[go: up one dir, main page]

JP2003508939A - ノード間データメッセージを使用する無線トランシーバネットワーク - Google Patents

ノード間データメッセージを使用する無線トランシーバネットワーク

Info

Publication number
JP2003508939A
JP2003508939A JP2001500487A JP2001500487A JP2003508939A JP 2003508939 A JP2003508939 A JP 2003508939A JP 2001500487 A JP2001500487 A JP 2001500487A JP 2001500487 A JP2001500487 A JP 2001500487A JP 2003508939 A JP2003508939 A JP 2003508939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
node
minion
transceiver
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001500487A
Other languages
English (en)
Inventor
マクミラン、ブライアン・ケー
Original Assignee
ベーシック・リソーシィズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22473277&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003508939(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベーシック・リソーシィズ・インコーポレイテッド filed Critical ベーシック・リソーシィズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2003508939A publication Critical patent/JP2003508939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/04Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources
    • H04W40/06Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources based on characteristics of available antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/04Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources
    • H04W40/10Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources based on available power or energy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/20Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on geographic position or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/248Connectivity information update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/30Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update for proactive routing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は基準周波数で動作するシステムである。システムは複数の少なくとも3つのノードを具備する。各ノードは別のノードから受信されたメッセージをその後続するノードへハンドオフする。各ノードは、別のノードから基準周波数でメッセージを受信し、受信されたメッセージを基準周波数で次のノードへ送信するトランシーバと、別のノードにより送信されたメッセージを受信し、受信されたメッセージを次のノードへ送信するようにトランシーバの動作を制御する制御装置を具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はマルチレベルネットワークに関し、特に発信元から目的地へメッセー
ジをハンドオフするために局部処理およびノード間のデータメッセージを使用す
るインテリジェントトランシーバノードの無線ネットワークに関する。
【0002】
【従来の技術】
セルラ電話システム等の無線ネットワークは従来技術でよく知られている。こ
のようなネットワークは複雑であり、明白な実時間の接続の必要性に基づいてい
る。セルラ電話等の消費者応用は、頑強な実時間接続が無線通信で必要であるこ
との認識を促している。実時間接続は装置とエアタイム(放送時間)に関して非
常に高価である。多数の無線データ応用はそれが有効であるので、実時間通信に
ついて設計されているが、多数の潜在的な応用はこの技術を使用して価格を妥当
なものにすることができない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
多くの応用では、実時間接続に対する要求は人工的な制限であり、装置間の短
距離メッセージの発展を制限する。ネットワークの動作前に、高価な固定したイ
ンフラストラクチャの設置を必要とする伝統的なネットワーク概念を置換するた
めに廉価でフレキシブルで拡張可能なネットワークが必要とされている。例えば
、セルラ電話は、あらゆる加入者電話がセルラ基地局だけと通信することを必要
とする。区域に実際に数千の電話が存在しても、これらは相互に直接通信できな
い。
【0004】 本発明の目的は、ノード間からのメッセージをハンドオフする廉価のマルチ
−ノードシステム、すなわち、メッセージをハンドオフし、ハンドオフの非明示
的および/または明示的受領通知を与えるノードのシステム、複数の環境で、複
数の使用で応用可能な適合可能であるマルチ−ノードシステム、静止ノードと、
静止ノードにより位置が決定される可動ノード(“ミニオン装置”として知られ
ている)マルチ−ノードシステム、選択された数のノードによりノードが広域ネ
ットワークまたは全地球測位システムにより通信することを許容するマルチ−ノ
ードシステム、各ノードで多数のアプリケーションを動作するマルチ−ノードシ
ステム、有線であっても有線でなくても電話またはCATVまたは無線あるいは
衛星または地上等の他の通信ネットワークへの複数の“ゲートウェイ”例えば広
域ネットワーク(WAN)接続とインターフェースするマルチ−ノードシステム
を提供することである。
【0005】 本発明の付加的な目的は、以下のことを行うシステムおよび方法を提供する
ことを含んでいる。すなわち、 マイクロ制御装置とファームウェアを使用してマンチェスターデータをコード
化し、 表により駆動されるマンチェスターコード化アルゴリズムのエントリの周期的
な更新を使用してプロセッサクロック変化を補償し、メッセージ毎のベースで計
算された表の更新を使用して送信者と受信者との間のプロセッサクロック速度の
差を適合可能に補償し、 マンチェスターコード化されたデータメッセージのエッジ検出を使用してクロ
ックを無線で同期し、 ネットワークトラフィックロードが増加したとき、個々のメッセージ伝送間で
遅延をランダムに増加すること、受信機による高い確率の受信を確実にするのに
丁度十分なレベルまで送信の出力パワーを自動的に減少すること、経路表更新メ
ッセージの数を減少するためにネットワークデータメッセージでスヌーピングを
行うことにより経路情報を導出して莫大なトラフィックを減少すること、メッセ
ージの発信者により特定されたネットワーク上でメッセージが行うホップ数を限
定する方法を実行すること、および/または発信者により設定された時間までに
転送されなかったならばメッセージをタイムアウトさせるフレキシブルな方法を
実行すること等によって無線通信を減少し、 廉価なインテリジェントデータ無線の間でネットワークリソースを共有し、リ
ソースは時間同期、バーチャルな地球位置(geolocation) サービス、センサまた
はアクチュエイタインターフェース、共有されたメモリおよび広域ネットワーク
アクセスを含んでおり、 インテリジェント無線データ無線のファームウェアを変更および更新するため
無線データメッセージを使用する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、1つの形態では、基準周波数で動作するシステムである。このシス
テムは少なくとも3つの複数のノードを具備している。各ノードは別のノードか
ら受信したメッセージをその後続するノードへハンドオフする。各ノードは別の
ノードから基準周波数でメッセージを受信し、受信されたメッセージを基準周波
数でその後続するノードへ送信するトランシーバと、別のノードにより送信され
たメッセージを受信し、受信されたメッセージを後続するノードへ送信するよう
にトランシーバの動作を制御する制御装置とを具備している。
【0007】 別の形態では、本発明は複数のノードを有する基準周波数で動作するシステ
ムであり、各ノードはトランシーバと、対応するトランシーバの動作を制御する
ための制御装置を具備している。各制御装置は1以上の以下のタイプのノードと
してその対応するトランシーバを動作する。発信元タイプのノードは、トランシ
ーバが基準周波数でメッセージをシステムの別のノードへ送信するモードでメッ
セージを与える。中間タイプのノードは、トランシーバが別のノードにより送信
されたメッセージを基準周波数で受信し、その受信されたメッセージをそれが受
信されたノード以外のその後続するノードへ基準周波数で送信するモードでメッ
セージをハンドオフする。目的地タイプのノードは、トランシーバが別のノード
によって送信されたメッセージを基準周波数で受信するモードでメッセージを受
信する。
【0008】 別の形態では、本発明はノード間メッセージを使用するトランシーバノード
の無線ネットワークによりメッセージが連続的に送信されることを可能にするプ
ロトコルを有するメッセージである。データを含むメッセージは1以上の中間ノ
ードを介して発信元の第1のノードから、第1のノードによってメッセージの目
的地として指示されている最後のノードへ送信される。メッセージは、データに
対応するデータビットと、メッセージの発信元の第1のノードを識別する発信元
ビットと、メッセージの目的地である最後のノードを識別する目的地ビットと、
メッセージを送信する現在のノードを識別する送信ビットと、現在送信されてい
るメッセージを受信することを意図している次のノードを識別する受信ビットと
を含んでいる。
【0009】 さらに別の形態では、本発明は、発信元ノードと、複数の中間ノードと、目
的地ノードとを具備する基準周波数で動作するシステムである。発信元ノードは
データを中間ノードへ与える。発信元ノードはデータを含んでいるメッセージを
基準周波数で送信し、メッセージが1つの中間ノードにより受信されたという非
明示的および/または明示的受領通知を基準周波数で受信する第1のトランシー
バと、メッセージを中間ノードへ送信し、メッセージが1つの中間ノードにより
受信されたという非明示的および/または明示的受領通知を受信するように第1
のトランシーバの動作を制御する第1の制御装置を具備している。各中間ノード
はシステムの1つのノードからシステムの別のノードへメッセージをハンドオフ
する。各中間ノードは、1つのノードにより基準周波数で送信されたメッセージ
を受信し、メッセージが中間ノードによって受信された非明示的および/または
明示的受領通知を基準周波数で1つのノードへ送信する第2のトランシーバを具
備している。第2のトランシーバもまた受信されたメッセージを基準周波数で送
信し、メッセージが別のノードによって受信された非明示的および/または明示
的受領通知を基準周波数で受信する。第2の制御装置は1つのノードにより送信
されたメッセージを受信し、メッセージが中間ノードによって受信されたという
非明示的および/または明示的受領通知を送信し、その後、受信されたメッセー
ジを送信し、メッセージが別のノードへによって受信されたという非明示的およ
び/または明示的受領通知を受信する第2のトランシーバの動作を制御する。目
的地のノードは1つの中間ノードからメッセージを受信する。目的地ノードは、
1つの中間ノードにより送信されたメッセージを基準周波数で受信し、メッセー
ジが目的地ノードによって受信された非明示的および/または明示的受領通知を
基準周波数で1つの中間ノードへ送信する第3のトランシーバと、1つの中間ノ
ードにより送信されたメッセージを受信し、メッセージが目的地ノードによって
受信された非明示的および/または明示的受領通知を送信する第3のトランシー
バの動作を制御する第3の制御装置を具備している。
【0010】
【発明の実施の形態】
付録には、本発明の好ましい1実施形態のミニオンTMファームウェア動作概要
が示されている。 図1および2に示されているミニオンネットTMネットワーク100 は、短距離装
置間メッセージングによって特徴付けられる無線データネットワークである。(
ミニオンTM、ミニオンネットTM、μミニオンTM、ミューミニオンTM、マイクロミ
ニオンTM、ゲートウェイミニオンTM、ジェオミニオンTMおよびキャップTMは本出
願人の登録商標名である。以降使用されるように、ミニオン装置は他に特定され
ない限り、ミニオンTM、ミニオンネットTM、μミニオンTM、ミューミニオンTM
マイクロミニオンTM、ゲートウェイミニオンTMおよび、またはジェオミニオンTM を意味する。商標登録表記“TM”は以下において便宜上使用されない。)メッセ
ージは多数の装置間“ホップ”によって自動的に経路設定され、ロバストな領域
カバレージ、冗長性および耐雑音性を与えると共に動的な経路設定および再構成
を行う。これらの装置間メッセージは、セルラー電話網のような実時間音声接続
に認められるようなタイムクリティカル要求を有しない。
【0011】 ミニオンネットネットワーク100 により使用される装置は一般にミニオン装
置と呼ばれ、以下に説明するトランシーバのような実際非常に廉価な2方向デー
タ無線機である。とくにミニオン装置は、それぞれ本出願人の登録商標であり、
以下に説明されるμミニオン(マイクロミニオン)装置110 、ゲートウェイミニ
オン装置120 またはジェオミニオン装置130 であってよい。これらのミニオン装
置の1つの重要な特徴は、図1において矢印によって示されているように、それ
らが短いデータメッセージを互いに交換することができることである。各ミニオ
ン装置はコミュニティの一部分となり、ある領域にわたってメッセージを伝送す
る負担を共有することができる。どのミニオン装置も、レンジ内の他のいずれの
ミニオン装置とも直接通信することができる。以下説明するように、これによっ
てメッセージハンドオフおよび受領通知が容易になる。
【0012】 [会話の説明] [カクテルパーティの説明] 本発明によるネットワーク100 は、カクテルパーティにおける会話によって説
明することのできる方法で通信する。個人は小さいグループを形成し、彼等だけ
の間で会話する。これらのグループは静的ではない。時に応じて、新しいメンバ
ーが参入し、あるいは古いメンバーが立ち去って別のグループに加わる。そのう
ちの何人かは、重要なことは何も言わずに聞いているだけである。そのグループ
のメンバーは別のメンバーに気付き、近くの誰かから情報を得ることができる。
ある人物(ジャック)は、時には彼が別の人物(ジェーン)の居場所を見つけだ
す必要があると決心する。彼があたりを見まわし、二人とも同じグループにいる
ことを発見した場合には問題ない。そうでなければ、彼は近くにいる人に“最近
ジェーンを見ましたか”と尋ねる可能性がある。彼はおそらく種々の応えを受取
るであろう。大部分の人々は彼の言うことに耳を貸さないか、あるいは関連情報
を有していないため、彼を無視する。ある者は“私は1時間前にジェーンを見た
よ”と言ったかもしれない。別の者は“ジェーンは数分前にパンチボールのあた
りから離れていったよ”と言ったかもしれない。これは、ジャックがそのグルー
プを通り抜ける必要があるというヒントを彼に与える。彼は再び尋ねることが必
要かもしれないが、しかし最終的に彼はジェーンの居場所を見つけるであろう。
【0013】 同様の状況は、グループ内にいるジェーンに電話がきた場合にも発生する。
メッセンジャが電話をとり、近くの人々にジェーンのことを尋ねる。最終的にメ
ッセージは伝達され、ジェーンは電話に出ることができるであろう。時には探す
のに時間がかかり過ぎて、電話をかけた者は電話を切ってしまう。ジェーンは最
終的にメッセージを受取って電話をかけ直すことができるので、これは問題では
ない。ジェーンがそのグループを立ち去ってしまっていた場合、補助をするメッ
センジャがこれを発見して電話をかけた者に付加的な情報を伝達することが可能
となる確率が高い。
【0014】 ゆるやかなグループ構造の性質を維持した場合、集中管理局、放送アナウン
スまたは広域ペイジングシステムが存在しない。個人は自由にあちこちに移動し
、独立的に到着および出発し、彼等が適当だと思ったときに互いに会話する。以
下に指摘するように、ミニオン装置は類似した方法で機能する。
【0015】 [司会されている会議の説明] とくに、本発明によるネットワーク100 は、司会された会議の制御された環境
と対照的な方法で通信する。ここでは、一時に一人の人物だけが話す厳密に構成
された環境が存在する。1つの公衆アドレスシステムだけが存在し、それは司会
者により制御されている。司会者は、この会議で認められるトピックスを確認す
る一連の一般的な通知を行う。この一般的な情報は参加者全員によって要求され
ると考えられる。質問および応答期間中、参加者は発言が許可されることをリク
エストする。彼等は、他の参加者の利益のために司会者により繰返される必要が
生じそうな質問を行う。司会者はその質問に答えるか、あるいはその参加者たち
からの応答を求める。各応答は同じ方法で処理される:参加者は発言の許可をリ
クエストし、司会者が彼の発言を許可し、参加者が声明し、司会者がその声明を
繰返す等である。参加者の間で直接的な討論は行われない。それとは対照的に、
以下詳細に説明するミニオンネットネットワークはこのような厳密に構成された
ネットワークを構成しない。
【0016】 [ミニオンネットネットワーク] ミニオンネットネットワークはグループと同じ方針に沿って動作する。各個人
は、新たに入ってきた者を含む彼等の非常に親しい近隣の者とのみ会話する。小
グループが全て並列に動作しているために、短期間で非常に多くの情報が交換さ
れる可能性が高い。移動するメッセンジャは、重要度の低い項目を抑制しながら
重要なデータをあるグループから別のグループに送ることができる。電話機のよ
うな共有されるリソースは効率的に使用され、かつ廉価である。グループの個人
の間で、あるいはミニオンネットネットワークの場合にはそのノード間で高レベ
ルの協同動作が発生している。ミニオン装置はノードであってもよいため、ここ
ではノードとはミニオン装置を指し、その逆にミニオン装置とはノードを指す。
【0017】 [伝統的なネットワーク] セルラー電話機、ページャおよび無線構内ネットワークのような伝統的な従来
技術の無線の応用は、司会された会議にさらによく似ている。司会者に相当する
衛星または基地局のような制御エンティティが常に存在している。全ての参加者
はこの司会者とだけ通信し、この司会者によって割当てられたリソースを使用す
るように要求される。全ての情報は結局全ての参加者が受信できる放送の一部分
として終わる。これは極度に遅く、非効率的である。本質的に参加者間の接触は
なく、各参加者は司会者とのみ協同し、会話する。 [多数の市場/多数の適用] 多数の重要な市場分野が確認されており、最も顕著なのはユーティリティ監視
および制御、インテリジェント道路交通システム(ITS)、モービルファイナ
ンスマネイジメント、ビルディングオートメーションおよび制御、ファクトリー
オートメーションおよび制御、ホームオートメーションおよび制御、セキュリテ
ィおよびアクセス制御、ならびに資産管理である。上述したものに加えて、多く
の軍用およびその他公共機関の適用もまた存在する。以下において、これらのい
くつかを例示として説明するが、それらに限定されない。
【0018】 [システムアーキテクチャ] ミニオンネットネットワークの多数の可能な適用および構成が考えられるが、
ここでは、それらのいくつかだけを開示する。たとえば、ミニオンネットネット
ワークは以下に説明するようにジェオロケーション(geolocation) ネットワーク
として使用されてもよい。この環境において、これはフィールド内のミニオン装
置のごく一部のものを、図3においてブロック図で示されているジェオミニオン
(geoMinion) 装置130 として動作させることによって行われる。これらのジェオ
ミニオン装置130 は、別のミニオン装置の位置を突きとめるためのアンカー地点
として動作するようにすでに配置された衛星航法システム(GPS)とインター
フェースする。
【0019】 全てのミニオン装置は、アンテナと、トランシーバを制御するためのマイク
ロプロセッサと、このマイクロプロセッサに関連したメモリと、および電源とを
備えた無線トランシーバの形態の共通した構造を共に有していることが好ましい
。トランシーバは同じ周波数で送受信し、それによってハードウェア要求が減少
し、単一のフィルタがそのアンテナ上で送信および受信の両方を行うために使用
されることが可能になる。これによって、同調または周波数選択装置もまた不要
になる。
【0020】 図3に示されているように、ジェオミニオン装置130 は、GPS受信機300
とインターフェースするように構成されたμミニオン装置110 を含んでいる。G
PS受信機300 は、このGPS受信機300 の位置の2元次または3次元表示を示
すGPSと直接的に、あるいはオプションのGPS増強受信機310 を介して通信
している。いくつかのジェオミニオン装置130 間における別のμミニオン装置11
0 の位置を突きとめることにより、μミニオン装置110 の近似的な位置を決定す
ることができる。ジェオミニオン装置130 の電源オプションおよび電力制御は、
以下図7に関して説明される。
【0021】 その代わりに、ミニオンネットネットワークは、アンカーされた物理的な位
置を図1および2に示されているような仮想位置に関連付けるために使用される
ことができる。たとえばミニオンネットネットワーク内の地点は、メッセージ伝
送時間およびネットワークローディングが最小化されるように、広域ネットワー
クに接続されなければならない。これは、フィールド内のミニオン装置のごく一
部のものを、図4においてブロック図で示されているゲートウェイミニオン装置
120 として動作させることによって達成される。これらのゲートウェイミニオン
装置120 は、全国的なミニオンネットネットワークの中央管理コンポーネントに
送信され、およびそこから発信されるメッセージのための集信装置として動作す
る。ゲートウェイミニオン装置の実際の広域接続は、ベル・サウス無線データモ
ービテックス(登録商標)ネットワーク、CDPDを使用するセルラーベースの
ネットワーク、あるいはOrbcommのような衛星ベースのデータネットワー
クのような地上広域無線データネットワークによって設定されてもよい。
【0022】 図4に示されているように、ゲートウェイミニオン装置120 は、広域ネット
ワーク(WAN)インターフェース400 とインターフェースするように構成され
たμミニオン装置110 を含んでいる。WANインターフェース400 は、μミニオ
ン装置にデータを供給し、あるいはμミニオン装置からデータを受信する別のス
テーションと直接的に、あるいは無線で通信している。ゲートウェイミニオン装
置120 の電源オプションおよび電力制御は、以下図7に関して説明される。
【0023】 ミニオンネットネットワークプロトコルの動的構成および自動経路設定特徴
により、メッセージはそれらの発信元からそれらの最終的な目的地に最も効率的
な方法によって導かれる。多数のミニオン装置はカバレージ、ジェオロケーショ
ンサービスおよび特定用途向け機能を増加させるように固定された位置に設置さ
れるので、有線および無線構内ネットワークならびにその他既存のデータネット
ワークによってゲートウェイサービスを提供することが可能となる。全てのミニ
オン装置は全て同じ通信プロトコル、データフォーマットおよびデータレートを
使用するため、ソフトウェアおよびハードウェア要求が減少すると共に、ネット
ワーク自身の簡単さが維持される。
【0024】 ゲートウェイサービスを個々のミニオン装置に提供するということは、図2
に示されているように全てのミニオン装置が実効的にインターネットの一部分に
なるということである。状態問合せおよびデータメッセージは世界中のいずれの
インターネットワークステーションからでも発信されることが可能であり、いず
れのミニオン装置にも導かれることができる。中央ミニオンネットネットワーク
サーバおよび個々のミニオン装置の特定用途向け機能は、どのような要求された
レベルのセキュリティでも提供する。セキュリティの特徴には一般に、特定のデ
ータに関する端末間保護を行なう一方で、ミニオンネットのネットワークの共有
される特徴への完全な参加を依然として可能にするための頑強な公開キー暗号手
法が含まれる。
【0025】 ミニオン装置間の仮想ジェオロケーションのメカニズムおよびルーチン通信
はまた、正確な時間および日付の情報の配信を可能にする。ミニオン装置はそれ
らの内部時計を自動的に1ミリ秒内に同期させる。ミニオンネットのネットワー
ク信号はネットワーク中にわたってイベントを調整するために使用されることが
できる。ローカル時間変換情報を提供する日常的に送信されるデータメッセージ
は、特定用途向け装置が標準時間帯、夏時間変更およびうるう秒を追跡すること
を可能にする。ミニオン装置は、この重要な付加価値のある機能を多数の消費者
製品に提供することができる。
【0026】 図5に示されているように、ミニオン装置の好ましい1実施形態は、ほぼ郵
便切手のサイズの両面回路板上に含まれる無線トランシーバ500 、マイクロ制御
装置510 およびデータメモリ520 から構成されている。マイクロ制御装置は、ミ
ニオン装置の機能的ニーズを満足させるようにプログラムされることのできる任
意のマイクロプロセッサまたは制御装置であることが好ましい。たとえば1つの
好ましいマイクロ制御装置は、マイクロチップテクノロジー社製のモデル16F
876である。このような制御装置の利点には、電源管理を可能にするビルトイ
ンアナログデジタル変換器と、制御信号に対して十分な数の入力と、単に結晶が
制御装置に追加されるだけでよいようにするためのビルトインクロック発生器と
、電池電力およびプログラム可能なメモリに対して許容可能にするための2.6
ボルト等の非常に低い動作電圧とが含まれる。とくに、プログラム可能なメモリ
は、その制御装置の動作しているソフトウェアがミニオンネットネットワークシ
ステムによって実際に変更されることができるように素早くフィールドプログラ
ム可能であるオンチップフラッシュメモリであることが好ましい。このようにし
て、ミニオン装置は物理的に接続するか、あるいは再度プログラムされている特
定のミニオン装置を処理する必要なしにミニオンネットネットワークシステムに
より再度プログラムされることができる。
【0027】 トランシーバ500 は、その開示全体がここにおいて参考文献とされている米
国特許第 5,787,117号明細書に開示されているような増幅器シーケンスドハイブ
リッド(ASH)トランシーバを含んでいることが好ましい。無線トランシーバ
は認可されていないISM帯域(たとえば、米国のFCCによって、およびその
他いくつかの国の、とくに北米および南米の対応した規制機関によって認可され
ている現在902−928MHz)において1ミリワット未満の実効出力パワー
で動作することが好ましいが、別の基準周波数およびパワー出力レベルを使用す
る別の実施形態もまた予想される。第2の周波数選択は欧州市場の大部分をカバ
ーしなければならない。全てのミニオン装置は単一の周波数で送受信するため、
トランシーバのほとんどのコンポーネントは、メッセージの送受信とそのメッセ
ージが次のノードにハンドオフされたことを知らせるための受領通知の受信およ
び送信の両方に使用される。これによって、スペクトラム拡散または周波数可変
方法に固有の費用および複雑さの追加が解消される。その受信機は安定した廉価
な直接変換形態である。ミニオン装置は周波数シンセサイザ、局部発振器、IF
フィルタ、IF増幅器、またはアンテナ送受切換え器を備えていない。
【0028】 [非明示的および明示的受領通知] メッセージの受信は、非明示的受領通知または明示的受領通知のいずれかによ
って確認されることができる。非明示的受領通知が発生するのは、発信元のミニ
オン装置が中間ミニオン装置を介して目的地ミニオン装置にメッセージを送信し
、そのメッセージのコピーが中間ミニオン装置によって送信されているときにこ
れを発信元のミニオン装置が受信したときである。たとえば、ミニオン装置Aお
よびBが互いに通信しており、ミニオン装置BおよびCが互いに通信しており、
ミニオン装置BおよびDが互いに通信していると仮定する。図6Cに示されてい
るようにミニオン装置Fに到達するために通過されるミニオン装置Bに対して、
ミニオン装置Aがメッセージを送信すると仮定する。ミニオン装置Aはメッセー
ジを、これを受信するミニオン装置Bに送信する。ミニオン装置Bは、ミニオン
装置Dがそのメッセージを次に受信すべきかどうかを決定し、そのメッセージを
ミニオン装置Dに送信する。ミニオン装置AおよびBは通信中であるので、ミニ
オン装置Bがミニオン装置Dに送信したとき、ミニオン装置Aもまたその送信さ
れたものを受信し、これを、ミニオン装置Aが前にミニオン装置Bに送信した同
じメッセージとして認識する。ミニオン装置Dが第1にミニオン装置Aからメッ
セージを受信しない限り、ミニオン装置Bはそのメッセージをミニオン装置Dに
ハンドオフすることができないので、これが、ミニオン装置Bがメッセージを受
信したことを知らせる非明示的受領通知である。
【0029】 明示的受領通知は以下に示すようにして発生する。各ミニオン装置は、それ
がメッセージを送信した後、時間のウインドウ(たとえば、1秒)内で送信され
たメッセージの非明示的受領通知を予期して聞き耳をたてるようにプログラムさ
れている。発信元のミニオン装置が非明示的受領通知を中間ミニオン装置からそ
のウインドウ内に受信しなければ、その発信元のミニオン装置はそのメッセージ
を中間ミニオン装置に再送信する。中間ミニオン装置は、それがそのメッセージ
を2度目に受信した場合に、そのメッセージを受信したことを知らせる明示的受
領通知を送信する。換言すると、各ミニオン装置は、メッセージをこれに送信し
た別のミニオン装置がそのメッセージが受信されたことを知らないと判断して決
定したときに明示的受領通知を送信するようにプログラムされている。たとえば
、ミニオン装置AおよびBが互いに通信しており、ミニオン装置BおよびCが互
いに通信しており、ミニオン装置BおよびDが互いに通信していると仮定する。
ミニオン装置Fに到達するために通過されるミニオン装置Bに対して、ミニオン
装置Aがメッセージを送信すると仮定する。ミニオン装置Aはメッセージを、こ
れを受信するミニオン装置Bに送信する。ミニオン装置Bは、ミニオン装置Dが
そのメッセージを次に受信すべきかどうかを決定し、そのメッセージをミニオン
装置Dに送信する。ミニオン装置AおよびBは通信しているので、ミニオン装置
Bがミニオン装置Dに送信したとき、ミニオン装置Aもまたその送信されたもの
を受信し、これを、ミニオン装置Aが前にミニオン装置Bに送信した同じメッセ
ージとして認識する。しかしながら、これが行われなかった場合、ミニオン装置
Aはそのメッセージをミニオン装置Bに再送信する。ミニオン装置Aからの同じ
メッセージをミニオン装置Bが受信することによって、このミニオン装置Bは特
定の受領通知メッセージをミニオン装置Aに送信して、それがミニオン装置Aに
よりそのミニオン装置Bに送られた前のメッセージを受信していることを示す。
この特定の受領通知メッセージが、ミニオン装置Bがそのメッセージを受信した
ことを知らせる明示的受領通知である。
【0030】 全てのメッセージ送信および明示的受領通知は同じ基準周波数で送信される
。随意に、各ミニオン装置は交信のテーブルを確率と共に維持しているため、そ
のミニオン装置が通信することのできる可能性の高いまたは低いミニオン装置を
知っている。
【0031】 [変調方法論] 変調は“オンオフキーイング”とも呼ばれる連続波(CW)であることが好ま
しく、ビット符号化はセルフクロッキングマンチェスターコードを使用する。送
信機はメッセージ送信中の時間の正確に半分のあいだオンであり、残りの期間中
は完全にオフなので、これによって、送信に要求されるパワーが最小になる。マ
ンチェスターコード化には、受信機が信号エッジ:オン・オフまたはオフ・オン
遷移を正確に検出することができることが必要である。これらのエッジは、それ
が有効であるために、ある時間ウインドウ内に発生しなければならない。これに
よって耐雑音性を増加すると共にスプリアス遷移を排除する機会が与えられる。
ビット符号化のセルフクロッキングの性質とは、非同期または同期方式において
認められるような長期のクロック安定性、スタート/ストップビットまたはゼロ
ビット挿入が要求されないことを意味する。
【0032】 マンチェスターコード化されたデータを使用する変調は平衡されているため
、その信号は背景雑音レベルの上部に位置するので非常に検出し易い。簡単な自
動利得制御により、背景雑音が排除され、広いダイナミックレンジにわたるデー
タ信号が検出される。当業者は、その他の変調方式およびコード化フォーマット
を認識するであろう。
【0033】 マイクロ制御装置510 は実時間クロック530 によってタイミングを維持し、
この実時間クロック530 は、そのネットワークの別の時間クロックと同期するよ
うに時間設定された放送された信号によって周期的に調節される。マイクロ制御
装置510 は送信されるべきデータをデータメモリ520 中に記憶し、その動作して
いるソフトウェアをフラッシュプログラムメモリ540 中に記憶する。データメモ
リ520 のさいずを増加するためのオプションの拡張メモリ550 が設けられてもよ
い。μミニオン装置110 の電源オプションおよび電力制御は以下において図7に
関して説明される。
【0034】 [ネットワークのタイミングおよび制御] マイクロ制御装置510 は、A/D変換器560 および周辺インターフェース570
によってトランシーバ500 を制御する。インターフェースは、GPS受信機、G
PSディファレンシャルオーギュメンテーション、広域無線ネットワーク、構内
無線ネットワーク、セルラーモデム、地上ラインモデム、衛星データモデム、パ
ーソナルコンピュータインターフェース、PDAインターフェース、あるいはそ
の他の任意のハードウェアまたはソフトウェアシステムのような任意の通信イン
ターフェースであってよい。ミニオン装置は図8に概略的に示されており、図9
A−9Eに示されているフローチャートにしたがって動作する。
【0035】 図8はμミニオン装置の概略図であり、マイクロ制御装置510 とASHトラ
ンシーバ500 との間に入力および出力が示されている。
【0036】 [全体的な動作] 図9は、本発明によるミニオン装置のブロック図である。図9A中でさらに詳
細に示されているタイミングおよびパワー管理はマイクロ制御装置によって行わ
れる。同様に、メッセージ受信は図9Bに示され、メッセージ処理は図9Cに示
され、メッセージ送信は図9Dに示され、送信待ち行列へのメッセージ追加は図
9Eに示されており、それぞれマイクロ制御装置によって行われる。
【0037】 図9Aはミニオン装置のマイクロ制御装置の全体的な動作を示している。ス
テップ902 において、ミニオン装置のマイクロ制御装置はメッセージを予期して
聞き耳を立てるために電力節約スリープモードから起動モードに周期的に付勢さ
れる。ステップ904 においてメッセージが受信された場合、マイクロ制御装置は
ステップ906 において、以下図9Cで詳細に示されているように処理される。ス
テップ904 でメッセージが受信されない場合には、マイクロ制御装置はステップ
908 に進んで、メッセージが送信される必要があるか否かを決定する。メッセー
ジが送信される必要がある場合、ステップ910 においてマイクロ制御装置はその
メッセージを送信する(図9D)。否ならば、マイクロ制御装置はステップ912
に進んで、最後のスリープモードおよび起動期間中に発生していた可能性のある
イベントを求めてそのシステム内のタイマーをチェックする。イベントが発生し
ていた場合、マイクロ制御装置はステップ914 に進んでメッセージを送信待ち行
列に追加する。そうでない場合には、マイクロ制御装置はステップ916 に進み、
電力タイマーをチェックする。そのタイマーがタイムアウトになっていない場合
、マイクロ制御装置はステップ902 に戻ってメッセージを予期して聞き耳を立て
る。ステップ916 においてタイマーがタイムアウトになっていた場合、マイクロ
制御装置はステップ918 に進んで、次の起動呼出しまで電力節約スリープモード
を実施する。
【0038】 図9Bのフローチャートの実施時、マイクロ制御装置は修正されたマンチェ
スターコード受信方式を使用する。一般に、マンチェスターコードは全ての各デ
ータビットをとって、それを2つのシグナリングまたは送信ビットに分解する。
たとえば、“01”(1が0に後続する)は“0”に対応し、“10”(0が1
に後続する)は“1”に対応する。このようにして、送信されたビットの数は5
0%の1および50%の0であり、その結果、50%のデューティーサイクルに
なる。以下に示すように、これによって受信機はメッセージと雑音とをさらに容
易に弁別できるようになる。それはまた、データに対するパターン感度が不要で
あるということである。
【0039】 とくに、本発明によるミニオンネットのネットワークによるデータの伝送は
、修正マンチェスターコード化およびデータリカバリ方法を使用して最下位レベ
ルで行われる。単一周波数環境におけるデータ転送の信頼性を最大にするために
、メッセージ中のデータの各ビットの中に一定量のエネルギが存在していること
を、そのビットが1か0かにかかわらず、確実にする必要がある。この修正され
た方法は、あるメッセージが別のメッセージよりも雑音によって破壊され易いデ
ータ依存状態が確実に生じないようにする。これはまた、ビットエラーレートに
関連する要求がデータ依存性の影響を受けない(提案された距離測定方法の心臓
部において)ことを確実にする。
【0040】 さらに、マンチェスターコード化ではセルフクロックが行われる。各データ
ビットごとに1つの信号遷移が存在するので、トランシーバを含む送信機および
受信機は同期されたクロックを有する必要がなく、クロックのドリフトは問題で
はない。したがって、結晶発振器のような正確な発振器が使用される必要がなく
、RC発振器のようなその他の正確さの低い廉価な発振器が使用されることがで
きる。このセルフクロックの特徴は、ビット当たり少なくとも1つの状態遷移(
オンからオフまたはオフからオン)を保証する。とくに、セルフクロックは、送
信しているトランシーバと受信しているトランシーバとの間のクロック同期の必
要をなくす。データ流の発生およびサンプリングのために使用されるシステムク
ロックの広範囲にわたる変化が可能であるということは、時間ベース発生用の結
晶発振器を備えていないものさえ含むコストの低いミニオン装置が可能なことを
意味する。また、ミニオン装置は広範囲の温度および供給電圧であっても依然と
して機能する。従来、これらのファクタは、安定した発振器を備えていないシス
テムに対して伝統的に不利とされている。
【0041】 簡単に述べると、マンチェスターコードは各データビットを1対の送信され
たレベルで置換する:0データビットは(0,1)対で置換され、1データビッ
トは(1,0)対により置換される。この技術により、伝送媒体中の最小パルス
幅は実際のデータビットのビット時間の正確に1/2にされる。これは、この変
調方式に関してデータレートがチャンネルの最大帯域幅に達したときにパルス歪
みを生じさせる傾向がある。
【0042】 従来技術の復調器は受信機からそのレベルをオーバーサンプリングし、レベ
ル対に基づいてデータを回復しようと試みる。例示的な技術は、データビットイ
ンターバルと同期し、0に対して上昇し、1に対して下降するそのビットインタ
ーバルの中央で発生する遷移の方向を決定しようと試みるものである。これは、
パルス幅歪み、レベル雑音、または上昇および下降エッジを互いに関して変位さ
せる位相シフトがある場合うまくいかない。
【0043】 本発明の好ましい1実施形態では、マンチェスターコードは下降エッジ弁別
によって検出される。一般に、マンチェスターコードは、信号レベルを測定して
0レベルと1レベルを決定することにより決定される。しかしながら本発明では
、信号レベルは決定される必要がない。たとえば受信機の動作、とくにビットの
後縁を観察することによって、メッセージはデコードされることができる。とく
に、マンチェスターコードをデコードするために、下降エッジ間のインターバル
を測定し、そのコードが何であるかを決定することができる。下降エッジの1/
2ビットインターバル間の期間が2つの1/2ビットであるか、3つの1/2ビ
ットであるか、あるいは4つの1/2ビットであるかに応じて、この期間は、そ
のデータが0であるか、1であるか、あるい1が後続する0であるかを決定する
。この方法はビットのレベルを測定する方法よりも許容誤差がはるかに大きく、
それによって受信機は同期を維持することが可能になる。
【0044】 本発明のコード化技術は、受信された信号の下降エッジ間の時間インターバ
ルだけに依存する。パルス歪み、位相シフトおよびレベル雑音は、このシステム
の性能にそれ程強い影響を与えない。さらに、好ましいASH受信機の特性は、
受信された信号パルスの上昇エッジが、とくに最小の受信信号強度で、下降エッ
ジよりはるかに多くのジッタを受ける傾向がある。したがって、下降エッジ検出
はジッタが少ないことを意味する。
【0045】 訓練パターンは正常なパルスより長く、その結果、5つの1/2ビット期間
の隔たりを有する下降エッジが発生する。これは検出され、受信しているファー
ムウェアをその初期状態にリセットさせる。これらの訓練ビットの目的は、メッ
セージにおいて遭遇することとなる信号レベルに受信機を調節することである。
第1の訓練ビットは通常検出されない。本発明のシステムは、3番目のものの終
わりに受信トランシーバが適切に調節されるように3つの訓練ビットを送信する
。とくに、受信機は、図9Eのタイミング図において“臨界エッジ”として示さ
れた下降する遷移を高い信頼性で検出することが可能でなければならない。これ
はデータ流の始めをはっきりと示している。ここでは下降エッジを獲得しなけれ
ばならないため、データ流の中の第1のビットは0でなければならない。送信機
はこの0を人工的に挿入する。その後に実際のデータメッセージが続き、0また
は1のいずれから始まってもよい。したがって、臨界エッジに後続するインター
バルは2つまたは3つの1/2ビット時間のいずれでもよい。ミニオンネットの
ネットワークの受信機は、データ流を受信機バッファ中に組込むためにこのイン
ターバルを使用する。標準的なミニオンネットのネットワークのメッセージは2
56ビット長である。受信メッセージファームウェア自身の中で予備エラー検出
が行われる。これは、ビットインターバルがこれらのデータパターンの正しい検
出を可能にしなければならず、また、ビットの数がメッセージ規格に厳密に従わ
なければならないためである。
【0046】 好ましい1つの形態では、各下降エッジに対してトリガーされる割込み駆動
ファームウェアが使用される。これは、データビット当たりの割込みが多くても
1度であることを意味する。
【0047】 [メッセージ受信動作] 図9Bは、図9Aのステップ902 のメッセージ受信フローチャートを示してい
る。メッセージを受信するために、最初に、マイクロ制御装置はステップ920 で
トランシーバにより受信された信号の下降エッジを待つ。ステップ922 において
下降エッジ間の期間が5つの1/2ビットインターバルより大きいと決定された
場合、マイクロ制御装置は、この期間は送信されているメッセージが1つもない
ことを意味しているとみなしてステップ924 で受信モードを出る。そうでない場
合、マイクロ制御装置はステップ926 に進む。エッジ間の期間が5つの1/2ビ
ットインターバルに等しい場合、これは、その信号が訓練ビットであることを意
味し、マイクロ制御装置はステップ920 に戻る。
【0048】 そうでない場合、マイクロ制御装置928 に進んで、下降エッジ間の期間が2
つの1/2ビットインターバルに等しいか否かを決定する。そうである場合、こ
れは、それが0データビットに対応し、ステップ930 で“0”がバッファ中に入
力されることを示す。その後、マイクロ制御装置はステップ932 に進んで、受信
された信号からの次の下降エッジを待つ。下降エッジ間の期間が2に等しくない
場合、マイクロ制御装置はステップ934 に進み、その期間が3つの1/2ビット
インターバルに等しいか否かを決定する。そうである場合、これは2データビッ
トである1が後続する0を示し、この場合マイクロ制御装置はステップ936 で“
0”をバッファ中に入力し、それに続いてステップ938 で“1”を入力する。そ
の後、マイクロ制御装置はステップ940 に進んで、受信された信号からの次の下
降エッジを待つ。ステップ934 において下降エッジ間の期間が3つの1/2ビッ
トインターバルに等しくないと決定された場合、マイクロ制御装置は、メッセー
ジが受信されていないことに基づいてステップ942 においてこのプログラムを出
る。
【0049】 ステップ940 において、マイクロ制御装置は再び、受信された信号からの次
の下降エッジを待つ。ステップ944 において下降エッジ間の期間が2つの1/2
ビットインターバルに等しいと決定された場合、マイクロ制御装置はステップ94
6 で“1”をバッファ中に入力し、ステップ940 に戻って次の下降エッジを待つ
。その期間が2つの1/2ビットインターバルに等しくない場合、マイクロ制御
装置はステップ948 に進んで、その期間が4つの1/2ビットインターバルに等
しいか否かを決定する。等しい場合、ステップ950 において0がバッファに記憶
され、その後ステップ952 で1がバッファに記憶される。そうでない場合、マイ
クロ制御装置はステップ954 に進み、その期間が3に等しいか否かを決定する。
そうである場合、ステップ956 において0がバッファに記憶される。そうでない
場合には、マイクロ制御装置はステップ958 においてこのプログラムを出る。
【0050】 一般に、ステップ932 は0ビット後に信号の下方エッジを待つステップであ
り、したがってそれはステップ930 および956 の後の次のステップである。他方
、ステップ940 は1ビット後に信号の下方エッジを待つステップなので、ステッ
プ946 および952 の後の次のステップである。
【0051】 [メッセージ処理動作] 図9Cは、図9Aのステップ906 によって示されているメッセージを処理する
プロセスを示している。とくに、マイクロ制御装置はステップ960 において処理
されるべきメッセージを送信待ち行列から検索し、ステップ962 においてその識
別名を送信端末として挿入し、ステップ964 においてその送信時間およびオフセ
ットを記録し、その後ステップ966 に進んで、そのメッセージが時間フィールド
を含んでいるか否かを決定する。含んでいる場合、マイクロ制御装置はステップ
968 に進んで現在の時間をそのフィールドに挿入する。そうでない場合、マイク
ロ制御装置はステップ970 に進んで、エラー検出のためにCRC(すなわち、サ
イクリック冗長チェック)を計算する。それはステップ974 に進んで訓練ビット
を送信し、これに続いてステップ976 においてコード化された0を送信し、その
後ステップ978 でデータビットを送信する。その後ステップ98において、マイク
ロ制御装置はメッセージ処理モードを出る。
【0052】 [メッセージ送信動作] 図9Dは、図9Aのステップ910 により示されているマイクロ制御装置のメッ
セージ送信モードを示している。図9Dにおいて、マイクロ制御装置はステップ
901 においてメッセージ受信の時間を記録する。次に、それはステップ903 に進
んでCRCを試験することによってそのメッセージが正しいかどうか確認する。
それが正しくない場合、マイクロ制御装置はステップ905 においてこのプログラ
ムを出る。そのメッセージが正しい場合、マイクロ制御装置はステップ907 に進
み、そのメッセージが時間フィールドを含んでいるか否かを決定する。含んでい
る場合、マイクロ制御装置はステップ909 に進み、そのメッセージの正確度がマ
イクロ制御装置の内部の正確度より高いか否かを決定する。そうである場合、マ
イクロ制御装置はステップ911 においてその内部クロックを受信の時間に設定す
る。そうでない場合には、マイクロ制御装置はステップ913 に進み、メッセージ
のヘッダ内の全てのミニオン装置の識別番号を既知のIDのリストに追加する。
ステップ915 において、マイクロ制御装置は、メッセージの受信IDがそれ自身
の識別名と一致するか否かを決定する。一致しない場合、それはステップ917 で
このプログラムを出る。一致した場合、それはステップ919 においてそのメッセ
ージが複製であるか否かを検討する。そうである場合、マイクロ制御装置は、ス
テップ921 において受領通知キューにフラッグを付けることによって明示受領通
知を送信するようにトランシーバに命令し、その後ステップ923 においてこのプ
ログラムを出る。それが複製メッセージでない場合、マイクロ制御装置はステッ
プ921 でそのメッセージを最近受信されたメッセージのリストに追加し、ステッ
プ923 においてそのメッセージの目的地識別名を見る。その目的地識別名がマイ
クロ制御装置のIDと一致した場合、マイクロ制御装置はステップ925 を実行し
、そのメッセージをそのタイプコードにしたがって処理し、その後ステップ927
でプログラムを出る。一致しない場合、マイクロ制御装置はステップ929 におい
て、そのメッセージの目的地が既知のIDのテーブル内にあるものか否かを決定
する。そうでない場合、ステップ931 においてメッセージは送信端末に戻される
ために待ち行列に入れられ、マイクロ制御装置はステップ933 においてこのプロ
グラムを出る。その識別IDがそのテーブル内のものである場合、マイクロ制御
装置ステップ935 において、そのメッセージのホップリミットまたはタイムアウ
トが過ぎているか否かを決定する。そうであった場合、ステップ937 において明
示受領通知が待ち行列に入れられ、マイクロ制御装置はステップ939 でこのプロ
グラムを出る。そうでない場合、マイクロ制御装置はステップ941 において次の
受信端末に送信するためにこのメッセージを待ち行列に入れ、ステップ943 でこ
のプログラムを出る。
【0053】 図9Bには示されていないが、1つのメッセージに等しい256ビットだけ
がバッファに記憶されることを確実にするために各ビットがバッファ中に入力さ
れた後、カウンタを含むこともできる。その代わりに、1つのビットがバッファ
に記憶されるたびに、マイクロ制御装置はその時点でのオーバーフローをチェッ
クすることができる。換言すると、ステップ904 は、特定のメッセージに対する
ビットの数が正しいことを判断して決定する機能を含むことができる。さらに、
ステップ904 は、CRC(サイクリック冗長チェック)計算を行って、そのメッ
セージが正確である確率が高いことを確認する。
【0054】 [プロトコル] ミニオンネットのネットワークによって処理されたメッセージは32バイト長
であり、9600ボーで転送されると考えることができる。もっとも、別のデー
タレートも可能である。各ミニオン装置は、製造中に割当てられた特有の32ビ
ットの製造番号を有している。この番号は400万を越える。もっとも、番号の
再使用はこの環境においていくつかの別の環境ほど重要ではない。各メッセージ
はこれらの製造番号のうちの4つ、すなわち(1)メッセージ発信者、(2)メ
ッセージの最終目的地、(3)このホップに対して実際に送信している装置、お
よび(4)このホップに対して意図された受信機のためのスペースを含んでいる
。メッセージはまたメッセージタイプコード、装置状態ビット、メッセージ優先
度および処理ビットのための1組の標準フィールドを含んでいる。ペイロード領
域には、メッセージタイプコードによって決定されるジェオロケーション情報、
時間/日付等の特定用途向けデータが含まれる。さらに、プロトコルは、伝送中
に遭遇するエラーを検出するために使用されるサイクリック冗長チェック(たと
えば、CRC−16)を特定する。メッセージ長およびデータレートは結合し、
単一のノードとの間で1秒当たりほぼ20の最大メッセージを生成する。ネット
ワークの正常動作はその実際の平均レートを数秒ごとに約1つのメッセージだけ
抑えるのに役立つ。実際の無線変調方式は、容易に検出される平衡変調をセルフ
クロッキングデータビットに与える。これによって温度に関して種々のマイクロ
プロセッサクロック性能が可能になり、結晶発振器が不要になる。
【0055】 基本プロトコルは完全にコネクションレスであり、各メッセージは独立した
データグラムとして処理される。頑強さを確実にするために保護メカニズムが組
込まれているが、個々のメッセージの伝送はいずれも保証されない。データベー
スサーバは分散型ネットワークへの問合せを開始し、失われた疑いのあるメッセ
ージの再送信を要求してもよい。
【0056】 あるアプリケーションの目的は、失われたアイテムを検出し、例外レポート
または警告を発生することである。近くのノードのメッセージルーティングテー
ブルに問合せて、ミニオンの分かっている最後の位置を設定することによりさら
に有用な情報を得ることができる。
【0057】 [送信方法論] ミニオン装置トランシーバは“半二重”装置である。これは、それらが同時に
送受信できないことを意味している。衝突(同時送信を行って受信端末に対する
メッセージを誤伝送する2つのノード)を回避するためにいくつかの方法が使用
される。第1に、全ての衝突がメッセージの損傷を発生させるわけではない。受
信機が両送信機の“範囲内”にない場合、メッセージが損なわれる可能性はない
。第2に、トラフィックのレベルは低く維持されてもよく、同時送信の可能性を
減少させるためにインターバルランダム化技術が使用されてもよい。第3に、全
てのメッセージは、それらが次のホップで転送されているときに非明示的に受領
通知され、それらの最終的な目的地で受信されたときに明示的に受領通知する。
このプロトコルの特徴は、複製メッセージの自動的な再送信および削除である。
【0058】 [オプションのプロトコル機能および拡張] ミニオンネットのネットワークの基本動作により装置間の正確な時間同期が行
われるので、その適用において必要とする電力量を著しく節約することのできる
付加的な機能を行うことができる。TDMAモードで動的に調節可能なウインド
ウにより動作する電池給電式装置は、平均電流ドレインを大幅に減少させること
ができる可能性がある。これらのミニオン装置はネットワークにおける正常なメ
ッセージ経路設定に直接関係しないが、しかしこのような極度の電力制約を受け
なかった付近の別のミニオン装置によってそれら自身の特定用途向きデータを送
受信する。
【0059】 ある適用には、単一のパケットに含まれることができるものより多くのデー
タを転送する能力が必要である。これらの適用では、基本的なミニオンネットの
ネットワークのプロトコルに対する1つの拡張セットが使用される。ミニオン装
置はポイントツーポイントバーストデータ通信のために対にされる。各ミニオン
装置内のメモリのあるセクションはバッファとして確保される。これらのバッフ
ァが初期化されると、そのネットワークのルーチン動作によりあるバッファ中の
データが別のミニオン装置のそのバッファ内で複製される。転送のメカニズムは
セミストリーミングと呼ばれる。これは、データがパケット化された形態により
高速で、各パケットの明示的な受領通知なしに送信されるためである。失われた
パケットはいずれも再送信され、正しく受信されたパケットは、たとえそれらの
受信順序が間違っていたとしても二度送信されることはない。これらの拡張され
たデータメッセージの最大長は、各ミニオン装置内で利用可能なメモリ量によっ
て左右される。各ミニオン装置は多数のバッファを有することができ、また多数
のメッセージの同時的な送信または受信に携わることができる。各メッセージは
明示的な主機能と別の非明示的な機能(たとえば、メッセージの内容とあるメッ
セージが送信されたこととが、単一のメッセージから得られることのできる情報
の2つの有用な部分である)を有することができる。
【0060】 メッセージバッファが完全に受信されて受領通知されると、ミニオン装置は
そのメッセージを試験し、その内容にしたがって動作する。メッセージがその最
終的な目的地に到達している場合、必要とされる特定用途向けアクションが行わ
れることができる。メッセージが中間ミニオン装置に到達している場合、そのメ
ッセージは同じバーストプロトコルを使用して次のホップで転送される。ホップ
とホップとの間の経路設定は基本的ミニオン装置の動作と同じである。バースト
データプロトコルは、メッセージ全体をあるミニオン装置から次のものに完全な
ままホップさせることを認識されたい。メッセージは決して分割されず、あるい
はそれらの目的地まで2以上の経路をたどらない。これによって、バーストデー
タは各パケット中の全経路設定情報のオーバーヘッドを必要としない一連のポイ
ントツーポイントメッセージとして送信されることが可能になる。メッセージ発
信元、最終的な目的地およびその他のヘッダデータは個別の各パケットではなく
、完全なメッセージの一部分である。したがって、バーストデータのバイト当り
のオーバーヘッドは通常のネットワークより低い。バーストデータは、合理的な
強さで安定したネットワークセグメントによって送信されるように設計されてい
る。
【0061】 プロトコル拡張には、多数の発信元からの標準的なメッセージを単一のメッ
セージで明示的に受領通知する能力が含まれる。受信端末は最近送られたメッセ
ージのそれらのテーブル(以下参照)を走査し、それらが標準的なメッセージに
対する特定の発信元/シーケンス番号対を有するメッセージを送信したかどうか
を調べるので、当然受信端末の識別が行われる。たとえば、ある多数メッセージ
受領通知は、これがマルチメッセージ受領通知であることを示すタイプコード表
示、そのメッセージを送信したミニオン装置の製造番号、ならびに受領通知され
ている各メッセージを特有に識別する発信元の識別名およびシーケンス番号のリ
ストのフィールドを含んでいてもよい。
【0062】 [データ送信] データの送信はトランシーバを送信モードでオンおよびオフにすることによっ
て行われ、これによって受信機においてデータが背景雑音から分離され易くなり
、FM伝送方式による電力要求が50%減少する。上述したように、全てのパケ
ットは修正されたマンチェスターコードを使用してコード化されて、平衡した直
流データ流を供給する(送信機において50%のデューティサイクル)。
【0063】 伝送は、特有の持続期間を有する平衡のとれたパルスの訓練シーケンスによ
り始まり、この持続期間は、それらパルスが訓練パルスであり、データまたはそ
の他の情報ではないことを示す。訓練シーケンスの終りは0の値を有する有効デ
ータビットによって通知される。訓練シーケンスの終りの直後にメッセージデー
タが後続する。平衡したコード化により、各データビットが等しいキャリアオン
およびキャリアオフ動作周期を有することが保証される。0のデータビットはオ
フ・オン(または01)遷移によって表され、1のデータビットはオン・オフ(
または10)遷移によって表される。
【0064】 平衡したコード化により、受信機においてデータビットがトランシーバによ
り背景雑音から正確に分離および検出されることが可能になる。さらに、平衡し
たコード化は各ビットにセルフクロックを行わせるため、データ送受信に対する
正確な時間基準および同期が不要になる。マイクロプロセッサはトランシーバに
より受信された3つの異なったパルス長:1/2(半分のビット),1(2つの
半分のビット)および11/2 (3つの半分のビット)のデータビットレート倍の
ものを区別できるだけでよいことが好ましい。好ましい1実施形態では、デコー
ド化はFRキャリア信号の下降エッジ間のインターバルに基づいている。トラン
シーバは低いサンプリングレートで動作することができるため、これはレベル検
出より好ましい。
【0065】 ミニオン装置は、上述のASH受信機を含むハイブリッドトランシーバを含
んでいることが好ましい。下降エッジ検出およびタイミングは、マイクロ制御装
置内のハードウェアにより行われ、前縁検出よりも優れている。それは、ASH
受信機の伝送時の前縁が著しい時間ジッタを受けるためである。後縁のジッタの
ほうが小さい傾向がある。
【0066】 エラー検出および補正はいずれの規格のものが使用されてもよいが、各デー
タメッセージはエラー検出のためにCRC−16を含んでいることが好ましい。
エラー補正ビットは、伝送エラーを補正するためにメッセージ中に含まれていて
もよい。
【0067】 好ましい1実施形態において、トランシーバの出力パワーは、別の最小値が
使用されてもよいが、1ミリワット未満である。1mWに関して、実効伝送範囲
は約100メートルとなる。出力パワーはその距離範囲に関連し、特定のネット
ワーク構成に基づいて2つのパラメータが選択され、調節されなければならない
。100mの範囲での1mWに関して、とくにミニオン装置が地理的に密集して
いる場合に、隣接するミニオン装置間の無用の干渉が防止される。
【0068】 [メッセージ衝突回避] ある程度各ミニオン装置は独立した送信機であるため、2つのミニオン装置が
メッセージを同時に送信して衝突を発生させる可能性がある。当業者は、このよ
うな衝突を防止または最小にする多数の方法を認識するであろう。好ましい1実
施形態では、本発明のプロトコルは、高密度のデータトラフィックが発生してい
るとミニオン装置が決定した場合、特定のミニオン装置からの送信間のインター
バルを増加させる。たとえば、メッセージのスタート時において訓練ビットの送
信を開始する前に、別のメッセージが付近で送信されていることを示す平衡した
データ遷移を予期して耳を澄ますために受信モードのトランシーバが使用される
。このような平衡したデータ遷移が検出された場合には、メッセージの送信は、
送信を再び試みる前にランダムに選択された時間量だけ遅延される。たとえば、
このタイプの遅延された送信インターバルは、イーサネット(登録商標)および Mobitexにより使用されるプロトコルに類似した修正されたALOHA手 順と呼ばれる。メッセージの遅延は、両メッセージの誤伝送または一方または両 方のメッセージの崩壊を生じさせることのできる2つのメッセージの衝突を防止 する助けとなる。このアプローチの1つの結果として、密集したエリア内の任意 の特定のミニオン装置からの送信間のインターバルが固有に増加する。この増加 されたインターバルの利点は、特定のエリア内の全てのミニオン装置により放射 された合計RF信号強度が制限され、それによって衝突の可能性が減少すること である。これによってまた、密集したエリア内の個々のミニオン装置による電力 消費量もまた減少し、メッセージ送信が成功する可能性がほぼ一定に維持される 。
【0069】 [接続および共有リソース] ローカルミニオンネットのネットワークの接続は、技術的によく知られている
外部通信インターフェースによって設定されてもよい。たとえば、外部2方向通
信機能を備えたmμミニオン装置はゲートウェイミニオン装置として使用されて
もよい。ゲートウェイミニオン装置とシステムデータベースとの間におけるこの
ような外部通信により、メッセージが中央データベースに到達することが可能に
なるため、ユーザまたは顧客はインターネットまたはそのシステムデータベース
とインターフェースしている他のネットワークによってそのメッセージを利用す
ることができる。
【0070】 さらに、互いに近接して配置されたミニオン装置は、それらの無線ミニオン
ネットのネットワーク接続によってそれらの近くのミニオン装置に接続されたリ
ソースを共有してもよい。たとえば、衛星航法システム受信機を備えていないミ
ニオン装置は、仮想ジェオロケーションに関するセクションで上述したように、
GPS受信機を備えた近くのミニオン装置と通信することによりそれらの近似位
置を知ることができる。また、インターネット接続を備えていないミニオン装置
は、インターネットと接続されているゲートウェイミニオン装置によってインタ
ーネットと通信することができる。
【0071】 [タイミング] 全てのミニオン装置はジェオミニオン装置および衛星航法システム(GPS)
によって調整された世界時間(UTC)と同期された内部クロックを維持する。
正確な時間は、プロトコルメッセージの調整された送受信を可能にするためにほ
ぼ1ミリ秒に維持されている。GPSに接続されたジェオミニオン装置は、ネッ
トワーク内の別のミニオン装置を再度同期するために高い正確度の時間メッセー
ジを頻繁に放送するようにプログラムされている。さらに、ミニオン装置が電力
を失うか、あるいは通信を維持できなくなった場合、ミニオンネットのネットワ
ークはそのクロックの正確さが劣化しているかもしれないと認識し、ネットワー
クにわたって同期を行う場合に、さらに正確なクロックを有する別のミニオン装
置に従うようにプログラムされている。ミニオン装置はまたそれらの地理的位置
に基づいてローカルタイムゾーンオフセットを維持している。ミニオン装置は内
部的に、秒のカウントを単調に増加させるGPS時間を維持している。UTCへ
の変換は、必要に応じて処理される。
【0072】 ミニオン装置はまた、実施される時間情報の変更のためにエポック(epoch)
補正およびマグニチュード補正を維持している。たとえば、うるう秒は、GPS
衛星により放送されたときに年間のスケジュールされた時間に挿入または削除さ
れることができる。秒が挿入または削除される時間は、そのミニオンネットのネ
ットワークにわたってスケジュールされる。さらに、夏時間によって発生するロ
ーカルタイム変更は予めスケジュールされ、ネットワーク上で放送される。
【0073】 各ミニオン装置は、この各ミニオン装置が特有であるようにその特定のミニ
オン装置を識別する製造中に設置された特有の製造番号を割当てられている。こ
れによって、ミニオン装置はそれら自身とその他のものとを区別すると共にある
ミニオン装置を別のミニオン装置とを区別することが可能となる。ミニオン装置
はその付近のその他全てのミニオン装置からメッセージを連続して受信するよう
にプログラムされてもよい。“その付近”とは、範囲内のミニオン装置または特
定の時点における範囲内のミニオン装置を意味する。その代わりに、ミニオン装
置のトランシーバはまた選択的に付勢されて短期間オンにされ、それ以外の期間
は電力を保存するためにオフにされることができる。さらに、ミニオン装置があ
るインターバル中のみ受信を行う場合、それが受信を行うインターバルは、通常
オフである特定のミニオン装置に送信すべき時を別のミニオン装置が決定できる
ように、ミニオン装置の特有の製造番号から導出されてもよい。連続的な受信を
行わないあるミニオン装置に向けられるメッセージは、製造番号によって定めら
れた適切なインターバル中に送信されることになる。当業者は、電力を保存して
ミニオン装置の断続的な動作を可能にする別の方法を認識するであろう。
【0074】 [メッセージヘッダおよびフラグ] ミニオン装置間で送信されるメッセージはそれぞれヘッダ領域とデータ領域を
含んでいる。ヘッダ領域は、次のようなビットフィールドを含んでいる: (a)そのメッセージを発生したミニオン装置(発信元)の製造番号; (b)そのメッセージを送信したミニオン装置(送信端末)の製造番号; (c)このメッセージを受信することを意図されたミニオン装置(受信端末)
の製造番号; (d)このメッセージの最終的な目的地として意図されたミニオン装置(目的
地)の製造番号; (e)このメッセージがその最終的な目的地に向かって(これまでに)行った
ホップの数; (f)このメッセージが行うことのできるホップの最大数; (g)このメッセージの発信元によって生成されたこのメッセージに対するシ
ーケンス番号; (h)このメッセージがその最終的な目的地に到達しなかった場合のその終了
時間を示すタイムアウト; (i)このメッセージの廃棄を制御し、送信端末または発信元の状態を示す1
組のフラッグ; (j)データ部分の解釈を制御するタイプコード。
【0075】 タイプコードは、位置、時間、履歴、リクエスト/応答、コマンド、特定用
途向けデータ、速度、プレフィックス、初期ストリーム、天候およびファームウ
ェアを含んでいるが、これらに限定されない。ミニオンネットのネットワークの
メッセージ中のデータ領域は暗号化されてもよいし、あるいはプレーン2進テキ
ストとして送信されてもよい。暗号化される場合には、暗号化されたデータは、
そのメッセージの最終的な目的地のミニオン装置だけがそのデータを解読するこ
とのできる公開キー暗号システムを使用することが好ましい。プレーンテキスト
データはそのメッセージを受信するいずれのミニオン装置によっても検査される
ことができる。あるプレーンテキストデータは、特定用途に適応されたファーム
ウェアを備えた別のミニオン装置だけがアクセスできる特定用途方式でコード化
されることができる。全てのミニオン装置がこのデータの意味を利用できるわけ
ではない。
【0076】 ヘッダ領域とデータ領域の両方を含むメッセージは、1つのミニオン装置か
らそれらが意図された別のものに転送される。このようにして、各ミニオン装置
の範囲は、任意の単一のトランシーバの範囲を十分に越えてローカルミニオンネ
ットのネットワークの範囲に拡大される。メッセージはまた、遠すぎて直接到達
されることのできないミニオン装置に対してそのメッセージを後で伝送するメッ
センジャとして動作する移動ミニオン装置により収集されてもよい。
【0077】 上記に認められるように、メッセージ受信の非明示受領通知は次のように行
われる:ミニオン装置Aにより発信されたメッセージは、最終的な目的地のミニ
オン装置Cと通信しているミニオン装置Bに送られる。ミニオン装置Bがメッセ
ージをミニオン装置Cに送信したとき、ミニオン装置Aもまたその送信を聞くこ
とができ、それでミニオン装置Bがそれを正しく受信したことを確認する。状況
によっては、非明示受領通知は行われない。受領通知されないメッセージは適切
な遅延後に再び送信される。受信端末は、同じメッセージの多数のインスタンス
を受信したとき、ナル受信端末にメッセージを送信することによって明示受領通
知を発生する。これは、受信端末がそのメッセージを転送しようと試みて電力お
よび帯域幅を浪費する可能性のないことを知らせる受領通知として機能する。
【0078】 メッセージフラッグは、以下の意味を有するインジケータを含んでいてもよ
い。これらのフラッグは、メッセージのヘッダまたは他の部分内に明示的に存在
していない可能性がある。それらは、別のフィールド中の値の組合せによって実
際に表されてもよい。以下に示す情報が存在することによって、ミニオンネット
のネットワークの多数の特徴および適応が動作できるようになる: (a)全てのメッセージを転送/最近のメッセージだけを転送;同じ発信元か
らの多数のメッセージが、それより早いメッセージが伝送されることができる前
に同じメッセンジャまたはゲートウェイに到達した場合、メッセージ統合を可能
にする。また、経路故障の場合には古いメッセージの消去を可能にする。 (b)優先度;メッセージを最終的な目的地にむかって送ろうとする最初およ
び次の試みがなされるインターバルを制御する。 (c)特定の経路/任意のメッセンジャ;メッセージは通常単一の経路をたど
るが、時に単一の送信がそのエリア内の全てのメッセンジャをアドレス指定する
ことを可能にすることが適切である。その後、メッセージを受信した各メッセン
ジャは、明示受領通知のないそのメッセージを送信端末に伝送しようと試みるこ
ととなる。一例として、メッセージはこのフラッグメカニズムをビークル移動時
間調査のために使用する。 (d)エリア全域にわたるアナウンス;メッセージはあるエリア内の全てのミ
ニオン装置のためのものである。そのエリアはホップ限界フィールドにおけるホ
ップの数によって規定される。受領通知は行われず、最終目的地はナル装置であ
る。
【0079】 (e)メッセンジャとして動作可能;フラッグは、送信しているミニオン装
置がメッセージを別のものに転送する能力を示すために設定される。通常、電力
またはメモリ制限を有するミニオン装置において明確にされる。
【0080】 (f)このメッセージを獲得済み;メッセージの受信を明示的に受領通知す
るために使用される。このフラッグが実際に表わしていることは、メッセージの
意図された受信端末をナル装置に設定させることである。
【0081】 (g)この最終目的地への経路なし;ルーティングテーブル内の変更を示す
ためにメッセージを送信端末に戻すために使用される。
【0082】 (h)電池消耗;送信しているミニオン装置の電池は消耗している。直接専
用受信機を使用している電池の交換の必要のある装置の位置をつき止めることを
可能にするために使用される。消耗した電池またはパワーレベル信号はまた、新
しい電池が必要なことを示す例外レポートを発生するようにミニオンネットのネ
ットワーク自身により送られてもよい。電池給電式ではないユニットはこの信号
を発生することができなくてもよい。
【0083】 (i)ハイパワーユニットである;無制限の数の送信が可能である、すなわ
ち、電源が無制限である。好ましいメッセンジャとして動作することができる。
ルーティングテーブルの設定を助けるために使用される。フラッグは状態を自動
的に変更することができる。たとえば、太陽電源給電式のミニオン装置は晴れた
日しか高電力状態を示さない。夜および曇りの日には、それは高電力であると主
張しない。
【0084】 (j)パワーセーブモードである;パワーセーブモード中のミニオン装置は
、飛び飛びのインターバルでしかメッセージを聞かない。受信機がエネーブルさ
れるウインドウは、そのミニオンの製造番号により部分的に決定されている。こ
れによって、パワーセーブユニットに向けられたメッセージを受けたミニオン装
置は送信すべき時を知ることが可能になる。さらに低い平均電力消費量を可能に
するために多数のパワーセーブレベルが実施されてもよい。パワーセーブモード
はミニオン装置自身により動的に調節されることができる。
【0085】 (k)ビーコン送信;これは、受信することのできないミニオン装置による
ブラインド送信を示す。これは、廉価な適用に対して計画的に行われてもよい。
それは、ハードウェア故障の結果かもしれない。それは、そのエリア内において
送信している他のミニオン装置が存在しないために受信できない孤立したミニオ
ン装置の自然の結果である可能性もある。ビーコン送信は非常に稀であり、孤立
したミニオン装置があるグループのメンバーになったときに、それらをブートス
トラップする助けとなる。
【0086】 (l)メッセンジャとして動作せよ;ミニオン装置が最終目的地への経路を
現在有しておらず、通常そのメッセージを拒否する場合でも、メッセージを強制
的にそのミニオン装置に受信させるために使用される。
【0087】 (m)“新しく到着したもの”からの応答のリクエスト;これは、送信して
いるミニオン装置と直接通信していないミニオン装置に対する、応答メッセージ
をスケジュールして送信せよというリクエストである。これにより、ルーティン
グテーブルが更新されることが可能になり、そのエリア内の新しいミニオン装置
の調査が行われる。
【0088】 (n)再度応答をホールドオフ;通常“新しく到着したもの”からの応答の
受領を通知し、反復されるポーリングにより全ての新しいミニオン装置が確実に
識別されることを可能にするために使用される。
【0089】 (o)“古いタイマー”からの応答のリクエスト;これは、送信しているミ
ニオン装置とすでに直接通信している全てのミニオン装置に対する、応答メッセ
ージをスケジュールして送信せよというリクエストである。これはルーティング
テーブルを維持し、そのエリア外に移動したミニオン装置を適時に削除すること
を可能にする。
【0090】 (p)全員からの応答のリクエスト;これは、メッセージをスケジュールし
て送信しているミニオン装置に送信せよという全てのミニオン装置に対するリク
エストである。これは低密度環境におけるルーティングテーブルを維持する。
【0091】 (q)信号強度の送信;ミニオン装置は、実際の送信されたパワーを段階的
に調節する能力を備えることができる。このフラッグは、この特定の送信に使用
されているパワーレベルを示した。
【0092】 (r)信号強度の受信;このフラッグは、このメッセージの意図された受信
端末から最も新しく受信されたメッセージからの信号の強度を示すために使用さ
れる。これにより、各ミニオン装置が隣接するミニオン装置による妨害が最小の
状態でエラーのない送信を行うために必要なレベルに出力パワーを調節すること
を可能にするために必要なフィードバックが行われる。
【0093】 (s)ゲートウェイミニオン装置である;このフラッグは、そのミニオン装
置がメッセージを特定の中央データベースおよびインターネットに直接転送でき
ることを示す。
【0094】 (t)アンカーされたミニオン装置である;このフラッグは、このミニオン
装置により送られた位置メッセージが一般に信頼できるが、GPSに基づいてい
ないことを示す。さらに、このミニオン装置は移動せず、したがってこのミニオ
ン装置との持続的な長期間の通信は、通信相手の最小量の移動量を示唆する。ア
ンカーされたミニオン装置を基準として使用する長期位置計算は高品質である。
【0095】 (u)ポータブルミニオン装置である;このフラッグは、そのミニオン装置
が通常静的であり、位置計算に加わることができるが、移動する可能性があり、
“設置された位置”を有しないことを示す。
【0096】 (v)ダイナミックなミニオン装置である;自動車に取付けられているか、
あるいは人によって運ばれるミニオン装置。頻繁に高速で移動する。メッセンジ
ャの候補であるが、位置計算の候補ではない。
【0097】 (w)このメッセージを中央メールボックスを介して送信;このフラッグは
目的地フィールドを重書きし、そのメッセージが最も近いゲートウェイにより中
央データベースに経路設定されるようにする。その後中央データベースサーバは
、実際の目的地ミニオンオン装置と通信することができることを最近に示したゲ
ートウェイにそのメッセージを送る。ミニオンネットのネットワークの完全な地
理領域にわたるミニオン装置間の通信を可能にする。また、ミニオン装置が一時
的にカバレージ外にあるか、あるいはその電源が切られている場合に、メッセー
ジが後で送信されるように集中的に記憶されることを可能にする。
【0098】 [メッセージのデータ部分] “位置”を意味するタイプコードを有するミニオンネットのネットワーク標準
メッセージのデータ部分は、位置値の正確さの評価である品質;経度;緯度;G
PS読取りから得られたWGS84のような標準的なデータの上方の高度;およ
びその位置が得られた秒単位での時間のビットフィールドを含んでいる。
【0099】 “位置”を意味するタイプコードを有するミニオンネットのネットワーク標
準メッセージは、仮想ジェオロケーションサービスを全てのミニオン装置に提供
するために使用される。各ミニオン装置は、それ自身の位置のその現在の最良の
評価を宣言するメッセージを周期的に送信する。よい品質のデータをGPS群か
ら現在受信しているGPS受信機を備えたミニオン装置は、最高の正確度の位置
メッセージを提供することになる。安定した構造内に恒久的に設置された固定ミ
ニオン装置は、GPS装置の費用を伴わずに、またGPSが機能しない場所(た
とえば、地下)で高い正確度の位置メッセージを提供することができる。ミニオ
ン装置は多数の高い正確度のソースから“位置”メッセージを受信することによ
って、それらの評価される位置の増加された正確度を得ることができる。改善さ
れた位置を計算する可能な方法には以下のものが含まれる: 1.受信された位置値の簡単な平均の使用。報告を行っている各位置からのホ
ップの数に基づいて加重された平均を使用する。 2.互いのミニオン装置からの信号強度に基づいた距離の評価の使用。 3.ミニオン装置が利用可能な情報に基づいた統計学的方法の使用。
【0100】 “時間”を意味するタイプコードを有するミニオンネットのネットワーク標
準メッセージのデータ部分は、位置値の正確度の評価である品質;1ミリ秒の精
度を有する時間である時間;位置に基づいた現在の時間ゾーンのオフセットであ
るゾーン;UTCまたはゾーンオフセットが変化する時間である変化エポック;
および新しい時間ゾーンオフセットまたはUTCに対する変更の値である新しい
値のビットフィールドを含んでいる。
【0101】 “時間”を意味するタイプコードを有するミニオンネットのネットワーク標
準メッセージは、ネットワーク内のミニオン装置クロックの同期を行うために使
用される。
【0102】 “履歴”を意味するタイプコードを有するミニオンネットのネットワーク標
準メッセージのデータ部分は、品質/時間/経度/緯度位置履歴記録の多数のコ
ピーを含んでいる。これは、発信しているミニオン装置の移動履歴をコンパクト
メッセージフォーマットで伝送するために使用される。
【0103】 “速度”を意味するタイプコードを有するミニオンネットのネットワーク標
準メッセージのデータ部分は、品質/時間/速度/方向履歴記録の多数のコピー
を含んでいる。これは、発信しているミニオン装置の速度履歴をコンパクトメッ
セージフォーマットで伝送するために使用される。
【0104】 “特定用途向けデータ”を意味するタイプコードを有するミニオンネットの
ネットワーク標準メッセージのデータ部分は、最終的な目的地ミニオン装置に取
付けられた装置によって解釈されたデータ値を含んでいる。このデータは通常暗
号化されている。データは中間ミニオン装置によりどのような解釈も、あるいは
修正も行われない。それは、後で検索するために、特定の目的地に関連付けられ
たミニオンネットのネットワークのデータベースに収集されて記憶されてもよい
【0105】 “コマンド”を意味するタイプコードを有するミニオンネットのネットワー
ク標準メッセージのデータ部分は、ミニオンネットのネットワーク制御センター
から発信された情報を含み、この情報はミニオン装置に動作を実行させ、結果的
にその制御センターに送り返される。これは、ミニオンネットのネットワークの
動作モードまたはデータスループットを設定するために使用される。
【0106】 “リクエスト/応答”を意味するタイプコードを有するミニオンネットのネ
ットワーク標準メッセージのデータ部分は、ミニオン装置自身内で行われる特定
用途動作によって維持されているメモリ位置およびカウンタの値に基づいてある
結果を計算するために使用される式の圧縮された表示を含んでいる。これらの特
定用途データおよび計算が行われ、ミニオンネットのネットワークにおいて局部
的に共有されるメッセージ中にフォーマット化される。コンパクトな形態の最終
的な結果は、ゲートウェイによって中央サーバまたはインターネットに送られて
もよい。局部的に行われる計算の例は、総カウント、時間インターバル当たりの
カウント、平均、和、差、比率、最大、最小等を含んでいる。これらの式が動作
するデータは、送信または受信された任意のメッセージからの任意のデータフィ
ールド、内部ルーティングテーブル内に含まれているデータフィールド、および
取付けられたハードウェア装置から検索された記録内に含まれているデータフィ
ールドを含んでいてもよい。これらの計算の結果は、さらに別の計算のために、
あるいは他のミニオン装置または中央データベースあるいはインターネットに送
信されるべき特定用途データメッセージ内に直接含むために使用されてもよい。
【0107】 “プレフィックス”を意味するタイプコードを有するミニオンネットのネッ
トワーク標準メッセージのデータ部分は、標準メッセージヘッダおよび位置記録
からのいくつかのフィールドの高次のビットを含んでいる。とくに、送信してい
るミニオン装置の現在の経度、緯度、時間および製造番号は全て、あるエリア内
の全てのミニオン装置に総じて共通するか、あるいはそれらが重要な付加情報を
提供しないために冗長であるリーディングビットを有する長い2進フィールドを
表わす。それらを全ての各メッセージと共に送信することは無駄なので、それら
は稀に送信される“プレフィックス”メッセージに移されている。
【0108】 “初期ストリーム”を意味するタイプコードを有するミニオンネットのネッ
トワーク標準メッセージのデータ部分は、あるミニオン装置から別のものへの直
接的な大きいブロックのデータのセミストリーミング転送を開始するために必要
なデータを含んでいる。メッセージは、転送されるデータのブロックの総サイズ
、その転送が中断された後のタイムアウト値、および受信端末により送られるべ
き受領通知間のインターバルを示すフィールドを含んでいる。
【0109】 [アンテナおよび物理的実施形態] 無線装置のアンテナはケース内に組込まれ、無指向性カバレージを提供するよ
うに設計されている。図15に示されているように、アンテナAは両面回路板B
自身上に印刷され、その回路板の周囲に巻き付けられている。これによって、ア
ンテナは印刷回路板レイアウトの一部分として印刷されることが可能になる。ア
ンテナは、ダイポールまたはjポールあるいはその他のアンテナ構造であっても
よいが、一般に、回路板Bに埋設されることのできる接地平面GPを備えたモノ
ポールとして機能する。回路板の他方の面上には、マイクロ制御装置510 と、メ
モリ540 と、および電池電源(破線で示されている)に接続するためのコネクタ
(+および−)が取付けられている。その代わりに、図16に示されているよう
に、アンテナは、回路板Bから延在し、埋設された接地平面GPを有する配線の
一部分の形態のホイップアンテナA´であってもよい。たとえば、トラフィック
符号ポストP上に取付けられたミニオン装置Mは長さ1フィートの1/4波長ホ
イップコイルWCを、そのハウジングH(図17参照)内に、あるいはそのハウ
ジングから吊り下げられて備えていてもよい。そのハウジングは、図17に示さ
れているように電池を収容するためのエンドキャップを備えたPCVパイプであ
ってもよい。ミニオンはいくつかの方法で取付けられることができる。1つの好
ましい方法は、カメラ、センサおよび他のトラフィックモニタ装置をトラフィッ
ク信号規格で取付けるために使用される標準取付けブラケットSMBを使用する
ことである。その代わりに、PVCパイプは、電池を再充電するように太陽電池
の一部分として機能するアモルファスシリコンSASの外部スリーブによって被
覆されてもよい。指向性が所望または要求される場合には、3素子八木アンテナ
のような利得を有するビームアンテナ、または反射器を有するアンテナが使用さ
れてもよい。たとえば、あるミニオン装置が、道路のどちらの側に別のミニオン
装置が配置されているかを知っている必要のある状況において、指向性アンテナ
が使用される。また、警察車両上のミニオン装置は、別の車両上に配置されたミ
ニオン装置の正面においてそれに直接集中して問合せるための指向性アンテナを
有していてもよい。無指向性アンテナは実際には実現されず、環境的な制限はネ
ットワークの動作の予測される一部分である。トランシーバの動作範囲は固定さ
れた距離ではなく、むしろ確率関数として考察すべきである。したがって、無線
装置間におけるメッセージ交換が成功する可能性は、スペースでのそれらの位置
の関数である。このようにして考えた場合、伝送エラーの全ての原因は単一の機
能に取り込まれることができる。これは、固定長のメッセージに対して許される
ビットエラーレートをとって、受信が成功する確率を決定することに類似してい
る。配線ネットワークとは異なり、無線ネットワークのエラーレートは空間的に
分布している。
【0110】 すなわち、ミニオン装置の実効的範囲が100フィートから300フィート
まで変化すると考える。特定用途向けアンテナおよびパッケージ設計の使用によ
り、そのカバレージエリアの付加的な制御が可能である。オプションの特定用途
向けインターフェースは、車両、ドアロック、ユーティリティメーター、電気機
器、ビルディング制御、ユーザディスプレイ、およびユーザキーボードへのイン
ターフェースを含んでいる。特定用途向けインターフェースはまた、磁束、温度
、気象、加速度、高度および圧力用センサのような外部センサにリンクしてもよ
い。
【0111】 大部分のミニオン装置に対して使用されるアンテナは、技術的に知られてい
る任意の無指向性アンテナが使用されるように、全方向性カバレージを実現する
ように設計されている。
【0112】 いくつかの適用において、ミニオン装置は、それが特定の領域においてのみ
、または別のあるミニオン装置だけと通信するように、指向性が与えられる指向
性アンテナを必要とする。これは従来技術においてよく知られている指向性アン
テナによって、あるいはナルを有する他のセクタに関して制限された受信セクタ
を有するように上述のアンテナを電子工学的に同調することによって達成される
。また、アンテナの指向性は、パラボラ反射器のほうを向いた別のアンテナだけ
が反射器内のアンテナと通信することができるようにパラボラ反射器と組合せら
れたアンテナを使用する等の、シールドまたは反射器内にアンテナを配置するこ
とによって制御されることができる。非常の多数のミニオン装置間に生じる非常
に多量の混信を回避するために、アンテナは一般に約100mの距離範囲を有し
ている。その実効範囲を特定の方向において10mをはるかに越える大きさに増
大させるために、特定の方向の利得を提供するように設計されたアンテナが使用
されてもよい。各ミニオン装置、とくにμミニオン装置に関して最もコンパクト
なサイズを維持するために、またμミニオン装置に対して高い効率は常に要求さ
れないために、アンテナは、ミニオン装置の他のコンポーネントを含む印刷回路
板上に構成されて取付けられることが好ましい。いくつかの適用には外部アンテ
ナが必要である。たとえば、ミニオン装置の近くの別の装置のせいで生じたRF
妨害のためにそのmμミニオン装置回路を遮蔽室内に収容する必要がある場合に
外部アンテナが使用されることができる。このような場合、適切な相互接続ケー
ブルがミニオン装置と外部アンテナとの間で使用されることができる。
【0113】 [電源] 図7に示されているように、自給ミニオン装置は、以下の電源の1以上のもの
によって給電される: (1)主電池;いくつかの適用ではユーザ交換可能な電池を使用している。電
池交換の必要性を示すあるメカニズムが必要となる。いくつかの適用では使い捨
てのミニオン装置が可能であり、そのユニットの寿命に対して十分な電池寿命が
単一の電池から獲得可能である。 (2)再充電可能な電池;充電機能を提供するために別の電源と共に使用され
る。主として、電源が信頼性の低いものであるか、あるいは間欠性のものである
適用向きである。また、電源への不正変更が検出および報告されなければならな
い状況において適用可能である。 (3)太陽電池;一般に、再充電可能な電池の充電に適用可能である。また、
主電池の寿命を延長するために補足的な電源として使用されることができる。 (4)スーパーキャパシタ;再充電可能な電池の代わりになるものである。化
学反応を必要としないので、電池には高温過ぎるか、あるいは低温過ぎる苛酷な
環境に適している。 (5)熱電気;温度差は、利用可能な電源が他にない環境においてミニオン装
置を動作させるのに十分な電力を生じさせることができる。
【0114】 別の装置に接続されたミニオン装置は、その装置から電力を受取ることがで
きる。たとえば、ミニオン装置は以下のものから外部電力を受取ることができる
: (1)家庭電流;壁掛け変圧器または直接接続が使用されてもよい。 (2)ビークルの電気システムへの接続;これは、ブレーキライトに対する配
線のような間欠的な電源を含むことができる。たとえばトレーラーでは、これは
唯一利用できるソースかもしれない。再充電可能な電池もまた使用されることが
でき、間欠的電源から充電されることができる。 (3)電話線;呼出し検出または発呼者IDサービスを行うミニオン装置はま
た、電話線から全ての電力を受取ることができる。 (4)パーソナルコンピュータに結合されたミニオン装置は、たとえばシリア
ルバス、パラレルバス、キーボードまたはユニバーサルシリアルバス等のインタ
ーフェースと通信し、このインターフェースによって給電されてもよい。
【0115】 [セミストリーミング] ミニオンネットのネットワークのプロトコルの拡張には、データのバーストを
多数のメッセージの形態で1つのミニオン装置から別のミニオン装置に送信する
能力が含まれる。このセミストリーミングデータは、標準メッセージによるデー
タの送信と比較してコンパクトなヘッダと減少されたオーバーへッドを有する。
訓練ビットの送信、メッセージコード化、CRC−16およびエラー補正ビット
の付加を含む通常のミニオンネットのネットワークのメッセージフォーマット化
および転送方法が適用される。セミストリーミングデータメッセージは標準メッ
セージと同じ長さであり、同じバッファおよびエラー検出および補正アルゴリズ
ムを使用して受信されることができる。データ流は、多数のミニオン装置から同
時に受信されてもよい。ミニオン装置がセミストリーミングデータ転送に参加す
る能力は、そのミニオン装置の利用可能なメモリの量と電力状態に依存する。セ
ミストリーミングデータ転送は十分に安定した通信環境を示す;それらは高い確
率のメッセージ受信が設定されるまで開始されない。
【0116】 セミストリーミングデータメッセージは以下のフィールドを含んでいる: (1)これがセミストリーミングデータメッセージであることを示すメッセー
ジタイプコード; (2)そのメッセージを送信しているミニオン装置の製造番号; (3)そのメッセージの受信を意図されたミニオン装置の製造番号; (4)データ転送の状態に関するフラッグ; (5)その転送内のデータのブロックの番号、 (6)データ自身。
【0117】 セミストリーミングデータメッセージは、多数ブロックの転送リクエストの
特別の形態によって受領通知される。受信されていないデータのブロック番号を
含むメッセージは送信端末に戻される。送信端末は、これをデータの再送信また
は送信を継続するためのプロンプトとして使用する。受信が成功したブロックに
対して明示的受領通知は行われない。転送リクエストメッセージは以下のフィー
ルドを含んでいる: (1)これが多数ブロックの転送リクエストであることを示しているタイプコ
ード; (2)このリクエストを送信しているミニオン装置の製造番号; (3)このリクエストの受信を意図されたミニオン装置の製造番号; (4)送信のためにリクエストされたデータブロック番号のリスト。
【0118】 セミストリーミングデータ転送によって送信される実際のデータは任意の大
きさでよく、主としてバッファするために利用できるメモリによって制限される
。実際のデータには、転送データ全体のサイズを含むヘッダ情報、そのデータが
転送される場合には最終的な受信端末、エラー検出情報、および転送優先度のよ
うなデータを処理するための命令等が含まれる。この制御情報は、セミストリー
ミングデータ転送を開始するために使用された“初期ストリーム”メッセージで
送られたデータに付加される。
【0119】 [中央サービス] 図18は、システム履歴および現在のデータベースを含んでいるミニオンネッ
ト中央サービスと、利用可能な各ゲートウェイと通信しているネットワークサー
バと、種々のユーザアプリケーションと通信しているアプリケーションサーバと
を含んでいる本発明のシステムのブロック図である。ミニオンネットワークおよ
びアプリケーションユーザの両者とのインターネット接続は、ウェブサーバファ
イアウォールにより保護されている。
【0120】 [ミニオンネットのネットワークテクノロジーの機能の例] [天気予報サービス] “天気”を意味するタイプコードを有するミニオンネットのネットワークの標
準メッセージのデータ部分は、発信元のミニオン装置の動作環境に関連したデー
タフィールドを含んでいる。固定した太陽電源給電式のミニオン装置では、その
太陽電源の性能の測定により雲量および相対的太陽光照射を記録する機会が得ら
れる。ビークルに取付けられた太陽ミニオン装置では、屋外対ガレージ内の差を
決定する機会が得られる。温度センサにより、気象学に有用な動作環境情報の記
録およびミニオン装置製品自身の改善が可能となる。大気圧、相対湿度または露
点、降雨量、風速および風向きを含む付加的な分野の情報を提供するために別の
センサがミニオン装置に取付けられてもよい。ミニオン装置はドライバー、警察
および緊急車両、ならびに輸送管理者に有効なデータを提供するためにハイウェ
イ沿いの標識である“マイルマーカー”、橋および陸橋面上またはその付近のよ
うな場所に取付けられてもよい。
【0121】 “ファームウェア”を意味するタイプコードを有するミニオンネットのネッ
トワーク標準メッセージのデータ部分は、最終目的地のミニオン装置内に含まれ
るファームウェアを更新するために使用されるメモリアドレスおよび命令コード
を含んでいる。通常、ミニオン装置の機能のアップグレードを行うために必要な
データ量を送信するために多数の“ファームウェア”メッセージが必要とされる
。種々のメッセージは特定の順序で受信されなくてもよい:それぞれが更新メッ
セージ全体におけるそれら自身の位置をコード化する。CRC−16を含む妥当
性チェックは、新しい命令コードがそのミニオン装置内で実行することを許され
る前に“ファームウェア”メッセージの完全なセットに関して行われる。ミニオ
ン装置制御プログラムのフィールド更新を可能にすることによって、ミニオンネ
ットのネットワークに対して新しいアプリケーションが開発されたときに、廉価
でフレキシブルな拡張が可能になる。多数のミニオン装置が同時に更新のターゲ
ットにされることができる。ネットワークによって送られるメッセージの数は、
同時に更新されるミニオン装置のグループを選択することにより自動的に最少に
される。各バージョンのミニオンネットのネットワークの動作ファームウェアは
関連したバージョン番号を有することになる。ファームウェアに対する更新は、
段階的な変更として送られ、それによって不変のままである大きな本体ではなく
、あるバージョンを次のバージョンに変更するコードの小部分の送信を可能にす
る。これらの“パッチ”は、とくにあるバージョンを次のバージョンに変更する
ために適用され、正しいオリジナルバージョンを含んでいないミニオン装置は、
それらのバージョンを意図していないパッチされたものを自動的に無視する。
【0122】 ミニオン装置によって送信された各メッセージは、発信元のミニオン装置I
Dおよび最終目的地IDを有しており、結果的に、そのプロセスにおいて1以上
のゲートウェイによる伝送が行われる。通常、IDはミニオン装置の製造番号で
ある。いくつかのIDはとくに重要である。ナルミニオン装置(IDゼロ)は、
あるエリア内の全ての受信端末に対して放送され、実際に意図されたメッセージ
の目的地として使用される。特定用途向けミニオン装置は、その用途に対応した
データベースを表す最終目的地IDにデータを送信する。ミニオンネットのネッ
トワークは、メッセージを正しいサーバに転送するゲートウェイミニオン装置に
そのメッセージを経路設定する。
【0123】 各ミニオン装置は、以下のフィールドを含んでいるメッセージルーティング
テーブルを維持している: (1)ターゲットミニオン装置ID;メッセージが到達する必要のあるミニオ
ン装置のID、 (2)中間ミニオン装置ID;メッセージをターゲットに送るために使用すべ
きミニオン装置のID、 (3)ホップ;メッセージを中間ミニオン装置を介してターゲットミニオン装
置に送るために必要なホップの数、 (4)満期;このテーブルエントリが有効ではなくなる時間、 (5)中間ミニオン装置属性;ミニオン装置に送信するために要求されるその
パワーセーブ状態、信号強度および送信パワーレベルのようなそのミニオン装置
に関する情報。
【0124】 ルーティングテーブルは、特定の受信端末に対するメッセージではなく、受
信された全てのメッセージをスヌープ(snoop) することによって維持される。し
たがって、全てのメッセージトラフィックは、ルーティングテーブルの更新だけ
のために調整された追加のトラフィックを発生させずに、全てのミニオン装置に
おいて正しいルーティングテーブルを維持することを助ける。
【0125】 各ミニオン装置は、最近受信された全てのメッセージを含むテーブルを維持
している。入ってきた各メッセージはそのリストと比較される。複製のメッセー
ジにより、明示的受領通知がその送信をスケジュールされることができる。メッ
セージフラッグにより、スケジュールされたメッセージのリストは、このメッセ
ージを転送するか、あるいは単一の発信元からのメッセージまたは単一の目的地
に導かれるメッセージを統合するように変更されることができる。各テーブル中
のエントリの数は、利用可能なメモリおよびマイクロ制御装置の速度によって制
限される。新しいメッセージが受信されると、最も古いエントリが失われる。
【0126】 各ミニオン装置は、最近送信された全てのメッセージを含むテーブルを維持
している。フラッグは、受領通知が受信されたかどうかを示す。受領通知されて
いないメッセージはその再送信をスケジュールされることができる。
【0127】 各ミニオン装置は、送信をスケジュールされた全てのメッセージを含むテー
ブルを維持している。
【0128】 メッセージは受信されてもよく、あるいはすぐに転送されることのできない
メッセージは生成されてもよい。このミニオン装置はメッセンジャとして機能し
、目的地への現在の経路を有していなくてもよい。次の中間ミニオン装置はパワ
ーセーブモードであってもよく、利用できるウインドウを有していなくてもよい
。ローカルエリア内に非常に多量のトラフィックが存在してもよく、その場合は
送信が遅延される。ミニオン装置は常に、送信されるべき次のメッセージと、送
信が試みられる時期とを決定することができる。
【0129】 [付随保護システム] 以下の説明は、上記においてジェオロケーションの例としても使用された移動
装置ファイナンスマーケット用のキャップ保証付保護システムをサポートして遭
遇する可能性のある正常な動作状況を示している。送信間のインターバル、各装
置の電力消費量、装置の数、およびネットワークのトラフィックレベルのような
動作パラメータは全て、その用途および環境に適合するように動的に調節される
。以下に示す数は、可能性のある構成の代表的な観点を示すことを意図されたも
のである。
【0130】 図6Aに示されている例示的な状況を検討する。ローカルネットワークは、
線で結ばれて示されているように少なくとも1つの別のものとそれぞれ通信する
ことのできる18個のミニオン装置から構成されている。
【0131】 これらの線は、隣接するノードを示すものではなく、いくつかの場合には、
接続がかなりの長距離にわたって設定されることがある。これは、遭遇する可能
性のある好ましい幾何学形状および低い無線背景雑音の可能性を表している。そ
れとは対照的に、物理的に隣接したいくつかのミニオン装置は、比喩的な越えが
たい障壁のような悪い環境条件のために直接接続を設定することができない可能
性がある。
【0132】 再び、ネットワークは、利用できる位置または接続経路の演繹的情報を有し
ていない。ミニオン装置自身および動作プロトコルにより送られたメッセージに
よって、この情報は動的に得られることが可能になる。
【0133】 図面内の各ノードは、短距離無線トランシーバ、マイクロプロセッサおよび
少量のメモリを備えたミニオン装置を表している。ラベルを付けられたノードは
、そのネットワークにわたる機能の追加を結果的にもたらす付加的なハードウェ
アを有している。最小機能のミニオン装置でも、その近くにあるもっと多くの機
能を有する装置の特徴を利用することができる。
【0134】 “A”,“B”および“C”のラベルを付けられたノードは、ジェオミニオ
ン装置を表し、図6Bに示されている仮想(バーチャル)ジェオロケーションシ
ステム用のアンカー地点として動作する。各ノードはGPS受信機を備えている
か、あるいは静的ビーコンとして動作することが知られている座標を有する固定
した地点に設置されている。“D”および“E”のラベルを付けられたノードは
、ゲートウェイミニオン装置である。それらは、たとえばMobitex(商標
名)無線装置を使用して広域ネットワークへの接続を行う。ゲートウェイにより
、ミニオンネットのネットワークサーバおよびデータベース装置への直接接続が
可能になる。
【0135】 周期的に、各ゲートウェイミニオン装置は、それ自身を識別すると共に、そ
れが中央データベースサーバとの間でメッセージを送受信することができること
を示すための放送メッセージを送信する。これはランダムベースで1時間当たり
数回行われる。メッセージを受信した各ミニオン装置は、ゲートウェイミニオン
装置の番号を記憶し、それをデータベースサーバを目的地とするトラフィックを
処理する候補のリストに加える。あるインターバルの後、そのメッセージはカウ
ンタをインクリメントされて第2のホップで送信される。この時、そのメッセー
ジは“こちらはゲートウェイミニオン装置から1ホップ離れたミニオン装置であ
り、そちらのメッセージを処理することができる”ことを意味している。このメ
ッセージの受信端末はそれを認識し、“こちらは2ホップ離れている…”ことを
示すものを送信する。このゲートウェイをすでに聞いたノードは、そのノードが
すでに知っている経路より長い経路だけしか宣言しないため、少ないホップカウ
ントをそれらのテーブルに記憶させ、これらの後のメッセージを無視することと
なる。メッセージパラメータは許容される最大数のホップを制御するため、遠方
のソースからのメッセージの増加が制御されることとなる。
【0136】 このようにして、各ミニオン装置は、その付近の全ゲートウェイミニオン装
置のリストを形成している。必要とされるホップ数および中間のものとして使用
されるべきミニオン装置のアイデンティティもまた知られることになる。したが
って、データベースサーバに対するメッセージの送信は、最も少ないホップカウ
ントを有するゲートウェイのアイデンティティを検査して、そのメッセージを適
切な中間のものに送信することによって行われる。
【0137】 ミニオン装置が発見されると、ゲートウェイと通信すべき有効な方法が実施
される。ランダムなインターバル(1日当たり数回と考えられる)で、各ミニオ
ン装置はメッセージをその“最も近い”ゲートウェイミニオン装置に送信する。
このメッセージは基本的に状態報告であり、そのゲートウェイ中の別のものによ
りバッファされる。あるインターバル後、ゲートウェイネットワーク上において
所望されるトラフィックレベルに応じて、これらの状態メッセージが広域ネット
ワークによりデータベースサーバに転送される。これらの状態メッセージの目的
は、(1)データベースサーバが各ミニオン装置から“鼓動”を獲得して、任意
の特定のミニオン装置を目的地とするゲートウェイトラフィックをアドレスする
ための方法を知ること、(2)状態メッセージの中間ホップの処理に関与してい
る各ミニオン装置が、“応答”が伝送されることを可能にする経路設定情報を見
ることの2つである。
【0138】 これに関して、状態メッセージへの“応答”はゲートウェイから別のミニオ
ン装置への任意のメッセージであることができる。これは実際には無接続プロト
コルであり、また全てのメッセージは実際にはデータグラムであることを想起さ
れたい。データベースサーバは特定のミニオン装置に対していつでもメッセージ
を発信することが可能であるが、その伝送が成功する可能性が高いのは、そのミ
ニオン装置によって状態メッセージが送られた直後である。この仮定により、各
ミニオン装置において非常に短期の履歴テーブルを維持することが可能となる。
最新の情報だけが維持されている場合には、実効的な伝送を行うのために、おそ
らく数ダースのエントリがあればよい。
【0139】 多数のホップで通信して、各ミニオン装置に記録を保持する同じ考えは、仮
想ジェオロケーション適用に拡大されることができる。
【0140】 各ジェオミニオン装置のノード(図6A中の“A”、“B”および“C”)
はその現在のGPS位置および時間に関する放送メッセージを周期的に送信する
。このメッセージがノード間で転送されると、ホップの位置および数が各ミニオ
ン装置によって記録される。データがいくつかのジェオミニオン装置から収集さ
れた後、各ミニオン装置は、ホップカウントで示された各既知の位置からの相対
距離に基づいて加重された平均位置を計算することが可能である。
【0141】 これは、ミニオンネットのネットワークにおいて短距離無線装置を使用する
利点の一例である。短距離カバレージは、位置評価に対する良好な分解能を意味
する。広域ネットワークは、同じ結果を得るために高性能で高価な時間遅延また
は到着時間測定装置を必要とする。この装置は非常にかさばり、高価であるため
、固定された基地局にしか設置されることができない。さらに、到着時間データ
を使用した位置情報は、ターゲットのユニットが多数の基地局のカバレージエリ
ア内にある場合にしか得られることができない。
【0142】 [仮想ジェオロケーションの一例である移動ファイナンスマーケット] 図6Aを参照する。ミニオンネットのネットワークの1つの好ましい適用は、
本出願人のキャップシステムのような保証付の保護システムとして使用するため
の仮想ジェオロケーションインフラストラクチャを設定することである。これは
、ジェオロケーションがどのようにして適応されることができるかを示す単なる
一例に過ぎない。いくつかのキャップ適用は、付加的な別のネットワーク適用に
関するマーケット適用セクションで詳細に説明される。キャップシステムは、資
金を調達されるビークルおよび他のタイプの非静的な可動または移動装置の異常
な移動パターンに関する例外および監査レポートを移動装置ファイナンス企業に
供給する。
【0143】 このような多くの適用は実際には、GPSのような伝統的な精密位置決定テ
クノロジーの費用を発生させずに、アイテムの位置および動きを全体的に観察す
るシステムによって最もよく対処されることができる。
【0144】 仮想ジェオロケーションシステムは、絶対経度および緯度(および高度)だ
けとゆるやかに関連した2次元(または3次元)の相対位置情報を提供する。い
くつかの適用は“仮想アドレス”だけで十分間に合い、その他のものは実際の物
理的位置とのさらに密な相関関係を必要とする。ミニオンネットのネットワーク
はそのネットワーク内のわずかな割合の地点を既知の地点により固定する。これ
らのアンカー地点は、正確であるが、時間的に移動する位置を報告するGPS受
信機を備えたミニオン装置であってもよいし、あるいは、それらは街灯、道路の
交差点または高層建造物の別々の階のような固定された場所に設置されたミニオ
ン装置であってもよい。
【0145】 近くの装置は、それら自身の近似的な位置を認識するためにこれらの地点か
らメッセージを受信するだけでよい。装置間からの各“ホップ”により、可能性
のある位置のエリアが増大し、位置の正確度が低下する。ミニオンネットのネッ
トワークは、関連した“ホップ”のカウントを自動的に追跡するように設計され
ている。多数のアンカー地点が存在すること、および相対距離を近似するために
“ホップカウント”を使用することにより、ミニオンネットのネットワークは可
能な限り最小のハードウェア出費で実際の位置を近似することが可能となる。近
距離トランシーバの使用によって、この方法の分解能が実際に改善されると共に
、各装置に対するパワー要求が最小に維持される。これはコストを減らすだけで
なく、証明を容易にし、環境問題を軽減する。
【0146】 [ダイナミックトラフィックシステム] 1つのアプリケーションは図10のAおよびB、図11のAおよびBに示され
ているように、都市、地域、州、連邦政府機関に無線ダイナミックトラフィック
システム(DTMS)を与えるためのミニオンネットネットワーク技術およびサ
ービスを使用する。都市の交通局等の組織、COG(政府協議)およびDOT(
US/DOTまたはTX/DOTのような運送局)等の地域および州の大量輸送
機関は交通の動きを監視するためにこの価格が効率的なシステムを使用できる。
ダイナミック交通監視システム“DTMS”は限定されたベースで開始され、さ
らに固定および移動ゲートウェイミニオン装置がシステムに普及するほど増々拡
大される。集合的で低いレベルのミニオン装置としての全体的なミニオンネット
ネットワーク機能はデータ集収インフラストラクチャの一部になる。この技術で
は、高額のドルの路側読取装置の必要性もハードワイヤインフラストラクチャを
設置する必要もない。
【0147】 [ミニオンネットネットワークデータ集収ネットワーク背景] ダイナミック交通監視システム“DTMS”は、障害、移動時間、交通の流れ
、大通り、高速道路、横丁に沿った交通パターンの差を監視する能力を都市に与
える。この情報は全ての政府の交通制御機関に重要であり、良好に地域団体にサ
ービスする機会を表している。
【0148】 ミニオンネットのネットワークはミニオン装置の動作を制御する仮想ネット
ワーク制御プログラムを使用する。“DTMS”に関して3つのクラスのミニオ
ン装置が存在する。第1にゲートウェイミニオン装置がある。これらは地上また
は衛星ネットワークへ無線インターフェースを与える固定または可動“DTMS
”装置である。データは“DTMS”ネットワークから集収され、その後局部“
DTMS”データベース中に位置される。第2に、ジェオミニオン装置が存在す
る。これらの装置は固定または可動であり、装置レベルの全体的なネットワーク
に仮想の緯度と経度のアドレスを与える。第3に、ミニオン装置が存在する。こ
れらは固定または可動の最小価格のデジタル無線であり、ミニオンネットのネッ
トワーク無線ネットワークバックボーンを使用してフィールド位置からデータベ
ースへ状態情報を送信する。
【0149】 固定および可動のゲートウェイミニオン装置のネットワークと、廉価の1お
よび多数の無線ミニオン装置の適切な組み合わせを設けることによって、優れた
無線“DTMS”データ集収ネットワークが生成される。交通の流れのデータが
集収され局部的および遠隔的の両者で処理される。交通の流れのデータは無線リ
ンクを経てデータベースへ送信され、秘密保護されたインターネットサービス中
央局から都市のエンジニアに利用可能にされる。
【0150】 [ダイナミック交通監視用の無線データネットワーク] ミニオンネットのネットワークは、固定および可動の両装置で動作できる2方
向の短距離の装置間メッセージを特徴とする無線データ集収ネットワークである
。したがって、交通管理アプリケーションにとって理想的である。メッセージは
頑丈な区域範囲、冗長、雑音に対する耐性を与えるために多数の装置間“ホップ
”により自動的に伝送される。付加的に、ミニオンネットのネットワークは仮想
アドレス、ダイナミックルーティング、再構成を有する仮想ネットワークである
。これは前述の廉価な2方向データ無線(ミニオン装置)がミニオンネットネッ
トワークによりどのように使用されるかの1例である。ミニオン装置の重要な特
徴は相互に短いデータメッセージを共有する能力である。各ミニオン装置は地域
団体の一部になり、区域を通じてメッセージを伝送する負担を共有でき、特定の
目的地データベースへダイナミックにゲートウェイを模索する。
【0151】 この概念は全ての伝統的なネットワーク概念と対照的であり、これはネット
ワークの動作前に高価で固定した基地局インフラストラクチャの設置を必要とす
る。典型的なセルラ電話は例えば各加入者電話がセルラ基地局とだけ通信するこ
とを必要とする。実際に区域には数千の電話が存在するが、これらは相互に直接
通信することはできない。このような装置間で短距離のメッセージ伝送を使用す
る能力は、消費者が頑強で実時間の接続を必要としているという認識のために歴
史的に無視されている。実際に、これらの接続は実時間であってもよいが必ずし
も頑丈である必要もない。ミニオンネットのネットワークは時間に臨界的なコン
ポーネントなしに、装置間メッセージ用に設計されているデータネットワークで
あるので、ダイナミック交通管理システム(DTMS)のようなアプリケーショ
ンへこれらの能力を使用することができる。典型的なミニオンネットネットワー
クシステムは解析のために周期的にデータを中央データベースを返送し、交通“
移動時間”の集収を実用的にする。
【0152】 さらに、必要なときに例外が識別され期限真近をベースとして通信されるこ
とができる。例えば交通事故はただちにネットワークに登録される。この早期の
警告により、救急車がさらに迅速に派遣され、処理がさらに速くなり、通常の交
通パターンに迅速に戻る。ネットワークの“例外プロセス”の動作特性はポーリ
ングベースで実行するよりも早くユーザに例外を与える。ハイウェイに沿った移
動がないことが例外になることもある。したがって、障害が検出されたとき、ミ
ニオン装置は直ちに報告を開始し、ネットワークが正常の動作状態に戻るまで状
態の報告を続ける。
【0153】 最初の固定および可動のゲートウェイミニオン装置が一度設置されると、厳
格な交通監視以外のアプリケーションが容易に付加されることができる。公共ト
ラック、輸送車、スクールバス、ごみ収集車のような他の政府および商用ビーク
ルは、廉価のミニオン装置を単にビークルに位置付けることによって付加的な安
全で秘密保護された交通管理能力を与えながら重要な交通の流れ情報を付加でき
る。さらにゲートウェイミニオン装置は、近隣都市に位置されることができ、既
に設置されているミニオン装置を使用し、都市に接近したときに交通についての
付加的な情報を与え、さらにほとんど費用を付加せずに新しい都市へサービスを
与える。
【0154】 [DTMSは仮想地上位置を与える] DTMSアプリケーションでは、前述したように移動体財政市場のセクション
における仮想地上位置システム能力は、絶対的な緯度および経度に大ざっぱにの
み関連される2次元の相対的な位置情報を与える。幾つかのアプリケーションは
“仮想アドレス”単独で適切にサービスされ、一方その他は実際の物理的位置と
の厳密な相関を必要とする。ミニオンネットネットワークはネットワークの少数
の固定点をGPS−獲得位置または交差点またはビルのフロア等の既知の位置に
固定する。
【0155】 近隣ミニオン装置はそれらの固有位置の適切なアイディアを持つためにこれ
らの固定または可動点からメッセージを受信することだけを必要とする。装置間
の各“ホップ”により、可能な位置の区域は増加し、位置の正確度は低下する。
しかしながら移動体ゲートウェイミニオン装置がミニオン装置の区域または集中
部に接近すると、発信元の地上位置の正確度の増加が有効になり改良される。ミ
ニオンネットネットワークは含まれる“ホップ”をカウントすることにより軌跡
を自動的に維持するように設計されている。多数の固定点の存在と、相対的な距
離を近似するための“ホップカウンタ”の使用はミニオンネットネットワークシ
ステムのネットワークが廉価のハードウェアを使用して実際の位置を近似するこ
とを可能二する。短距離トランシーバの使用は実際にこの方法の分解能を改良し
、各装置のパワー要求を最小に維持する。これは価格を減少するだけではなく確
認と環境問題を容易にする。
【0156】 [広域ミニオンネットネットワーク拡張] 丁度、地上ネットワークのある点が物理的位置を仮想位置に関連するために固
定される必要があるので、ネットワーク中の他の点はメッセージ伝送時間とネッ
トワーク負荷が最小にされるように広域ネットワークへ接続されるべきである。
これはBellSouth Mobitex (商標名)デジタル無線ネットワーク等のゲートウェ
イトランシーバをそのフィールドの“DTMS”ミニオン装置の小さい割合に付
加することによって実現される。これらのゲートウェイミニオン装置はミニオン
ネットネットワークの中央管理コンポーネントとの間のメッセージの集信器とし
て作用する。
【0157】 ミニオンネットネットワークプロトコルのダイナミック構造と自動ルーティ
ング特性によりこれらのメッセージはそれらのもとの発信元から最終目的地へ最
も効率的な方法によって伝送される。
【0158】 プロトコルは完全に接続がなく、それぞれのメッセージは独立したデータグ
ラムとして処理される。保護機構は頑丈さを確実にするために組み込まれるが、
任意の個々のメッセージの転送は必要ではなく、補償されない。データベースサ
ーバは分配されたネットワークへ問い合わせを開始し、疑いのある失われたメッ
セージの再送信を求める。
【0159】 あるインテリジェントアプリケーションの目的は失われたアイテムと異常状
態および状況を検出し、その後ユーザへ報告または警告を与えることである。さ
らに有効な情報は最後に知られた位置を設定するために近隣ノードのメッセージ
ルーティング表に質問することによって得られる。このようにしてネットワーク
は所定のハイウェイ大通りまたは高速道路上での移動がないか移動速度に劇的な
変化があったとき直ちに報告を開始する。平均および予測される移動時間が監視
され、正常の予測されるパラメータが“DTMS”によって見られないときに報
告が行われる。これは問題のある箇所に焦点を当て自動的ベースでこれらのみを
報告するように、全ての他の既知の交通監視プロダクトから“DTMS”を弁別
する。これは自動的に必要なシステムの放送時間量を減少し、したがってその他
の可能な方法よりも効率的で廉価な解決策を与える。特別な目的の監視はパラメ
ータを変更するか所定の区域またはゾーン内で特別に問い合わせることにより実
現されることができる。さらにゲートウェイミニオン装置はそれらの論理的ドメ
イン外のそれらの位置を報告できる。この例はスクールバスにおけるゲートウェ
イミニオン装置の使用である。バスは学校への行き帰りのルートを移動するとき
交通データを集収し、その後、地区外の旅では追跡装置として機能する。この装
置が正常の“局部ドメイン”外のミニオン装置を通過したときでも、それが遭遇
する任意のミニオン装置に尋ねてデータを受信する。そこで別の地区への学校の
遠足バスはその旅を追跡し、局部ドメイン外のデータ収集装置として機能する。
【0160】 [構成例:任意の都市、米国] サンプル状態について検討する。局部シードネットワークは(高速道路に沿っ
て)50の路側ゲートウェイミニオン装置と、警察の自動車に位置された10の
移動体ゲートウェイミニオン装置と、都市の路上修理装置、救急車、スクールバ
スに位置された20の付加的なゲートウェイミニオン装置からなる。これらの各
装置は他のミニオン装置と通信できる。その後都市の制限区域内の勤務位置を有
する選択された会社に300のミニオン装置を配置する。1例は150のミニオ
ン装置を会社Aのビークルに設置し、付加的な150のミニオン装置を会社Bの
ビークルに設置する。試験における従業員の選択が行われ、ビークルは種々の方
向で異なる移動路に沿って都市に出入りする。ビークルが都市の道路を移動する
とき、これは登録され、位置と、移動体が都市に入りその最終目的地に進むとき
の移動時間に関して記録される。ビークルは異なる時間にシフト制で都市に移動
または都市を出て、都市が通常の高速道路交通パターン、異常の高速道路交通パ
ターン、平均移動時間、交通の流れ、交通の障害についての貴重なデータを記録
することを可能にする。これらのデータは企業で共有され、従業員が会社との最
も実効的なルートを発見することを容易にする。全体的な集収プロセスはさらに
多くのミニオン装置を付加し、ゲートウェイミニオン装置を近隣都市へ主要な大
通りに沿って拡張することにより強化されることができる。
【0161】 要約すると、伝統的な読取り専用の路側読取り装置による方法と対照的に、
ミニオンネットネットワークは無線ネットワーク化技術で設置されることができ
る。さらにネットワークの全てのミニオン装置は有効なデータ集収機能をサービ
スする。区域中のミニオン装置が多い程、ネットワーク機能は良好である。ミニ
オン装置は数分の短い試験のためにビークルに設置されることができ、バッテリ
−および/または太陽電池で給電される。
【0162】 ミニオンネットネットワークはダイナミックで、処理およびユーザに与える
ことが必要ではないデータを選別して除去することによって例外ベースで機能す
る。これは初期および進行中の動作価格に関して価格を効率的にする。
【0163】 [バディシステム] 図14は本発明にしたがったパーキング応用のセクションで説明したバディシ
ステムを示している。システムでは、ミューミニオン装置対はこれらが相互に直
接通信できるとき“バディ”として動作する。ミニオン装置が分離されまたは所
定の時間の期間に通信できないとき、ミニオン装置は例外メッセージまたは警告
メッセージをミニオンネットネットワークシステムネットワークを介して送信す
る。ミニオン装置の移動はネットワーク内の他の固定したミニオン装置を通過す
ることによって検出されることができるので、特定のミニオン装置が静止してい
るとならば、状態メッセージは抑制される。バディシステムの1つのアプリケー
ションは子および親システムであり、ここでは子および親はそれぞれミニオン装
置を有する。子が親の付近から離れて移動すると、親ミニオン装置は親に警報す
ることができる。子および親ミニオン装置の両者はミニオンネットネットワーク
を介して、システムがモールまたは大きい遊園地に位置する場合にはモールセキ
ュリティ等の他の共同動作するミニオン装置へ警告する。このアプリケーション
では、子のミニオン装置はブレスレット、時計、ネックレスまたはテニスシュー
ズに埋設されるような他の形態である。
【0164】 バディシステムの別のアプリケーションは自動車の所有者が自動車の位置を
監視することを可能にするシステムである。各自動車の所有者とその自動車はミ
ニオン装置を有し、これは相互に通信する。自動車のミニオン装置と所有者のミ
ニオン装置が相互の範囲外であるとき、ミニオン装置ミニオンネットネットワー
クシステムネットワークを通じて相互に通信する。自動車が所有者のミニオン装
置と通信している自動車のミニオン装置なしに移動を開始するならば、自動車の
ミニオン装置はミニオンネットネットワークを経て警告を送信する。この警告は
法律執行員を助けるために与えられる。このシステムはまた広域ネットワークの
使用によって、盗まれた財産の位置決定を可能にする。例えば物品盗難の減少お
よび防止プログラムへの電子強化としての役目を行い、これによってビークルの
所有者はステッカーを取付け、ある時間中はビークルが路上にあるべきではない
ことを警察に警告する。ミニオンネットネットワーク技術の使用はこの能力の電
子的バージョンを提供する。これは現在利用可能な製品よりも廉価な電子盗難防
止および減少システムを与える。またシステムを管理するローカル警察局の可能
な財源を与えるように構成されることができる。
【0165】 バディシステムの他の可能な使用は家庭での逮捕/ストーカ防止システムを
含んでおり、ここでは抑留者は警報メッセージを阻止するために、あるミニオン
装置の近くにいなければならず、または特別なミニオン装置が別のミニオン装置
と通信でき、特別なミニオン装置が他のミニオン装置に非常に近いことを示すと
き警告を発生するために例外ゾーンが生成されることができる。
【0166】 [他のシステムアプリケーション] ここで認められるように、本発明はまた有料道路の料金(仮想有料道路)の自
動集収または遊園地、託児所、学校での子供の位置付け用の装置およびプロセス
として実行されてもよい。
【0167】 [ビークル走行レーンの近似的決定] このセクションは許容された通路の可能なセットのうちビークルが走行した道
路を決定するための本発明にしたがったシステムおよび方法を説明する。特に、
ビークルから固定位置までの距離を近似的に決定するシステムおよび方法が説明
され、典型的に平行する走行レーンを表す幾つかの許容された通路のうちの1つ
に特有である解(solution)に到着するための時間にわたる1組のこのような測
定を積分するシステムおよび方法を図10のAおよびB、11のAおよびBで示
されているように説明する。システムおよび方法は固定位置から300フィート
程度の距離にわたって適用可能であり、図面で示されているように各方向で5以
上のレーンを解くことができ、廉価の装置だけを必要とし、広い範囲のビークル
速度にわたって反復可能な結果を生む。
【0168】 伝統的な方法との比較…レーンの特定を実現する伝統的な方法は個々の走行
レーンに埋設されたループ検出器、道路上に設置されているレーン特定質問装置
、または道路の観察のために位置付けられた赤外線またはビデオカメラを含んで
いる遠隔感知技術を含んでいる。伝統的な距離測定方法は典型的に飛行時間また
は信号強度測定に基づいている。飛行時間システムはレーダー、ライダー(光検
出およびレンジング)、航空機DME(距離測定装置)等のほとんどトランスポ
ンダベースのシステムを含んでいる。信号強度システムは、反復可能な結果を実
現するのが難しいために広く受入れられていない。信号強度システムは、トラン
スポンダが使用されず、ターゲットが受動受信機として作用するので、基本的に
限定のない数の移動体ターゲットをサービスすることのできる魅力的な特性を有
する。 ビットエラー検討…本発明のシステムおよび方法は、デジタル信号のビットエ
ラー率がビット当りのエネルギに反比例する事実に基づいている。システムが全
方向性アンテナから等方性環境でビット流を送信するならば、ビット当たりのエ
ネルギは送信機から受信機までの距離の二乗で減少することが発見されている。
それ故、ビットエラー率は距離の二乗で増加する。本発明のシステムは固定数の
ビットと、ビット当たり一定量のエネルギを使用してメッセージをエンコードし
、メッセージが1以上のエラーで受信されるときを決定するためのエラー検出機
構を与える。平面に投影されるとき、これは送信機を中心とする円形の領域を生
成し、ここではメッセージを適切に受信する確率は高く、その外部では確率は低
い。 送信パワーの管理…構成では、ビット数は単位メッセージ当たり256ビット
のミニオンネットネットワーク標準方式で設定され、個々のビットはマンチェス
ターエンコードされ、搬送波は1つのメッセージ全体を通じてビット当たり一定
のエネルギを生成するために1秒当たり9,600ビット程度の速度でオン−オ
フキーされる。送信機は実際のピーク送信パワーを段階的に変化できる。送信装
置は効率的な受信範囲にほぼ対応して可変パワーレベルで一連のメッセージで送
信する。これらのメッセージでは予測された最大受信範囲に相関する値がエンコ
ードされている。
【0169】 ターゲットビークル中の受動受信機はエラーなしに受信されたメッセージの
サブセットを記録し、送信者までの距離の評価として最大のこのような距離の値
を使用する。
【0170】 この技術は信号強度のアナログ測定の必要性を完全に除去する。ビットエラ
ー率は個々のデータメッセージの合格/不合格試験に変換される。これは可変送
信パワーレベルが設置に適しているとして、ターゲットビークルシステムによる
特定の位置を知らずに使用されることができる適合可能なシステムで可能である
。システムのアナログ部分だけが固定した送信機の段階的なパワーレベルの発生
に含まれる。
【0171】 仮定: ミニオンが取り付けられたビークルは無指方向性アンテナを有する。 路側のミニオン装置は無指方向性アンテナを有する。 少なくとも3つの路側のミニオン装置はそれらのカバー区域がオーバーラップ
しないように線形に隔てられている。 ビークルは各路側のミニオン装置のカバー範囲を通って順次進行する。 路側の調査ミニオン装置は中心に位置され、ビーコンメッセージの送信するよ
うに作用をする。 他の路側のミニオン装置は各移動方向でデータを集収するためのブラケットと
して作用する。 1ミリワットの最大信号強度は約100メートルの実効距離に対応する。 路側のミニオン装置からの送信信号強度は段階的に調節されることができる。 調査区域は路側の調査ミニオン装置から半径100メートルに延在する。 ビークルは調査区域の通過中に同一レーンにある傾向がある。 ビークルは調査区域を通じて一定の速度にある傾向がある。 構造…現在好ましい構造はビーコンメッセージを送信する路側の調査ミニオン
装置からなる。これらのメッセージは変化する出力パワーレベルで送信される。
所定のパワーレベルの各メッセージはバイアス定数を表すデータフィールドを含
んでいる。それぞれ通過するビークルミニオン装置は路側のミニオン装置により
送信されるメッセージのサブセットを適切に受信する。
【0172】 調査ミニオン装置により送信される各メッセージは正常のミニオンネットネ
ットワーク構造を有し、フォーマットし、エラー検出ビットを含んでいる。受信
機が所定のパワーレベルで送信範囲外であるとき、メッセージは正確に受信され
ない。無傷で完全な受信されたメッセージだけがさらに受信機によって検討する
のに適格である。正確に受信されたメッセージは1以上の組のソフトウェアカウ
ンタの値を増加させる。
【0173】 路側の調査ミニオン装置の区域を通過後、ビークルは1つのブラケットされ
た路側のミニオン装置の区域に来る。2つのブラケットされたミニオン装置は道
路のどちらかの方向に移動しているビークルからのデータ集収を可能にするため
に使用される。ブラケットされた路側のミニオン装置は路側の調査ミニオン装置
により通過に関連したカウンタ値をビークルミニオン装置に問い合わせる。ビー
クルミニオン装置はカウンタ値を含む応答メッセージをブラケットされた路側の
ミニオン装置へ送信する。
【0174】 “バイアス平均”方法…正確に受信されたメッセージによって、受信機はバ
イアス定数フィールド(“総バイアス”)の値を、受信するミニオン装置内の内
部で維持されたデータフィールドへ付加する。第2の総フィールド(“総メッセ
ージ”)は1だけ増加され、したがってこの区域を通過する期間中に路側のミニ
オン装置から適切に受信されるメッセージの総数をカウントする。 ブラケットされた路側のミニオン装置は、路側調査ミニオン装置の区域を通じ
てビークルが取った通路の評価を計算するために2つの値を使用する。1つの可
能な方法は通過中に受信された“総メッセージ”によって“総バイアス”カウン
タを割算することにより“平均バイアス”を計算する。これは調査区域を通るビ
ークルの速度と独立した値を生成する。結果的な平均はビークル路と、路側調査
ミニオン装置により使用される送信信号強度/バイアス定数値にのみ依存する。
路側調査ミニオン装置の動作パラメータは装置が設置されたときに設定される。
ブラケットされた路側のミニオン装置により計算された“平均バイアス”値の特
定の距離と、ビークルミニオン装置により使用される特定走行レーンとの関係も
設置で決定され、ブラケットされたミニオン装置に記憶される。したがってブラ
ケットされたミニオン装置は調査区域を通るビークルにより使用された走行レー
ンを評価できる。さらに、“総メッセージ”は調査区域を通るビークルの平均速
度に反比例する。特定の設置の最適のバイアス値とパワー設定を選択する方法は
研究中である。
【0175】 “データビニング(binning )”方法…現在好ましい方法は路側調査ミニオ
ン装置により使用される異なるパワーレベル数に対応するビークルミニオン装置
のカウンタ数を使用することからなる。各データメッセージはパワーレベルに相
関する値を有するので、各レベルで受信されたメッセージ数をカウントすること
は簡単なことになる。
【0176】 実際の走行レーンとの優れた相関は最小のゼロではないビンのカウントと、
最大のゼロではないビンのカウントとの比率だけを観察することによって実現さ
れる。1つの送信パワーレベルから次のもののレベルまでの半径の変化が3つの
レーンの幅以下だけ異なるならば、これは最良に作用する。例では、6つの異な
るパワーレベルの使用は4ビンを生じ、そのデータは所定の通路の計算に直接使
用されない(しかしこれは早く知られない)。
【0177】 全ての有効なカウンタデータの使用は前述した方法で検出できない違法また
はエラーある通路の除去を可能にする。特に、全ての6つのカウンタの値を使用
し、調査ミニオン装置の送信パターンを知ると、調査ミニオン装置に最も近い方
法の問題に対して最小二乗解が可能であり、したがって走行レーンに対応するコ
ードを特有に識別する。走行レーンが〜600フィートの調査区域にわたる直線
の接続面とであるという仮定は特に、ビークルが区域をほぼ一定の速度で移動す
るオーバーライドした仮定を考慮して、恐らく保証される。
【0178】 以下のデータは交通エンジニアに貴重であり、このシステムから直接得られ
ることができる。 1.移動方向、 2.単位時間当たりのビークル、 3.(集金、HOTレーン等のための)走行レーン、 4.(ビークルカウントのための)走行レーン、 5.平均速度、 6.各レーンの平均速度。
【0179】 現在の構成は6つの異なるパワーレベルで1秒間に10回メッセージを送信
する路側のミニオン装置を使用する。低いパワー送信は高いパワーよりも頻繁に
生じ、それによって低いパワー受信のさらに小さい地域を通過するビークルには
高い確率のメッセージ受信が与えられる。パワーレベルは最大距離が6つの等し
く隔てられた半径に分割されるように選択される。調査ミニオン装置に最も近い
レーン中の区域(ほぼ調査区域の直径)を60mphで通過するビークルは全て
がフルパワーで送信されるならば60までのメッセージを受信する。パワー減少
アルゴリズムのために、比例してさらに少数のメッセージが受信される。
【0180】 これはビークルが区域を高速度で移動している可能な最悪のケースのシナリ
オの動作を示している。それより低い速度は比例して多数のメッセージを受信す
る。それぞれ通過されるビークルのミニオン装置により受信されるメッセージが
多い程、損失メッセージに対する許容度は頑強である。メッセージは散在的な干
渉または雑音を受け、結果として失われる。本発明の方法は個々のメッセージで
高い損失率を許容し、所望のデータの良好な近似を行う。この方法はビークルが
区域を通過する速度を自動的に補償する。
【0181】 提案された方法の主な利点は、個々のビークルミニオン装置が調査区域また
は幾何学形の分析的能力または演繹的知識を必要としないことである。ビークル
ミニオン装置は調査ミニオン装置から受信されたメッセージからのバイアス定数
を総合値(total)に付加することができることだけを必要とし、総合値は
要求に応じてブラケットされたミニオン装置へ送信される。バイアス定数の値と
出力パワーレベルと、送信速度およびパターンは路側の調査ミニオン装置内に単
独に含まれ、ミニオン装置が設置される時間において選択される。付加的な計算
能力と、データ集収と、統合と、可能なゲートウェイサービスはブラケットされ
たミニオン装置で必要とされる。これらのミニオン装置で必要とされる計算は整
数の乗算と割り算と、特定の設置における特定のレーン番号を設定するため結果
的な値を設置パラメータと比較する能力を含むことだけを必要とする。
【0182】 レーン特定分解能の完了後、情報は累積的ビークルカウント、集金データ等
の他のアプリケーション特定データと結合されることに注意すべきである。結果
的な情報はミニオンネットネットワークゲートウェイの接続性を使用して中央集
収センタへ転送されるか、記憶または表示のためにビークルミニオン装置へ戻さ
れてもよい。簡単な例は道路のセクションの1端部から別の端部へ中継され、そ
の後ビークル内ミニオン装置へ転送されるデータを使用してそれぞれ異なるレー
ンにおける予測された移動時間のビークル内ディスプレイを含んでいる。
【0183】 無線トランシーバ動作パラメータ…受信されるメッセージのサブセットは主
に以下の要因、即ち1)路側のミニオン装置からビークルミニオン装置までの距
離、2)設置されたときのビークルミニオン装置の受信機の感度、3)ビークル
ミニオン装置受信パターンの方向性、4)障害、反射表面を含む環境要素により
決定される。
【0184】 路側のミニオン装置からビークルミニオン装置までの距離は個々のメッセー
ジの受信の成功または失敗に関する主要な要因である量である。これによってシ
ステムはビークルが路側のミニオン装置近辺を通過するときにビークルがたどる
実際の通路を獲得することが可能である。システムはビークルが調査区域を通過
するときに異なる送信パワーレベルで多数のメッセージを受信するように配置さ
れている。
【0185】 個々のビークルミニオン装置の感度は、調査区域を通って移動する結果的な
評価された通過に影響する。ビークルの標準的な設置は1つのビークルから別の
ビークルの感度を同一にするために使用される。これは恐らく実世界で見られる
ビークルの多様性のために実用的ではない。さらに良好な解決策はビークル設置
のアンテナパターンの均一性(受信を可能な限り全方向性に近くする)に力を入
れ、以下説明するように路側の調査ミニオン装置を対で設置することである。こ
の対にすることによって可変の受信機感度を除去するために使用され、1つの特
定の通路の解を生じる。
【0186】 ビークルミニオン装置の受信機が全方向性感度パターンを有するならば、最
適な結果が得られる。これはビークルのミニオン装置のアンテナの配置に注意が
必要である。
【0187】 システム性能における環境要因の影響は路側のミニオン装置を設置する位置
を慎重に選択することにより最小化されることができる。真っ直ぐで平らで障害
がなく信号機が最少である道路を選択することは最良の結果を実現する。路側の
ミニオン装置の迅速で便利でフレキシブルな設置の選択肢はこの選択を容易にす
る。路側のミニオン装置を再度位置させることが容易であることによって最適な
データ集収の調節を可能にする。
【0188】 路側のミニオン装置の対…前述したように路側のミニオン装置を対にするこ
とによって、未知であるがビークルのミニオン装置中の一定の受信機感度が存在
する場合、調査地域を通る特定の移動通路を解くのに必要な付加的な情報を与え
ることができる。その技術を以下説明する。前述したように路側の調査ミニオン
装置の対は設置され、一方は道路の各側面にある。前述したようにビークルミニ
オン装置の通過は各路側のミニオン装置からのメッセージを受信し、それを独立
したデータ値に総計する。これらの各総計は走行レーンの評価を独立して得るた
めに使用されるが、結果は(未知の)受信機感度によりバイアスされる。その区
域を通るビークルの同一の物理的通路から得られる2つの路側のミニオン装置か
らの結果の対はバイアスの主ソースとして受信機感度を除去する改良された評価
を計算するために使用されることができる。
【0189】 この構成では、路側のミニオン装置は時間同期され、それによってそれらの
データメッセージ送信は交互のインターバルで行われる。この共同動作はメッセ
ージが道路の各側面から同時に送信されないようにし、即ち全ての仮想的な受信
者のデータを混同する状況を防止する。
【0190】 [自動化された駐車料金と管理システム] アパート駐車場および高層ガレージ…図12は駐車場で使用される本発明にし
たがったミニオンネットネットワークシステムの1構成を示した概略図であり、
ここでは駐車料金は特定のカスタマの駐車場の実際の使用に基づいてカスタマに
自動的に料金を請求される。さらに、オペレータの駐車管理システムが強化され
る。点1で、ミニオン装置を備えたカスタマのビークルが駐車場に入る。ビーク
ルミニオン装置は点2でゲートウェイミニオン装置と通信する。基本的に、ビー
クルミニオン装置はその識別子と、それが駐車場に入った時間を示すメッセージ
をゲートウェイミニオン装置へ送信する。点3で、ビークルは駐車され、ガレー
ジを使用し、その時間の料金を請求されるか、ビークルオペレータの月極の駐車
記録に示されている料金を請求される。点4で、ビークルはガレージを出て、そ
の識別子および時間を示す最後のメッセージをゲートウェイミニオン装置へ与え
る。このシステムでは、ゲートウェイミニオン装置は最初のメッセージの受信時
間と、最後のメッセージの受信時間と、それらの総時間を決定するようにプログ
ラムされ、それによって駐車場を使用しているビークルの時間量を示す。点6で
、ゲートウェイミニオン装置は広域ネットワークによりシステムデータベースへ
総時間とビークルIDを含んだ複合トランザクション情報を送信する。点7で、
システムデータベースはそのビークルの全てのトランザクションを統合し、その
情報をシステムバンクへ送信する。点8で、バンクは自動手形交換所へリクエス
トとして情報を転送する。点9で、自動手形交換所はカスタマバンクとカスタマ
の口座からのファンドをシステム口座へ転送する。点10で、自動手形交換所は
システム口座からの資金をガレージ口座へ転送し、それによって駐車場の所有者
にカスタマが駐車場を使用した時間の代金を支払う。この方法は月々駐車するカ
スタマが時間ベースでオペレータの他の土地に駐車することを可能にするような
複数の選択肢を与える。以下概説するように、ミニオンネットのネットワークシ
ステム技術を使用できる少なくとも6つの異なるタイプの駐車が存在する。
【0191】 RPMミニオンを使用する駐車料金の自動集金…上昇された道路標識(RP
M、“Botts Dots”としても知られている)は舗道表面に接着され、
典型的にレーン標識に使用されている。電源、マイクロ制御装置、無線トランシ
ーバ、アンテナからなるミニオン装置はRPMの固体で非導電性の材料中に埋設
されることができ、平坦な駐車場または高層駐車場全体を通じてミニオンネット
ネットワークの短距離無線通信特性を拡張する能力を与える。
【0192】 さらに、固体状態の磁束センサがミニオン装置と共に埋設されてもよい。磁
束センサはビークルの金属が近くに存在することにより生じる周囲磁界の変化を
検出することに使用される。目的とするアプリケーションはマークされた駐車空
間の中心近くにおけるRPMミニオン装置の設置を含んでいる。したがってミニ
オン装置はスロット毎のベースでネットワークへビークル存在情報を与える。
【0193】 ミニオンネットネットワークアーキテクチャは少数のゲートウェイミニオン
装置が多数のRPMミニオン装置から中央のデータベースまたは派遣センタへ情
報を中継することを可能にする。
【0194】 牽引撤去ゾーン…RPMミニオン装置を駐車禁止ゾーンとしてマークされた
位置に配置することによって、これらは例外報告として違反の可能性を表す静止
ビークルを検出し報告できる。これらの例外報告はチケットまたは牽引等の強化
作用を最適にするために使用されることができる。派遣センタは高価で無効なパ
トロールにたよる代わりに容疑のある違反の位置へ直接強制作業員を誘導する。
【0195】 貸切り/契約駐車…契約駐車のシナリオでは、各駐車スポットはRPMミニ
オン装置を設置されており、それぞれの権利をもつビークルはミニオン装置を発
行され、それはビークルに設置されている。ビークルミニオン装置とRPMミニ
オン装置はバディシステムのセクションで説明されたように“バディ”を表す。
ビークルがその場所で検出されるが対応するビークルミニオン装置にコンタクト
されないならば、例外メッセージが発生され、ミニオンネットネットワークを通
って送られる。多数のビークルミニオン装置は、異なる自動車を異なる日に運転
するユーザまたは、異なるシフトで勤務するが同じ駐車空間を共有する従業員に
適合するように1つの駐車場を割当てられる。
【0196】 関連するタイムスタンプによるトランザクションデータを集収するためのミ
ニオンネットネットワークの能力は、割り当てられたまたは時間ベースの支払い
を可能にする。多数のスロットは特定の会社の従業員へプールとして割当てられ
、従業員は先着順サービスで割当てられた場所のいずれかに駐車することを選択
する。ミニオンネットネットワークは所定の時間に実際に使用される場所数に関
する情報を集め、これらの場所を使用してビークルの合法性を確認する。
【0197】 駐車メータ…ミニオンが取付けられたビークルにより駐車料金の自動支払い
を可能にするために駐車メータがミニオン装置に取付けられることができる。こ
のシナリオはまた各駐車空間に位置するRPMミニオン装置を含んでいる。ビー
クルが場所に到着するとき、関連するミニオン装置により検出され、メッセージ
がメータ中のミニオン装置へ送信される。ユーザは伝統的な硬貨で支払うか、ま
たはメータは駐車料金請求情報によりミニオン装置のビークルに問合わせる。支
払いが行われないならば、権限のないビークルの例外が発生され、ネットワーク
は強制行動を行わせる。支払いが硬貨で行われたならばメータは終了し、一方ビ
ークルが依然として駐車されていると、例外が発生される。メータが終了する前
にビークルが出発したならば、メータは直ちにリセットし、それによって次のビ
ークルが全ての料金を支払うことを必要とされる。料金がビークルのミニオン装
置により自動化された口座により支払われるならば、料金はその場所の実際の時
間に基づいて正確に割当てられる。
【0198】 特別なイベントの駐車…ミニオンベースのトークンはスポーツイベント、フ
ェア、遊園地等のプリペイドまたはデビット駐車保証として使用される。数百フ
ィートの比較的長い通信距離は、自動車のグループ全体の支払いトランザクショ
ンの並列した処理を可能にすることによって駐車設備への迅速なアクセスを可能
にする。プリペイドミニオン装置はコンビニエンスストアで購入され、またはV
IPパッケージのプロモーションとしてまたはシーズンのチケットで使用される
。クレジットまたはデビット口座情報はインターネットサイトを経てユーザによ
りミニオン装置へ付加されることができる。
【0199】 空港の駐車…空港の駐車は多くの特別な駐車管理の必要性を生む。タクシー
、バス、運送トラックのようにサービスを与えるために日常的にその区域に出入
りする種々のタイプのビークルが存在する。また、カスタマを乗降させるためだ
けに来るビークルと、旅行中に駐車するビークルも存在する。ミニオンネットネ
ットワークシステム技術により与えられるような自動化された駐車管理システム
はトラフィックの流れを非常に強化し、駐車料金集金プロセスを改良する。この
システムはまた現在利用可能ではないセキュリティと安全性のレベルを可能にす
る。ミニオンネットネットワークのその他の空港アプリケーションを以下説明す
る。
【0200】 自動化された料金集金システム…図13は本発明にしたがったシステムの別
の好ましいアプリケーションを示しており、ここでネットワークは有料道路を使
用するカスタマに料金を請求するためにセットアップされている。各カスタマは
その道路に沿って移動し一連の路側のミニオン装置を通過するビークルに接続さ
れた移動体ミニオン装置を有する。点1で、路側のミニオン装置は位置および時
間メッセージを移動体ミニオン装置へ送信する。点2で、移動体ミニオン装置は
第2の路側のミニオン装置から第2のメッセージを受信し、そこに情報を記憶す
る。点3のような周期的な点で、移動体ミニオン装置に記憶された情報を受信す
るゲートウェイミニオン装置が配置され、広域ネットワークへその情報を送信し
、カスタマへ料金を請求するために情報を処理する。特に点4で、ゲートウェイ
ミニオン装置は集められた結果を広域ネットワークへ送信する。図13のシステ
ムは、ビークルに取り付けられたタグを読み取るために路側読取り装置が有料道
路に沿って位置されている現在の伝統的な方法と対照的である。これらの従来の
システムでは、読取り装置は狭い読取り帯域と狭い読取りゾーンを有し、誤った
読取り率が高い。さらにビークルは個々の狭いレーンに強制されなければならず
、したがって信頼性を改良するためには運転者がかなり速度を落とすことを必要
とする。このような従来技術のシステムは、割当られたレートがなく固定した料
金が読取装置の通過から査定されるので、フレキシブル性がほとんどまたは全く
ない。対照的に図13のシステムは移動体ミニオン装置により分類されるときの
ビークルの使用料に基づいてレートを割り当てることができる。従来技術のシス
テムの別の欠点は直接中央データベースと通信しなければならず、それによって
システムの設置は非常に高価であり、構成は長期の計画を必要とする。最後に、
システムは一度設置されると、アーキテクチャおよび位置の変化は非常に高価で
あるので、フレキシブルではない。対照的に図13のシステムはフレキシブルな
設置が可能であり、廉価の変更を可能にする。
【0201】 ミニオンネットネットワーク無線の全方向性特性と可変距離のために、密接
して押し込められた駐車アプリケーションではある曖昧性が生じる可能性がある
。すなわち、2つのビークルが近接するメータに同時に駐車されている場合を考
える。一方が有効なミニオン装置が取付けられ、他方が取付けられていないなら
ば、どちらが違反したビークルであるかを自動的に決定することは難しい。占め
られたスロット数と支払い数は残高外であり、強制例外が発生されるが、人間が
状況を見極め違反を識別する必要がある。これはミニオン装置が取付けられたビ
ークルが強制作業員には明らかである必要があり、または強制作業の目的で質問
することができる電子形態でビークル識別情報を含んでいることが必要である。
強制作業を行う人員は適切に取付けがされていないビークルを決定するために区
域のミニオン装置へ問い合わせするための手持ちの装置を使用する。
【0202】 [分配された“ブラックボックス”] 本発明のアプリケーションは、ミニオンネットネットワーク技術と、軍事、鉄
道、商用および私有の航空機、商用および私有の自動車およびトラック等を含ん
でいるビークルの分配されたブラックボックスデータ記録装置を形成するために
特定されたミニオン装置の使用を説明している。この構造では、ミニオン装置は
ビークル全体にわたって分配された種々の位置に設置される。ゲートウェイブラ
ックボックスは例えば鉄道の交差点およびハイウェイに沿って、秘密保護設備お
よびその周辺に位置されている。
【0203】 各ミニオン装置はミニオン装置自体に近接して位置されている測定可能な現
象に関するセンサへのインターフェースを含んでいる。通常、これらの現象は、
光またはアクチュエイタを付勢する電流や電位を含んでおり、したがって動作パ
ワーをミニオン装置自体に与えることができる。幾つかの例はシャフト位置また
は液圧または有毒ガスの存在等の非電気的な量を含んでいる。この後者の場合に
は、ミニオン装置へのパワーの付加的な準備を行う必要がある。
【0204】 ミニオン装置は以下のような主要な利点を有する分配されたデータ記録装置
を形成する。 1.設置が容易。ビークルの全ての部分から中央記録装置までのワイヤ接続には
設備を必要としない。 2.廉価。個々のミニオン装置は廉価であり、増進的に付加または置換が可能で
ある。 3.軽量。外部配線および中央記憶装置を除去できるためである。 4.耐久性。ミニオン装置は衝撃に耐え、分配された特性はこの構造が発火して
いる伝統的なブラックボックスのオールオアナシングの特性を防止することを意
味する。周辺区域に位置するミニオン装置は発火または爆発している主ビークル
から離されてもよい。さらに、ミニオン装置自体が事故後に機能しなくなっても
、データ記憶チップは再生可能なデータを含んでいる可能性がある。 5.ミニオン装置の無線送信能力はサーチャが散乱した残骸片を位置付けること
を容易にする。 6.個々のセンサ/ミニオン装置はある動作制限で予めプログラムされてもよく
、許容度外の状態の場合に通常のビークル動作中に警告送信を開始できる。 7.ミニオンネットネットワークはビークル全体を通じて記録されたデータの自
動時間同期を可能にする。これはビークル全体にわたる伝統的な地点間ワイヤ接
続を必要とせずに行われる。
【0205】 軍事応用では、分配されたミニオン装置はビークルが最初にその使命のため
に付勢されたときに開始し同期する。個々のセンサ/ミニオン装置の正常な動作
の確認後、その使命期間にこれ以上送信しないようにするための命令がネットワ
ークを通じて送信され、それによって、敵のゾーンの妨害または不所望な放射の
確率を除去する。使命後、暗号化された確認シーケンスを有するメッセージが正
常なミニオンネットネットワーク動作を再度可能にし、性能解析を報告するため
集収されたデータのダウンロードを可能にする。
【0206】 [他のミニオンネットネットワークトランシーバの実施形態] ミニオンネットネットワークの現在の構成は単一周波数ASHトランシーバを
備えたミニオン装置を使用する。この選択肢の主な理由を以下に示す。 1.最低限度の価格構造 A.設計 1.最小の証明の必要性−局部発振器なし 2.1mWの最大パワー出力と共用周波数帯域の使用により免許は必要とさ れない。 B.製造 1.最低のコンポーネントカウント 2.同調または較正は必要ない 2.最低のパワー消費 A.電源の広い選択が可能 B.必要ならばコンパクトな構成が可能 3.目的とするアプリケーションに対する適切な性能 4.最小サイズ。
【0207】 ミニオンネットネットワーク動作を可能にする主な特性は、全ての送信およ
び受信が同一周波数であることである。これはミニオン装置がアクティブ周波数
またはホッピングパターンを求める必要のないことを示している。区域内の全て
のミニオン装置は自動的に全てのメッセージトラフィックをスヌープし、ミニオ
ン装置のID表を自動的に組立て、ネットワークにわたって明確にルーティング
表を送信する必要はない。低い送信パワーと〜300フィートの距離は、この単
一周波数がゲートウェイミニオン装置またはオーバーラップした範囲を有するミ
ニオン装置を通して相互接続されている多くの並列し地理的に異なるマイクロネ
ットを管理できることを意味している。
【0208】 他のトランシーバ技術を使用する構成を含むようにミニオンネットのネット
ワーク概念を拡張することが可能である。特に、高いパワーの送信機と大きな距
離の範囲と高いデータ速度を有する拡散スペクトル構成が可能である。任意のマ
ルチ周波数構成では、アプリケーションは合成されたトランシーバと必要なパワ
ー電源供給の付加された価格を妥当なものにしなければならない。さらに、多数
の“仮想チャンネル”の同時的な動作のための設備が恐らく必要とされる。これ
らのチャンネルは異なるホッピングパターンまたは符号分割方式で構成される。
目的はトラフィック識別とルーティングの目的で1タイプのチャンネルを与え、
バルクなデータメッセージ用に他のチャンネルを使用することである。チャンネ
ルの同時的使用は伝統的なミニオンネットネットワークのスヌープの特徴を等価
することを可能にし、インターネット、実時間音声またはビデオのようなさらに
長い距離範囲または多くのデータ集中アプリケーション用に効率的に全体の帯域
幅とデータ速度を増加する。長い距離範囲の通信は幾何学的に増加した数のミニ
オン装置をカバーするので、拡散スペクトル構成により必要とされる帯域幅も幾
何学的に増加する。各送信機の慎重なパワー変調はこのような構成を実用的に維
持するために必要とされる。パワー変調は単一周波数構成の特徴であるが、広域
の構成で過剰なパワーを使用する結果はさらに劇的である。
【0209】 拡散スペクトル方法を実行する主な理由は、1)各ミニオン装置への高い帯
域幅の転送を可能にし、2)大きい区域にわたって可能なデータのほぼ実時間の
転送を可能にするためである。特に、2つの単一周波数ミニオン装置は通信する
ことを期待できるが、これは多数のホップを必要とし、ゲートウェイを含まなけ
ればならない。高い送信パワーレベルを有する拡散スペクトルまたはマルチ周波
数構成による各ミニオン装置の距離範囲の拡張は大きい区域にわたる直接通信を
可能にする。これらの大きいカバー区域と、多数のホップにより生じる遅延によ
って発生された衝突間の妥協が存在する。支持される必要のあるアプリケーショ
ンタイプに基づいて平衡が存在することが予測される。
【0210】 [中間距離組織] 例えば、ミニオンネットのネットワークベースの電話は6000フィート程度
の実効的な最大送信範囲で実用可能である。これは単一周波数ミニオンネットで
予測された距離範囲の20倍であり、恐らくデジタル音声では3ワット程のパワ
ー出力レベルを必要とする。少数のホップが含まれていても、短い音声の交換は
この技術を使用して実現されることが予測される。したがって、このようなネッ
トワークの実効カバー区域は多数の平方マイルを包囲し、セルラ電話タワー等の
固定したインフラストラクチャを必要としない。
【0211】 さらに、このようなネットワークの正確な組織は異なるサービス半径を有す
るミニオン装置の階級を含んでいることが予測される。自動交渉が、特定のミニ
オン装置をさらに大きいサービス半径へのゲートウェイとして指定する局部的に
通信するネットワークのミニオン装置間で行われる。典型的に、このミニオン装
置は同様に近接区域で選択されたゲートウェイと通信する。平らで単一レベルの
ゲートウェイアーキテクチャと反対に、これはダイナミックに構成され、4また
は5レベルまで拡張する多層のゲートウェイアーキテクチャを設定する。これは
異なるレベルの階層(即ち、局部的、地域的、国家的および世界的)の切換局を
有する伝統的な有線電話システムのラインに沿ってさらに概念的に組織される総
合的な無線ネットワークを生む。ミニオンネットネットワークアーキテクチャの
主要な特徴、即ち多数の同一ノード、自動的な再構成、ダイナミックなルート決
定はこの方法で維持され拡張される。
【0212】 [パルム接続されたアプリケーション] ホット同期データ…ミニオン装置は配線、モデムまたは赤外線リンクで現在行
われているデータ転送を行うためパルムパイロットに設置される。 クロック同期…ミニオン装置ベースのパイロットは正確な時間および時間ゾー
ン情報を有する。 バス/電車スケジュール…ミニオン装置ベースのパイロットは現在のミニオン
ベースのスケジュール更新にリンクする。 ページャおよびEメール…ミニオン装置ベースのパイロットは2方向ページャ
およびeメールサービスへアクセスを有する。 ユニバーサル制御パネル置換…ミニオン装置ベースのパイロットは種々の装置
上でユーザインターフェースを置換する。 ルートセールス端末…ミニオン装置ベースのパイロットはルートセールスオー
ダーエントリ端末として使用される。無線リンクはポータブルプリンタおよびト
ラック中のゲートウェイに接続されている。 レストランオーダーエントリ…ミニオン装置ベースのパイロットは調理場のウ
ェイター、チケットプリンタ、クレジット確認端末にリンクするために使用され
る。
【0213】 [時間と無関係の音声アプリケーション] 実時間音声接続を設定するための主な欠点は、接続に含まれるノードが接続中
にほぼ静止していることを必要とすることである。これは呼が長くされるならば
さらに問題になる。接続が短いメッセージの簡単な交換に限定され、恐らく半−
複式への制限を含んでいるならば、この方法の実用性は増加される。さらにピー
ク帯域幅割当は比例して減少されることができる。
【0214】 ミニオンネットネットワークベースの音声メッセージシステムと伝統的な電
話との差の簡単な例は、スター・トレック通信と10代の電話の差ぐらいに明白
である。
【0215】 スター・トレックシナリオは中央処理またはスイッチングをせずに、“Kirk
to Spock ”のように名前によって1つの通信者から任意の他の通信者への短い
メッセージの仮想的な瞬時の送信を可能にする。短い口答が続く“Spock is her
e ”。カーク(Kirk)は“One to beam up”で交換を終了する。これは全体的に
1度に1つの半複式通信であり、短い非同期的な通信特性により完全に不明瞭に
された遅延がある。特に、(仮説的な音声付勢ルーティング)システムはカーク
が単語“Spock ”を言い終えるまでメッセージの目的地を知ることができない。
それ故、システムは全体的な発信メッセージを記録し、それを解析し、メッセー
ジのルートを設定し、スポックの通信者を付勢し、“Kirk to Spock ”メッセー
ジを再生しなければならない。この遅延は通信がTVで見られる方法からは明白
ではないが、これらの短い送信の実用性はTVシリーズで十分に示されている。
このタイプの音声通信はミニオンネットネットワーク技術で実行可能である。
【0216】 対照的に、現在の電話システムの公共的な予測では10代に非常にマッチし
ている。接続は数時間継続することができる。長い無声期間または背景だけの送
信が存在できる。会話中、他のパーティによる頻繁な中断も存在する。他のパー
ティからの側音および連続的な“快適な雑音”受信が予測される。ミニオンベー
スのシステムがこのタイプのサービスを価格が実効的な方法で与えることは難し
い。
【0217】 [インテリジェントな輸送システム(ITS)] [地域輸送] ダイナミックトラフィック信号制御…ミニオン装置はトラフィック信号をダイ
ナミックに制御するためフィードバックされるデータをトラフィック管理システ
ムに与える。 個人的な移動性の調査…調査参加者によって運ばれるミニオン装置はインター
モダル旅行用の正確な旅情報を集めることを容易にする。 パターン解析…ミニオン装置は過去の旅行パターンデータを集めるためにビー
クルに設置される。 混雑の監視…ミニオン装置は事件の早期の通知を与えるために路側または移動
体のゲートウェイによりビークルに設置された。 違反レートの調査…ミニオン装置は違反数の評価を行うためにスクールゾーン
に設置される。類似のシステムは速度ゾーンとトラフィック信号を監視する。 運転者情報…ミニオン装置は速度制限標識、スクールゾーン、工事現場に設置
され、現在の速度制限情報をミニオンが取付けられた運転者に与える。
【0218】 [市営の輸送] バススケジュール表示…ミニオン装置は、次のバスの予測された到着時間の更
新された表示を与えるために、バス上のゲートウェイによりバス停標識に設置さ
れてもよい。 信号のメンテナンス…ミニオンが取付けられたトラフィック信号制御はメンテ
ナンストラックまたは中央局からの保守要員により動作される。これは制御ボッ
クス内の制御パネルとユーザインターフェースの必要性をなくす。 信号動作状態…ミニオン装置は動作状態を監視し、故障、物理的損傷、消耗し
たバルブについての例外報告を発生するためにトラフィック信号装置に設置され
る。
【0219】 [運賃、料金、関税の集金] バス、タクシー、列車の運賃…ミニオン装置は自動化された運賃の集金または
クレジットカードの請求を行うために乗客により運ばれる。 駐車…ミニオン装置は駐車メータまたは場所に設置される。運転者は空いた場
所に誘導される。料金は自動的に集金され、特定の時間に対して割り当てられる
。監視人は直ちに違反を知らされる。 ビークル登録、視察、保険…ミニオン装置は登録タグとして必要とされる、視
察および保険の更新は自動的にビークルに送信される。監視人は直ちに違反を知
らされる。 有料道路の集金…ビークルに設置されたミニオン装置は既存の料金タグと置換
されることができる。仮想の料金ブースは有料道路のインフラストラクチャのほ
とんどを不要にする。 州間の交易における関税…ミニオン装置は自動化された関税集金および中央の
明白な管理を行うために個々のトレーラー上に設置される。
【0220】 [鉄道] 車両のメンテナンス…ミニオン装置は走行距離計のような走行距離を与えるた
めに個々の鉄道車両に設置される。メンテナンス記録と結合して、これは予定さ
れているメンテナンスの必要性を示した例外報告を与える。 監査…個々の鉄道車両に設置されたミニオン装置は位置および存在監査を与え
る。 料金の集金…個々の鉄道車両に設置されたミニオン装置は通行権の料金の監査
および集金を容易にする。 編成監視…個々の鉄道車両に設置されたミニオン装置は適切な編成の組立ての
確認を容易にする。 踏切の状態…ミニオン装置はエンジニアにスイッチまたは横断状態を前もって
通知するために踏切と機関車に設置される。
【0221】 [トラック輸送] 監査…ミニオン装置は貨物輸送の操車所またはトレーラ位置の監査を行うため
に個々のトレーラーに設置される。 位置の経歴…ミニオン装置は移動の経歴を与えるために個々のトレーラーに設
置されることができる。 状態の監視…ミニオン装置は凍結またはタイヤの圧力についての警報を与える
ために個々のトレーラーに設置される。
【0222】 [貨物輸送のコンテナ] 監査…ミニオン装置は貨物輸送の操車所またはコンテナ船の内容の監査を行う
ために個々の貨物輸送コンテナに設置される。 位置の経歴…ミニオン装置は移動の監査を行うために個々の貨物輸送コンテナ
に設置される。
【0223】 [空港] 地上処理監視…ミニオン装置は地上で動作する航空機のアイデンティティ、位
置、移動についての情報を制御装置へ与えるために個々の航空機および誘導路に
設置される。 通常の航空保険…通常の航空機に設置されているミニオン装置は位置例外報告
および盗難物の回収を行うことができる。
【0224】 [危険物] 監査…ミニオン装置は一般的な使用、貯蔵、輸送、洗浄、詰替え中に必要な記
録の維持を容易にするために業務用コンテナに設置される。 緊急応答…コンテナに設置されているミニオン装置は緊急応答員が倉庫、トラ
ック、貨物列車中の物を知ることを可能にする。異常の組合わせの警報は自動的
である。 廃棄物処分…ミニオン装置は危険廃棄物コンテナの処分を監視するために設置
されることができる。
【0225】 [危険な環境] 人員の位置…バッジまたはドッグタグ形態のミニオン装置が化学プラント、製
油所または航空機のキャリアフライトデッキのような危険な環境で作業する全て
の人員に必要とされる。人員の現在の位置は、火事、爆発、化学物質の漏洩また
は避難を必要とするその他の状況時に正確なカウントが得られるように維持され
る。 [NAFTA…NASCO(北米高速道路連合)] 国境通過…ミニオン装置はトラックがチェックポイントに接近したとき自動化
された識別を行うために、個々のトレーラに設置される。監査員はすぐにそれを
明白にできる。人員のスケジュールで到着が予測される。 コンプライアンス監視…個々のトレーラに設置されたミニオン装置はルートの
経歴と予測されたスケジュールを記録する。付加されたハードウェアは不正行為
の注意を与えることができる。
【0226】 [法律的強制] ビークルサイレント警報…ミニオン装置は対として設置される。即ちビークル
およびキーチェインに設置される。“バディ”なしに動作するビークルのミニオ
ン装置は法律的強制のためにミニオンベースのサイレント警報を発生する。 盗難財産の回収…ビークルまたはその他の個人的な財産物に設置されたミニオ
ン装置は回収が必要とされるならば問合わせ時の位置を与える。 遠隔シャットオフ…ミニオン装置は遠隔制御される“キルスイッチ”特性を与
えるためにビークルに設置される。高速度の追跡をなくし、通常のトラフィック
停止中に安全性の理由でビークルをディスエーブルさせるために設けられる。デ
ィスエーブル信号はヘリコプターまたは警察車から送られることができる 強化された911位置サービス…セル電話に設置されたミニオン装置は緊急応
答員に仮想の地上位置サービスを与える。これによりセルラサービス提供業者は
彼等に固有の付加的なインフラストラクチャを設置せずに法律で制定されたE−
911の要求を満たすことができる。
【0227】 [個人および公共の安全性] 全般的なパニックボタン…個人により身に付けられたミニオン装置は適切な応
答を集めるために設けられる。 迷子…家庭、託児所、モールにいる子供により身に付けられたミニオン装置は
子供が適切な区域から離れたならば警報を発生する。その変形は家庭拘束の考え
である。また家庭のアルツハイマーの患者にも適している。 遊園地のロケータ…ミニオン装置は親による位置決定を容易にするために遊園
地にいる子供の身に付けられる。 家庭拘束装置…ブレスレットとして身に付けられたミニオン装置は、主体が規
定された区域に入るかそこを出たならば警報を与える。また病院および精神衛生
施設にも適している。
【0228】 [病院] 主要な装置の監視…ミニオン装置は心臓モニター、細動除去装置または車椅子
のような装置に設置される。これは(恐らく多数の施設の)遠隔監査を与え、失
われた、または誤った位置にある装置の例外報告を可能にする。 装置ロケータサービス…前述したように設置されたミニオン装置は迅速に位置
を追跡できる。これはより迅速な緊急応答を与え、日常の患者の運搬等に必要な
時間を減少する。 患者登録および位置決定…患者のIDブレスレットに取付けられているミニオ
ン装置は緊急時に記録を図示するために患者の位置、識別および速度アクセスを
容易にする。
【0229】 [ハンディキャップ補助] 出口ロケータ…ミニオン装置は公共のビルの出口、階段、休憩所等に設置され
ることができる。ハンディキャップまたは視覚的に傷害のある人々は、これらの
位置を迅速に突き止め、通路に沿って障害物または危険物を警告されるように持
ちまたは車椅子に取り付けられたミニオン装置を使用する。緊急避難では、これ
らは緊急救助人員によるハンディキャップのある人の補助を可能にすることと反
対の機能をする。
【0230】 [移動体財務管理] 床配置の監査および管理…床配置ビークルに設置されたミニオン装置は保護と
、販売および例外状態の通知の両者を与える。
【0231】 [ビークル競売] 駐車場のロケータ…ミニオン装置は競売されるビークルに設置される。仮想地
上位置サービスは特定のビークルの迅速な位置探索を可能にする。ミニオンネッ
トネットワークが与える値段を見た中古車のディーラーと、新車のディーラーと
、ビークル競売所は彼等の事業にミニオン装置を導入することを望むであろう。
【0232】 [キャップ担保保護] 消費者ローン/リース…ビークルに設置されたミニオン装置は異例の動作パタ
ーンに基づいてリクエストおよび例外報告のときに財務組織に位置経歴を与える
。 商用装置ローン/リース…トラックまたは工事装置に設置されたミニオン装置
は担保する保護および例外報告を与える。
【0233】 [代わりのネットワークアプリケーション] 最低レベルのミニオン装置は、ネットワーク、ルーティングトラフィックに参
加し、時間および位置サービスを提供し、存在−証明トークンとして作用する。
多数のアプリケーションはこれが実際に必要とされている全てのサービスである
ことが分かるであろう。しかしながら、付加された機能性はカスタマが技術の付
加的な潜在的な市場を発見したときに常にリクエストされる。
【0234】 ミニオン装置モジュールは、非常に少ない工学技術で既存の設計に組込むこ
とが可能なコンポーネントレベルの能力を与える。これは技術の市場に最短時間
を与える。
【0235】 さらに、赤外線遠隔制御装置の受信機の置換または補足として消費者の機器
に直接組込むように設計された1組のOEMモジュールと、標準的な自動車バス
、パーソナルコンピュータ用のユニバーサルシリアルバス、標準的なアナログ電
話線へ直接プラグするモジュールを考えている。
【0236】 家庭機器の赤外線受信機を置換または補足することにより、製造業者は新し
くて既存の生産ラインに特有の新しい特徴を与えることができる。テレビジョン
、ステレオ、ケーブル、衛星受信機ボックス、サーモスタット、火災警報等の制
御機器はパーソナルコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント、またはミ
ニオンが取付けられた遠隔制御により他の部屋から可能である。これは機器に対
して最小の設計変化を必要とする。最終的に、仮想的に全ての機器へのユーザイ
ンターフェースを形成する高価なディスプレイおよびスイッチを除去することが
できる。
【0237】 自動車用のアプリケーションでは、標準的な自動車バスに直接プラグ接続さ
れたミニオン装置はこのような特徴を無線診断として可能にする。ビークルにお
けるミニオン装置のこの非常に容易な設置は何等の付加的な設計作業も必要とし
ない。
【0238】 多数のアプリケーションはミニオン装置がパーソナルコンピュータ(PC)
に接続できることを必要とする。任意の既存のPCの直列または並列ポートによ
りミニオン装置を接続することが可能である。ほとんどの新しいコンピュータは
ユニバーサルバスインターフェースの構成を有する。このインターフェースは自
己構成プラグおよびプレイ接続方式を与えるので理想的である。パワーはバスで
利用可能であり、多数の装置を衝突なしにサポートするように設計されている。
【0239】 ミニオン装置は電話の正常な動作に干渉せずに既存のアナログ電話線に直接
接続するように設計されることができる。これはミニオン装置に便利な電源を与
え、また無線呼者ID、リング検出、電話使用の記録、呼中のテレビジョンの自
動ミュートのような賢明な価値ある付加サービスの機会を与える。ミニオンネッ
トのネットワークサービスは家庭または仕事を通じて電話、コンピュータ、機器
の統合を助ける。
【0240】 これらの特定用途のミニオン装置は各機器に新しい特徴を付加し、その基礎
でのみ価格が正当化されていても、実際の利点はミニオン装置自体のユニバーサ
ルな特性から来るものである。各ミニオン装置は特有のアイデンティティ、メッ
セージルーティング、時間同期、バーチャル地上位置、ゲートウェイアクセスの
基本的なミニオンネットネットワーク特徴を構成する。この分野で配備される多
数のミニオン装置と結合した特徴のこの組合わせは任意の1つのアプリケーショ
ンが与えるもの以上のサービスを可能にする。
【0241】 [特定用途のトランシーバ] 基本的なmμミニオン装置は規定されたネットワーク機能を実行する独立型装
置として使用されてもよく、またはそれらは外部装置に接続され、または埋設さ
れてもよい。例えば: 消費者装置…家庭機器、テレビ、TV遠隔制御装置、時計、電子レンジ、電話
、ドアベル、セキュリティシステム、スイミングプール制御装置、スイミングプ
ール安全警報、ウォータースプリンクラー制御装置、ガレージドアの開閉装置、
自動車、家庭娯楽装置、ステレオ、CDプレーヤー、ポケットページャ、セル電
話、パーソナルデジタルアシスタントノート型コンピュータ、デスクトップコン
ピュータ、キーボード、モニタ、カメラ、カムコーダ、ビデオカセットレコーダ
。 ビルディングおよび工場の管理および制御…暖房、換気装置、空調装置、冷房
装置、サーモスタットを含むそれらの制御装置と、湿度センサ、モーション検出
器、占有センサ、出口サイン、ドアロック、照明器具および制御装置、緊急警報
、信号装置、セキュリティ装置。
【0242】 広域ネットワーク接続…無線LAN、Mobitex 、Ardis 等の無線データネッ
トワーク装置と、地上線電話、インターネット接続を有するコンピュータ、ペー
ジマート等の2方向ページングネットワーク、セルラ電話、衛星電話、Orbcomm
またはTeledesic のような衛星データネットワーク。 全地球測位システム…GPS、GLONASSまたは他のシステムの受信機は
ディフェレンシャルな拡大または他の正確性強化技術のために取付けられた受信
機を含む位置サービスを与えることができる。 ユーザインターフェース…キーボード、ディスプレイ、変更可能なメッセージ
サイン、インジケータ、可聴アナンシエータ、記録または合成された口答告示、
アラーム、バイブレータ、ブザーなどが設けられてもよい。 センサ…(天候または高度用の)温度、気圧、(金属検出、高度の変化または
コンパス用の)磁束、(運動、姿勢変化用の)加速度計、運動または衝撃検出装
置等が接続されてもよい。
【0243】 アプリケーションは認可されていないので、これらのネットワークアプリケ
ーションは権利のあるミニオンネットネットワークの一部ではないが、これらの
ミニオン装置は認可されたミニオン装置とのデータの転送に有効である。さらに
、ミニオン装置は1つのミニオンネットネットワークの一部になることによって
将来、認可されたネットワークに加入する選択肢を有する。
【0244】 [付加的な代わりのネットワークアプリケーション] 以下のアプリケーションは通常、市場のタイプによりグループ化される。しか
しながら、多数のアプリケーションは多数の市場に適用されることができるか、
または結合されてもよいことが認識されるであろう。
【0245】 [有用性] メータの読取り…ミニオン装置は遠隔メータ読取り能力を与えるために種々の
進んだメータ設計に含まれるようにモデムのフォームファクタ中に組込まれる。
類似の機会が水およびガスメータにも存在する。システムはまたは電気、ガス、
および水の遠隔メータ読取り能力と、多数の生成、生産、パイプライン等の分配
アプリケーションを与える。アパート集合体等の高密度構造にも基本的に適用可
能である。読取りはまた読取りのための現地調査を減少またはなくすためにゲー
トウェイにより与えられる。2方向制御はプリペイドされた電気サービス、可変
レートの料金請求プラン等の実行を可能にする。
【0246】 サービス品質…ミニオン装置はサッグ、サージ、パワー係数、故障を監視す
るためカスタマ装置に関連してまたは供給ラインに設置される。ゲートウェイは
幾つかのアプリケーションで直接的なフィードバックを与えるが、その他は経歴
的なプロファイルだけを必要とする。 パワー管理…無線負荷制限、パワー接続および切断、他の管理機能等のパワー
管理アプリケーションはインテリジェント2方向ミニオンネットネットワークを
使用して可能である。
【0247】 [幾つかの他の種々の応用] [自動車] 遠隔ビークル診断…ミニオン装置は種々の搭載システムの無線診断を可能にす
るためにビークルエンジン制御システム上に設置される。 遠隔スタート…ミニオン装置はウォームアップまたは他の遠隔プログラムされ
るアクティビティに対する遠隔スタートを可能にするためにビークルに設置され
る。 クロック同期…ミニオン装置は日中時間の同期および補正を行うために自動車
の時計中に設置され、異なる時間ゾーンへ駆動する。 インテリジェントキーレスエントリ…ミニオン装置が取付けられたビークルは
それらの所有者の接近または出発を検出する。
【0248】 [通常のビジネス] 主要な装置の監査…ミニオン装置は心臓モニター、細動除去装置または車椅子
等の装置に設置される。これは(恐らく多数の施設の)遠隔監査を行い、失われ
たまたは誤って位置された装置の例外報告を可能にする。
【0249】 [フィールドサービス] フリート装置の目録…ミニオン装置は試験装置、ツールボックス等に設置され
ることができる。運転者は装置の重要な部分なしに場所を離れたならば注意を受
ける。 装置契約状態…ミニオン装置は保証書またはメンテナンス契約下でカバーされ
た装置に設置されることができる。補助サービス員はビル内に装置を配置し、そ
の状態を確認する。例はコピーサービスである。
【0250】 [ビルディングシステム監視および制御] HVAC…ミニオン装置はフレキシブルで遠隔的に管理される動作制御および
過去の経歴の監視を行うために無線サーモスタットとHVACダクトと制御点に
設置される。 照明…ミニオン装置は時間と需要をベースにして照明を制御するために照明制
御および占有検出の一部として設置される。 セキュリティ…ミニオン装置はある区域へのアクセスするための認証として使
用される。適切なミニオン装置のない区域の占有はセキュリティ応答をトリガー
する。 アクセス制御…ミニオン装置は新しい電子キーが発行されたときに遠隔的な再
プログラミングを可能にするためにドアロック中に設置されることができる。ワ
イヤ接続のないインフラストラクチャが必要とされ、そこで古い設備の改装が簡
単にされる。ミニオン装置のロックはまた使用状態と低い電池状態を通報する。
【0251】 [ホテル/モーテル管理] ドアロック…ミニオン装置は客がチェックインおよびチャックアウトをしたと
き迅速な鍵の再変更を可能にする。 空調の制御…ミニオン装置は占有されていない部屋の暖房/冷房を動作不能に
するために空調制御装置中に設置される。 煙/火災警報…各部屋のミニオンベースの無線喫煙警報はビル中の迅速な応答
を容易にする。
【0252】 [自動販売機] 機械の状態…ミニオン装置は目録とコインボックス状態を与えるために設置さ
れることができる。多数の機械はゲートウェイを共有する。
【0253】 [家庭制御] 照明…ミニオン装置は自動化された照明スケジュールと遠隔制御を行うために
設置される。占有検出器は未使用の区域の照明をオフに切換える。 機器遠隔制御…ミニオン装置は中央制御パネル、遠隔動作およびスケジュール
を与えるために全ての機器に設置される。候補はTV、VCR、衛星/ケーブル
ボックス、冷蔵庫、食器洗浄器、洗濯機/乾燥機、電話/回答機械/呼者−id
である。ミニオン装置クロックは日中時間と変更時間ゾーンを自動的に同期し補
正する。 セキュリティ…ミニオン装置はモーション/占有検出を行うために設置され、
異常なパターンを検出するようにスケジュール情報と結合される。 火災/煙検出器…ミニオン装置は家庭またはアパートのビル中に警報を開始す
る無線の火災および煙検出器を与えるように設置される。 ガレージドア…ミニオン装置は自動ドア制御を行い、権利のないアクセスを防
止するためにビークルとガレージに設置されることができる。 スイミングプール…ミニオン装置はプール特性の遠隔制御と予定された動作を
行うように設置される。 芝生のスプリンクラーシステム…ミニオン装置はスプリンクラーの設定の遠隔
制御およびプログラミングを行うように設置される。降雨、凍結警報または洪水
制限の中央記録または予報が自動的に与えられる。流量計は詰まったり、損傷の
あるヘッドの自動通知を行う。 暖房/空調…ミニオン装置は空調システムの遠隔制御およびプログラミングを
行うため設置される。インテリジェントコンフォートゾーンはポータプルミニオ
ン装置のサーモスタットに配置されている。
【0254】 [ケーブルテレビ] サービスの品質…ミニオン装置は故障を監視するためにカスタマ装置に関連し
てまたは供給ラインに設置される。現在の構成はサービスの中断の場合に、カス
タマがケーブル会社に通知することを必要とする。
【0255】 [気象局] 遠隔気象局…ミニオン装置は廉価な遠隔気象監視装置中に設置されている。こ
れらは容易に取付けられ、風、温度、湿度、降雨、河川の高水位等の記録された
状況についての数少ない更新を与える。
【0256】 [洞窟探索通信] 調査…ミニオン装置は調査チームと表面上のロギングシステムとの間のホップ
間通信を行うためにパンくずの跡のよう残される。 緊急応答…パンくずのミニオン装置は適切なツールまたは援助をリクエストし
て、それを受けるのにかかる時間を最小にすることによってレスキュー応答を容
易にする。 日常の環境監視…パンくずのミニオン装置は長期の調査プロジェクトの一部と
して設置され、人間との接触なしに長期間、地中センサからデータを伝送する。
空気流、水位、温度、湿度、O2 、CO2 、炭化水素等の記録に有効である。
【0257】 付録 [μミニオンファームウェア動作の概要] この明細書はベースμミニオンの中核機能の特徴および構成を説明する。列挙
されたハードウェアは全てのミニオンに共通であり、任意の特定用途のポート、
インターフェースまたはソフトウェアをカバーしない。列挙されたソフトウェア
は外部ハードウェア用の特定用途のドライバによって使用される標準的なAPI
呼を含んでいる。 1.μミニオンの概要 2.基本的な無線プロトコルの特徴 3.I/Oポート使用 4.内部ハードウェア動作モードおよび初期パラメータ 5.トランシーバハードウェア 6.ファームウェアの特徴 7.ミニオンネットメッセージフォーマット 8.プログラミング規定 9.ドライバAPI。
【0258】 [μミニオンの概要] μミニオンは廉価なインテリジェント2方向データ無線である。これは機能的
に同一のノードの自己組織されたネットワークのメンバとして参加する。各μミ
ニオンはデータメッセージを発信し、受信し、他の各μミニオンに代わってメッ
セージを転送する媒介として作用できる。
【0259】 各μミニオンはセンサ、メモリまたは広域ネットワーク接続のような外部装
置に随意選択的に接続される。各μミニオンはこれらのリソースを付近の他のμ
ミニオンに利用可能にする。広域の接続性を有するμミニオンはゲートウェイミ
ニオンと呼ばれる。
【0260】 ベースμミニオンはマイクロチップPIC16LF876マイクロ制御装置とAFX所
有ハイブリッドRFトランシーバを使用する。トランシーバは認可されていない
900MHZ ISM(産業、化学、医療)帯域で動作する。
【0261】 μミニオンの物理的な構成は無線トランシーバ、マイクロ制御装置、ほぼ郵
便切手サイズの両面の回路版に含まれるメモリからなる。
【0262】 無線トランシーバは900MHZを超える無免許のISM帯域で動作する。
実効的な出力パワーは1ミリワットよりも少ない。全てのミニオンは単一周波数
で送信および受信する。これは拡散スペクトルまたは周波数アジル方法に固有の
付加的な価格と複雑性を除去する。受信機は安定で廉価な直接変換構造である。
ミニオンは周波数シンセサイザ、局部発振器、IFフィルタ、IF増幅器または
アンテナデュプレクサを有しない。
【0263】 変調は“オン−オフキーイング”とも呼ばれるCWであり、ビットコード化
は自己クロックのマンチェスターコードを使用する。送信機はメッセージ送信期
間の丁度半分であるので、これは送信に必要なパワーを最小にし、完全にその他
の時間ではオフである。マンチェスターコード化は受信機が正確に信号エッジ、
即ちオン−オフまたはオフ−オン転移を検出することができることを必要とする
。これらのエッジは有効にされるように、あるタイミングウィンドウ内で生じな
ければならない。これは雑音の免疫性を増加し、疑似転移の拒否の機会を与える
。ビットコード化の自己クロック特性は、長期間のクロックの安定性、非同期ま
たは同期方式で見られるような開始/停止ビットまたはゼロビット挿入の必要性
がないことを意味している。
【0264】 マンチェスターコード化データを使用する変調は平衡されているので、信号
は背景雑音レベルの上に位置しており、非常に検出が容易である。簡単な自動利
得制御は背景雑音の排除と、広いダイナミック範囲にわたるデータ信号の検出を
与える。
【0265】 μミニオンハードウェアは−40℃から+85℃の温度範囲で動作する。
【0266】 [基本的な無線プロトコルの特徴] ミニオンネットワークにより処理されるメッセージは32バイトの長さで96
00バウ(baud)で転送されると考えられることができる。各ミニオンは製造中
に特有の32ビットシリアル番号(製造番号)が割当てられる。これは40億以
上の番号を与え、番号の再使用はこの環境ではその他の環境における程大きな問
題ではない。各メッセージはこれらのシリアル番号の4つのためのスペースを含
んでいる。即ち(1)メッセージ発信者、(2)メッセージ最終目的地、(3)
実際にこのホップで送信する装置、(4)このホップの意図する受信機である。
メッセージはまたメッセージタイプコードの1組の標準的なフィールド、装置状
態ビット、メッセージ優先順位および管理ビットを含んでいる。ペイロードはメ
ッセージタイプコードによって決定されるような地上位置情報、時間/日付等の
アプリケーション特定データを含んでいる。さらに、プロトコルは送信中に遭遇
するエラーの検出に使用される巡回冗長検査(CRC−16)を特定する。メッ
セージの長さとデータ速度は単一ノードへまたは単一ノードから1秒当り最大2
0のメッセージを与えるように結合される。ネットワークの正常な動作は実際の
平均速度を数秒毎に約1メッセージ下げて維持する。実際の無線変調方式は自己
クロックデータビットにより容易に検出された平衡変調を与える。これは温度に
よるマイクロプロセッサのクロック性能の広い変化を可能にし、結晶発振器の必
要性をなくす。
【0267】 基本プロトコルは完全に接続がなく、各メッセージは独立したデータグラム
とみなされる。保護機構は頑丈さを確実にするために組込まれるが、個々のメッ
セージの転送は保証されない。データベースサーバは分布ネットワークへ問合わ
せを開始し、疑わしい失われたメッセージの再送信を求める。
【0268】 あるアプリケーションの目的は失われたアイテムの検出と例外報告または警
報の発生である。非常に有効な情報はミニオンの最後に知られた位置を設定する
ために近接ノードのメッセージルーティング表に質問することから得られる。
【0269】 ミニオンのトランシーバは“半−デュプレックス”装置であり、それはこれ
らが送信と受信を同時にできないことを意味している。幾つかの方法は衝突(2
つのノードが同時に送信し、受信者のメッセージを誤伝送すること)を避けるた
めに使用される。第1に、全ての衝突がメッセージの損傷を生じるわけではない
。受信機が両送信機の“距離範囲内”ではないならば、メッセージが損傷される
可能性は少ない。第2に、トラフィックレベルは低く維持され、インターバルの
ランダム化技術は同時送信の可能性を減少させるために使用される。第3に、全
てのメッセージはこれらが次のホップに転送されるとき非明示的に承認され、最
終目的地で受信されたときに明示的に受領の通知をされる。重複メッセージの自
動再送信および削除はこのプロトコルの特徴である。
【0270】 無線のアンテナはケース中に組込まれ、全方向性カバー区域を与えることを
意図する。これは実際にはないケースであり、環境上の制限はネットワークの動
作の予測された部分である。トランシーバの動作範囲は固定した距離ではなく、
確率関数として観察されるべきである。したがって、無線間で適切にメッセージ
を交換する可能性はそれらの空間の位置の関数である。このように見ると、全て
の送信エラー源は1つの関数に含まれることができる。これは固定した長さのメ
ッセージに許容されたビットエラー率を採用し、適切な受信の確率を決定するの
に類似している。有線ネットワークと異なって、無線ネットワークは空間的に分
布されたエラー率を有する。
【0271】 ここで示したように、ミニオンの実効範囲を100乃至300フィートまで
変化すると考える。カバー区域の付加的な制御はアプリケーション特定アンテナ
とパッケージ設計の使用によって可能である。
【0272】 [I/Oポートの使用] 以下の表は、種々の現在のボード設計に構成されるベースμミニオンのI/O
ピンの使用と、“未使用”ピンの意図された使用を示している。
【表1】
【0273】 [内部ハードウェア動作モードおよび初期パラメータ] 1.メモリ メモリと特別な機能のレジスタは4つのページに分割された512バイトアド
レススペースを有する。幾つかの位置は各ページで重複されている。プログラマ
ティック使用には全部で368の有効なバイトが存在する。これらのうち16バ
イトは全てのページを横切って複製され、これらを割込みサービスと言語依存使
用のために保留する。
【0274】 2.プロセッサのクロック発振器 RCまたはXTクロックの4.0MHZ範囲におけるオプション RCオプションは任意の正確なタイミングの要求が実時間クロックにより満た
されることを仮定する廉価の構造を与える。これはプロセッサが高価な発振器の
パワーをオフにせずにスリープモードでそのほとんどの時間を費やすことを可能
にする。
【0275】 XTオプションは一般的なミニオン動作で1.0MHZ指令速度を与えるた
めに4.0MHZ結晶を使用することを意図する。
【0276】 3.タイマ1発振器 32,768Hzの結晶発振器はタイマ1の実時間クロック基準を与えるため
に使用された。
【0277】 4.パワーアップタイマ パワーアップタイマは通常、太陽電池等の、低パワー動作の要求を有すること
が期待されるミニオンでのみエネーブルされる。パワーアップタイマはパワーの
供給後にプロセッサリセットを解除する前に72m秒の固定遅延を与える。
【0278】 5.発振器スタートアップタイマ 発振器スタートアップタイマは結晶発振器が使用されるとき1024発振器サ
イクルの固定遅延を与える。プロセッサクロックがRC発振器から与えられるな
ら遅延は存在しない。スタートアップ遅延はパワーアップおよび、クロックが両
者のケースで停止した以降にスリープモードからウェークしたとき付勢される。
【0279】 6.ウォッチドッグタイマ ウォッチドッグタイマは通常エネーブルされない。
【0280】 解析はWDTがエネーブルされるときにそれらの特性を変化するある動作問
題がある環境に含まれることを説明する現在進行中の方法である。これはESD
に関連するように見えるが、さらに研究が必要とされる。
【0281】 7.ブラウンアウトリセット ブラウンアウトリセットはミニオンが3.3ボルト(5.0ボルトではない)
装置であるので使用可能ではない。ブラウンアウトセット点は公称上4.0ボル
トである。
【0282】 8.I/OポートA ポートA:0(出力)は電源レベルを測定するために電圧基準へパワーを与え
る。基準はポートA:3に取付けられている。 ポートA:1およびポートA:2は未使用でありアプリケーション特定使用に
利用可能である。 ポートA:3(入力)は1.2Vツェナー基準からのものである。A/D変換
器は基準がポートA:0を設定することによりエネーブルされるときこの値を測
定する。 ポートA:4は未使用であり利用可能である。これはタイマ0カウンタへのシ
ュミットトリガー入力として、またはオープンコレクタ出力として使用されても
よい。 ポートA:5(出力)は無線トランシーバのVccを与える。これは目的のた
めに別々の調節装置を使用せずに無線セクションの完全なパワーダウンを可能に
する。
【0283】 9.I/OポートB ポートB:0(シュミットトリガー入力)はGPS受信機から1秒当たり1パ
ルス入力だけに使用される外部中断入力である。 ポートB:1およびポートB:2(出力)は無線受信機のモード制御信号(C
ntl 0とCntl 1)である。使用を以下示す。 ポートB:1 ポートB:2 動作モード Cntl 0 Cntl 1 0 0 パワーダウン 0 1 振幅−シフトキーイング(送信) 1 0 オン−オフキーイング (ミニオンにより使用されない) 1 1 受信 実際の送信信号レベルは“オフ”または“オン”のいずれかであるが、ミニオ
ンが送信された信号レベルを変化することを可能にする振幅−シフトキーイング
(ASK)モードを使用する。ASKモードでは、出力パワーはトランシーバの
TXmodピンへの電流により制御される。ビットがミニオンにより送信される
度に実際の変調レベルを設定するため抵抗分圧装置を使用する。 ポートB:3は未使用であり周辺機器に利用可能である。 ポートB:4およびポートB:5(出力)は無線送信機変調制御用である。こ
れらは送信されたパワーレベルの変調を可能にするために抵抗分圧装置のネット
ワークに接続される。 ポートB:6およびポートB:7(出力)はマイクロチップIn回路デバッガ
とIn回路シリアルプログラミングのために保留される。
【0284】 10.I/OポートC ポートC:0およびポートC:1は実時間クロック機能用で32768Hz結
晶発振器により使用される。 ポートC:2(入力)は捕捉/比較/PWMモジュールへの入力である。これ
は無線トランシーバの受信されたデータへ接続されている。 ポートC:3およびポートC:4(I/O)は随意選択的な搭載メモリとの通
信に使用されるI2 Cシリアルクロックおよびデータラインである。 ポートC:5(出力)は未使用で周辺機器に利用可能である。 ポートC:6およびポートC:7(出力)はゲートウェイまたは他の周辺機器
との通信に使用されるUART送信および受信ラインである。
【0285】 11.データEEPROM プロセッサは非揮発性EEPROMデータメモリの256バイトを含んでいる
。これは特有の装置のシリアル番号およびプログラムバージョン情報の記憶に使
用される。
【0286】 12.フラッシュメモリ プロセッサは4つのページに分割されたプログラムメモリの8192ワード(
それぞれ14ビット)を含んでいる。このフラッシュメモリはミニオンネットオ
ペレーティングシステムおよび任意のアプリケーション特定分圧装置を含んでい
る。これはプログラム可能なフィールドであり、プログラムはネットワークから
受信され、ユーザの介入なしに装置にインストールされる。
【0287】 13.タイマ0モジュール タイマ0は外部クロックソースに対して選択されるエッジを有する8ビットカ
ウンタである。これは8ビットのプログラム可能なプレスケーラを有する。タイ
マ0は使用されない。アプリケーション特定駆動装置はT0CKIピンにおける
パルスをカウントするためにタイマ−0モジュールを使用する。
【0288】 プロセッサクロック発振器のタイミング較正アルゴリズムの将来の構造は外
部タイマベースと共にタイマ0モジュールを使用する。これは取付けられたGP
S、遠隔地上ミニオンまたは32KHZクロックを使用してプロセッサクロック
の正確な測定を可能にし、一方受信機と中断はエネーブルされた状態のままであ
る。プリスケーラがこの形式の動作中にタイマ0に割当てられたならば、これは
恐らく最良である。プレスケーラは現在診断のためにウォッチドッグタイマによ
り使用されるので注意をすべきである。
【0289】 14.タイマ1モジュール タイマ1はその固有の発振器を有する16ビットカウンタ/タイマである。
【0290】 タイマ1は32,768結晶発振器を有する実時間クロックとして使用され
る。これは1で割算されるモードのプリスケーラを使用し、毎秒1度中断を発生
する。中断サービスはアプリケーションに利用可能な実時間クロックをベースに
した経過した秒のソフトウェアカウントを更新する責任を有する。
【0291】 ネットワーク同期メッセージはクロックの実時間値を設定し、全体的な同期
を維持するためにタイマ1のレジスタの値を調節する。タイマ1が31マイクロ
秒の単位でカウントするので、メッセージがネットワークを伝播したときに最高
の可能な解が維持される。正確さが維持されることを確実にするようにあらゆる
努力がつくされる。
【0292】 15.タイマ2モジュール タイマ2は8ビットタイマであり、関連する8ビット期間のレジスタと比較器
を有する。これは命令サイクルをカウントする。これは1、4または6によりプ
リスケールでき、1乃至16によりポストスケールできる。
【0293】 タイマ2は無線受信機から受信されたマンチェスターデータの下降エッジ間
のインターバルを測定し、無線送信機を経てマンチェスターデータを送信するあ
め必要なインターバルタイミングを与えるために使用される。プリスケーラはイ
ンターバルカウントで1:1モードで使用され、ポストスケーラは誤ったメッセ
ージの受信を終了する中断を発生するために1:1モードで使用される。
【0294】 受信モードでは、タイマは下降エッジが受信データISRで中断した後ソフ
トウェアによりクリアされる。その後の中断はカウンタのクリア前に現在のタイ
マ値を読取る。したがって測定されたインターバルは入来するマンチェスターデ
ータビットの値の決定に使用される。最長の可能な有効データインターバルは比
較レジスタへプレロードされる。この長いインターバルが満了したならば、モジ
ュールは中断を発生し、受信モードをリセットし、進行中であった任意のメッセ
ージ受信をクリアする。
【0295】 送信モードでは、タイマは無線送信機を経て送信されるエンコードされたデ
ータの立上がりエッジと下降エッジ間のインターバルを測定するために使用され
る。4.0MHZのプロセッサ(1.0MHZの指令速度)構造の高速送信構造
は中断のディスエーブルで作動する。タイマモジュールは1/2ビット時間のイ
ンターバルで中断を発生するようにプログラムされるが、中断プラグはポーリン
グされ、出て行くビット流に基づいて転移が発生される。これは中断の待ち時間
ジッタがなく、非常に正確なエッジのタイミングを発生する。データ速度はそれ
ほど多くない処理時間が4.0MHZクロックで残されない程度の高さである。
20.0MHZ(5.0MHZの命令速度)の構造では、十分な中断−駆動変数
が使用されることが予測される。唯一の重要な問題は、他の中断、特に実時間ク
ロックの1−秒中断およびシリアル通信ポートI/O中断の可能性により発生さ
れる付加的な待ち時間である。
【0296】 安定なプロセッサクロック発振器を使用しないミニオン構造では、周期的に
命令速度と実時間クロックの関係を測定し、したがってI/Oのタイミングを調
節する。これはマンチェスターエンコーダ/デコーダのテーブル−駆動構造にお
いて更新された動作パラメータ値を位置させることにより処理される。プロセッ
サクロックエラーの主なソースは温度と供給電圧に関係し、これらは通常、ゆっ
くりと量を変化するので、ミニオンの予測された動作環境に基づいてランダムに
再較正インターバルを変化するアルゴリズムを構成する。再較正サイクル間のイ
ンターバルはメッセージの満了を管理する同じアルゴリズムに基づいた制御パラ
メータを使用する。(スケール係数として作用する)指数は予測された環境に基
づいて選択され、ランダム仮数値が使用される。示された時間が到達したとき、
再較正が行われ、新しい制御パラメータは次の再較正が行われるように選択され
る。純粋にランダムな仮数は現在の時間に一致するのが16分の1のチャンスで
あるので、新しい時間が実際に将来にあることを確実にすることに注意する。
【0297】 再較正は以下のステップシーケンスを含んでいる。 a.受信の停止、 b.タイマ2とそのプリスケーラと比較器の再プログラム、 c.1秒タイマ1のチックの待機、 d.タイマ2のクリア、 e.次のタイマ1のチックまでのタイマ2のオーバーフローのカウント、 f.観察されたクロック速度に基づいたマンチェスター制御パラメータに対す
る新しい値の計算、 g.タイマ2とそのプリスケーラと比較器の再記憶、 h.受信の開始。
【0298】 これは送信と受信が禁止される2秒間までのインターバルを生じる。1−秒
サンプルインターバルは、代表的な測定を獲得し、プロセッサと実時間発振器の
両者のジッタ効果を最小にするように選択される。
【0299】 16.捕捉/比較/PWMモジュール(CCP) マイクロ制御装置は2つの捕捉/比較/PWMモジュールを有する。CCP2
モジュールはその入力がピンを32KHz発振器と共有するので使用されない。
【0300】 CCP1モジュールは無線受信機から受信されたシリアルデータの下降エッ
ジの検出に使用される。下降エッジはタイマ2を使用したISRにより時間を定
められる中断を発生させる。タイマ1はフリーランの実時間クロック(8により
割算される32,768hz)であるので、タイマ1から捕捉された値は現在の
構成では使用されない。さらに正確なエッジでラッチされた時間値を使用する現
在のISRのデルタ時間関数を構成することが可能であるが、タイマ1のソース
はプロセッサクロックでなければならない。これは32KHzの実時間クロック
を失うことを意味する。
【0301】 これが動作する方法は、下降エッジが中断をトリガーし、ISRがタイマ2
を読取ってクリアし、マンチェスターデコーダのインターバルを評価することで
ある。タイマ2が期間レジスタ(PR2)の値に到達したならば、これは中断を
生じメッセージ受信の再スタートのために使用される。
【0302】 現在の構造では、受信機は全ての中断ソースがエネーブルされて動作する。
これは他の中断の任意の組合わせでISRサービス時間に基づいて受信された時
間値に固有のジッタが存在することを意味する。実際には、エラーの主要なソー
スは恐らく実時間クロックの1秒中断であり、これは1−秒境界をスパンする入
来メッセージを崩壊させる確率を増加する。最も簡単な解決策はメッセージのプ
リアンブルの受信後に全ての他の中断をディスエーブルし、メッセージの完了後
または受信機がエラーを検出した時にこれらを再度エネーブルすることである。
これは1メッセージ時間の最悪の待ち時間(〜30m秒)をこれらの中断に付加
し、これらの中断は送信期間中に完全に中断をディスエーブルする高速度送信方
法により既に課された遅延に対応する。
【0303】 17.マスター同期シリアルポート(MSSP) 同期シリアルポートは随意選択的な搭載シリアルEEPROMメモリへインタ
ーフェースするためにI2 Cモードで使用される。アドレス方式は8つをサポー
トするが、現在のボードは4つまでのメモリ装置を許容にする。各メモリ装置は
32Kバイトの容量を有するマイクロチップ24AA256であってもよく、2
56Kバイトの最大の外部メモリアドレススペースを与える。
【0304】 18.ユニバーサル同期非同期受信機送信機(USART) USARTはホストPC、MOBITEXモデム、またはGPS受信機との通
信用のゲートウェイ構造で使用される。
【0305】 19.アナログデジタル変換器(A/D) 他のチャンネルはアプリケーション特定使用に使用可能であるが、A/D変換
器は主要電源のレベルの測定に使用される。
【0306】 20.中断ソース マイクロ制御装置はここで要約する13のディスクリートな中断ソースを構成
する。
【表2】
【0307】 各中断はその固有のフラグビットとエネーブルビットを有する。全ての周辺機
器は実際の中断が生じる前に設定されるようにグローバル周辺機器のエネーブル
(PEIEビット)を必要とする。中断ソースは対応するエネーブルビットがク
リアのままであることを単に確認することによってポーリング方法で使用されて
もよい。ほとんどの中断はテーブルで示されているようにフラグビットがサービ
スルーチンで明示的にクリアされることを必要とする。
【0308】 21.In回路プログラミングおよびデバッガ アプリケーションディベロッパが16F876用に設計されたマイクロチップ
In回路デバッグツールを使用することを可能にするために、0×01EB乃至
0×01EFの5つのメモリ位置と全部で4つのバンクで見られる位置0×00
70を保留する。さらに、RB6とRB3に関連するピンとMCLRピンは干渉
せずにデバッガハードウェアに接続されることができる。デバッガがPICにロ
ードされるとき、これは8Kフラッシュアドレススペースの最高0×0100ワ
ードを占有する。
【0309】 μミニオンの最初のプログラミングはマイクロチップMPLabソフトウェ
アを実行するワークステーションと、ICDモジュールと、プロセッサチップに
取付けられた28ピンチップを使用して行われる。パワーはμミニオンではなく
ICDを経て与えられる。
【0310】 [トランシーバハードウェア] ハイブリットトランシーバモジュールは共有されたフィルタを使用して直接変
換受信および送信機能を行うためにSAW技術を使用する。送信パワーレベルは
装置のTXmodピンへの電流の関数である。μミニオン回路は送信パワーレベ
ルの選択を可能にするために抵抗分圧装置を与える。ISM帯域の証明の要求は
出力パワーが1mWよりも少ないことを必要とする。
【0311】 [ファームウェアの特徴] このセクションはミニオンオペレーティングシステムカーネルの主要な特徴を
簡単に説明する。これらの特徴は全てのミニオンに存在し、ベースレベルのネッ
トワーク機能と、アプリケーション特定サポートを付加する能力を与える。
【0312】 1.メッセージ送信 メッセージ送信はメッセージタイプコードによりメイクメッセージを呼出すこ
とにより開始する。これは幾つかのヘッダフィールドが満たされているブランク
メッセージを生成する。目的地フィールドとペイロードはその後アプリケーショ
ンにより必要とされるときに充填される。変更もまたホップと満了フィールドに
対して行われてもよい。
【0313】 使用される送信パワーレベルはメッセージ送信の開始前に設定される。 送信メッセージの呼は現在の受信動作の完了を待機し、メッセージの衝突を防
止するために短いランダム遅延を与え、正確なメッセージRC−16を計算し、
高速度送信への呼を行う。高速度送信は、送信されるメッセージの高品質エッジ
タイミングを確実にするようにディスエーブルされた中断により動作する強力マ
ンチェスターエンコーダである。エッジジッタは3よりも少ない命令サイクル(
通常3マイクロ秒)である。 送信に続いて、メッセージ受信は自動的に再度エネーブルされる。
【0314】 2.メッセージ受信 メッセージ受信は無線受信機から受信データラインへ取付けられた中断駆動エ
ッジ検出器からなる。エッジ検出器は下降エッジ間のインターバルを設定する。
これらのインターバルは受信バッファ中に位置される一連のデータビットに変換
される状態−マシンを駆動する。完全なバッファが騒々しいタイミングエラーな
しに受信されるとき、CRC−16は計算され、正確さをチェックされる。メッ
セージが正確であるならば、フラグが設定され、有効なメッセージが到着したこ
とを示し、さらに状態マシンをアイドル状態に設定することによって、さらなる
送信はディスエーブルされる。
【0315】 受信されたメッセージはメインプログラムの動作の一部として、即ち中断レ
ベルではなく処理される。受信されたメッセージの処理を完了したとき、メイン
プログラムは受信を再度エネーブルするように受信機の状態マシンを設定する。
【0316】 受信されたメッセージの処理は、それを転送されるメッセージのリスト、即
ち送信メッセージ待ち行列へ付加することからなる。これは通常、メッセージ“
You”フィールドが我々のIDであるがメッセージ“目的地”フィールドが我
々のものではない場合である。
【0317】 3.メッセージ受領 このセクションでメッセージおよびメッセージ受領通知について述べるとき、
1つのミニオンから次への単一のホップと、それが生じる受領通知について説明
する。これは伝送の“エンドツーエンド”確認ではない。“F”から“G”への
メッセージは2つのうち一方の方法、即ち非明示的または明示的に受領通知され
る。明示的な受領通知は受領通知メッセージが発生されてGからFへ送り返され
るときに発生する。明示的な受領通知はメッセージがその次のホップへ転送され
るときに生じ、先の送信者はメッセージが転送されたことを聞くことができ、“
G”がメッセージを“H”へ送信したことを“F”が聞いたとき“G”はメッセ
ージを適切に受信したことを“F”は判定する。
【0318】 受信されたメッセージが特別に我々(我々のIDは“目的地”)を目的地と
するならば、明示的受領通知を発生する。これはいわば我々が“ラインの端部”
にある場合をカバーしている。
【0319】 明示的受領通知はまたミニオン“G”が“F”からメッセージを受信し、そ
れを“H”へ転送し、成功した受領通知を受信し、“F”が同一のメッセージを
再度送信したことを聞いたならば送信される。“同一”は最小限、一致した“ソ
ース”とシリアル番号を意味しているが、ミニオン装置が全体的なメッセージを
維持することが必要ではない。これは恐らく最も普通のケースである。多量のメ
モリを有するミニオンは全体的なメッセージを維持し、メッセージシリアル番号
がラップアラウンド(同一の“ソース”から256メッセージ)しているケース
を可能にする。十分な比較は重複していないメッセージの偶然的な抑制を阻止し
ない。
【0320】 受領通知メッセージを受信したとき、ミニオンはメッセージを保留中の送信
メッセージの待ち行列から除去する。メッセージの一部(または全体)は重複送
信の検出とそれらの除去を可能にするため“送信メッセージ”(許容されたメモ
リ)のリストに維持されてもよい。
【0321】 “G”からの明示的な受領通知は“You”フィールドに“F”を有する。
ホップ制限は“F”が最初にメッセージを送信した記録を失った場合に偶然的な
伝播を防止するように調節されよう。
【0322】 4.メッセージの再送信 各ミニオンは送信されるメッセージの待ち行列を維持する。これらはミニオン
自体により発生されたものと、転送のために受信されるものを含んでいる。ミニ
オンファームウェアアイドルプロセスは待ち行列を走査し、各メッセージを順次
送信する。通常、メッセージはこれらが受領通知されるか満了されるまで送信待
ち行列にある。
【0323】 メッセージ終了したとき、監理メッセージが待ち行列され、接続の損失を通
知し、直ちにルーティング表を更新するようにメッセージの送信者へ送信される
。 5.ルーティング表およびメッセージ転送 “F”から“G”さらに“H”により目的地“X”へ転送されるメッセージを
考える。
【0324】 送信するメッセージを処理するプロセスの一部として、ミニオン“G”はル
ーティング表の“X”を検査する。“X”が発見されたならば、正確な次のホッ
プ“H”が“You”として満たされ、ホップカウントが調節され、メッセージ
が送信される。
【0325】 メッセージにより可能にされたホップ数が表で発見したエントリによって経
路設定を可能にすることを確認するためのチェックも行われる。
【0326】 目的地“X”が表中で発見されないならば、メッセージは“F”で命令され
る管理メッセージにより送信待ち行列中で置換され、“目的地への通路をもたな
い”ことを示す。これはメッセージ受領の確率を減少し、“F”がメッセージの
再送信のために迂回するとき、目的地への代わりのルートを発見して使用する機
会を有することに留意する。
【0327】 ミニオン“F”が(前述したように)管理メッセージを受信し、代わりのパ
スをもたず、(到達可能ではない)目的地に対する保留中のデータメッセージ(
受領通知を待機する)を有する状態が生じる。“F”は管理メッセージを変更し
、保留中のデータメッセージの“送信者”へ監視メッセージを送信する。これは
送信者と、全ての中間のミニオンへの通路の破壊があることを通知する。“F”
はその後(転送できない)保留中のデータメッセージを破棄する。
【0328】 送信者はこの通知を、メッセージがドロップされたヒントとして使用し、最
近のメッセージを再送信するか、リンクの確認または再設定に必要な他の(セッ
ション−レベルの)仕事を行う。
【表3】
【0329】 ルーティング表に割当てられたメモリの総量(エントリ数)はミニオンとその
目的とするアプリケーションの利用可能なメモリに依存する。短いルーティング
表はプロセッサRAMで割当てられることができるが、長い表はプロセッサチッ
プの非揮発性EEPROMまたは外部メモリに記憶される。
【0330】 ホップカウントフィールドは“IDを通過”により送信するとき“目的地I
D”に到達することが必要な予測されたホップ数を記憶する。
【0331】 LRUカウントは表中のエントリを概念的に順序付けするのに使用され、そ
れによって最も古いエントリは新しいエントリにより重ね書きされる。
【0332】 6.実時間クロック 目標として、ミニオンネットのネットワークは1ミリ秒範囲の正確度で統一し
たネットワーク時間を維持する。この時間標準は基本的にGPS時間から得られ
る。単調に増加するGPS秒のカウントを構成し、数マイクロ秒程度の正確性を
実現するジェオミニオンに取付けられたGPS受信機により時間ベースを調節す
る。
【0333】 ジェオミニオン同期メッセージは、メッセージに含まれる時間基準に相関さ
れる正確なエッジタイミングを使用して放送される。これによって受信ミニオン
はそのタイマをネットワークの残りのものと同期するように調節できる。
【0334】 カーネルクロック機能は実時間クロックに関連する性能指数を維持する。こ
れは基本的に時間値に置かれるべき忠実度の決定に使用される許容値である。パ
ワーアップのとき、またはネットワークコンタクトなしに自律的に作動する期間
後、性能指数は低下する。良好な衛星データを受信するジェオミニオンは高い性
能指数を有する。メッセージ間の相関を緊密にして、同期メッセージを多数のジ
ェオミニオンから受信する任意のミニオンは最高の性能指数を有する。
【0335】 ミニオンはネットワーク同期メッセージの健全さのチェックとして内部に維
持された性能指数を使用する。メッセージがミニオン自体よりも高い良さの指数
を主張するならば、メッセージ中の時間値はミニオンの許容帯域内であり、ミニ
オンはそのクロックを新しい値にリセットし、その性能指数を向上させる。メッ
セージがミニオン自体よりも低い性能指数を主張するならば、メッセージは無視
される。
【0336】 メッセージがミニオンの内部クロックの許容誤差外である時間を主張するな
らば、ミニオンは同期メッセージの発生または転送を停止する。時間が経過する
につれて、ミニオン内部の性能指数は低下する。少なくとも2つのソースからの
同期メッセージが一度許容可能な相関を示すと、ミニオンは新しい時間を受け、
ネットワーク同期プロセスの参加を再開する。
【0337】 7.中断サービス ミニオンファームウェアカーネルは次の装置、即ち、RF受信機、実時間クロ
ック、USART送信および受信、外部中断ピンの中断サービスを提供する。こ
れらの全ては通常内部で管理され、データは待ち行列にまたは待ち行列外に移動
される。アプリケーションプログラムは通常実際の中断サービスルーティングへ
のアクセスを必要としない。
【0338】 8.アプリケーション特定プログラミングインターフェース アプリケーションプログラムはミニオンネットオペレーティングシステムの協
動部分として作動する状態マシンの形態で構成されるべきである。各状態は特定
の良好に規定されたタスクを実行し、その後オペレーティングシステムに戻る。
状態のシーケンスはネットワークからのデータと、時間の通過または、アプリケ
ーション特定センサから得られた情報により制御されることができる。
【0339】 9.アプリケーション特定ハードウェアドライバ 特定のハードウェアアププログラミングインターフェース(API)はミニオ
ンファームウェアのコード保護設計部分として与えられる。一般的に、特定のア
プリケーションのプログラマ書込みコードは直接ハードウェアポートのアクセス
を可能にされず、即ちAFXにより与えられるAPI呼を使用しなければならな
い。
【0340】 10.フィールドプログラム能力 ミニオンファームウェアはデータがプログラムまたはデータメモリの任意のと
ころに記憶されることを可能にする機構をサポートする。これは製造プロセス中
にアプリケーション特定ファームウェアをロードするために使用される。さらに
、ダウンロードモードは個々のミニオンが別のミニオンから完全なファームウェ
アのアップグレードを受信することを可能にするフィールドで開始されることが
できる。ゲートウェイは典型的にさらに多くのメモリを有し、種々のアプリケー
ション特定装置の完全なコード更新を記憶できるので、これは通常ゲートウェイ
サービスとして与えられる。
【0341】 [ミニオンネットメッセージフォーマット] ミニオンネットメッセージはエラー検出用の2バイトのCRC−16が後続す
る32のデータバイトからなる。32バイトメッセージは20バイトヘッダと1
2バイトペイロードに分割されている。ヘッダはネットワークルーティングとメ
ッセージ管理情報の提供に使用され、ペイロードは任意のアプリケーション特定
データフィールドを含んでいる。
【表4】 ヘッダバイトは以下のように割当てられる。
【表5】 タイプはミニオンネットネットワーク自体により管理されるため異なるメッセ
ージフォーマットの識別に使用される8ビット値である。特有のタイプは仮想地
上位置、ルーティング表更新、正確な時間同期、自己アナウンス放送メッセージ
、アプリケーション特定データに対して使用される。これらのタイプのコード化
は決定される。選択されたタイプのコードは以下の表に規定されているように開
発的に使用されている。 現在のミニオンネットメッセージタイプコード タイプ 使用 00 アプリケーション特定データメッセージ 01−FC FD 応答型ではないデータ。ネットワーク放送メッセージ FE タイプFFネットワークコマンドに対する応答 FF ネットワーク関連コマンド 4つのフィールド(You、Me、ソースおよび目的地)は32ビットミニオ
ンIDフィールドである。通常、これらは製造中に各ミニオンに割当てられた特
有の識別子を表す。この4,294,836,225のプールから取られたある
IDはあるルーティング機能とアプリケーション特定“データベース”の識別の
ために保留される。
【表6】 “You”はこの特定の送信を受信することを意図する特別なミニオンである
。これは任意の受信者を意図している放送メッセージを示すために0であっても
よい。 “Me”はこの特別な送信を行うミニオンのIDである。 “ソース”はメッセージの発信者のIDである。メッセージはその最終目的地
に到達する前に多数の媒介により伝送されてもよい。 “目的地”は意図しているメッセージの最終受信者のIDである。 “N”はソースミニオンによりカウントされるときのメッセージの8ビットシ
リアル番号である。これは結果的に0乃至255のメッセージに番号付けする。 “H”は8ビットホップ−マックス/ホップツーゴーフィールドである。
【0342】 メッセージ転送に参加する任意のミニオンはホップカウントアルゴリズムを
構成する。転送を必要とするメッセージを発信する任意のミニオンは予測された
メッセージルーティングに基づいて利用可能なホップマックス値を設定する。
【表7】 “ホップ−マックス”フィールドはメッセージが目的地に到達する前に、メッセ
ージが作られることを可能にされたホップ番号である。これはソースミニオンに
より設定され、メッセージが1つの媒介ミニオンから次へ進行するときに変化さ
れない。ソースミニオンは目的地ミニオンまでの予測されたパスの長さを決定す
るためにその現在のルーティング表情報を使用する。
【0343】 “ホップツーゴーフィールド”はこのメッセージに残されたホップ番号であ
る。それぞれの媒介ミニオンはメッセージの転送前にホップツーゴーフィールド
をデクレメントする。
【0344】 次のホップのルーティングを選択する機構は目的地への予測されたパスが残
りのホップで到達される程度に十分短いか否かを決定する。パスが非常に長いな
らば、メッセージは破棄され、新しい管理メッセージが生成され、ソースミニオ
ンに送信される。管理メッセージはルーティング故障を示し、将来のメッセージ
の新しいルーティングを設定するのを容易にする。
【0345】 静止環境では、全てのミニオンは受信された全てのメッセージに含まれるヘ
ッダ情報に基づいてそれらのルーティング表を更新する。メッセージ、特にスヌ
ーピングミニオン方向に導かれないメッセージのスヌーピングはミニオンがそれ
らの更新されたルーティング表を維持するのに使用する主要な方法である。メッ
セージヘッダに含まれるそれぞれ4つのミニオンIDへのパスの長さに関する情
報は導出されることができる。ホップツーゴー値プラス1はスヌーパが目的地の
ミニオンに到達するために使用できると予測しているホップ番号である。ホップ
−マックスとホップツーゴーの差プラス1はスヌーパがソースミニオンに到達す
るために使用できると予測しているホップ番号である。“Me”ミニオンは1ホ
ップで到達される。“You”ミニオンは2ホップで到達される。
【0346】 “X”は8ビット満了フィールドである。メッセージはこれらがそれらの目
的地へ伝播するとき1つのミニオンから別のミニオンへ移動する。これらの個々
の“ホップ”はネットワークトラフィック、破壊された通信リンク、新しいダイ
ナミックルートを物理的に移動し設定する“メッセンジャ”の使用等の要素によ
り遅延される。各メッセージの発信者(“ソース”ミニオン)は特定のメッセー
ジが有意味である時間を認知する。この情報はメッセージの満了時間の形態でメ
ッセージヘッダに記憶される。
【0347】 メッセージ転送に参加する任意のミニオンはメッセージ満了アルゴリズムに
参加する。
【0348】 転送を必要とするメッセージを発信する任意のミニオンは、メッセージのデ
ータの最長寿命に基づいて利用可能な満了フィールド値を設定する。
【表8】 メッセージの満了はミニオンにより維持されている現在の時間が満了フィール
ドにより示された値と一致するときに生じる。指数/仮数フォーマットの使用は
満了時間のダイナミックな範囲が数秒から数週間にわたる範囲であることを可能
にする。
【表9】 全てのミニオンはネットワークメッセージ処理機能に対して同期された32ビ
ット秒カウンタを維持する。ここで説明したビットフィールドはカウンタに基づ
き、ここではビット0は毎秒インクリメントする。メッセージ満了アルゴリズム
は全ての参加しているミニオン間の時間同期を仮定している。
【表10】 ソースミニオンはメッセージの予測された寿命値で開始する。指数はこれが予
測された寿命をカバーする範囲で最小であるように選択される。ミニオンは現在
の時間値に予測された寿命を加算することによりメッセージの予測されたタイム
アウト時間を計算する。選択された仮数は指数により選択されたタイムアウト時
間値内で4ビットフィールドである。この方法を使用して、指数により示された
範囲にわたって+/−3%程度のタイムアウト分解能を実現する。
【0349】 ミニオンがネットワークとの損失時間同期を有することが可能である。アプ
リケーションによっては、このようなミニオンがタイムアウトアルゴリズムの統
計的特性を利用可能に使用することが可能である。特に、AVERAGEメッセ
ージタイムアウトは単に指数値を設定し、仮数をゼロにすることにより選択され
てもよい。これはソースミニオンで時間値を全く必要とせず、指数により示され
た範囲の期間中にメッセージのランダムなタイムアウトを生じる。
【0350】 メッセンジャとして作用できる全てのミニオンは満了アルゴリズムを構成し
なければならない。これらはネットワーク時間へのクロック同期を維持すると期
待される。オペレーティングシステムアイドルプロセスは記憶および転送待ち行
列中における各メッセージを周期的に試験する。現在の時間のビットがメッセー
ジの満了フィールドで特定されているビットに一致するならば、そのメッセージ
は破棄される。
【0351】 [アプリケーション特定ミニオンネットメッセージペイロードフォーマット
] 各アプリケーションはそのアプリケーションの必要のために特定のペイロード
フォーマットを有する。通常ネットワークはメッセージペイロードの内容につい
て知らずまたはそれに注意しない。特に、メッセージペイロードは媒介または観
察者がメッセージ内容を決定することを不可能にするエンドツーエンド暗号化ア
ルゴリズムで暗号化される。ミニオンネットメッセージの受信者はメッセージフ
ォーマットを特有に識別するためタイプ、ソース、目的地フィールドでこの情報
を使用でき、その後、ペイロード区域の個々のビットの意味をデコードできる。
さらに、ソースシーケンス番号(N)は多数のミニオンネットメッセージからの
長いデータブロックを再度組立てるために使用されることができる。
【0352】 広範囲のメッセージは非常に複雑であるので、ここで詳細に説明できないが
、コード化の通常の嗜好は幾つかの例で示されることができる。
【表11】
【0353】 このビーコン告示メッセージはシステムの評価目的で固定した速度で送信され
る。典型的な速度は毎秒1度であるが、他の速度が異なる状態をカバーするため
に使用されることができる。送信は通常の送信衝突を避けるためプロトコル遅延
を使用する。
【0354】 現在の診断目的では、“You”、“Me”、“ソース”フィールドは特定
のミニオンのIDである。これは任意のメッセージルーティングを阻止し、明示
的にこのアプリケーション用にプログラムされたミニオンを使用して処理および
性能評価を可能にする。これは研究所で同時に開発されている他のアプリケーシ
ョンとの干渉の可能性を除去する。
【0355】 ペイロードフィールド“S”はこの特定のアプリケーションのメッセージサ
ブタイプコードである。 ペイロードフィールド“qMsgクロック”はミニオンがリセットされた以降
の秒数である。 ペイロードフィールド“Batt”は電源A/D変換器測定の結果である。 ペイロードフィールド“R”はパワーオン以降のリセットカウントである。こ
れらはウォッチドッグタイマにより生じる。 ペイロードフィールド“L”は最後のリセット前の診断位置である。 ペイロードフィールド“M”は最後のリセット前のi受信モードの値(メッセ
ージ受信モード値)である。
【表12】
【0356】 このメッセージは自己告示メッセージとして作用し、データを診断ゲートウェ
イへ伝送するため周期的に送信される。
【0357】 現在の診断目的では、“You”、“ソース”、“目的地”フィールドはゼ
ロである。これは任意のメッセージのルーティングを防止し、明示的にこのアプ
リケーション用にプログラムされたミニオンを使用して処理および性能評価を可
能にする。これは研究所で同時に開発されている他のアプリケーションとの可能
性を除去する。
【0358】 このメッセージのインターバルは+/−7秒の故意的なランダム変化により
30秒である。 ペイロードフィールド“qMsgクロック”はミニオンがリセットされた以降
の秒数である。 ペイロードフィールド“qメータ”はメータの読取りの生のカウント値である
【表13】
【0359】 このメッセージは読取り装置からターゲットIDにより与えられた特別なミニ
オンへの質問として送信される。
【0360】 ターゲットミニオンはポール問合わせメッセージを受信したときポール応答
(以下)を送信する。
【表14】
【0361】 このメッセージは読取り装置からターゲットIDにより与えられた特別なミニ
オンへのコマンドメッセージとして送信される。
【0362】 ペイロードフィールド“S”は所望の状態であり、オフでは00であり、オ
ンでは01である。
【0363】 ターゲットミニオンはポールコマンドメッセージを受信したとき応答(ここ
では説明しない)を送信する。コマンド応答はスイッチの現在の状態を含んでい
る。
【表15】
【0364】 このメッセージは読取り装置からの質問メッセージに応答して送信される。 “You”および“目的地”フィールドは装置に問合わせたミニオンのミニオン
IDと共に充填される。したがって応答は直接問合わせミニオンへ返信される。
【0365】 ペイロードフィールド“qMsgクロック”はミニオンがリセットされた以
降の秒数である。 ペイロードフィールド“qメータ”はメータの読取りの生のカウント値である
。 ペイロードフィールド“S”はこの特定のアプリケーションのメッセージサブ
タイプコードである。
【0366】 [プログラミング規定] μミニオンのプログラミングは、明示的に強化されたマイクロチップアセンブ
ラの高レベルのバージョンで行われる。強化は、他の方法でやりにくい言語で非
常に大きいプロジェクトを開発するための慎重に制御され構成された環境を与え
る。強化されたアセンブラは以下の高レベルの特性を与える。 1.IF THEN ELSE、CASEおよびREPEAT WHILE
UNTIL ループを使用してラベルのないGo−To−less構成されたコ
ード、 2.名称BIT、BYTE、WORD、QUADサイズの変数、 3.限定されたコンパイル時間表現評価、 4.呼およびメモリ基準用の自動的に最適化されたページおよびバンク選択、 5.多数のリスティングおよびプログラムディスプレイオプション、 6.多数のプログラムオプションのための条件的アセンブリ、 7.プログラムバージョンの変化の履歴の記録、 8.リンクなしの装置プログラミングのための16進ファイルの直接出力、 9.プログラムおよびメモリ使用マップ、 10.読取り−変更−書込み命令中のポートビットの自動的な保護、 11.命令使用の統計、 12.スタック使用確認のための静止呼マップ。
【0367】 ソフトウェアはμミニオンのアプリケーション特定アクティビティと並列し
てミニオンネットネットワークトラフィックの処理を可能にするようにオペレー
ティングシステムと共動する状態マシンとして構成されることが予期される。状
態マシン構造はそれに関して厳密に限定されたハードウェアのスタックの必要性
を最小にする付加的な利点を有する。
【0368】 [ドライバAPI] アプリケーション特定ミニオンネットプログラムを生成するとき、2つのアセ
ンブリ言語のコンポーネントを提供することが必要である。これらはIniti
alizeルーチンおよびLoopルーチンである。Initializeルー
チンはアプリケーションにより必要とされるときにメモリとハードウェアを設定
する。これはミニオンがリセットされる任意の時間に呼出される。Loopルー
チンは通常のミニオン動作中に反復的に呼出される。アプリケーションは状態マ
シンとして構成され、ループへの各エントリは1つの状態または転移を処理する
ことが予想される。ネットワーク処理がループへの呼で散在されている長い時間
にユーザアプリケーションが制御を維持することは必要ではなく、またはそれを
可能にされていない。干渉とネットワークに関連する処理のために、アプリケー
ション特定動作のタイミングに関して保証はない。
【0369】 アプリケーション特定ルーチンはAFX強化されたアセンブラを使用して書
込まれ、アプリケーションコードに利用可能な約1ページのプログラムメモリを
有する。ほとんどの機能はAFXが与えられた機能への一連の呼により実行され
ることが予測される。特にI/Oポートへのアクセスはミニオン機能との干渉を
防止するために承認されたインターフェースによって行われなければならない。
【0370】 パワーが不足したアプリケーションでは、オペレーティングシステムは周期
的なインターバルでスリープモードを入力し、タイマまたは外部の妨害をベース
にして再度起動するように構成されることができる。最低の可能なスリープモー
ドパワー消費を実行するために、アプリケーション特定周辺機器はシャットダウ
ンし再度の動作開始が可能でなければならない。スリープモードが特定のμミニ
オンにより使用されるならば、アプリケーションはオペレーティングシステムが
スリープモードを呼出す前または呼出した後に呼出される2つの付加的な処理(
NapおよびWake)を行わなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるミニオンネットTMネットワークの通信路を示した図。
【図2】 本発明によるミニオンネットTMネットワークのデータフローを示した図。
【図3】 本発明によるジェオミニオンTM装置のブロック図。
【図4】 本発明によるゲートウェイミニオンTM装置のブロック図。
【図5】 本発明によるμミニオンTM装置(“マイクロミニオンTM装置”とも呼ばれ、“
ミューミニオンTM装置”と発音する)のブロック図。
【図6A】 ミニオンTM装置のサンプルネットワーク(例えばミニオンネットTMネットワー
ク)図。
【図6B】 仮想地上位置システムとして構成された本発明によるミニオンネットTMネット
ワーク図。
【図6C】 ミニオンTM装置の簡単化されたサンプルネットワーク(例えばミニオンネット TM ネットワーク)図。
【図7】 本発明によるμミニオンTM装置に関連している種々のゲートウェイを含んだ種
々の電源オプション、通信インターフェース、特定用途向けインターフェースの
ブロック図。
【図8】 マイクロ制御装置への入力/出力と、トランシーバへの入力/出力を示してい
るミニオンTM装置の概略図。
【図9】 本発明の動作を示しているブロック図。
【図9A】 マイクロ制御装置の動作のフローチャート。
【図9B】 マイクロ制御装置の動作のフローチャート。
【図9C】 マイクロ制御装置の動作のフローチャート。
【図9D】 マイクロ制御装置の動作のフローチャート。
【図9E】 本発明にしたがった4つのデータ波形のタイミング図。
【図10】 本発明にしたがったビークル移動レーン決定システムの測量区域の図。
【図11】 本発明にしたがったビークル移動レーン決定システムのミニオンTM装置の測量
区域の図。
【図12】 本発明による駐車場システムの説明図。
【図13】 本発明による有料道路システムの説明図。
【図14】 本発明によるバディシステムの説明図。
【図15】 印刷回路板上のミニオンTM装置と印刷アンテナの1つの好ましい実施形態の斜
視図。
【図16】 外部アンテナ接続を有する印刷回路板上のミニオンTM装置の1つの好ましい実
施形態の斜視図。
【図17】 サインポスト等のポストに固定されている路側の調査ミニオンTM装置またはジ
ェオミニオンTM装置を示した一部分が破断して示されている斜視図。
【図18】 システムの経歴および現在のデータベースと、種々のユーザアプリケーション
と通信するそれぞれ利用可能なゲートウェイおよびアプリケーションサーバと通
信するネットワークサーバとを含んでいるミニオンネットTM中央サービスとを含
んでおり、ミニオンネットとアプリケーションユーザの両者とのインターネット
接続がウェブサーバファームウェアで保護されている本発明のシステムのブロッ
ク図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA, ZW Fターム(参考) 5K067 AA22 AA34 BB04 BB21 DD24 DD51 DD57 EE02 EE10 EE16 EE24 EE25 FF03 FF05 GG08

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3以上の複数のノードを含み、各ノードは別のノードから受
    信されたメッセージを次のノードにハンドオフする基準周波数で動作するシステ
    ムにおいて、 各ノードは、 別のノードから基準周波数でメッセージを受信し、受信されたメッセージを基
    準周波数で次のノードに送信するトランシーバと、 別のノードによって送信されたメッセージを受信し、受信されたメッセージを
    次のノードに送信するようにトランシーバの動作を制御する制御装置とを具備し
    ているシステム。
  2. 【請求項2】 メッセージを受信する各トランシーバはメッセージが受信さ
    れたことの受領通知を基準周波数で送信し、メッセージを送信するトランシーバ
    は受領通知を基準周波数で受信する請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記受領通知は、メッセージを受信する各トランシーバがメ
    ッセージを送信する送信機に明示的な受領通知信号を基準周波数で送信する明示
    的受領通知である請求項2記載のシステム。
  4. 【請求項4】 メッセージを受信するトランシーバはメッセージを2回以上
    受信した後に明示的な受領通知信号を送信する請求項1記載のシステム。
  5. 【請求項5】 受領通知は、メッセージを受信する各トランシーバが基準周
    波数でそのメッセージを他のトランシーバに再送信し、その再送信メッセージが
    メッセージを発信元の送信しているトランシーバによって受信される明示的な受
    領通知である請求項2記載のシステム。
  6. 【請求項6】 各ノードが、 メッセージを発信するための発信元ノードと、 他のノードから受信されるメッセージを、そのメッセージが送信されたノード
    以外のノードである次のノードで受信されるようにハンドオフするための中間ノ
    ードと、 メッセージを受信するための目的地ノードの1以上のノードを含んでいる請求
    項2記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記メッセージは、 データに対応するデータビットと、 メッセージが発信される第1のノードを識別する発信元ビットと、 メッセージが目的地とする最終のノードを識別する目的地ビットと、 メッセージを現在送信しているノードを識別する送信ビットと、 現在送信されているメッセージを受信しようとしている次のノードを識別する
    受信ビットとを含んでいる請求項1記載のシステム。
  8. 【請求項8】 1以上のノードはさらに、GPS受信機のグローバルな位置
    に対応する位置および、または時間情報を提供するために制御装置とインターフ
    ェースするGPS受信機を備えている請求項1記載のシステム。
  9. 【請求項9】 システムは広域ネットワーク(WAN)と組合わされて使用
    され、1以上のノードはさらに、制御装置に接続されて制御装置からWANへメ
    ッセージを提供し、WANから制御装置へメッセージを提供するWANインター
    フェースを備えている請求項1記載のシステム。
  10. 【請求項10】 各制御装置は、その制御装置を制御するための制御ソフト
    ウエアを記憶するメモリを備え、その制御ソフトウエアはトランシーバに与えら
    れる信号により変更される請求項1記載のシステム。
  11. 【請求項11】 複数のノードを含み、各ノードはトランシーバおよびその
    トランシーバの動作を制御するための対応する制御装置を具備している基準周波
    数で動作するシステムにおいて、 各制御装置はその対応するトランシーバをノードとして動作させ、それらのノ
    ードは、 トランシーバがシステムの別のノードに基準周波数で送信するメッセージを生
    成する発信元タイプのノードと、 別のノードによって送信されたメッセージをトランシーバが基準周波数で受信
    し、トランシーバがその受信されたメッセージをそのメッセージを送ってきたノ
    ード以外の次のノードに送信するようにメッセージをハンドオフする中間タイプ
    のノードと、 トランシーバが別のノードにより送信されたメッセージを基準周波数で受信す
    る目的地タイプのノードの1以上のタイプのノードを含んでいるシステム。
  12. 【請求項12】 発信元タイプのノードにおいては、制御装置はトランシー
    バを制御してメッセージが別のノードから受信されたことの非明示的および/ま
    たは明示的受領通知を基準周波数で受信させ、 中間タイプのノードにおいては、制御装置はトランシーバを制御してメッセー
    ジが別のノードから受信されたことの非明示的および/または明示的受領通知を
    基準周波数で送信させ、中間タイプのノードにおいては、制御装置はトランシー
    バを制御してメッセージが別のノードから受信されたことの非明示的および/ま
    たは明示的受領通知を基準周波数で受信させ、 目的地タイプのノードにおいては、制御装置はトランシーバを制御してメッセ
    ージが別のノードから受信されたことの非明示的および、または明示的受領通知
    を基準周波数で送信させる請求項11記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記ノードの少なくとも1つはネットワークサーバに接続
    され、そのノードにより送信されたデータはデータベース中のデータベースサー
    バによって記憶され、アプリケーションサーバは1以上のユーザシステムがデー
    タベース中に記憶された情報にアクセスすることを許容する請求項11記載のシ
    ステム。
  14. 【請求項14】 前記ノードの少なくとも1つの特定されたノードは、設定
    された期間内に他のノードからのメッセージを期待するようにプログラムされ、
    その特定されたノードは、予期されたメッセージがその設定された期間内に受信
    されない場合には例外メッセージを送信する請求項11記載のシステム。
  15. 【請求項15】 複数の中間ノードが設けられており、それぞれ他のノード
    から受信されたメッセージを記憶するようにプログラムされ、それにより複数の
    中間ノードのあるノードが動作できない状態あるいはメッセージを与えることが
    できない場合には、複数の中間ノードの他のノードが動作できないノードからの
    最後に受信されたメッセージを提供することが可能にされている請求項11記載
    のシステム。
  16. 【請求項16】 メッセージはデータに対応するデータビットを含み、各デ
    ータビットの後縁はデータビットの検出のための基準を与える請求項11記載の
    システム。
  17. 【請求項17】 データビットの後縁は入来する、または出て行くメッセー
    ジの送信および、またはタイミングに対する基準を与える請求項11記載のシス
    テム。
  18. 【請求項18】 メッセージはマンチェスタコード化方式を有するビットを
    含み、各ビットの後縁はサブビット時間分解能との時間同期を与える請求項16
    記載のシステム。
  19. 【請求項19】 各ノードは時間基準として各後縁間の時間インターバルを
    記録し、各ノードは時間基準と比較されるクロック信号を出力するクロックを有
    し、各ノードは、比較されたクロック信号が時間基準に対応しないときクロック
    をリセットする請求項16記載のシステム。
  20. 【請求項20】 少なくとも1つのノードは、可聴アナウンスを記憶し、ノ
    ードは特定の予め定められたメッセージの受信に応答してアナウンスを付勢する
    請求項11記載のシステム。
  21. 【請求項21】 メッセージの多数のパケットが転送され、各パケットは特
    有の身分証明を有しており、受信されなすったパケットだけが再送信される請求
    項11記載のシステム。
  22. 【請求項22】 ノードは、他のノードが送信している時間の遅延後にメッ
    セージを送信する請求項11記載のシステム。
  23. 【請求項23】 各トランシーバは1ミリワットまでの調整可能なパワー出
    力を有し、それによって隣接するトランシーバとの間の干渉を減少させ、システ
    ムの実効帯域幅を増加させている請求項11記載のシステム。
  24. 【請求項24】 各発信元ノードは、特定のアプリケーションに関係するメ
    ッセージを発信し、その特定のアプリケーションおよび他のアプリケーションに
    関係するメッセージを記憶し、転送する請求項11記載のシステム。
  25. 【請求項25】 中間ノードは、特定のアプリケーションに関係するメッセ
    ージを記憶し、転送する請求項11記載のシステム。
  26. 【請求項26】 ノードからノードへのメッセージの転送を使用してトラン
    シーバノードの無線ネットワークにより順次メッセージが送信されることを可能
    にするプロトコルを有するメッセージにおいて、 データを含むメッセージは発信している第1のノードから1以上の中間ノード
    を介してメッセージの目的地として第1のノードにより指定された最終ノードに
    送られ、 メッセージは、 データに対応するデータビットと、 メッセージが発信される第1のノードを識別する発信元ビットと、 メッセージの目的地である最後のノードを識別する目的地ビットと、 メッセージを送信している現在のノードを識別する送信ビットと、 現在送信されているメッセージを受信しようとしている次のノードを識別す
    る受信ビットとを含んでいるメッセージ。
  27. 【請求項27】 各ノードはメッセージを別のノードに送信し、その別のノ
    ードはそのメッセージの受信を承認し、次のノードにメッセージが再送信され、
    メッセージがその目的地に到達するまでそれが続けられる請求項26記載のメッ
    セージ。
  28. 【請求項28】 各ノードは、メッセージを発信する発信元ノードと、 別のノードから送信されたメッセージを、そのメッセージを送ってきたノード
    以外の次のノードに送信するようにメッセージをハンドオフする中間ノードと、 メッセージを受信するための目的地ノードの中の1以上のものを含んでいる請
    求項27記載のメッセージ。
  29. 【請求項29】 発信元ノードと、複数の中間ノードと、目的地ノードとを
    含み、基準周波数で動作するシステムにおいて、 発信元ノードはデータを中間ノードへ供給し、 発信元ノードは、 データを含むメッセージを基準周波数で送信し、中間ノードの1つによりメ
    ッセージが受信されたことの非明示的および、または明示的受領通知を基準周波
    数で受信する第1のトランシーバと、 メッセージを中間ノードに送信し、中間ノードの1つによりメッセージが受
    信されたことの非明示的および、または明示的受領通知を基準周波数で受信する
    ように第1のトランシーバの動作を制御する第1の制御装置とを具備し、 各中間ノードはシステムの1つのノードからシステムの別のノードにメッセー
    ジをハンドオフし、 各中間ノードは、 1つのノードにより基準周波数で送信されたメッセージを受信し、その中間
    ノードによりメッセージが受信されたことの非明示的および、または明示的受領
    通知を基準周波数で前記1つのノードに送信し、また、受信されたメッセージを
    基準周波数で送信し、メッセージが他のノードにより受信されたことの非明示的
    および、または明示的受領通知を基準周波数で受信する第2のトランシーバと、 ノードの1つにより送信されたメッセージを受信し、中間ノードによりメッ
    セージが受信されたことの非明示的および、または明示的受領通知を送信するよ
    うに第2のトランシーバの動作を制御し、その後、受信されたメッセージを送信
    し、別のノードによりメッセージが受信されたことの非明示的および、または明
    示的受領通知を受信する第2の制御装置とを具備し、 目的地ノードは、中間ノードの1つのノードからメッセージを受信し、 この目的地ノードは、 1つの中間ノードにより基準周波数で送信されたメッセージを受信し、その
    目的地ノードによりメッセージが受信されたことの非明示的および、または明示
    的受領通知を基準周波数で前記1つの中間ノードに送信する第3のトランシーバ
    と、 中間ノードの1つにより送信されたメッセージを受信し、目的地ノードによ
    りメッセージが受信されたことの非明示的および、または明示的受領通知を送信
    するように第3のトランシーバの動作を制御する第3の制御装置とを具備してい
    るシステム。
JP2001500487A 1999-05-28 2000-05-24 ノード間データメッセージを使用する無線トランシーバネットワーク Pending JP2003508939A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13653999P 1999-05-28 1999-05-28
US60/136,539 1999-05-28
PCT/US2000/014240 WO2000074306A2 (en) 1999-05-28 2000-05-24 Wireless transceiver network employing node-to-node data messaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003508939A true JP2003508939A (ja) 2003-03-04

Family

ID=22473277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001500487A Pending JP2003508939A (ja) 1999-05-28 2000-05-24 ノード間データメッセージを使用する無線トランシーバネットワーク

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7653394B2 (ja)
EP (1) EP1232614A2 (ja)
JP (1) JP2003508939A (ja)
CN (1) CN100387030C (ja)
AU (2) AU5161900A (ja)
CA (1) CA2374845C (ja)
HK (1) HK1051448A1 (ja)
WO (2) WO2000074402A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502827A (ja) * 2012-12-07 2016-01-28 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. パケット中継のためのシステム及び方法
JP2018064300A (ja) * 2018-01-24 2018-04-19 インターブリッジ合同会社 自律型小型無線装置及びその分散設置方法

Families Citing this family (333)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10013554C5 (de) * 2000-03-20 2007-08-02 Pepperl + Fuchs Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur bidirektionalen Datenkommunikation mit einer wenigstens ein elektronisches Gerät steuernden Datenverarbeitungseinrichtung
US8982856B2 (en) 1996-12-06 2015-03-17 Ipco, Llc Systems and methods for facilitating wireless network communication, satellite-based wireless network systems, and aircraft-based wireless network systems, and related methods
US7054271B2 (en) 1996-12-06 2006-05-30 Ipco, Llc Wireless network system and method for providing same
US8410931B2 (en) 1998-06-22 2013-04-02 Sipco, Llc Mobile inventory unit monitoring systems and methods
US6914893B2 (en) 1998-06-22 2005-07-05 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling remote devices
US6437692B1 (en) * 1998-06-22 2002-08-20 Statsignal Systems, Inc. System and method for monitoring and controlling remote devices
US6891838B1 (en) * 1998-06-22 2005-05-10 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling residential devices
US7650425B2 (en) 1999-03-18 2010-01-19 Sipco, Llc System and method for controlling communication between a host computer and communication devices associated with remote devices in an automated monitoring system
AU5588000A (en) 1999-05-19 2000-12-05 Id Systems, Inc. Fully automated vehicle rental system
US7656271B2 (en) 2002-01-09 2010-02-02 I.D. Systems, Inc. System and method for managing a remotely located asset
US10397381B1 (en) * 2000-07-17 2019-08-27 Ip Holdings, Inc. Wireless network boxes with an IP based web server
US8265637B2 (en) * 2000-08-02 2012-09-11 Atc Technologies, Llc Systems and methods for modifying antenna radiation patterns of peripheral base stations of a terrestrial network to allow reduced interference
CA2425985C (en) * 2000-10-13 2013-01-08 Paxgrid Telemetric Systems Inc. Automotive telemetry protocol
US7522568B2 (en) 2000-12-22 2009-04-21 Terahop Networks, Inc. Propagating ad hoc wireless networks based on common designation and routine
US7742772B2 (en) 2005-10-31 2010-06-22 Terahop Networks, Inc. Determining relative elevation using GPS and ranging
US7705747B2 (en) 2005-08-18 2010-04-27 Terahop Networks, Inc. Sensor networks for monitoring pipelines and power lines
US7209771B2 (en) * 2000-12-22 2007-04-24 Terahop Networks, Inc. Battery powered wireless transceiver having LPRF component and second wake up receiver
US7209468B2 (en) * 2000-12-22 2007-04-24 Terahop Networks, Inc. Forming communication cluster of wireless AD HOC network based on common designation
US7733818B2 (en) 2000-12-22 2010-06-08 Terahop Networks, Inc. Intelligent node communication using network formation messages in a mobile Ad hoc network
US7221668B2 (en) * 2000-12-22 2007-05-22 Terahop Networks, Inc. Communications within population of wireless transceivers based on common designation
US7526381B2 (en) 2005-06-03 2009-04-28 Terahop Networks, Inc. Network aided terrestrial triangulation using stars (NATTS)
US8280345B2 (en) 2000-12-22 2012-10-02 Google Inc. LPRF device wake up using wireless tag
US7542849B2 (en) 2005-06-03 2009-06-02 Terahop Networks, Inc. Network aided terrestrial triangulation using stars (NATTS)
US7391321B2 (en) 2005-01-10 2008-06-24 Terahop Networks, Inc. Keyhole communication device for tracking and monitoring shipping container and contents thereof
US7554442B2 (en) 2005-06-17 2009-06-30 Terahop Networks, Inc. Event-driven mobile hazmat monitoring
US8050625B2 (en) 2000-12-22 2011-11-01 Terahop Networks, Inc. Wireless reader tags (WRTs) with sensor components in asset monitoring and tracking systems
US7830850B2 (en) * 2000-12-22 2010-11-09 Terahop Networks, Inc. Class-switching in class-based data communcations network
US7574300B2 (en) * 2005-06-16 2009-08-11 Terahop Networks, Inc. GPS denial device detection and location system
US7583769B2 (en) 2005-06-16 2009-09-01 Terahop Netowrks, Inc. Operating GPS receivers in GPS-adverse environment
US7574168B2 (en) 2005-06-16 2009-08-11 Terahop Networks, Inc. Selective GPS denial system
US7830273B2 (en) * 2005-08-18 2010-11-09 Terahop Networks, Inc. Sensor networks for pipeline monitoring
US7200132B2 (en) * 2000-12-22 2007-04-03 Terahop Networks, Inc. Forming ad hoc RSI networks among transceivers sharing common designation
US20080303897A1 (en) 2000-12-22 2008-12-11 Terahop Networks, Inc. Visually capturing and monitoring contents and events of cargo container
US7783246B2 (en) 2005-06-16 2010-08-24 Terahop Networks, Inc. Tactical GPS denial and denial detection system
US7563991B2 (en) * 2005-06-08 2009-07-21 Terahop Networks, Inc. All weather housing assembly for electronic components
US7430437B2 (en) 2000-12-22 2008-09-30 Terahop Networks, Inc. Transmitting sensor-acquired data using step-power filtering
US7539520B2 (en) * 2005-06-17 2009-05-26 Terahop Networks, Inc. Remote sensor interface (RSI) having power conservative transceiver for transmitting and receiving wakeup signals
US7224685B2 (en) * 2001-09-13 2007-05-29 Ipr Licensing, Inc. Method of detection of signals using an adaptive antenna in a peer-to-peer network
DE10150631C5 (de) * 2001-10-12 2014-04-10 Jungheinrich Aktiengesellschaft Flurförderzeug mit Schnittstelle für Diagnosedaten
US7480501B2 (en) 2001-10-24 2009-01-20 Statsignal Ipc, Llc System and method for transmitting an emergency message over an integrated wireless network
US8489063B2 (en) 2001-10-24 2013-07-16 Sipco, Llc Systems and methods for providing emergency messages to a mobile device
US7424527B2 (en) * 2001-10-30 2008-09-09 Sipco, Llc System and method for transmitting pollution information over an integrated wireless network
US7421257B1 (en) * 2001-11-30 2008-09-02 Stragent, Llc Receiver scheduling in ad hoc wireless networks
WO2003100576A2 (en) * 2002-02-15 2003-12-04 Hrl Laboratories, Llc Distributed motion prediction network
CA2480551A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Robertshaw Controls Company Energy management system and method
JP2003318810A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Kobe Steel Ltd 無線データ収集システム,無線データ中継装置
US20030217764A1 (en) 2002-05-23 2003-11-27 Kaoru Masuda Process and composition for removing residues from the microstructure of an object
AU2003238507A1 (en) 2002-06-21 2004-01-06 Siemens Aktiengesellschaft Method and communication station for transmitting data
AU2003272816A1 (en) 2002-09-30 2004-04-19 Basic Resources, Inc. Outage notification device and method
US7145438B2 (en) * 2003-07-24 2006-12-05 Hunt Technologies, Inc. Endpoint event processing system
US20050131735A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Degeorge Michael P. Computerized system and method for identifying and storing time zone information in a healthcare environment
US8031650B2 (en) * 2004-03-03 2011-10-04 Sipco, Llc System and method for monitoring remote devices with a dual-mode wireless communication protocol
US7756086B2 (en) 2004-03-03 2010-07-13 Sipco, Llc Method for communicating in dual-modes
US7142107B2 (en) 2004-05-27 2006-11-28 Lawrence Kates Wireless sensor unit
US7054747B2 (en) * 2004-08-23 2006-05-30 Motorola, Inc. System and method for integrating environmental sensors and asynchronous ubication repeaters forming an n-point spatially random virtual lattice network
US7814195B2 (en) * 2004-09-10 2010-10-12 Sony Corporation Method for data synchronization with mobile wireless devices
US8014321B2 (en) * 2004-10-22 2011-09-06 Microsoft Corporation Rendezvousing resource requests with corresponding resources
EP1816791B1 (en) * 2004-11-26 2013-07-10 Fujitsu Limited Wireless terminal and wireless communication method
US7536156B2 (en) 2004-12-15 2009-05-19 At&T Intellectual Property I, Lp Disposable, proximity-based communications systems, devices and methods
US20060149322A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Merry Randy L Medical device tracking system
EP1839286A2 (en) 2005-01-10 2007-10-03 Terahop Networks, Inc. Keyhole communication device for tracking and monitoring shipping container and contents thereof
US9439126B2 (en) 2005-01-25 2016-09-06 Sipco, Llc Wireless network protocol system and methods
JP2006245802A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp 電力線搬送通信システム及びその通信装置、並びに電力線搬送通信システムの構築方法
US7894807B1 (en) * 2005-03-30 2011-02-22 Openwave Systems Inc. System and method for routing a wireless connection in a hybrid network
US20060245433A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for dynamic routing of messages with target validation and peer forwarding
WO2006133151A1 (en) 2005-06-03 2006-12-14 Terahop Networks, Inc. Using wake-up receivers for soft hand-off in wireless communications
EP1905200A1 (en) 2005-07-01 2008-04-02 Terahop Networks, Inc. Nondeterministic and deterministic network routing
BRPI0617874A2 (pt) * 2005-10-14 2011-08-09 Carrier Web Llc sistema e método para gerenciamento de recursos móveis em tempo real
EP1938488B1 (en) 2005-10-21 2015-09-09 T-Mobile, USA, Inc System and method for determining device location in an ip-based wireless telecommunications network
US20070110011A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Joakim Nelson Mobile communication apparatus for operation in a wireless local area network
JP2007156779A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Hitachi Ltd センサネットシステム、基地局及びセンシングデータの中継方法
US7551138B2 (en) * 2005-12-22 2009-06-23 L3 Communications Integrated Systems, L.P. Method and apparatus for signal tracking utilizing universal algorithm
US7535420B2 (en) * 2005-12-22 2009-05-19 L-3 Communications Integrated Systems L.P. Method and apparatus for signal tracking utilizing universal algorithm
EP1972159A1 (en) 2006-01-01 2008-09-24 Terahop Networks, Inc. Determining presence of radio frequency communication device
US20090129306A1 (en) 2007-02-21 2009-05-21 Terahop Networks, Inc. Wake-up broadcast including network information in common designation ad hoc wireless networking
CN100444788C (zh) * 2006-01-17 2008-12-24 山东优加利信息科技有限公司 一种基于广域网的电生理数据远程移动监测方法及装置
US8576882B2 (en) * 2006-05-11 2013-11-05 Blackberry Limited Media access control protocol for multi-hop network systems and method therefore
US8331888B2 (en) * 2006-05-31 2012-12-11 The Boeing Company Remote programmable reference
US20070281626A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Dobosz Paul J Vehicle telematics satellite data transceiver utilizing fm radio circuitry
US7840887B2 (en) * 2006-08-25 2010-11-23 Freescale Semiconductor, Inc. Data stream processing method and system
US8787210B2 (en) 2006-09-15 2014-07-22 Itron, Inc. Firmware download with adaptive lost packet recovery
US8059009B2 (en) * 2006-09-15 2011-11-15 Itron, Inc. Uplink routing without routing table
US8323087B2 (en) 2006-09-18 2012-12-04 Igt Reduced power consumption wager gaming machine
US9436931B2 (en) * 2006-09-29 2016-09-06 Intel Corporation Remote prompting infrastructure
CA2620409A1 (en) 2006-10-20 2008-04-20 T-Mobile Usa, Inc. System and method for determining a subscriber's zone information
CA2620617A1 (en) 2006-10-20 2008-04-20 T-Mobile Usa, Inc. System and method for utilizing ip-based wireless telecommunications client location data
WO2008049131A2 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 T-Mobile Usa, Inc. Two stage mobile device geographic location determination
US8014336B2 (en) 2006-12-18 2011-09-06 Nokia Corporation Delay constrained use of automatic repeat request for multi-hop communication systems
US8223680B2 (en) 2007-02-21 2012-07-17 Google Inc. Mesh network control using common designation wake-up
US7965786B2 (en) 2007-02-22 2011-06-21 Stmicroelectronics, Inc. Clean sensing for dynamic frequency hopping in dynamic spectrum access networks
US8437314B2 (en) 2007-02-22 2013-05-07 Stmicroelectronics, Inc. Radio frequency architecture for spectrum access networks
US8513832B2 (en) 2007-03-30 2013-08-20 Ips Group Inc. Power supply unit
ITTV20070123A1 (it) * 2007-07-10 2009-01-11 Consulting Engineering Srl Apparato per l'automazione delle funzionalita' operative di uno o piu' carichi di uno spazio ambientale.
US20090045939A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-19 Johnson Controls Technology Company Locating devices using wireless communications
US8655540B2 (en) * 2007-08-20 2014-02-18 International Electronic Machines Corp. Rail vehicle identification and processing
US8085686B2 (en) 2007-09-27 2011-12-27 Cisco Technology, Inc. Aggregation and propagation of sensor data within neighbor discovery messages in a tree-based ad hoc network
FR2923116A1 (fr) * 2007-10-26 2009-05-01 France Telecom Procede de diffusion de paquets de donnees dans un reseau de noeuds mobiles et terminal associe.
US8228954B2 (en) * 2007-11-13 2012-07-24 Cisco Technology, Inc. Routing operations using sensor data
US8035560B1 (en) 2007-11-20 2011-10-11 Adrian Glodz System and apparatus for tracking a person or an animal
US20090146838A1 (en) * 2007-12-09 2009-06-11 Daniel A. Katz Communication System for Data Acquisition from Remote Devices Applicable for AMR
JP5104283B2 (ja) * 2007-12-18 2012-12-19 富士通株式会社 無線リソース割当解放システムおよび路側機
US8554231B2 (en) 2007-12-31 2013-10-08 Airvana Llc Adaptation of portable base stations into cellular networks
MX2009000719A (es) 2008-01-18 2009-08-12 Ips Group Inc Metodo y aparato para la administracion de configuracion de localizacion especifica automatica de una unidad de medicion removible.
US8046620B2 (en) * 2008-01-31 2011-10-25 Peter Sui Lun Fong Interactive device with time synchronization capability
US8583956B2 (en) * 2008-01-31 2013-11-12 Peter Sui Lun Fong Interactive device with local area time synchronization capbility
US7990993B1 (en) * 2008-02-20 2011-08-02 Juniper Networks, Inc. Platform-independent control plane and lower-level derivation of forwarding structures
US7649904B1 (en) * 2008-02-20 2010-01-19 Juniper Networks, Inc. Seamless split-horizon flooding of layer two (L2) network traffic on non-native and mixed architectures
US9503562B2 (en) 2008-03-19 2016-11-22 Universal Electronics Inc. System and method for appliance control via a personal communication or entertainment device
WO2009151877A2 (en) 2008-05-16 2009-12-17 Terahop Networks, Inc. Systems and apparatus for securing a container
US8462662B2 (en) 2008-05-16 2013-06-11 Google Inc. Updating node presence based on communication pathway
US8207848B2 (en) 2008-05-16 2012-06-26 Google Inc. Locking system for shipping container including bolt seal and electronic device with arms for receiving bolt seal
US8898293B2 (en) 2009-01-28 2014-11-25 Headwater Partners I Llc Service offer set publishing to device agent with on-device service selection
US8346225B2 (en) 2009-01-28 2013-01-01 Headwater Partners I, Llc Quality of service for device assisted services
US8275830B2 (en) 2009-01-28 2012-09-25 Headwater Partners I Llc Device assisted CDR creation, aggregation, mediation and billing
US20100192170A1 (en) 2009-01-28 2010-07-29 Gregory G. Raleigh Device assisted service profile management with user preference, adaptive policy, network neutrality, and user privacy
US8924543B2 (en) 2009-01-28 2014-12-30 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US8402111B2 (en) 2009-01-28 2013-03-19 Headwater Partners I, Llc Device assisted services install
US8635335B2 (en) 2009-01-28 2014-01-21 Headwater Partners I Llc System and method for wireless network offloading
US8589541B2 (en) 2009-01-28 2013-11-19 Headwater Partners I Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US8626115B2 (en) 2009-01-28 2014-01-07 Headwater Partners I Llc Wireless network service interfaces
US8340634B2 (en) 2009-01-28 2012-12-25 Headwater Partners I, Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US8725123B2 (en) 2008-06-05 2014-05-13 Headwater Partners I Llc Communications device with secure data path processing agents
US8832777B2 (en) 2009-03-02 2014-09-09 Headwater Partners I Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US8391834B2 (en) 2009-01-28 2013-03-05 Headwater Partners I Llc Security techniques for device assisted services
US8406748B2 (en) 2009-01-28 2013-03-26 Headwater Partners I Llc Adaptive ambient services
US8548428B2 (en) 2009-01-28 2013-10-01 Headwater Partners I Llc Device group partitions and settlement platform
US8063774B2 (en) 2008-06-05 2011-11-22 Deere & Company Non-toxic, biodegradable sensor nodes for use with a wireless network
US8924469B2 (en) 2008-06-05 2014-12-30 Headwater Partners I Llc Enterprise access control and accounting allocation for access networks
US8386785B2 (en) 2008-06-18 2013-02-26 Igt Gaming machine certificate creation and management
US8107989B2 (en) * 2008-07-31 2012-01-31 Honeywell International, Inc. Apparatus and method for transmit power control in a wireless network
US8412789B2 (en) * 2008-08-28 2013-04-02 Robert Bosch Gmbh System and method for connecting a security system using a network
US9722813B2 (en) 2008-09-08 2017-08-01 Tendril Networks, Inc. Consumer directed energy management systems and methods
US8977404B2 (en) 2008-09-08 2015-03-10 Tendril Networks, Inc. Collaborative energy benchmarking systems and methods
US7804840B2 (en) * 2008-09-09 2010-09-28 Emulex Design & Manufacturing Corporation Combined FCoE network device
US8583313B2 (en) 2008-09-19 2013-11-12 International Electronic Machines Corp. Robotic vehicle for performing rail-related actions
JP5139948B2 (ja) 2008-10-06 2013-02-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データ通信装置、それを用いた空気圧圧力監視システム、及びデータ通信方法
US9178842B2 (en) 2008-11-05 2015-11-03 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for monitoring messaging applications for compliance with a policy
CA2745365C (en) 2008-12-23 2013-01-08 J.J. Mackay Canada Limited Low power wireless parking meter and parking meter network
US8391435B2 (en) 2008-12-25 2013-03-05 Google Inc. Receiver state estimation in a duty cycled radio
JP2012515376A (ja) 2009-01-12 2012-07-05 ラムバス・インコーポレーテッド クロック転送低電力シグナリングシステム
US9706061B2 (en) 2009-01-28 2017-07-11 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US10798252B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc System and method for providing user notifications
US9572019B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners LLC Service selection set published to device agent with on-device service selection
US9980146B2 (en) 2009-01-28 2018-05-22 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US12166596B2 (en) 2009-01-28 2024-12-10 Disney Enterprises, Inc. Device-assisted services for protecting network capacity
US11985155B2 (en) 2009-01-28 2024-05-14 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
US10264138B2 (en) 2009-01-28 2019-04-16 Headwater Research Llc Mobile device and service management
US9647918B2 (en) 2009-01-28 2017-05-09 Headwater Research Llc Mobile device and method attributing media services network usage to requesting application
US10326800B2 (en) 2009-01-28 2019-06-18 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US10783581B2 (en) 2009-01-28 2020-09-22 Headwater Research Llc Wireless end-user device providing ambient or sponsored services
US9578182B2 (en) 2009-01-28 2017-02-21 Headwater Partners I Llc Mobile device and service management
US9270559B2 (en) 2009-01-28 2016-02-23 Headwater Partners I Llc Service policy implementation for an end-user device having a control application or a proxy agent for routing an application traffic flow
US9351193B2 (en) 2009-01-28 2016-05-24 Headwater Partners I Llc Intermediate networking devices
US10064055B2 (en) 2009-01-28 2018-08-28 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10200541B2 (en) 2009-01-28 2019-02-05 Headwater Research Llc Wireless end-user device with divided user space/kernel space traffic policy system
US10492102B2 (en) 2009-01-28 2019-11-26 Headwater Research Llc Intermediate networking devices
US9858559B2 (en) 2009-01-28 2018-01-02 Headwater Research Llc Network service plan design
US9565707B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with wireless data attribution to multiple personas
US9755842B2 (en) 2009-01-28 2017-09-05 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US10715342B2 (en) 2009-01-28 2020-07-14 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US9557889B2 (en) 2009-01-28 2017-01-31 Headwater Partners I Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US10057775B2 (en) 2009-01-28 2018-08-21 Headwater Research Llc Virtualized policy and charging system
US9955332B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Method for child wireless device activation to subscriber account of a master wireless device
US10779177B2 (en) 2009-01-28 2020-09-15 Headwater Research Llc Device group partitions and settlement platform
US11973804B2 (en) 2009-01-28 2024-04-30 Headwater Research Llc Network service plan design
US9609510B2 (en) 2009-01-28 2017-03-28 Headwater Research Llc Automated credential porting for mobile devices
US10248996B2 (en) 2009-01-28 2019-04-02 Headwater Research Llc Method for operating a wireless end-user device mobile payment agent
US8793758B2 (en) 2009-01-28 2014-07-29 Headwater Partners I Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10484858B2 (en) 2009-01-28 2019-11-19 Headwater Research Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US9392462B2 (en) 2009-01-28 2016-07-12 Headwater Partners I Llc Mobile end-user device with agent limiting wireless data communication for specified background applications based on a stored policy
US9253663B2 (en) 2009-01-28 2016-02-02 Headwater Partners I Llc Controlling mobile device communications on a roaming network based on device state
US9571559B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners I Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US10237757B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US8745191B2 (en) 2009-01-28 2014-06-03 Headwater Partners I Llc System and method for providing user notifications
US11218854B2 (en) 2009-01-28 2022-01-04 Headwater Research Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US8300551B2 (en) 2009-01-28 2012-10-30 Google Inc. Ascertaining presence in wireless networks
US10841839B2 (en) 2009-01-28 2020-11-17 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US9954975B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US8248267B2 (en) 2009-01-29 2012-08-21 Itron, Inc. Systems and methods for improving reception of data in wireless communication environments
JP2010178867A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Fujifilm Corp 放射線撮影用ネットワークシステム及び放射線画像撮影システム制御方法
US20100198427A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 International Truck Intellectual Property Company, Llc Open Architecture For Dynamic Vehicle Network
US8705523B2 (en) 2009-02-05 2014-04-22 Google Inc. Conjoined class-based networking
US8493849B2 (en) 2009-02-13 2013-07-23 Miraveo, Inc. Systems and methods for creating, managing and communicating users and applications on spontaneous area networks
US9586139B2 (en) 2009-03-03 2017-03-07 Mobilitie, Llc System and method for game play in a dynamic communication network
US8995923B2 (en) * 2009-03-03 2015-03-31 Mobilitie, Llc System and method for management of a dynamic network using wireless communication devices
US9609513B2 (en) 2009-03-03 2017-03-28 Mobilitie, Llc System and method for device authentication in a dynamic network using wireless communication devices
US20100256823A1 (en) * 2009-04-04 2010-10-07 Cisco Technology, Inc. Mechanism for On-Demand Environmental Services Based on Network Activity
CN101860948B (zh) * 2009-04-13 2014-07-30 华为技术有限公司 功耗调节的方法、设备及系统
JP5603647B2 (ja) * 2009-05-13 2014-10-08 キヤノン株式会社 給電装置、給電装置の制御方法及び給電通信システム
US8718592B2 (en) 2009-05-15 2014-05-06 T-Mobile Usa, Inc. Mobile device location determination using micronetworks
US9026261B2 (en) 2009-06-08 2015-05-05 Tendril Networks, Inc. Methods and systems for managing energy usage in buildings
US8762518B2 (en) * 2009-07-10 2014-06-24 Telcordia Technologies, Inc. Program and method for adaptively maintaining a local peer group in a dynamic environment
US8280347B2 (en) * 2009-07-22 2012-10-02 Lsi Corporation Method and apparatus for automatically damaging circuitry of a mobile device when one or more conditions are detected
US20110320112A1 (en) * 2009-08-05 2011-12-29 Lawrence Anderson Solar or wind powered traffic monitoring device and method
KR101269550B1 (ko) * 2009-09-02 2013-07-04 고려대학교 산학협력단 센서 네트워크를 위한 통신 방법 및 시스템
CA2773135C (en) 2009-09-04 2015-11-03 Ips Group Inc. Parking meter communications for remote payment with updated display
WO2011029061A2 (en) 2009-09-04 2011-03-10 Ips Group, Inc. Location-aware advertising to parking location users
US20110066851A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 International Business Machines Corporation Secure Route Discovery Node and Policing Mechanism
KR101160451B1 (ko) * 2009-09-23 2012-06-27 동아대학교 산학협력단 Ip통신 기능을 가진 rfid태그가 부착된 구조장비
PL2320383T3 (pl) * 2009-10-20 2012-09-28 Kapsch Trafficcom Ag Urządzenie dla pojazdu
CN102640455B (zh) * 2009-11-23 2015-12-16 爱立信(中国)通信有限公司 许可重新分发方法、调解器及其许可控制系统
US8855102B2 (en) * 2010-01-29 2014-10-07 Elster Solutions, Llc Wireless communications providing interoperability between devices capable of communicating at different data rates
US8792409B2 (en) * 2010-01-29 2014-07-29 Elster Solutions, Llc Clearing redundant data in wireless mesh network
JP5255579B2 (ja) * 2010-02-09 2013-08-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 車内データ中継装置、車両制御システム
US20110213845A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Research In Motion Limited Automatic deletion of electronic messages
SI2372667T1 (sl) * 2010-04-02 2012-12-31 Kapsch Trafficcom Ag Postopek za detekcijo vozil s prikolico
US9094927B2 (en) 2010-04-28 2015-07-28 T-Mobile Usa, Inc. Location continuity service for locating mobile devices using multiple access networks including wireless telecommunication networks
US8996734B2 (en) 2010-08-19 2015-03-31 Ineda Systems Pvt. Ltd I/O virtualization and switching system
US9107199B2 (en) * 2010-09-30 2015-08-11 Lg Electronics Inc. Method for transmitting signal in multi-node system
DE102010047099A1 (de) * 2010-10-01 2012-04-05 Matthias Dietsch Rauchmelder-Alarmsystem und Verfahren zum Betreiben eines Rauchmelder-Alarmsystems
US8762009B2 (en) 2010-11-18 2014-06-24 I.D. Systems, Inc. Impact sensor calibration tool
TWI453707B (zh) * 2010-11-30 2014-09-21 Chunghwa Telecom Co Ltd Mobile information kanban with adaptive broadcast function and its information display method
US8908686B1 (en) 2010-12-08 2014-12-09 Juniper Networks, Inc. Distributed generation of hierarchical multicast forwarding structures
US9667580B2 (en) * 2011-02-14 2017-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Message delivery management
CA3178279A1 (en) 2011-03-03 2012-09-03 J.J. Mackay Canada Limited Parking meter with contactless payment
US9154826B2 (en) 2011-04-06 2015-10-06 Headwater Partners Ii Llc Distributing content and service launch objects to mobile devices
US20120323767A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Joseph Michael Systems and methods for monitoring, managing, and facilitating transactions involving vehicles
US20120323771A1 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Joseph Michael Systems and methods for monitoring, managing, and facilitating transactions involving vehicles
US8948174B2 (en) 2011-06-29 2015-02-03 Juniper Networks, Inc. Variable-based forwarding path construction for packet processing within a network device
WO2013013242A1 (en) * 2011-07-21 2013-01-24 Bounce! Technologies Limited Method and system for wireless peer to peer relay network
WO2013016453A2 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Ips Group Inc. Low-power vehicle detection
CN102364982A (zh) * 2011-11-29 2012-02-29 电信科学技术研究院 一种混合自组网络中群间同步方法及终端
DE102011087959A1 (de) * 2011-12-08 2013-06-13 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Abwicklung einer straßennutzungsabhängigen Finanztransaktion sowie Computerprogrammprodukt
US20130201316A1 (en) 2012-01-09 2013-08-08 May Patents Ltd. System and method for server based control
US9507756B2 (en) * 2012-01-18 2016-11-29 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Space efficient counters in network devices
US8971226B2 (en) * 2012-01-27 2015-03-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for dynamic and adjustable energy savings in a communication network
US8804603B2 (en) 2012-04-06 2014-08-12 Harris Corporation TDMA wireless communications system and related methods
US9659336B2 (en) 2012-04-10 2017-05-23 Bags, Inc. Mobile baggage dispatch system and method
US20130297725A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Elwha Llc Control of Transmission to a Target Device with a Cloud-Based Architecture
US20130298199A1 (en) 2012-05-02 2013-11-07 Elwha Llc Control of Transmission to a Target Device with a Cloud-Based Architecture
MY159123A (en) * 2012-06-15 2016-12-15 Mimos Berhad Method and system of wireless communication using master carrier signal
KR20150125973A (ko) * 2012-06-27 2015-11-10 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 파라미터를 구성하는 방법, 기지국 및 사용자 기기
US10099063B2 (en) * 2012-07-02 2018-10-16 Physio-Control, Inc. Medical monitor-defibrillator with defibrillator and data operations processors
US10678279B2 (en) 2012-08-01 2020-06-09 Tendril Oe, Llc Optimization of energy use through model-based simulations
MY163289A (en) * 2012-09-13 2017-09-06 Salutica Allied Solutions Sdn Bhd A wireless pairing and tracking system for locating lost items
SE537366C2 (sv) * 2012-09-25 2015-04-14 Jonas Patrik Graphenius Säkerhetsanordning och förfarande för detektering av förflyttning av en dörr samt övervakning av rörelse i ett område
US20140114928A1 (en) 2012-10-22 2014-04-24 Robert Beers Coherence protocol tables
US9600431B2 (en) 2012-10-22 2017-03-21 Intel Corporation High performance interconnect physical layer
CN104335196B (zh) 2012-10-22 2017-10-13 英特尔公司 用于传送数据的方法、装置和系统
KR20140051012A (ko) * 2012-10-22 2014-04-30 삼성전자주식회사 디바이스 및 그 전자 키 전송 방법
US9355058B2 (en) 2012-10-22 2016-05-31 Intel Corporation High performance interconnect physical layer
US9148842B2 (en) * 2012-10-24 2015-09-29 Intel Corporation Methods, wireless communication stations, and system for device-to-device discovery and advertisement
CN102967297B (zh) * 2012-11-23 2014-01-29 浙江大学 空间可移动视觉传感器阵列系统及图像信息融合方法
US9307507B2 (en) 2012-11-30 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Systems and methods of selective scanning for ad-hoc networks
CN104904273B (zh) * 2013-01-08 2020-08-04 飞利浦灯具控股公司 在无线网状网络中优化消息转发
US20160218406A1 (en) * 2013-02-04 2016-07-28 John R. Sanford Coaxial rf dual-polarized waveguide filter and method
US9576472B2 (en) 2013-02-06 2017-02-21 Tendril Networks, Inc. Real-time monitoring and dissemination of energy consumption and production data
US9423779B2 (en) 2013-02-06 2016-08-23 Tendril Networks, Inc. Dynamically adaptive personalized smart energy profiles
US9310815B2 (en) 2013-02-12 2016-04-12 Tendril Networks, Inc. Setpoint adjustment-based duty cycling
US10001790B2 (en) * 2013-02-26 2018-06-19 Honeywell International Inc. Security system with integrated HVAC control
CN105308906B9 (zh) 2013-05-03 2019-04-12 马维尔国际贸易有限公司 一种用于在网络设备中对事件进行计数的方法及计数器设备
DE102013008516B3 (de) * 2013-05-16 2014-09-11 Infineon Technologies Ag Transpondereinheit, System und Verfahren zur kontaktlosen Datenübertragung
BR112015028731A2 (pt) 2013-05-17 2017-07-25 fybr porta de sistema de detecção remota distribuída
AU2014265192B2 (en) * 2013-05-17 2018-05-17 fybr Distributed remote sensing system component interface
CN103337126B (zh) * 2013-06-20 2016-08-17 国网江西高安市供电有限责任公司 一种具有冗余判断的多功能消防应急装置
US9112790B2 (en) 2013-06-25 2015-08-18 Google Inc. Fabric network
KR101509893B1 (ko) * 2013-06-25 2015-04-07 현대자동차주식회사 차량간 통신 장치 및 방법
US9191037B2 (en) 2013-10-11 2015-11-17 Ubiquiti Networks, Inc. Wireless radio system optimization by persistent spectrum analysis
US9307395B2 (en) 2013-11-19 2016-04-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Ad-hoc group bidding
WO2015105502A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Hewlett Packard Development Company, L.P. Call home cluster
US9331791B2 (en) 2014-01-21 2016-05-03 Nano Retina Ltd. Transfer of power and data
US9603015B2 (en) * 2014-02-03 2017-03-21 Empire Technology Development Llc Encrypted communication between paired devices
US9912034B2 (en) 2014-04-01 2018-03-06 Ubiquiti Networks, Inc. Antenna assembly
JP5969534B2 (ja) * 2014-04-21 2016-08-17 株式会社デンソー 走行支援装置
US11341476B2 (en) 2014-05-09 2022-05-24 Citifyd, Inc. Dynamic vehicle parking management platform
CN104020758B (zh) * 2014-05-28 2016-06-01 中广核核电运营有限公司 核电站分布式控制系统中网关通讯异常自诊断方法及系统
US9503623B2 (en) 2014-06-03 2016-11-22 Applied Minds, Llc Color night vision cameras, systems, and methods thereof
CN107110651B (zh) * 2014-09-08 2021-04-30 应美盛股份有限公司 用于使用地图信息辅助的增强型便携式导航的方法和装置
MX2017008631A (es) 2014-12-29 2018-05-22 Invue Security Products Inc Sistemas y métodos de seguridad de exhibición de mercancía.
FR3032993B1 (fr) * 2015-02-23 2017-03-31 Simu Procede d'appairage d'un actionneur avec au moins un emetteur sans fil, procede de commande d'un actionneur et installation de fermeture comprenant un tel actionneur
US10684030B2 (en) 2015-03-05 2020-06-16 Honeywell International Inc. Wireless actuator service
US10587704B2 (en) * 2015-04-14 2020-03-10 International Business Machines Corporation Location accurate mobile events and social content
US9788301B2 (en) * 2015-04-14 2017-10-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Paging extension for enhanced coverage global system for mobile (EC-GSM)
CN104980989B (zh) * 2015-04-30 2019-02-01 海尔优家智能科技(北京)有限公司 一种信令转发方法及相关设备
US11373168B2 (en) * 2015-06-05 2022-06-28 Apple Inc. Value added services polling
EP3119112B1 (en) * 2015-07-13 2020-01-15 Volvo Car Corporation Method and system for minimizing the required bandwidth for a cloud based unicast communication with a vehicle
US9781686B2 (en) 2015-07-23 2017-10-03 Google Inc. Reducing wireless communication to conserve energy and increase security
CA2900177C (en) 2015-08-11 2024-02-13 J.J. Mackay Canada Limited Single space parking meter retrofit
CN106254041A (zh) * 2015-08-20 2016-12-21 北京智谷技术服务有限公司 数据传输方法、数据接收方法、及其装置
CN105099596B (zh) * 2015-08-26 2017-06-16 武汉中元华电科技股份有限公司 一种系统内高精度时间同步方法及装置
USD813059S1 (en) 2016-02-24 2018-03-20 J.J. Mackay Canada Limited Parking meter
US10353360B2 (en) 2015-10-19 2019-07-16 Ademco Inc. Method of smart scene management using big data pattern analysis
US9980205B2 (en) 2015-11-18 2018-05-22 At&T Mobility Ii Llc Locating physical assets via near field communication nodes
US10048684B2 (en) 2016-02-19 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Management of deployed drones
US10691904B1 (en) 2016-02-23 2020-06-23 Ips Group Inc. Handicapped parking placard
US10299018B1 (en) 2016-02-29 2019-05-21 Ips Group Inc. Pole-mounted vehicle sensor
US10179583B2 (en) * 2016-03-29 2019-01-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle subsystem coordination and control
EP3436749A4 (en) 2016-04-01 2019-12-11 Tendril Networks, Inc. ORCHESTRATED ENERGY
CA3058076A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 Paxgrid Cdn Inc. System for authenticating and authorizing access to and accounting for wireless access vehicular environment consumption by client devices
DE102016216053B4 (de) * 2016-08-25 2019-02-28 Volkswagen Aktiengesellschaft System zur automatischen Steuerung der Zugangs- und/oder Motorstartberechtigung eines Nutzers bei einem Fahrzeug
FR3055503B1 (fr) * 2016-09-01 2019-01-25 Thales Procede de geolocalisation collaborative sur un voisinage
US9953474B2 (en) 2016-09-02 2018-04-24 Honeywell International Inc. Multi-level security mechanism for accessing a panel
US10298463B2 (en) * 2016-10-30 2019-05-21 Huei Meng Chang Communication network with control plane network
US11871248B2 (en) 2016-10-30 2024-01-09 Huei Meng Chang Communication network with control plane network
US9983982B1 (en) * 2017-01-04 2018-05-29 Visa International Service Association Testing software code in a production environment
JP6790887B2 (ja) * 2017-02-13 2020-11-25 カシオ計算機株式会社 衛星電波受信装置、電子時計、測位制御方法及びプログラム
US11100824B2 (en) 2017-05-05 2021-08-24 Ips Group Inc. Video display cap for parking pay station
DE102017209593B4 (de) 2017-06-07 2024-09-19 Continental Automotive Technologies GmbH Kommunikationsgerät zur Kommunikation in einem Car-to-X-Kommunikationsnetz
US10602046B2 (en) * 2017-07-11 2020-03-24 Htc Corporation Mobile device and control method
US10207677B1 (en) * 2017-07-31 2019-02-19 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for extending the range of a passive entry and passive start system in a vehicle
US10319236B2 (en) * 2017-08-07 2019-06-11 Denso International America, Inc. Efficient DSRC congestion control certification tool
US10833799B2 (en) 2018-05-31 2020-11-10 Itron Global Sarl Message correction and dynamic correction adjustment for communication systems
CN112789909A (zh) 2018-08-10 2021-05-11 瑞典爱立信有限公司 用于卫星通信的随机接入过程
EP3857734B1 (en) * 2018-09-27 2024-04-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Device and method for timing adaptation for satellite communications
US10848500B2 (en) * 2018-10-24 2020-11-24 Jamf Software, Llc Systems and methods for group-based mobile device management
US10572405B1 (en) * 2018-12-28 2020-02-25 Didi Research America, Llc Writing messages in a shared memory architecture for a vehicle
US10747597B2 (en) 2018-12-28 2020-08-18 Beijing Voyager Technology Co., Ltd. Message buffer for communicating information between vehicle components
US11327489B2 (en) 2018-12-28 2022-05-10 Beijing Voyager Technology Co., Ltd. Shared memory architecture for a vehicle
US10785170B2 (en) 2018-12-28 2020-09-22 Beijing Voyager Technology Co., Ltd. Reading messages in a shared memory architecture for a vehicle
US10819422B2 (en) * 2018-12-30 2020-10-27 Garman Engineering, LLC Low power radio modem
CA3121850A1 (en) 2019-01-03 2020-07-09 Avive Solutions, Inc. Defibrillator communications architecture
US11922756B2 (en) 2019-01-30 2024-03-05 J.J. Mackay Canada Limited Parking meter having touchscreen display
CA3031936A1 (en) 2019-01-30 2020-07-30 J.J. Mackay Canada Limited Spi keyboard module for a parking meter and a parking meter having an spi keyboard module
USD911857S1 (en) 2019-02-20 2021-03-02 Ips Group Inc. Sensor enhanced parking meter
US10607475B1 (en) 2019-03-21 2020-03-31 Underground Systems, Inc. Remote monitoring system
US10921341B2 (en) * 2019-05-09 2021-02-16 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for generating a uniform response in a magnetic field sensor
US10832509B1 (en) 2019-05-24 2020-11-10 Ademco Inc. Systems and methods of a doorbell device initiating a state change of an access control device and/or a control panel responsive to two-factor authentication
US10789800B1 (en) 2019-05-24 2020-09-29 Ademco Inc. Systems and methods for authorizing transmission of commands and signals to an access control device or a control panel device
US11149975B2 (en) 2019-07-24 2021-10-19 Uplight, Inc. Adaptive thermal comfort learning for optimized HVAC control
CN110460996A (zh) * 2019-08-16 2019-11-15 青岛跃迁科技有限公司 一种基于无线通信的自适应网络系统及方法
CN114258637B (zh) * 2019-08-30 2024-01-09 株式会社自动网络技术研究所 车载通信装置
US10919490B1 (en) * 2019-10-08 2021-02-16 Ford Global Technologies, Llc Sustained neutral operation of vehicles
US11620174B2 (en) * 2019-12-27 2023-04-04 Microchip Technology Incorporated Autonomous transmit error detection of serial communication link receiver-transmitter and microcontroller system peripherals implementing the same
CN111815962A (zh) * 2020-07-08 2020-10-23 支付宝(杭州)信息技术有限公司 车辆身份的识别方法、装置、主设备和从设备
USD986084S1 (en) 2020-10-01 2023-05-16 Ips Group Inc. Pole-mounted sensor
USD1011933S1 (en) 2020-10-01 2024-01-23 Ips Group Inc. Pole-mounted sensor
USD959298S1 (en) 2020-11-19 2022-08-02 Ips Group Inc. Meter cover
USD959299S1 (en) 2020-11-19 2022-08-02 Ips Group Inc. Meter cover
USD986082S1 (en) 2020-11-19 2023-05-16 Ips Group Inc. Sensor enhanced meter
USD996237S1 (en) 2020-11-19 2023-08-22 Ips Group Inc. Sensor enhanced meter
USD959997S1 (en) 2020-11-19 2022-08-09 Ips Group Inc. Meter cover
JP7647067B2 (ja) * 2020-11-24 2025-03-18 住友電気工業株式会社 光トランシーバおよび光トランシーバの制御方法
CN113247013B (zh) * 2021-05-24 2022-02-01 西藏民族大学 一种路牌信息播报系统及方法

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705523A (en) 1970-09-21 1972-12-12 Us Army Hybrid routing technique for switching communication network
US4284848A (en) * 1979-08-01 1981-08-18 Frost Edward G Switched network telephone subscriber distribution system
US4651156A (en) 1982-02-08 1987-03-17 Mcgraw-Edison Co. Integrated radio location and communication system
US4494119A (en) 1983-08-04 1985-01-15 122923 Canada Limited Distress radiolocation method and system
US4818998A (en) 1986-03-31 1989-04-04 Lo-Jack Corporation Method of and system and apparatus for locating and/or tracking stolen or missing vehicles and the like
US4799062A (en) 1987-04-27 1989-01-17 Axonn Corporation Radio position determination method and apparatus
US5021794A (en) 1989-08-15 1991-06-04 Lawrence Robert A Personal emergency locator system
US5835857A (en) 1990-03-19 1998-11-10 Celsat America, Inc. Position determination for reducing unauthorized use of a communication system
US5805082A (en) 1990-05-17 1998-09-08 At/Comm Incorporated Electronic vehicle toll collection system and method
US5086389A (en) 1990-05-17 1992-02-04 Hassett John J Automatic toll processing apparatus
US5289183A (en) 1992-06-19 1994-02-22 At/Comm Incorporated Traffic monitoring and management method and apparatus
US5640151A (en) 1990-06-15 1997-06-17 Texas Instruments Incorporated Communication system for communicating with tags
JP3102057B2 (ja) 1991-05-17 2000-10-23 オムロン株式会社 無線ネットワークシステムおよび送信経路探索方法
US5202829A (en) 1991-06-10 1993-04-13 Trimble Navigation Limited Exploration system and method for high-accuracy and high-confidence level relative position and velocity determinations
CA2079827C (en) 1991-12-09 2003-08-19 Theresa Chen Yen Wang Mobile unit tracking system
US5748147A (en) 1992-03-04 1998-05-05 Motorola Inc Position locating rescue transceiver
US5974236A (en) * 1992-03-25 1999-10-26 Aes Corporation Dynamically reconfigurable communications network and method
US5223844B1 (en) 1992-04-17 2000-01-25 Auto Trac Inc Vehicle tracking and security system
US5787174A (en) 1992-06-17 1998-07-28 Micron Technology, Inc. Remote identification of integrated circuit
US5351187A (en) 1992-12-30 1994-09-27 At/Comm Incorporated Automatic debiting parking meter system
US5631642A (en) 1993-03-12 1997-05-20 Austec Electronic Systems Limited Mobile object tracking systems
US5373503A (en) * 1993-04-30 1994-12-13 Information Technology, Inc. Group randomly addressed polling method
WO1995001020A1 (en) 1993-06-25 1995-01-05 Xircom, Incorporated Virtual carrier detection for wireless local area network with distributed control
EP0634853A3 (en) 1993-07-05 1996-12-11 Victor Company Of Japan Wireless communication network system.
US5485520A (en) 1993-10-07 1996-01-16 Amtech Corporation Automatic real-time highway toll collection from moving vehicles
US5493692A (en) * 1993-12-03 1996-02-20 Xerox Corporation Selective delivery of electronic messages in a multiple computer system based on context and environment of a user
US5473602A (en) * 1994-03-04 1995-12-05 Nova-Net Communications, Inc. Wireless radio packet switching network
US5485163A (en) 1994-03-30 1996-01-16 Motorola, Inc. Personal locator system
US5448569A (en) 1994-04-12 1995-09-05 International Business Machines Corporation Handoff monitoring in cellular communication networks using slow frequency hopping
JP2643829B2 (ja) 1994-04-26 1997-08-20 日本電気株式会社 画像データ同報システムおよび画像データ同報方法
US5731785A (en) 1994-05-13 1998-03-24 Lemelson; Jerome H. System and method for locating objects including an inhibiting feature
US5551057A (en) * 1994-06-08 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Cellular mobile radio system power control
US5640384A (en) 1994-06-13 1997-06-17 U.S. Philips Corporation Reconfigurable communication network
US5787344A (en) 1994-06-28 1998-07-28 Scheinert; Stefan Arrangements of base transceiver stations of an area-covering network
US5550551A (en) 1994-07-25 1996-08-27 At&T Corp. Position monitoring system and method
US5490079A (en) 1994-08-19 1996-02-06 Texas Instruments Incorporated System for automated toll collection assisted by GPS technology
US5488360A (en) 1994-08-29 1996-01-30 Ray; Jimmy C. Vehicle detection and identification system
US5572221A (en) 1994-10-26 1996-11-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for detecting and predicting motion of mobile terminals
US5525992A (en) 1994-11-14 1996-06-11 Texas Instruments Deutschland Gmbh Method and system for conserving power in a recognition system
US5835061A (en) 1995-06-06 1998-11-10 Wayport, Inc. Method and apparatus for geographic-based communications service
US5734963A (en) 1995-06-06 1998-03-31 Flash Comm, Inc. Remote initiated messaging apparatus and method in a two way wireless data communications network
US5682139A (en) 1995-06-07 1997-10-28 General Electric Company Railcar location using mutter networks and locomotive transmitter during transit
US5822309A (en) * 1995-06-15 1998-10-13 Lucent Technologies Inc. Signaling and control architecture for an ad-hoc ATM LAN
US5767804A (en) 1995-06-15 1998-06-16 Trimble Navigation Limited Integrated radio direction finding and GPS receiver tracking system
IL114176A (en) 1995-06-15 2000-02-29 Jolt Ltd Wireless communication system
US5844522A (en) 1995-10-13 1998-12-01 Trackmobile, Inc. Mobile telephone location system and method
US5758285A (en) * 1995-11-30 1998-05-26 Lucent Technologies Inc. Increasing the capacity of a personal communication service system by multiple connections to individual telephone links
US5787117A (en) 1996-01-26 1998-07-28 Rf Monolithics, Inc. Receiver/transmitter having common elements
US5838237A (en) 1996-05-22 1998-11-17 Revell; Graeme Charles Personal alarm device
JPH09331284A (ja) 1996-06-12 1997-12-22 Toyo Commun Equip Co Ltd 無線中継システム
US5706014A (en) 1996-06-18 1998-01-06 At & T Corp GPS downloadable interface locator
US5801643A (en) 1996-06-20 1998-09-01 Northrop Grumman Corporation Remote utility meter reading system
JPH1013255A (ja) 1996-06-27 1998-01-16 Casio Comput Co Ltd 通報装置
US5675344A (en) 1996-06-28 1997-10-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for locating a mobile station in a spread spectrum communication system
JPH1032538A (ja) 1996-07-17 1998-02-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体通信方法および装置
US5731757A (en) 1996-08-19 1998-03-24 Pro Tech Monitoring, Inc. Portable tracking apparatus for continuous position determination of criminal offenders and victims
US5987011A (en) 1996-08-30 1999-11-16 Chai-Keong Toh Routing method for Ad-Hoc mobile networks
US6842430B1 (en) 1996-10-16 2005-01-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for configuring and routing data within a wireless multihop network and a wireless network for implementing the same
US5875179A (en) 1996-10-29 1999-02-23 Proxim, Inc. Method and apparatus for synchronized communication over wireless backbone architecture
US5850605A (en) * 1996-11-05 1998-12-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamically grouping transmitters for message transmission in a communication system
US5838127A (en) * 1996-12-05 1998-11-17 General Electric Company Single phase motor for laundering apparatus
JP3097581B2 (ja) 1996-12-27 2000-10-10 日本電気株式会社 アドホックローカルエリアネットワークの構成方法、通信方法及び端末
US5742233A (en) 1997-01-21 1998-04-21 Hoffman Resources, Llc Personal security and tracking system
CA2283695C (en) * 1997-03-17 2007-10-02 Ge-Harris Railway Electronics, L.L.C. A communications system and method for interconnected networks having a linear topology, especially railways
US5841352A (en) 1997-06-18 1998-11-24 Prakash; Sushil Child monitor
US6028857A (en) 1997-07-25 2000-02-22 Massachusetts Institute Of Technology Self-organizing network
JP3055613B2 (ja) 1997-09-22 2000-06-26 日本電気株式会社 レピーター機能付き携帯端末の通信方式
EP0913965A1 (en) * 1997-11-03 1999-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Reduction of the message traffic in a distributed network
JP3724940B2 (ja) * 1998-01-08 2005-12-07 株式会社東芝 Ofdmダイバーシチ受信装置
JP2000151608A (ja) 1998-11-04 2000-05-30 Sony Corp 無線ネットワークシステム及び通信制御方法
JP2000244358A (ja) * 1998-12-21 2000-09-08 Toshiba Corp 無線通信装置、無線通信方法及び記録媒体
US7257404B1 (en) * 1998-12-30 2007-08-14 At&T Corp. Neighborhood cordless service call handoff
US6546253B1 (en) * 1998-12-30 2003-04-08 At&T Corp. Neighborhood cordless service call handoff
US6104712A (en) 1999-02-22 2000-08-15 Robert; Bruno G. Wireless communication network including plural migratory access nodes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502827A (ja) * 2012-12-07 2016-01-28 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. パケット中継のためのシステム及び方法
US10091688B2 (en) 2012-12-07 2018-10-02 Futurewei Technologies, Inc. Systems and methods for packet relaying
JP2018064300A (ja) * 2018-01-24 2018-04-19 インターブリッジ合同会社 自律型小型無線装置及びその分散設置方法
JP7093485B2 (ja) 2018-01-24 2022-06-30 インターブリッジ合同会社 自律型小型無線装置及びその分散設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000074306A3 (en) 2002-06-20
US7653394B2 (en) 2010-01-26
AU5158800A (en) 2000-12-18
WO2000074306A9 (en) 2002-02-14
WO2000074306A2 (en) 2000-12-07
EP1232614A2 (en) 2002-08-21
CA2374845A1 (en) 2000-12-07
CA2374845C (en) 2008-08-05
AU5161900A (en) 2000-12-18
CN1555637A (zh) 2004-12-15
HK1051448A1 (zh) 2003-08-01
WO2000074402A1 (en) 2000-12-07
US20050226201A1 (en) 2005-10-13
CN100387030C (zh) 2008-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2374845C (en) Wireless transceiver network employing node-to-node data messaging
US7027773B1 (en) On/off keying node-to-node messaging transceiver network with dynamic routing and configuring
US11699346B1 (en) Advanced parking management system
US20250078530A1 (en) Advanced parking and intersection management system
USRE48562E1 (en) Systems and/or methods of data acquisition from a transceiver
US6263209B1 (en) Method and apparatus in a wireless communication system for creating a learning function
US7714742B1 (en) Wireless mesh network parking measurement system
US6876296B2 (en) Smart license tag system
ES2322627T3 (es) Aparato sensor para camion hormigonera.
US7394403B2 (en) Everyday wireless vehicle notification and vehicle location systems and methods related thereto
US8031083B2 (en) Communication nodes for use with an ad-hoc network
KR101058254B1 (ko) 피랍자 위치 추적시스템, 이에 사용되는 발신기, 센서 네트워크 게이트웨이 및 피랍자 위치 추적 방법
US20070210936A1 (en) System and method for arrival alerts
AU2017216548A1 (en) Advanced parking and intersection management system
AU2004202911A1 (en) Wireless transceiver network employing node-to-node data messaging
US20150310727A1 (en) Campus safety system
Vanmore et al. Smart vehicle tracking using GPS
KR101006862B1 (ko) 버스 정보 시스템을 이용한 대상 추적 방법 및 시스템
KR100466715B1 (ko) 고객예약정보를 이용한 차량정보 제공서비스
Rokitansky Performance analysis and simulation of vehicle-beacon communications protocols
WO2003025774A1 (en) Communication, location and tracking system
Nose et al. Construction and evaluation of a regional protection system employing power-saving wireless terminals without using GPS modules.
Balke et al. Integrating Train Information for Advanced Transportation Management
Humbad Suitability of distributed mobile wireless networking for urban traffic congestion mitigation
Taylor Intelligent Mobile Data Networks Offer Cost-Effective Solution to Today's Transportation Challenges

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117