JP2003342315A - 重合触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 - Google Patents
重合触媒およびオレフィン系重合体の製造方法Info
- Publication number
- JP2003342315A JP2003342315A JP2002153566A JP2002153566A JP2003342315A JP 2003342315 A JP2003342315 A JP 2003342315A JP 2002153566 A JP2002153566 A JP 2002153566A JP 2002153566 A JP2002153566 A JP 2002153566A JP 2003342315 A JP2003342315 A JP 2003342315A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- phenoxy
- titanium dichloride
- carbon atoms
- tert
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 重合触媒を提供すること。
【解決手段】 下記化合物(A)、化合物(B)および
化合物(C)を組合わせてなるオレフィン重合用触媒。 化合物(A): 一般式(1) (式中、M1 は第4族の遷移金属原子を、Aは第16族
の原子を、Bは第14族の原子を示す。Cp1 はシクロ
ペンタジエン形アニオン骨格を有する基である。X1 、
X2 、R1 、R2 、R3 、R4 は水素原子、ハロゲン
子、炭素原子数1〜20のアルキル基、ハロゲン原子で
置換されていてもよい炭素原子数7〜20のアラルキル
基等、R5 、R6 は水素、ハロゲン原子で置換されてい
てもよい炭素原子数1〜20のアルキル基、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数7〜20のアラル
キル基等。)で示される遷移金属錯体。 化合物(B):孔径が15〜100Åの多孔性シリケー
トもしくはアルミノシリケート; 化合物(C):アルミニウム化合物。
化合物(C)を組合わせてなるオレフィン重合用触媒。 化合物(A): 一般式(1) (式中、M1 は第4族の遷移金属原子を、Aは第16族
の原子を、Bは第14族の原子を示す。Cp1 はシクロ
ペンタジエン形アニオン骨格を有する基である。X1 、
X2 、R1 、R2 、R3 、R4 は水素原子、ハロゲン
子、炭素原子数1〜20のアルキル基、ハロゲン原子で
置換されていてもよい炭素原子数7〜20のアラルキル
基等、R5 、R6 は水素、ハロゲン原子で置換されてい
てもよい炭素原子数1〜20のアルキル基、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数7〜20のアラル
キル基等。)で示される遷移金属錯体。 化合物(B):孔径が15〜100Åの多孔性シリケー
トもしくはアルミノシリケート; 化合物(C):アルミニウム化合物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オレフィン重合用
触媒およびそれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
に関する。
触媒およびそれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】メタロセン錯体を用いるオレフィン重合
体の製造の際に、担体として、MCM−41を用いる
と、生成するポリマー性状が良いことが記載されており
(特開平8−27210号公報)、また、繊維状のポリ
マーが生成することが特開2001−278911など
に報告されている。しかし従来、ヘテロ原子を置換基に
持つ芳香環とシクロペンタジエニル環を共有結合基で連
結した配位子を持つ、飽和炭化水素溶媒に可溶な遷移金
属錯体とMCM−41とを用いる重合触媒は知られてい
ない。
体の製造の際に、担体として、MCM−41を用いる
と、生成するポリマー性状が良いことが記載されており
(特開平8−27210号公報)、また、繊維状のポリ
マーが生成することが特開2001−278911など
に報告されている。しかし従来、ヘテロ原子を置換基に
持つ芳香環とシクロペンタジエニル環を共有結合基で連
結した配位子を持つ、飽和炭化水素溶媒に可溶な遷移金
属錯体とMCM−41とを用いる重合触媒は知られてい
ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、新規な重合
触媒、およびこれを用いるオレフィン重合体の製造方法
を提供しようとするものである。
触媒、およびこれを用いるオレフィン重合体の製造方法
を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、下
記化合物(A)、化合物(B)および化合物(C)を組
合わせてなるオレフィン重合用触媒、この組合わせにさ
らに化合物(D)を組合わせてなるオレフィン重合用触
媒、およびこれらを用いるオレフィン系重合体の製造方
法を提供するものである。 化合物(A): 一般式(1) (式中、M1 は元素の周期律表の第4族の遷移金属原子
を示し、Aは元素の周期律表の第16族の原子を示し、
Bは元素の周期律表の第14族の原子を示す。Cp1 は
シクロペンタジエン形アニオン骨格を有する基である。
X1 、X2 、R1、R2 、R3 、R4 はそれぞれ独立に
水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されてい
てもよい炭素原子数1〜20のアルキル基、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数7〜20のアラル
キル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子
数6〜20のアリール基、ハロゲン原子で置換されてい
てもよい炭素原子数1〜20の置換シリル基、ハロゲン
原子で置換されていてもよい炭素原子数1〜20のアル
コキシ基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原
子数7〜20のアラルキルオキシ基、ハロゲン原子で置
換されていてもよい炭素原子数6〜20のアリールオキ
シ基または炭素原子数2〜20の2置換アミノ基を示
す。R5 、R6 はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数1〜20のアルキ
ル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子数
7〜20のアラルキル基、ハロゲン原子で置換されてい
てもよい炭素原子数6〜20のアリール基、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数1〜20の置換シ
リル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子
数1〜20のアルコキシ基、ハロゲン原子で置換されて
いてもよい炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基、
ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子数6〜2
0のアリールオキシ基または炭素原子数2〜20の2置
換アミノ基を示す。また、R1 、R2 、R3 、R4 、R
5 およびR6間で隣接する基は互いに結合して環を形成
していてもよい。)で示される遷移金属錯体。 化合物(B):孔径が15〜100Åの多孔性シリケー
トもしくはアルミノシリケート; 化合物(C):下記化合物(C1)〜(C3)のいずれ
か、またはそれらの2もしくは3種の混合物 (C1):一般式 (E1)a Al Z(3-a)で示され
る有機アルミニウム化合物 (C2):一般式 {−Al(E2)−O−}bで示さ
れる構造を有する環状のアルミノキサン (C3):一般式 E3{−Al(E3)−O−}c Al
(E3)2で示される構造を有する線状のアルミノキサン (式中、E1 〜E3 は同一または相異なり、炭素数1〜
8の炭化水素基であり、Zは同一または相異なり、水素
原子またはハロゲン原子を表し、aは1〜3の整数で、
bは2以上の整数を、cは1以上の整数を表す。) 化合物(D): 下記化合物(D1)〜(D2)のいず
れか、またはそれらの2もしくは3種の混合物 (D1):一般式 BQ1 Q2 Q3 で表されるホウ素化
合物、 (D2):一般式Z+ (BQ1 Q2 Q3 Q4 )- で表さ
れるボレート化合物 (D3):一般式(L−H)+ (BQ1 Q2 Q3 Q4 )
- で表されるボレート化合物 (式中、Bは3価の原子価状態のホウ素原子であり、Q
1 〜Q4 は、同一または相異なり、ハロゲン原子、炭素
数1〜20の炭化水素基、炭素数1〜20のハロゲン化
炭化水素基、炭素数1〜20の置換シリル基、炭素数1
〜20のアルコキシ基または炭素数2〜20の2置換ア
ミノ基を示す。)
記化合物(A)、化合物(B)および化合物(C)を組
合わせてなるオレフィン重合用触媒、この組合わせにさ
らに化合物(D)を組合わせてなるオレフィン重合用触
媒、およびこれらを用いるオレフィン系重合体の製造方
法を提供するものである。 化合物(A): 一般式(1) (式中、M1 は元素の周期律表の第4族の遷移金属原子
を示し、Aは元素の周期律表の第16族の原子を示し、
Bは元素の周期律表の第14族の原子を示す。Cp1 は
シクロペンタジエン形アニオン骨格を有する基である。
X1 、X2 、R1、R2 、R3 、R4 はそれぞれ独立に
水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されてい
てもよい炭素原子数1〜20のアルキル基、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数7〜20のアラル
キル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子
数6〜20のアリール基、ハロゲン原子で置換されてい
てもよい炭素原子数1〜20の置換シリル基、ハロゲン
原子で置換されていてもよい炭素原子数1〜20のアル
コキシ基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原
子数7〜20のアラルキルオキシ基、ハロゲン原子で置
換されていてもよい炭素原子数6〜20のアリールオキ
シ基または炭素原子数2〜20の2置換アミノ基を示
す。R5 、R6 はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数1〜20のアルキ
ル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子数
7〜20のアラルキル基、ハロゲン原子で置換されてい
てもよい炭素原子数6〜20のアリール基、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数1〜20の置換シ
リル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子
数1〜20のアルコキシ基、ハロゲン原子で置換されて
いてもよい炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基、
ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子数6〜2
0のアリールオキシ基または炭素原子数2〜20の2置
換アミノ基を示す。また、R1 、R2 、R3 、R4 、R
5 およびR6間で隣接する基は互いに結合して環を形成
していてもよい。)で示される遷移金属錯体。 化合物(B):孔径が15〜100Åの多孔性シリケー
トもしくはアルミノシリケート; 化合物(C):下記化合物(C1)〜(C3)のいずれ
か、またはそれらの2もしくは3種の混合物 (C1):一般式 (E1)a Al Z(3-a)で示され
る有機アルミニウム化合物 (C2):一般式 {−Al(E2)−O−}bで示さ
れる構造を有する環状のアルミノキサン (C3):一般式 E3{−Al(E3)−O−}c Al
(E3)2で示される構造を有する線状のアルミノキサン (式中、E1 〜E3 は同一または相異なり、炭素数1〜
8の炭化水素基であり、Zは同一または相異なり、水素
原子またはハロゲン原子を表し、aは1〜3の整数で、
bは2以上の整数を、cは1以上の整数を表す。) 化合物(D): 下記化合物(D1)〜(D2)のいず
れか、またはそれらの2もしくは3種の混合物 (D1):一般式 BQ1 Q2 Q3 で表されるホウ素化
合物、 (D2):一般式Z+ (BQ1 Q2 Q3 Q4 )- で表さ
れるボレート化合物 (D3):一般式(L−H)+ (BQ1 Q2 Q3 Q4 )
- で表されるボレート化合物 (式中、Bは3価の原子価状態のホウ素原子であり、Q
1 〜Q4 は、同一または相異なり、ハロゲン原子、炭素
数1〜20の炭化水素基、炭素数1〜20のハロゲン化
炭化水素基、炭素数1〜20の置換シリル基、炭素数1
〜20のアルコキシ基または炭素数2〜20の2置換ア
ミノ基を示す。)
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。
する。
【0006】一般式(1)で示される遷移金属錯体にお
いて、M1 で示される遷移金属原子とは、元素の周期律
表(IUPAC無機化学命名法改定版1989)の第4
族の遷移金属原子であり、例えばチタン原子、ジルコニ
ウム原子、ハフニウム原子などが挙げられ、好ましくは
チタン原子が挙げられる。
いて、M1 で示される遷移金属原子とは、元素の周期律
表(IUPAC無機化学命名法改定版1989)の第4
族の遷移金属原子であり、例えばチタン原子、ジルコニ
ウム原子、ハフニウム原子などが挙げられ、好ましくは
チタン原子が挙げられる。
【0007】Aとして示される元素の周期律表の第16
族の原子としては、例えば酸素原子、硫黄原子、セレン
原子などが挙げられ、好ましくは酸素原子が挙げられ
る。
族の原子としては、例えば酸素原子、硫黄原子、セレン
原子などが挙げられ、好ましくは酸素原子が挙げられ
る。
【0008】Bとして示される元素の周期律表の第14
族の原子としては、例えば炭素原子、ケイ素原子、ゲル
マニウム原子などが挙げられ、好ましくは、ケイ素原子
が挙げられる。
族の原子としては、例えば炭素原子、ケイ素原子、ゲル
マニウム原子などが挙げられ、好ましくは、ケイ素原子
が挙げられる。
【0009】置換基Cp1 として示されるシクロペンタ
ジエン形アニオン骨格を有する基としては、例えばη5
−シクロぺンタジエニル基、η5 −メチルシクロペンタ
ジエニル基、η5 −ジメチルシクロペンタジエニル基、
η5 −トリメチルシクロペンタジエニル基、η5 −テト
ラメチルシクロペンタジエニル基、η5 −エチルシクロ
ぺンタジエニル基、η5 −n−プロピルシクロペンタジ
エニル基、η5 −イソプロピルシクロペンタジエニル
基、η5 −n−ブチルシクロペンタジエニル基、η5 −
sec−ブチルシクロペンタジエニル基、η5 −ter
t−ブチルシクロぺンタジエニル基、η5 −n−ペンチ
ルシクロぺンタジエニル基、η5 −ネオペンチルシクロ
ぺンタジエニル基、η5 −n−ヘキシルシクロぺンタジ
エニル基、η5 −n−オクチルシクロぺンタジエニル
基、η5 −フェニルシクロぺンタジエニル基、η5 −ナ
フチルシクロぺンタジエニル基、η5 −トリメチルシリ
ルシクロぺンタジエニル基、η5 −トリエチルシリルシ
クロぺンタジエニル基、η5 −tert−ブチルジメチ
ルシリルシクロぺンタジエニル基、η5 −インデニル
基、η5 −メチルインデニル基、η5 −ジメチルインデ
ニル基、η5 −エチルインデニル基、η5 −n−プロピ
ルインデニル基、η5 −イソプロピルインデニル基、η
5 −n−ブチルインデニル基、η5 −sec−ブチルイ
ンデニル基、η5 −tert−ブチルインデニル基、η
5 −n−ペンチルインデニル基、η5 −ネオペンチルイ
ンデニル基、η5 −n−ヘキシルインデニル基、η5 −
n−オクチルインデニル基、η5 −n−デシルインデニ
ル基、η5 −フェニルインデニル基、η5 −メチルフェ
ニルインデニル基、η5 −ナフチルインデニル基、η5
−トリメチルシリルインデニル基、η5 −トリエチルシ
リルインデニル基、η5 −tert−ブチルジメチルシ
リルインデニル基、η5 −テトラヒドロインデニル基、
η5 −フルオレニル基、η5 −メチルフルオレニル基、
η5 −ジメチルフルオレニル基、η5 −エチルフルオレ
ニル基、η5 −ジエチルフルオレニル基、η5 −n−プ
ロピルフルオレニル基、η5 −ジ−n−プロピルフルオ
レニル基、η5 −イソプロピルフルオレニル基、η5 −
ジイソプロピルフルオレニル基、η5 −n−ブチルフル
オレニル基、η5 −sec−ブチルフルオレニル基、η
5 −tert−ブチルフルオレニル基、η5 −ジ−n−
ブチルフルオレニル基、η5 −ジ−sec−ブチルフル
オレニル基、η5 −ジ−tert−ブチルフルオレニル
基、η5 −n−ペンチルフルオレニル基、η5 −ネオペ
ンチルフルオレニル基、η5−n−ヘキシルフルオレニ
ル基、η5 −n−オクチルフルオレニル基、η5 −n−
デシルフルオレニル基、η5 −n−ドデシルフルオレニ
ル基、η5 −フェニルフルオレニル基、η5 −ジ−フェ
ニルフルオレニル基、η5 −メチルフェニルフルオレニ
ル基、η5 −ナフチルフルオレニル基、η5 −トリメチ
ルシリルフルオレニル基、η5 −ビス−トリメチルシリ
ルフルオレニル基、η5 −トリエチルシリルフルオレニ
ル基、η5 −tert−ブチルジメチルシリルフルオレ
ニル基などが挙げられ、好ましくはη5 −シクロペンタ
ジエニル基、η5 −メチルシクロペンタジエニル基、η
5 −tert−ブチルシクロペンタジエニル基、η5 −
テトラメチルシクロペンタジエニル基、η5 −インデニ
ル基、η5 −フルオレニル基などが挙げられる。
ジエン形アニオン骨格を有する基としては、例えばη5
−シクロぺンタジエニル基、η5 −メチルシクロペンタ
ジエニル基、η5 −ジメチルシクロペンタジエニル基、
η5 −トリメチルシクロペンタジエニル基、η5 −テト
ラメチルシクロペンタジエニル基、η5 −エチルシクロ
ぺンタジエニル基、η5 −n−プロピルシクロペンタジ
エニル基、η5 −イソプロピルシクロペンタジエニル
基、η5 −n−ブチルシクロペンタジエニル基、η5 −
sec−ブチルシクロペンタジエニル基、η5 −ter
t−ブチルシクロぺンタジエニル基、η5 −n−ペンチ
ルシクロぺンタジエニル基、η5 −ネオペンチルシクロ
ぺンタジエニル基、η5 −n−ヘキシルシクロぺンタジ
エニル基、η5 −n−オクチルシクロぺンタジエニル
基、η5 −フェニルシクロぺンタジエニル基、η5 −ナ
フチルシクロぺンタジエニル基、η5 −トリメチルシリ
ルシクロぺンタジエニル基、η5 −トリエチルシリルシ
クロぺンタジエニル基、η5 −tert−ブチルジメチ
ルシリルシクロぺンタジエニル基、η5 −インデニル
基、η5 −メチルインデニル基、η5 −ジメチルインデ
ニル基、η5 −エチルインデニル基、η5 −n−プロピ
ルインデニル基、η5 −イソプロピルインデニル基、η
5 −n−ブチルインデニル基、η5 −sec−ブチルイ
ンデニル基、η5 −tert−ブチルインデニル基、η
5 −n−ペンチルインデニル基、η5 −ネオペンチルイ
ンデニル基、η5 −n−ヘキシルインデニル基、η5 −
n−オクチルインデニル基、η5 −n−デシルインデニ
ル基、η5 −フェニルインデニル基、η5 −メチルフェ
ニルインデニル基、η5 −ナフチルインデニル基、η5
−トリメチルシリルインデニル基、η5 −トリエチルシ
リルインデニル基、η5 −tert−ブチルジメチルシ
リルインデニル基、η5 −テトラヒドロインデニル基、
η5 −フルオレニル基、η5 −メチルフルオレニル基、
η5 −ジメチルフルオレニル基、η5 −エチルフルオレ
ニル基、η5 −ジエチルフルオレニル基、η5 −n−プ
ロピルフルオレニル基、η5 −ジ−n−プロピルフルオ
レニル基、η5 −イソプロピルフルオレニル基、η5 −
ジイソプロピルフルオレニル基、η5 −n−ブチルフル
オレニル基、η5 −sec−ブチルフルオレニル基、η
5 −tert−ブチルフルオレニル基、η5 −ジ−n−
ブチルフルオレニル基、η5 −ジ−sec−ブチルフル
オレニル基、η5 −ジ−tert−ブチルフルオレニル
基、η5 −n−ペンチルフルオレニル基、η5 −ネオペ
ンチルフルオレニル基、η5−n−ヘキシルフルオレニ
ル基、η5 −n−オクチルフルオレニル基、η5 −n−
デシルフルオレニル基、η5 −n−ドデシルフルオレニ
ル基、η5 −フェニルフルオレニル基、η5 −ジ−フェ
ニルフルオレニル基、η5 −メチルフェニルフルオレニ
ル基、η5 −ナフチルフルオレニル基、η5 −トリメチ
ルシリルフルオレニル基、η5 −ビス−トリメチルシリ
ルフルオレニル基、η5 −トリエチルシリルフルオレニ
ル基、η5 −tert−ブチルジメチルシリルフルオレ
ニル基などが挙げられ、好ましくはη5 −シクロペンタ
ジエニル基、η5 −メチルシクロペンタジエニル基、η
5 −tert−ブチルシクロペンタジエニル基、η5 −
テトラメチルシクロペンタジエニル基、η5 −インデニ
ル基、η5 −フルオレニル基などが挙げられる。
【0010】置換基X1 、X2 、R1 、R2 、R3 、R
4におけるハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原
子、臭素原子、ヨウ素原子などが例示され、好ましく
は、塩素原子が挙げられる。
4におけるハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原
子、臭素原子、ヨウ素原子などが例示され、好ましく
は、塩素原子が挙げられる。
【0011】置換基X1 、X2 、R1 、R2 、R3 、R
4 、R5 、R6 における炭素原子数1〜20のアルキル
基としては、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル
基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル
基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、ネオペンチ
ル基、アミル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、n
−デシル基、n−ドデシル基、n−ペンタデシル基、n
−エイコシル基などが挙げられ、好ましくはメチル基、
エチル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、アミ
ル基等が挙げられる。
4 、R5 、R6 における炭素原子数1〜20のアルキル
基としては、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル
基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル
基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、ネオペンチ
ル基、アミル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、n
−デシル基、n−ドデシル基、n−ペンタデシル基、n
−エイコシル基などが挙げられ、好ましくはメチル基、
エチル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、アミ
ル基等が挙げられる。
【0012】これらのアルキル基はいずれもフッ素原
子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原
子で置換されていてもよい。ハロゲン原子で置換された
炭素原子数1〜20のアルキル基としては、例えばフル
オロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチ
ル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロ
メチル基、ブロモメチル基、ジブロモメチル基、トリブ
ロモメチル基、ヨードメチル基、ジヨードメチル基、ト
リヨードメチル基、フルオロエチル基、ジフルオロエチ
ル基、トリフルオロエチル基、テトラフルオロエチル
基、ペンタフルオロエチル基、クロロエチル基、ジクロ
ロエチル基、トリクロロエチル基、テトラクロロエチル
基、ペンタクロロエチル基、ブロモエチル基、ジブロモ
エチル基、トリブロモエチル基、テトラブロモエチル
基、ペンタブロモエチル基、パーフルオロプロピル基、
パーフルオロブチル基、パーフルオロペンチル基、パー
フルオロヘキシル基、パーフルオロオクチル基、パーフ
ルオロドデシル基、パーフルオロペンタデシル基、パー
フルオロエイコシル基、パークロロプロピル基、パーク
ロロブチル基、パークロロペンチル基、パークロロヘキ
シル基、パークロロクチル基、パークロロドデシル基、
パークロロペンタデシル基、パークロロエイコシル基、
パーブロモプロピル基、パーブロモブチル基、パーブロ
モペンチル基、パーブロモヘキシル基、パーブロモクチ
ル基、パーブロモドデシル基、パーブロモペンタデシル
基、パーブロモエイコシル基などが挙げられる。
子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原
子で置換されていてもよい。ハロゲン原子で置換された
炭素原子数1〜20のアルキル基としては、例えばフル
オロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチ
ル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロ
メチル基、ブロモメチル基、ジブロモメチル基、トリブ
ロモメチル基、ヨードメチル基、ジヨードメチル基、ト
リヨードメチル基、フルオロエチル基、ジフルオロエチ
ル基、トリフルオロエチル基、テトラフルオロエチル
基、ペンタフルオロエチル基、クロロエチル基、ジクロ
ロエチル基、トリクロロエチル基、テトラクロロエチル
基、ペンタクロロエチル基、ブロモエチル基、ジブロモ
エチル基、トリブロモエチル基、テトラブロモエチル
基、ペンタブロモエチル基、パーフルオロプロピル基、
パーフルオロブチル基、パーフルオロペンチル基、パー
フルオロヘキシル基、パーフルオロオクチル基、パーフ
ルオロドデシル基、パーフルオロペンタデシル基、パー
フルオロエイコシル基、パークロロプロピル基、パーク
ロロブチル基、パークロロペンチル基、パークロロヘキ
シル基、パークロロクチル基、パークロロドデシル基、
パークロロペンタデシル基、パークロロエイコシル基、
パーブロモプロピル基、パーブロモブチル基、パーブロ
モペンチル基、パーブロモヘキシル基、パーブロモクチ
ル基、パーブロモドデシル基、パーブロモペンタデシル
基、パーブロモエイコシル基などが挙げられる。
【0013】置換基X1 、X2 、R1 、R2 、R3 、R
4 、R5 、R6 における炭素原子数7〜20のアラルキ
ル基としては、例えばベンジル基、(2−メチルフェニ
ル)メチル基、(3−メチルフェニル)メチル基、(4
−メチルフェニル)メチル基、(2,3−ジメチルフェ
ニル)メチル基、(2,4−ジメチルフェニル)メチル
基、(2,5−ジメチルフェニル)メチル基、(2,6
−ジメチルフェニル)メチル基、(3,4−ジメチルフ
ェニル)メチル基、(4,6−ジメチルフェニル)メチ
ル基、(2,3,4−トリメチルフェニル)メチル基、
(2,3,5−トリメチルフェニル)メチル基、(2,
3,6−トリメチルフェニル)メチル基、(3,4,5
−トリメチルフェニル)メチル基、(2,4,6−トリ
メチルフェニル)メチル基、(2,3,4,5−テトラ
メチルフェニル)メチル基、(2,3,4,6−テトラ
メチルフェニル)メチル基、(2,3,5,6−テトラ
メチルフェニル)メチル基、(ペンタメチルフェニル)
メチル基、(エチルフェニル)メチル基、(n−プロピ
ルフェニル)メチル基、(イソプロピルフェニル)メチ
ル基、(n−ブチルフェニル)メチル基、(sec−ブ
チルフェニル)メチル基、(tert−ブチルフェニ
ル)メチル基、(n−ペンチルフェニル)メチル基、
(ネオペンチルフェニル)メチル基、(n−ヘキシルフ
ェニル)メチル基、(n−オクチルフェニル)メチル
基、(n−デシルフェニル)メチル基、(n−デシルフ
ェニル)メチル基、(n−テトラデシルフェニル)メチ
ル基、ナフチルメチル基、アントラセニルメチル基など
が挙げら、好ましくはベンジル基が挙げられる。これら
のアラルキル基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素
原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていて
もよい。
4 、R5 、R6 における炭素原子数7〜20のアラルキ
ル基としては、例えばベンジル基、(2−メチルフェニ
ル)メチル基、(3−メチルフェニル)メチル基、(4
−メチルフェニル)メチル基、(2,3−ジメチルフェ
ニル)メチル基、(2,4−ジメチルフェニル)メチル
基、(2,5−ジメチルフェニル)メチル基、(2,6
−ジメチルフェニル)メチル基、(3,4−ジメチルフ
ェニル)メチル基、(4,6−ジメチルフェニル)メチ
ル基、(2,3,4−トリメチルフェニル)メチル基、
(2,3,5−トリメチルフェニル)メチル基、(2,
3,6−トリメチルフェニル)メチル基、(3,4,5
−トリメチルフェニル)メチル基、(2,4,6−トリ
メチルフェニル)メチル基、(2,3,4,5−テトラ
メチルフェニル)メチル基、(2,3,4,6−テトラ
メチルフェニル)メチル基、(2,3,5,6−テトラ
メチルフェニル)メチル基、(ペンタメチルフェニル)
メチル基、(エチルフェニル)メチル基、(n−プロピ
ルフェニル)メチル基、(イソプロピルフェニル)メチ
ル基、(n−ブチルフェニル)メチル基、(sec−ブ
チルフェニル)メチル基、(tert−ブチルフェニ
ル)メチル基、(n−ペンチルフェニル)メチル基、
(ネオペンチルフェニル)メチル基、(n−ヘキシルフ
ェニル)メチル基、(n−オクチルフェニル)メチル
基、(n−デシルフェニル)メチル基、(n−デシルフ
ェニル)メチル基、(n−テトラデシルフェニル)メチ
ル基、ナフチルメチル基、アントラセニルメチル基など
が挙げら、好ましくはベンジル基が挙げられる。これら
のアラルキル基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素
原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていて
もよい。
【0014】置換基X1 、X2 、R1 、R2 、R3 、R
4 、R5 、R6 における炭素原子数6〜20のアリール
基としては、例えばフェニル基、2−トリル基、3−ト
リル基、4−トリル基、2,3−キシリル基、2,4−
キシリル基、2,5−キシリル基、2,6−キシリル
基、3,4−キシリル基、3,5−キシリル基、2,
3,4−トリメチルフェニル基、2,3,5−トリメチ
ルフェニル基、2,3,6−トリメチルフェニル基、
2,4,6−トリメチルフェニル基、3,4,5−トリ
メチルフェニル基、2,3,4,5−テトラメチルフェ
ニル基、2,3,4,6−テトラメチルフェニル基、
2,3,5,6−テトラメチルフェニル基、ペンタメチ
ルフェニル基、エチルフェニル基、n−プロピルフェニ
ル基、イソプロピルフェニル基、n−ブチルフェニル
基、sec−ブチルフェニル基、tert−ブチルフェ
ニル基、n−ペンチルフェニル基、ネオペンチルフェニ
ル基、n−ヘキシルフェニル基、n−オクチルフェニル
基、n−デシルフェニル基、n−ドデシルフェニル基、
n−テトラデシルフェニル基、ナフチル基、アントラセ
ニル基などが挙げられ、好ましはフェニル基が挙げられ
る。これらのアリール基はいずれもフッ素原子、塩素原
子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子で置換さ
れていてもよい。
4 、R5 、R6 における炭素原子数6〜20のアリール
基としては、例えばフェニル基、2−トリル基、3−ト
リル基、4−トリル基、2,3−キシリル基、2,4−
キシリル基、2,5−キシリル基、2,6−キシリル
基、3,4−キシリル基、3,5−キシリル基、2,
3,4−トリメチルフェニル基、2,3,5−トリメチ
ルフェニル基、2,3,6−トリメチルフェニル基、
2,4,6−トリメチルフェニル基、3,4,5−トリ
メチルフェニル基、2,3,4,5−テトラメチルフェ
ニル基、2,3,4,6−テトラメチルフェニル基、
2,3,5,6−テトラメチルフェニル基、ペンタメチ
ルフェニル基、エチルフェニル基、n−プロピルフェニ
ル基、イソプロピルフェニル基、n−ブチルフェニル
基、sec−ブチルフェニル基、tert−ブチルフェ
ニル基、n−ペンチルフェニル基、ネオペンチルフェニ
ル基、n−ヘキシルフェニル基、n−オクチルフェニル
基、n−デシルフェニル基、n−ドデシルフェニル基、
n−テトラデシルフェニル基、ナフチル基、アントラセ
ニル基などが挙げられ、好ましはフェニル基が挙げられ
る。これらのアリール基はいずれもフッ素原子、塩素原
子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子で置換さ
れていてもよい。
【0015】置換基X1 、X2 、R1 、R2 、R3 、R
4 、R5 、R6 における置換シリル基とは炭化水素基で
置換されたシリル基であって、ここで炭化水素基として
は、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、ter
t−ブチル基、イソブチル基、n−ペンチル基、n−ヘ
キシル基、シクロヘキシル基などの炭素原子数1〜10
のアルキル基、フェニル基などのアリール基などが挙げ
られる。かかる炭素原子数1〜20の置換シリル基とし
ては、例えばメチルシリル基、エチルシリル基、フェニ
ルシリル基などの炭素原子数1〜20の1置換シリル
基、ジメチルシリル基、ジエチルシリル基、ジフェニル
シリル基などの炭素原子数2〜20の2置換シリル基、
トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリ−n−
プロピルシリル基、トリイソプロピルシリル基、トリ−
n−ブチルシリル基、トリ−sec−ブチルシリル基、
トリ−tert−ブチルシリル基、トリ−イソブチルシ
リル基、tert−ブチル−ジメチルシリル基、トリ−
n−ペンチルシリル基、トリ−n−ヘキシルシリル基、
トリシクロヘキシルシリル基、トリフェニルシリル基な
どの炭素原子数3〜20の3置換シリル基などが挙げら
れ、好ましくはトリメチルシリル基、tert−ブチル
ジメチルシリル基、トリフェニルシリル基等が挙げられ
る。これらの置換シリル基はいずれもその炭化水素基が
フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハ
ロゲン原子で置換されていてもよい。
4 、R5 、R6 における置換シリル基とは炭化水素基で
置換されたシリル基であって、ここで炭化水素基として
は、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、ter
t−ブチル基、イソブチル基、n−ペンチル基、n−ヘ
キシル基、シクロヘキシル基などの炭素原子数1〜10
のアルキル基、フェニル基などのアリール基などが挙げ
られる。かかる炭素原子数1〜20の置換シリル基とし
ては、例えばメチルシリル基、エチルシリル基、フェニ
ルシリル基などの炭素原子数1〜20の1置換シリル
基、ジメチルシリル基、ジエチルシリル基、ジフェニル
シリル基などの炭素原子数2〜20の2置換シリル基、
トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリ−n−
プロピルシリル基、トリイソプロピルシリル基、トリ−
n−ブチルシリル基、トリ−sec−ブチルシリル基、
トリ−tert−ブチルシリル基、トリ−イソブチルシ
リル基、tert−ブチル−ジメチルシリル基、トリ−
n−ペンチルシリル基、トリ−n−ヘキシルシリル基、
トリシクロヘキシルシリル基、トリフェニルシリル基な
どの炭素原子数3〜20の3置換シリル基などが挙げら
れ、好ましくはトリメチルシリル基、tert−ブチル
ジメチルシリル基、トリフェニルシリル基等が挙げられ
る。これらの置換シリル基はいずれもその炭化水素基が
フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハ
ロゲン原子で置換されていてもよい。
【0016】置換基X1 、X2 、R1 、R2 、R3 、R
4 、R5 、R6 における炭素原子数1〜20のアルコキ
シ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プ
ロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、se
c−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペントキ
シ基、ネオペントキシ基、n−ヘキソキシ基、n−オク
トキシ基、n−ドデソキシ基、n−ペンタデソキシ基、
n−イコソキシ基などが挙げられ、好ましくはメトキシ
基、エトキシ基、tert−ブトキシ基等が挙げられ
る。これらのアルコキシ基はいずれもフッ素原子、塩素
原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子で置換
されていてもよい。
4 、R5 、R6 における炭素原子数1〜20のアルコキ
シ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プ
ロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、se
c−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペントキ
シ基、ネオペントキシ基、n−ヘキソキシ基、n−オク
トキシ基、n−ドデソキシ基、n−ペンタデソキシ基、
n−イコソキシ基などが挙げられ、好ましくはメトキシ
基、エトキシ基、tert−ブトキシ基等が挙げられ
る。これらのアルコキシ基はいずれもフッ素原子、塩素
原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子で置換
されていてもよい。
【0017】置換基X1 、X2 、R1 、R2 、R3 、R
4 、R5 、R6 における炭素原子数7〜20のアラルキ
ルオキシ基としては、例えばベンジルオキシ基、(2−
メチルフェニル)メトキシ基、(3−メチルフェニル)
メトキシ基、(4−メチルフェニル)メトキシ基、
(2,3−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,4−
ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,5−ジメチルフ
ェニル)メトキシ基、(2,6−ジメチルフェニル)メ
トキシ基、(3,4−ジメチルフェニル)メトキシ基、
(3,5−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,
4−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,5−
トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,6−トリ
メチルフェニル)メトキシ基、(2,4,5−トリメチ
ルフェニル)メトキシ基、(2,4,6−トリメチルフ
ェニル)メトキシ基、(3,4,5−トリメチルフェニ
ル)メトキシ基、(2,3,4,5−テトラメチルフェ
ニル)メトキシ基、(2,3,4,6−テトラメチルフ
ェニル)メトキシ基、(2,3,5,6−テトラメチル
フェニル)メトキシ基、(ペンタメチルフェニル)メト
キシ基、(エチルフェニル)メトキシ基、(n−プロピ
ルフェニル)メトキシ基、(イソプロピルフェニル)メ
トキシ基、(n−ブチルフェニル)メトキシ基、(se
c−ブチルフェニル)メトキシ基、(tert−ブチル
フェニル)メトキシ基、(n−ヘキシルフェニル)メト
キシ基、(n−オクチルフェニル)メトキシ基、(n−
デシルフェニル)メトキシ基、(n−テトラデシルフェ
ニル)メトキシ基、ナフチルメトキシ基、アントラセニ
ルメトキシ基などが挙げられ、好ましくはベンジルオキ
シ基が挙げられる。これらのアラルキルオキシ基はいず
れもフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子など
のハロゲン原子で置換されていてもよい。
4 、R5 、R6 における炭素原子数7〜20のアラルキ
ルオキシ基としては、例えばベンジルオキシ基、(2−
メチルフェニル)メトキシ基、(3−メチルフェニル)
メトキシ基、(4−メチルフェニル)メトキシ基、
(2,3−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,4−
ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,5−ジメチルフ
ェニル)メトキシ基、(2,6−ジメチルフェニル)メ
トキシ基、(3,4−ジメチルフェニル)メトキシ基、
(3,5−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,
4−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,5−
トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,6−トリ
メチルフェニル)メトキシ基、(2,4,5−トリメチ
ルフェニル)メトキシ基、(2,4,6−トリメチルフ
ェニル)メトキシ基、(3,4,5−トリメチルフェニ
ル)メトキシ基、(2,3,4,5−テトラメチルフェ
ニル)メトキシ基、(2,3,4,6−テトラメチルフ
ェニル)メトキシ基、(2,3,5,6−テトラメチル
フェニル)メトキシ基、(ペンタメチルフェニル)メト
キシ基、(エチルフェニル)メトキシ基、(n−プロピ
ルフェニル)メトキシ基、(イソプロピルフェニル)メ
トキシ基、(n−ブチルフェニル)メトキシ基、(se
c−ブチルフェニル)メトキシ基、(tert−ブチル
フェニル)メトキシ基、(n−ヘキシルフェニル)メト
キシ基、(n−オクチルフェニル)メトキシ基、(n−
デシルフェニル)メトキシ基、(n−テトラデシルフェ
ニル)メトキシ基、ナフチルメトキシ基、アントラセニ
ルメトキシ基などが挙げられ、好ましくはベンジルオキ
シ基が挙げられる。これらのアラルキルオキシ基はいず
れもフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子など
のハロゲン原子で置換されていてもよい。
【0018】置換基X1 、X2 、R1 、R2 、R3 、R
4 、R5 、R6 におけるアリールオキシ基としては、例
えばフェノキシ基、2−メチルフェノキシ基、3−メチ
ルフェノキシ基、4−メチルフェノキシ基、2,3−ジ
メチルフェノキシ基、2,4−ジメチルフェノキシ基、
2,5−ジメチルフェノキシ基、2,6−ジメチルフェ
ノキシ基、3,4−ジメチルフェノキシ基、3,5−ジ
メチルフェノキシ基、2,3,4−トリメチルフェノキ
シ基、2,3,5−トリメチルフェノキシ基、2,3,
6−トリメチルフェノキシ基、2,4,5−トリメチル
フェノキシ基、2,4,6−トリメチルフェノキシ基、
3,4,5−トリメチルフェノキシ基、2,3,4,5
−テトラメチルフェノキシ基、2,3,4,6−テトラ
メチルフェノキシ基、2,3,5,6−テトラメチルフ
ェノキシ基、ペンタメチルフェノキシ基、エチルフェノ
キシ基、n−プロピルフェノキシ基、イソプロピルフェ
ノキシ基、n−ブチルフェノキシ基、sec−ブチルフ
ェノキシ基、tert−ブチルフェノキシ基、n−ヘキ
シルフェノキシ基、n−オクチルフェノキシ基、n−デ
シルフェノキシ基、n−テトラデシルフェノキシ基、ナ
フトキシ基、アントラセノキシ基などの炭素数6〜20
のアリールオキシ基などが挙げられる。これらのアリー
ルオキシ基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原
子、ヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていても
よい。
4 、R5 、R6 におけるアリールオキシ基としては、例
えばフェノキシ基、2−メチルフェノキシ基、3−メチ
ルフェノキシ基、4−メチルフェノキシ基、2,3−ジ
メチルフェノキシ基、2,4−ジメチルフェノキシ基、
2,5−ジメチルフェノキシ基、2,6−ジメチルフェ
ノキシ基、3,4−ジメチルフェノキシ基、3,5−ジ
メチルフェノキシ基、2,3,4−トリメチルフェノキ
シ基、2,3,5−トリメチルフェノキシ基、2,3,
6−トリメチルフェノキシ基、2,4,5−トリメチル
フェノキシ基、2,4,6−トリメチルフェノキシ基、
3,4,5−トリメチルフェノキシ基、2,3,4,5
−テトラメチルフェノキシ基、2,3,4,6−テトラ
メチルフェノキシ基、2,3,5,6−テトラメチルフ
ェノキシ基、ペンタメチルフェノキシ基、エチルフェノ
キシ基、n−プロピルフェノキシ基、イソプロピルフェ
ノキシ基、n−ブチルフェノキシ基、sec−ブチルフ
ェノキシ基、tert−ブチルフェノキシ基、n−ヘキ
シルフェノキシ基、n−オクチルフェノキシ基、n−デ
シルフェノキシ基、n−テトラデシルフェノキシ基、ナ
フトキシ基、アントラセノキシ基などの炭素数6〜20
のアリールオキシ基などが挙げられる。これらのアリー
ルオキシ基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原
子、ヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていても
よい。
【0019】置換基X1 、X2 、R1 、R2 、R3 、R
4 、R5 、R6 における炭素原子数2〜20の2置換ア
ミノ基とは2つの炭化水素基で置換されたアミノ基であ
って、ここで炭化水素基としては、例えばメチル基、エ
チル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソブチ
ル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシ
ル基などの炭素原子数2〜20のアルキル基、フェニル
基などのアリール基などが挙げられる。かかる炭素原子
数1〜10の2置換アミノ基としては、例えばジメチル
アミノ基、ジエチルアミノ基、ジ−n−プロピルアミノ
基、ジイソプロピルアミノ基、ジ−n−ブチルアミノ
基、ジ−sec−ブチルアミノ基、ジ−tert−ブチ
ルアミノ基、ジ−イソブチルアミノ基、tert−ブチ
ルイソプロピルアミノ基、ジ−n−ヘキシルアミノ基、
ジ−n−オクチルアミノ基、ジ−n−デシルアミノ基、
ジフェニルアミノ基、ビストリメチルシリルアミノ基、
ビス−tert−ブチルジメチルシリルアミノ基などが
挙げられ、好ましくはジメチルアミノ基、 ジエチルアミ
ノ基が挙げられる。
4 、R5 、R6 における炭素原子数2〜20の2置換ア
ミノ基とは2つの炭化水素基で置換されたアミノ基であ
って、ここで炭化水素基としては、例えばメチル基、エ
チル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソブチ
ル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシ
ル基などの炭素原子数2〜20のアルキル基、フェニル
基などのアリール基などが挙げられる。かかる炭素原子
数1〜10の2置換アミノ基としては、例えばジメチル
アミノ基、ジエチルアミノ基、ジ−n−プロピルアミノ
基、ジイソプロピルアミノ基、ジ−n−ブチルアミノ
基、ジ−sec−ブチルアミノ基、ジ−tert−ブチ
ルアミノ基、ジ−イソブチルアミノ基、tert−ブチ
ルイソプロピルアミノ基、ジ−n−ヘキシルアミノ基、
ジ−n−オクチルアミノ基、ジ−n−デシルアミノ基、
ジフェニルアミノ基、ビストリメチルシリルアミノ基、
ビス−tert−ブチルジメチルシリルアミノ基などが
挙げられ、好ましくはジメチルアミノ基、 ジエチルアミ
ノ基が挙げられる。
【0020】置換基R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R
6において、隣接する基が任意に結合して環を形成して
いてもよい。
6において、隣接する基が任意に結合して環を形成して
いてもよい。
【0021】置換基X1 、X2 として好ましくはハロゲ
ン原子、アルキル基、アラルキル基が挙げられ、さらに
好ましくはハロゲン原子が挙げられる。R1 として好ま
しくはハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子数
1〜20のアルキル基、ハロゲン原子で置換されていて
もよい炭素原子数7〜20のアラルキル基、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数6〜20のアリー
ル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子数
1〜20の置換シリル基が挙げられる。
ン原子、アルキル基、アラルキル基が挙げられ、さらに
好ましくはハロゲン原子が挙げられる。R1 として好ま
しくはハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子数
1〜20のアルキル基、ハロゲン原子で置換されていて
もよい炭素原子数7〜20のアラルキル基、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数6〜20のアリー
ル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子数
1〜20の置換シリル基が挙げられる。
【0022】かかる遷移金属錯体(1)としては、例え
ばメチレン(シクロペンタジエニル)(3,5−ジメチ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレ
ン(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン
(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
メチレン(シクロペンタジエニル)(3−フェニル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(シ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチル
シリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、メチレン(シクロペンタジエニル)(3−ト
リメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、メチレン(シクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、メチレン(シクロペンタ
ジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ばメチレン(シクロペンタジエニル)(3,5−ジメチ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレ
ン(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン
(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
メチレン(シクロペンタジエニル)(3−フェニル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(シ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチル
シリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、メチレン(シクロペンタジエニル)(3−ト
リメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、メチレン(シクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、メチレン(シクロペンタ
ジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、
【0023】メチレン(メチルシクロペンタジエニル)
(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、メチレン(メチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、メチレン(メチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、メチレン(メチルシク
ロペンタジエニル)(3−フェニル−2−フェノキシ)
チタニウムジクロライド、メチレン(メチルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、メチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3−ト
リメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、メチレン(メチルシクロペンタジエ
ニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(メチル
シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−
クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、メチレン(メチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、メチレン(メチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、メチレン(メチルシク
ロペンタジエニル)(3−フェニル−2−フェノキシ)
チタニウムジクロライド、メチレン(メチルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、メチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3−ト
リメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、メチレン(メチルシクロペンタジエ
ニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(メチル
シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−
クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
【0024】メチレン(tert−ブチルシクロペンタ
ジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、メチレン(tert−ブチルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(tert
−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、メチレン(tert−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、メチレン(tert−ブチルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メ
チレン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、メチレン(tert−ブチルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メ
トキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メ
チレン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、
ジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、メチレン(tert−ブチルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(tert
−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、メチレン(tert−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、メチレン(tert−ブチルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メ
チレン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、メチレン(tert−ブチルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メ
トキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メ
チレン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、
【0025】メチレン(テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、メチレン(テトラメチルシクロペンタ
ジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)
チタニウムジクロライド、メチレン(テトラメチルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレ
ン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−フェニ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレ
ン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−ter
t−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、メチレン(テトラメチル
シクロペンタジエニル)(3−トリメチルシリル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メ
チレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、メチレン(テトラメチルシクロペ
ンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、メチレン(テトラメチルシクロペンタ
ジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)
チタニウムジクロライド、メチレン(テトラメチルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレ
ン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−フェニ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレ
ン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−ter
t−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、メチレン(テトラメチル
シクロペンタジエニル)(3−トリメチルシリル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メ
チレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、メチレン(テトラメチルシクロペ
ンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
【0026】メチレン(トリメチルシリルシクロペンタ
ジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、メチレン(トリメチルシリルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(トリメチ
ルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、メチレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニ
ル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、メチレン(トリメチルシリルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メ
チレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、メチレン(トリメチルシリルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メ
トキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メ
チレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、
ジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、メチレン(トリメチルシリルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(トリメチ
ルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、メチレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニ
ル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、メチレン(トリメチルシリルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メ
チレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、メチレン(トリメチルシリルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メ
トキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メ
チレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、
【0027】メチレン(フルオレニル)(3,5−ジメ
チル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メチ
レン(フルオレニル)(3−tert−ブチル−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(フルオ
レニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(フルオ
レニル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、メチレン(フルオレニル)(3−ter
t−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、メチレン(フルオレニ
ル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、メチレン(フルオレニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(フルオレ
ニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、
チル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、メチ
レン(フルオレニル)(3−tert−ブチル−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(フルオ
レニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(フルオ
レニル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、メチレン(フルオレニル)(3−ter
t−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、メチレン(フルオレニ
ル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、メチレン(フルオレニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、メチレン(フルオレ
ニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、
【0028】イソプロピリデン(シクロペンタジエニ
ル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン
(シクロペンタジエニル)(3−フェニル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(シ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチル
シリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)
(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(シク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メト
キシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソ
プロピリデン(シクロペンタジエニル)(3−tert
−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジ
クロライド、
ル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン
(シクロペンタジエニル)(3−フェニル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(シ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチル
シリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)
(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(シク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メト
キシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソ
プロピリデン(シクロペンタジエニル)(3−tert
−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジ
クロライド、
【0029】イソプロピリデン(メチルシクロペンタジ
エニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、イソプロピリデン(メチルシクロペ
ンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(メチ
ルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
イソプロピリデン(メチルシクロペンタジエニル)(3
−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、イソプロピリデン(メチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピ
リデン(メチルシクロペンタジエニル)(3−トリメチ
ルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジ
クロライド、イソプロピリデン(メチルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデ
ン(メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、
エニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、イソプロピリデン(メチルシクロペ
ンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(メチ
ルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
イソプロピリデン(メチルシクロペンタジエニル)(3
−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、イソプロピリデン(メチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピ
リデン(メチルシクロペンタジエニル)(3−トリメチ
ルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジ
クロライド、イソプロピリデン(メチルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデ
ン(メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、
【0030】イソプロピリデン(tert−ブチルシク
ロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(te
rt−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イ
ソプロピリデン(tert−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(t
ert−ブチルシクロペンタジエニル)(3−フェニル
−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロ
ピリデン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピ
リデン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、イソプロピリデン(tert−
ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、イソプロピリデン(tert−ブチルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(te
rt−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イ
ソプロピリデン(tert−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(t
ert−ブチルシクロペンタジエニル)(3−フェニル
−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロ
ピリデン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピ
リデン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、イソプロピリデン(tert−
ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、イソプロピリデン(tert−ブチルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
【0031】イソプロピリデン(テトラメチルシクロペ
ンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)
チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(テトラメ
チルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピ
リデン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、イソプロピリデン(テトラメチルシ
クロペンタジエニル)(3−フェニル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(テト
ラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、イソプロピリデン(テトラメチル
シクロペンタジエニル)(3−トリメチルシリル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イ
ソプロピリデン(テトラメチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(テト
ラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、
ンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)
チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(テトラメ
チルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピ
リデン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、イソプロピリデン(テトラメチルシ
クロペンタジエニル)(3−フェニル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(テト
ラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、イソプロピリデン(テトラメチル
シクロペンタジエニル)(3−トリメチルシリル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イ
ソプロピリデン(テトラメチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(テト
ラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、
【0032】イソプロピリデン(トリメチルシリルシク
ロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(トリ
メチルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イ
ソプロピリデン(トリメチルシリルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(ト
リメチルシリルシクロペンタジエニル)(3−フェニル
−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロ
ピリデン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピ
リデン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、イソプロピリデン(トリメチル
シリルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、イソプロピリデン(トリメチルシリルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(トリ
メチルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イ
ソプロピリデン(トリメチルシリルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(ト
リメチルシリルシクロペンタジエニル)(3−フェニル
−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロ
ピリデン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピ
リデン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、イソプロピリデン(トリメチル
シリルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、イソプロピリデン(トリメチルシリルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
【0033】イソプロピリデン(フルオレニル)(3,
5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、イソプロピリデン(フルオレニル)(3−tert
−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
イソプロピリデン(フルオレニル)(3−tert−ブ
チル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、イソプロピリデン(フルオレニル)(3−フェ
ニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソ
プロピリデン(フルオレニル)(3−tert−ブチル
ジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、イソプロピリデン(フルオレニル)
(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(フル
オレニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピリ
デン(フルオレニル)(3−tert−ブチル−5−ク
ロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、イソプロピリデン(フルオレニル)(3−tert
−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
イソプロピリデン(フルオレニル)(3−tert−ブ
チル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、イソプロピリデン(フルオレニル)(3−フェ
ニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソ
プロピリデン(フルオレニル)(3−tert−ブチル
ジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、イソプロピリデン(フルオレニル)
(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、イソプロピリデン(フル
オレニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、イソプロピリ
デン(フルオレニル)(3−tert−ブチル−5−ク
ロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
【0034】ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエ
ニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(シクロペンタジエニル)(3−フェニル−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチ
レン(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
ジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタ
ジエニル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチ
レン(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、
ル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエ
ニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(シクロペンタジエニル)(3−フェニル−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチ
レン(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
ジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタ
ジエニル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチ
レン(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、
【0035】ジフェニルメチレン(メチルシクロペンタ
ジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(メチルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジフェニルメチレン(メチルシクロペンタジエニ
ル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、ジフェニルメチレン(メチルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジ
フェニルメチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3
−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(メチルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メ
トキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジ
フェニルメチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、
ジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(メチルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジフェニルメチレン(メチルシクロペンタジエニ
ル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、ジフェニルメチレン(メチルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジ
フェニルメチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3
−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(メチルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メ
トキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジ
フェニルメチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、
【0036】ジフェニルメチレン(tert−ブチルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(tert−ブチルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(tert−ブチルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(tert−ブチルシクロペン
タジエニル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)
チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(ter
t−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、
クロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(tert−ブチルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(tert−ブチルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(tert−ブチルシクロペン
タジエニル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)
チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(ter
t−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、
【0037】ジフェニルメチレン(テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(テ
トラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフ
ェニルメチレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(テ
トラメチルシクロペンタジエニル)(3−フェニル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−トリメチ
ルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジ
クロライド、ジフェニルメチレン(テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メトキ
シ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェ
ニルメチレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、
ペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(テ
トラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフ
ェニルメチレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(テ
トラメチルシクロペンタジエニル)(3−フェニル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−トリメチ
ルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジ
クロライド、ジフェニルメチレン(テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メトキ
シ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェ
ニルメチレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、
【0038】ジフェニルメチレン(トリメチルシリルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(トリメチルシリルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(トリメチルシリルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(トリメチルシリルシクロペン
タジエニル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)
チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(トリメ
チルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、
クロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(トリメチルシリルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(トリメチルシリルシクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(トリメチルシリルシクロペン
タジエニル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)
チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(トリメ
チルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、
【0039】ジフェニルメチレン(フルオレニル)
(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、ジフェニルメチレン(フルオレニル)(3−
tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジフェニルメチレン(フルオレニル)(3−t
ert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、ジフェニルメチレン(フルオレニ
ル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、ジフェニルメチレン(フルオレニル)(3−
tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレ
ン(フルオレニル)(3−トリメチルシリル−5−メチ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェ
ニルメチレン(フルオレニル)(3−tert−ブチル
−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジフェニルメチレン(フルオレニル)(3−te
rt−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライドなどや、これらの化合物のチタニウムを
ジルコニウム、ハフニウムに変更した化合物、クロライ
ドをブロミド、アイオダイド、ジメチルアミド、ジエチ
ルアミド、n−ブトキシド、イソプロポキシドに変更し
た化合物、(シクロペンタジエニル)を(ジメチルシク
ロペンタジエニル)、(トリメチルシクロペンタジエニ
ル)、(n−ブチルシクロペンタジエニル)、(ter
t−ブチルジメチルシリルシクロペンタジエニル)、
(インデニル)に変更した化合物、3,5−ジメチル−
2−フェノキシを2−フェノキシ、3−メチル−2−フ
ェノキシ、3,5−ジ−tert−ブチル−2−フェノ
キシ、3−フェニル−5−メチル−2−フェノキシ、3
−tert−ブチルジメチルシリル−2−フェノキシ、
3−トリメチルシリル−2−フェノキシに変更した化合
物、メチレンをジエチルメチレンに変更した化合物など
の一般式(1)におけるBが炭素原子である遷移金属錯
体ならびに
(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、ジフェニルメチレン(フルオレニル)(3−
tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジフェニルメチレン(フルオレニル)(3−t
ert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、ジフェニルメチレン(フルオレニ
ル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、ジフェニルメチレン(フルオレニル)(3−
tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレ
ン(フルオレニル)(3−トリメチルシリル−5−メチ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジフェ
ニルメチレン(フルオレニル)(3−tert−ブチル
−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジフェニルメチレン(フルオレニル)(3−te
rt−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライドなどや、これらの化合物のチタニウムを
ジルコニウム、ハフニウムに変更した化合物、クロライ
ドをブロミド、アイオダイド、ジメチルアミド、ジエチ
ルアミド、n−ブトキシド、イソプロポキシドに変更し
た化合物、(シクロペンタジエニル)を(ジメチルシク
ロペンタジエニル)、(トリメチルシクロペンタジエニ
ル)、(n−ブチルシクロペンタジエニル)、(ter
t−ブチルジメチルシリルシクロペンタジエニル)、
(インデニル)に変更した化合物、3,5−ジメチル−
2−フェノキシを2−フェノキシ、3−メチル−2−フ
ェノキシ、3,5−ジ−tert−ブチル−2−フェノ
キシ、3−フェニル−5−メチル−2−フェノキシ、3
−tert−ブチルジメチルシリル−2−フェノキシ、
3−トリメチルシリル−2−フェノキシに変更した化合
物、メチレンをジエチルメチレンに変更した化合物など
の一般式(1)におけるBが炭素原子である遷移金属錯
体ならびに
【0040】ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)
(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチル
シリル(シクロペンタジエニル)(3−メチル−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(シクロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリ
ル(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(3,5
−ジ−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、ジメチルシリル(シクロペンタジエニ
ル)(5−メチル−3−フェニル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、ジメチルシリル(シクロペンタ
ジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(5−メチル
−3−トリメチルシリル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、ジメチルシリル(シクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(シ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−ク
ロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメ
チルシリル(シクロペンタジエニル)(3,5−ジアミ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチル
シリル(シクロペンタジエニル)(3−メチル−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(シクロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2
−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリ
ル(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(3,5
−ジ−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、ジメチルシリル(シクロペンタジエニ
ル)(5−メチル−3−フェニル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、ジメチルシリル(シクロペンタ
ジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ジメチルシリル(シクロペンタジエニル)(5−メチル
−3−トリメチルシリル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、ジメチルシリル(シクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(シ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−ク
ロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメ
チルシリル(シクロペンタジエニル)(3,5−ジアミ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
【0041】ジメチルシリル(メチルシクロペンタジエ
ニル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジ
メチルシリル(メチルシクロペンタジエニル)(3−メ
チル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメ
チルシリル(メチルシクロペンタジエニル)(3,5−
ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ジメチルシリル(メチルシクロペンタジエニル)(3−
tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(メチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(メチ
ルシクロペンタジエニル)(3,5−ジ−tert−ブ
チル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメ
チルシリル(メチルシクロペンタジエニル)(5−メチ
ル−3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(メチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチ
ルシリル(メチルシクロペンタジエニル)(5−メチル
−3−トリメチルシリル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、ジメチルシリル(メチルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジメチルシリル(メチルシクロペンタジエニル)
(3,5−ジアミル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、
ニル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジ
メチルシリル(メチルシクロペンタジエニル)(3−メ
チル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメ
チルシリル(メチルシクロペンタジエニル)(3,5−
ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ジメチルシリル(メチルシクロペンタジエニル)(3−
tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(メチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(メチ
ルシクロペンタジエニル)(3,5−ジ−tert−ブ
チル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメ
チルシリル(メチルシクロペンタジエニル)(5−メチ
ル−3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(メチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチ
ルシリル(メチルシクロペンタジエニル)(5−メチル
−3−トリメチルシリル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、ジメチルシリル(メチルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジメチルシリル(メチルシクロペンタジエニル)
(3,5−ジアミル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、
【0042】ジメチルシリル(n−ブチルシクロペンタ
ジエニル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(n−ブチルシクロペンタジエ
ニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、ジメチルシリル(n−ブチルシクロペ
ンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(n−ブ
チルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3,5−ジ−tert−ブチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(n−ブ
チルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−フェニ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチ
ルシリル(n−ブチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(n
−ブチルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−ト
リメチルシリル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジメチルシリル(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(n
−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジメチルシリル(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3,5−ジアミル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、
ジエニル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(n−ブチルシクロペンタジエ
ニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、ジメチルシリル(n−ブチルシクロペ
ンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(n−ブ
チルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3,5−ジ−tert−ブチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(n−ブ
チルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−フェニ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチ
ルシリル(n−ブチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(n
−ブチルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−ト
リメチルシリル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジメチルシリル(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(n
−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジメチルシリル(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3,5−ジアミル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、
【0043】ジメチルシリル(tert−ブチルシクロ
ペンタジエニル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(tert−ブチルシクロペン
タジエニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、ジメチルシリル(tert−ブチルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(te
rt−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジ
メチルシリル(tert−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(te
rt−ブチルシクロペンタジエニル)(3,5−ジ−t
ert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジメチルシリル(tert−ブチルシクロペンタ
ジエニル)(5−メチル−3−フェニル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(ter
t−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、ジメチルシリル(tert−ブ
チルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−トリメ
チルシリル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(tert−ブチルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、ジメチルシリル(tert−ブチルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジアミル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、
ペンタジエニル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(tert−ブチルシクロペン
タジエニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、ジメチルシリル(tert−ブチルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(te
rt−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジ
メチルシリル(tert−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(te
rt−ブチルシクロペンタジエニル)(3,5−ジ−t
ert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジメチルシリル(tert−ブチルシクロペンタ
ジエニル)(5−メチル−3−フェニル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(ter
t−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、ジメチルシリル(tert−ブ
チルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−トリメ
チルシリル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(tert−ブチルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、ジメチルシリル(tert−ブチルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジアミル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、
【0044】ジメチルシリル(テトラメチルシクロペン
タジエニル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジ
エニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、ジメチルシリル(テトラメチルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(テ
トラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジ
エニル)(3,5−ジ−tert−ブチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(テト
ラメチルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−フ
ェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジ
メチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシ
リル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(5−メチ
ル−3−トリメチルシリル−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、ジメチルシリル(テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メトキ
シ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチ
ルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−
tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、ジメチルシリル(テトラメチルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジアミル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、
タジエニル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジ
エニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、ジメチルシリル(テトラメチルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(テ
トラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジ
エニル)(3,5−ジ−tert−ブチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(テト
ラメチルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−フ
ェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジ
メチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシ
リル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(5−メチ
ル−3−トリメチルシリル−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、ジメチルシリル(テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メトキ
シ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチ
ルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−
tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、ジメチルシリル(テトラメチルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジアミル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、
【0045】ジメチルシリル(トリメチルシリルシクロ
ペンタジエニル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(トリメチルシリルシクロペン
タジエニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、ジメチルシリル(トリメチルシリルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(トリ
メチルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジ
メチルシリル(トリメチルシリルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(トリ
メチルシリルシクロペンタジエニル)(3,5−ジ−t
ert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジメチルシリル(トリメチルシリルシクロペンタ
ジエニル)(5−メチル−3−フェニル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(トリメ
チルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、ジメチルシリル(トリメチルシ
リルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−トリメ
チルシリル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(トリメチルシリルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、ジメチルシリル(トリメチルシリルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジアミル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、
ペンタジエニル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロ
ライド、ジメチルシリル(トリメチルシリルシクロペン
タジエニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、ジメチルシリル(トリメチルシリルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(トリ
メチルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジ
メチルシリル(トリメチルシリルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(トリ
メチルシリルシクロペンタジエニル)(3,5−ジ−t
ert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド、ジメチルシリル(トリメチルシリルシクロペンタ
ジエニル)(5−メチル−3−フェニル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(トリメ
チルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タニウムジクロライド、ジメチルシリル(トリメチルシ
リルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−トリメ
チルシリル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(トリメチルシリルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウ
ムジクロライド、ジメチルシリル(トリメチルシリルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジアミル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、
【0046】ジメチルシリル(インデニル)(2−フェ
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(イ
ンデニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、ジメチルシリル(インデニル)(3,5
−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(インデニル)(3−tert−ブ
チル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメ
チルシリル(インデニル)(3−tert−ブチル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ジメチルシリル(インデニル)(3,5−ジ−tert
−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ジメチルシリル(インデニル)(5−メチル−3−フェ
ニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメ
チルシリル(インデニル)(3−tert−ブチルジメ
チルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、ジメチルシリル(インデニル)(5−メ
チル−3−トリメチルシリル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、ジメチルシリル(インデニル)(3
−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)
チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(インデニ
ル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(イン
デニル)(3,5−ジアミル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、
ノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(イ
ンデニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、ジメチルシリル(インデニル)(3,5
−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(インデニル)(3−tert−ブ
チル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメ
チルシリル(インデニル)(3−tert−ブチル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ジメチルシリル(インデニル)(3,5−ジ−tert
−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ジメチルシリル(インデニル)(5−メチル−3−フェ
ニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメ
チルシリル(インデニル)(3−tert−ブチルジメ
チルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウム
ジクロライド、ジメチルシリル(インデニル)(5−メ
チル−3−トリメチルシリル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、ジメチルシリル(インデニル)(3
−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)
チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(インデニ
ル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(イン
デニル)(3,5−ジアミル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド、
【0047】ジメチルシリル(フルオレニル)(2−フ
ェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(フルオレニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、ジメチルシリル(フルオレニル)
(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、ジメチルシリル(フルオレニル)(3−te
rt−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(フルオレニル)(3−tert−
ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、ジメチルシリル(フルオレニル)(3,5−
ジ−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジ
クロライド、ジメチルシリル(フルオレニル)(5−メ
チル−3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、ジメチルシリル(フルオレニル)(3−te
rt−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(フル
オレニル)(5−メチル−3−トリメチルシリル−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(フルオレニル)(3−tert−ブチル−5−メトキ
シ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチ
ルシリル(フルオレニル)(3−tert−ブチル−5
−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ジメチルシリル(フルオレニル)(3,5−ジアミル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシ
リル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(1−ナフ
トキシ−2−イル)チタンジクロライドなどや、これら
の化合物の(シクロペンタジエニル)を(ジメチルシク
ロペンタジエニル)、(トリメチルシクロペンタジエニ
ル)、(エチルシクロペンタジエニル)、(n−プロピ
ルシクロペンタジエニル)、(イソプロピルシクロペン
タジエニル)、(sec−ブチルシクロペンタジエニ
ル)、(イソブチルシクロペンタジエニル)、(ter
t−ブチルジメチルシリルシクロペンタジエニル)、
(フェニルシクロペンタジエニル)、(メチルインデニ
ル)、(フェニルインデニル)に変更した化合物、2−
フェノキシを3−フェニル2−フェノキシ、3−トリメ
チルシリル−2−フェノキシ、3−tert−ブチルジ
メチルシリル−2−フェノキシに変更した化合物、ジメ
チルシリルをジエチルシリル、ジフェニルシリル、ジメ
トキシシリルに変更した化合物、チタニウムをジルコニ
ウム、ハフニウムに変更した化合物、クロリドをブロミ
ド、アイオダイド、ジメチルアミド、ジエチルアミド、
n−ブトキシド、イソプロポキシドに変更した化合物な
どの一般式(1)におけるBが炭素原子以外の元素の周
期律表の第14族の原子である遷移金属錯体が挙げられ
る。
ェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(フルオレニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタ
ニウムジクロライド、ジメチルシリル(フルオレニル)
(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、ジメチルシリル(フルオレニル)(3−te
rt−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシリル(フルオレニル)(3−tert−
ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、ジメチルシリル(フルオレニル)(3,5−
ジ−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジ
クロライド、ジメチルシリル(フルオレニル)(5−メ
チル−3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジク
ロライド、ジメチルシリル(フルオレニル)(3−te
rt−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル(フル
オレニル)(5−メチル−3−トリメチルシリル−2−
フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシリル
(フルオレニル)(3−tert−ブチル−5−メトキ
シ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチ
ルシリル(フルオレニル)(3−tert−ブチル−5
−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、
ジメチルシリル(フルオレニル)(3,5−ジアミル−
2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジメチルシ
リル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(1−ナフ
トキシ−2−イル)チタンジクロライドなどや、これら
の化合物の(シクロペンタジエニル)を(ジメチルシク
ロペンタジエニル)、(トリメチルシクロペンタジエニ
ル)、(エチルシクロペンタジエニル)、(n−プロピ
ルシクロペンタジエニル)、(イソプロピルシクロペン
タジエニル)、(sec−ブチルシクロペンタジエニ
ル)、(イソブチルシクロペンタジエニル)、(ter
t−ブチルジメチルシリルシクロペンタジエニル)、
(フェニルシクロペンタジエニル)、(メチルインデニ
ル)、(フェニルインデニル)に変更した化合物、2−
フェノキシを3−フェニル2−フェノキシ、3−トリメ
チルシリル−2−フェノキシ、3−tert−ブチルジ
メチルシリル−2−フェノキシに変更した化合物、ジメ
チルシリルをジエチルシリル、ジフェニルシリル、ジメ
トキシシリルに変更した化合物、チタニウムをジルコニ
ウム、ハフニウムに変更した化合物、クロリドをブロミ
ド、アイオダイド、ジメチルアミド、ジエチルアミド、
n−ブトキシド、イソプロポキシドに変更した化合物な
どの一般式(1)におけるBが炭素原子以外の元素の周
期律表の第14族の原子である遷移金属錯体が挙げられ
る。
【0048】化合物(B)は、孔径が15〜100Åの
多孔性シリケートもしくはアルミノシリケートであり、
例えば、下記文献に記載のMCM−41等が挙げられ
る。これは長鎖のアルキルアンモニウムイオンの存在下
でシリカ源とアルミナゲ源から水熱合成によって得るこ
とができ、電子顕微鏡により均一な大きさの六角形のチ
ャンネルが観察され、粉末X線回折により明確なピーク
が観測されることからアモルファスシリカと区別され
る。これらの合成法、同定法についてはNature,
359P.710(1992)、J.Am.Chem.
Soc.,114,p10834(1992)に記載さ
れている。使用するにあたって、MCM−41は乾燥せ
ずに用いてもよく、150〜1000℃の温度で真空
中、もしくは窒素下で乾燥して用いてもよい。
多孔性シリケートもしくはアルミノシリケートであり、
例えば、下記文献に記載のMCM−41等が挙げられ
る。これは長鎖のアルキルアンモニウムイオンの存在下
でシリカ源とアルミナゲ源から水熱合成によって得るこ
とができ、電子顕微鏡により均一な大きさの六角形のチ
ャンネルが観察され、粉末X線回折により明確なピーク
が観測されることからアモルファスシリカと区別され
る。これらの合成法、同定法についてはNature,
359P.710(1992)、J.Am.Chem.
Soc.,114,p10834(1992)に記載さ
れている。使用するにあたって、MCM−41は乾燥せ
ずに用いてもよく、150〜1000℃の温度で真空
中、もしくは窒素下で乾燥して用いてもよい。
【0049】本発明において用いられる化合物(C)と
しては、下記(C1)〜(C3)の公知の有機アルミニウ
ム化合物であり、それらのいずれかまたはそれらの混合
物が挙げられる。 (C1):一般式 (E1)a AlZ(3-a) で示され
る有機アルミニウム化合物、 (C2):一般式 {−Al(E2 )−O−}b で示さ
れる構造を有する環状のアルミノキサン、および (C3):一般式 E3 {−Al(E3 )−O−}c A
l(E3)2 で示される構造を有する線状のアルミノキ
サン (式中、E1 、E2 、E3 は同一または相異なり、炭素
数1〜8の炭化水素基であり、Zは同一または相異な
り、水素原子またはハロゲン原子を表し、aは1〜3の
整数で、bは2以上の整数を、cは1以上の整数を表
す。)。
しては、下記(C1)〜(C3)の公知の有機アルミニウ
ム化合物であり、それらのいずれかまたはそれらの混合
物が挙げられる。 (C1):一般式 (E1)a AlZ(3-a) で示され
る有機アルミニウム化合物、 (C2):一般式 {−Al(E2 )−O−}b で示さ
れる構造を有する環状のアルミノキサン、および (C3):一般式 E3 {−Al(E3 )−O−}c A
l(E3)2 で示される構造を有する線状のアルミノキ
サン (式中、E1 、E2 、E3 は同一または相異なり、炭素
数1〜8の炭化水素基であり、Zは同一または相異な
り、水素原子またはハロゲン原子を表し、aは1〜3の
整数で、bは2以上の整数を、cは1以上の整数を表
す。)。
【0050】一般式 (E1)a Al Z(3-a)で示さ
れる有機アルミニウム化合物(C1)の具体例として
は、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウ
ム、トリプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミ
ニウム、トリヘキシルアルミニウム等のトリアルキルア
ルミニウム;ジメチルアルミニウムクロライド、ジエチ
ルアルミニウムクロライド、ジプロピルアルミニウムク
ロライド、ジイソブチルアルミニウムハクロライド、ジ
ヘキシルアルミニウムクロライド等のジアルキルアルミ
ニウムクロライド;メチルアルミニウムジクロライド、
エチルアルミニウムジクロライド、プロピルアルミニウ
ムジクロライド、イソブチルアルミニウムジクロライ
ド、ヘキシルアルミニウムジクロライド等のアルキルア
ルミニウムジクロライド;ジメチルアルミニウムハイド
ライド、ジエチルアルミニウムハイドライド、ジプロピ
ルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウ
ムハイドライド、ジヘキシルアルミニウムハイドライド
等のジアルキルアルミニウムハイドライド等を例示する
ことができる。好ましくは、トリアルキルアルミニウム
であり、より好ましくは、トリエチルアルミニウム、ト
リイソブチルアルミニウムが挙げられる。
れる有機アルミニウム化合物(C1)の具体例として
は、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウ
ム、トリプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミ
ニウム、トリヘキシルアルミニウム等のトリアルキルア
ルミニウム;ジメチルアルミニウムクロライド、ジエチ
ルアルミニウムクロライド、ジプロピルアルミニウムク
ロライド、ジイソブチルアルミニウムハクロライド、ジ
ヘキシルアルミニウムクロライド等のジアルキルアルミ
ニウムクロライド;メチルアルミニウムジクロライド、
エチルアルミニウムジクロライド、プロピルアルミニウ
ムジクロライド、イソブチルアルミニウムジクロライ
ド、ヘキシルアルミニウムジクロライド等のアルキルア
ルミニウムジクロライド;ジメチルアルミニウムハイド
ライド、ジエチルアルミニウムハイドライド、ジプロピ
ルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウ
ムハイドライド、ジヘキシルアルミニウムハイドライド
等のジアルキルアルミニウムハイドライド等を例示する
ことができる。好ましくは、トリアルキルアルミニウム
であり、より好ましくは、トリエチルアルミニウム、ト
リイソブチルアルミニウムが挙げられる。
【0051】一般式 {−Al(E2 )−O−}b で示
される構造を有する環状のアルミノキサン(B2)、一
般式 E3 {−Al(E3 )−O−}c Al(E3) 2
で示される構造を有する線状のアルミノキサン(B3)
における、E2 、E3 の具体例としては、メチル基、エ
チル基、ノルマルプロピル基、イソプロピル基、ノルマ
ルブチル基、イソブチル基、ノルマルペンチル基、ネオ
ペンチル基等のアルキル基を例示することができる。b
は2以上の整数であり、cは1以上の整数である。好ま
しくは、E2 およびE3 はメチル基、イソブチル基が挙
げられ、bは2〜40の整数、cは1〜40の整数であ
る。
される構造を有する環状のアルミノキサン(B2)、一
般式 E3 {−Al(E3 )−O−}c Al(E3) 2
で示される構造を有する線状のアルミノキサン(B3)
における、E2 、E3 の具体例としては、メチル基、エ
チル基、ノルマルプロピル基、イソプロピル基、ノルマ
ルブチル基、イソブチル基、ノルマルペンチル基、ネオ
ペンチル基等のアルキル基を例示することができる。b
は2以上の整数であり、cは1以上の整数である。好ま
しくは、E2 およびE3 はメチル基、イソブチル基が挙
げられ、bは2〜40の整数、cは1〜40の整数であ
る。
【0052】上記のアルミノキサンは各種の方法で造ら
れる。その方法については特に制限はなく、公知の方法
に準じて造ればよい。例えば、トリアルキルアルミニウ
ム(例えば、トリメチルアルミニウムなど)を適当な有
機溶剤(ベンゼン、脂肪族炭化水素など)に溶かした溶
液を水と接触させて造る。また、トリアルキルアルミニ
ウム(例えば、トリメチルアルミニウムなど)を結晶水
を含んでいる金属塩(例えば、硫酸銅水和物など)に接
触させて造る方法が例示できる。
れる。その方法については特に制限はなく、公知の方法
に準じて造ればよい。例えば、トリアルキルアルミニウ
ム(例えば、トリメチルアルミニウムなど)を適当な有
機溶剤(ベンゼン、脂肪族炭化水素など)に溶かした溶
液を水と接触させて造る。また、トリアルキルアルミニ
ウム(例えば、トリメチルアルミニウムなど)を結晶水
を含んでいる金属塩(例えば、硫酸銅水和物など)に接
触させて造る方法が例示できる。
【0053】〔化合物D〕本発明において化合物(D)
としては、(D1)一般式BQ1 Q2 Q3 で表されるホ
ウ素化合物、(D2)一般式Z+ (BQ1 Q2 Q3 Q4
)- で表されるホウ素化合物、(D3)一般式(L−
H)+ (BQ1 Q2 Q3 Q4 )- で表されるホウ素化合
物のいずれか、または2種以上を用いる。
としては、(D1)一般式BQ1 Q2 Q3 で表されるホ
ウ素化合物、(D2)一般式Z+ (BQ1 Q2 Q3 Q4
)- で表されるホウ素化合物、(D3)一般式(L−
H)+ (BQ1 Q2 Q3 Q4 )- で表されるホウ素化合
物のいずれか、または2種以上を用いる。
【0054】一般式 BQ1 Q2 Q3 で表されるホウ素
化合物(D1)において、Bは3価の原子価状態のホウ
素原子であり、Q1 〜Q3 はハロゲン原子、1〜20個
の炭素原子を含む炭化水素基、1〜20個の 炭素原子
を含むハロゲン化炭化水素基、1〜20個の炭素原子を
含む置換シリル基、1〜20個の炭素原子を含むアルコ
キシ基または2〜20個の炭素原子を含む2置換アミノ
基であり、それらは同じであっても異なっていても良
い。好ましいQ1 〜Q3 はハロゲン原子、1〜20個の
炭素原子を含む炭化水素基、1〜20個の炭素原子を含
むハロゲン化炭化水素基が挙げられる。
化合物(D1)において、Bは3価の原子価状態のホウ
素原子であり、Q1 〜Q3 はハロゲン原子、1〜20個
の炭素原子を含む炭化水素基、1〜20個の 炭素原子
を含むハロゲン化炭化水素基、1〜20個の炭素原子を
含む置換シリル基、1〜20個の炭素原子を含むアルコ
キシ基または2〜20個の炭素原子を含む2置換アミノ
基であり、それらは同じであっても異なっていても良
い。好ましいQ1 〜Q3 はハロゲン原子、1〜20個の
炭素原子を含む炭化水素基、1〜20個の炭素原子を含
むハロゲン化炭化水素基が挙げられる。
【0055】(D1)の具体例としては、トリス(ペン
タフルオロフェニル)ボラン、トリス(2,3,5,6
−テトラフルオロフェニル)ボラン、トリス(2,3,
4,5−テトラフルオロフェニル)ボラン、トリス
(3,4,5−トリフルオロフェニル)ボラン、トリス
(2,3,4−トリフルオロフェニル)ボラン、フェニ
ルビス(ペンタフルオロフェニル)ボラン等が挙げられ
るが、より好ましくは、トリス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボランが挙げられる。
タフルオロフェニル)ボラン、トリス(2,3,5,6
−テトラフルオロフェニル)ボラン、トリス(2,3,
4,5−テトラフルオロフェニル)ボラン、トリス
(3,4,5−トリフルオロフェニル)ボラン、トリス
(2,3,4−トリフルオロフェニル)ボラン、フェニ
ルビス(ペンタフルオロフェニル)ボラン等が挙げられ
るが、より好ましくは、トリス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボランが挙げられる。
【0056】一般式Z+ (BQ1 Q2 Q3 Q4 )- で表
されるホウ素化合物(D2)において、Z+ は無機また
は有機のカチオンであり、Bは3価の原子価状態のホウ
素原子であり、Q1 〜Q4 は上記の(D1)におけるQ
1 〜Q3 と同様のものが挙げられる。
されるホウ素化合物(D2)において、Z+ は無機また
は有機のカチオンであり、Bは3価の原子価状態のホウ
素原子であり、Q1 〜Q4 は上記の(D1)におけるQ
1 〜Q3 と同様のものが挙げられる。
【0057】一般式 Z+ (BQ1 Q2 Q3 Q4 )- で
表される化合物の具体例としては、無機のカチオンであ
るZ+ には、フェロセニウムカチオン、アルキル置換フ
ェロセニウムカチオン、銀陽イオンなどが、有機のカチ
オンであるZ+ には、トリフェニルメチルカチオンなど
が挙げられる。(BQ1 Q2 Q3 Q4 )- には、テトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、テトラキス
(2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ボレー
ト、テトラキス(2,3,4,5−テトラフルオロフェ
ニル)ボレート、テトラキス(3,4,5−トリフルオ
ロフェニル)ボレート、テトラキス(2,2,4−トリ
フルオロフェニル)ボレート、フェニルビス(ペンタフ
ルオロフェニル)ボレ−ト、テトラキス(3,5−ビス
トリフルオロメチルフェニル)ボレートなどが挙げられ
る。
表される化合物の具体例としては、無機のカチオンであ
るZ+ には、フェロセニウムカチオン、アルキル置換フ
ェロセニウムカチオン、銀陽イオンなどが、有機のカチ
オンであるZ+ には、トリフェニルメチルカチオンなど
が挙げられる。(BQ1 Q2 Q3 Q4 )- には、テトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、テトラキス
(2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ボレー
ト、テトラキス(2,3,4,5−テトラフルオロフェ
ニル)ボレート、テトラキス(3,4,5−トリフルオ
ロフェニル)ボレート、テトラキス(2,2,4−トリ
フルオロフェニル)ボレート、フェニルビス(ペンタフ
ルオロフェニル)ボレ−ト、テトラキス(3,5−ビス
トリフルオロメチルフェニル)ボレートなどが挙げられ
る。
【0058】これらの具体的な組合わせとしては、フェ
ロセニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレ
ート、1,1’−ジメチルフェロセニウムテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート、銀テトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルメ
チルテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
トリフェニルメチルテトラキス(3,5−ビストリフル
オロメチルフェニル)ボレートなどを挙げることができ
るが、より好ましくは、トリフェニルメチルテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレートが挙げられる。
ロセニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレ
ート、1,1’−ジメチルフェロセニウムテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート、銀テトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルメ
チルテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
トリフェニルメチルテトラキス(3,5−ビストリフル
オロメチルフェニル)ボレートなどを挙げることができ
るが、より好ましくは、トリフェニルメチルテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレートが挙げられる。
【0059】また、一般式(L−H)+ (BQ1 Q2 Q
3 Q4 )- で表されるホウ素化合物(D3)において
は、Lは中性ルイス塩基であり、(L−H)+ はブレン
ステッド酸であり、Bは3価の原子価状態のホウ素原子
であり、Q1 〜Q4 は上記の(D1)におけるQ1 〜Q
3 と同様のものが挙げられる。
3 Q4 )- で表されるホウ素化合物(D3)において
は、Lは中性ルイス塩基であり、(L−H)+ はブレン
ステッド酸であり、Bは3価の原子価状態のホウ素原子
であり、Q1 〜Q4 は上記の(D1)におけるQ1 〜Q
3 と同様のものが挙げられる。
【0060】一般式(L−H)+ (BQ1 Q2 Q3 Q4
)- で表される化合物の具体例としては、ブレンステ
ッド酸である(L−H)+ には、トリアルキル置換アン
モニウム、N,N−ジアルキルアニリニウム、ジアルキ
ルアンモニウム、トリアリールホスホニウムなどが挙げ
られ、(BQ1 Q2 Q3 Q4 )- には、前述と同様のも
のが挙げられる。
)- で表される化合物の具体例としては、ブレンステ
ッド酸である(L−H)+ には、トリアルキル置換アン
モニウム、N,N−ジアルキルアニリニウム、ジアルキ
ルアンモニウム、トリアリールホスホニウムなどが挙げ
られ、(BQ1 Q2 Q3 Q4 )- には、前述と同様のも
のが挙げられる。
【0061】これらの具体的な組合わせとしては、トリ
エチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボレート、トリプロピルアンモニウムテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(ノルマル
ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェ
ニル)ボレート、トリ(ノルマルブチル)アンモニウム
テトラキス(3,5−ビストリフルオロメチルフェニ
ル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキ
ス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジエ
チルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボレート、N,N−2,4,6−ペンタメチルアニ
リニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレー
ト、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(3,5
−ビストリフルオロメチルフェニル)ボレート、ジイソ
プロピルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェ
ニル)ボレート、ジシクロヘキシルアンモニウムテトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニ
ルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)
ボレート、トリ(メチルフェニル)ホスホニウムテトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(ジメ
チルフェニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオ
ロフェニル)ボレートなどを挙げることができるが、よ
り好ましくは、トリ(ノルマルブチル)アンモニウムテ
トラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N
−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフ
ェニル)ボレートが挙げられる。
エチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボレート、トリプロピルアンモニウムテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(ノルマル
ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェ
ニル)ボレート、トリ(ノルマルブチル)アンモニウム
テトラキス(3,5−ビストリフルオロメチルフェニ
ル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキ
ス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジエ
チルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボレート、N,N−2,4,6−ペンタメチルアニ
リニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレー
ト、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(3,5
−ビストリフルオロメチルフェニル)ボレート、ジイソ
プロピルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェ
ニル)ボレート、ジシクロヘキシルアンモニウムテトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニ
ルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)
ボレート、トリ(メチルフェニル)ホスホニウムテトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(ジメ
チルフェニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオ
ロフェニル)ボレートなどを挙げることができるが、よ
り好ましくは、トリ(ノルマルブチル)アンモニウムテ
トラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N
−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフ
ェニル)ボレートが挙げられる。
【0062】本発明においては、化合物(A)、化合物
(B)および化合物(C)、または、化合物(A)、化
合物(B)、化合物(C)または化合物(D)を、重合
時に任意の順序で投入し使用することができるが、また
それらの任意の化合物の組合せを予め接触させて得られ
た反応物を用いても良い。
(B)および化合物(C)、または、化合物(A)、化
合物(B)、化合物(C)または化合物(D)を、重合
時に任意の順序で投入し使用することができるが、また
それらの任意の化合物の組合せを予め接触させて得られ
た反応物を用いても良い。
【0063】各触媒成分の使用量は、化合物(B)1g
に対し化合物(A)が1マイクロモルから1000マイ
クロモル、好ましくは、10マイクロモルから500マ
イクロモル、化合物(C)/化合物(A)のモル比が1
〜10000で、好ましくは10〜2000、化合物
(D)/化合物(A)のモル比が1〜10で、好ましく
は1〜5程度の範囲にあるように、各成分を用いること
が望ましい。
に対し化合物(A)が1マイクロモルから1000マイ
クロモル、好ましくは、10マイクロモルから500マ
イクロモル、化合物(C)/化合物(A)のモル比が1
〜10000で、好ましくは10〜2000、化合物
(D)/化合物(A)のモル比が1〜10で、好ましく
は1〜5程度の範囲にあるように、各成分を用いること
が望ましい。
【0064】次に、上記で得られた重合触媒を用いてモ
ノマーを重合する方法について説明する。重合に使用す
るモノマーは、炭素数2〜20個からなるオレフィン、
ジオレフィンおよびカルボン酸、エステル、アミノ基、
等の極性の置換基をもつオレフィン等のいずれをも用い
ることができ、同時に2種類以上のモノマーを用いるこ
ともできる。かかるモノマーを以下に例示するが、下記
化合物に限定されるものではない。かかるオレフィンの
具体例としては、エチレン、プロピレン、ブテン−1、
ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン
−1、ノネン−1、デセン−1、5−メチル−2−ペン
テン−1、ビニルシクロヘキセン等が挙げられ、ジオレ
フィン化合物としては、炭化水素化合物の共役ジエン、
非共役ジエンが挙げられ、かかる化合物の具体例として
は、非共役ジエン化合物の具体例として、1,5−ヘキ
サジエン、1,4−ヘキサジエン、1,4−ペンタジエ
ン、1,7−オクタジエン、1,8−ノナジエン、1,
9−デカジエン、4−メチル−1,4−ヘキサジエン、
5−メチル−1,4−ヘキサジエン、7−メチル−1,
6−オクタジエン、5−エチリデン−2−ノルボルネ
ン、ジシクロペンタジエン、5−ビニル−2−ノルボル
ネン、5−メチル−2−ノルボルネン、ノルボルナジエ
ン、5−メチレン−2−ノルボルネン、1,5−シクロ
オクタジエン、5,8−エンドメチレンヘキサヒドロナ
フタレン等が例示され、共役ジエン化合物の具体例とし
ては、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ヘキ
サジエン、1,3−オクタジエン、1,3−シクロオク
タジエン、1,3−シクロヘキサジエン等を例示するこ
とができ、極性の置換基をもつオレフィンの具体例とし
ては、アクリル酸、アクリル酸メチル、メタクリル酸、
メタクリル酸メチル、酢酸ビニル等が例示される。好ま
しくは、エチレンが挙げられる。共重合体を構成するモ
ノマーの具体例としては、エチレンとプロピレン、エチ
レンとブテン−1、エチレンとヘキセン−1、プロピレ
ンとブテン−1等が例示されるが、本発明は、上記化合
物に限定されるものではない。
ノマーを重合する方法について説明する。重合に使用す
るモノマーは、炭素数2〜20個からなるオレフィン、
ジオレフィンおよびカルボン酸、エステル、アミノ基、
等の極性の置換基をもつオレフィン等のいずれをも用い
ることができ、同時に2種類以上のモノマーを用いるこ
ともできる。かかるモノマーを以下に例示するが、下記
化合物に限定されるものではない。かかるオレフィンの
具体例としては、エチレン、プロピレン、ブテン−1、
ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン
−1、ノネン−1、デセン−1、5−メチル−2−ペン
テン−1、ビニルシクロヘキセン等が挙げられ、ジオレ
フィン化合物としては、炭化水素化合物の共役ジエン、
非共役ジエンが挙げられ、かかる化合物の具体例として
は、非共役ジエン化合物の具体例として、1,5−ヘキ
サジエン、1,4−ヘキサジエン、1,4−ペンタジエ
ン、1,7−オクタジエン、1,8−ノナジエン、1,
9−デカジエン、4−メチル−1,4−ヘキサジエン、
5−メチル−1,4−ヘキサジエン、7−メチル−1,
6−オクタジエン、5−エチリデン−2−ノルボルネ
ン、ジシクロペンタジエン、5−ビニル−2−ノルボル
ネン、5−メチル−2−ノルボルネン、ノルボルナジエ
ン、5−メチレン−2−ノルボルネン、1,5−シクロ
オクタジエン、5,8−エンドメチレンヘキサヒドロナ
フタレン等が例示され、共役ジエン化合物の具体例とし
ては、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ヘキ
サジエン、1,3−オクタジエン、1,3−シクロオク
タジエン、1,3−シクロヘキサジエン等を例示するこ
とができ、極性の置換基をもつオレフィンの具体例とし
ては、アクリル酸、アクリル酸メチル、メタクリル酸、
メタクリル酸メチル、酢酸ビニル等が例示される。好ま
しくは、エチレンが挙げられる。共重合体を構成するモ
ノマーの具体例としては、エチレンとプロピレン、エチ
レンとブテン−1、エチレンとヘキセン−1、プロピレ
ンとブテン−1等が例示されるが、本発明は、上記化合
物に限定されるものではない。
【0065】重合方法も、特に限定されるものではない
が、例えば、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、
オクタン等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエン等の
芳香族炭化水素、またはメチレンジクロライド等のハロ
ゲン化炭化水素を溶媒として用いる溶媒重合、またはス
ラリー重合、ガス状のモノマー中での気相重合等が可能
であり、また、連続重合、回分式重合のどちらでも可能
である。
が、例えば、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、
オクタン等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエン等の
芳香族炭化水素、またはメチレンジクロライド等のハロ
ゲン化炭化水素を溶媒として用いる溶媒重合、またはス
ラリー重合、ガス状のモノマー中での気相重合等が可能
であり、また、連続重合、回分式重合のどちらでも可能
である。
【0066】重合温度は、通常、−50℃〜300℃程
度の範囲を採り得るが、特に、−20℃〜200℃程度
の範囲が好ましく、重合圧力は、常圧〜60kg/cm
2G(6MPa)程度が好ましい。重合時間は、一般的
に、目的とするポリマーの種類、反応装置により適宜決
定されるが、1分間〜20時間程度の範囲を採ることが
できる。また、本発明は共重合体の分子量を調節するた
めに水素等の連鎖移動剤を添加することもできる。
度の範囲を採り得るが、特に、−20℃〜200℃程度
の範囲が好ましく、重合圧力は、常圧〜60kg/cm
2G(6MPa)程度が好ましい。重合時間は、一般的
に、目的とするポリマーの種類、反応装置により適宜決
定されるが、1分間〜20時間程度の範囲を採ることが
できる。また、本発明は共重合体の分子量を調節するた
めに水素等の連鎖移動剤を添加することもできる。
【0067】
【発明の効果】本発明の触媒は、高い重合活性を示し、
特にオレフィンの重合に有用である。
特にオレフィンの重合に有用である。
【0068】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。MCM41については、Applied Cata
lysis A:General 205(2001)
85−92に従い、Si源のみを用いて合成した。平均
細孔径は28.4Å、BET比表面積は1110m3/
g、細孔容積は1.13ml/gであった。
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。MCM41については、Applied Cata
lysis A:General 205(2001)
85−92に従い、Si源のみを用いて合成した。平均
細孔径は28.4Å、BET比表面積は1110m3/
g、細孔容積は1.13ml/gであった。
【0069】実施例1
オートクレーブに窒素下で、トルエン3mlを仕込み、
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、MMAOの溶液(100マイ
クロモル)、および、MCM−41(2.5mg)とM
MAOの溶液(5マイクロモル)とジメチルシリル
(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド(0.1
マイクロモル)との混合物、を加え、8分間攪拌した。
その後、得られた反応溶液を、減圧下で乾燥し、ポリマ
ー0.19gが得られた。
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、MMAOの溶液(100マイ
クロモル)、および、MCM−41(2.5mg)とM
MAOの溶液(5マイクロモル)とジメチルシリル
(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド(0.1
マイクロモル)との混合物、を加え、8分間攪拌した。
その後、得られた反応溶液を、減圧下で乾燥し、ポリマ
ー0.19gが得られた。
【0070】実施例2
オートクレーブに窒素下で、トルエン3mlを仕込み、
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、トリイソブチルアルミニウム
のヘキサン溶液(40マイクロモル)、MCM−41
(2.5mg)とMMAOの溶液(5マイクロモル)と
ジメチルシリル(2,3,4,5−テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド(0.1マイクロモル)との混合物、および、トリ
ス(ペンタフルオロフェニル)ボラン(0.3マイクロ
モル)を加え、7分間攪拌した。その後、得られた反応
溶液を、減圧下で乾燥し、ポリマー0.15gが得られ
た。
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、トリイソブチルアルミニウム
のヘキサン溶液(40マイクロモル)、MCM−41
(2.5mg)とMMAOの溶液(5マイクロモル)と
ジメチルシリル(2,3,4,5−テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド(0.1マイクロモル)との混合物、および、トリ
ス(ペンタフルオロフェニル)ボラン(0.3マイクロ
モル)を加え、7分間攪拌した。その後、得られた反応
溶液を、減圧下で乾燥し、ポリマー0.15gが得られ
た。
【0071】実施例3
オートクレーブに窒素下で、トルエン3mlを仕込み、
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、MMAOの溶液(100マイ
クロモル)、および、MCM−41(2.5mg)とT
IBAの溶液(5マイクロモル)とジメチルシリル
(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド(0.1
マイクロモル)との混合物、を加え、5分間攪拌した。
その後、得られた反応溶液を、減圧下で乾燥し、ポリマ
ー0.19gが得られた。
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、MMAOの溶液(100マイ
クロモル)、および、MCM−41(2.5mg)とT
IBAの溶液(5マイクロモル)とジメチルシリル
(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチ
ル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド(0.1
マイクロモル)との混合物、を加え、5分間攪拌した。
その後、得られた反応溶液を、減圧下で乾燥し、ポリマ
ー0.19gが得られた。
【0072】実施例4
オートクレーブに窒素下で、トルエン3mlを仕込み、
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、トリイソブチルアルミニウム
のヘキサン溶液(40マイクロモル)、および、MCM
−41(2.5mg)とジメチルシリル(2,3,4,
5−テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−ter
t−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド(0.1マイクロモル)と
N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフル
オロフェニル)ボレート(0.3マイクロモル)との混
合物、を加え、5分間攪拌した。その後、得られた反応
溶液を、減圧下で乾燥し、ポリマー0.23gが得られ
た。
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、トリイソブチルアルミニウム
のヘキサン溶液(40マイクロモル)、および、MCM
−41(2.5mg)とジメチルシリル(2,3,4,
5−テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−ter
t−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタニウムジクロライド(0.1マイクロモル)と
N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフル
オロフェニル)ボレート(0.3マイクロモル)との混
合物、を加え、5分間攪拌した。その後、得られた反応
溶液を、減圧下で乾燥し、ポリマー0.23gが得られ
た。
【0073】比較例1
オートクレーブに窒素下で、トルエン3mlを仕込み、
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、MMAOの溶液(100マイ
クロモル)、ジメチルシリル(2,3,4,5−テトラ
メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
ジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド(0.1マイクロモル)を加え、20
分間攪拌した。その後、得られた溶液を、減圧下で乾燥
したところ、ポリマー0.056gが得られた。
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、MMAOの溶液(100マイ
クロモル)、ジメチルシリル(2,3,4,5−テトラ
メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
ジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニ
ウムジクロライド(0.1マイクロモル)を加え、20
分間攪拌した。その後、得られた溶液を、減圧下で乾燥
したところ、ポリマー0.056gが得られた。
【0074】比較例2
オートクレーブに窒素下で、トルエン3mlを仕込み、
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、トリイソブチルアルミニウム
のヘキサン溶液(100μl、1.0M、関東化学)、
ジメチルシリル(2,3,4,5−テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド(0.1マイクロモル)、およびトリス(ペンタフ
ルオロフェニル)ボラン(0.3μmol)を加え、2
0分間攪拌した。その後、得られた溶液を、減圧下で乾
燥したところ、ポリマー0.035gが得られた。
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、トリイソブチルアルミニウム
のヘキサン溶液(100μl、1.0M、関東化学)、
ジメチルシリル(2,3,4,5−テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド(0.1マイクロモル)、およびトリス(ペンタフ
ルオロフェニル)ボラン(0.3μmol)を加え、2
0分間攪拌した。その後、得られた溶液を、減圧下で乾
燥したところ、ポリマー0.035gが得られた。
【0075】比較例3
オートクレーブに窒素下で、トルエン3mlを仕込み、
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、トリイソブチルアルミニウム
のヘキサン溶液(100μl、1.0M、関東化学)、
ジメチルシリル(2,3,4,5−テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド(0.1マイクロモル)、およびN,N−ジメチル
アニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボ
レート(0.3μmol)を加え、8分間攪拌した。そ
の後、得られた溶液を、減圧下で乾燥したところ、ポリ
マー0.24gが得られた。
40℃で安定させた後、エチレンを0.6MPaまで加
圧し安定させた。ここに、トリイソブチルアルミニウム
のヘキサン溶液(100μl、1.0M、関東化学)、
ジメチルシリル(2,3,4,5−テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロラ
イド(0.1マイクロモル)、およびN,N−ジメチル
アニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボ
レート(0.3μmol)を加え、8分間攪拌した。そ
の後、得られた溶液を、減圧下で乾燥したところ、ポリ
マー0.24gが得られた。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
Fターム(参考) 4J128 AA01 AB00 AB01 AC01 AC10
AC28 AD02 BA01B BB01B
BC12B BC15B BC16B BC17B
BC18B BC25B CA27C CA28C
EB01 EB02 EB04 EB05 EB07
EB08 EB09 EB11 EB12 EB13
EB14 EB18 EB25 FA01 FA02
FA04
Claims (5)
- 【請求項1】下記化合物(A)、化合物(B)および化
合物(C)を組合わせてなることを特徴とするオレフィ
ン重合用触媒。 化合物(A): 一般式(1) (式中、M1 は元素の周期律表の第4族の遷移金属原子
を示し、Aは元素の周期律表の第16族の原子を示し、
Bは元素の周期律表の第14族の原子を示す。Cp1 は
シクロペンタジエン形アニオン骨格を有する基である。
X1 、X2 、R1、R2 、R3 、R4 はそれぞれ独立に
水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されてい
てもよい炭素原子数1〜20のアルキル基、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数7〜20のアラル
キル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子
数6〜20のアリール基、ハロゲン原子で置換されてい
てもよい炭素原子数1〜20の置換シリル基、ハロゲン
原子で置換されていてもよい炭素原子数1〜20のアル
コキシ基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原
子数7〜20のアラルキルオキシ基、ハロゲン原子で置
換されていてもよい炭素原子数6〜20のアリールオキ
シ基または炭素原子数2〜20の2置換アミノ基を示
す。R5 、R6 はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数1〜20のアルキ
ル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子数
7〜20のアラルキル基、ハロゲン原子で置換されてい
てもよい炭素原子数6〜20のアリール基、ハロゲン原
子で置換されていてもよい炭素原子数1〜20の置換シ
リル基、ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子
数1〜20のアルコキシ基、ハロゲン原子で置換されて
いてもよい炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基、
ハロゲン原子で置換されていてもよい炭素原子数6〜2
0のアリールオキシ基または炭素原子数2〜20の2置
換アミノ基を示す。また、R1 、R2 、R3 、R4 、R
5 およびR6間で隣接する基は互いに結合して環を形成
していてもよい。)で示される遷移金属錯体。 化合物(B):孔径が15〜100Åの多孔性シリケー
トもしくはアルミノシリケート; 化合物(C):下記化合物(C1)〜(C3)のいずれ
か、またはそれらの2種以上の混合物; (C1):一般式 (E1)a Al Z(3-a)で示され
る有機アルミニウム化合物、 (C2):一般式 {−Al(E2)−O−}bで示さ
れる構造を有する環状のアルミノキサン、 (C3):一般式 E3{−Al(E3)−O−}c Al
(E3)2で示される構造を有する線状のアルミノキサン (式中、E1 〜E3 は同一または相異なり、炭素数1〜
8の炭化水素基であり、Zは同一または相異なり、水素
原子またはハロゲン原子を表し、aは1〜3の整数で、
bは2以上の整数を、cは1以上の整数を表す。) - 【請求項2】前記化合物(A)、化合物(B)、化合物
(C)および下記化合物(D)を組合わせてなることを
特徴とするオレフィン重合用触媒。化合物(D): 下
記化合物(D1)〜(D2)のいずれか、またはそれら
の2種以上の混合物 (D1):一般式 BQ1 Q2 Q3 で表されるホウ素化
合物、 (D2):一般式Z+ (BQ1 Q2 Q3 Q4 )- で表さ
れるボレート化合物、 (D3):一般式(L−H)+ (BQ1 Q2 Q3 Q4 )
- で表されるボレート化合物 (式中、Bは3価の原子価状態のホウ素原子であり、Q
1 〜Q4 は、同一または相異なり、ハロゲン原子、炭素
数1〜20の炭化水素基、炭素数1〜20のハロゲン化
炭化水素基、炭素数1〜20の置換シリル基、炭素数1
〜20のアルコキシ基または炭素数2〜20の2置換ア
ミノ基を示す。) - 【請求項3】一般式(1)で示される遷移金属錯体にお
けるAが酸素原子であることを特徴とする請求項1また
は2に記載の重合用触媒。 - 【請求項4】一般式(1)で示される遷移金属錯体にお
けるX1 、X2 がそれぞれ独立にハロゲン原子である請
求項1、2または3に記載の重合用触媒。 - 【請求項5】請求項1、2、3または4に記載のオレフ
ィン重合用触媒の存在下に、オレフィンを重合すること
を特徴とするオレフィン系重合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002153566A JP2003342315A (ja) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | 重合触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002153566A JP2003342315A (ja) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | 重合触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003342315A true JP2003342315A (ja) | 2003-12-03 |
Family
ID=29770575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002153566A Pending JP2003342315A (ja) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | 重合触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003342315A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100843603B1 (ko) | 2005-12-31 | 2008-07-03 | 주식회사 엘지화학 | 전이금속 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를이용한 올레핀 중합 |
KR100853433B1 (ko) | 2006-03-31 | 2008-08-21 | 주식회사 엘지화학 | 전이금속 화합물을 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용하는올레핀 중합체의 제조 방법 |
US20110105694A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Tsrc Corporation | Hydrogenation catalyst composition and hydrogenation method thereof |
JP2018076448A (ja) * | 2016-11-10 | 2018-05-17 | 三井化学株式会社 | オレフィン重合体の製造方法および流動性改良方法 |
-
2002
- 2002-05-28 JP JP2002153566A patent/JP2003342315A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100843603B1 (ko) | 2005-12-31 | 2008-07-03 | 주식회사 엘지화학 | 전이금속 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를이용한 올레핀 중합 |
KR100853433B1 (ko) | 2006-03-31 | 2008-08-21 | 주식회사 엘지화학 | 전이금속 화합물을 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용하는올레핀 중합체의 제조 방법 |
US20110105694A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Tsrc Corporation | Hydrogenation catalyst composition and hydrogenation method thereof |
US9181356B2 (en) * | 2009-10-30 | 2015-11-10 | Tsrc Corporation | Hydrogenation catalyst composition and hydrogenation method thereof |
JP2018076448A (ja) * | 2016-11-10 | 2018-05-17 | 三井化学株式会社 | オレフィン重合体の製造方法および流動性改良方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8470947B2 (en) | Ethylenic polymer | |
JP3378436B2 (ja) | 遷移金属錯体からなるオレフィン重合用触媒成分、該触媒成分を含有するオレフィン重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法 | |
US20030171212A1 (en) | Transition metal compound, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer | |
JP4062929B2 (ja) | 遷移金属錯体、配位子、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 | |
JP2003342315A (ja) | 重合触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 | |
JP2004224881A (ja) | 重合用触媒及びオレフィン系重合体の製造法 | |
JP3346256B2 (ja) | オレフィン(共)重合体の製造方法 | |
JP2003221396A (ja) | 遷移金属錯体および重合用触媒 | |
JP4419653B2 (ja) | エチレン系重合体の製造方法 | |
JP3891709B2 (ja) | 遷移金属化合物の精製方法および製造方法 | |
JP2008222898A (ja) | ブテンエチレン共重合体の製造方法 | |
WO2012133936A1 (en) | Catalyst for producing ethylene-based polymer and method for producing the same | |
JP2000119286A (ja) | チタン二置換錯体の製造法 | |
JP4442057B2 (ja) | 遷移金属化合物、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法 | |
JP2000281707A (ja) | オレフィン重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法 | |
JP2002293818A (ja) | オレフィン重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法 | |
US7728085B2 (en) | Process for producing ethylene- α -olefin-polyene random copolymer | |
JP2007254692A (ja) | オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法 | |
JP6123165B2 (ja) | エチレン系重合体製造用触媒の製造方法、エチレン系重合体製造用触媒及びエチレン系重合体の製造方法 | |
JP3654061B2 (ja) | 共重合体、その製造方法及びそれからなる成形品 | |
JPH10259277A (ja) | インフレーションフィルム | |
JPH09124722A (ja) | 遷移金属錯体、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法 | |
JP2003301011A (ja) | オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 | |
JP2000344817A (ja) | オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 | |
JP2003327612A (ja) | 重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 |