JP2003509386A - タキサン・プロドラッグ - Google Patents
タキサン・プロドラッグInfo
- Publication number
- JP2003509386A JP2003509386A JP2001523038A JP2001523038A JP2003509386A JP 2003509386 A JP2003509386 A JP 2003509386A JP 2001523038 A JP2001523038 A JP 2001523038A JP 2001523038 A JP2001523038 A JP 2001523038A JP 2003509386 A JP2003509386 A JP 2003509386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- taxane
- prodrug
- polyethylene glycol
- paclitaxel
- taxane prodrug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229940123237 Taxane Drugs 0.000 title claims abstract description 260
- DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N taxane Chemical class C([C@]1(C)CCC[C@@H](C)[C@H]1C1)C[C@H]2[C@H](C)CC[C@@H]1C2(C)C DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N 0.000 title claims abstract description 247
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 title claims abstract description 173
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 title claims abstract description 173
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims abstract description 116
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims abstract description 101
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims abstract description 9
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 claims description 123
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 claims description 107
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 65
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 47
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 42
- ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N N-debenzoyl-N-(tert-butoxycarbonyl)-10-deacetyltaxol Chemical compound O([C@H]1[C@H]2[C@@](C([C@H](O)C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C=CC=CC=4)C[C@]1(O)C3(C)C)=O)(C)[C@@H](O)C[C@H]1OC[C@]12OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N 0.000 claims description 33
- 229960003668 docetaxel Drugs 0.000 claims description 32
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 29
- -1 troches Substances 0.000 claims description 27
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 23
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 23
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 21
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 21
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 20
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 19
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 15
- 239000003826 tablet Substances 0.000 claims description 15
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 12
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 12
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 claims description 11
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 10
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 claims description 10
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 9
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 208000002495 Uterine Neoplasms Diseases 0.000 claims description 9
- 239000006193 liquid solution Substances 0.000 claims description 9
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 9
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 9
- 206010046766 uterine cancer Diseases 0.000 claims description 9
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 8
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 8
- 239000006187 pill Substances 0.000 claims description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000007897 gelcap Substances 0.000 claims description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 claims description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 claims description 6
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 6
- 239000007894 caplet Substances 0.000 claims description 6
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000006194 liquid suspension Substances 0.000 claims description 6
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 5
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 claims description 5
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims description 5
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 claims description 5
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 claims description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 5
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 5
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 206010017993 Gastrointestinal neoplasms Diseases 0.000 claims description 4
- 208000007766 Kaposi sarcoma Diseases 0.000 claims description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 4
- 206010073071 hepatocellular carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 231100000844 hepatocellular carcinoma Toxicity 0.000 claims description 4
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 claims description 4
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 claims description 4
- 201000004792 malaria Diseases 0.000 claims description 4
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 claims description 4
- 208000030761 polycystic kidney disease Diseases 0.000 claims description 4
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 claims description 3
- 208000000277 Splenic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 3
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 claims description 3
- 208000024558 digestive system cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 claims description 3
- 201000010231 gastrointestinal system cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 claims description 3
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 claims description 3
- 201000002471 spleen cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 claims description 3
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 claims description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 2
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 claims 4
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims 4
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 claims 4
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 claims 4
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 claims 4
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 4
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 claims 4
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 claims 2
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 claims 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 claims 2
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 claims 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 claims 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 50
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 31
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical group CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 29
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 20
- 239000000047 product Substances 0.000 description 20
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 19
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 16
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 16
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 16
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 16
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 15
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 15
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 15
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical group CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 12
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 12
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 11
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910004373 HOAc Inorganic materials 0.000 description 7
- 102000029749 Microtubule Human genes 0.000 description 7
- 108091022875 Microtubule Proteins 0.000 description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 210000004688 microtubule Anatomy 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical class C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 6
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 6
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 6
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 5
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 5
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical group [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 4
- 241000202349 Taxus brevifolia Species 0.000 description 4
- RSRIIGWAWDFCHY-UHFFFAOYSA-N [bromo(chloro)-lambda3-iodanyl]phosphonic acid Chemical group OP(=O)(O)I(Cl)Br RSRIIGWAWDFCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 4
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 102000004243 Tubulin Human genes 0.000 description 3
- 108090000704 Tubulin Proteins 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 3
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 3
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 3
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 3
- 239000008389 polyethoxylated castor oil Substances 0.000 description 3
- 238000002390 rotary evaporation Methods 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- TYFOVYYNQGNDKH-HHPJSCBPSA-N (3s,6s,9s,12r,15s,18s,21s,24s,30s,33s)-30-ethyl-33-[(1r,2r)-1-hydroxy-2-methylhexyl]-1,4,7,10,12,15,19,25,28-nonamethyl-6,9,18,24-tetrakis(2-methylpropyl)-3,21-di(propan-2-yl)-1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31-undecazacyclotritriacontane-2,5,8,11,14,17,20,23, Chemical compound CCCC[C@@H](C)[C@@H](O)[C@@H]1N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@H](CC)NC1=O TYFOVYYNQGNDKH-HHPJSCBPSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- 208000003174 Brain Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 2
- 229930105110 Cyclosporin A Natural products 0.000 description 2
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 2
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 2
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 2
- 206010027457 Metastases to liver Diseases 0.000 description 2
- 229920002685 Polyoxyl 35CastorOil Polymers 0.000 description 2
- REFJWTPEDVJJIY-UHFFFAOYSA-N Quercetin Chemical compound C=1C(O)=CC(O)=C(C(C=2O)=O)C=1OC=2C1=CC=C(O)C(O)=C1 REFJWTPEDVJJIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 208000008385 Urogenital Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- KUSICUWKCBCAHV-ZSINMPTNSA-N [(e,1r,2r)-1-[(2s,5s,11s,14s,17s,20s,23r,26s,29s,32s)-5-ethyl-1,7,10,16,20,23,25,28,31-nonamethyl-11,17,26,29-tetrakis(2-methylpropyl)-3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33-undecaoxo-14,32-di(propan-2-yl)-1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31-undecazacyclotritriacont-2-y Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O KUSICUWKCBCAHV-ZSINMPTNSA-N 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;hydrate Chemical compound O.CC#N PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 2
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 2
- 235000012216 bentonite Nutrition 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 2
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 2
- 108010040764 dihydrocyclosporin A Proteins 0.000 description 2
- 108010040786 dihydrocyclosporin C Proteins 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 229930004069 diterpene Natural products 0.000 description 2
- 150000004141 diterpene derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 239000005414 inactive ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 2
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 description 2
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 description 2
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 2
- 208000004235 neutropenia Diseases 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 2
- QUANRIQJNFHVEU-UHFFFAOYSA-N oxirane;propane-1,2,3-triol Chemical group C1CO1.OCC(O)CO QUANRIQJNFHVEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- 150000003335 secondary amines Chemical group 0.000 description 2
- 238000009491 slugging Methods 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 2
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 239000002691 unilamellar liposome Substances 0.000 description 2
- 210000004291 uterus Anatomy 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-NRXMZTRTSA-N (2r,3r,4r,5s)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanoic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-NRXMZTRTSA-N 0.000 description 1
- JTOKYIBTLUQVQV-QRVTZXGZSA-N (3s,6s,9s,12r,15s,18s,21s,24s,30s,33s)-30-[(1r)-1-hydroxyethyl]-33-[(e,1r,2r)-1-hydroxy-2-methylhex-4-enyl]-1,4,7,10,12,15,19,25,28-nonamethyl-6,9,18,24-tetrakis(2-methylpropyl)-3,21-di(propan-2-yl)-1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31-undecazacyclotritriacontan Chemical compound C\C=C\C[C@@H](C)[C@@H](O)[C@@H]1N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC1=O JTOKYIBTLUQVQV-QRVTZXGZSA-N 0.000 description 1
- GNGBSKIQPUCELM-YBAOVNABSA-N (3s,6s,9s,12r,15s,18s,21s,24s,30s,33s)-30-ethyl-1,4,7,10,12,15,19,25,28-nonamethyl-33-[(e,2r)-2-methylhex-4-enyl]-6,9,18,24-tetrakis(2-methylpropyl)-3,21-di(propan-2-yl)-1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31-undecazacyclotritriacontane-2,5,8,11,14,17,20,23,26,29, Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H](C[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O GNGBSKIQPUCELM-YBAOVNABSA-N 0.000 description 1
- ZNVBEWJRWHNZMK-SYOLRUPNSA-N (3s,6s,9s,12r,15s,18s,21s,24s,30s,33s)-33-[(e,1r,2r)-1-hydroxy-2-methylhex-4-enyl]-1,4,7,10,12,15,19,25,28-nonamethyl-6,9,18,24-tetrakis(2-methylpropyl)-3,21,30-tri(propan-2-yl)-1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31-undecazacyclotritriacontane-2,5,8,11,14,17,20,2 Chemical compound C\C=C\C[C@@H](C)[C@@H](O)[C@@H]1N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC1=O ZNVBEWJRWHNZMK-SYOLRUPNSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000006269 (delayed) early viral mRNA transcription Effects 0.000 description 1
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-1,1,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(F)Cl DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical class CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TTYVECQWCUJXCS-UHFFFAOYSA-N 4-fluoropyridine Chemical compound FC1=CC=NC=C1 TTYVECQWCUJXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJBSTXIIQYFNPX-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-6-phenyl-1,3,5-triazin-2-amine Chemical compound COC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 RJBSTXIIQYFNPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 206010060999 Benign neoplasm Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-DCSYEGIMSA-N Beta-Lactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-DCSYEGIMSA-N 0.000 description 1
- YDNKGFDKKRUKPY-JHOUSYSJSA-N C16 ceramide Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)N[C@@H](CO)[C@H](O)C=CCCCCCCCCCCCCC YDNKGFDKKRUKPY-JHOUSYSJSA-N 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JTOKYIBTLUQVQV-UHFFFAOYSA-N Cyclosporin C Natural products CC=CCC(C)C(O)C1N(C)C(=O)C(C(C)C)N(C)C(=O)C(CC(C)C)N(C)C(=O)C(CC(C)C)N(C)C(=O)C(C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CC(C)C)N(C)C(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)C(C(C)O)NC1=O JTOKYIBTLUQVQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNGBSKIQPUCELM-UHFFFAOYSA-N Cyclosporin F Natural products CCC1NC(=O)C(CC(C)CC=CC)N(C)C(=O)C(C(C)C)N(C)C(=O)C(CC(C)C)N(C)C(=O)C(CC(C)C)N(C)C(=O)C(C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CC(C)C)N(C)C(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O GNGBSKIQPUCELM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000206672 Gelidium Species 0.000 description 1
- 102000004269 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- 108010017080 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- 101000777301 Homo sapiens Uteroglobin Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 206010024264 Lethargy Diseases 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- CRJGESKKUOMBCT-VQTJNVASSA-N N-acetylsphinganine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC[C@@H](O)[C@H](CO)NC(C)=O CRJGESKKUOMBCT-VQTJNVASSA-N 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- UULYVBBLIYLRCU-UHFFFAOYSA-N Palmitinsaeure-n-tetradecylester Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCC UULYVBBLIYLRCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920000805 Polyaspartic acid Polymers 0.000 description 1
- 102000002067 Protein Subunits Human genes 0.000 description 1
- 108010001267 Protein Subunits Proteins 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- ZVOLCUVKHLEPEV-UHFFFAOYSA-N Quercetagetin Natural products C1=C(O)C(O)=CC=C1C1=C(O)C(=O)C2=C(O)C(O)=C(O)C=C2O1 ZVOLCUVKHLEPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWTZYBCRDDUBJY-UHFFFAOYSA-N Rhynchosin Natural products C1=C(O)C(O)=CC=C1C1=C(O)C(=O)C2=CC(O)=C(O)C=C2O1 HWTZYBCRDDUBJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 241001678487 Taxomyces andreanae Species 0.000 description 1
- 241001116500 Taxus Species 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 102100031083 Uteroglobin Human genes 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000011360 adjunctive therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002009 allergenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 1
- 208000030961 allergic reaction Diseases 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005001 aminoaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000001130 astrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N beta-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 229930194791 calphostin Natural products 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 1
- 210000004718 centriole Anatomy 0.000 description 1
- 229940106189 ceramide Drugs 0.000 description 1
- ZVEQCJWYRWKARO-UHFFFAOYSA-N ceramide Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)C(=O)NC(CO)C(O)C=CCCC=C(C)CCCCCCCCC ZVEQCJWYRWKARO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019065 cervical carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 230000007073 chemical hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 238000011260 co-administration Methods 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 108010019248 cyclosporin C Proteins 0.000 description 1
- 108010019594 cyclosporin D Proteins 0.000 description 1
- 108010019252 cyclosporin F Proteins 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 229940042935 dichlorodifluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 229940087091 dichlorotetrafluoroethane Drugs 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003221 ear drop Substances 0.000 description 1
- 229940047652 ear drops Drugs 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- IWBOPFCKHIJFMS-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol bis(2-aminoethyl) ether Chemical compound NCCOCCOCCN IWBOPFCKHIJFMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000003885 eye ointment Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000005002 finish coating Substances 0.000 description 1
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 229940045109 genistein Drugs 0.000 description 1
- TZBJGXHYKVUXJN-UHFFFAOYSA-N genistein Natural products C1=CC(O)=CC=C1C1=COC2=CC(O)=CC(O)=C2C1=O TZBJGXHYKVUXJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006539 genistein Nutrition 0.000 description 1
- ZCOLJUOHXJRHDI-CMWLGVBASA-N genistein 7-O-beta-D-glucoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=C2C(=O)C(C=3C=CC(O)=CC=3)=COC2=C1 ZCOLJUOHXJRHDI-CMWLGVBASA-N 0.000 description 1
- 229910000078 germane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 208000014829 head and neck neoplasm Diseases 0.000 description 1
- UKACHOXRXFQJFN-UHFFFAOYSA-N heptafluoropropane Chemical compound FC(F)C(F)(F)C(F)(F)F UKACHOXRXFQJFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 230000006303 immediate early viral mRNA transcription Effects 0.000 description 1
- 229940125721 immunosuppressive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 229940060367 inert ingredients Drugs 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 239000006207 intravenous dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 229930013032 isoflavonoid Natural products 0.000 description 1
- 150000003817 isoflavonoid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000012891 isoflavonoids Nutrition 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- MWDZOUNAPSSOEL-UHFFFAOYSA-N kaempferol Natural products OC1=C(C(=O)c2cc(O)cc(O)c2O1)c3ccc(O)cc3 MWDZOUNAPSSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 238000010667 large scale reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000003908 liver function Effects 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L magnesium acetate Chemical compound [Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000026037 malignant tumor of neck Diseases 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000001525 mentha piperita l. herb oil Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000000394 mitotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- VVGIYYKRAMHVLU-UHFFFAOYSA-N newbouldiamide Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)C(O)C(CO)NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC VVGIYYKRAMHVLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003883 ointment base Substances 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000007935 oral tablet Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 description 1
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001312 palmitoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 235000019477 peppermint oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008024 pharmaceutical diluent Substances 0.000 description 1
- 238000009520 phase I clinical trial Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000008105 phosphatidylcholines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 229920002721 polycyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002643 polyglutamic acid Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000009101 premedication Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 201000001514 prostate carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 235000005875 quercetin Nutrition 0.000 description 1
- 229960001285 quercetin Drugs 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 238000013222 sprague-dawley male rat Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000010414 supernatant solution Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 1
- 150000004579 taxol derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940063683 taxotere Drugs 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 230000024883 vasodilation Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 238000002424 x-ray crystallography Methods 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 229930195724 β-lactose Natural products 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K33/00—Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
- A61K33/24—Heavy metals; Compounds thereof
- A61K33/243—Platinum; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/56—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
- A61K47/59—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
- A61K47/60—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
- A61P33/06—Antimalarials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、一般に、1から25個までのポリエチレングリコール単位を有する直鎖または分岐鎖ポリエチレングリコールオリゴマーから構成される群から選択される1つまたは複数のポリエチレングリコールオリゴマーに加水分解性結合によって結合される少なくとも1つのタキサンを含み、そして任意に塩形成部分を含むタキサン・プロドラッグを提供する。ポリエチレングリコールオリゴマーは、好ましくは、塩形成部分を含み、そしてそれは、アンモニウムおよびカルボキシレートから構成される群から選択される。
Description
【0001】
1. 発明の背景
1.1 発明の分野
本発明は、一般に、タキサン(taxane)−オリゴマー抱合体に、そしてこのよ
うな抱合体を作製および使用する方法に関する。本発明のタキサン−オリゴマー
抱合体は、正常な生理学的条件下で加水分解して、パクリタキセルまたはドセタ
キセル(docetaxel)のような治療上活性なタキサンを供給し、プロドラッグと
して効果的に作用する。タキサン−オリゴマー抱合体は、改善された溶解特性、
改善された経口生物学的利用能、および改善された薬動力学プロフィールを示す
。本発明は、これらのタキサン−オリゴマー抱合体を含む医薬組成物に、および
このようなタキサン−オリゴマー抱合体および医薬組成物を製造および使用する
方法にも関する。
うな抱合体を作製および使用する方法に関する。本発明のタキサン−オリゴマー
抱合体は、正常な生理学的条件下で加水分解して、パクリタキセルまたはドセタ
キセル(docetaxel)のような治療上活性なタキサンを供給し、プロドラッグと
して効果的に作用する。タキサン−オリゴマー抱合体は、改善された溶解特性、
改善された経口生物学的利用能、および改善された薬動力学プロフィールを示す
。本発明は、これらのタキサン−オリゴマー抱合体を含む医薬組成物に、および
このようなタキサン−オリゴマー抱合体および医薬組成物を製造および使用する
方法にも関する。
【0002】
1.2 先行技術の説明
パクリタキセル(タキソール)は、太平洋イチイ樹木(タクスス・ブレヴィホ
リア(Taxus brevifolia))から単離される天然のジテルペン
産物である。Waniらは、化学的およびX線結晶学法によって、1971年に
パクリタキセルを最初に単離した。パクリタキセルは、4員オキセタン環を伴う
タキサン環およびC−13の位置にエステル側鎖を有する複合ジテルペンである
。パクリタキセルの複合体構造は、以下のとおりである。
リア(Taxus brevifolia))から単離される天然のジテルペン
産物である。Waniらは、化学的およびX線結晶学法によって、1971年に
パクリタキセルを最初に単離した。パクリタキセルは、4員オキセタン環を伴う
タキサン環およびC−13の位置にエステル側鎖を有する複合ジテルペンである
。パクリタキセルの複合体構造は、以下のとおりである。
【化31】
【0003】
パクリタキセルは、米国で難治性子宮癌の治療における医療用途について認可
されていた(Markman 1991年;McGuireら、1989年)。
パクリタキセルは、乳癌の治療についても認可された(Holmesら、199
1年)。さらに、パクリタキセルは、皮膚の新生物(Einzigら)および心
臓および頸部癌腫(Forastireら、1990年)の治療のための候補で
ある。パクリタキセルは、多嚢胞性腎臓疾病(Wooら、1994年)、肺癌お
よびマラリアの治療のためにも有用である。
されていた(Markman 1991年;McGuireら、1989年)。
パクリタキセルは、乳癌の治療についても認可された(Holmesら、199
1年)。さらに、パクリタキセルは、皮膚の新生物(Einzigら)および心
臓および頸部癌腫(Forastireら、1990年)の治療のための候補で
ある。パクリタキセルは、多嚢胞性腎臓疾病(Wooら、1994年)、肺癌お
よびマラリアの治療のためにも有用である。
【0004】
パクリタキセルは、微小管形成に必要なチューブリンの臨界の濃度を低下させ
ることによってそれの抗癌効果を媒介する。微小管は、αおよびβタンパク質サ
ブユニットから構成されるチューブリン・ヘテロ二量体と動的平衡にあるチュー
ブリンの高分子である。パクリタキセルは、微小管アセンブリーに向けて平衡を
移行させる。パクリタキセル誘導微小管は、過剰に安定であり、そのため微小管
網状組織の動的再編成を阻害して、細胞周期の全ての段階で形を成す微小管束と
、中心小体に結合していない膨大な異常有糸分裂星状体とを生じる。
ることによってそれの抗癌効果を媒介する。微小管は、αおよびβタンパク質サ
ブユニットから構成されるチューブリン・ヘテロ二量体と動的平衡にあるチュー
ブリンの高分子である。パクリタキセルは、微小管アセンブリーに向けて平衡を
移行させる。パクリタキセル誘導微小管は、過剰に安定であり、そのため微小管
網状組織の動的再編成を阻害して、細胞周期の全ての段階で形を成す微小管束と
、中心小体に結合していない膨大な異常有糸分裂星状体とを生じる。
【0005】
パクリタキセルは、1983年にフェーズI治験に入ったが、しかしその水不
溶性のためすぐに処方困難さに直面した。この困難さはCremophorEL
(登録商標)を用いて、エマルジョンとしてパクリタキセルを処方することによ
って部分的に克服された。しかし、パクリタキセルは、相当に高い投与量で付与
されなければならないので、多量のCremophorEL(登録商標)が必要
とされる。静脈内に投与される場合、このような処方は、イヌにおいて、血管拡
張、苦しい呼吸、嗜眠、高血圧および死亡を招き、ヒトにおいては、パクリタキ
セル投与の間に観察されるアレルギー型反応の原因であるとも思われる。従って
、その水溶性を増大させ、そのことにより潜在的アレルギー性エマルジョン試薬
を用いてパクリタキセルを処方する必要性を避ける、パクリタキセルの投与手段
について当分野で需要がある。
溶性のためすぐに処方困難さに直面した。この困難さはCremophorEL
(登録商標)を用いて、エマルジョンとしてパクリタキセルを処方することによ
って部分的に克服された。しかし、パクリタキセルは、相当に高い投与量で付与
されなければならないので、多量のCremophorEL(登録商標)が必要
とされる。静脈内に投与される場合、このような処方は、イヌにおいて、血管拡
張、苦しい呼吸、嗜眠、高血圧および死亡を招き、ヒトにおいては、パクリタキ
セル投与の間に観察されるアレルギー型反応の原因であるとも思われる。従って
、その水溶性を増大させ、そのことにより潜在的アレルギー性エマルジョン試薬
を用いてパクリタキセルを処方する必要性を避ける、パクリタキセルの投与手段
について当分野で需要がある。
【0006】
処方されたパクリタキセルのアレルギー問題を克服する努力は、今までのとこ
ろ、注入時間の長期化と、グルココルチコイドのような免疫抑制剤及び抗ヒスタ
ミン薬での患者への前投薬とに向けられてきた。これらの剤は、それら自身、副
作用があり、そして癌治療の既に高価な犠牲に加えられる犠牲である。さらに、
このような薬剤が、過敏性反応の発生及び重度を減少することが示されているが
、それらは、十分に保護的でない(Rowinskyら、1992年)。従って
、エマルジョン試薬に関連した長期化した注入時間およびアレルギー性反応を避
け、そしてそれにより、このような補助的治療の必要性も避ける、パクリタキセ
ルを投与するための手段についての需要が当分野にある。
ろ、注入時間の長期化と、グルココルチコイドのような免疫抑制剤及び抗ヒスタ
ミン薬での患者への前投薬とに向けられてきた。これらの剤は、それら自身、副
作用があり、そして癌治療の既に高価な犠牲に加えられる犠牲である。さらに、
このような薬剤が、過敏性反応の発生及び重度を減少することが示されているが
、それらは、十分に保護的でない(Rowinskyら、1992年)。従って
、エマルジョン試薬に関連した長期化した注入時間およびアレルギー性反応を避
け、そしてそれにより、このような補助的治療の必要性も避ける、パクリタキセ
ルを投与するための手段についての需要が当分野にある。
【0007】
いくつかのグループが、パクリタキセルのプロドラッグ形態の合成を調査した
。(Taylor1994年);(Kingston,D.G.1991年)。
プロドラッグは、代謝されて、薬物動態的に活性な薬物を生じる不活性な、また
は部分的に不活性な化合物誘導体である。2’および/または7位置に、水溶性
を増強する基が誘導されているパクリタキセル類似体を合成することに研究が向
けられた。これらの努力により、活性化の際にパクリタキセルの細胞毒特性を示
すが、親化合物よりいっそう水溶性であるプロドラッグ化合物を生じた。例えば
、水溶性の増加は、高分子量ポリエチレングリコール(PEG)ポリマーでパク
リタキセルを誘導することによって達成された。(Greenwaldら、19
96年;Greenwaldら、1995年参照)。しかし、これらの誘導パク
リタキセル化合物は、溶解性を増大させたが、それらは、適切な溶解性を達成す
るために必要な高分子量PEGのため、相応して薬物負荷において減少をも生じ
る。従って、パクリタキセル化合物の分子量を劇的に増大させることなく、パク
リタキセルの溶解性を改善するタキサン・プロドラッグについての当分野におけ
る需要がある。
。(Taylor1994年);(Kingston,D.G.1991年)。
プロドラッグは、代謝されて、薬物動態的に活性な薬物を生じる不活性な、また
は部分的に不活性な化合物誘導体である。2’および/または7位置に、水溶性
を増強する基が誘導されているパクリタキセル類似体を合成することに研究が向
けられた。これらの努力により、活性化の際にパクリタキセルの細胞毒特性を示
すが、親化合物よりいっそう水溶性であるプロドラッグ化合物を生じた。例えば
、水溶性の増加は、高分子量ポリエチレングリコール(PEG)ポリマーでパク
リタキセルを誘導することによって達成された。(Greenwaldら、19
96年;Greenwaldら、1995年参照)。しかし、これらの誘導パク
リタキセル化合物は、溶解性を増大させたが、それらは、適切な溶解性を達成す
るために必要な高分子量PEGのため、相応して薬物負荷において減少をも生じ
る。従って、パクリタキセル化合物の分子量を劇的に増大させることなく、パク
リタキセルの溶解性を改善するタキサン・プロドラッグについての当分野におけ
る需要がある。
【0008】
プロドラッグ、特にタキサン・プロドラッグの有効な活用は、プロドラッグの
特性が、有用な薬動力学プロフィールを達成するために適切に釣り合わせるべき
ことを要求とする。1つの態様では、プロドラッグは、プロドラッグを処方する
能力を増強するために、親水性であることが望ましい。他方、プロドラッグは、
生物学的膜とのプロドラッグの相互作用を可能にするために適切に疎水性でなけ
ればならない。従って、有用な治療剤として前述の本質的に異なる要求に適合す
るタキサン・プロドラッグが、当分野で必要である。
特性が、有用な薬動力学プロフィールを達成するために適切に釣り合わせるべき
ことを要求とする。1つの態様では、プロドラッグは、プロドラッグを処方する
能力を増強するために、親水性であることが望ましい。他方、プロドラッグは、
生物学的膜とのプロドラッグの相互作用を可能にするために適切に疎水性でなけ
ればならない。従って、有用な治療剤として前述の本質的に異なる要求に適合す
るタキサン・プロドラッグが、当分野で必要である。
【0009】
2.発明の要約
本発明者らは、それらの分子量を劇的に増大させることなく、タキサン薬物の
水溶性を著しく増大させるタキサン−オリゴマー化合物およびこのような化合物
の塩(ここで、包括的に「タキサン・プロドラッグ」と称される)を意想外にも
発見した。ここに記述されるタキサン・プロドラッグは、CremophorE
L、(登録商標)を用いたマイクロエマルジョン処方物の必要性を排除する。
水溶性を著しく増大させるタキサン−オリゴマー化合物およびこのような化合物
の塩(ここで、包括的に「タキサン・プロドラッグ」と称される)を意想外にも
発見した。ここに記述されるタキサン・プロドラッグは、CremophorE
L、(登録商標)を用いたマイクロエマルジョン処方物の必要性を排除する。
【0010】
本発明は、一般に、1種または複数のポリエチレングリコール(PEG)オリ
ゴマーに加水分解性結合で結合した少なくとも1つのタキサンを含むタキサン・
プロドラッグを提供する。PEGオリゴマーは、1から25個までのポリエチレ
ングリコール単位を有する直鎖または分岐鎖ポリエチレングリコールオリゴマー
から構成され、そして任意に塩形成部分を含む。好ましくは、PEGオリゴマー
は、アンモニウムまたはカルボキシレートのような塩形成部分を含む。
ゴマーに加水分解性結合で結合した少なくとも1つのタキサンを含むタキサン・
プロドラッグを提供する。PEGオリゴマーは、1から25個までのポリエチレ
ングリコール単位を有する直鎖または分岐鎖ポリエチレングリコールオリゴマー
から構成され、そして任意に塩形成部分を含む。好ましくは、PEGオリゴマー
は、アンモニウムまたはカルボキシレートのような塩形成部分を含む。
【0011】
本発明の好ましい態様では、タキサン・プロドラッグのタキサン部分は、パク
リタキセルの治療活性のある程度または全てを保有するパクリタキセルまたはパ
クリタキセル類似体である。別の好ましいタキサンは、ドセタキセルである。
リタキセルの治療活性のある程度または全てを保有するパクリタキセルまたはパ
クリタキセル類似体である。別の好ましいタキサンは、ドセタキセルである。
【0012】
タキサン・プロドラッグは、このようなオリゴマーの付着についてタキサンに
部位があるのと同じくらい多くのPEGオリゴマーによって誘導されうる。例え
ば、パクリタキセルは、3つの付着部位(ヒドロキシル基)を有し、従って、オ
リゴマーの1、2または3によって誘導されうる。同様に、ドセタキセルパクリ
タキセルは、4つの付着部位(ヒドロキシル基)を有し、従って、そのオリゴマ
ーの1、2、3または4によって誘導されうる。
部位があるのと同じくらい多くのPEGオリゴマーによって誘導されうる。例え
ば、パクリタキセルは、3つの付着部位(ヒドロキシル基)を有し、従って、オ
リゴマーの1、2または3によって誘導されうる。同様に、ドセタキセルパクリ
タキセルは、4つの付着部位(ヒドロキシル基)を有し、従って、そのオリゴマ
ーの1、2、3または4によって誘導されうる。
【0013】
別の態様では、タキサン・プロドラッグは、血流へ治療に効果的な用量のタキ
サンを提供する経口投与を介して誘導されうる。さらに、経口で誘導される誘導
体は、標的臓器または組織に対して治療に有効な用量のタキサンを提供しうる。
サンを提供する経口投与を介して誘導されうる。さらに、経口で誘導される誘導
体は、標的臓器または組織に対して治療に有効な用量のタキサンを提供しうる。
【0014】
本発明は、医薬上許容しうる担体と関連して本発明のタキサン・プロドラッグ
を含む医薬組成物をも提供する。このような医薬組成物は、経口投与に適するよ
うに処方でき、錠剤、カプセル剤、ゲルキャップ、丸薬、液状溶液、懸濁液また
はエリキシル剤、粉末、トローチ剤、微細粒子および浸透圧送達系から構成され
る群から選択される剤形でありうる。
を含む医薬組成物をも提供する。このような医薬組成物は、経口投与に適するよ
うに処方でき、錠剤、カプセル剤、ゲルキャップ、丸薬、液状溶液、懸濁液また
はエリキシル剤、粉末、トローチ剤、微細粒子および浸透圧送達系から構成され
る群から選択される剤形でありうる。
【0015】
別の態様では、本発明は、
【化32】
(式中、nは、1から7までであり、mは、2から25までであり、そしてRは
、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチル
から構成される群から選択される低級アルキルである);
、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチル
から構成される群から選択される低級アルキルである);
【化33】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルであ
る);
25までであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルであ
る);
【化34】
(式中、nは、1から6までであり、mおよびrは、それぞれ独立に2から25
までであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルである)
;
までであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルである)
;
【化35】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルであ
る);
25までであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルであ
る);
【化36】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、Xは、好ましくはクロロ、ブロモ、ヨード、ホスフェート、ア
セテート、カルボネート、スルフェート、トシレートおよびメシレートから構成
される群から選択される陰イオンであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル
、エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択
される低級アルキルである);
25までであり、Xは、好ましくはクロロ、ブロモ、ヨード、ホスフェート、ア
セテート、カルボネート、スルフェート、トシレートおよびメシレートから構成
される群から選択される陰イオンであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル
、エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択
される低級アルキルである);
【化37】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてR1およびR2は、それぞれ独立に、好ましくはメチル、
エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択さ
れる低級アルキルである);
25までであり、そしてR1およびR2は、それぞれ独立に、好ましくはメチル、
エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択さ
れる低級アルキルである);
【化38】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、そしてmは、
2から25までである);
2から25までである);
【化39】
(式中、nおよびpは、それぞれ独立に、1から6までであり、mは、2から2
5までであり、そしてX+は、好ましくは水素、ナトリウム、カリウム、カルシ
ウム、リチウムおよびアンモニウム塩から構成される群から選択される陽イオン
である);
5までであり、そしてX+は、好ましくは水素、ナトリウム、カリウム、カルシ
ウム、リチウムおよびアンモニウム塩から構成される群から選択される陽イオン
である);
【化40】
(式中、nは、1から5までであり、mは、2から25までであり、そしてR1
およびR2は、それぞれ独立に、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルで
ある);および
およびR2は、それぞれ独立に、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルで
ある);および
【化41】
(式中、nは、1から6までであり、mは、2から25までであり、そしてX-
は、好ましくはクロロ、ブロモ、ヨード、ホスフェート、アセテート、カルボネ
ート、スルフェート、およびメシレートから構成される群から選択される陰イオ
ンである)から構成される群から選択される1個またはそれ以上のポリエチレン
グリコールオリゴマーに加水分解性結合によって結合されるタキサンを含むタキ
サン・プロドラッグを提供する。
は、好ましくはクロロ、ブロモ、ヨード、ホスフェート、アセテート、カルボネ
ート、スルフェート、およびメシレートから構成される群から選択される陰イオ
ンである)から構成される群から選択される1個またはそれ以上のポリエチレン
グリコールオリゴマーに加水分解性結合によって結合されるタキサンを含むタキ
サン・プロドラッグを提供する。
【0016】
式2〜11の前述のオリゴマーのいずれもは、塩形成部分を適切に含みうる。
好ましい塩形成部分は、アンモニウム、水素、ナトリウム、カリウム、リチウム
、カルシウム、カルボキシレート、クロリド、ブロミド、ヨージド、ホスフェー
ト、スルフェートおよびメシレートである。
好ましい塩形成部分は、アンモニウム、水素、ナトリウム、カリウム、リチウム
、カルシウム、カルボキシレート、クロリド、ブロミド、ヨージド、ホスフェー
ト、スルフェートおよびメシレートである。
【0017】
タキサン・プロドラッグの好ましいタキサン成分は、パクリタキセルおよびド
セタクセルである。タキサンは、パクリタキセルに比べた場合、パクリタキセル
の治療上の活性のある程度または全部を保有するか、または改善された活性を示
す別のパクリタキセル類似体でもありうる。タキサンは、このようなオリゴマー
についての付着の部位の数を越えない多数のPEGオリゴマーによって誘導され
る。従って、タキサン・プロドラッグのタキサン成分が、パクリタキセルまたは
ドセタキセルである場合、式2〜11のPEGオリゴマーの1、2または3によ
って誘導されうる。
セタクセルである。タキサンは、パクリタキセルに比べた場合、パクリタキセル
の治療上の活性のある程度または全部を保有するか、または改善された活性を示
す別のパクリタキセル類似体でもありうる。タキサンは、このようなオリゴマー
についての付着の部位の数を越えない多数のPEGオリゴマーによって誘導され
る。従って、タキサン・プロドラッグのタキサン成分が、パクリタキセルまたは
ドセタキセルである場合、式2〜11のPEGオリゴマーの1、2または3によ
って誘導されうる。
【0018】
本発明は、式2〜11のタキサン・プロドラッグおよび医薬上許容しうる担体
を含む医薬組成物をも提供する。医薬組成物は、経口投与のために適切に処方で
き、そして錠剤、カプセル剤、カプレット剤、ゲルキャップ、丸薬、液状溶液、
懸濁液またはエリキシル剤、粉末、トローチ剤、微細粒子および浸透圧送達系の
ような多様な製薬物形のいずれかでありうる。
を含む医薬組成物をも提供する。医薬組成物は、経口投与のために適切に処方で
き、そして錠剤、カプセル剤、カプレット剤、ゲルキャップ、丸薬、液状溶液、
懸濁液またはエリキシル剤、粉末、トローチ剤、微細粒子および浸透圧送達系の
ような多様な製薬物形のいずれかでありうる。
【0019】
本発明は、被験体に、2から25までのポリエチレングリコール単位を有する
1つまたは複数の直鎖または分岐鎖ポリエチレングリコールオリゴマーに加水分
解性結合によって結合されるタキサンを含み、そして任意に塩形成部分および/
またはその対応の塩を含む治療上有効な量のタキサン・プロドラッグを投与する
ことを特徴とする、パクリタキセル−応答性疾病症状を示す哺乳類被験体を治療
する方法をも提供する。
1つまたは複数の直鎖または分岐鎖ポリエチレングリコールオリゴマーに加水分
解性結合によって結合されるタキサンを含み、そして任意に塩形成部分および/
またはその対応の塩を含む治療上有効な量のタキサン・プロドラッグを投与する
ことを特徴とする、パクリタキセル−応答性疾病症状を示す哺乳類被験体を治療
する方法をも提供する。
【0020】
本発明は、被験体に、式1〜11のいずれかによって誘導される治療的量のタ
キサンを投与することを特徴とする、パクリタキセル応答性またはドセタキセル
応答性症状のようなパクリタキセル−応答性疾病症状を示す哺乳類被験体を治療
する方法をも提供する。哺乳類被験体は、好ましくはヒトである。
キサンを投与することを特徴とする、パクリタキセル応答性またはドセタキセル
応答性症状のようなパクリタキセル−応答性疾病症状を示す哺乳類被験体を治療
する方法をも提供する。哺乳類被験体は、好ましくはヒトである。
【0021】
治療の方法の1つの態様で、タキサン・プロドラッグは、血流に、治療上有効
な用量のタキサンを供給する経口経路を介して送達される。別の態様では、タキ
サン・プロドラッグは、非経口経路の投与を介して送達され、そして標的臓器お
よび/または組織に、治療上有効な用量のタキサンを供給する。さらに別の態様
では、タキサン・プロドラッグは、経口経路の投与を介して送達され、そして標
的臓器および/または組織に、治療上有効な用量のタキサンを供給する。さらに
、タキサン・プロドラッグは、医薬上許容しうる担体と結合して投与されうる。
な用量のタキサンを供給する経口経路を介して送達される。別の態様では、タキ
サン・プロドラッグは、非経口経路の投与を介して送達され、そして標的臓器お
よび/または組織に、治療上有効な用量のタキサンを供給する。さらに別の態様
では、タキサン・プロドラッグは、経口経路の投与を介して送達され、そして標
的臓器および/または組織に、治療上有効な用量のタキサンを供給する。さらに
、タキサン・プロドラッグは、医薬上許容しうる担体と結合して投与されうる。
【0022】
さらなる態様では、本発明の治療法によって治療されるタキサン−応答性疾病
症状は、良性および悪性新生物から構成される群から選択され、そして肝細胞癌
、尿生殖器癌、肝臓転移、胃腸癌、リンパ腫、白血病、黒色腫、カポジ肉腫、お
よび脾臓、腎臓、頸部、胸部、子宮、脳、および前立腺の癌が挙げられる。1つ
の態様では、その疾患症状は、子宮ガンを含み、そしてタキサン・プロドラッグ
は、任意に、同時にまたは順次、シスプラチンと共に投与される。別の態様では
、疾病症状は、乳癌を含み、そしてタキサン・プロドラッグは、任意に、同時に
または順次、ドキソルビシンと共に投与される。
症状は、良性および悪性新生物から構成される群から選択され、そして肝細胞癌
、尿生殖器癌、肝臓転移、胃腸癌、リンパ腫、白血病、黒色腫、カポジ肉腫、お
よび脾臓、腎臓、頸部、胸部、子宮、脳、および前立腺の癌が挙げられる。1つ
の態様では、その疾患症状は、子宮ガンを含み、そしてタキサン・プロドラッグ
は、任意に、同時にまたは順次、シスプラチンと共に投与される。別の態様では
、疾病症状は、乳癌を含み、そしてタキサン・プロドラッグは、任意に、同時に
または順次、ドキソルビシンと共に投与される。
【0023】
2.1 定義
ここで使用される場合、語句「PEG」は、直鎖または分岐鎖ポリエチレング
リコールオリゴマーおよびモノマーに該当し、そしてさらに、このようなオリゴ
マーの両親媒性特性を排除しない基、例えば、アルキル、低級アルキル、アリー
ル、アミノ−アルキルおよびアミノ−アリールを含むように変性されたポリエチ
レングリコールオリゴマーが挙げられるが、これらに限定されない。語句「PE
Gサブユニット」は、単独のポリエチレングリコール単位、すなわち、−(CH 2 CH2O)−に該当する。
リコールオリゴマーおよびモノマーに該当し、そしてさらに、このようなオリゴ
マーの両親媒性特性を排除しない基、例えば、アルキル、低級アルキル、アリー
ル、アミノ−アルキルおよびアミノ−アリールを含むように変性されたポリエチ
レングリコールオリゴマーが挙げられるが、これらに限定されない。語句「PE
Gサブユニット」は、単独のポリエチレングリコール単位、すなわち、−(CH 2 CH2O)−に該当する。
【0024】
ここで使用される場合、用語「低級アルキル」は、1から8個までの炭素原子
を有する直鎖または分岐鎖炭化水素に該当する。
を有する直鎖または分岐鎖炭化水素に該当する。
【0025】
ここで使用される場合、「非加水分解性」のような用語および「加水分解性で
ない」のような語句は、カルバメートおよびアミド結合のように、正常な生理学
上の条件下で加水分解され得ない結合に該当して使用される。用語「加水分解性
」は、生理学上の条件下で加水分解される結合に該当する。本発明の好ましい態
様では、タキサン・プロドラッグの50%は、静脈内投与の後の4時間以内に、
正常な集団で加水分解される。
ない」のような語句は、カルバメートおよびアミド結合のように、正常な生理学
上の条件下で加水分解され得ない結合に該当して使用される。用語「加水分解性
」は、生理学上の条件下で加水分解される結合に該当する。本発明の好ましい態
様では、タキサン・プロドラッグの50%は、静脈内投与の後の4時間以内に、
正常な集団で加水分解される。
【0026】
「治療上有効な量」は、疾病の発生の重篤度を防止、遅延または減少させるの
に必要な量、または進行中の疾病の重篤度の進行を抑えるか、または減少させる
のに必要な量であり、そして正常な生理学上の機能性を増強するのに必要な量を
も含む。
に必要な量、または進行中の疾病の重篤度の進行を抑えるか、または減少させる
のに必要な量であり、そして正常な生理学上の機能性を増強するのに必要な量を
も含む。
【0027】
ここで使用される場合、本発明による処方の「医薬上許容しうる」成分(塩、
担体、賦形剤または希釈剤のような)は、(1)タキサン・プロドラッグの生物
学上の活性を排除することなしに、本発明のタキサン・プロドラッグと合わせら
れうるという点で、その処方の他の成分と適合性があり;そして(2)毒性、痒
み、およびアレルギー性反応のような過度の有害な副作用なしに、動物(例えば
、ヒト)に使用するのに適している成分である。副作用は、それらの危険が、医
薬組成物によって供される利益にまさる場合に「過度」である。医薬上許容しう
る成分の例としては、リン酸緩衝生理食塩溶液、水、油/水エマルジョンのよう
なエマルジョン、マイクロエマルジョン、および多種多様のタイプの湿潤剤のよ
うな標準医薬担体が挙げられるが、これらに限定されない。
担体、賦形剤または希釈剤のような)は、(1)タキサン・プロドラッグの生物
学上の活性を排除することなしに、本発明のタキサン・プロドラッグと合わせら
れうるという点で、その処方の他の成分と適合性があり;そして(2)毒性、痒
み、およびアレルギー性反応のような過度の有害な副作用なしに、動物(例えば
、ヒト)に使用するのに適している成分である。副作用は、それらの危険が、医
薬組成物によって供される利益にまさる場合に「過度」である。医薬上許容しう
る成分の例としては、リン酸緩衝生理食塩溶液、水、油/水エマルジョンのよう
なエマルジョン、マイクロエマルジョン、および多種多様のタイプの湿潤剤のよ
うな標準医薬担体が挙げられるが、これらに限定されない。
【0028】
ここで使用される場合、用語「タキサン」は、パクリタキセルの環A、Bおよ
びCを含む基本3環構造:
びCを含む基本3環構造:
【化42】
を有する化合物のクラスに関して使用され、パクリタキセルのある程度または全
ての抗癌活性を保有するパクリタキセルおよびパクリタキセル類似体が挙げられ
るが、これらに限定されない。
ての抗癌活性を保有するパクリタキセルおよびパクリタキセル類似体が挙げられ
るが、これらに限定されない。
【0029】
4.本発明の詳細な説明
次の詳細な説明は、容易な参照のためにのみセクションに分割される。主題見
出は、本発明の範囲を制限することを意図しない。
出は、本発明の範囲を制限することを意図しない。
【0030】
4.1 タキサン−オリゴマー・プロドラッグ
本発明は、タキサン−オリゴマー・プロドラッグ(ここで「タキサン・プロド
ラッグ」とも称される)を提供する。本発明のタキサン・プロドラッグは、一般
に、タキサン成分およびPEGオリゴマー成分を含む。タキサン・プロドラッグ
は、一般に、親水性処方、タキサンの経口送達、および標的臓器および組織への
タキサンの送達におけるタキサンの処方を促進する上で有用である。
ラッグ」とも称される)を提供する。本発明のタキサン・プロドラッグは、一般
に、タキサン成分およびPEGオリゴマー成分を含む。タキサン・プロドラッグ
は、一般に、親水性処方、タキサンの経口送達、および標的臓器および組織への
タキサンの送達におけるタキサンの処方を促進する上で有用である。
【0031】
4.1.1 タキサン
好ましいタキサンは、微小管形成の増強のために必要とされるべき当分野で知
られる構成要素、例えばパクリタキセルおよびドセタキセルを有するものである
。パクリタキセルおよびドセタキセルの構造は、当分野で知られている。しかし
、参照を容易にするために、パクリタキセルの構造式は、上のセクション1.2
中の図で説明され、そしてドセタキセルの構造式は、以下のとおりである。
られる構成要素、例えばパクリタキセルおよびドセタキセルを有するものである
。パクリタキセルおよびドセタキセルの構造は、当分野で知られている。しかし
、参照を容易にするために、パクリタキセルの構造式は、上のセクション1.2
中の図で説明され、そしてドセタキセルの構造式は、以下のとおりである。
【化43】
【0032】
好ましい態様では、タキサン・プロドラッグのタキサンは、パクリタキセル類
似体である。パクリタキセルそれ自身より多かれ少なかれ抗癌活性を現すパクリ
タキセルの多くの類似体は、当分野で知られる。本発明は、完全に減少した抗癌
活性を示さない任意のパクリタキセル類似体の使用を意図する。
似体である。パクリタキセルそれ自身より多かれ少なかれ抗癌活性を現すパクリ
タキセルの多くの類似体は、当分野で知られる。本発明は、完全に減少した抗癌
活性を示さない任意のパクリタキセル類似体の使用を意図する。
【0033】
1つのクラスの類似体では、側鎖N−ベンゾイル基は、他のアシル基に置換さ
れる。このような類似体の1つであるドセタキセル(Taxotere(登録商
標))は、パクリトキセルのN−ベンゾイル基の代わりに、N−t−ブトキシカ
ルボニル基を有し、そして10−アセテート基も欠く。ドセタキセルは、パクリ
タキセル耐性細胞に対して、パクリタキセルの約5倍くらいの活性であることが
知られており、そしてフランス国および米国の両方で、現在、臨床的用途にある
。
れる。このような類似体の1つであるドセタキセル(Taxotere(登録商
標))は、パクリトキセルのN−ベンゾイル基の代わりに、N−t−ブトキシカ
ルボニル基を有し、そして10−アセテート基も欠く。ドセタキセルは、パクリ
タキセル耐性細胞に対して、パクリタキセルの約5倍くらいの活性であることが
知られており、そしてフランス国および米国の両方で、現在、臨床的用途にある
。
【0034】
C−9カルボニル基を、α−OH基に還元することが、チューブリン−アセン
ブリー活性におけるわずかな増加を引起すことも知られている。さらに、7およ
び8−位置を架橋するシクロプロパン環を有する転位産物は、パクリタキセルと
ほとんど同じ細胞毒性であることが知られている。
ブリー活性におけるわずかな増加を引起すことも知られている。さらに、7およ
び8−位置を架橋するシクロプロパン環を有する転位産物は、パクリタキセルと
ほとんど同じ細胞毒性であることが知られている。
【0035】
本発明のタキサン・プロドラッグで使用するためのさらに適切なタキサンは、
パクリタキセル分子の「ノーザン周界(northern perimeter)」部分に沿って構
造的変動を有するパクリタキセル誘導体である。「ノーザン周界」は、炭素6〜
12を包含し、そして酸素官能基は、C−7、C−9およびC−10にある。多
くのこのような誘導体は、当分野で知られており、そしてこのような誘導体が、
パクリタキセルの生物活性に匹敵する生物学的活性を示すことが知られている。
従って、例えば、C−7ヒドロキシル基のアシル化、または水素へのその置換は
、パクリタキセルの活性を明らかに減少させはしないことが知られている。さら
に、10−アセトキシ基を水素で置換することは、活性における小さな減少を引
起す。
パクリタキセル分子の「ノーザン周界(northern perimeter)」部分に沿って構
造的変動を有するパクリタキセル誘導体である。「ノーザン周界」は、炭素6〜
12を包含し、そして酸素官能基は、C−7、C−9およびC−10にある。多
くのこのような誘導体は、当分野で知られており、そしてこのような誘導体が、
パクリタキセルの生物活性に匹敵する生物学的活性を示すことが知られている。
従って、例えば、C−7ヒドロキシル基のアシル化、または水素へのその置換は
、パクリタキセルの活性を明らかに減少させはしないことが知られている。さら
に、10−アセトキシ基を水素で置換することは、活性における小さな減少を引
起す。
【0036】
m−置換ベンゾイル誘導体は、それらのp−置換類似体よりいっそう活性があ
り、そしてパクリタキセルそれ自身よりしばしばより活性であることが注目され
た。
り、そしてパクリタキセルそれ自身よりしばしばより活性であることが注目され
た。
【0037】
本発明のタキサン・プロドラッグに使用するのに適する別のパクリタキセル類
似体は、A−ノル(nor)−パクリタキセルである。この類似体は、パクリタキ
セルのものよりわずか三倍少ないチューブリン−アセンブリー活性を示す。A−
ノル−パクリタキセルおよびパクリタキセルは、非常に類似の分子形状を示し、
そしてそれは、それらの類似のチューブリン−アセンブリー活性を説明しうる。
似体は、A−ノル(nor)−パクリタキセルである。この類似体は、パクリタキ
セルのものよりわずか三倍少ないチューブリン−アセンブリー活性を示す。A−
ノル−パクリタキセルおよびパクリタキセルは、非常に類似の分子形状を示し、
そしてそれは、それらの類似のチューブリン−アセンブリー活性を説明しうる。
【0038】
4.1.2 ポリマー/オリゴマー
本発明のタキサン・プロドラッグのPEGポリマー/オリゴマーは、直鎖また
は分岐鎖でありうる。好ましいオリゴマーは、2から25までのPEG単位、よ
り好ましくは2から20個までのPEG単位、なおいっそう好ましくは2から1
5個までのPEG単位を有する。理想的には、PEGオリゴマーは、2から10
個までのPEG単位、すなわち、2、3、4、5、6、7、8、9または10個
のPEG単位を有する。別の態様では、PEGオリゴマーは、1000より多く
ない分子量を示す。
は分岐鎖でありうる。好ましいオリゴマーは、2から25までのPEG単位、よ
り好ましくは2から20個までのPEG単位、なおいっそう好ましくは2から1
5個までのPEG単位を有する。理想的には、PEGオリゴマーは、2から10
個までのPEG単位、すなわち、2、3、4、5、6、7、8、9または10個
のPEG単位を有する。別の態様では、PEGオリゴマーは、1000より多く
ない分子量を示す。
【0039】
好ましい態様では、PEGポリマー/オリゴマーは、式:
−(CH2CH2O)x−CH3 (式1)
(式中、X=2〜25である)
を有する。
【0040】
より好ましい態様では、Xは、2〜20であり、さらにより好ましくは2〜1
5、そして最も好ましくは2〜10である。理想的には、Xは、2、3、4、5
、6、7、8、9または10である。
5、そして最も好ましくは2〜10である。理想的には、Xは、2、3、4、5
、6、7、8、9または10である。
【0041】
好ましいPEGオリゴマーは、
【化44】
(式中、nは、1から7までであり、mは、2から25までであり、そしてRは
、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチル
から構成される群から選択される低級アルキルである);
、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチル
から構成される群から選択される低級アルキルである);
【化45】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルであ
る);
25までであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルであ
る);
【化46】
(式中、nは、1から6までであり、mおよびrは、それぞれ独立に2から25
までであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルである)
;
までであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルである)
;
【化47】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルであ
る);
25までであり、そしてRは、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルであ
る);
【化48】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、X-は、好ましくはクロロ、ブロモ、ヨード、ホスフェート、
アセテート、カルボネート、スルフェート、トシレートおよびメシレートから構
成される群から選択される陰イオンであり、そしてRは、好ましくは水素、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選
択される低級アルキルである);
25までであり、X-は、好ましくはクロロ、ブロモ、ヨード、ホスフェート、
アセテート、カルボネート、スルフェート、トシレートおよびメシレートから構
成される群から選択される陰イオンであり、そしてRは、好ましくは水素、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選
択される低級アルキルである);
【化49】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてR1およびR2は、それぞれ独立に、好ましくはメチル、
エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択さ
れる低級アルキルである);
25までであり、そしてR1およびR2は、それぞれ独立に、好ましくはメチル、
エチル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択さ
れる低級アルキルである);
【化50】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、そしてmは、
2から25までである);
2から25までである);
【化51】
(式中、nおよびpは、それぞれ独立に、1から6までであり、mは、2から2
5までであり、そしてX+は、好ましくは水素、ナトリウム、カリウム、カルシ
ウム、リチウムおよびアンモニウム塩から構成される群から選択される陽イオン
である);
5までであり、そしてX+は、好ましくは水素、ナトリウム、カリウム、カルシ
ウム、リチウムおよびアンモニウム塩から構成される群から選択される陽イオン
である);
【化52】
(式中、nは、1から5までであり、mは、2から25までであり、そしてR1
およびR2は、それぞれ独立に、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルで
ある);および
およびR2は、それぞれ独立に、好ましくは水素、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピルおよびt−ブチルから構成される群から選択される低級アルキルで
ある);および
【化53】
(式中、nは、1から6までであり、mは、2から25までであり、そしてX-
は、好ましくはクロロ、ブロモ、ヨード、ホスフェート、アセテート、カルボネ
ート、スルフェート、トシレートおよびメシレートから構成される群から選択さ
れる陰イオンである)から構成される群から選択される。
は、好ましくはクロロ、ブロモ、ヨード、ホスフェート、アセテート、カルボネ
ート、スルフェート、トシレートおよびメシレートから構成される群から選択さ
れる陰イオンである)から構成される群から選択される。
【0042】
前述の式1〜11のいずれかで、PEG単位の総数は、好ましくは2から25
まで、さらに好ましくは2〜10まで、さらにより好ましくは2〜15まで、最
も好ましくは2〜10までである。理想的には、PEG単位の総数は、2、3、
4、5、6、7、8、9または10である。2つのPEGポリマーセグメントを
含む式4のような式中で、この段落で説明されるPEG単位の好ましい数は、2
つのPEGポリマーセグメントのいずれかに完全に含まれうるか、または2つの
PEGポリマーセグメントの間に分配されうる。
まで、さらに好ましくは2〜10まで、さらにより好ましくは2〜15まで、最
も好ましくは2〜10までである。理想的には、PEG単位の総数は、2、3、
4、5、6、7、8、9または10である。2つのPEGポリマーセグメントを
含む式4のような式中で、この段落で説明されるPEG単位の好ましい数は、2
つのPEGポリマーセグメントのいずれかに完全に含まれうるか、または2つの
PEGポリマーセグメントの間に分配されうる。
【0043】
PEG−オリゴマー/ポリマーは、1つまたは複数の塩形成部分をも包含しう
る。好ましい塩形成部分は、アンモニウムおよびカルボキシレートである。適切
な塩は、塩基性アミノ基を有するPEG−オリゴマー/ポリマーについての任意
の医薬上許容しうる酸付加塩、および例えば遊離カルボキシ基を有するPEG−
オリゴマー/ポリマーのための医薬上許容しうる塩基から誘導された医薬上許容
しうる塩も挙げられる。酸の医薬上許容しうる塩は、適切な塩基で遊離酸を処理
することによって製造されうる。医薬上許容しうる塩基塩としては、例えば、ナ
トリウムまたはカリウムのようなアルカリ金属塩、ナトリウムまたはカリウムの
ようなアルカリ土類金属塩、カルシウムまたはマグネシウムのようなアルカリ土
類金属塩、およびアンモニウムまたはアルキルアンモニウム塩が挙げられる。
る。好ましい塩形成部分は、アンモニウムおよびカルボキシレートである。適切
な塩は、塩基性アミノ基を有するPEG−オリゴマー/ポリマーについての任意
の医薬上許容しうる酸付加塩、および例えば遊離カルボキシ基を有するPEG−
オリゴマー/ポリマーのための医薬上許容しうる塩基から誘導された医薬上許容
しうる塩も挙げられる。酸の医薬上許容しうる塩は、適切な塩基で遊離酸を処理
することによって製造されうる。医薬上許容しうる塩基塩としては、例えば、ナ
トリウムまたはカリウムのようなアルカリ金属塩、ナトリウムまたはカリウムの
ようなアルカリ土類金属塩、カルシウムまたはマグネシウムのようなアルカリ土
類金属塩、およびアンモニウムまたはアルキルアンモニウム塩が挙げられる。
【0044】
4.2 パクリタキセル−PEG抱合体を生成する方法
パクリタキセルは、市販で入手可能であり、そしてタクスス・ブレヴィホリア
(Taxus brevifolia)の樹皮から当分野に知られる方法によっ
て単離されうる。パクリタキセルは、タクスス・ブレヴィホリアの樹皮から得ら
れる収量に匹敵する収量で種々のタクスス種の葉(または針状葉)からも単離さ
れうる。米国特許番号第5,019,504号には、パクリタキセルを生成する
組織−培養方法が記述されている。パクリタキセルは、真菌タキソマイセス・ア
ンドレアナエ(Taxomyces andreanae)によって産生される
。
(Taxus brevifolia)の樹皮から当分野に知られる方法によっ
て単離されうる。パクリタキセルは、タクスス・ブレヴィホリアの樹皮から得ら
れる収量に匹敵する収量で種々のタクスス種の葉(または針状葉)からも単離さ
れうる。米国特許番号第5,019,504号には、パクリタキセルを生成する
組織−培養方法が記述されている。パクリタキセルは、真菌タキソマイセス・ア
ンドレアナエ(Taxomyces andreanae)によって産生される
。
【0045】
さらに、パクリタキセルは、例えばHoltonら、J.Am.Chem.S
oc.116巻:1597〜1598頁(1994年);Holtonら、J.
Am.Chem.Soc.116巻:1599〜1600頁(1994年);お
よびNicolaouら、Nature 367巻:630〜634頁(199
4年)によって報告されるとおり、公知合成方法によって製造されうる。 次の例では、n、p、m、RおよびR1およびR2の記号は、一般式1〜11で
上に記述されるとおりである。
oc.116巻:1597〜1598頁(1994年);Holtonら、J.
Am.Chem.Soc.116巻:1599〜1600頁(1994年);お
よびNicolaouら、Nature 367巻:630〜634頁(199
4年)によって報告されるとおり、公知合成方法によって製造されうる。 次の例では、n、p、m、RおよびR1およびR2の記号は、一般式1〜11で
上に記述されるとおりである。
【0046】
4.2.1 式1
式1のポリマーは、市販で入手可能であり、および/または過剰な実験なしに
当業者によって容易に合成される。
当業者によって容易に合成される。
【0047】
4.2.2 式2
式2:
【化54】
(式中、nは、1から7までであり、mは、2から25までであり、そしてRは
、低級アルキルである)のオリゴマーの合成では、一次アミノ部分を有する末端
炭素を有する脂肪酸のエステルから出発することが望ましい。このような化合物
は、市販で入手可能である。不活性溶媒中のアミノエステルは、アルデヒド末端
炭素を有する適切な分子量のモノメトキシポリエチレングリコールの溶液で処理
され、続いて水素化ホウ素ナトリウムの溶液を添加される。生成物は、カラムク
ロマトグラフィーによって溶媒抽出後に精製される。
、低級アルキルである)のオリゴマーの合成では、一次アミノ部分を有する末端
炭素を有する脂肪酸のエステルから出発することが望ましい。このような化合物
は、市販で入手可能である。不活性溶媒中のアミノエステルは、アルデヒド末端
炭素を有する適切な分子量のモノメトキシポリエチレングリコールの溶液で処理
され、続いて水素化ホウ素ナトリウムの溶液を添加される。生成物は、カラムク
ロマトグラフィーによって溶媒抽出後に精製される。
【化55】
(式中、nおよびmは、先に定義されたとおりである)。
【0048】
ときどき、二次アミン部分をアルキル化して、三級アミンを有する所望のオリ
ゴマーを形成することが望ましい。不活性溶媒中のオリゴマーの溶液を、1当量
のハロゲン化アルキルで処理する。生成物は、カラムクロマトグラフィーによっ
て溶媒抽出後に精製される。
ゴマーを形成することが望ましい。不活性溶媒中のオリゴマーの溶液を、1当量
のハロゲン化アルキルで処理する。生成物は、カラムクロマトグラフィーによっ
て溶媒抽出後に精製される。
【化56】
【0049】
エステルは、不活性溶媒中、室温で、水酸化ナトリウムの希釈溶液で処理する
ことによって酸に変換される。遊離酸は、カラムクロマトグラフィーによって溶
媒抽出後に精製される。酸を、現場活性化の後に薬物に結合させる。
ことによって酸に変換される。遊離酸は、カラムクロマトグラフィーによって溶
媒抽出後に精製される。酸を、現場活性化の後に薬物に結合させる。
【化57】
【0050】
これらの例の中の薬物は、例えばパクリタキセルまたはドセタキセルである。
【0051】
ハロゲン化物を有する末端炭素を有する脂肪酸と、一次アミノ部分を有する末
端炭素を有する適切なモノメトキシ−ポリエチレングリコールとのエステルとし
て誘導された治療化合物から出発することによって、薬物−オリゴマーを合成す
ることが時には望ましい。ポリエチレングリコール試薬を、室温で不活性溶媒に
溶解させる。当量の薬物−ハリドを、不活性溶媒に溶解させ、そしてポリエチレ
ングリコールの溶液にゆっくりと添加する。生成物は、カラムクロマトグラフィ
ーによって溶媒抽出後に精製される。
端炭素を有する適切なモノメトキシ−ポリエチレングリコールとのエステルとし
て誘導された治療化合物から出発することによって、薬物−オリゴマーを合成す
ることが時には望ましい。ポリエチレングリコール試薬を、室温で不活性溶媒に
溶解させる。当量の薬物−ハリドを、不活性溶媒に溶解させ、そしてポリエチレ
ングリコールの溶液にゆっくりと添加する。生成物は、カラムクロマトグラフィ
ーによって溶媒抽出後に精製される。
【化58】
【0052】
エステルを、先の手段でと同様に水酸化ナトリウムの希釈溶液で加水分解し、
そして先の例でのとおり現場活性化後に薬物(例えば、パクリタキセルまたはド
セタキセル)に結合させる。
そして先の例でのとおり現場活性化後に薬物(例えば、パクリタキセルまたはド
セタキセル)に結合させる。
【0053】
4.2.3 式3
式3:
【化59】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてRは、低級アルキルである)で表されるオリゴマーの合
成において、脂肪族化合物とアミノ含有ポリエチレンとのジカルボン酸の半エス
テルを用いて出発することが望ましい。アミノ含有ポリエチレンの合成で、末端
にアルデヒド部分を有する適切な分子量のモノメチルポリエチレングリコールを
、不活性溶媒中で、2個の末端炭素にアミノ部分を有する脂肪族化合物で処理す
る。1つのアミノ部分が、tert−ブトキシカルボニルで保護される一方で、
遊離アミンは、アルデヒド部分と反応する。生成物は、溶媒抽出カラムクロマト
グラフィー後に精製される。生成物は、不活性溶媒中で、トリフルオロ酢酸で処
理し、酸を中和し、そしてカラムクロマトグラフィーを用いた溶媒抽出の後に精
製することによって脱保護される。
25までであり、そしてRは、低級アルキルである)で表されるオリゴマーの合
成において、脂肪族化合物とアミノ含有ポリエチレンとのジカルボン酸の半エス
テルを用いて出発することが望ましい。アミノ含有ポリエチレンの合成で、末端
にアルデヒド部分を有する適切な分子量のモノメチルポリエチレングリコールを
、不活性溶媒中で、2個の末端炭素にアミノ部分を有する脂肪族化合物で処理す
る。1つのアミノ部分が、tert−ブトキシカルボニルで保護される一方で、
遊離アミンは、アルデヒド部分と反応する。生成物は、溶媒抽出カラムクロマト
グラフィー後に精製される。生成物は、不活性溶媒中で、トリフルオロ酢酸で処
理し、酸を中和し、そしてカラムクロマトグラフィーを用いた溶媒抽出の後に精
製することによって脱保護される。
【化60】
【0054】
酸の現場活性化の後、不活性溶媒中の半エステルを、室温でアミノ誘導ポリエ
チレングリコールの溶液で処理する。生成物を、溶媒抽出後に、カラムクロマト
グラフィーによって精製する。水素化ホウ素ナトリウムの溶液で処理することに
よって、イミノ部分を、還元し、そして前記手段のとおりに精製する。
チレングリコールの溶液で処理する。生成物を、溶媒抽出後に、カラムクロマト
グラフィーによって精製する。水素化ホウ素ナトリウムの溶液で処理することに
よって、イミノ部分を、還元し、そして前記手段のとおりに精製する。
【0055】
二次アミンをアルキル化することは、しばしば、望ましい。この目的を達成す
るために、オリゴマーを、不活性溶媒に溶解させ、そして不活性溶媒中のハロゲ
ン化アルキルの溶液で処理する。
るために、オリゴマーを、不活性溶媒に溶解させ、そして不活性溶媒中のハロゲ
ン化アルキルの溶液で処理する。
【0056】
エステルを、加水分解し、現場で活性化し、そして治療用化合物(例えば、パ
クリタキセルまたはドセタキセル)と結合させる。
クリタキセルまたはドセタキセル)と結合させる。
【化61】
(式中、Dは、薬物−両親媒性抱合体の薬物成分を示す)。両親媒性薬物抱合体
を、医薬上許容しうる酸を用いて塩形態に変換させ、必要に応じて水溶性を改善
する。
を、医薬上許容しうる酸を用いて塩形態に変換させ、必要に応じて水溶性を改善
する。
【0057】
4.2.4 式4
式4:
【化62】
(式中、nは、1から6までであり、mおよびrは、2から25までであり、そ
してRは、低級アルキルである)で表されるオリゴマーの合成のための手段は、
脂肪族ジアミノ部分が、ポリエチレングリコール・ジアミンに交換される以外は
、式3で表されるオリゴマーのものと同じである。
してRは、低級アルキルである)で表されるオリゴマーの合成のための手段は、
脂肪族ジアミノ部分が、ポリエチレングリコール・ジアミンに交換される以外は
、式3で表されるオリゴマーのものと同じである。
【0058】
4.2.5 式5
式5:
【化63】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてRは、低級アルキルである)のオリゴマーを含むプロド
ラッグの合成において、ヒドロキシル部分を有する薬物を、不活性溶媒中で、脂
肪族酸無水物で処理して、半エステルを形成する。半エステルを、不活性溶媒に
溶解させ、末端ヒドロキシル部分が、アミノ部分に置換されている適切な分子量
のポリエチレングリコール1当量で処理する。
25までであり、そしてRは、低級アルキルである)のオリゴマーを含むプロド
ラッグの合成において、ヒドロキシル部分を有する薬物を、不活性溶媒中で、脂
肪族酸無水物で処理して、半エステルを形成する。半エステルを、不活性溶媒に
溶解させ、末端ヒドロキシル部分が、アミノ部分に置換されている適切な分子量
のポリエチレングリコール1当量で処理する。
【化64】
(式中、全ての置換基(例えば、n、mおよびp)は、先に定義されたとおりで
ある)
ある)
【0059】
4.2.6 式6
式6:
【化65】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、X-は、陰イオンである)で表されるオリゴマーは、式5で表
される化合物を、医薬上許容しうる酸で処理して、適切な塩を得ることによって
製造される。その塩は、両親媒性薬物抱合体の水溶性を増大させる。
25までであり、X-は、陰イオンである)で表されるオリゴマーは、式5で表
される化合物を、医薬上許容しうる酸で処理して、適切な塩を得ることによって
製造される。その塩は、両親媒性薬物抱合体の水溶性を増大させる。
【0060】
4.2.7 式7
式7:
【化66】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてR1およびR2は、それぞれ独立に、低級アルキルである
)のオリゴマーの合成は、末端アミノ部分が、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピルまたはt−ブチルのような短鎖アルキル基のハロゲン化物でアルキル化
されてから後に、その薬物の半エステルに反応させる以外は、式5のオリゴマー
の合成に類似する。
25までであり、そしてR1およびR2は、それぞれ独立に、低級アルキルである
)のオリゴマーの合成は、末端アミノ部分が、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピルまたはt−ブチルのような短鎖アルキル基のハロゲン化物でアルキル化
されてから後に、その薬物の半エステルに反応させる以外は、式5のオリゴマー
の合成に類似する。
【化67】
(式中、n、mおよびRは、先に定義されるとおりである)
【0061】
4.2.8 式8
式8:
【化68】
(式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、そしてmは、
2から25までである)のオリゴマーの合成で、脂肪族ジカルボン酸の半エステ
ルが、現場活性化の後に不活性溶媒中で、アミノ部分を用いてすでに誘導された
ポリエチレングリコールで処理される。
2から25までである)のオリゴマーの合成で、脂肪族ジカルボン酸の半エステ
ルが、現場活性化の後に不活性溶媒中で、アミノ部分を用いてすでに誘導された
ポリエチレングリコールで処理される。
【化69】
【0062】
アミノ誘導ポリエチレングリコールは、N−保護ポリエチレングリコールアミ
ノ酸から製造される。
ノ酸から製造される。
【化70】
【0063】
一次アミノ部分を、トリフルオロ酢酸で脱保護し、そして半エステルで処理す
る前に塩基性化する。
る前に塩基性化する。
【0064】
4.2.9 式9
式9:
【化71】
(式中、nおよびpは、それぞれ独立に、1から6までであり、mは、2から2
5までであり、そしてX+は、陽イオンである)で表されるオリゴマーの合成で
、出発酸は、市販で入手可能である。ジ酸を製造することが、しばしば望ましい
。この目的を達成するために、適切な変性ポリエチレングリコールオリゴマーは
、不活性溶媒中で、水素化ナトリウムと、末端炭素にハリド部分を有する脂肪酸
のエステルとで処理する。カルボン酸ジエステルを、水酸化ナトリウムの希釈溶
液で加水分解し、そして現場活性化の後、薬物部分に結合する。所望の生成物を
、カラム・クロマトグラフィーによって精製する。
5までであり、そしてX+は、陽イオンである)で表されるオリゴマーの合成で
、出発酸は、市販で入手可能である。ジ酸を製造することが、しばしば望ましい
。この目的を達成するために、適切な変性ポリエチレングリコールオリゴマーは
、不活性溶媒中で、水素化ナトリウムと、末端炭素にハリド部分を有する脂肪酸
のエステルとで処理する。カルボン酸ジエステルを、水酸化ナトリウムの希釈溶
液で加水分解し、そして現場活性化の後、薬物部分に結合する。所望の生成物を
、カラム・クロマトグラフィーによって精製する。
【化72】
(式中、n、mおよびpは、前記のものを表す)
【0065】
4.2.10 式10
式10:
【化73】
(式中、nは、1から5までであり、mは、2から25までであり、そしてR1
およびR2は、それぞれ独立に、低級アルキルである)のオリゴマーの合成は、
アミノ部分が、短鎖脂肪族部分で四分割されること以外は、式2のオリゴマーの
合成に類似的である。メトキシ部分は、他の短鎖(1から6個の炭素)脂肪族部
分を含むことに注目される。
およびR2は、それぞれ独立に、低級アルキルである)のオリゴマーの合成は、
アミノ部分が、短鎖脂肪族部分で四分割されること以外は、式2のオリゴマーの
合成に類似的である。メトキシ部分は、他の短鎖(1から6個の炭素)脂肪族部
分を含むことに注目される。
【0066】
4.2.11 式11
式11:
【化74】
(式中、nは、1から6までであり、mは、2から25までであり、そしてX-
は、陰イオンである)で表されるオリゴマーの合成では、2−フルオロ−または
4−フルオロ−ピリジンを、不活性溶媒中で、ハリド、トシレートまたはメチレ
ートイオンを有する末端炭素を有するモノメトキシポリエチレングリコールで処
理する。このピリジニウム誘導体を、沈殿させ、そして適切な溶媒で粉砕させ、
そして乾燥させた。不活性溶媒中の塩を、塩基を形成する4級塩化合物の存在下
で、パクリタキセルまたはドセタキセルのような薬物で処理して、ポリエチレン
グリコール・ピリジニウム誘導体を得る。
は、陰イオンである)で表されるオリゴマーの合成では、2−フルオロ−または
4−フルオロ−ピリジンを、不活性溶媒中で、ハリド、トシレートまたはメチレ
ートイオンを有する末端炭素を有するモノメトキシポリエチレングリコールで処
理する。このピリジニウム誘導体を、沈殿させ、そして適切な溶媒で粉砕させ、
そして乾燥させた。不活性溶媒中の塩を、塩基を形成する4級塩化合物の存在下
で、パクリタキセルまたはドセタキセルのような薬物で処理して、ポリエチレン
グリコール・ピリジニウム誘導体を得る。
【化75】
【0067】
4.2.12 タキサン親へのPEGポリマー/オリゴマーの付着
オリゴマーを、タキサン親のヒドロキシル置換基のいずれかのところで、タキ
サン親に適切に付着させる。タキサン親が、パクリタキセル、ドセタキセル、ま
たはその類似体である場合、オリゴマーは、以下の位置:C−2’ヒドロキシル
基;C−7ヒドロキシル基;およびC−1ヒドロキシル基の1つ以上の位置で付
着されることが好ましい。好ましい態様では、ただ1つのオリゴマーが存在し、
オリゴマーは、C−2’ヒドロキシル基に付着される。タキサンが、パクリタキ
セル、ドセタキセル等々である場合に、本発明によるタキサン・プロドラッグの
溶液が、モノ−、ジ−および/またはトリ−置換タキサン・プロドラッグの混合
物を包含しうることは、当業者に予想される。
サン親に適切に付着させる。タキサン親が、パクリタキセル、ドセタキセル、ま
たはその類似体である場合、オリゴマーは、以下の位置:C−2’ヒドロキシル
基;C−7ヒドロキシル基;およびC−1ヒドロキシル基の1つ以上の位置で付
着されることが好ましい。好ましい態様では、ただ1つのオリゴマーが存在し、
オリゴマーは、C−2’ヒドロキシル基に付着される。タキサンが、パクリタキ
セル、ドセタキセル等々である場合に、本発明によるタキサン・プロドラッグの
溶液が、モノ−、ジ−および/またはトリ−置換タキサン・プロドラッグの混合
物を包含しうることは、当業者に予想される。
【0068】
本発明のPEG−オリゴマー/ポリマーを、タキサン化合物に付着させて、以
下の一般合成手段により本発明のタキサン・プロドラッグを提供する。タキサン
化合物を、実質的に乾燥有機溶媒、例えば、クロロホルムに溶解させる。ピリジ
ンまたは他の四級化合物形成剤を、前述の混合物に添加する。活性化PEG−オ
リゴマー/ポリマーを、滴加し、そしてその混合物を、3〜5時間攪拌する。そ
の後、混合液を、1%H2SO4で洗浄し、そして脱イオン化し、MgSO4で乾
燥させ、濃縮する。残渣を、シリカゲルカラム上で、例えば展開剤としてクロロ
ホルム−メタノール(90%〜10%)を用いて、クロマトグラフィーにかける
。所望のプロドラッグを含む分画を収集し、濃縮し、そして乾燥させる。生成物
を、TLC、HPLC、NMRおよび/またはMSによって特徴づける。
下の一般合成手段により本発明のタキサン・プロドラッグを提供する。タキサン
化合物を、実質的に乾燥有機溶媒、例えば、クロロホルムに溶解させる。ピリジ
ンまたは他の四級化合物形成剤を、前述の混合物に添加する。活性化PEG−オ
リゴマー/ポリマーを、滴加し、そしてその混合物を、3〜5時間攪拌する。そ
の後、混合液を、1%H2SO4で洗浄し、そして脱イオン化し、MgSO4で乾
燥させ、濃縮する。残渣を、シリカゲルカラム上で、例えば展開剤としてクロロ
ホルム−メタノール(90%〜10%)を用いて、クロマトグラフィーにかける
。所望のプロドラッグを含む分画を収集し、濃縮し、そして乾燥させる。生成物
を、TLC、HPLC、NMRおよび/またはMSによって特徴づける。
【0069】
4.3 医薬組成物および使用の方法
活性成分として新規プロドラッグを含む医薬組成物は、タキサン・プロドラッ
グの活性を完全には減少させない当分野で知られている任意の医薬上許容しうる
剤形でありうる。例としては、経口、注射または静脈内剤形が挙げられる。各剤
形は、本発明の有効量のプロドラッグおよび医薬上不活性な成分、例えば従来の
賦形剤、ベヒクル、充填剤、結合剤、崩壊剤、溶媒、安定化剤、甘味剤、着色剤
および医薬上の剤形に通常に含まれる任意の他の活性または不活性成分を含む。
適切な経口剤形としては、錠剤、カプセル剤、カプレット剤、ゲルカップ剤、丸
薬、液状溶液、懸濁液またはエリキシル剤、粉末、トローチ剤、微細粒子および
浸透圧送達系が挙げられる。適切な注射用およびIV剤形としては、適切な緩衝
剤および保存剤を含む等張性生理食塩水またはデキストロース溶液が挙げられる
。多くのこのような剤形およびベヒクル、および不活性成分の列記は、当分野で
よく知られており、そしてThe Pharmaceutical Codex
:Principles and Practice of Pharmace
utics、12版(1994年)のような標準テキストで説明されている。
グの活性を完全には減少させない当分野で知られている任意の医薬上許容しうる
剤形でありうる。例としては、経口、注射または静脈内剤形が挙げられる。各剤
形は、本発明の有効量のプロドラッグおよび医薬上不活性な成分、例えば従来の
賦形剤、ベヒクル、充填剤、結合剤、崩壊剤、溶媒、安定化剤、甘味剤、着色剤
および医薬上の剤形に通常に含まれる任意の他の活性または不活性成分を含む。
適切な経口剤形としては、錠剤、カプセル剤、カプレット剤、ゲルカップ剤、丸
薬、液状溶液、懸濁液またはエリキシル剤、粉末、トローチ剤、微細粒子および
浸透圧送達系が挙げられる。適切な注射用およびIV剤形としては、適切な緩衝
剤および保存剤を含む等張性生理食塩水またはデキストロース溶液が挙げられる
。多くのこのような剤形およびベヒクル、および不活性成分の列記は、当分野で
よく知られており、そしてThe Pharmaceutical Codex
:Principles and Practice of Pharmace
utics、12版(1994年)のような標準テキストで説明されている。
【0070】
本発明のタキサン・プロドラッグは、錠剤、カプセル剤(各々は、時限放出お
よび持続的放出処方を含む)、丸薬、粉末、顆粒、エリキシル剤、チンキ剤、懸
濁液、シロップ、およびエマルジョンのようなこのような経口(頬側および舌下
を含めた)剤形で投与されうる。同様に、それは、鼻内、眼、耳、直腸、局所、
静脈内(ボーラスおよび注入の両方)、腹腔内、動脈内、皮下または筋肉内注入
または吸入でも投与でき、全ては、医薬分野での当業者によく知られている形態
を使用する。
よび持続的放出処方を含む)、丸薬、粉末、顆粒、エリキシル剤、チンキ剤、懸
濁液、シロップ、およびエマルジョンのようなこのような経口(頬側および舌下
を含めた)剤形で投与されうる。同様に、それは、鼻内、眼、耳、直腸、局所、
静脈内(ボーラスおよび注入の両方)、腹腔内、動脈内、皮下または筋肉内注入
または吸入でも投与でき、全ては、医薬分野での当業者によく知られている形態
を使用する。
【0071】
本発明のタキサン・プロドラッグを活用する投与計画は、患者のタイプ、種、
年齢、体重、性別および医療上の状態;治療されるべき症状の重篤度;投与の経
路;患者の腎臓および肝臓機能;およびそこで使用される特定の化合物または塩
を含めた多様な因子によって選択される。熟練した医師または獣医師は、その症
状の進行を防止、対抗または阻止するために必要とされる有効量の薬物を容易に
決定および処方しうる。
年齢、体重、性別および医療上の状態;治療されるべき症状の重篤度;投与の経
路;患者の腎臓および肝臓機能;およびそこで使用される特定の化合物または塩
を含めた多様な因子によって選択される。熟練した医師または獣医師は、その症
状の進行を防止、対抗または阻止するために必要とされる有効量の薬物を容易に
決定および処方しうる。
【0072】
経口投与は、一般に、ヒトに投与するために好ましい。ある種の場合には、相
対的に低い用量で、十分であり、そしてある種の場合には、相対的に高い用量ま
たは増加した数の用量が必要でありうる。局所使用は、同様に、通常の医薬濃度
によって1回、または1日当たり1回より多くてよい。有利には、本発明のタキ
サン・プロドラッグは、1日に単回用量で投与するか、または1日の全投与量を
、1日、2、3、または4回に分割して投与することができる。
対的に低い用量で、十分であり、そしてある種の場合には、相対的に高い用量ま
たは増加した数の用量が必要でありうる。局所使用は、同様に、通常の医薬濃度
によって1回、または1日当たり1回より多くてよい。有利には、本発明のタキ
サン・プロドラッグは、1日に単回用量で投与するか、または1日の全投与量を
、1日、2、3、または4回に分割して投与することができる。
【0073】
本発明の方法では、タキサン・プロドラッグは、活性成分を形成でき、そして
投与の意図される形態、すなわち、経口錠剤、カプセル剤、エリキシル剤、シロ
ップ剤等々に関して適切に選択される適切な医薬上の希釈剤、賦形剤または担体
(包括的には、「担体」材料としてここに称される)との混和物で局所に投与さ
れ、そして従来の医薬実務と一致する。
投与の意図される形態、すなわち、経口錠剤、カプセル剤、エリキシル剤、シロ
ップ剤等々に関して適切に選択される適切な医薬上の希釈剤、賦形剤または担体
(包括的には、「担体」材料としてここに称される)との混和物で局所に投与さ
れ、そして従来の医薬実務と一致する。
【0074】
例えば、錠剤またはカプセルの形態での経口投与について、活性薬物成分は、
エタノール、グリセロール、水等々のような経口で非毒性の医薬上許容しうる不
活性担体と合わされうる。粉末は、化合物を適切な微細サイズに粉砕し、そして
食用炭化水素のような類似の粉砕した医薬上の担体、例えばスターチまたはマン
ニトールと混合することによって製造される。風味、保存、分散および着色剤も
、存在してよい。
エタノール、グリセロール、水等々のような経口で非毒性の医薬上許容しうる不
活性担体と合わされうる。粉末は、化合物を適切な微細サイズに粉砕し、そして
食用炭化水素のような類似の粉砕した医薬上の担体、例えばスターチまたはマン
ニトールと混合することによって製造される。風味、保存、分散および着色剤も
、存在してよい。
【0075】
カプセル剤は、上に記述されるとおり粉末混合物を製造し、そして形成された
ゼラチン殻に充填することによって作製される。コロイド性シリカ、タルク、ス
テアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムまたは固形ポリエチレングリ
コールのような滑り剤および滑沢剤は、充填操作の前に粉末混合物に添加されう
る。寒天−寒天、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウムのような崩壊または溶解
化剤も、カプセルが消化されるときに、医薬品の利用性を改善させるために添加
されうる。
ゼラチン殻に充填することによって作製される。コロイド性シリカ、タルク、ス
テアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムまたは固形ポリエチレングリ
コールのような滑り剤および滑沢剤は、充填操作の前に粉末混合物に添加されう
る。寒天−寒天、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウムのような崩壊または溶解
化剤も、カプセルが消化されるときに、医薬品の利用性を改善させるために添加
されうる。
【0076】
さらに、所望である場合、必要で適切な結合剤、滑沢剤、崩壊剤および着色剤
も、その混合物に組込まれうる。適切な結合剤としては、スターチ、ゼラチン、
グルコースまたはベータ−ラクトースのような天然糖、トウモロコシ甘味剤、ア
ラビアゴム、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウムのような天然および合成
ゴム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックス等々が
挙げられる。これらの剤形に使用される滑沢剤としては、オレイン酸ナトリウム
、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、
酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム等々が挙げられる。崩壊剤としては、限定され
ないが、スターチ、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンゴム等
々が挙げられる。錠剤は、例えば、粉末混合物を作製し、造粒またはスラグ化さ
せ、滑沢剤および崩壊剤を添加し、そして錠剤に圧縮することによって処方され
る。粉末混合物は、タキサン・プロドラッグ、好適には粉砕されたものを、上に
記述される希釈剤または塩基と、そして任意には、カルボキシメチルセルロース
、アリギネート、ゼラチン、またはポリビニルピロリドンのような結合剤、パラ
フィンのような溶液遅延剤、四級塩のような吸収促進剤および/またはベントナ
イト、カオリンまたはリン酸ジカルシウムのような吸収剤と共に混合して製造す
る。粉末混合物は、シロップ、スターチペースト、アラビアゴム粘滑薬のような
結合剤またはセルロース性または高分子性材料の溶液で湿らせ、そしてスクリー
ンを通過させることによって、造粒することができる。造粒化の代替法として、
粉末混合物を、打錠機をくぐらせ、そして結果物は、顆粒に破砕された不完全に
形成されたスラグである。顆粒は、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルクまた
は鉱油の添加の手段により錠剤形成ダイに詰まるのを避けるために潤滑剤を塗る
ことができる。その後、潤滑化された混合物を錠剤に圧縮する。本発明のタキサ
ン・プロドラッグも、遊離の浮遊不活性担体と合せて、そして造粒またはスラグ
化段階を通して行わずに直接的に錠剤に圧縮する。シェラックの封印コート剤か
ら構成される透明または不透明のコーティング剤、糖または高分子材料のコーテ
ィング剤、およびワックスの仕上げコーティン剤が提供されうる。染料材料を、
これらのコーティング剤に添加して、様々な単位投与量を区別することができる
。
も、その混合物に組込まれうる。適切な結合剤としては、スターチ、ゼラチン、
グルコースまたはベータ−ラクトースのような天然糖、トウモロコシ甘味剤、ア
ラビアゴム、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウムのような天然および合成
ゴム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックス等々が
挙げられる。これらの剤形に使用される滑沢剤としては、オレイン酸ナトリウム
、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、
酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム等々が挙げられる。崩壊剤としては、限定され
ないが、スターチ、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンゴム等
々が挙げられる。錠剤は、例えば、粉末混合物を作製し、造粒またはスラグ化さ
せ、滑沢剤および崩壊剤を添加し、そして錠剤に圧縮することによって処方され
る。粉末混合物は、タキサン・プロドラッグ、好適には粉砕されたものを、上に
記述される希釈剤または塩基と、そして任意には、カルボキシメチルセルロース
、アリギネート、ゼラチン、またはポリビニルピロリドンのような結合剤、パラ
フィンのような溶液遅延剤、四級塩のような吸収促進剤および/またはベントナ
イト、カオリンまたはリン酸ジカルシウムのような吸収剤と共に混合して製造す
る。粉末混合物は、シロップ、スターチペースト、アラビアゴム粘滑薬のような
結合剤またはセルロース性または高分子性材料の溶液で湿らせ、そしてスクリー
ンを通過させることによって、造粒することができる。造粒化の代替法として、
粉末混合物を、打錠機をくぐらせ、そして結果物は、顆粒に破砕された不完全に
形成されたスラグである。顆粒は、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルクまた
は鉱油の添加の手段により錠剤形成ダイに詰まるのを避けるために潤滑剤を塗る
ことができる。その後、潤滑化された混合物を錠剤に圧縮する。本発明のタキサ
ン・プロドラッグも、遊離の浮遊不活性担体と合せて、そして造粒またはスラグ
化段階を通して行わずに直接的に錠剤に圧縮する。シェラックの封印コート剤か
ら構成される透明または不透明のコーティング剤、糖または高分子材料のコーテ
ィング剤、およびワックスの仕上げコーティン剤が提供されうる。染料材料を、
これらのコーティング剤に添加して、様々な単位投与量を区別することができる
。
【0077】
溶液、シロップ剤およびエリキシル剤のような経口流動体は、単位剤形で製造
され得て、その結果、所定の量が、予め測定された量の化合物を含む。シロップ
剤は、適切に風味づけされた液体溶液中に化合物を溶解させることによって製造
されうる一方で、エリキシル剤は、非毒性のアルコール性ベヒクルの使用を通し
て製造される。懸濁液は、非毒性ベヒクル中に化合物を分散させることによって
処方されうる。エトキシ化イソステアリルアルコールおよびポリオキシエチレン
ソルビトールエーテルのような安定化剤および乳化剤、保存剤、ペパーミント油
またはサッカリンのような風味添加剤、等々も添加されうる。
され得て、その結果、所定の量が、予め測定された量の化合物を含む。シロップ
剤は、適切に風味づけされた液体溶液中に化合物を溶解させることによって製造
されうる一方で、エリキシル剤は、非毒性のアルコール性ベヒクルの使用を通し
て製造される。懸濁液は、非毒性ベヒクル中に化合物を分散させることによって
処方されうる。エトキシ化イソステアリルアルコールおよびポリオキシエチレン
ソルビトールエーテルのような安定化剤および乳化剤、保存剤、ペパーミント油
またはサッカリンのような風味添加剤、等々も添加されうる。
【0078】
適切な場合、経口投与のための投与量単位処方は、マイクロカプセル化するこ
とができる。処方物は、例えば、被覆又はポリマー、ワックス等々中に微粒子材
料を埋設させることによって放出を延長または持続するように製造することもで
きる。
とができる。処方物は、例えば、被覆又はポリマー、ワックス等々中に微粒子材
料を埋設させることによって放出を延長または持続するように製造することもで
きる。
【0079】
本発明のタキサン・プロドラッグも、小さな単膜リポソーム、大きな単膜リポ
ソームおよび多重膜リポソームのようなリポソーム送達システムの形態で投与さ
れうる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジ
ルコリンのような多様なリン脂質から形成されうる。
ソームおよび多重膜リポソームのようなリポソーム送達システムの形態で投与さ
れうる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジ
ルコリンのような多様なリン脂質から形成されうる。
【0080】
本発明のタキサン・プロドラッグは、化合物分子が結合される個別の担体とし
てモノクローナル抗体の使用によっても送達されうる。本発明のタキサン・プロ
ドラッグは、標的性薬物担体のような可溶性高分子と結合もされうる。このよう
な高分子としては、ポリビニルピロリドン、ピラン共重合体、ホリヒドロキシプ
ロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミド
フェノール、またはパルミトイル残基で置換されたポリエチレンオキシデポリリ
シンが挙げられうる。さらに、本発明のタキサン・プロドラッグは、薬物の制御
された放出を達成する上で有用な生物分解性高分子の1つのクラス、例えばポリ
酢酸、ポレプシロンカプロラクタン、ホリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル
、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、ヒドロゲル
、ポリアスパラギン酸またはポリグルタミン酸の架橋または両親媒性ブロック重
合体に結合されうる。
てモノクローナル抗体の使用によっても送達されうる。本発明のタキサン・プロ
ドラッグは、標的性薬物担体のような可溶性高分子と結合もされうる。このよう
な高分子としては、ポリビニルピロリドン、ピラン共重合体、ホリヒドロキシプ
ロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミド
フェノール、またはパルミトイル残基で置換されたポリエチレンオキシデポリリ
シンが挙げられうる。さらに、本発明のタキサン・プロドラッグは、薬物の制御
された放出を達成する上で有用な生物分解性高分子の1つのクラス、例えばポリ
酢酸、ポレプシロンカプロラクタン、ホリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル
、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、ヒドロゲル
、ポリアスパラギン酸またはポリグルタミン酸の架橋または両親媒性ブロック重
合体に結合されうる。
【0081】
本発明は、医薬上許容しうる担体と組合せて、約0.01から約99.5%、
さらに特に、約0.5から約90%までのタキサン・プロドラッグを含む医薬組
成物を含む。
さらに特に、約0.5から約90%までのタキサン・プロドラッグを含む医薬組
成物を含む。
【0082】
非経口投与は、皮下、筋肉内または静脈内注射のために意図される滅菌溶液お
よび懸濁液のような液体単位剤形を利用することによって有効にされうる。これ
らは、油性の水性媒体のような注射に適切な非毒性液体ベヒクルに、測定量のタ
キサン・プロドラッグを懸濁または溶解させ、そして懸濁液または溶液を滅菌す
ることによって製造される。
よび懸濁液のような液体単位剤形を利用することによって有効にされうる。これ
らは、油性の水性媒体のような注射に適切な非毒性液体ベヒクルに、測定量のタ
キサン・プロドラッグを懸濁または溶解させ、そして懸濁液または溶液を滅菌す
ることによって製造される。
【0083】
又は、測定量のタキサン・プロドラッグは、バイアル中に入れ、そしてバイア
ルおよびその含有物を、滅菌および封印する。付随するバイアルまたはベヒクル
は、投与の前に混合するために準備されうる。非毒性塩および塩溶液を添加して
、注射液を等張性にさせうる。安定化剤、保存剤および乳化剤も添加されうる。
ルおよびその含有物を、滅菌および封印する。付随するバイアルまたはベヒクル
は、投与の前に混合するために準備されうる。非毒性塩および塩溶液を添加して
、注射液を等張性にさせうる。安定化剤、保存剤および乳化剤も添加されうる。
【0084】
直腸投与が、タキサン・プロドラッグを、例えば風味づけされた液体溶液とし
てポリエチレングリコール、カカオ脂、高エステルのような低溶融水溶解性また
は不溶性固形物と混和した坐剤を利用することで行われる一方で、エリキシル剤
は、パルミチン酸ミリスチルまたはその混合物を通して製造される。
てポリエチレングリコール、カカオ脂、高エステルのような低溶融水溶解性また
は不溶性固形物と混和した坐剤を利用することで行われる一方で、エリキシル剤
は、パルミチン酸ミリスチルまたはその混合物を通して製造される。
【0085】
本発明の局所処方物は、例えば、軟膏、クリームまたはローション、眼用軟膏
および点眼薬または点耳薬、含浸包帯およびエアゾルとして製造されてよく、そ
して保存剤のような適切な従来の添加剤、軟膏およびクリーム中の薬物透過およ
び湿潤化を支援する溶媒を含有してもよい。処方物は、クリームまたは軟膏ベー
スのような適合性のある従来の担体、およびローションについてはメタノールま
たはオレイルアルコールをも含有しうる。このような担体は、その処方の約1%
から約98%までとして存在しうる。より通常には、それらは、処方の約80%
までである。
および点眼薬または点耳薬、含浸包帯およびエアゾルとして製造されてよく、そ
して保存剤のような適切な従来の添加剤、軟膏およびクリーム中の薬物透過およ
び湿潤化を支援する溶媒を含有してもよい。処方物は、クリームまたは軟膏ベー
スのような適合性のある従来の担体、およびローションについてはメタノールま
たはオレイルアルコールをも含有しうる。このような担体は、その処方の約1%
から約98%までとして存在しうる。より通常には、それらは、処方の約80%
までである。
【0086】
本発明におけるタキサン・プロドラッグを注入することによる投与については
、適切な噴射剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン
、ジクロロテトラフルオロエタン、テトラフルオロエタン、ヘプタフルオロプロ
パン、二酸化炭素、または他の適切な気体の使用を伴って、加圧パックまたはネ
ブライザーからのエアゾルスプレー表現の形態で都合よく送達される。加圧され
たエアゾルの場合には、投与量単位は、測定量を送達する弁を具備することによ
って測定されうる。例えば、注入装置またはインスフレーターに使用するための
ゼラチンのカプセル剤およびカートリッジは、本発明の化合物の粉末混合物およ
びラクトースまたはスターチのような適切な粉末ベースを含みながら処方されう
る。
、適切な噴射剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン
、ジクロロテトラフルオロエタン、テトラフルオロエタン、ヘプタフルオロプロ
パン、二酸化炭素、または他の適切な気体の使用を伴って、加圧パックまたはネ
ブライザーからのエアゾルスプレー表現の形態で都合よく送達される。加圧され
たエアゾルの場合には、投与量単位は、測定量を送達する弁を具備することによ
って測定されうる。例えば、注入装置またはインスフレーターに使用するための
ゼラチンのカプセル剤およびカートリッジは、本発明の化合物の粉末混合物およ
びラクトースまたはスターチのような適切な粉末ベースを含みながら処方されう
る。
【0087】
好ましい医薬組成物は、錠剤および液体等々のような経口投与、および局所処
方に適切な形態にあるものである。
方に適切な形態にあるものである。
【0088】
本発明は、腫瘍、癌またはタキサン(例えば、パクリタキセルおよびドセタキ
セル)に対する他の疾病症状応答性を示す哺乳類被験体を治療する方法をも提供
する。これらの治療方法は、上記被験体に、本発明による医薬上有効な量のタキ
サン−オリゴマー・プロドラッグを含む医薬組成物を投与することを含む。本発
明により治療されうるタキサン・応答性疾病としては、癌、腫瘍、悪性新生物、
組織損傷に二次的な未制御組織または細胞増殖、多嚢胞性腎臓疾病およびマラリ
アが挙げられる。治療されうる癌には、肝細胞癌、肝臓転移、胃腸管の癌、リン
パ腫、白血病、黒色腫、カポジ肉腫、および脾臓、腎臓、頸部、胸部、子宮、脳
、前立腺、および尿生殖器癌がある。
セル)に対する他の疾病症状応答性を示す哺乳類被験体を治療する方法をも提供
する。これらの治療方法は、上記被験体に、本発明による医薬上有効な量のタキ
サン−オリゴマー・プロドラッグを含む医薬組成物を投与することを含む。本発
明により治療されうるタキサン・応答性疾病としては、癌、腫瘍、悪性新生物、
組織損傷に二次的な未制御組織または細胞増殖、多嚢胞性腎臓疾病およびマラリ
アが挙げられる。治療されうる癌には、肝細胞癌、肝臓転移、胃腸管の癌、リン
パ腫、白血病、黒色腫、カポジ肉腫、および脾臓、腎臓、頸部、胸部、子宮、脳
、前立腺、および尿生殖器癌がある。
【0089】
本発明のタキサン・プロドラッグは、静脈投与、注入、非静脈内注射、腹腔内
によって、そしてボーラスの注射によって、投与されうる。タキサン・プロドラ
ッグは、適切な剤形単独で、または経口の生物利用性−増強剤と一緒に、患者に
経口で投与することもできる。このような生物利用性−増強剤は、シクロスポリ
ンAからZ、(Me−lle−4)−シクロスポリン、ジヒドロシクロスポリン
A、ジヒドロシクロスポリンC、アセチルシクロスポリンA、ゲニスタインおよ
び関連のイソフラボノイド、クエルセチン、カルホスチン、セラミド、モルフィ
ン、およびモルフィン同族体から構成される群から選択されうる。好ましい増強
剤は、シクロスポリンA、シクロスポリンC、シクロスポリンD、シクロスポリ
ンF、ジヒドロシクロスポリンA、ジヒドロシクロスポリンC、アセチルシクロ
スポリンA、およびBシクロデキストリンである。
によって、そしてボーラスの注射によって、投与されうる。タキサン・プロドラ
ッグは、適切な剤形単独で、または経口の生物利用性−増強剤と一緒に、患者に
経口で投与することもできる。このような生物利用性−増強剤は、シクロスポリ
ンAからZ、(Me−lle−4)−シクロスポリン、ジヒドロシクロスポリン
A、ジヒドロシクロスポリンC、アセチルシクロスポリンA、ゲニスタインおよ
び関連のイソフラボノイド、クエルセチン、カルホスチン、セラミド、モルフィ
ン、およびモルフィン同族体から構成される群から選択されうる。好ましい増強
剤は、シクロスポリンA、シクロスポリンC、シクロスポリンD、シクロスポリ
ンF、ジヒドロシクロスポリンA、ジヒドロシクロスポリンC、アセチルシクロ
スポリンA、およびBシクロデキストリンである。
【0090】
さらに、本発明のタキサン・プロドラッグは、単独に、または他の化学療法剤
(例えば、抗癌剤)と一緒に投与されうる。本発明のパクリタキセル−PEGプ
ロドラッグが、他の化学療法剤と共に投与される場合、パクリタキセル−PEG
プロドラッグおよび他の化学療法剤は、同時に、または順次投与されうる。さら
に、本発明のパクリタキセル−PEGプロドラッグは、放射線療法の前、後、ま
たは同時に、投与されるうる。
(例えば、抗癌剤)と一緒に投与されうる。本発明のパクリタキセル−PEGプ
ロドラッグが、他の化学療法剤と共に投与される場合、パクリタキセル−PEG
プロドラッグおよび他の化学療法剤は、同時に、または順次投与されうる。さら
に、本発明のパクリタキセル−PEGプロドラッグは、放射線療法の前、後、ま
たは同時に、投与されるうる。
【0091】
1つの態様では、本発明は、被験体に、本発明のタキサン・プロドラッグと、
シスプラチンとを組合せて投与することを含む癌のための治療を提供する。好ま
しくは、癌は、子宮癌であり、そして好ましくは、タキサン・プロドラッグは、
パクリタキセルを包含し、そしてシスプラチンの前に投与される。パクリタキサ
ルは、シスプラチンと一緒に有効に投与されることが示された。好中球減少症は
、パクリタキセルおよびシスプラチンの同時投与の効果を限定する用量であるこ
とが示された。治験は、パクリタキセルがシスプラチンの前に投与される場合に
、好中球減少症が起こりにくいことを示した。例えば、パクリタキセル−PEG
プロドラッグの好ましい用量は、350mg/m2まで、続いてシスプラチン(
75mg/m2)であり、さらに好ましい用量は、パクリタキセル−PEGプロ
ドラッグ(25mg/ml)、続いてシスプラチン(75mg/ml)および標
準用量(5μg/kg/日 皮下で)でのG−CSFである。
シスプラチンとを組合せて投与することを含む癌のための治療を提供する。好ま
しくは、癌は、子宮癌であり、そして好ましくは、タキサン・プロドラッグは、
パクリタキセルを包含し、そしてシスプラチンの前に投与される。パクリタキサ
ルは、シスプラチンと一緒に有効に投与されることが示された。好中球減少症は
、パクリタキセルおよびシスプラチンの同時投与の効果を限定する用量であるこ
とが示された。治験は、パクリタキセルがシスプラチンの前に投与される場合に
、好中球減少症が起こりにくいことを示した。例えば、パクリタキセル−PEG
プロドラッグの好ましい用量は、350mg/m2まで、続いてシスプラチン(
75mg/m2)であり、さらに好ましい用量は、パクリタキセル−PEGプロ
ドラッグ(25mg/ml)、続いてシスプラチン(75mg/ml)および標
準用量(5μg/kg/日 皮下で)でのG−CSFである。
【0092】
5.実施例
5.1 2’−スクシニルパクリタキセル
【化76】
【0093】
以下のプロトコールは、Deutschらの手段の改善版である。5.00g
(5.86ミリモル)のパクリタキセルおよび5.86g(58.6ミリモル)
のコハク酸無水物を、110mLの無水ピリジンに添加した。生じた溶液を、5
時間、室温で攪拌した後、薄層クロマトグラフィー(TLC)分析は、パクリタ
キセルの完全消費を示した。回転蒸散の手段によって、溶媒を、減圧下で除去し
、そして残渣を、2時間、真空で乾燥させた。生じた蝋状の半固形物を、200
mLの水で十分に攪拌し、そして羊毛状の白色固形物を得て、そしてそれは、ブ
フナー漏斗での吸引濾過により収集した。固形物を、水で洗浄し、その後、30
分間、乾燥するまで吸引させ、その後、15時間、P2O5上のデシケーターで真
空で、室温で乾燥させた。白色固形物を、30mLのアセトンに取り、その後、
十分に攪拌しながら、30mLの水をゆっくりと添加した。生じた粘着性の白色
ペーストを、15分間、十分に混錬し、過剰の水で洗浄しながら、ブフナー漏斗
を通して吸引濾過し、そして1時間、乾燥するまで吸引させた。生じた湿潤性白
色固形物を、18時間、P2O5上のデシケーターで真空で、室温で注意深く乾燥
させた。固形物は、この乾燥期間じゅうにいっそう乾燥になり、そして凝固が低
くなったときに、P2O5を補給し、そして固形物を、中程度に微細な粉末が得ら
れるまで、小型片に経時的に破壊した(5.29g、95%収量)。分析用HP
LC分析は、この材料が、97%純度のものであることを示した。MS(FAB
+)m/z(相対的強度)954(M+、100)、570(15),509(
64)。
(5.86ミリモル)のパクリタキセルおよび5.86g(58.6ミリモル)
のコハク酸無水物を、110mLの無水ピリジンに添加した。生じた溶液を、5
時間、室温で攪拌した後、薄層クロマトグラフィー(TLC)分析は、パクリタ
キセルの完全消費を示した。回転蒸散の手段によって、溶媒を、減圧下で除去し
、そして残渣を、2時間、真空で乾燥させた。生じた蝋状の半固形物を、200
mLの水で十分に攪拌し、そして羊毛状の白色固形物を得て、そしてそれは、ブ
フナー漏斗での吸引濾過により収集した。固形物を、水で洗浄し、その後、30
分間、乾燥するまで吸引させ、その後、15時間、P2O5上のデシケーターで真
空で、室温で乾燥させた。白色固形物を、30mLのアセトンに取り、その後、
十分に攪拌しながら、30mLの水をゆっくりと添加した。生じた粘着性の白色
ペーストを、15分間、十分に混錬し、過剰の水で洗浄しながら、ブフナー漏斗
を通して吸引濾過し、そして1時間、乾燥するまで吸引させた。生じた湿潤性白
色固形物を、18時間、P2O5上のデシケーターで真空で、室温で注意深く乾燥
させた。固形物は、この乾燥期間じゅうにいっそう乾燥になり、そして凝固が低
くなったときに、P2O5を補給し、そして固形物を、中程度に微細な粉末が得ら
れるまで、小型片に経時的に破壊した(5.29g、95%収量)。分析用HP
LC分析は、この材料が、97%純度のものであることを示した。MS(FAB
+)m/z(相対的強度)954(M+、100)、570(15),509(
64)。
【0094】
5.2 2’−スクシナミジル−PEG2−アミン−パクリタキセル・トリフ
ルオロアセテート
ルオロアセテート
【化77】
窒素下の200mg(0.210ミリモル)の2’−スクシニルパクリタキセ
ル(化合物2)および47mg(0.273ミリモル、95%純度)の1,1’
−カルボニルジイミダゾールの混合物を、2.9mLの無水アセトニトリルに溶
解させた。気体出口針を、中程度の窒素の流れを、維持して二酸化炭素ガスを流
し出すように反応フラスコ切片を通して挿入した。反応容器を、48℃に予め加
熱した油浴に低下させ、そして気体の発生を引起させた。15分間、十分に攪拌
した後、反応容器を、油浴から外し、そして室温まで冷却させた。蒸散で失われ
たアセトニトリルの量を、補給した。窒素出口針を、窒素の静的雰囲気が維持さ
れるように取除いた。1.4mLのアセトニトリル中の37μL(0.252ミ
リモル)の2,2’−(エチレンジオキシ)ビス(エチルアミン)の溶液を、滴
加した。45分後、0.7mLのアセトニトリル中の81μL(1.05ミリモ
ル)のトリフルオロ酢酸の溶液を、滴加した。生じた粗反応溶液は、一般に、分
析用HPLC解析により測定されるとおり、70〜74%収量の所望のトリフル
オロ酢酸産物(化合物3)を含む。
ル(化合物2)および47mg(0.273ミリモル、95%純度)の1,1’
−カルボニルジイミダゾールの混合物を、2.9mLの無水アセトニトリルに溶
解させた。気体出口針を、中程度の窒素の流れを、維持して二酸化炭素ガスを流
し出すように反応フラスコ切片を通して挿入した。反応容器を、48℃に予め加
熱した油浴に低下させ、そして気体の発生を引起させた。15分間、十分に攪拌
した後、反応容器を、油浴から外し、そして室温まで冷却させた。蒸散で失われ
たアセトニトリルの量を、補給した。窒素出口針を、窒素の静的雰囲気が維持さ
れるように取除いた。1.4mLのアセトニトリル中の37μL(0.252ミ
リモル)の2,2’−(エチレンジオキシ)ビス(エチルアミン)の溶液を、滴
加した。45分後、0.7mLのアセトニトリル中の81μL(1.05ミリモ
ル)のトリフルオロ酢酸の溶液を、滴加した。生じた粗反応溶液は、一般に、分
析用HPLC解析により測定されるとおり、70〜74%収量の所望のトリフル
オロ酢酸産物(化合物3)を含む。
【0095】
5.3 トリフルオロ酢酸の分取HPLC精製(化合物3)
生成物は、一般に、生成物含有分画を組合わせることによって、分取HPLC
により精製された。
により精製された。
【0096】
5.3.1 HPLC解像度を改善
中規模の反応。HPLC解像度を改善するために、沈殿を引起すことなしに水
を添加することによって、粗反応溶液を希釈した。従って、3.30mLの上記
反応溶液のアリコート量に、十分に攪拌しながら、4.03mLの水をゆっくり
と添加し、結果的に、55%水から構成される溶液を得た。生じたわずかに曇っ
た混合液を、0.45μmゲルマンアクロディスク13シリンジフィルターで濾
過し、その後、逆相ビダックカラム(22mm×150mm、C18、300Å
、10〜15μ)を用いたウォーターズ600E HPLCシステムでクロマト
グラフィーにかけた。可動相は、0.1%(v/v)トリフルオロ酢酸を含むア
セトニトリル−水溶液であった。>97%純度の所望の生成物を含む主要分画が
、5mL/分の流速で、30分かけて0.1%(v/v)TFAを用いた40:
60から45:55までのアセトニトリル:水の勾配溶出を用いて得られた。0
.1%(v/v)TFAを含む90:10アセトニトリル:水を用いた連続の平
等の溶出は、連続クロマトグラフィー作業のための製造における正体不明の副産
物を除去した。
を添加することによって、粗反応溶液を希釈した。従って、3.30mLの上記
反応溶液のアリコート量に、十分に攪拌しながら、4.03mLの水をゆっくり
と添加し、結果的に、55%水から構成される溶液を得た。生じたわずかに曇っ
た混合液を、0.45μmゲルマンアクロディスク13シリンジフィルターで濾
過し、その後、逆相ビダックカラム(22mm×150mm、C18、300Å
、10〜15μ)を用いたウォーターズ600E HPLCシステムでクロマト
グラフィーにかけた。可動相は、0.1%(v/v)トリフルオロ酢酸を含むア
セトニトリル−水溶液であった。>97%純度の所望の生成物を含む主要分画が
、5mL/分の流速で、30分かけて0.1%(v/v)TFAを用いた40:
60から45:55までのアセトニトリル:水の勾配溶出を用いて得られた。0
.1%(v/v)TFAを含む90:10アセトニトリル:水を用いた連続の平
等の溶出は、連続クロマトグラフィー作業のための製造における正体不明の副産
物を除去した。
【0097】
解析的目的については、上述のアミド化反応プロトコール[200mg(0.
210ミリモル)規模の2’−スクシニルパクリタキセル(2)]から生じる精
製分画を、55℃までゆっくりと浴を加温しながら回転蒸散の手段によって、減
圧下で濃縮させ、その後、室温で真空で乾燥させて、170mg(68%収率)
のトリフルオロアセテート(化合物3)を、不定形白色固形物として得た。1H
NMR(300MHz、CDCl3)δ8.10(2H、d、J=7.2Hz
)、7.99〜7.81(2H、m)、7.66〜7.20(11H、m)、6
.92(1H、広範)6.28(1H、s)、6.07(1H、t、J=10.
0Hz)、5.86(1H、dd、J=3.9、5.0Hz)、5.65(1H
、d、J=6.9Hz)、5.42(1H、d、J=5.4Hz)、4.94(
1H、d、J=8.2Hz)、4.36(1H、m)、4.29(1H、d、J
=8.5Hz)、4.16(1H、d、J=8.5Hz)、3.74(1H、d
、J=6.9Hz)、3.66〜3.04(16H、m)、2.80〜2.60
(2H、m)、2.38(3H、s)、2.20(3H、s)、1.84(3H
、s)、1.66(3H、s)、1.66(3H、s)、1.20(3H、s)
、1.13(3H、s);MS(FAB+)m/z1084(M+)。
210ミリモル)規模の2’−スクシニルパクリタキセル(2)]から生じる精
製分画を、55℃までゆっくりと浴を加温しながら回転蒸散の手段によって、減
圧下で濃縮させ、その後、室温で真空で乾燥させて、170mg(68%収率)
のトリフルオロアセテート(化合物3)を、不定形白色固形物として得た。1H
NMR(300MHz、CDCl3)δ8.10(2H、d、J=7.2Hz
)、7.99〜7.81(2H、m)、7.66〜7.20(11H、m)、6
.92(1H、広範)6.28(1H、s)、6.07(1H、t、J=10.
0Hz)、5.86(1H、dd、J=3.9、5.0Hz)、5.65(1H
、d、J=6.9Hz)、5.42(1H、d、J=5.4Hz)、4.94(
1H、d、J=8.2Hz)、4.36(1H、m)、4.29(1H、d、J
=8.5Hz)、4.16(1H、d、J=8.5Hz)、3.74(1H、d
、J=6.9Hz)、3.66〜3.04(16H、m)、2.80〜2.60
(2H、m)、2.38(3H、s)、2.20(3H、s)、1.84(3H
、s)、1.66(3H、s)、1.66(3H、s)、1.20(3H、s)
、1.13(3H、s);MS(FAB+)m/z1084(M+)。
【0098】
大規模の反応。27mLの総容量の1,000mg(1.05ミリモル)の2
’−スクシニルパクリタキセル(化合物2)から構成される大規模アミド化反応
溶液は、分析用HPLC解析による44%の所望のトリフルオロ酢酸生成物(化
合物3)を含むことが示された。10.0mLアリコート量を、わずかに粘性の
黄色油状物を得るちょうどその時点まで、回転蒸散の手段により、減圧下で濃縮
させた。1.0mLのアセトニトリルを添加することにより油状物を溶解させ、
0.45μmゲルマン・アクロディスク13シリンジフィルターで濾過し、その
後、逆相ビダックカラム(50mm×250mm、C18、300Å、10〜1
5μ)を用いたウォーターズ600E HPLCシステムでクロマトグラフィー
にかけた。可動相は、0.1%(v/v)トリフルオロ酢酸を含むアセトニトリ
ル−水溶液であった。>97%純度の所望の生成物を含む主要分画が、26mL
/分の流速で、30分かけて0.1%(v/v)TFAを用いた40:60から
45:55までのアセトニトリル:水の勾配溶出を用いて得られた。0.1%(
v/v)TFAを含む90:10アセトニトリル:水を用いた連続の平等の溶出
は、連続クロマトグラフィー作業のための製造における正体不明の副産物を除去
した。
’−スクシニルパクリタキセル(化合物2)から構成される大規模アミド化反応
溶液は、分析用HPLC解析による44%の所望のトリフルオロ酢酸生成物(化
合物3)を含むことが示された。10.0mLアリコート量を、わずかに粘性の
黄色油状物を得るちょうどその時点まで、回転蒸散の手段により、減圧下で濃縮
させた。1.0mLのアセトニトリルを添加することにより油状物を溶解させ、
0.45μmゲルマン・アクロディスク13シリンジフィルターで濾過し、その
後、逆相ビダックカラム(50mm×250mm、C18、300Å、10〜1
5μ)を用いたウォーターズ600E HPLCシステムでクロマトグラフィー
にかけた。可動相は、0.1%(v/v)トリフルオロ酢酸を含むアセトニトリ
ル−水溶液であった。>97%純度の所望の生成物を含む主要分画が、26mL
/分の流速で、30分かけて0.1%(v/v)TFAを用いた40:60から
45:55までのアセトニトリル:水の勾配溶出を用いて得られた。0.1%(
v/v)TFAを含む90:10アセトニトリル:水を用いた連続の平等の溶出
は、連続クロマトグラフィー作業のための製造における正体不明の副産物を除去
した。
【0099】
高純度であるべき分析用HPLC解析によって測定される分画を、類似の分取
HPLC作業と組合せて、>97%純度のトリフルオロアセテート(化合物3)
を含む870mL総容量の混合溶液を供した。溶液を、イオン交換クロマトグラ
フィー男系で直接的に(濃縮なしに)使用した。
HPLC作業と組合せて、>97%純度のトリフルオロアセテート(化合物3)
を含む870mL総容量の混合溶液を供した。溶液を、イオン交換クロマトグラ
フィー男系で直接的に(濃縮なしに)使用した。
【0100】
5.4 トリフルオロアセテート(化合物3)の安定性
98.8%の平均純度の当初に分取HPLC作業から得られる数種のトリフル
オロアセテート生成物分画溶液が、分析用HPLC解析により測定されたとおり
、16日間、8℃で保存した後、97.4%の平均まで変化したことが観察され
た。
オロアセテート生成物分画溶液が、分析用HPLC解析により測定されたとおり
、16日間、8℃で保存した後、97.4%の平均まで変化したことが観察され
た。
【0101】
5.4.1 トリフルオロアセテート(化合物3)の水性溶解度の決定
小型バイアル中の2.5mgのトリフルオロアセテート(化合物3)のサンプ
ルに、200μLの脱イオン化水を添加した。バイアルに封をし、そして生じた
混合物を、15分間超音波処理した。生じた曇った混合物を、0.45μゲルマ
ン・アクロディスク13シリンジフィルターで濾過した。濾液を、秤量し(14
0mg)、そして凍結乾燥させて、1.4mgの白色綿毛様固形物を供給した。
従って、水性溶液が、密度1.00のものであることを確実にするために、トリ
フルオロアセテート(化合物3)の水溶解性は、7.4mg/mL(すなわち、
1.4mg/0.190mL)である。
ルに、200μLの脱イオン化水を添加した。バイアルに封をし、そして生じた
混合物を、15分間超音波処理した。生じた曇った混合物を、0.45μゲルマ
ン・アクロディスク13シリンジフィルターで濾過した。濾液を、秤量し(14
0mg)、そして凍結乾燥させて、1.4mgの白色綿毛様固形物を供給した。
従って、水性溶液が、密度1.00のものであることを確実にするために、トリ
フルオロアセテート(化合物3)の水溶解性は、7.4mg/mL(すなわち、
1.4mg/0.190mL)である。
【0102】
5.5 アセテート陰イオン:アセテートプロドラッグ(化合物4)について
のトリフルオロアセテート陰イオンのイオン交換クロマトグラフィー
のトリフルオロアセテート陰イオンのイオン交換クロマトグラフィー
【化78】
イオン交換クロマトグラフィー
分取目的については、上述の分取HPLC精製プロトコールから得られる>9
7%純度のトリフルオロアセテート(化合物3)の分画溶液を合わせ、そして濃
度なしにイオンクロマトグラフィーに直接取った。例えば、理論的に0.462
ミリモルの基質を含み、そして11.3ミリモルのTFA(0.1%(v/v)
を含む総容量870mLの合わせた分取HPLC分画を、以下のイオン交換プロ
トコールに使用した:
7%純度のトリフルオロアセテート(化合物3)の分画溶液を合わせ、そして濃
度なしにイオンクロマトグラフィーに直接取った。例えば、理論的に0.462
ミリモルの基質を含み、そして11.3ミリモルのTFA(0.1%(v/v)
を含む総容量870mLの合わせた分取HPLC分画を、以下のイオン交換プロ
トコールに使用した:
【0103】
92g部分のDOWEX(登録商標)1×8〜400(強塩基、クロリド形態
)イオン交換樹脂を、270mLの各脱イオン化水で3回洗浄し、そして各回、
黄色浮遊物および洗浄水のバルクを沈殿して除いた。そのアセテート形態での樹
脂を得るために、生じるスラリーを、1.0時間、4.00Lの脱イオン化水中
の1,882gのNaOAc・3H2Oの溶液と攪拌させた。ブフナー漏斗での
吸引濾過により洗浄液を、収集し、そして総量1.84Lの脱イオン化水で数回
洗浄した。樹脂を750mLの各0.013M HOAc(水性)[すなわち、
0.1%(v/v)HOAc、分取HPLCプロトコールで使用される0.1%
(v/v)TFAに類似して]で2回洗浄し、ブフナー漏斗で吸引濾過し、その
後、10分間、乾燥するまで吸引させた。樹脂を、0.013M HOAc(水
性)に浮遊させ、ガラス製フラッシュクロマトグラフィーカラムに注ぎ、その後
、穏やかな空気圧を用いて、200mLの0.013M HOAc(水性)で溶
出させて、それにより10cm高×3.8cm直径樹脂カラムを付与し、そして
その後それを、約4cmの砂で充填した。その後、カラムを、250mLのアセ
トニトリルで、その後、250mLの0.013M HOAc(水性)で溶出し
た。十分に攪拌しながら、10mLのアセトニトリル中の0.63mLの氷酢酸
の溶液の添加によって、870mL容量のトリフルオロアセテート(3)溶液を
、HOAcな化合物の0.013Mにさせた。その溶液を使用して、そして穏や
かな空気圧を用いてカラムに溶出させた。分画収集は、50mL試験管を用いて
すぐに開始された。いったん全体の870mLの溶液が、樹脂に/を通して完全
に通過すれば、カラムは、0.013M OHAc(水性)でさらに溶出させた
。>97%純度の生成物を含む分画(210nmでの分析用HPLC解析によっ
て測定されたとおり)を、合わせ、そして55℃にゆっくりと浴を加温しながら
回転濃縮の手段により減圧下で濃縮し、そして16時間、室温で、真空で乾燥さ
せて、オフホワイト不定形残渣を供給した。残渣を、フラスコから微細不定形粉
末に、スパチュラを用いて削ぎ取った。フラスコの外に削ぎ取れない残部は、さ
らに、小型フラスコに、溶媒として最小量0.013M HOAc(水性)の支
援で、移動させ、上に記述されるとおり濃縮し、その後、スパチュラで削ぎ取っ
て、添加生成物を供給することによって、生成物純度の選択なしに入手でき、そ
してそれは、合せて、そして24時間、P2O5上のデシケーターで真空で室温で
乾燥させて、黄色粉末としてアセテート・プロドラッグ(化合物4)(293m
g、>97%純度の材料の24%最適化されない収率全体)を供給した。上に記
述される方法に類似の手段で<97%純度の分画の組合せは、別のアセテート(
化合物4)の146mg(12%未最適化収率)を得た。分析用イオンクロマト
グラフィー[Quantitative Technologies,Inc.
,(QTI)]による生成物の分析は、任意のトリフルオロ酢酸の存在を示した
(TFA分析:100ppmの検出限度より下)。融点114〜117℃;1H
NMR(300MHz、CDCl3)δ8.11(2H、d、J=7.2Hz
)、7.85(2H、d、J=7.7Hz)、7.62〜7.36(11H、m
)、6.29(1H、s)、6.11(1H、t、J=10.0Hz)、5.8
7(1H、dd、J=3.9、4.4Hz)、5.65(1H、d、J=6.9
Hz)、5.44(1H、d、J=4.9Hz)、4.95(1H、d、J=9
.5Hz)、4.38(1H、m)、4.28(1H、d、J=8.5Hz)、
4.18(1H、d、J=8.2Hz)、3.76(1H、d、J=6.4Hz
)、3.63〜3.34(16H、m)、3.04(2H、広範なs)、2.7
5(2H、m)、2.53(2H、m)、2.40(3H、s)、2.20(3
H、s)、2.01(3H、s)、1.87(3H、s)、1.67(3H、s
)、1.20(3H、s)、1.13(3H、s);MS(FAB+)m/z(
相対的強度)1084(M+)。
)イオン交換樹脂を、270mLの各脱イオン化水で3回洗浄し、そして各回、
黄色浮遊物および洗浄水のバルクを沈殿して除いた。そのアセテート形態での樹
脂を得るために、生じるスラリーを、1.0時間、4.00Lの脱イオン化水中
の1,882gのNaOAc・3H2Oの溶液と攪拌させた。ブフナー漏斗での
吸引濾過により洗浄液を、収集し、そして総量1.84Lの脱イオン化水で数回
洗浄した。樹脂を750mLの各0.013M HOAc(水性)[すなわち、
0.1%(v/v)HOAc、分取HPLCプロトコールで使用される0.1%
(v/v)TFAに類似して]で2回洗浄し、ブフナー漏斗で吸引濾過し、その
後、10分間、乾燥するまで吸引させた。樹脂を、0.013M HOAc(水
性)に浮遊させ、ガラス製フラッシュクロマトグラフィーカラムに注ぎ、その後
、穏やかな空気圧を用いて、200mLの0.013M HOAc(水性)で溶
出させて、それにより10cm高×3.8cm直径樹脂カラムを付与し、そして
その後それを、約4cmの砂で充填した。その後、カラムを、250mLのアセ
トニトリルで、その後、250mLの0.013M HOAc(水性)で溶出し
た。十分に攪拌しながら、10mLのアセトニトリル中の0.63mLの氷酢酸
の溶液の添加によって、870mL容量のトリフルオロアセテート(3)溶液を
、HOAcな化合物の0.013Mにさせた。その溶液を使用して、そして穏や
かな空気圧を用いてカラムに溶出させた。分画収集は、50mL試験管を用いて
すぐに開始された。いったん全体の870mLの溶液が、樹脂に/を通して完全
に通過すれば、カラムは、0.013M OHAc(水性)でさらに溶出させた
。>97%純度の生成物を含む分画(210nmでの分析用HPLC解析によっ
て測定されたとおり)を、合わせ、そして55℃にゆっくりと浴を加温しながら
回転濃縮の手段により減圧下で濃縮し、そして16時間、室温で、真空で乾燥さ
せて、オフホワイト不定形残渣を供給した。残渣を、フラスコから微細不定形粉
末に、スパチュラを用いて削ぎ取った。フラスコの外に削ぎ取れない残部は、さ
らに、小型フラスコに、溶媒として最小量0.013M HOAc(水性)の支
援で、移動させ、上に記述されるとおり濃縮し、その後、スパチュラで削ぎ取っ
て、添加生成物を供給することによって、生成物純度の選択なしに入手でき、そ
してそれは、合せて、そして24時間、P2O5上のデシケーターで真空で室温で
乾燥させて、黄色粉末としてアセテート・プロドラッグ(化合物4)(293m
g、>97%純度の材料の24%最適化されない収率全体)を供給した。上に記
述される方法に類似の手段で<97%純度の分画の組合せは、別のアセテート(
化合物4)の146mg(12%未最適化収率)を得た。分析用イオンクロマト
グラフィー[Quantitative Technologies,Inc.
,(QTI)]による生成物の分析は、任意のトリフルオロ酢酸の存在を示した
(TFA分析:100ppmの検出限度より下)。融点114〜117℃;1H
NMR(300MHz、CDCl3)δ8.11(2H、d、J=7.2Hz
)、7.85(2H、d、J=7.7Hz)、7.62〜7.36(11H、m
)、6.29(1H、s)、6.11(1H、t、J=10.0Hz)、5.8
7(1H、dd、J=3.9、4.4Hz)、5.65(1H、d、J=6.9
Hz)、5.44(1H、d、J=4.9Hz)、4.95(1H、d、J=9
.5Hz)、4.38(1H、m)、4.28(1H、d、J=8.5Hz)、
4.18(1H、d、J=8.2Hz)、3.76(1H、d、J=6.4Hz
)、3.63〜3.34(16H、m)、3.04(2H、広範なs)、2.7
5(2H、m)、2.53(2H、m)、2.40(3H、s)、2.20(3
H、s)、2.01(3H、s)、1.87(3H、s)、1.67(3H、s
)、1.20(3H、s)、1.13(3H、s);MS(FAB+)m/z(
相対的強度)1084(M+)。
【0104】
5.6 アセテート(化合物4)の全般的溶解度
アセテート(化合物4)は、CDCl3に非常に溶解性であり、そしてジエチ
ルエーテルに、そしてヘキサンに驚くほど溶解性である。3.0mgの各アセテ
ート(化合物4)のこれらの別々のサンプルは、81μLの100%無水エタノ
ール中で、81μLのアセトン中で、そして81μLの0.5M酢酸水溶液中で
、均一な溶液を得た。従って、これらの3つの溶媒の各々における溶解性は、3
7mg/mL(すなわち、3.0mg/0.081mL)と等しいか、またはよ
り大きないくつかの値であるに違いない。
ルエーテルに、そしてヘキサンに驚くほど溶解性である。3.0mgの各アセテ
ート(化合物4)のこれらの別々のサンプルは、81μLの100%無水エタノ
ール中で、81μLのアセトン中で、そして81μLの0.5M酢酸水溶液中で
、均一な溶液を得た。従って、これらの3つの溶媒の各々における溶解性は、3
7mg/mL(すなわち、3.0mg/0.081mL)と等しいか、またはよ
り大きないくつかの値であるに違いない。
【0105】
5.7 大量に、アセトン(化合物4)の水溶性の測定
小型バイアル中の10.0mgのアセテート(化合物4)のサンプルに、17
6μLの脱イオン化水を添加した。バイアルに封をし、そして生じた混合物を、
15分間、超音波処理した。生じた液体は、210nmでの分析用HPLC解析
により、98.7%純度でのアセテート(化合物4)を含むことが示された。液
体を、0.45μ酢酸セルロースシリンジフィルターで濾過した。質量(76m
g)の既知容量(75μL)の濾液を測定して、溶液の密度が、1.01g/m
Lであることを決定した。濾液は、210nmでの分析用HPLC解析により9
8.8%純度でアセテート(化合物4)を含有することを示した。118mg量
の濾液を、凍結乾燥させて、6.4mgのオフホワイト綿毛状固形物を供給した
。従って、この方法によって、アセテート(化合物4)の水溶性は、55mg/
mL(すなわち、6.4mg/0.117mL)であると測定された。
6μLの脱イオン化水を添加した。バイアルに封をし、そして生じた混合物を、
15分間、超音波処理した。生じた液体は、210nmでの分析用HPLC解析
により、98.7%純度でのアセテート(化合物4)を含むことが示された。液
体を、0.45μ酢酸セルロースシリンジフィルターで濾過した。質量(76m
g)の既知容量(75μL)の濾液を測定して、溶液の密度が、1.01g/m
Lであることを決定した。濾液は、210nmでの分析用HPLC解析により9
8.8%純度でアセテート(化合物4)を含有することを示した。118mg量
の濾液を、凍結乾燥させて、6.4mgのオフホワイト綿毛状固形物を供給した
。従って、この方法によって、アセテート(化合物4)の水溶性は、55mg/
mL(すなわち、6.4mg/0.117mL)であると測定された。
【0106】
5.8 分析用HPLCによるアセテート(化合物4)の水溶性の測定
小型バイアル中の10.0mgのアセテート(化合物4)のサンプルに、15
0μLの脱イオン化水を添加した。バイアルに封をし、3分間渦巻かせ、そして
15分間、超音波処理した。生じた粘性の光沢のある黄色/オレンジ色混合物を
、ゆっくりと、そして注意深く1mLのシリンジに取り、そしてその後、0.4
5μ酢酸セルロースシリンジフィルターで完全に濾過し、従って、粘性の均質な
黄色/オレンジ色溶液を得た。75μL部分の濾液を、アセトニトリルで88倍
に希釈し、そしてその後、229nmおよび270nmでの分析用HPLCによ
って分析した。229nmおよび270nmで観察される曲線下面積を、それぞ
れ、229nmでの3点目盛り曲線(r2=0.99999)と、270nmで
の5点目盛り曲線(r2=0.99996)との両方に比較させた。従って、こ
の方法により、アセテート(化合物4)の水溶性は、40.1mg/mL(22
9nmで)および39.7mg/mL(270nmで)であると測定された。
0μLの脱イオン化水を添加した。バイアルに封をし、3分間渦巻かせ、そして
15分間、超音波処理した。生じた粘性の光沢のある黄色/オレンジ色混合物を
、ゆっくりと、そして注意深く1mLのシリンジに取り、そしてその後、0.4
5μ酢酸セルロースシリンジフィルターで完全に濾過し、従って、粘性の均質な
黄色/オレンジ色溶液を得た。75μL部分の濾液を、アセトニトリルで88倍
に希釈し、そしてその後、229nmおよび270nmでの分析用HPLCによ
って分析した。229nmおよび270nmで観察される曲線下面積を、それぞ
れ、229nmでの3点目盛り曲線(r2=0.99999)と、270nmで
の5点目盛り曲線(r2=0.99996)との両方に比較させた。従って、こ
の方法により、アセテート(化合物4)の水溶性は、40.1mg/mL(22
9nmで)および39.7mg/mL(270nmで)であると測定された。
【0107】
5.9 アセテート(化合物4)の化学的加水分解作用
固形アセテート(化合物4)のサンプルを、湿潤アセトニトリル(湿潤空気に
さらすため、非無水)中に溶解(約1mg/mL)させた。室温で26日の過程
をかけて、アセテート(化合物4)は、分析用HPLC解析(図1参照)により
観察されるとおり、明らかな副産物の形成なしに、パクリタクセル(1)に定量
的に潤滑に変換した。
さらすため、非無水)中に溶解(約1mg/mL)させた。室温で26日の過程
をかけて、アセテート(化合物4)は、分析用HPLC解析(図1参照)により
観察されるとおり、明らかな副産物の形成なしに、パクリタクセル(1)に定量
的に潤滑に変換した。
【0108】
5.9.1 種々のpHでのアセテート(化合物4)の化学的加水分解作用
多くの13mm×100mmガラス製試験管に、5.15μLの各々の8.7
41×10-4Mアセテートプロドラッグ(化合物4)の水溶液を添加した。その
後、各試験管に、pH8.00、7.40、7.00および5.80のリン酸緩
衝生理食塩水(PBS)の295μLの水溶液を添加し、そしてpH2.00の
酢酸/蟻酸緩衝溶液を添加した。試験管に封をし、そして転倒水浴振蘯装置で、
37℃でインキュベートした。種々の適切な時間間隔の間のインキュベーション
の後、試験管を、振蘯装置から取り除き、900μLのアセトニトリルを添加し
、そしてサンプルを、3分間、激しく渦巻かせた。生じた溶液を、分析用HPL
Cによって分析して、加水分解速度データを生じた(下の表およびグラフ参照)
。
41×10-4Mアセテートプロドラッグ(化合物4)の水溶液を添加した。その
後、各試験管に、pH8.00、7.40、7.00および5.80のリン酸緩
衝生理食塩水(PBS)の295μLの水溶液を添加し、そしてpH2.00の
酢酸/蟻酸緩衝溶液を添加した。試験管に封をし、そして転倒水浴振蘯装置で、
37℃でインキュベートした。種々の適切な時間間隔の間のインキュベーション
の後、試験管を、振蘯装置から取り除き、900μLのアセトニトリルを添加し
、そしてサンプルを、3分間、激しく渦巻かせた。生じた溶液を、分析用HPL
Cによって分析して、加水分解速度データを生じた(下の表およびグラフ参照)
。
【0109】
5.10 アセテート(化合物4)のインビトロ・プロドラッグ加水分解
9本の13mm×100mm試験管に、アセテート・プロドラッグ(化合物4
)の8.741×10-4M水溶液の各々5.15μLを添加した。その後、各試
験管に、成体雄性Sprague Dawleyのラット(CD)(源チャール
ズ・リバー(Charles River);ノースカロライナ州ラレイ)から
得た295μLの新たに得たヘパリン処理ラット血漿を添加した。試験管に栓を
し、そして37℃で、転倒水浴振蘯装置でインキュベートした。種々の時間間隔
についてのインキュベーションの後、試験化合物を振蘯装置から取除き、900
μLのアセトニトリルを添加し、サンプルを、3分間激しく渦巻かせ、そしてそ
の後、30と90分の間、−12℃に冷却した。サンプルを、1,600gで1
0分間、25℃で遠心分離し、そして生じた透明な無色上清溶液を、分析用HP
LCによって分析した(図2参照)。
)の8.741×10-4M水溶液の各々5.15μLを添加した。その後、各試
験管に、成体雄性Sprague Dawleyのラット(CD)(源チャール
ズ・リバー(Charles River);ノースカロライナ州ラレイ)から
得た295μLの新たに得たヘパリン処理ラット血漿を添加した。試験管に栓を
し、そして37℃で、転倒水浴振蘯装置でインキュベートした。種々の時間間隔
についてのインキュベーションの後、試験化合物を振蘯装置から取除き、900
μLのアセトニトリルを添加し、サンプルを、3分間激しく渦巻かせ、そしてそ
の後、30と90分の間、−12℃に冷却した。サンプルを、1,600gで1
0分間、25℃で遠心分離し、そして生じた透明な無色上清溶液を、分析用HP
LCによって分析した(図2参照)。
【図1】
アセテート(化合物4)が、湿潤アセトニトリルに溶解されている、室温で2
6日の過程をかけたパクリタキセルへのアセテート(化合物4)(下の実施例参
照)の変換を示す。分析用HPLC解析によって観察された場合に、アセテート
(化合物4)が、明らかな副産物形成なしに、パクリタキセルに定量的に平滑に
変換したことを示す。
6日の過程をかけたパクリタキセルへのアセテート(化合物4)(下の実施例参
照)の変換を示す。分析用HPLC解析によって観察された場合に、アセテート
(化合物4)が、明らかな副産物形成なしに、パクリタキセルに定量的に平滑に
変換したことを示す。
【図2】
ヘパリン処理したラット血漿中のアセテート(化合物4)のインビトロ加水分
解を示し、そしてタキサン・プロドラッグのほとんどが、2時間以内に迅速に加
水分解して、遊離パクリタキセルを供給することを示す。
解を示し、そしてタキサン・プロドラッグのほとんどが、2時間以内に迅速に加
水分解して、遊離パクリタキセルを供給することを示す。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
A61K 9/48 A61K 9/48
47/48 47/48
A61P 13/12 A61P 13/12
33/06 33/06
35/00 35/00
35/02 35/02
43/00 123 43/00 123
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG
,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,
RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,
AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C
A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM
,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,
GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K
E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS
,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,
MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R
U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM
,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,
YU,ZA,ZW
(72)発明者 プライス,クリストファー・エイチ
アメリカ合衆国ノースカロライナ州27516,
チャペル・ヒル,コモンズ・ウェイ 200
Fターム(参考) 4C076 AA11 AA22 AA29 AA36 AA49
AA53 AA95 AA96 BB01 CC16
CC27 CC34 CC42 EE23 EE25
EE59
4C086 AA01 AA02 BA02 MA01 MA04
MA17 MA23 MA35 MA37 MA43
MA52 NA13 NA15 ZA81 ZB26
ZB38
Claims (119)
- 【請求項1】 (a)少なくとも1種のタキサン;および (b)各々が、加水分解性結合によって治療化合物の結合部位に結合される、1
つまたは複数のPEGポリマーおよび/またはオリゴマーを含み、前記PEGポ
リマーおよび/またはオリゴマーは、各々、 (i)2から25までのポリエチレングリコール単位からなる直鎖または分岐
鎖PEGセグメントを含み;そして (ii)任意に、塩形成部分を含む、タキサン・プロドラッグ。 - 【請求項2】 1つまたは複数のポリエチレングリコールオリゴマーが、各
々、基本的に2から20までのポリエチレングリコール単位から構成される、請
求項1に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項3】 1つまたは複数のポリエチレングリコールオリゴマーが、各
々、基本的に2から15までのポリエチレングリコール単位から構成される、請
求項1に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項4】 1つまたは複数のポリエチレングリコールオリゴマーが、各
々、基本的に2から10までのポリエチレングリコール単位から構成される、請
求項1に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項5】 ポリエチレングリコールオリゴマーが、1、2、3、4、5
、6、7、8、および9から構成される群から選択される多数のポリエチレング
リコール単位を有する、請求項1に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項6】 1つまたは複数のポリエチレングリコールオリゴマーの内の
少なくとも1つが、塩形成部分を含む、請求項1に記載のタキサン・プロドラッ
グ。 - 【請求項7】 塩形成部分が、アンモニウム、水素、ナトリウム、カリウム
、リチウム、カルシウム、カルボキシレート、クロリド、ブロミド、ヨージド、
ホスフェート、スルフェートおよびメシレートからなる群から選択される、請求
項6に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項8】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項1に記載のタキ
サン・プロドラッグ。 - 【請求項9】 タキサンが、パクリタキセルのある程度または全ての治療活
性を保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項1に記載のタキサン・プロド
ラッグ。 - 【請求項10】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項1に記載のタキ
サン・プロドラッグ。 - 【請求項11】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項1に記載のタキサン・プロドラッグ
。 - 【請求項12】 経口投与経路を介して送達されるときに、血液に、治療上
有効な用量のタキサンを供給する、請求項1に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項13】 (a)請求項1のタキサン・プロドラッグ;および (b)医薬上許容しうる担体を含む、医薬組成物。
- 【請求項14】 経口投与のために適切な形態である、請求項13に記載の
医薬組成物。 - 【請求項15】 錠剤、カプセル剤、カプレット、ゲルキャップ、丸薬、液
状溶液、懸濁液またはエリキシル剤、粉末、トローチ剤、微細粒子および浸透圧
送達系からなる群から選択される形態である、請求項13に記載の医薬組成物。 - 【請求項16】 【化1】 (式中、nは、1から7までであり、mは、2から25までであり、そしてRは
、低級アルキルである); 【化2】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてRは、低級アルキルである); 【化3】 (式中、nは、1から6までであり、mおよびrは、それぞれ独立して2から2
5までであり、そしてRは、低級アルキルである); 【化4】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてRは、低級アルキルである); 【化5】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、X-は、陰イオンである); 【化6】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてR1およびR2は、それぞれ独立して、低級アルキルであ
る); 【化7】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、そしてmは、
2から25までである); 【化8】 (式中、nおよびpは、それぞれ独立に、1から6までであり、mは、2から2
5までであり、そしてX+は、陽イオンである); 【化9】 (式中、nは、1から5までであり、mは、2から25までであり、そしてR1
およびR2は、それぞれ独立に、低級アルキルである);および 【化10】 (式中、nは、1から6までであり、mは、2から25までであり、そしてX-
は、陰イオンである)からなる群から選択される1種または複数のポリエチレン
グリコールオリゴマーに加水分解性結合によって結合されるタキサンを含む、タ
キサン・プロドラッグ。 - 【請求項17】 ポリエチレングリコールオリゴマーが、塩形成部分を含む
、請求項16に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項18】 塩形成部分が、アンモニウム、水素、ナトリウム、カリウ
ム、リチウム、カルシウム、カルボキシレート、クロリド、ブロミド、ヨージド
、ホスフェート、スルフェートおよびメシレートからなる群から選択される、請
求項17に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項19】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項16に記載の
タキサン・プロドラッグ。 - 【請求項20】 タキサンは、パクリタキセルの治療活性が完全に排除され
ていないパクリタキセル類似体を含む、請求項16に記載のタキサン・プロドラ
ッグ。 - 【請求項21】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項16に記載のタ
キサン・プロドラッグ。 - 【請求項22】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項16に記載のタキサン・プロドラッ
グ。 - 【請求項23】 (a)請求項16に記載のタキサン・プロドラッグ;およ
び (b)医薬上許容しうる担体を含む、医薬組成物。 - 【請求項24】 経口投与に適切な形態である、請求項23に記載の医薬組
成物。 - 【請求項25】 錠剤、カプセル剤、カプレット、ゲルキャップ、丸薬、液
状溶液、懸濁液またはエリキシル剤、粉末、トローチ剤、微細粒子および浸透圧
送達系からなる群から選択される形態である、請求項23に記載の医薬組成物。 - 【請求項26】 タキサンが、式: 【化11】 (式中、nは、1から7までであり、mは、2から25までであり、そしてRは
、低級アルキルである)を有する1つまたは複数のポリエチレングリコールオリ
ゴマーに加水分解性結合によって結合される、請求項16に記載のタキサン・プ
ロドラッグ。 - 【請求項27】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項26に記載の
タキサン・プロドラッグ。 - 【請求項28】 タキサンが、パクリタキセルの治療活性のある程度または
全てを保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項26に記載のタキサン・プ
ロドラッグ。 - 【請求項29】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項26に記載のタ
キサン・プロドラッグ。 - 【請求項30】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項26に記載のタキサン・プロドラッ
グ。 - 【請求項31】 タキサンが、式: 【化12】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてRは、低級アルキルである)を有する1つまたは複数の
ポリエチレングリコールオリゴマーに加水分解性結合によって結合される、請求
項16に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項32】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項31に記載の
タキサン・プロドラッグ。 - 【請求項33】 タキサンが、パクリタキセルの治療活性のある程度または
全てを保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項31に記載のタキサン・プ
ロドラッグ。 - 【請求項34】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項31に記載のタ
キサン・プロドラッグ。 - 【請求項35】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項31に記載のタキサン・プロドラッ
グ。 - 【請求項36】 タキサンが、式: 【化13】 (式中、nは、1から6までであり、mおよびrは、それぞれ独立して、2から
25までであり、そしてRは、低級アルキルである)を有する1つまたは複数の
ポリエチレングリコールオリゴマーに加水分解性結合によって結合される、請求
項16に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項37】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項36に記載の
タキサン・プロドラッグ。 - 【請求項38】 タキサンが、パクリタキセルの治療活性のある程度または
全てを保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項36に記載のタキサン・プ
ロドラッグ。 - 【請求項39】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項36に記載のタ
キサン・プロドラッグ。 - 【請求項40】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項36に記載のタキサン・プロドラッ
グ。 - 【請求項41】 タキサンが、式: 【化14】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてRは、低級アルキルである)を有する1つまたは複数の
ポリエチレングリコールオリゴマーに加水分解性結合によって結合される、請求
項16に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項42】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項41に記載の
タキサン・プロドラッグ。 - 【請求項43】 タキサンが、パクリタキセルの治療活性のある程度または
全てを保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項41に記載のタキサン・プ
ロドラッグ。 - 【請求項44】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項41に記載のタ
キサン・プロドラッグ。 - 【請求項45】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項41に記載のタキサン・プロドラッ
グ。 - 【請求項46】 タキサンが、式: 【化15】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、X-は、陰イオンである)を有する1つまたは複数のポリエチ
レングリコールオリゴマーに加水分解性結合によって結合される、請求項16に
記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項47】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項46に記載の
タキサン・プロドラッグ。 - 【請求項48】 タキサンが、パクリタキセルの治療活性のある程度または
全てを保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項46に記載のタキサン・プ
ロドラッグ。 - 【請求項49】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項46に記載のタ
キサン・プロドラッグ。 - 【請求項50】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項46に記載のタキサン・プロドラッ
グ。 - 【請求項51】 タキサンが、式: 【化16】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてR1およびR2は、それぞれ独立して、低級アルキルであ
る)を有する1つまたは複数のポリエチレングリコールオリゴマーに加水分解性
結合によって結合される、請求項16に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項52】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項51に記載の
タキサン・プロドラッグ。 - 【請求項53】 タキサンが、パクリタキセルの治療活性のある程度または
全てを保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項51に記載のタキサン・プ
ロドラッグ。 - 【請求項54】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項51に記載のタ
キサン・プロドラッグ。 - 【請求項55】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項51に記載のタキサン・プロドラッ
グ。 - 【請求項56】 タキサンが、式: 【化17】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、そしてmは、
2から25までである)を有する1つまたは複数のポリエチレングリコールオリ
ゴマーに加水分解性結合によって結合される、請求項16に記載のタキサン・プ
ロドラッグ。 - 【請求項57】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項56に記載の
タキサン・プロドラッグ。 - 【請求項58】 タキサンが、パクリタキセルの治療活性のある程度または
全てを保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項56に記載のタキサン・プ
ロドラッグ。 - 【請求項59】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項56に記載のタ
キサン・プロドラッグ。 - 【請求項60】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項56に記載のタキサン・プロドラッ
グ。 - 【請求項61】 タキサンが、式: 【化18】 (式中、nおよびpは、それぞれ独立して、1から6までであり、mは、2から
25までであり、そしてX+は、陽イオンである)を有する1つまたは複数のポ
リエチレングリコールオリゴマーに加水分解性結合によって結合される、請求項
16に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項62】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項61に記載の
タキサン・プロドラッグ。 - 【請求項63】 タキサンが、パクリタキセルの治療活性のある程度または
全てを保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項61に記載のタキサン・プ
ロドラッグ。 - 【請求項64】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項61に記載のタ
キサン・プロドラッグ。 - 【請求項65】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項61に記載のタキサン・プロドラッ
グ。 - 【請求項66】 タキサンが、式: 【化19】 (式中、nは、1から5までであり、mは、2から25までであり、そしてR1
およびR2は、それぞれ独立して、低級アルキルである)を有する1つまたは複
数のポリエチレングリコールオリゴマーに加水分解性結合によって結合される、
請求項16に記載のタキサン・プロドラッグ。 - 【請求項67】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項66に記載の
タキサン・プロドラッグ。 - 【請求項68】 タキサンが、パクリタキセルの治療活性のある程度または
全てを保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項66に記載のタキサン・プ
ロドラッグ。 - 【請求項69】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項66に記載のタ
キサン・プロドラッグ。 - 【請求項70】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項66に記載のタキサン・プロドラッ
グ。 - 【請求項71】 タキサンが、式: 【化20】 (式中、nは、1から6までであり、mは、2から25までであり、そしてX-
は、陰イオンである)を有する1つまたは複数のポリエチレングリコールオリゴ
マーに加水分解性結合によって結合される、請求項16に記載のタキサン・プロ
ドラッグ。 - 【請求項72】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項71に記載の
タキサン・プロドラッグ。 - 【請求項73】 タキサンが、パクリタキセルの治療活性のある程度または
全てを保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項71に記載のタキサン・プ
ロドラッグ。 - 【請求項74】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項71に記載のタ
キサン・プロドラッグ。 - 【請求項75】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項71に記載のタキサン・プロドラッ
グ。 - 【請求項76】 タキサン応答性疾病症状を示す哺乳類被験体を治療する方
法であって、前記方法は、 (a)少なくとも1種のタキサン;および (b)各々が、加水分解性結合によって治療化合物の結合部位に結合される、1
つまたは複数のPEGポリマーおよび/またはオリゴマーを含み、前記PEGポ
リマーおよび/またはオリゴマーは、各々、 (i)2から25までのポリエチレングリコール単位から構成される直鎖また
は分岐鎖PEGセグメントを含み;そして (ii)任意に、塩形成部分を含む タキサン・プロドラッグを、疾病治療有効量で、前記被験体へ投与することを包
含する方法。 - 【請求項77】 1つまたは複数のポリエチレングリコールオリゴマーが、
各々、本質的に2から20までのポリエチレングリコール単位から構成される、
請求項76に記載の方法。 - 【請求項78】 1つまたは複数のポリエチレングリコールオリゴマーが、
各々、本質的に2から15までのポリエチレングリコール単位から構成される、
請求項76に記載の方法。 - 【請求項79】 1つまたは複数のポリエチレングリコールオリゴマーが、
各々、本質的に2から10までのポリエチレングリコール単位から構成される、
請求項76に記載の方法。 - 【請求項80】 ポリエチレングリコールオリゴマーが、1、2、3、4、
5、6、7、8、および9からなる群から選択される多数のポリエチレングリコ
ール単位を有する、請求項76に記載の方法。 - 【請求項81】 1つまたは複数のポリエチレングリコールオリゴマーの内
の少なくとも1つが、塩形成部分を含む、請求項76に記載の方法。 - 【請求項82】 塩形成部分が、アンモニウム、水素、ナトリウム、カリウ
ム、リチウム、カルシウム、カルボキシレート、クロリド、ブロミド、ヨージド
、ホスフェート、スルフェートおよびメシレートからなる群から選択される、請
求項81に記載の方法。 - 【請求項83】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項76に記載の
方法。 - 【請求項84】 タキサンが、パクリタキセルのある程度または全ての治療
活性を保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項76に記載の方法。 - 【請求項85】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項76に記載の方
法。 - 【請求項86】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリコ
ールオリゴマーによって誘導される、請求項76に記載の方法。 - 【請求項87】 タキサン・プロドラッグが、経口投与経路を含む投与経路
によって投与される、請求項76に記載の方法。 - 【請求項88】 タキサン・プロドラッグが、非経口投与経路を含む投与経
路によって投与される、請求項76に記載の方法。 - 【請求項89】 タキサン・プロドラッグが、上皮内、筋肉内、腹腔内、静
脈内、皮下、骨内、および鼻内からなる群から選択される経路を含む投与経路に
より患者に投与される、請求項76に記載の方法。 - 【請求項90】 疾病症状が、癌、腫瘍、悪性腫瘍、組織損傷に対して二次
的な制御されない組織または細胞増殖、多嚢胞性腎臓疾患およびマラリアからな
る群から選択される、請求項76に記載の方法。 - 【請求項91】 疾病症状が、癌を含む、請求項76に記載の方法。
- 【請求項92】 疾病症状が、肝細胞癌、肝臓転移、胃腸管の癌、脾臓癌、
腎臓癌、結腸癌、頸部癌、前立腺癌、肺癌、白血病、およびカポジ肉腫、腎臓癌
、結腸癌、頸部癌、前立腺癌、および黒色腫からなる群から選択される癌を含む
、請求項76に記載の方法。 - 【請求項93】 疾病症状が、子宮癌を含み、そしてタキサン・プロドラッ
グが、同時に、または順次、シスプラチンと共に投与される、請求項76に記載
の方法。 - 【請求項94】 疾病症状が、乳癌を含み、そしてタキサン・プロドラッグ
が、同時に、または順次、ドキソルビシンと共に投与される、請求項76に記載
の方法。 - 【請求項95】 タキサン・プロドラッグが、腹腔内の経路により患者に投
与され、そして疾病症状が、子宮癌を含む、請求項76に記載の方法。 - 【請求項96】 タキサン・プロドラッグが、 (a)タキサン・プロドラッグ;および (b)医薬上許容しうる担体、を含む医薬組成物の成分として投与される、請求
項76に記載の方法。 - 【請求項97】 医薬組成物が、経口投与に適した形態にある、請求項96
に記載の方法。 - 【請求項98】 医薬組成物が、非経口投与に適した形態にある、請求項9
6に記載の方法。 - 【請求項99】 医薬組成物が、錠剤、カプセル剤、カプレット、ゲルキャ
ップ、丸薬、液状溶液、懸濁液またはエリキシル剤、粉末、トローチ剤、微細粒
子および浸透圧送達系からなる群から選択される形態である、請求項96に記載
の方法。 - 【請求項100】 タキサン応答性疾病症状を示す哺乳類被験体を治療する
方法であって、前記方法は、 【化21】 (式中、nは、1から7までであり、mは、2から25までであり、そしてRは
、低級アルキルである); 【化22】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてRは、低級アルキルである); 【化23】 (式中、nは、1から6までであり、mおよびrは、それぞれ独立に2から25
までであり、そしてRは、低級アルキルである); 【化24】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてRは、低級アルキルである); 【化25】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、X-は、陰イオンである); 【化26】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、mは、2から
25までであり、そしてR1およびR2は、それぞれ独立に、低級アルキルである
); 【化27】 (式中、nは、1から6までであり、pは、2から8までであり、そしてmは、
2から25までである); 【化28】 (式中、nおよびpは、それぞれ独立に、1から6までであり、mは、2から2
5までであり、そしてX+は、陽イオンである); 【化29】 (式中、nは、1から5までであり、mは、2から25までであり、そしてR1
およびR2は、それぞれ独立に、低級アルキルである); 【化30】 (式中、nは、1から6までであり、mは、2から25までであり、そしてX-
は、陰イオンである)から構成される群から選択される1種または複数のポリエ
チレングリコールオリゴマーに加水分解性結合によって結合されるタキサンを含
むタキサン・プロドラッグの疾病治療有効量を、前記被験体に投与することを含
む、方法。 - 【請求項101】 ポリエチレングリコールオリゴマーが、1、2、3、4
、5、6、7、8、および9からなる群から選択される多数のポリエチレングリ
コール単位を有する、請求項100に記載の方法。 - 【請求項102】 ポリエチレングリコールオリゴマーが、アンモニウム、
水素、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、カルボキシレート、クロ
リド、ブロミド、ヨージド、ホスフェート、スルフェートおよびメシレートから
なる群から選択される塩形成部分を含む、請求項100に記載の方法。 - 【請求項103】 タキサンが、パクリタキセルを含む、請求項100に記
載の方法。 - 【請求項104】 タキサンが、パクリタキセルのある程度または全ての治
療活性を保有するパクリタキセル類似体を含む、請求項100に記載の方法。 - 【請求項105】 タキサンが、ドセタキセルを含む、請求項100に記載
の方法。 - 【請求項106】 タキサンが、1、2、3または4個のポリエチレングリ
コールオリゴマーによって誘導される、請求項100に記載の方法。 - 【請求項107】 タキサン・プロドラッグが、経口投与経路を含む投与経
路によって送達される、請求項100に記載の方法。 - 【請求項108】 タキサン・プロドラッグが、非経口投与経路を含む投与
経路によって送達される、請求項100に記載の方法。 - 【請求項109】 タキサン・プロドラッグが、上皮内、筋肉内、腹腔内、
静脈内、皮下、骨内、および鼻内からなる群から選択される経路により患者に投
与される、請求項100に記載の方法。 - 【請求項110】 疾病症状が、癌、腫瘍、悪性腫瘍、組織損傷に対して二
次的な制御されない組織または細胞増殖、多嚢胞性腎臓疾患およびマラリアから
なる群から選択される、請求項100に記載の方法。 - 【請求項111】 疾病症状が、癌を含む、請求項100に記載の方法。
- 【請求項112】 疾病症状が、肝細胞癌、肝臓転移、胃腸管の癌、脾臓癌
、腎臓癌、結腸癌、頸部癌、前立腺癌、肺癌、白血病、およびカポジ肉腫、腎臓
癌、結腸癌、頸部癌、前立腺癌、および黒色腫からなる群から選択される癌を含
む、請求項100に記載の方法。 - 【請求項113】 疾病症状が、子宮癌を含み、そしてタキサン・プロドラ
ッグが、同時に、または順次、シスプラチンと共に投与される、請求項100に
記載の方法。 - 【請求項114】 疾病症状が、乳癌を含み、そしてタキサン・プロドラッ
グが、同時に、または順次、ドキソルビシンと共に投与される、請求項100に
記載の方法。 - 【請求項115】 タキサン・プロドラッグが、腹腔内の経路により患者に
投与され、そして疾病症状が、子宮癌を含む、請求項100に記載の方法。 - 【請求項116】 タキサン・プロドラッグが、 (a)タキサン・プロドラッグ;および (b)医薬上許容しうる担体、を含む医薬組成物の成分として投与される、請求
項100に記載の方法。 - 【請求項117】 医薬組成物が、経口投与用に処方される、請求項116
に記載の方法。 - 【請求項118】 医薬組成物が、非経口投与用に処方される、請求項11
6に記載の方法。 - 【請求項119】 医薬組成物が、錠剤、カプセル剤、カプレット、ゲルキ
ャップ、丸薬、液状溶液、懸濁液またはエリキシル剤、粉末、トローチ剤、微細
粒子および浸透圧送達系からなる群から選択される投薬形態である、請求項11
6に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15357999P | 1999-09-13 | 1999-09-13 | |
US60/153,579 | 1999-09-13 | ||
US09/476,974 | 1999-12-31 | ||
US09/476,974 US6380405B1 (en) | 1999-09-13 | 1999-12-31 | Taxane prodrugs |
PCT/US2000/024523 WO2001019407A2 (en) | 1999-09-13 | 2000-09-07 | Taxane prodrugs |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003509386A true JP2003509386A (ja) | 2003-03-11 |
Family
ID=26850672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001523038A Pending JP2003509386A (ja) | 1999-09-13 | 2000-09-07 | タキサン・プロドラッグ |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6380405B1 (ja) |
EP (1) | EP1214096A2 (ja) |
JP (1) | JP2003509386A (ja) |
KR (1) | KR20020082458A (ja) |
CN (1) | CN1390142A (ja) |
AU (2) | AU784395B2 (ja) |
BR (1) | BR0013949A (ja) |
CA (1) | CA2384646A1 (ja) |
CZ (1) | CZ2002929A3 (ja) |
HK (1) | HK1046856A1 (ja) |
HU (1) | HUP0300093A2 (ja) |
IL (1) | IL148559A0 (ja) |
MX (1) | MXPA02002711A (ja) |
NO (1) | NO20021212L (ja) |
PL (1) | PL354779A1 (ja) |
WO (1) | WO2001019407A2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007111211A1 (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | タキサン類の高分子結合体 |
US8188222B2 (en) | 2006-11-08 | 2012-05-29 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High molecular weight derivative of nucleic acid antimetabolite |
US8334364B2 (en) | 2006-11-06 | 2012-12-18 | Nipon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight derivative of nucleic acid antimetabolite |
US8703878B2 (en) | 2007-09-28 | 2014-04-22 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of steroids |
JP2014514300A (ja) * | 2011-04-08 | 2014-06-19 | スファエラ ファーマ ピーティーイー リミテッド | 置換メチルホルミル試薬並びに化合物の物理化学的性質及び/又は薬物動態学的性質を改質するためのそれらの使用方法 |
US8808749B2 (en) | 2009-05-15 | 2014-08-19 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer conjugate of bioactive substance having hydroxy group |
US8920788B2 (en) | 2008-03-18 | 2014-12-30 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of physiologically active substances |
US8940332B2 (en) | 2006-05-18 | 2015-01-27 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of podophyllotoxins |
US9018323B2 (en) | 2010-11-17 | 2015-04-28 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer derivative of cytidine metabolic antagonist |
US9149540B2 (en) | 2008-05-08 | 2015-10-06 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative |
US9346923B2 (en) | 2011-09-11 | 2016-05-24 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Method for manufacturing block copolymer |
US9434822B2 (en) | 2004-09-22 | 2016-09-06 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Block copolymer, micelle preparation, and anticancer agent containing the same as active ingredient |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6541508B2 (en) * | 1999-09-13 | 2003-04-01 | Nobex Corporation | Taxane prodrugs |
US6713454B1 (en) * | 1999-09-13 | 2004-03-30 | Nobex Corporation | Prodrugs of etoposide and etoposide analogs |
US6703417B2 (en) * | 2000-04-15 | 2004-03-09 | Byung-Wook Jo | Aqueous-prodrug compound comprising moiety of paclitaxel or derivatives thereof, method of preparing same and pharmaceutical composition comprising same |
KR100974842B1 (ko) | 2001-10-18 | 2010-08-11 | 넥타르 테라퓨틱스 | 아편양 길항제의 중합체 공액 |
US6593334B1 (en) | 2002-05-02 | 2003-07-15 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Camptothecin-taxoid conjugates as antimitotic and antitumor agents |
GR1004274B (el) * | 2002-07-16 | 2003-06-23 | Medexis ���� | Συμπλοκα στεροειδων ορμονων με πρωτεινες: νεες ουσιες για την ειδικη ανιχνευση και καταστροφη καρκινικων κυτταρων προερχομενων απο στερεους ογκους και αιματολογικες κακοηθειες |
WO2004010948A2 (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-05 | Karykion Inc. | Compositions of ezetimibe and methods for the treatment of cholesterol-associated benign and malignant tumors |
US7563507B2 (en) * | 2002-08-16 | 2009-07-21 | University Of Massachusetts | Pyridine and related ligand compounds, functionalized nanoparticulate composites and methods of preparation |
AU2002951833A0 (en) * | 2002-10-02 | 2002-10-24 | Novogen Research Pty Ltd | Compositions and therapeutic methods invloving platinum complexes |
US20040152769A1 (en) * | 2002-11-09 | 2004-08-05 | Ekwuribe Nnochiri Nkem | Modified carbamate-containing prodrugs and methods of synthesizing same |
US7749954B2 (en) | 2003-07-23 | 2010-07-06 | Novartis Ag | Use of calcitonin in osteoarthritis |
CN101123958A (zh) * | 2003-11-19 | 2008-02-13 | 诺沃根研究股份有限公司 | 联合放射疗法与化学疗法的组合物和方法 |
CN101805343B (zh) * | 2003-12-16 | 2014-04-16 | 尼克塔治疗亚拉巴马公司 | 化学改性的小分子 |
US20060182692A1 (en) | 2003-12-16 | 2006-08-17 | Fishburn C S | Chemically modified small molecules |
WO2005077385A2 (en) | 2004-02-18 | 2005-08-25 | Gpc Biotech Ag | Methods for treating resistant or refractory tumors |
WO2005120461A2 (en) * | 2004-05-17 | 2005-12-22 | Inex Pharmaceuticals Corporation | Liposomal formulations comprising dihydrosphingomyelin and methods of use thereof |
EP2027853A3 (en) | 2004-06-18 | 2011-01-05 | Agennix USA Inc. | Kinase inhibitors for treating cancers |
US8329958B2 (en) | 2004-07-02 | 2012-12-11 | Biocon Limited | Combinatorial synthesis of PEG oligomer libraries |
US20060135468A1 (en) | 2004-09-02 | 2006-06-22 | Bionaut Pharmaceuticals, Inc. | Treatment of refractory cancers using NA+/K+ ATPase inhibitors |
US20080312162A1 (en) * | 2004-10-08 | 2008-12-18 | The Ohio State University | Methods and Compositions for Enzyme-Specific Activation of Carbohydrate-Conjugated Prodrugs |
CN100361985C (zh) * | 2004-10-26 | 2008-01-16 | 中国科学院长春应用化学研究所 | 可生物降解聚合物的紫杉醇前药及其合成方法 |
CA2611592A1 (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-21 | Hospira Australia Pty Ltd | Liquid pharmaceutical formulations of docetaxel |
CN1895676B (zh) * | 2005-07-14 | 2010-11-10 | 上海艾力斯医药科技有限公司 | 聚乙二醇为载体的紫杉醇或多烯紫杉醇的前药 |
JP2009515993A (ja) | 2005-11-17 | 2009-04-16 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | 医薬組成物 |
CN100431610C (zh) * | 2006-01-24 | 2008-11-12 | 中国科学院长春应用化学研究所 | 两亲性三嵌段共聚物-紫杉醇键合药及其制备方法 |
US8318795B2 (en) * | 2007-03-01 | 2012-11-27 | Cedars-Sinai Medical Center | Antioxidant polymers containing [1,2]-dithiolane moieties and uses thereof |
US7776827B2 (en) * | 2007-07-27 | 2010-08-17 | Immuneregen Biosciences, Inc. | Method of using substance P analogs for treatment amelioration of myelodysplastic syndrome |
WO2009086547A1 (en) * | 2008-01-03 | 2009-07-09 | Cedars-Sinai Medical Center | Antioxidant nanosphere comprising [1,2]-dithiolane moieties |
US8603531B2 (en) | 2008-06-02 | 2013-12-10 | Cedars-Sinai Medical Center | Nanometer-sized prodrugs of NSAIDs |
KR101493125B1 (ko) | 2008-11-24 | 2015-02-12 | 세다르스-신나이 메디칼 센터 | 항산화성 캠토테신 유도체 및 이들의 항산화성 항종양성 나노구체 |
CA2754909A1 (en) | 2009-03-11 | 2010-09-16 | Ambit Biosciences Corp. | Combination of an indazolylaminopyrrolotriazine and taxane for cancer treatment |
KR101791724B1 (ko) | 2010-09-30 | 2017-10-30 | 아스트라제네카 아베 | 결정질 날록솔-peg 접합체 |
CN102276826B (zh) * | 2011-06-03 | 2013-01-02 | 中国科学院长春应用化学研究所 | 抗肿瘤前药及其制备方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5411947A (en) | 1989-06-28 | 1995-05-02 | Vestar, Inc. | Method of converting a drug to an orally available form by covalently bonding a lipid to the drug |
US5407683A (en) | 1990-06-01 | 1995-04-18 | Research Corporation Technologies, Inc. | Pharmaceutical solutions and emulsions containing taxol |
AU4406793A (en) | 1992-06-04 | 1993-12-30 | Clover Consolidated, Limited | Water-soluble polymeric carriers for drug delivery |
US5614549A (en) * | 1992-08-21 | 1997-03-25 | Enzon, Inc. | High molecular weight polymer-based prodrugs |
WO1994005282A1 (en) | 1992-09-04 | 1994-03-17 | The Scripps Research Institute | Water soluble taxol derivatives |
US5439686A (en) | 1993-02-22 | 1995-08-08 | Vivorx Pharmaceuticals, Inc. | Methods for in vivo delivery of substantially water insoluble pharmacologically active agents and compositions useful therefor |
AU6400094A (en) | 1993-03-09 | 1994-09-26 | Enzon, Inc. | Taxol polyalkylene oxide conjugates of taxol and taxol intermediates |
JPH0782291A (ja) | 1993-09-13 | 1995-03-28 | Microbial Chem Res Found | 水溶性アンスラサイクリン誘導体 |
US5880131A (en) | 1993-10-20 | 1999-03-09 | Enzon, Inc. | High molecular weight polymer-based prodrugs |
US5824701A (en) * | 1993-10-20 | 1998-10-20 | Enzon, Inc. | Taxane-based prodrugs |
US5840900A (en) | 1993-10-20 | 1998-11-24 | Enzon, Inc. | High molecular weight polymer-based prodrugs |
US5932462A (en) | 1995-01-10 | 1999-08-03 | Shearwater Polymers, Inc. | Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces |
PT932399E (pt) | 1996-03-12 | 2006-05-31 | Pg Txl Co Lp | Pro-farmacos de paclitaxel hidrossoluveis |
EP0895784B1 (en) | 1996-04-15 | 2005-11-23 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Drug complexes comprising taxane compounds or steroids |
US5795909A (en) | 1996-05-22 | 1998-08-18 | Neuromedica, Inc. | DHA-pharmaceutical agent conjugates of taxanes |
WO1998058927A1 (en) | 1997-06-20 | 1998-12-30 | Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. | Soluble prodrugs of paclitaxel |
JP4465109B2 (ja) | 1997-12-17 | 2010-05-19 | エンゾン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド | アミノ及びヒドロキシル含有生物活性剤のポリマープロドラッグ |
IL133053A0 (en) * | 1998-03-23 | 2001-03-19 | Conjuchem Inc | Local delivery of long lasting therapeutic agents |
EP1176985A2 (en) | 1999-04-28 | 2002-02-06 | Vectramed, Inc. | Enzymatically activated polymeric drug conjugates |
US6593292B1 (en) | 1999-08-24 | 2003-07-15 | Cellgate, Inc. | Compositions and methods for enhancing drug delivery across and into epithelial tissues |
US6713454B1 (en) | 1999-09-13 | 2004-03-30 | Nobex Corporation | Prodrugs of etoposide and etoposide analogs |
-
1999
- 1999-12-31 US US09/476,974 patent/US6380405B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-09-07 IL IL14855900A patent/IL148559A0/xx unknown
- 2000-09-07 PL PL00354779A patent/PL354779A1/xx unknown
- 2000-09-07 KR KR1020027003277A patent/KR20020082458A/ko not_active Withdrawn
- 2000-09-07 AU AU69512/00A patent/AU784395B2/en not_active Ceased
- 2000-09-07 EP EP00957966A patent/EP1214096A2/en not_active Withdrawn
- 2000-09-07 CA CA002384646A patent/CA2384646A1/en not_active Abandoned
- 2000-09-07 JP JP2001523038A patent/JP2003509386A/ja active Pending
- 2000-09-07 WO PCT/US2000/024523 patent/WO2001019407A2/en not_active Application Discontinuation
- 2000-09-07 HK HK02108431.8A patent/HK1046856A1/zh unknown
- 2000-09-07 CZ CZ2002929A patent/CZ2002929A3/cs unknown
- 2000-09-07 CN CN00815507A patent/CN1390142A/zh active Pending
- 2000-09-07 BR BR0013949-1A patent/BR0013949A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-09-07 MX MXPA02002711A patent/MXPA02002711A/es unknown
- 2000-09-07 HU HU0300093A patent/HUP0300093A2/hu unknown
-
2002
- 2002-03-12 NO NO20021212A patent/NO20021212L/no unknown
-
2006
- 2006-06-20 AU AU2006202613A patent/AU2006202613A1/en not_active Abandoned
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9434822B2 (en) | 2004-09-22 | 2016-09-06 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Block copolymer, micelle preparation, and anticancer agent containing the same as active ingredient |
US8323669B2 (en) | 2006-03-28 | 2012-12-04 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer conjugate of taxane |
WO2007111211A1 (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | タキサン類の高分子結合体 |
JP5249016B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2013-07-31 | 日本化薬株式会社 | タキサン類の高分子結合体 |
US8940332B2 (en) | 2006-05-18 | 2015-01-27 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of podophyllotoxins |
US8334364B2 (en) | 2006-11-06 | 2012-12-18 | Nipon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight derivative of nucleic acid antimetabolite |
US8188222B2 (en) | 2006-11-08 | 2012-05-29 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High molecular weight derivative of nucleic acid antimetabolite |
US8703878B2 (en) | 2007-09-28 | 2014-04-22 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of steroids |
USRE46190E1 (en) | 2007-09-28 | 2016-11-01 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of steroids |
US8920788B2 (en) | 2008-03-18 | 2014-12-30 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of physiologically active substances |
US9149540B2 (en) | 2008-05-08 | 2015-10-06 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative |
US8808749B2 (en) | 2009-05-15 | 2014-08-19 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer conjugate of bioactive substance having hydroxy group |
US9018323B2 (en) | 2010-11-17 | 2015-04-28 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer derivative of cytidine metabolic antagonist |
JP2014514300A (ja) * | 2011-04-08 | 2014-06-19 | スファエラ ファーマ ピーティーイー リミテッド | 置換メチルホルミル試薬並びに化合物の物理化学的性質及び/又は薬物動態学的性質を改質するためのそれらの使用方法 |
US9346923B2 (en) | 2011-09-11 | 2016-05-24 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Method for manufacturing block copolymer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2001019407A2 (en) | 2001-03-22 |
US6380405B1 (en) | 2002-04-30 |
EP1214096A2 (en) | 2002-06-19 |
WO2001019407A3 (en) | 2002-01-17 |
HK1046856A1 (zh) | 2003-01-30 |
PL354779A1 (en) | 2004-02-23 |
CA2384646A1 (en) | 2001-03-22 |
MXPA02002711A (es) | 2002-07-30 |
BR0013949A (pt) | 2002-05-14 |
CN1390142A (zh) | 2003-01-08 |
AU784395B2 (en) | 2006-03-23 |
KR20020082458A (ko) | 2002-10-31 |
CZ2002929A3 (cs) | 2002-08-14 |
IL148559A0 (en) | 2002-09-12 |
AU6951200A (en) | 2001-04-17 |
NO20021212L (no) | 2002-05-13 |
AU2006202613A1 (en) | 2006-07-13 |
NO20021212D0 (no) | 2002-03-12 |
HUP0300093A2 (en) | 2003-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003509386A (ja) | タキサン・プロドラッグ | |
CZ2002928A3 (cs) | Taxanová proléčiva | |
US6541508B2 (en) | Taxane prodrugs | |
CN101420963B (zh) | 用于治疗乳腺癌、结肠直肠癌、胰腺癌、卵巢癌和肺癌的7-乙基-10-羟基喜树碱的多臂聚合轭合物 | |
JP2007509978A (ja) | トコフェロール修飾治療薬化合物 | |
JP2002505682A (ja) | パクリタクセルの可溶性プロドラッグ | |
EP2612857B1 (en) | Chemical synthesis and anti-tumor and anti-metastatic effects of dual functional conjugate | |
CN111484501A (zh) | 羟基喜树碱亚油酸酯小分子前药及其自组装纳米粒的构建 | |
KR102811484B1 (ko) | 치료 덴드리머 | |
CN110025789A (zh) | 一种药物磷脂化合物及其药物组合物和应用 | |
WO2021213492A1 (zh) | 一类载药的大分子及其制备方法 | |
US20240016946A1 (en) | Drug-loaded macromolecule and preparation method therefor | |
JP2000503669A (ja) | コルヒチン骨格化合物、それらの医薬としての用途、及びそれらを含有する組成物 | |
CN113952464B (zh) | 含酮羰基的疏水性抗肿瘤药物及其应用 | |
CN117486835A (zh) | 一种卡巴他赛前药自组装纳米制剂及其制备方法与应用 | |
CN1743337B (zh) | 一种紫杉醇衍生物及其药物组合物 | |
RU2837235C1 (ru) | Макромолекула, несущая лекарственное средство, и способ ее получения | |
CN116514744B (zh) | 糖靶向的gsh响应紫杉醇衍生物及其制备方法和应用 | |
JP2009539879A (ja) | インデノイソキノリン放出性ポリマー複合体 | |
RU2340616C2 (ru) | Токоферол-модифицированные терапевтические лекарственные соединения | |
KR20070071027A (ko) | 파클리탁셀 또는 이의 유도체를 포함하는 수용성 프로드럭화합물 및 이의 제조방법 | |
KR20010013975A (ko) | 파클리탁셀의 가용성 약물전구체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060829 |