク6が時計方向に回動することにより、該座部リンク6の二股部分の他方に軸支されている背凭れリンク10が前方に引かれるので、背凭れ5の延長部分5aを介して背凭れ5は伏倒方向に変位されて洗髪状態となる。従って、低身長者の首の後ろ側が前記凹部B1 に一致した状態となり、洗髪が行えるものである。
【0071】
また、被施術者が高身長者の場合には、平行移動用駆動源11の油を抜いて平行リンク2,2′を介して平行バー3を低い位置に移動させる。そして、起伏用駆動源9に油圧を供給するとにより、図25に示す如く、背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に対して離れ、かつ、低い位置となる。従って、高身長者であっても首の後ろ部が前記凹部B1 に一致するようになり、高身長者の洗髪が行えるようになるものである。
【0072】
次に、第9の実施の形態を図26〜図28と共に説明する。なお、前記した第6の実施の形態と同じ作用を行う部材には同一符号を示し説明は省略する。また、この実施の形態は前記した第8の実施の形態と同様に背凭れ5は座部4とは分離され一体化されてものではない。そして、この実施の形態にあっては、第6の実施の形態と同じく基台1の傾斜面に対してガイドレール15が形成ている。そして、このガイドレール15には五角形状の平行移動板18の下辺の二隅に取付けられたコロ18aがガイドされている。
【0073】
前記平行移動板18の後端から垂下された突起18bにはシリンダ側が基台1に軸支された平行移動用駆動源11のピストン側が軸支されている。また、平行移動板18の頂角には三角形状の連結板19の一角が軸支され、さらに、平行移動板18の前記連結板19が軸支された隣接する角部には座部リンク6の一端が軸支されている。
【0074】
前記座部4の座部基板4aの下面には四角形状の座部台板4fが取付けられ、この座部台板4fの一方の下部には前記連結板19の頂角部が軸支され、また、他方の下部には前記座部リンク6の下端側が軸支されている。そして、伏倒用駆動源9のシリンダ側が前記平行移動板18の残りの角部に軸支され、ピストン側は前記座部リンク6の中間部に軸支されている。
【0075】
また、背凭れ5の下部から突出した取付片5bには背凭れリンク10の一端が軸支されており、該背凭れリンク10の他端は前記座部リンク6の下端から延長された部分に軸支されている。さらに、前記連結板19の残りの角部には一端が前垂れ基板7aに軸支された前垂れリンク8の他端が軸支されている。
【0076】
次に、前記した構成に基づいて動作を説明するに、前記した第6の実施の形態と同様に、被施術者が低身長者の洗髪を行う場合には、平行移動用駆動源11に油圧を供給して平行移動板18を押し上げると、該平行移動板18のコロ18aがガイドレール15にガイドされて斜め上方に移動するので、座部4は高い位置に移動する。
【0077】
この状態において、起伏用駆動源9の油を抜くと、図27に示すように座部リンク6を平行移動板18との軸支点を支点として時計方向に回動させるので、座部基板4aの下面に取付けられている座部台板4fが平行移動板18との軸支点を支点として時計方向に回動される。従って、座部4は前方が押し上げられた後傾状態となる。
【0078】
また、前記座部リンク6が時計方向に回動されると、該座部リンク6に軸支されている背凭れリンク10が引かれるので、背凭れ5が伏倒されシャンプーボールB側に接近し、さらに、前記伏倒用駆動源9のシリンダ側が軸支されている連結板19が同じく時計方向に回動されることにより、前垂れリンク8を介して前垂れ7が伏倒方向に変位する。従って、低身長者の首の後ろ側が前記凹部B1 に一致した状態となり、洗髪が行えるものである。
【0079】
また、被施術者が高身長者の場合には、平行移動用駆動源11の油を抜いて平行移動板18を低い位置に移動させて座部4を低い位置に設定する。そして、起伏用駆動源9に油を抜くことにより、図28に示す如く、背凭れ5の上端はシャンプーボールBの凹部B1 に対して離れ、かつ、低い位置となる。従って、高身長者であっても首の後ろ部が前記凹部B1 に一致するようになり、高身長者の洗髪が行えるようになるものである。
【0080】
なお、前記した実施の形態にあっては、座部の高さ位置と、洗髪時の着座位置から座部4を後傾させると共に背凭れ5および前垂れ7の伏倒を行うのに、各駆動源9,11を個別に制御して行う場合について説明したが、例えば、低身長者、照準的な身長者および高身長者等の3分類して、ワンタッチによってそれぞれの身長者に合わせた着座位置に座部4をセットし、着座した後に洗髪状態への位置に移行するようにしてもよい。
【0081】
また、前記した実施の形態は洗髪用としての理美容用椅子として説明したが、リラクゼーション用椅子としても応用できる。この場合には、背凭れ5の上端に枕を取付ける必要がある。さらに、エステ用の椅子としても応用することは可能である。
【0082】
【発明の効果】
本発明は前記したように、シリンダ等の駆動源によって椅子の座部が前方に移動しながら前方が高くなるように傾斜させると共に、前記座部の変位と連動して背凭れが伏倒させ、かつ、他のシリンダ等の駆動源によってリンク機構を変位させて椅子全体の高を調整することにより椅子全体が前後方向に移動するようにしたので、被施術者の離着席時は洗髪時と比較して座部および背凭れ部分がシャンプーボール側に近接しているので、椅子の占有面積が小さくてすみ、また、椅子全体の高さを自由にできるため、被施術者の離着席が容易に行える。
【0083】
また、着座状態から洗髪の状態への移行時に、被施術者にとって平行感覚を司る三半規管の有る頭部の変位が少ないため、椅子の着座状態から洗髪状態への移行およびその逆の動作に伴う不快感を与えることがなく、また、被施術者の身長によらず座部上での移動も行う必要もなく、さらに、座部と背凭れの角度が常に一定か殆ど変わることがないので、背ズレが生じることもなく施術者にとっても最低限の操作で簡単、かつ、短時間でシャンプーボールの凹部に被施術者の首の後ろを適合させることができる。
【0084】
さらに、洗髪時には被施術者の身長に係わらず背凭れ角が被施術者のフェイスラインを水平にできる一定角度に寝るために、施術者にとって洗髪が行いやすいと同時に、被施術者にとっても首を無理に屈曲させなくても首付近に水が侵入するのを防止でき、また、座部が後傾姿勢であるため、安定した安楽な姿勢で洗髪を受けることができる、さらに、被施術者の体格によらずシャンプーボールへの進入角が一定であることから、被施術者の首周りの形状・起伏に対して適合性の高い凹部形状に形成することができ、従って、圧迫感の軽減を図ることができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る理美容用椅子の第1の実施の形態における低身長者の離着席時の側面図である。
【図2】同上の高身長者の離着席時の側面図である。
【図3】低身長者の洗髪時の側面図である。
【図4】高身長者の洗髪時の側面図である。
【図5】第2の実施の形態における低身長者の離着席時の側面図である。
【図6】低身長者の洗髪時の側面図である。
【図7】高身長者の洗髪時の側面図である。
【図8】第3の実施の形態における低身長者の離着席時の側面図である。
【図9】低身長者の洗髪時の側面図である。
【図10】高身長者の洗髪時の側面図である。
【図11】第4の実施の形態における低身長者の離着席時の側面図である。
【図12】低身長者の洗髪時の側面図である。
【図13】高身長者の洗髪時の側面図である。
【図14】第5の実施の形態における低身長者の離着席時の側面図である。
【図15】低身長者の洗髪時の側面図である。
【図16】高身長者の洗髪時の側面図である。
【図17】第6の実施の形態における低身長者の離着席時の側面図である。
【図18】低身長者の洗髪時の側面図である。
【図19】高身長者の洗髪時の側面図である。
【図20】第7の実施の形態における低身長者の離着席時の側面図である。
【図21】低身長者の洗髪時の側面図である。
【図22】高身長者の洗髪時の側面図である。
【図23】第8の実施の形態における低身長者の離着席時の側面図である。
【図24】低身長者の洗髪時の側面図である。
【図25】高身長者の洗髪時の側面図である。
【図26】第9の実施の形態における低身長者の離着席時の側面図である。
【図27】低身長者の洗髪時の側面図である。
【図28】高身長者の洗髪時の側面図である。
【符号の説明】
1 基台
2,2′ 平行リンク
3 平行バー
4 座部
5 背凭れ
6 座部リンク
7 前垂れ
8 前垂れリンク
9 起伏用駆動源(油圧シリンダ)
10 連結リンク
11 平行移動用駆動源(油圧シリンダ)[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a barber / beauty chair, and more particularly to a barber / hairdresser chair suitable as a hair washing chair in which a practitioner takes a posture of a back shampoo after sitting down when a practitioner performs a hair washing service in a hairdressing salon. .
[0002]
[Prior art]
A shampoo chair for back shampoo has a structure that is suitable for performing hair washing work with the backrest lying down and the back side of the subject's neck placed in the recess of the shampoo ball. Since there are differences in body height, various structures have been developed to match the back side of the neck of the subject to the recess of the shampoo ball.
[0003]
Hereinafter, a chair having a structure capable of performing a conventional back shampoo will be described.
(1) A chair whose backrest falls down as the seat rises.
(2) A chair in which the seat moves up and down and the backrest falls down at an arbitrary height.
(3) A chair in which the backrest falls down as the seat rises and the backrest moves toward the shampoo ball in the latter half of the ascent process.
Etc.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the chair of (1), the positional relationship between the shampoo ball and the hair-washing chair during hair-washing is constant, even though the sitting height of the user is various, so that the chair has various shapes. Since the subject cannot correspond to the physique of the subject, the subject must move his / her body back and forth from the seated position so that the neck is at a predetermined position. In this case, there is a problem that clothes are disturbed and a psychological burden is imposed.In addition, since the seat portion is substantially horizontal so that it is easy to sit down when taking off or taking a seat, the user may not be able to wear the hair when the seat portion is raised. There was also the problem of forcing a natural and unstable supine position.
[0005]
In the chair of the above (2), there is a problem that many adjustment elements are required for the adjustment of the seat height of the subject by adjusting the height of the seat portion and the angle of the backrest, which is troublesome and troublesome. In addition, since the angle of the neck toward the recess of the shampoo ball at the time of hair washing differs between people with high sitting height and people with low sitting height, a high concave shape suitable for the shape around the neck and undulation assuming a constant neck angle It is difficult to manufacture the shampoo ball of the above, there is a problem that excessive pressure is applied to the neck of the subject, and further, the seat rises from the horizontal state similarly to the above (1). There is also a problem that the subject undergoes an unnatural and unstable supine posture in the hair-washing state.
[0006]
In the chair of (3) above, after the practitioner sits down, the seat stops at a position corresponding to the height of the practitioner while approaching the shampoo ball and the hair is washed, so that the chair at the time of taking off and taking the seat is a shampoo ball Must be placed at a certain distance from each other, so that there is a problem that the space occupied is increased, and there is also a problem that it takes time to adjust to a subject with a low sitting height such as a small woman. there were.
[0007]
The present invention is intended to solve the above-described problem, and an object thereof is to shift from a sitting position to a hair-washing position without moving the head from the sitting position regardless of the sitting height of the subject while suppressing the displacement of the head. It is possible to perform treatment in a certain comfortable and stable posture, and it is easy for the practitioner to perform hair washing work by keeping the patient's posture constant, and the space occupied by installation can be reduced I will not provide a chair.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The barber / chair of the present invention achieves the above-mentioned object, and the means of
[0009]
According to a second aspect of the present invention, there is provided a parallel link having one end pivotally supported by the base, a parallel bar pivotally supported at the tip of the parallel link, and a parallel bar rotatably supported rearward by the parallel bar. A seat, a backrest attached to the seat in a state of being inclined backward by a predetermined angle, a drive source for parallel movement such as a hydraulic cylinder for moving the parallel bar in a horizontal direction, The drive unit for tilting down such as a hydraulic cylinder that tilts the part backward with the axis fulcrum of the parallel bar as a fulcrum, and a link mechanism that displaces the forward slant in the horizontal direction by tilting the seat part backward. is there.
[0010]
According to a third aspect of the present invention, the chair is tilted such that the front of the chair is raised while the seat is moving forward by a tilting drive source such as a cylinder, and the backrest is driven by the drive source via a link mechanism. By falling down so that the angle between the seat and the initial angle substantially coincides with the initial angle, and by displacing the link mechanism by a parallel moving drive source such as another cylinder to adjust the height of the entire chair. The whole chair moves in the front-back direction.
[0011]
Hereinafter, a first embodiment of a barber / beauty chair according to the present invention will be described with reference to FIGS.
A is a barber / beauty chair according to the present invention, and B is a recess B for receiving a part behind the neck of a subject. 1 Is formed on the shampoo ball.
[0012]
The
[0013]
One end of a
[0014]
[0015]
Next, the operation will be described based on the above configuration.
First, FIG. 1 shows a case where a short stature is washed, but at the time when the short stature is seated on the
[0016]
Also, since the piston of the
[0017]
FIG. 2 shows a case of washing hair of a tall person. The difference from FIG. 1 is that the piston of the
[0018]
When a tall person is seated, hydraulic pressure is supplied to the driving
[0019]
Next, the case where the above-mentioned practitioner shown in FIGS. 1 and 2 sits down and performs a hair-washing operation will be described.
In both of FIGS. 1 and 2, when hydraulic pressure is supplied to the falling
[0020]
When the front of the
[0021]
Here, in the case of a short stature person, since the position of the
[0022]
In addition, in the case of a tall person, the upper end of the
[0023]
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. Members that perform the same operations as in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
In this embodiment, one end of the
[0024]
At the rear end of the
[0025]
Next, the operation will be described based on the above-described configuration. As in the first embodiment, when the subject performs hair washing for a short stature, the
[0026]
In this state, when hydraulic pressure is supplied to the hoisting
[0027]
At the same time, the
[0028]
When the subject is a tall person, the
[0029]
Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS. Members that perform the same operations as in the second embodiment are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
In this embodiment, the lower ends of the
[0030]
The cylinder side of the
[0031]
A
[0032]
Next, the operation will be described based on the above-described configuration. As in the second embodiment, when the subject performs hair washing of a short stature, the
[0033]
In this state, if the oil of the driving
[0034]
In addition, the
[0035]
When the subject is a tall person, the
[0036]
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. Members that perform the same operations as in the third embodiment are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
The configuration of the
[0037]
The
[0038]
A connecting
[0039]
Next, the operation will be described based on the above-described configuration. As in the above-described third embodiment, when the subject performs hair washing for a short stature, the
[0040]
In this state, when hydraulic pressure is supplied to the undulating
[0041]
When the
[0042]
When the subject is a tall person, the
[0043]
Next, a fifth embodiment will be described with reference to FIGS. Members that perform the same operations as in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
In this embodiment, a pair of parallel guide bars 13 and 14 inclined in the oblique direction are attached to the front and rear of the
[0044]
The cylinder side of the hoisting
[0045]
At the lower end of the hanging
[0046]
Next, the operation will be described based on the above-described configuration. As in the above-described embodiment, when the subject performs hair washing of a short stature, hydraulic pressure is applied to the parallel
[0047]
In this state, when hydraulic pressure is supplied to the
[0048]
When the hanging
[0049]
When the subject is a tall person, the
[0050]
Next, a sixth embodiment will be described with reference to FIGS. Members that perform the same operations as in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
In this embodiment, the
[0051]
The cylinder side of the tilting
[0052]
Further, a bent portion of a sub-seat portion link 6 'formed in a U-shape is supported by a hanging
[0053]
Next, the operation will be described based on the above-described configuration. As in the above-described embodiment, when the subject performs hair washing of a short stature, hydraulic pressure is applied to the parallel
[0054]
In this state, when hydraulic pressure is supplied to the
[0055]
Further, since the
[0056]
When the subject is a tall person, the moving
[0057]
Next, a seventh embodiment will be described with reference to FIGS. Members that perform the same operations as in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
In this embodiment, a
[0058]
A
[0059]
A cylinder side of the
[0060]
Next, the operation will be described based on the above-described configuration. As in the above-described embodiment, when the subject performs hair washing for a short stature, hydraulic pressure is supplied to the
[0061]
In this state, when the oil of the
[0062]
Further, when the
[0063]
If the subject is a tall person, the moving
[0064]
Next, an eighth embodiment will be described with reference to FIGS. Members that perform the same operations as in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
In this embodiment, the
[0065]
On the other hand, in the same manner as in the first embodiment, the
[0066]
First, a
[0067]
The other end of the separation portion of the
[0068]
Next, the operation will be described based on the above-described configuration. As in the first embodiment, when the subject performs hair washing for a short stature, the
[0069]
In this state, when the hydraulic pressure of the
[0070]
When the
[0071]
When the subject is a tall person, the
[0072]
Next, a ninth embodiment will be described with reference to FIGS. Members that perform the same operations as in the sixth embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. Further, in this embodiment, the
[0073]
The piston side of the
[0074]
A quadrangular
[0075]
One end of a
[0076]
Next, the operation will be described based on the above-described configuration. As in the sixth embodiment, when the subject performs hair washing for a short stature, the
[0077]
In this state, when the oil of the
[0078]
When the
[0079]
When the subject is a tall person, the parallel
[0080]
In the above-described embodiment, each drive is performed to tilt the
[0081]
In addition, the above-described embodiment has been described as a hairdressing and beauty chair for hair washing, but can also be applied as a relaxation chair. In this case, it is necessary to attach a pillow to the upper end of the
[0082]
【The invention's effect】
As described above, the present invention tilts the seat so that the front thereof is raised while the seat is moved forward by a driving source such as a cylinder, and the backrest falls down in conjunction with the displacement of the seat, In addition, since the entire chair is moved in the front-rear direction by adjusting the height of the entire chair by displacing the link mechanism by a driving source such as another cylinder, it is compared with the time of hair washing when the subject is taking off and taking a seat Since the seat and backrest are close to the shampoo ball side, the occupied area of the chair can be small, and the height of the whole chair can be freely set, so that the subject can easily take off and take a seat. I can do it.
[0083]
In addition, when the head is shifted from the sitting state to the hair washing state, the displacement of the head having the semicircular canal, which controls the sense of parallelism, is small for the subject. It does not give any pleasure, does not need to be moved on the seat regardless of the height of the subject, and furthermore, the angle between the seat and the backrest does not always change or changes little. It is possible to fit the back of the subject's neck to the concave portion of the shampoo ball in a short time without any displacement and with minimal operation for the practitioner.
[0084]
Furthermore, since the backrest angle can be set at a certain angle that allows the faceline of the subject to be horizontal regardless of the height of the subject during hairwashing, it is easy for the subject to wash the hair and at the same time, the neck for the subject is also easy to wash. Water can be prevented from entering the vicinity of the neck without forcibly bending, and because the seat is in a backward tilted posture, hair can be washed in a stable and comfortable posture. Since the angle of approach to the shampoo ball is constant irrespective of the physique, it can be formed into a concave shape that is highly compatible with the shape and undulation around the neck of the subject, thus reducing the feeling of oppression. This has the effect that it can be achieved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of a low height person in a first embodiment of a barber / beauty chair according to the present invention at the time of taking off and taking a seat.
FIG. 2 is a side view of the same tall person when taking off and taking a seat.
FIG. 3 is a side view of a short stature when washing hair.
FIG. 4 is a side view of a tall person when washing hair.
FIG. 5 is a side view of a short stature at the time of taking off and taking a seat according to a second embodiment.
FIG. 6 is a side view of a short stature when washing hair.
FIG. 7 is a side view of a tall person during hair washing.
FIG. 8 is a side view of a short stature at the time of taking off and seating in a third embodiment.
FIG. 9 is a side view of a short stature when washing hair.
FIG. 10 is a side view of a tall person during hair washing.
FIG. 11 is a side view of a short stature at the time of taking off and seating in a fourth embodiment.
FIG. 12 is a side view of a short stature when washing hair.
FIG. 13 is a side view of a tall person during hair washing.
FIG. 14 is a side view of a short stature at the time of taking off and taking a seat in a fifth embodiment.
FIG. 15 is a side view of a short stature when washing hair.
FIG. 16 is a side view of a tall person during hair washing.
FIG. 17 is a side view of a short stature at the time of taking off and taking a seat in the sixth embodiment.
FIG. 18 is a side view of a short stature when washing hair.
FIG. 19 is a side view of a tall person during hair washing.
FIG. 20 is a side view of a short stature at the time of taking off and seating in the seventh embodiment.
FIG. 21 is a side view of a short stature when washing hair.
FIG. 22 is a side view of a tall person during hair washing.
FIG. 23 is a side view of a short stature at the time of taking off and taking a seat in the eighth embodiment.
FIG. 24 is a side view of a short stature when washing hair.
FIG. 25 is a side view of a tall person during hair washing.
FIG. 26 is a side view of a short stature in the ninth embodiment at the time of taking off and seating;
FIG. 27 is a side view of a short stature when washing hair.
FIG. 28 is a side view of a tall person during hair washing.
[Explanation of symbols]
1 base
2,2 'parallel link
3 parallel bars
4 Seats
5 Backrest
6 seat link
7 Hanging down
8 Hanging link
9 Up / down drive source (hydraulic cylinder)
10 Link
11 Drive source for parallel movement (hydraulic cylinder)
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002228456A JP3980440B2 (en) | 2002-08-06 | 2002-08-06 | Barber chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002228456A JP3980440B2 (en) | 2002-08-06 | 2002-08-06 | Barber chair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004065507A true JP2004065507A (en) | 2004-03-04 |
JP3980440B2 JP3980440B2 (en) | 2007-09-26 |
Family
ID=32015134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002228456A Expired - Fee Related JP3980440B2 (en) | 2002-08-06 | 2002-08-06 | Barber chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3980440B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008087770A1 (en) * | 2007-01-19 | 2008-07-24 | Delta Tooling Co., Ltd. | Seat structure |
JP2016073463A (en) * | 2014-10-07 | 2016-05-12 | 孟雄 小田 | Lifting wheel chair |
JP2018117678A (en) * | 2017-01-23 | 2018-08-02 | みほ 東 | Beauty treatment facility |
US11134778B2 (en) | 2019-05-09 | 2021-10-05 | La-Z-Boy Incorporated | Reclining chaise |
US11197549B1 (en) | 2020-09-28 | 2021-12-14 | La-Z-Boy Incorporated | Wall-proximity furniture member having sync mechanism |
-
2002
- 2002-08-06 JP JP2002228456A patent/JP3980440B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008087770A1 (en) * | 2007-01-19 | 2008-07-24 | Delta Tooling Co., Ltd. | Seat structure |
JP2008173332A (en) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Delta Tooling Co Ltd | Seat structure |
JP2016073463A (en) * | 2014-10-07 | 2016-05-12 | 孟雄 小田 | Lifting wheel chair |
JP2018117678A (en) * | 2017-01-23 | 2018-08-02 | みほ 東 | Beauty treatment facility |
US11134778B2 (en) | 2019-05-09 | 2021-10-05 | La-Z-Boy Incorporated | Reclining chaise |
US11197549B1 (en) | 2020-09-28 | 2021-12-14 | La-Z-Boy Incorporated | Wall-proximity furniture member having sync mechanism |
US11622629B2 (en) | 2020-09-28 | 2023-04-11 | La-Z-Boy Incorporated | Wall-proximity furniture member having sync mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3980440B2 (en) | 2007-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4435215B2 (en) | Chair type massage machine | |
JP2605315Y2 (en) | Dental patient chair | |
JP6186613B2 (en) | Chair | |
KR20080030513A (en) | Chair | |
JP4037674B2 (en) | Chair | |
JP2000107241A (en) | Infusion / dialysis chair | |
JP2006061520A (en) | Chair for hairdressing | |
JP2004065507A (en) | Chair for hairdressing | |
KR100991359B1 (en) | Chair with protruding back plate to support lumbar spine | |
JP3365968B2 (en) | Barber chair | |
JP4506283B2 (en) | Massage chair | |
JP2005218511A (en) | Chair | |
JP3805939B2 (en) | Barber chair | |
JP4866720B2 (en) | Chair massage machine | |
JP4170829B2 (en) | Chair backrest device | |
JP4526663B2 (en) | Seat support stand for hairdressing and beauty chairs, and a washing machine with the seat | |
JP3926577B2 (en) | Relaxation chair | |
JPS6155364B2 (en) | ||
JP4753354B2 (en) | Hairdressing shampoo chair | |
CN115299726B (en) | Chair is adjusted to seat station | |
JP3836713B2 (en) | Relaxation chair | |
JP2000245574A (en) | Bed | |
JP3067983U (en) | Electric bed | |
JPS6223479Y2 (en) | ||
JP2536571Y2 (en) | Tilt up chair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3980440 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |