JP2003336033A - 化学増幅ポジ型レジスト組成物、及びそれを用いたパターン形成方法 - Google Patents
化学増幅ポジ型レジスト組成物、及びそれを用いたパターン形成方法Info
- Publication number
- JP2003336033A JP2003336033A JP2002144010A JP2002144010A JP2003336033A JP 2003336033 A JP2003336033 A JP 2003336033A JP 2002144010 A JP2002144010 A JP 2002144010A JP 2002144010 A JP2002144010 A JP 2002144010A JP 2003336033 A JP2003336033 A JP 2003336033A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sulfonium
- group
- dimethyl
- sulfonate
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- -1 sulfonium cation Chemical class 0.000 claims abstract description 499
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 132
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 36
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 19
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 12
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 11
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 9
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 8
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 8
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 7
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000000852 azido group Chemical group *N=[N+]=[N-] 0.000 claims description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 6
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 6
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 6
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 claims description 5
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 4
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 38
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 22
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 15
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- 150000001768 cations Chemical group 0.000 description 6
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- YFSUTJLHUFNCNZ-UHFFFAOYSA-N perfluorooctane-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YFSUTJLHUFNCNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JIAXMLDEBPGPRR-UHFFFAOYSA-N sulfanium butane-1-sulfonate Chemical compound C(CCC)S(=O)(=O)[O-].[SH3+] JIAXMLDEBPGPRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DDJXAHJEMKITHO-UHFFFAOYSA-N sulfanium;1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate Chemical compound [SH3+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F DDJXAHJEMKITHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DSYLQRPOOYRIPP-UHFFFAOYSA-N sulfanium;1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-heptadecafluorooctane-1-sulfonate Chemical compound [SH3+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F DSYLQRPOOYRIPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium Chemical compound [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 6
- XBWQFDNGNOOMDZ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,3-heptafluoropropane-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F XBWQFDNGNOOMDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- MSAPVNJMPPTERO-UHFFFAOYSA-N [SH3+].CC1(C)C2CCC1(CS([O-])(=O)=O)C(=O)C2 Chemical compound [SH3+].CC1(C)C2CCC1(CS([O-])(=O)=O)C(=O)C2 MSAPVNJMPPTERO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N propane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCS(O)(=O)=O KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- IHRCDPHQBMBVQX-UHFFFAOYSA-N sulfanium;propane-1-sulfonate Chemical compound [SH3+].CCCS([O-])(=O)=O IHRCDPHQBMBVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GVGOOMAGUAPRBE-UHFFFAOYSA-N FC(C(C(S(=O)(=O)[O-])(F)F)(F)F)(F)F.[SH3+] Chemical compound FC(C(C(S(=O)(=O)[O-])(F)F)(F)F)(F)F.[SH3+] GVGOOMAGUAPRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMEROWZSTRWXGI-UHFFFAOYSA-N Lithocholsaeure Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)CC2 SMEROWZSTRWXGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 4
- UENWRTRMUIOCKN-UHFFFAOYSA-N benzyl thiol Chemical compound SCC1=CC=CC=C1 UENWRTRMUIOCKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-N butane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCCS(O)(=O)=O QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910017008 AsF 6 Inorganic materials 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910018286 SbF 6 Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- MIOPJNTWMNEORI-UHFFFAOYSA-N camphorsulfonic acid Chemical compound C1CC2(CS(O)(=O)=O)C(=O)CC1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229960003964 deoxycholic acid Drugs 0.000 description 3
- KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N deoxycholic acid Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WBFIYNJFBMLNTA-UHFFFAOYSA-M dimethyl(phenacyl)sulfanium;1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate Chemical compound C[S+](C)CC(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F WBFIYNJFBMLNTA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- 150000003459 sulfonic acid esters Chemical class 0.000 description 3
- JYVXNLLUYHCIIH-UHFFFAOYSA-N (+/-)-mevalonolactone Natural products CC1(O)CCOC(=O)C1 JYVXNLLUYHCIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLLPVDKADBYKLM-UHFFFAOYSA-M 1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate;triphenylsulfanium Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F.C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VLLPVDKADBYKLM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCOCC(C)OC(C)=O LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIYFBIOUBFTQJU-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-2-sulfanylethanone Chemical compound SCC(=O)C1=CC=CC=C1 DIYFBIOUBFTQJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OJVAMHKKJGICOG-UHFFFAOYSA-N 2,5-hexanedione Chemical compound CC(=O)CCC(C)=O OJVAMHKKJGICOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanamine Chemical compound CC(C)CN KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical group C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCFAJYNVAYBARA-UHFFFAOYSA-N 4-heptanone Chemical compound CCCC(=O)CCC HCFAJYNVAYBARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUGYGGDSWSUORM-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxystyrene Chemical compound OC1=CC=C(C=C)C=C1 FUGYGGDSWSUORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N N-methylformamide Chemical compound CNC=O ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 229940022663 acetate Drugs 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N adamantane Chemical compound C1C(C2)CC3CC1CC2C3 ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIMXXGFJRDUSRO-UHFFFAOYSA-N adamantane-1-carboxylic acid Chemical compound C1C(C2)CC3CC2CC1(C(=O)O)C3 JIMXXGFJRDUSRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- QUKGYYKBILRGFE-UHFFFAOYSA-N benzyl acetate Chemical compound CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 QUKGYYKBILRGFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 125000003262 carboxylic acid ester group Chemical group [H]C([H])([*:2])OC(=O)C([H])([H])[*:1] 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSYSRRCOBYEGPI-UHFFFAOYSA-N diazo(sulfonyl)methane Chemical compound [N-]=[N+]=C=S(=O)=O CSYSRRCOBYEGPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N dipropylamine Chemical compound CCCNCCC WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1 MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGAZZOYFWWSOGK-UHFFFAOYSA-N heptan-3-one Chemical compound CCCCC(=O)CC NGAZZOYFWWSOGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical group O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940057061 mevalonolactone Drugs 0.000 description 2
- ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N nonan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCO ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N pentan-1-amine Chemical compound CCCCCN DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RJQRCOMHVBLQIH-UHFFFAOYSA-N pentane-1-sulfonic acid Chemical class CCCCCS(O)(=O)=O RJQRCOMHVBLQIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004192 tetrahydrofuran-2-yl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004187 tetrahydropyran-2-yl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- WLOQLWBIJZDHET-UHFFFAOYSA-N triphenylsulfonium Chemical class C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 WLOQLWBIJZDHET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAYMLNNRGCYLSR-UHFFFAOYSA-M triphenylsulfonium triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FAYMLNNRGCYLSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LWNGJAHMBMVCJR-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentafluorophenoxy)boronic acid Chemical compound OB(O)OC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F LWNGJAHMBMVCJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPAQYJPSUWPNPE-UHFFFAOYSA-M (2-cyclohexyl-2-oxoethyl)-dimethylsulfanium;(7,7-dimethyl-3-oxo-4-bicyclo[2.2.1]heptanyl)methanesulfonate Chemical compound C[S+](C)CC(=O)C1CCCCC1.C1CC2(CS([O-])(=O)=O)C(=O)CC1C2(C)C MPAQYJPSUWPNPE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FDYDISGSYGFRJM-UHFFFAOYSA-N (2-methyl-2-adamantyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(OC(=O)C(=C)C)(C)C2C3 FDYDISGSYGFRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYNQKSJRFHJZTK-UHFFFAOYSA-N (3-methoxy-3-methylbutyl) acetate Chemical compound COC(C)(C)CCOC(C)=O RYNQKSJRFHJZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKOQDQSVHAOFJL-UHFFFAOYSA-N (3-methoxy-3-methylbutyl) butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCCC(C)(C)OC VKOQDQSVHAOFJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWSKJORLRSWYGK-UHFFFAOYSA-N (3-methoxy-3-methylbutyl) propanoate Chemical compound CCC(=O)OCCC(C)(C)OC OWSKJORLRSWYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFNBODQBPMDPPQ-UHFFFAOYSA-N (4-tert-butylphenyl)-diphenylsulfanium Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MFNBODQBPMDPPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJHFIVQEAFAURQ-ZPUQHVIOSA-N (NE)-N-[(2E)-2-hydroxyiminoethylidene]hydroxylamine Chemical class O\N=C\C=N\O LJHFIVQEAFAURQ-ZPUQHVIOSA-N 0.000 description 1
- FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 1-Hexadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOGFHOWTVGAYFK-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-propoxyethoxy)ethoxy]propane Chemical compound CCCOCCOCCOCCC BOGFHOWTVGAYFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OESYNCIYSBWEQV-UHFFFAOYSA-N 1-[diazo-(2,4-dimethylphenyl)sulfonylmethyl]sulfonyl-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1C OESYNCIYSBWEQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYQQFWWMZYBCIB-UHFFFAOYSA-N 1-[diazo-(4-methylphenyl)sulfonylmethyl]sulfonyl-4-methylbenzene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 GYQQFWWMZYBCIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOCC RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPIUIOXAFBGMNB-UHFFFAOYSA-N 1-hexoxyhexane Chemical compound CCCCCCOCCCCCC BPIUIOXAFBGMNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQCSUVJDBHJKNG-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-ethyl Chemical group C[CH]OC JQCSUVJDBHJKNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBZAGZCFEOTODC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-[(4-tert-butylphenyl)sulfonyl-diazomethyl]sulfonylbenzene Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1 ZBZAGZCFEOTODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWSKCAVEJNPBX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxy-2-phenylacetyl)benzenesulfonic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O FEWSKCAVEJNPBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 2-(morpholin-4-yl)ethanol Chemical compound OCCN1CCOCC1 KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTENGZNBNPABQE-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(carboxymethyl)-1-adamantyl]acetic acid Chemical compound C1C(C2)CC3CC1(CC(=O)O)CC2(CC(O)=O)C3 UTENGZNBNPABQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIBYXAJIXZFSSE-UHFFFAOYSA-N 2-[diazo(2-methylbutan-2-ylsulfonyl)methyl]sulfonyl-2-methylbutane Chemical compound CCC(C)(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C(C)(C)CC IIBYXAJIXZFSSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAFWZKVQMVOANB-UHFFFAOYSA-N 2-[tert-butylsulfonyl(diazo)methyl]sulfonyl-2-methylpropane Chemical compound CC(C)(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C(C)(C)C SAFWZKVQMVOANB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIZQNNOULOCVDM-UHFFFAOYSA-M 2-hydroxyethyl(trimethyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)CCO KIZQNNOULOCVDM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CRWNQZTZTZWPOF-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-phenylpyridine Chemical compound C1=NC(C)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 CRWNQZTZTZWPOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIFFFBSAXDNJHX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n,n-bis(2-methylpropyl)propan-1-amine Chemical compound CC(C)CN(CC(C)C)CC(C)C IIFFFBSAXDNJHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJBCRXCAPCODGX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n-(2-methylpropyl)propan-1-amine Chemical compound CC(C)CNCC(C)C NJBCRXCAPCODGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GELMWIVBBPAMIO-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-amine Chemical compound CCC(C)(C)N GELMWIVBBPAMIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yloxyethanol Chemical compound CC(C)OCCO HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCCHIOYTINLUTC-UHFFFAOYSA-N 3-bicyclo[2.2.1]heptanylsulfanium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C1CC2C([SH2+])CC1C2 ZCCHIOYTINLUTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMYGFTJCQFEDST-UHFFFAOYSA-N 3-methoxybutyl acetate Chemical compound COC(C)CCOC(C)=O QMYGFTJCQFEDST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNDXPKDBFOOQFC-UHFFFAOYSA-N 4-[2-nitro-4-(trifluoromethyl)phenyl]morpholine Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1N1CCOCC1 UNDXPKDBFOOQFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLFRQYKZFKYQLO-UHFFFAOYSA-N 4-aminobutan-1-ol Chemical compound NCCCCO BLFRQYKZFKYQLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 8beta-(2,3-epoxy-2-methylbutyryloxy)-14-acetoxytithifolin Natural products COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQJWHGUFZOEDKY-UHFFFAOYSA-N B(OC1=C(C(=C(C(=C1F)F)F)F)F)(F)F Chemical compound B(OC1=C(C(=C(C(=C1F)F)F)F)F)(F)F WQJWHGUFZOEDKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVHCQMWNTXWEOT-UHFFFAOYSA-N C12(C(=O)CC(CC1)C2(C)C)CS(=O)(=O)[O-].C2(CCCCC2)C[SH+]C2C(CCCC2)=O Chemical compound C12(C(=O)CC(CC1)C2(C)C)CS(=O)(=O)[O-].C2(CCCCC2)C[SH+]C2C(CCCC2)=O SVHCQMWNTXWEOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYDNTLHREYVARI-UHFFFAOYSA-N C[S+](CC(=O)C1=C(C=CC=C1)C(C)=O)C Chemical compound C[S+](CC(=O)C1=C(C=CC=C1)C(C)=O)C WYDNTLHREYVARI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N Decylamine Chemical compound CCCCCCCCCCN MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N Di-Et ester-Fumaric acid Natural products CCOC(=O)C=CC(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N Diethyl maleate Chemical compound CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N Ethyl pyruvate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=O XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJYIASZWHGOTOU-UHFFFAOYSA-N Heptylamine Chemical compound CCCCCCCN WJYIASZWHGOTOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HETCEOQFVDFGSY-UHFFFAOYSA-N Isopropenyl acetate Chemical compound CC(=C)OC(C)=O HETCEOQFVDFGSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRQNANDWMGAFTP-UHFFFAOYSA-N Methylacetoacetic acid Chemical compound COC(=O)CC(C)=O WRQNANDWMGAFTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKNUHUCEWALCOI-UHFFFAOYSA-N N-ethyldiethanolamine Chemical compound OCCN(CC)CCO AKNUHUCEWALCOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N N-methylacetamide Chemical compound CNC(C)=O OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N Propanolamine Chemical compound NCCCO WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004541 SiN Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N Triisopropanolamine Chemical compound CC(O)CN(CC(C)O)CC(C)O SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVLLTVALUYGYIX-UHFFFAOYSA-N [4-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]phenyl]-diphenylsulfanium Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C)=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QVLLTVALUYGYIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAKBSHICSHRJCL-UHFFFAOYSA-N [CH2]C(=O)C1=CC=CC=C1 Chemical group [CH2]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAKBSHICSHRJCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFKJMDYQKVPGNM-UHFFFAOYSA-N [benzenesulfonyl(diazo)methyl]sulfonylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 QFKJMDYQKVPGNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLGXSTXZLFQYKJ-UHFFFAOYSA-N [cyclohexylsulfonyl(diazo)methyl]sulfonylcyclohexane Chemical compound C1CCCCC1S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1CCCCC1 GLGXSTXZLFQYKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- PAVQGHWQOQZQEH-UHFFFAOYSA-N adamantane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1C(C2)CC3CC1(C(=O)O)CC2(C(O)=O)C3 PAVQGHWQOQZQEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001334 alicyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 229940007550 benzyl acetate Drugs 0.000 description 1
- DHXJFECNLYYCDM-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)sulfanium Chemical compound C[S+](C)CC1=CC=CC=C1 DHXJFECNLYYCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXBTWYIEAILIHJ-UHFFFAOYSA-N benzyl-bis(2-hydroxyethyl)sulfanium Chemical compound OCC[S+](CCO)CC1=CC=CC=C1 NXBTWYIEAILIHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYGUSUBEMUKACF-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]hept-2-ene-5-carboxylic acid Chemical compound C1C2C(C(=O)O)CC1C=C2 FYGUSUBEMUKACF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOPZYMJYUACERA-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]heptane-3-thiol Chemical compound C1CC2C(S)CC1C2 IOPZYMJYUACERA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- KQMCIUDPMAEJDH-UHFFFAOYSA-N bis(2-hydroxyethyl)-phenacylsulfanium Chemical compound OCC[S+](CCO)CC(=O)C1=CC=CC=C1 KQMCIUDPMAEJDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNFSNYQTQMVTOK-UHFFFAOYSA-N bis(4-tert-butylphenyl)iodanium Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1[I+]C1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1 DNFSNYQTQMVTOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEGLJDMGRFOOHB-UHFFFAOYSA-M butane-1-sulfonate;(2-cyclohexyl-2-oxoethyl)-dimethylsulfanium Chemical compound CCCCS([O-])(=O)=O.C[S+](C)CC(=O)C1CCCCC1 QEGLJDMGRFOOHB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WVABCUOMENELEL-UHFFFAOYSA-N butoxy(dimethyl)sulfanium Chemical compound CCCCO[S+](C)C WVABCUOMENELEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- UOCJDOLVGGIYIQ-PBFPGSCMSA-N cefatrizine Chemical group S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)[C@H](N)C=2C=CC(O)=CC=2)CC=1CSC=1C=NNN=1 UOCJDOLVGGIYIQ-PBFPGSCMSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NISGSNTVMOOSJQ-UHFFFAOYSA-N cyclopentanamine Chemical compound NC1CCCC1 NISGSNTVMOOSJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N deoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N 0.000 description 1
- MVOODUXRVDOMHY-UHFFFAOYSA-N dicyclohexyl-(2-oxocyclohexyl)sulfanium Chemical compound O=C1CCCCC1[S+](C1CCCCC1)C1CCCCC1 MVOODUXRVDOMHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZDQSAYDHBMKQQ-UHFFFAOYSA-M dicyclohexyl-(2-oxocyclohexyl)sulfanium;1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F.O=C1CCCCC1[S+](C1CCCCC1)C1CCCCC1 ZZDQSAYDHBMKQQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MXPWSWPKNWTYCC-UHFFFAOYSA-M dicyclohexyl-(2-oxocyclohexyl)sulfanium;1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-heptadecafluorooctane-1-sulfonate Chemical compound O=C1CCCCC1[S+](C1CCCCC1)C1CCCCC1.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F MXPWSWPKNWTYCC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WYACBZDAHNBPPB-UHFFFAOYSA-N diethyl oxalate Chemical compound CCOC(=O)C(=O)OCC WYACBZDAHNBPPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAPZYVGCKZVWTQ-UHFFFAOYSA-N diethyl(phenacyl)sulfanium Chemical compound CC[S+](CC)CC(=O)C1=CC=CC=C1 QAPZYVGCKZVWTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940019778 diethylene glycol diethyl ether Drugs 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- OKVJWADVFPXWQD-UHFFFAOYSA-N difluoroborinic acid Chemical compound OB(F)F OKVJWADVFPXWQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URSLCTBXQMKCFE-UHFFFAOYSA-N dihydrogenborate Chemical compound OB(O)[O-] URSLCTBXQMKCFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- JTNDNBUJMQNEGL-UHFFFAOYSA-N dimethyl(phenacyl)sulfanium Chemical compound C[S+](C)CC(=O)C1=CC=CC=C1 JTNDNBUJMQNEGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMADVIBHEUSANZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl(phenoxy)sulfanium Chemical compound C[S+](C)OC1=CC=CC=C1 FMADVIBHEUSANZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMEXDATVSHAMEP-UHFFFAOYSA-N dimethyl(phenyl)sulfanium Chemical compound C[S+](C)C1=CC=CC=C1 GMEXDATVSHAMEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAWOZCWGWDVVSG-UHFFFAOYSA-N dioctylamine Chemical compound CCCCCCCCNCCCCCCCC LAWOZCWGWDVVSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- OZLBDYMWFAHSOQ-UHFFFAOYSA-N diphenyliodanium Chemical compound C=1C=CC=CC=1[I+]C1=CC=CC=C1 OZLBDYMWFAHSOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- CKSRFHWWBKRUKA-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-ethoxyacetate Chemical compound CCOCC(=O)OCC CKSRFHWWBKRUKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZANNOFHADGWOLI-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxyacetate Chemical compound CCOC(=O)CO ZANNOFHADGWOLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-ethoxypropanoate Chemical compound CCOCCC(=O)OCC BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJUHLFUALMUWOM-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-methoxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)CCOC IJUHLFUALMUWOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 229940117360 ethyl pyruvate Drugs 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- MYMDYWSMEBELMC-UHFFFAOYSA-M hydroxymethyl(trimethyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)CO MYMDYWSMEBELMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002461 imidazolidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002462 imidazolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N isopropanol acetate Natural products CC(C)OC(C)=O JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940011051 isopropyl acetate Drugs 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-M isovalerate Chemical compound CC(C)CC([O-])=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SMEROWZSTRWXGI-HVATVPOCSA-N lithocholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)CC1 SMEROWZSTRWXGI-HVATVPOCSA-N 0.000 description 1
- RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N methanediamine Chemical compound NCN RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSGBMDFJWFIEDF-UHFFFAOYSA-N methyl 2-hydroxy-3-methylbutanoate Chemical compound COC(=O)C(O)C(C)C YSGBMDFJWFIEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSDFKDZBJMDHFF-UHFFFAOYSA-N methyl 3-ethoxypropanoate Chemical compound CCOCCC(=O)OC HSDFKDZBJMDHFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N methyl 3-methoxypropanoate Chemical compound COCCC(=O)OC BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940057867 methyl lactate Drugs 0.000 description 1
- CWKLZLBVOJRSOM-UHFFFAOYSA-N methyl pyruvate Chemical compound COC(=O)C(C)=O CWKLZLBVOJRSOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000002780 morpholines Chemical class 0.000 description 1
- DILRJUIACXKSQE-UHFFFAOYSA-N n',n'-dimethylethane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)CCN DILRJUIACXKSQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNUHBJSGYGOLSN-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(dimethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)CCNCCNCCNCCN BNUHBJSGYGOLSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGIVLIHKENZQHQ-UHFFFAOYSA-N n,n,n',n'-tetramethylmethanediamine Chemical compound CN(C)CN(C)C VGIVLIHKENZQHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRLHDBRENZFCIN-UHFFFAOYSA-N n,n-di(butan-2-yl)butan-2-amine Chemical compound CCC(C)N(C(C)CC)C(C)CC SRLHDBRENZFCIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQJAONQEOXOVNR-UHFFFAOYSA-N n,n-di(nonyl)nonan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCN(CCCCCCCCC)CCCCCCCCC ZQJAONQEOXOVNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRQONEWDWWHIPM-UHFFFAOYSA-N n,n-dicyclohexylcyclohexanamine Chemical compound C1CCCCC1N(C1CCCCC1)C1CCCCC1 FRQONEWDWWHIPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NILJCGYQNXKIRL-UHFFFAOYSA-N n,n-dicyclopentylcyclopentanamine Chemical compound C1CCCC1N(C1CCCC1)C1CCCC1 NILJCGYQNXKIRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLZGJKHEVKJLLS-UHFFFAOYSA-N n,n-diheptylheptan-1-amine Chemical compound CCCCCCCN(CCCCCCC)CCCCCCC CLZGJKHEVKJLLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYYLWJOKAQADDU-UHFFFAOYSA-N n,n-dihexadecylhexadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN(CCCCCCCCCCCCCCCC)CCCCCCCCCCCCCCCC LYYLWJOKAQADDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIAIBWNEUYXDNL-UHFFFAOYSA-N n,n-dihexylhexan-1-amine Chemical compound CCCCCCN(CCCCCC)CCCCCC DIAIBWNEUYXDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAZXVJBJRMWXJP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylethylamine Chemical compound CCN(C)C DAZXVJBJRMWXJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N n,n-dioctyloctan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN(CCCCCCCC)CCCCCCCC XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOHAUGDGCWURIT-UHFFFAOYSA-N n,n-dipentylpentan-1-amine Chemical compound CCCCCN(CCCCC)CCCCC OOHAUGDGCWURIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBYVIBDTOCAXSN-UHFFFAOYSA-N n-butan-2-ylbutan-2-amine Chemical compound CCC(C)NC(C)CC OBYVIBDTOCAXSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUUUBHCENZGYJA-UHFFFAOYSA-N n-cyclopentylcyclopentanamine Chemical compound C1CCCC1NC1CCCC1 FUUUBHCENZGYJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMTCPFCMAHMEMT-UHFFFAOYSA-N n-decyldecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCNCCCCCCCCCC GMTCPFCMAHMEMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJCJUDJQDGGKOX-UHFFFAOYSA-N n-dodecyldodecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCC MJCJUDJQDGGKOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMBYUOXUISCLCF-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-methylpropan-1-amine Chemical compound CCCN(C)CC SMBYUOXUISCLCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJWMENBYMFZACG-UHFFFAOYSA-N n-heptylheptan-1-amine Chemical compound CCCCCCCNCCCCCCC NJWMENBYMFZACG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQYKSVOHDVVDOR-UHFFFAOYSA-N n-hexadecylhexadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCCCCC NQYKSVOHDVVDOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXSXRABJBXYMFT-UHFFFAOYSA-N n-hexylhexan-1-amine Chemical compound CCCCCCNCCCCCC PXSXRABJBXYMFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFHKEJIIHDNPQE-UHFFFAOYSA-N n-nonylnonan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCNCCCCCCCCC MFHKEJIIHDNPQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JACMPVXHEARCBO-UHFFFAOYSA-N n-pentylpentan-1-amine Chemical compound CCCCCNCCCCC JACMPVXHEARCBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZJVVXCHJIQVOL-UHFFFAOYSA-N nitro(phenyl)methanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C([N+]([O-])=O)C1=CC=CC=C1 IZJVVXCHJIQVOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJDUDHYHRVPMJZ-UHFFFAOYSA-N nonan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCN FJDUDHYHRVPMJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-UHFFFAOYSA-N norbornene Chemical compound C1C2CCC1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLGDAKIJYPIYLR-UHFFFAOYSA-N octane-1-sulfonic acid Chemical class CCCCCCCCS(O)(=O)=O WLGDAKIJYPIYLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000000538 pentafluorophenyl group Chemical group FC1=C(F)C(F)=C(*)C(F)=C1F 0.000 description 1
- 229940100684 pentylamine Drugs 0.000 description 1
- 229940083254 peripheral vasodilators imidazoline derivative Drugs 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 150000004885 piperazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003053 piperidines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000636 poly(norbornene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 150000003139 primary aliphatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- NLDFTWSUPLJCQD-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-yl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC(C)=C NLDFTWSUPLJCQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 1
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N propionic acid ethyl ester Natural products CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003218 pyrazolidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003235 pyrrolidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003236 pyrrolines Chemical class 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- BHRZNVHARXXAHW-UHFFFAOYSA-N sec-butylamine Chemical compound CCC(C)N BHRZNVHARXXAHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005619 secondary aliphatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 229940066771 systemic antihistamines piperazine derivative Drugs 0.000 description 1
- ILMRJRBKQSSXGY-UHFFFAOYSA-N tert-butyl(dimethyl)silicon Chemical group C[Si](C)C(C)(C)C ILMRJRBKQSSXGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003510 tertiary aliphatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 229940073455 tetraethylammonium hydroxide Drugs 0.000 description 1
- LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M tetraethylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CC[N+](CC)(CC)CC LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000007979 thiazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABVVEAHYODGCLZ-UHFFFAOYSA-N tridecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCN ABVVEAHYODGCLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWZDQOUHBYYPJD-UHFFFAOYSA-N tridodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(CCCCCCCCCCCC)CCCCCCCCCCCC SWZDQOUHBYYPJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- RPMOERPGTQLCAT-UHFFFAOYSA-M triethyl(hydroxymethyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CC[N+](CC)(CC)CO RPMOERPGTQLCAT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RKBCYCFRFCNLTO-UHFFFAOYSA-N triisopropylamine Chemical compound CC(C)N(C(C)C)C(C)C RKBCYCFRFCNLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012953 triphenylsulfonium Substances 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMOJTPABCOWEOS-UHFFFAOYSA-N tris(4-tert-butylphenyl)sulfanium Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1[S+](C=1C=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1 ZMOJTPABCOWEOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】本発明の目的は、エネルギー線に対する感度が
高く、露光後加熱処理までの経時でレジストパターンの
細りが生じたり、レジストパターン表面の形状がT型を
呈することがなく、基板近傍におけるパターン形成性に
優れた、ArF露光用として好適な化学増幅ポジ型レジ
スト組成物およびパターン形成方法およびパターンを提
供することである。 【解決手段】下記一般式(1)で示されるスルホニウム
カチオンと、下記一般式(2)で示されるスルホン酸ア
ニオンとから構成される酸発生剤。 一般式(1) 【化1】 (ただし、R1 は、ベンジル基などを表し、R2および
R3は、アルキル基などを表す。) 一般式(2) R4SO3 - (ただし、R4は、アルキル基などを表す。)
高く、露光後加熱処理までの経時でレジストパターンの
細りが生じたり、レジストパターン表面の形状がT型を
呈することがなく、基板近傍におけるパターン形成性に
優れた、ArF露光用として好適な化学増幅ポジ型レジ
スト組成物およびパターン形成方法およびパターンを提
供することである。 【解決手段】下記一般式(1)で示されるスルホニウム
カチオンと、下記一般式(2)で示されるスルホン酸ア
ニオンとから構成される酸発生剤。 一般式(1) 【化1】 (ただし、R1 は、ベンジル基などを表し、R2および
R3は、アルキル基などを表す。) 一般式(2) R4SO3 - (ただし、R4は、アルキル基などを表す。)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸発生剤としてス
ルホン酸アニオンを有するスルホニウム化合物を含む化
学増幅ポジ型レジスト組成物に関するものであり、当該
組成物は、ArF露光用として好適であり、良好な保存
安定性、ドライエッチング耐性、感度、解像度、パター
ン形状を与えることができる。
ルホン酸アニオンを有するスルホニウム化合物を含む化
学増幅ポジ型レジスト組成物に関するものであり、当該
組成物は、ArF露光用として好適であり、良好な保存
安定性、ドライエッチング耐性、感度、解像度、パター
ン形状を与えることができる。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路の高度な集積化を実現す
るため、リソグラフィー技術の発展による微細化がすす
められている。このような微細パターンを形成するに
は、基盤上にレジスト溶液を塗布し乾燥させて塗膜を形
成した後、紫外線、遠紫外線、X線、電子線、γ線、シ
ンクロトロン放射線、イオンビームなどのエネルギー線
を照射、ポスト露光ベークして潜像を形成し、現像およ
びエッチングにより所望のパターンを得るという技術で
ある。このようなフォトリソグラフィー技術において化
学増幅型ポジ型レジスト組成物は不可欠な材料であり、
微細化の高度化に応じて様々な改良が重ねられている。
るため、リソグラフィー技術の発展による微細化がすす
められている。このような微細パターンを形成するに
は、基盤上にレジスト溶液を塗布し乾燥させて塗膜を形
成した後、紫外線、遠紫外線、X線、電子線、γ線、シ
ンクロトロン放射線、イオンビームなどのエネルギー線
を照射、ポスト露光ベークして潜像を形成し、現像およ
びエッチングにより所望のパターンを得るという技術で
ある。このようなフォトリソグラフィー技術において化
学増幅型ポジ型レジスト組成物は不可欠な材料であり、
微細化の高度化に応じて様々な改良が重ねられている。
【0003】なかでも酸発生剤は化学増幅型レジストに
は欠かせない材料である。酸発生剤はエネルギー線に感
応して酸を発生し、レジスト組成物に含まれる高分子の
酸不安定基と反応しアルカリ溶液に対する溶解性を向上
させる。よって、化学増幅型レジストの感度や解像度な
ど基本物性の多くを酸発生剤が左右するため、より微細
なパターン形成を実現させるべく様々な化合物の開発が
進められている。
は欠かせない材料である。酸発生剤はエネルギー線に感
応して酸を発生し、レジスト組成物に含まれる高分子の
酸不安定基と反応しアルカリ溶液に対する溶解性を向上
させる。よって、化学増幅型レジストの感度や解像度な
ど基本物性の多くを酸発生剤が左右するため、より微細
なパターン形成を実現させるべく様々な化合物の開発が
進められている。
【0004】オニウム塩は、化学増幅型レジストにおけ
る酸発生剤として有用な化合物であることが既に知られ
ている。オニウム塩は感度やレジスト溶液の保存安定性
などの面で、スルホン酸エステル、N−スルホニロキシ
イミド、スルホニルジアゾメタンなどの他の構造を有す
る酸発生剤と比較して良好な特性を有することから、酸
発生剤の開発はオニウム塩を中心にすすめられている。
例えば、特開昭63−27829号公報、特開平2−2
5850号公報、特開平2−150848号公報、特開
平5−134414号公報、特開平5−232705号
公報等には、トリフルオロメタンスルホン酸アニオンを
有するオニウム塩の使用が記載されている。このような
オニウム塩から発生する酸は、レジスト塗膜中における
拡散性の大きいトリフルオロメタンスルホン酸である。
このような酸は、フッ素で置換されていないアルキルス
ルホン酸と比較して酸強度が優れるため、高い感度が得
られるが、露光から加熱処理までのあいだに過剰な拡散
を起こし、レジストパターンを細らせたり、表面の形状
をT型にさせるなどの問題があった。
る酸発生剤として有用な化合物であることが既に知られ
ている。オニウム塩は感度やレジスト溶液の保存安定性
などの面で、スルホン酸エステル、N−スルホニロキシ
イミド、スルホニルジアゾメタンなどの他の構造を有す
る酸発生剤と比較して良好な特性を有することから、酸
発生剤の開発はオニウム塩を中心にすすめられている。
例えば、特開昭63−27829号公報、特開平2−2
5850号公報、特開平2−150848号公報、特開
平5−134414号公報、特開平5−232705号
公報等には、トリフルオロメタンスルホン酸アニオンを
有するオニウム塩の使用が記載されている。このような
オニウム塩から発生する酸は、レジスト塗膜中における
拡散性の大きいトリフルオロメタンスルホン酸である。
このような酸は、フッ素で置換されていないアルキルス
ルホン酸と比較して酸強度が優れるため、高い感度が得
られるが、露光から加熱処理までのあいだに過剰な拡散
を起こし、レジストパターンを細らせたり、表面の形状
をT型にさせるなどの問題があった。
【0005】このような問題を解決させるため、拡散性
を抑えた酸を発生できるようなオニウム塩の開発が進め
られている。例えば、特開平2−25850号公報、特
開平2−150848号公報、特開平5−5993号公
報、特開平6−43653号公報、特開平6−1239
72号公報等には、トルエンスルホン酸アニオンを有す
るオニウム塩が、特開平6−199770号公報、特開
平9−244234号公報、特開平9−258435号
公報、特開平10−274845号公報、特開2001
−172251号公報等には、アルキル基、カルボニル
基、アルコキシル基、カルボン酸エステル基もしくはア
リールアルキル基を有するアリールスルホン酸アニオン
を有するオニウム塩が記載されている。
を抑えた酸を発生できるようなオニウム塩の開発が進め
られている。例えば、特開平2−25850号公報、特
開平2−150848号公報、特開平5−5993号公
報、特開平6−43653号公報、特開平6−1239
72号公報等には、トルエンスルホン酸アニオンを有す
るオニウム塩が、特開平6−199770号公報、特開
平9−244234号公報、特開平9−258435号
公報、特開平10−274845号公報、特開2001
−172251号公報等には、アルキル基、カルボニル
基、アルコキシル基、カルボン酸エステル基もしくはア
リールアルキル基を有するアリールスルホン酸アニオン
を有するオニウム塩が記載されている。
【0006】ところで、レジスト塗膜は照射波長に対す
る一定の透明性が要求される。これは表面部から深部ま
での露光量が均一でないと、潜像形成の程度に差異が生
じ、良好なパターン形状が得られないからである。しか
し、近年フォトリソグラフィー技術は微細パターンを形
成するため照射波長の短波長化がすすみ、KrFエキシ
マーレーザー(248nm)に続いてArFエキシマー
レーザー(193nm)も検討されつつある。よってA
rFエキシマーレーザーでは、193nmにおけるレジ
スト塗膜の透明性が要求されるため、ポリヒドロキシス
チレンなどの芳香環を有する高分子の使用は困難となっ
ている。しかしながら、芳香環により付与していたドラ
イエッチング耐性を他の構造で達成する必要が生じたた
め、脂環式骨格を有する高分子がArFレジストの主要
なバインダー成分として提案された。このようなレジス
トにおいて酸の拡散を開始させるには、これまでより高
温のポスト露光ベークが必要となっている。
る一定の透明性が要求される。これは表面部から深部ま
での露光量が均一でないと、潜像形成の程度に差異が生
じ、良好なパターン形状が得られないからである。しか
し、近年フォトリソグラフィー技術は微細パターンを形
成するため照射波長の短波長化がすすみ、KrFエキシ
マーレーザー(248nm)に続いてArFエキシマー
レーザー(193nm)も検討されつつある。よってA
rFエキシマーレーザーでは、193nmにおけるレジ
スト塗膜の透明性が要求されるため、ポリヒドロキシス
チレンなどの芳香環を有する高分子の使用は困難となっ
ている。しかしながら、芳香環により付与していたドラ
イエッチング耐性を他の構造で達成する必要が生じたた
め、脂環式骨格を有する高分子がArFレジストの主要
なバインダー成分として提案された。このようなレジス
トにおいて酸の拡散を開始させるには、これまでより高
温のポスト露光ベークが必要となっている。
【0007】このような高温のポスト露光ベークを含む
ArFリソグラフィー技術においては、上記のトルエン
スルホン酸アニオンを有するオニウム塩や、アルキル
基、カルボニル基、アルコキシ基、カルボン酸エステル
基もしくはアリールアルキル基を有するアリールスルホ
ン酸アニオンを有するオニウム塩を酸発生剤として使用
すると、エネルギー線照射により発生した酸のレジスト
膜中での拡散性の低減が未だ十分でなく、露光後加熱処
理までの経時でレジストパターンの細りが生じる問題が
あった。さらに、これらのアニオンが芳香環を含むこと
から、露光工程で用いられるArFエキシマーレーザー
の波長(193nm)における吸光度が大きく、酸発生
に必要なカチオン部分の光反応が阻害されるという欠点
を有していた。
ArFリソグラフィー技術においては、上記のトルエン
スルホン酸アニオンを有するオニウム塩や、アルキル
基、カルボニル基、アルコキシ基、カルボン酸エステル
基もしくはアリールアルキル基を有するアリールスルホ
ン酸アニオンを有するオニウム塩を酸発生剤として使用
すると、エネルギー線照射により発生した酸のレジスト
膜中での拡散性の低減が未だ十分でなく、露光後加熱処
理までの経時でレジストパターンの細りが生じる問題が
あった。さらに、これらのアニオンが芳香環を含むこと
から、露光工程で用いられるArFエキシマーレーザー
の波長(193nm)における吸光度が大きく、酸発生
に必要なカチオン部分の光反応が阻害されるという欠点
を有していた。
【0008】また、オニウム塩のカチオン部分に関して
も同様の問題が存在する。酸発生剤として代表的なトリ
フェニルスルホニウム塩は、その構造内に芳香環を有し
ているためArFエキシマーレーザーの波長(193n
m)において高い吸光度を示す。よって、レジスト膜の
露光表面近傍で大部分の光が吸収されてしまうため、基
板近傍にはほとんど光が到達せず、基板側でのパターン
形成性に劣るという問題を抱えていた。これを改良する
材料として、特許第2770740号公報、特許第27
76204号公報等では、193nmにおける吸光度を
低下させたアルキルスルホニウム塩化合物のArFレジ
スト用酸発生剤としての利用が記載されている。しかし
ながら、いずれもアニオン部分は、BF4 -、AsF6 -、
SbF6 -、PF6 -あるいはCF3SO3 -などの拡散性の
高いアニオンであるため、露光後加熱処理までの経時で
レジストパターンの細りが生じる問題を有していた。よ
って、ArFエキシマーレーザーの波長である193n
mにおける吸光度が低く、発生する酸の拡散性が低い酸
発生剤の開発が求められてきた。
も同様の問題が存在する。酸発生剤として代表的なトリ
フェニルスルホニウム塩は、その構造内に芳香環を有し
ているためArFエキシマーレーザーの波長(193n
m)において高い吸光度を示す。よって、レジスト膜の
露光表面近傍で大部分の光が吸収されてしまうため、基
板近傍にはほとんど光が到達せず、基板側でのパターン
形成性に劣るという問題を抱えていた。これを改良する
材料として、特許第2770740号公報、特許第27
76204号公報等では、193nmにおける吸光度を
低下させたアルキルスルホニウム塩化合物のArFレジ
スト用酸発生剤としての利用が記載されている。しかし
ながら、いずれもアニオン部分は、BF4 -、AsF6 -、
SbF6 -、PF6 -あるいはCF3SO3 -などの拡散性の
高いアニオンであるため、露光後加熱処理までの経時で
レジストパターンの細りが生じる問題を有していた。よ
って、ArFエキシマーレーザーの波長である193n
mにおける吸光度が低く、発生する酸の拡散性が低い酸
発生剤の開発が求められてきた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、エネルギー線に対する感度が高く、露光後加熱処理
までの経時でレジストパターンの細りが生じたり、レジ
ストパターン表面の形状がT型を呈することがなく、基
板近傍におけるパターン形成性に優れた、ArF露光用
として好適な化学増幅ポジ型レジスト組成物およびパタ
ーン形成方法およびパターンを提供することである。
は、エネルギー線に対する感度が高く、露光後加熱処理
までの経時でレジストパターンの細りが生じたり、レジ
ストパターン表面の形状がT型を呈することがなく、基
板近傍におけるパターン形成性に優れた、ArF露光用
として好適な化学増幅ポジ型レジスト組成物およびパタ
ーン形成方法およびパターンを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、以上の諸
問題点を考慮し解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発
明に至った。
問題点を考慮し解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発
明に至った。
【0011】すなわち本発明は、下記一般式(1)のス
ルホニウムカチオンと、下記一般式(2)のスルホン酸
アニオンとから構成される酸発生剤に関する。
ルホニウムカチオンと、下記一般式(2)のスルホン酸
アニオンとから構成される酸発生剤に関する。
【0012】また、本発明は、下記一般式(1)で示さ
れるスルホニウムカチオンと、下記一般式(2)で示さ
れるスルホン酸アニオンとから構成される酸発生剤に関
する。 一般式(1)
れるスルホニウムカチオンと、下記一般式(2)で示さ
れるスルホン酸アニオンとから構成される酸発生剤に関
する。 一般式(1)
【0013】
【化4】
【0014】(ただし、R1 は、ベンジル基、フェナシ
ル基、アリル基、アルコキシル基、アルコキシル基、ア
リールオキシ基、アリールオキシ基、および、β位にオ
キソ基を有するC1〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、もし
くは環状アルキル基、から選ばれる基を表し、R2およ
びR3は、それぞれ独立に、C1〜C18の、直鎖状、分岐
鎖状、もしくは環状アルキル基を表し、R1とR2、R1
とR3、R2とR3は互いに共有結合によって環構造を形
成していてもよく、また、R1〜R3は、それぞれフッ
素、塩素、臭素、水酸基、カルボキシル基、メルカプト
基、シアノ基、ニトロ基、アジド基で置換されていても
よい。) 一般式(2) R4SO3 - (ただし、R4は、C3〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、も
しくは環状アルキル基を表し、フッ素、塩素、臭素、水
酸基、カルボキシル基、メルカプト基、シアノ基、ニト
ロ基、アジド基で置換されていてもよい。) また、本発明は、R4が、直鎖状、分岐鎖状、もしくは
環状のパーフルオロアルキル基である上記酸発生剤に関
する。
ル基、アリル基、アルコキシル基、アルコキシル基、ア
リールオキシ基、アリールオキシ基、および、β位にオ
キソ基を有するC1〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、もし
くは環状アルキル基、から選ばれる基を表し、R2およ
びR3は、それぞれ独立に、C1〜C18の、直鎖状、分岐
鎖状、もしくは環状アルキル基を表し、R1とR2、R1
とR3、R2とR3は互いに共有結合によって環構造を形
成していてもよく、また、R1〜R3は、それぞれフッ
素、塩素、臭素、水酸基、カルボキシル基、メルカプト
基、シアノ基、ニトロ基、アジド基で置換されていても
よい。) 一般式(2) R4SO3 - (ただし、R4は、C3〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、も
しくは環状アルキル基を表し、フッ素、塩素、臭素、水
酸基、カルボキシル基、メルカプト基、シアノ基、ニト
ロ基、アジド基で置換されていてもよい。) また、本発明は、R4が、直鎖状、分岐鎖状、もしくは
環状のパーフルオロアルキル基である上記酸発生剤に関
する。
【0015】また、本発明は、上記酸発生剤(A)、酸
不安定基を有する高分子(B)、および有機溶剤(C)
を含むことを特徴とする化学増幅ポジ型レジスト組成物
に関する。
不安定基を有する高分子(B)、および有機溶剤(C)
を含むことを特徴とする化学増幅ポジ型レジスト組成物
に関する。
【0016】また、本発明は、酸不安定基を有する高分
子(B)が、下記一般式(3)または(4)で表される
繰り返し単位のうち、少なくともいずれかひとつを含む
請求項3記載の化学増幅ポジ型レジスト組成物に関す
る。
子(B)が、下記一般式(3)または(4)で表される
繰り返し単位のうち、少なくともいずれかひとつを含む
請求項3記載の化学増幅ポジ型レジスト組成物に関す
る。
【0017】
【化5】
【0018】(ただし、R5〜R7は、それぞれ独立に、
水素原子、または、置換もしくは無置換の炭素数1〜8
の、直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を表す
が、一般式(3)においてR6もしくはR7のいずれか一
方は、R5と相互に結合して炭素数1〜4のオキソアル
キレン鎖を形成してもよい。R10は、相互に独立の脂環
式炭素に結合する複数の官能基を表し、水素原子、ハロ
ゲン原子、水酸基、カルボキシル基、置換もしくは無置
換の、炭素数1〜8の直鎖状、分岐状もしくは環状のア
ルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜8の直鎖
状、分岐状もしくは環状のアルコキシル基、置換もしく
は無置換の炭素数1〜8の直鎖状、または、分岐状もし
くは環状のアルキルエステルであるカルボキシル基を表
す。R5およびR10は酸不安定基を有していてもよい。
R8およびR9は、それぞれ独立に炭素数0〜2のアルキ
レン鎖を表すが、R8とR9の炭素数の和は2である。た
だし、R8およびR9の炭素数がともに1である場合には
互いに結合して環状構造を形成していてもよく、R8も
しくはR9の炭素数が2である場合には不飽和結合を表
していてもよく、aは0〜6の整数である。) また、本発明は、酸不安定基を有する高分子(B)が、
酸不安定基として下記一般式(5)〜(7)で表される
基、トリアルキルシリル基もしくは酸無水物基のうち少
なくとも一つを含む、上記化学増幅ポジ型レジスト組成
物に関する。
水素原子、または、置換もしくは無置換の炭素数1〜8
の、直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を表す
が、一般式(3)においてR6もしくはR7のいずれか一
方は、R5と相互に結合して炭素数1〜4のオキソアル
キレン鎖を形成してもよい。R10は、相互に独立の脂環
式炭素に結合する複数の官能基を表し、水素原子、ハロ
ゲン原子、水酸基、カルボキシル基、置換もしくは無置
換の、炭素数1〜8の直鎖状、分岐状もしくは環状のア
ルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜8の直鎖
状、分岐状もしくは環状のアルコキシル基、置換もしく
は無置換の炭素数1〜8の直鎖状、または、分岐状もし
くは環状のアルキルエステルであるカルボキシル基を表
す。R5およびR10は酸不安定基を有していてもよい。
R8およびR9は、それぞれ独立に炭素数0〜2のアルキ
レン鎖を表すが、R8とR9の炭素数の和は2である。た
だし、R8およびR9の炭素数がともに1である場合には
互いに結合して環状構造を形成していてもよく、R8も
しくはR9の炭素数が2である場合には不飽和結合を表
していてもよく、aは0〜6の整数である。) また、本発明は、酸不安定基を有する高分子(B)が、
酸不安定基として下記一般式(5)〜(7)で表される
基、トリアルキルシリル基もしくは酸無水物基のうち少
なくとも一つを含む、上記化学増幅ポジ型レジスト組成
物に関する。
【0019】
【化6】
【0020】(ただし、R11〜R13は、それぞれ独立
に、置換もしくは無置換の、炭素数1〜8の直鎖状、分
岐状もしくは環状のアルキル基を表すが、一般式(5)
および(6)において、R11とR12、R11とR13、R12
とR13、R11とR12とR11は互いに結合して環状構造を
形成していてもよい。R14は、水素原子、置換もしくは
無置換の、炭素数1〜4の直鎖状、分岐状もしくは環状
のアルキル基を表し、R15は置換もしくは無置換の炭素
数1〜8の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキレン鎖
を表し、bおよびcは0または1である。) また、本発明は、さらに、酸不安定基を有する低分子性
溶解抑止剤(D)を含む上記化学増幅ポジ型レジスト組
成物に関する。
に、置換もしくは無置換の、炭素数1〜8の直鎖状、分
岐状もしくは環状のアルキル基を表すが、一般式(5)
および(6)において、R11とR12、R11とR13、R12
とR13、R11とR12とR11は互いに結合して環状構造を
形成していてもよい。R14は、水素原子、置換もしくは
無置換の、炭素数1〜4の直鎖状、分岐状もしくは環状
のアルキル基を表し、R15は置換もしくは無置換の炭素
数1〜8の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキレン鎖
を表し、bおよびcは0または1である。) また、本発明は、さらに、酸不安定基を有する低分子性
溶解抑止剤(D)を含む上記化学増幅ポジ型レジスト組
成物に関する。
【0021】また、本発明は、エネルギー線を照射され
たレジスト組成物の現像によりパターン形成方法であっ
て、レジスト組成物が、上記化学増幅ポジ型レジスト組
成物であるパターン形成方法に関する。
たレジスト組成物の現像によりパターン形成方法であっ
て、レジスト組成物が、上記化学増幅ポジ型レジスト組
成物であるパターン形成方法に関する。
【0022】また、本発明は、140〜220nmの波
長の遠紫外光による露光工程を含む上記パターン形成方
法に関する。
長の遠紫外光による露光工程を含む上記パターン形成方
法に関する。
【0023】また、本発明は、上記パターン形成方法に
より形成されたパターンに関する。
より形成されたパターンに関する。
【0024】
【発明の実施の形態】まず初めに、本発明の酸発生剤
(A)について説明する。本発明の酸発生剤(A)とは
エネルギー線の照射に感応して酸を発生するオニウム塩
であり、スルホニウムカチオンとスルホン酸アニオンか
ら構成される。スルホニウムカチオンの構造は下記一般
式(1)、スルホン酸アニオンの構造は下記一般式
(2)で表される。 一般式(1)
(A)について説明する。本発明の酸発生剤(A)とは
エネルギー線の照射に感応して酸を発生するオニウム塩
であり、スルホニウムカチオンとスルホン酸アニオンか
ら構成される。スルホニウムカチオンの構造は下記一般
式(1)、スルホン酸アニオンの構造は下記一般式
(2)で表される。 一般式(1)
【0025】
【化7】
【0026】(ただし、R1 は、ベンジル基、フェナシ
ル基、アリル基、アルコキシル基、アルコキシル基、ア
リールオキシ基、アリールオキシ基、および、β位にオ
キソ基を有するC1〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、もし
くは環状アルキル基、から選ばれる基を表し、R2およ
びR3は、それぞれ独立に、C1〜C18の、直鎖状、分岐
鎖状、もしくは環状アルキル基を表し、R1とR2、R1
とR3、R2とR3は互いに共有結合によって環構造を形
成していてもよく、R1〜R3は、それぞれフッ素、塩
素、臭素、水酸基、カルボキシル基、メルカプト基、シ
アノ基、ニトロ基、アジド基で置換されていてもよ
い。) 一般式(2) R4SO3 - (ただしR4はC3〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、もしく
は環状アルキル基を表し、フッ素、塩素、臭素、水酸
基、カルボキシル基、メルカプト基、シアノ基、ニトロ
基、アジド基で置換されていてもよい。) この内、本発明の酸発生剤(A)を構成する一般式
(1)で表されるスルホニウムカチオンとしては、R1
が置換ベンジル基、置換フェナシル基、または、β位に
オキソ基を有するC1〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、も
しくは環状の置換アルキル基、であるスルホニウムカチ
オンが好ましく、さらにはR1 が置換フェナシル基であ
るスルホニウムカチオン好ましい。
ル基、アリル基、アルコキシル基、アルコキシル基、ア
リールオキシ基、アリールオキシ基、および、β位にオ
キソ基を有するC1〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、もし
くは環状アルキル基、から選ばれる基を表し、R2およ
びR3は、それぞれ独立に、C1〜C18の、直鎖状、分岐
鎖状、もしくは環状アルキル基を表し、R1とR2、R1
とR3、R2とR3は互いに共有結合によって環構造を形
成していてもよく、R1〜R3は、それぞれフッ素、塩
素、臭素、水酸基、カルボキシル基、メルカプト基、シ
アノ基、ニトロ基、アジド基で置換されていてもよ
い。) 一般式(2) R4SO3 - (ただしR4はC3〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、もしく
は環状アルキル基を表し、フッ素、塩素、臭素、水酸
基、カルボキシル基、メルカプト基、シアノ基、ニトロ
基、アジド基で置換されていてもよい。) この内、本発明の酸発生剤(A)を構成する一般式
(1)で表されるスルホニウムカチオンとしては、R1
が置換ベンジル基、置換フェナシル基、または、β位に
オキソ基を有するC1〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、も
しくは環状の置換アルキル基、であるスルホニウムカチ
オンが好ましく、さらにはR1 が置換フェナシル基であ
るスルホニウムカチオン好ましい。
【0027】上に説明したスルホニウムカチオンを有す
る酸発生剤(A)は、エネルギー線の照射によって分解
し易く、酸発生効率に優れるうえ、193nmにおける
吸光度がより低いため基盤近傍での高いパターン形成性
を付与できることから好ましい。
る酸発生剤(A)は、エネルギー線の照射によって分解
し易く、酸発生効率に優れるうえ、193nmにおける
吸光度がより低いため基盤近傍での高いパターン形成性
を付与できることから好ましい。
【0028】一方、本発明の酸発生剤(A)を構成する
一般式(2)で表されるスルホン酸アニオンとしては、
R4が、直鎖状、分岐鎖状、もしくは環状のパーフルオ
ロアルキル基であるスルホン酸アニオンが好ましく、さ
らにはC4〜C10の直鎖状、分岐鎖状、もしくは環状の
パーフルオロアルキル基であるスルホン酸アニオンが好
ましい。
一般式(2)で表されるスルホン酸アニオンとしては、
R4が、直鎖状、分岐鎖状、もしくは環状のパーフルオ
ロアルキル基であるスルホン酸アニオンが好ましく、さ
らにはC4〜C10の直鎖状、分岐鎖状、もしくは環状の
パーフルオロアルキル基であるスルホン酸アニオンが好
ましい。
【0029】上に説明したスルホン酸アニオンを有する
酸発生剤(A)は、エネルギー線の照射によって生じた
酸が強酸であるため反応性に優れるうえ、低拡散性であ
ることから、露光後加熱処理までの経時でレジストパタ
ーンの細りが生じたり、レジストパターン表面の形状が
T型を呈することがないため好ましい。
酸発生剤(A)は、エネルギー線の照射によって生じた
酸が強酸であるため反応性に優れるうえ、低拡散性であ
ることから、露光後加熱処理までの経時でレジストパタ
ーンの細りが生じたり、レジストパターン表面の形状が
T型を呈することがないため好ましい。
【0030】したがって、本発明の酸発生剤(A)を構
成する好ましいオニウムボレート錯体の具体例として
は、以下に掲げるものをあげることができるが、本発明
は、なんらこれらに限定されるものではない。
成する好ましいオニウムボレート錯体の具体例として
は、以下に掲げるものをあげることができるが、本発明
は、なんらこれらに限定されるものではない。
【0031】n−プロパンスルホネートの例:ベンジル
スルホニウム−n−プロパンスルホネートの例:ジメチ
ル(ベンジル)スルホニウム−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホニウム−n
−プロパンスルホネート、ジメチル(p−シアノベンジ
ル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(m−ニトロベンジル)スルホニウム−n−プロパン
スルホネート、ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチ
ル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(p−(トリフルオロメチル)ベンジル)スルホニウ
ム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(p−メチル
スルホニルベンジル)スルホニウム−n−プロパンスル
ホネート、ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホニ
ウム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(o−ベン
ゾイルベンジル)スルホニウム−n−プロパンスルホネ
ート、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)スルホニ
ウム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(p−メト
キシベンジル)スルホニウム−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(2−ナフチルメチル)スルホニウム−n
−プロパンスルホネート、ジメチル(9−アンスリルメ
チル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジエ
チル(ベンジル)スルホニウム−n−プロパンスルホネ
ート、メチルエチル(ベンジル)スルホニウム−n−プ
ロパンスルホネート、メチルフェニル(ベンジル)スル
ホニウム−n−プロパンスルホネート、ジフェニル(ベ
ンジル)スルホニウム−n−プロパンスルホネートな
ど。
スルホニウム−n−プロパンスルホネートの例:ジメチ
ル(ベンジル)スルホニウム−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホニウム−n
−プロパンスルホネート、ジメチル(p−シアノベンジ
ル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(m−ニトロベンジル)スルホニウム−n−プロパン
スルホネート、ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチ
ル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(p−(トリフルオロメチル)ベンジル)スルホニウ
ム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(p−メチル
スルホニルベンジル)スルホニウム−n−プロパンスル
ホネート、ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホニ
ウム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(o−ベン
ゾイルベンジル)スルホニウム−n−プロパンスルホネ
ート、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)スルホニ
ウム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(p−メト
キシベンジル)スルホニウム−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(2−ナフチルメチル)スルホニウム−n
−プロパンスルホネート、ジメチル(9−アンスリルメ
チル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジエ
チル(ベンジル)スルホニウム−n−プロパンスルホネ
ート、メチルエチル(ベンジル)スルホニウム−n−プ
ロパンスルホネート、メチルフェニル(ベンジル)スル
ホニウム−n−プロパンスルホネート、ジフェニル(ベ
ンジル)スルホニウム−n−プロパンスルホネートな
ど。
【0032】フェナシルスルホニウム−n−プロパンス
ルホネートの例:ジメチル(フェナシル)スルホニウム
−n−プロパンスルホネート、ジメチル(p−シアノフ
ェナシル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、
ジメチル(m−ニトロフェナシル)スルホニウム−n−
プロパンスルホネート、ジメチル(p−(トリフルオロ
メチル)フェナシル)スルホニウム−n−プロパンスル
ホネート、ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシ
ル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(o−アセチルフェナシル)スルホニウム−n−プロ
パンスルホネート、ジメチル(o−ベンゾイルフェナシ
ル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(p−イソプロピルフェナシル)スルホニウム−n−
プロパンスルホネート、ジメチル(p−イソプロポキシ
カルボニルフェナシル)スルホニウム−n−プロパンス
ルホネート、ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホ
ニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(9−ア
ンスロイルメチル)スルホニウム−n−プロパンスルホ
ネート、ジエチル(フェナシル)スルホニウム−n−プ
ロパンスルホネート、メチルエチル(フェナシル)スル
ホニウム−n−プロパンスルホネート、ビス(2−ヒド
ロキシエチル)(フェナシル)スルホニウム−n−プロ
パンスルホネート、メチルフェニル(フェナシル)スル
ホニウム−n−プロパンスルホネート、ジフェニル(フ
ェナシル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、
テトラメチレン(フェナシル)スルホニウム−n−プロ
パンスルホネートなど。
ルホネートの例:ジメチル(フェナシル)スルホニウム
−n−プロパンスルホネート、ジメチル(p−シアノフ
ェナシル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、
ジメチル(m−ニトロフェナシル)スルホニウム−n−
プロパンスルホネート、ジメチル(p−(トリフルオロ
メチル)フェナシル)スルホニウム−n−プロパンスル
ホネート、ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシ
ル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(o−アセチルフェナシル)スルホニウム−n−プロ
パンスルホネート、ジメチル(o−ベンゾイルフェナシ
ル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(p−イソプロピルフェナシル)スルホニウム−n−
プロパンスルホネート、ジメチル(p−イソプロポキシ
カルボニルフェナシル)スルホニウム−n−プロパンス
ルホネート、ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホ
ニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(9−ア
ンスロイルメチル)スルホニウム−n−プロパンスルホ
ネート、ジエチル(フェナシル)スルホニウム−n−プ
ロパンスルホネート、メチルエチル(フェナシル)スル
ホニウム−n−プロパンスルホネート、ビス(2−ヒド
ロキシエチル)(フェナシル)スルホニウム−n−プロ
パンスルホネート、メチルフェニル(フェナシル)スル
ホニウム−n−プロパンスルホネート、ジフェニル(フ
ェナシル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、
テトラメチレン(フェナシル)スルホニウム−n−プロ
パンスルホネートなど。
【0033】アリルスルホニウム−n−プロパンスルホ
ネートの例:ジメチル(アリル)スルホニウム−n−プ
ロパンスルホネート、ジメチル(3,3−ジシアノ−2
−プロペニル)スルホニウム−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プ
ロペニル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、
ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プ
ロペニル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、
ジメチル(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−
プロペニル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート
など。
ネートの例:ジメチル(アリル)スルホニウム−n−プ
ロパンスルホネート、ジメチル(3,3−ジシアノ−2
−プロペニル)スルホニウム−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プ
ロペニル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、
ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プ
ロペニル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、
ジメチル(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−
プロペニル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート
など。
【0034】アルコキシスルホニウム−n−プロパンス
ルホネートの例:ジメチル(メトキシ)スルホニウム−
n−プロパンスルホネート、ジメチル(エトキシ)スル
ホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(ブト
キシ)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメ
チル(イソプロポキシ)スルホニウム−n−プロパンス
ルホネート、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホニ
ウム−n−プロパンスルホネートなど。
ルホネートの例:ジメチル(メトキシ)スルホニウム−
n−プロパンスルホネート、ジメチル(エトキシ)スル
ホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(ブト
キシ)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメ
チル(イソプロポキシ)スルホニウム−n−プロパンス
ルホネート、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホニ
ウム−n−プロパンスルホネートなど。
【0035】アリールオキシスルホニウム−n−プロパ
ンスルホネートの例:ジメチル(フェノキシ)スルホニ
ウム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(1ーナフ
チルオキシ)スルホニウム−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(2−ナフチルオキシ)スルホニウム−n
−プロパンスルホネート、ジメチル(9−アンスリルオ
キシ)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメ
チル(p−トリルオキシ)スルホニウム−n−プロパン
スルホネート、ジメチル(p−ブロモフェノキシ)スル
ホニウム−n−プロパンスルホネートなど。
ンスルホネートの例:ジメチル(フェノキシ)スルホニ
ウム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(1ーナフ
チルオキシ)スルホニウム−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(2−ナフチルオキシ)スルホニウム−n
−プロパンスルホネート、ジメチル(9−アンスリルオ
キシ)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、ジメ
チル(p−トリルオキシ)スルホニウム−n−プロパン
スルホネート、ジメチル(p−ブロモフェノキシ)スル
ホニウム−n−プロパンスルホネートなど。
【0036】β−オキソアルキルスルホニウム−n−プ
ロパンスルホネートの例:β−オキソシクロヘキシルメ
チル(2−ノルボルニル)スルホニウム−n−プロパン
スルホネート、シクロヘキシルメチル(β−オキソノル
ボルニル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、
アダマンチルメチル(β−オキソシクロヘキシル)スル
ホニウム−n−プロパンスルホネート、シクロヘキシル
メチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウム−n
−プロパンスルホネート、ジシクロヘキシル(2−オキ
ソシクロヘキシル)スルホニウム−n−プロパンスルホ
ネート、シクロペンチルメチル(2−オキソシクロヘキ
シル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、シク
ロヘプチルメチル(2−オキソシクロペンチル)スルホ
ニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(2−オ
キソ−2−シクロヘキシルエチル)スルホニウム−n−
プロパンスルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−ア
ダマンチルエチル)スルホニウム−n−プロパンスルホ
ネートなど。
ロパンスルホネートの例:β−オキソシクロヘキシルメ
チル(2−ノルボルニル)スルホニウム−n−プロパン
スルホネート、シクロヘキシルメチル(β−オキソノル
ボルニル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、
アダマンチルメチル(β−オキソシクロヘキシル)スル
ホニウム−n−プロパンスルホネート、シクロヘキシル
メチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウム−n
−プロパンスルホネート、ジシクロヘキシル(2−オキ
ソシクロヘキシル)スルホニウム−n−プロパンスルホ
ネート、シクロペンチルメチル(2−オキソシクロヘキ
シル)スルホニウム−n−プロパンスルホネート、シク
ロヘプチルメチル(2−オキソシクロペンチル)スルホ
ニウム−n−プロパンスルホネート、ジメチル(2−オ
キソ−2−シクロヘキシルエチル)スルホニウム−n−
プロパンスルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−ア
ダマンチルエチル)スルホニウム−n−プロパンスルホ
ネートなど。
【0037】n−ブタンスルホネートの例:ベンジルス
ルホニウム−n−ブタンスルホネートの例:ジメチル
(ベンジル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、
ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホニウム−n−ブ
タンスルホネート、ジメチル(p−シアノベンジル)ス
ルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(m−
ニトロベンジル)スルホニウム−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチル)スルホ
ニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−(ト
リフルオロメチル)ベンジル)スルホニウム−n−ブタ
ンスルホネート、ジメチル(p−メチルスルホニルベン
ジル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチ
ル(o−アセチルベンジル)スルホニウム−n−ブタン
スルホネート、ジメチル(o−ベンゾイルベンジル)ス
ルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−
イソプロピルベンジル)スルホニウム−n−ブタンスル
ホネート、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホニ
ウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(2−ナフチ
ルメチル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジ
メチル(9−アンスリルメチル)スルホニウム−n−ブ
タンスルホネート、ジエチル(ベンジル)スルホニウム
−n−ブタンスルホネート、メチルエチル(ベンジル)
スルホニウム−n−ブタンスルホネート、メチルフェニ
ル(ベンジル)スルホニウム−n−ブタンスルホネー
ト、ジフェニル(ベンジル)スルホニウム−n−ブタン
スルホネートなど。
ルホニウム−n−ブタンスルホネートの例:ジメチル
(ベンジル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、
ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホニウム−n−ブ
タンスルホネート、ジメチル(p−シアノベンジル)ス
ルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(m−
ニトロベンジル)スルホニウム−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチル)スルホ
ニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−(ト
リフルオロメチル)ベンジル)スルホニウム−n−ブタ
ンスルホネート、ジメチル(p−メチルスルホニルベン
ジル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチ
ル(o−アセチルベンジル)スルホニウム−n−ブタン
スルホネート、ジメチル(o−ベンゾイルベンジル)ス
ルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−
イソプロピルベンジル)スルホニウム−n−ブタンスル
ホネート、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホニ
ウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(2−ナフチ
ルメチル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジ
メチル(9−アンスリルメチル)スルホニウム−n−ブ
タンスルホネート、ジエチル(ベンジル)スルホニウム
−n−ブタンスルホネート、メチルエチル(ベンジル)
スルホニウム−n−ブタンスルホネート、メチルフェニ
ル(ベンジル)スルホニウム−n−ブタンスルホネー
ト、ジフェニル(ベンジル)スルホニウム−n−ブタン
スルホネートなど。
【0038】フェナシルスルホニウム−n−ブタンスル
ホネートの例:ジメチル(フェナシル)スルホニウム−
n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−シアノフェナ
シル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチ
ル(m−ニトロフェナシル)スルホニウム−n−ブタン
スルホネート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)
フェナシル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、
ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシル)スルホニ
ウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(o−アセチ
ルフェナシル)スルホニウム−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(o−ベンゾイルフェナシル)スルホニウ
ム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−イソプロ
ピルフェナシル)スルホニウム−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(p−イソプロポキシカルボニルフェナシ
ル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル
(2−ナフトイルメチル)スルホニウム−n−ブタンス
ルホネート、ジメチル(9−アンスロイルメチル)スル
ホニウム−n−ブタンスルホネート、ジエチル(フェナ
シル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、メチル
エチル(フェナシル)スルホニウム−n−ブタンスルホ
ネート、ビス(2−ヒドロキシエチル)(フェナシル)
スルホニウム−n−ブタンスルホネート、メチルフェニ
ル(フェナシル)スルホニウム−n−ブタンスルホネー
ト、ジフェニル(フェナシル)スルホニウム−n−ブタ
ンスルホネート、テトラメチレン(フェナシル)スルホ
ニウム−n−ブタンスルホネートなど。
ホネートの例:ジメチル(フェナシル)スルホニウム−
n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−シアノフェナ
シル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチ
ル(m−ニトロフェナシル)スルホニウム−n−ブタン
スルホネート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)
フェナシル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、
ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシル)スルホニ
ウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(o−アセチ
ルフェナシル)スルホニウム−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(o−ベンゾイルフェナシル)スルホニウ
ム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−イソプロ
ピルフェナシル)スルホニウム−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(p−イソプロポキシカルボニルフェナシ
ル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル
(2−ナフトイルメチル)スルホニウム−n−ブタンス
ルホネート、ジメチル(9−アンスロイルメチル)スル
ホニウム−n−ブタンスルホネート、ジエチル(フェナ
シル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、メチル
エチル(フェナシル)スルホニウム−n−ブタンスルホ
ネート、ビス(2−ヒドロキシエチル)(フェナシル)
スルホニウム−n−ブタンスルホネート、メチルフェニ
ル(フェナシル)スルホニウム−n−ブタンスルホネー
ト、ジフェニル(フェナシル)スルホニウム−n−ブタ
ンスルホネート、テトラメチレン(フェナシル)スルホ
ニウム−n−ブタンスルホネートなど。
【0039】アリルスルホニウム−n−ブタンスルホネ
ートの例:ジメチル(アリル)スルホニウム−n−ブタ
ンスルホネート、ジメチル(3,3−ジシアノ−2−プ
ロペニル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジ
メチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニ
ル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル
(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニ
ル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル
(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニ
ル)スルホニウム−n−ブタンスルホネートなど。
ートの例:ジメチル(アリル)スルホニウム−n−ブタ
ンスルホネート、ジメチル(3,3−ジシアノ−2−プ
ロペニル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジ
メチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニ
ル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル
(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニ
ル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル
(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニ
ル)スルホニウム−n−ブタンスルホネートなど。
【0040】アルコキシスルホニウム−n−ブタンスル
ホネートの例:ジメチル(メトキシ)スルホニウム−n
−ブタンスルホネート、ジメチル(エトキシ)スルホニ
ウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(ブトキシ)
スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(イ
ソプロポキシ)スルホニウム−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホニウム−n
−ブタンスルホネートなど。
ホネートの例:ジメチル(メトキシ)スルホニウム−n
−ブタンスルホネート、ジメチル(エトキシ)スルホニ
ウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(ブトキシ)
スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(イ
ソプロポキシ)スルホニウム−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホニウム−n
−ブタンスルホネートなど。
【0041】アリールオキシスルホニウム−n−ブタン
スルホネートの例:ジメチル(フェノキシ)スルホニウ
ム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(1ーナフチル
オキシ)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメ
チル(2−ナフチルオキシ)スルホニウム−n−ブタン
スルホネート、ジメチル(9−アンスリルオキシ)スル
ホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−ト
リルオキシ)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、
ジメチル(p−ブロモフェノキシ)スルホニウム−n−
ブタンスルホネートなど。
スルホネートの例:ジメチル(フェノキシ)スルホニウ
ム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(1ーナフチル
オキシ)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメ
チル(2−ナフチルオキシ)スルホニウム−n−ブタン
スルホネート、ジメチル(9−アンスリルオキシ)スル
ホニウム−n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−ト
リルオキシ)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、
ジメチル(p−ブロモフェノキシ)スルホニウム−n−
ブタンスルホネートなど。
【0042】β−オキソアルキルスルホニウム−n−ブ
タンスルホネートの例:β−オキソシクロヘキシルメチ
ル(2−ノルボルニル)スルホニウム−n−ブタンスル
ホネート、シクロヘキシルメチル(β−オキソノルボル
ニル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、アダマ
ンチルメチル(β−オキソシクロヘキシル)スルホニウ
ム−n−ブタンスルホネート、シクロヘキシルメチル
(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウム−n−ブタ
ンスルホネート、ジシクロヘキシル(2−オキソシクロ
ヘキシル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、シ
クロペンチルメチル(2−オキソシクロヘキシル)スル
ホニウム−n−ブタンスルホネート、シクロヘプチルメ
チル(2−オキソシクロペンチル)スルホニウム−n−
ブタンスルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−シク
ロヘキシルエチル)スルホニウム−n−ブタンスルホネ
ート、ジメチル(2−オキソ−2−アダマンチルエチ
ル)スルホニウム−n−ブタンスルホネートなど。
タンスルホネートの例:β−オキソシクロヘキシルメチ
ル(2−ノルボルニル)スルホニウム−n−ブタンスル
ホネート、シクロヘキシルメチル(β−オキソノルボル
ニル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、アダマ
ンチルメチル(β−オキソシクロヘキシル)スルホニウ
ム−n−ブタンスルホネート、シクロヘキシルメチル
(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウム−n−ブタ
ンスルホネート、ジシクロヘキシル(2−オキソシクロ
ヘキシル)スルホニウム−n−ブタンスルホネート、シ
クロペンチルメチル(2−オキソシクロヘキシル)スル
ホニウム−n−ブタンスルホネート、シクロヘプチルメ
チル(2−オキソシクロペンチル)スルホニウム−n−
ブタンスルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−シク
ロヘキシルエチル)スルホニウム−n−ブタンスルホネ
ート、ジメチル(2−オキソ−2−アダマンチルエチ
ル)スルホニウム−n−ブタンスルホネートなど。
【0043】ヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネー
トの例:ベンジルスルホニウムヘプタフルオロ−n−プ
ロパンスルホネートの例:ジメチル(ベンジル)スルホ
ニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジ
メチル(p−ブロモベンジル)スルホニウムヘプタフル
オロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル(p−シア
ノベンジル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパ
ンスルホネート、ジメチル(m−ニトロベンジル)スル
ホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、
ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチル)スルホニウ
ムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(p−(トリフルオロメチル)ベンジル)スルホニウ
ムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(p−メチルスルホニルベンジル)スルホニウムヘプ
タフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル(o
−アセチルベンジル)スルホニウムヘプタフルオロ−n
−プロパンスルホネート、ジメチル(o−ベンゾイルベ
ンジル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンス
ルホネート、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)ス
ルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホニウムヘ
プタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル
(2−ナフチルメチル)スルホニウムヘプタフルオロ−
n−プロパンスルホネート、ジメチル(9−アンスリル
メチル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンス
ルホネート、ジエチル(ベンジル)スルホニウムヘプタ
フルオロ−n−プロパンスルホネート、メチルエチル
(ベンジル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパ
ンスルホネート、メチルフェニル(ベンジル)スルホニ
ウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジフ
ェニル(ベンジル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−
プロパンスルホネートなど。
トの例:ベンジルスルホニウムヘプタフルオロ−n−プ
ロパンスルホネートの例:ジメチル(ベンジル)スルホ
ニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジ
メチル(p−ブロモベンジル)スルホニウムヘプタフル
オロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル(p−シア
ノベンジル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパ
ンスルホネート、ジメチル(m−ニトロベンジル)スル
ホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、
ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチル)スルホニウ
ムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(p−(トリフルオロメチル)ベンジル)スルホニウ
ムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(p−メチルスルホニルベンジル)スルホニウムヘプ
タフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル(o
−アセチルベンジル)スルホニウムヘプタフルオロ−n
−プロパンスルホネート、ジメチル(o−ベンゾイルベ
ンジル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンス
ルホネート、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)ス
ルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホニウムヘ
プタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル
(2−ナフチルメチル)スルホニウムヘプタフルオロ−
n−プロパンスルホネート、ジメチル(9−アンスリル
メチル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンス
ルホネート、ジエチル(ベンジル)スルホニウムヘプタ
フルオロ−n−プロパンスルホネート、メチルエチル
(ベンジル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパ
ンスルホネート、メチルフェニル(ベンジル)スルホニ
ウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジフ
ェニル(ベンジル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−
プロパンスルホネートなど。
【0044】フェナシルスルホニウムヘプタフルオロ−
n−プロパンスルホネートの例:ジメチル(フェナシ
ル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホ
ネート、ジメチル(p−シアノフェナシル)スルホニウ
ムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(m−ニトロフェナシル)スルホニウムヘプタフルオ
ロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル(p−(トリ
フルオロメチル)フェナシル)スルホニウムヘプタフル
オロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル(p−メチ
ルスルホニルフェナシル)スルホニウムヘプタフルオロ
−n−プロパンスルホネート、ジメチル(o−アセチル
フェナシル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパ
ンスルホネート、ジメチル(o−ベンゾイルフェナシ
ル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホ
ネート、ジメチル(p−イソプロピルフェナシル)スル
ホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、
ジメチル(p−イソプロポキシカルボニルフェナシル)
スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホニウムヘ
プタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル
(9−アンスロイルメチル)スルホニウムヘプタフルオ
ロ−n−プロパンスルホネート、ジエチル(フェナシ
ル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホ
ネート、メチルエチル(フェナシル)スルホニウムヘプ
タフルオロ−n−プロパンスルホネート、ビス(2−ヒ
ドロキシエチル)(フェナシル)スルホニウムヘプタフ
ルオロ−n−プロパンスルホネート、メチルフェニル
(フェナシル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロ
パンスルホネート、ジフェニル(フェナシル)スルホニ
ウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、テト
ラメチレン(フェナシル)スルホニウムヘプタフルオロ
−n−プロパンスルホネートなど。
n−プロパンスルホネートの例:ジメチル(フェナシ
ル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホ
ネート、ジメチル(p−シアノフェナシル)スルホニウ
ムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(m−ニトロフェナシル)スルホニウムヘプタフルオ
ロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル(p−(トリ
フルオロメチル)フェナシル)スルホニウムヘプタフル
オロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル(p−メチ
ルスルホニルフェナシル)スルホニウムヘプタフルオロ
−n−プロパンスルホネート、ジメチル(o−アセチル
フェナシル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパ
ンスルホネート、ジメチル(o−ベンゾイルフェナシ
ル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホ
ネート、ジメチル(p−イソプロピルフェナシル)スル
ホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、
ジメチル(p−イソプロポキシカルボニルフェナシル)
スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホニウムヘ
プタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル
(9−アンスロイルメチル)スルホニウムヘプタフルオ
ロ−n−プロパンスルホネート、ジエチル(フェナシ
ル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホ
ネート、メチルエチル(フェナシル)スルホニウムヘプ
タフルオロ−n−プロパンスルホネート、ビス(2−ヒ
ドロキシエチル)(フェナシル)スルホニウムヘプタフ
ルオロ−n−プロパンスルホネート、メチルフェニル
(フェナシル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロ
パンスルホネート、ジフェニル(フェナシル)スルホニ
ウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、テト
ラメチレン(フェナシル)スルホニウムヘプタフルオロ
−n−プロパンスルホネートなど。
【0045】アリルスルホニウムヘプタフルオロ−n−
プロパンスルホネートの例:ジメチル(アリル)スルホ
ニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジ
メチル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニ
ウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメ
チル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニ
ル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホ
ネート、ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ
−2−プロペニル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−
プロパンスルホネート、ジメチル(3,3−ビス(メト
キシカルボニル)−2−プロペニル)スルホニウムヘプ
タフルオロ−n−プロパンスルホネートなど。
プロパンスルホネートの例:ジメチル(アリル)スルホ
ニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジ
メチル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニ
ウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメ
チル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニ
ル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホ
ネート、ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ
−2−プロペニル)スルホニウムヘプタフルオロ−n−
プロパンスルホネート、ジメチル(3,3−ビス(メト
キシカルボニル)−2−プロペニル)スルホニウムヘプ
タフルオロ−n−プロパンスルホネートなど。
【0046】アルコキシスルホニウムヘプタフルオロ−
n−プロパンスルホネートの例:ジメチル(メトキシ)
スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(エトキシ)スルホニウムヘプタフルオロ
−n−プロパンスルホネート、ジメチル(ブトキシ)ス
ルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(イソプロポキシ)スルホニウムヘプタフ
ルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル(4−シ
アノブトキシ)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロ
パンスルホネートなど。
n−プロパンスルホネートの例:ジメチル(メトキシ)
スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(エトキシ)スルホニウムヘプタフルオロ
−n−プロパンスルホネート、ジメチル(ブトキシ)ス
ルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネー
ト、ジメチル(イソプロポキシ)スルホニウムヘプタフ
ルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチル(4−シ
アノブトキシ)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロ
パンスルホネートなど。
【0047】アリールオキシスルホニウムヘプタフルオ
ロ−n−プロパンスルホネートの例:ジメチル(フェノ
キシ)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスル
ホネート、ジメチル(1ーナフチルオキシ)スルホニウ
ムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(2−ナフチルオキシ)スルホニウムヘプタフルオロ
−n−プロパンスルホネート、ジメチル(9−アンスリ
ルオキシ)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパン
スルホネート、ジメチル(p−トリルオキシ)スルホニ
ウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメ
チル(p−ブロモフェノキシ)スルホニウムヘプタフル
オロ−n−プロパンスルホネートなど。
ロ−n−プロパンスルホネートの例:ジメチル(フェノ
キシ)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスル
ホネート、ジメチル(1ーナフチルオキシ)スルホニウ
ムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメチ
ル(2−ナフチルオキシ)スルホニウムヘプタフルオロ
−n−プロパンスルホネート、ジメチル(9−アンスリ
ルオキシ)スルホニウムヘプタフルオロ−n−プロパン
スルホネート、ジメチル(p−トリルオキシ)スルホニ
ウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメ
チル(p−ブロモフェノキシ)スルホニウムヘプタフル
オロ−n−プロパンスルホネートなど。
【0048】β−オキソアルキルスルホニウムヘプタフ
ルオロ−n−プロパンスルホネートの例:β−オキソシ
クロヘキシルメチル(2−ノルボルニル)スルホニウム
ヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、シクロヘ
キシルメチル(β−オキソノルボルニル)スルホニウム
ヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、アダマン
チルメチル(β−オキソシクロヘキシル)スルホニウム
ヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、シクロヘ
キシルメチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウ
ムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジシク
ロヘキシル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウム
ヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、シクロペ
ンチルメチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウ
ムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、シクロ
ヘプチルメチル(2−オキソシクロペンチル)スルホニ
ウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメ
チル(2−オキソ−2−シクロヘキシルエチル)スルホ
ニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジ
メチル(2−オキソ−2−アダマンチルエチル)スルホ
ニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネートな
ど。
ルオロ−n−プロパンスルホネートの例:β−オキソシ
クロヘキシルメチル(2−ノルボルニル)スルホニウム
ヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、シクロヘ
キシルメチル(β−オキソノルボルニル)スルホニウム
ヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、アダマン
チルメチル(β−オキソシクロヘキシル)スルホニウム
ヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、シクロヘ
キシルメチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウ
ムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジシク
ロヘキシル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウム
ヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、シクロペ
ンチルメチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウ
ムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、シクロ
ヘプチルメチル(2−オキソシクロペンチル)スルホニ
ウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジメ
チル(2−オキソ−2−シクロヘキシルエチル)スルホ
ニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネート、ジ
メチル(2−オキソ−2−アダマンチルエチル)スルホ
ニウムヘプタフルオロ−n−プロパンスルホネートな
ど。
【0049】ノナフルオロ−n−ブタンスルホネートの
例:ベンジルスルホニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネートの例:ジメチル(ベンジル)スルホニウムノ
ナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−
ブロモベンジル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタ
ンスルホネート、ジメチル(p−シアノベンジル)スル
ホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメ
チル(m−ニトロベンジル)スルホニウムノナフルオロ
−n−ブタンスルホネート、ジメチル(ペンタフルオロ
フェニルメチル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタ
ンスルホネート、ジメチル(p−(トリフルオロメチ
ル)ベンジル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタン
スルホネート、ジメチル(p−メチルスルホニルベンジ
ル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホニウムノ
ナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(o−
ベンゾイルベンジル)スルホニウムノナフルオロ−n−
ブタンスルホネート、ジメチル(p−イソプロピルベン
ジル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネ
ート、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホニウム
ノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(2
−ナフチルメチル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブ
タンスルホネート、ジメチル(9−アンスリルメチル)
スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、
ジエチル(ベンジル)スルホニウムノナフルオロ−n−
ブタンスルホネート、メチルエチル(ベンジル)スルホ
ニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、メチル
フェニル(ベンジル)スルホニウムノナフルオロ−n−
ブタンスルホネート、ジフェニル(ベンジル)スルホニ
ウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネートなど。
例:ベンジルスルホニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネートの例:ジメチル(ベンジル)スルホニウムノ
ナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−
ブロモベンジル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタ
ンスルホネート、ジメチル(p−シアノベンジル)スル
ホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメ
チル(m−ニトロベンジル)スルホニウムノナフルオロ
−n−ブタンスルホネート、ジメチル(ペンタフルオロ
フェニルメチル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタ
ンスルホネート、ジメチル(p−(トリフルオロメチ
ル)ベンジル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタン
スルホネート、ジメチル(p−メチルスルホニルベンジ
ル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホニウムノ
ナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(o−
ベンゾイルベンジル)スルホニウムノナフルオロ−n−
ブタンスルホネート、ジメチル(p−イソプロピルベン
ジル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネ
ート、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホニウム
ノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(2
−ナフチルメチル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブ
タンスルホネート、ジメチル(9−アンスリルメチル)
スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、
ジエチル(ベンジル)スルホニウムノナフルオロ−n−
ブタンスルホネート、メチルエチル(ベンジル)スルホ
ニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、メチル
フェニル(ベンジル)スルホニウムノナフルオロ−n−
ブタンスルホネート、ジフェニル(ベンジル)スルホニ
ウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネートなど。
【0050】フェナシルスルホニウムノナフルオロ−n
−ブタンスルホネートの例:ジメチル(フェナシル)ス
ルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジ
メチル(p−シアノフェナシル)スルホニウムノナフル
オロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(m−ニトロ
フェナシル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)フ
ェナシル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスル
ホネート、ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシ
ル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(o−アセチルフェナシル)スルホニウム
ノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(o
−ベンゾイルフェナシル)スルホニウムノナフルオロ−
n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−イソプロピル
フェナシル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネート、ジメチル(p−イソプロポキシカルボニル
フェナシル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネート、ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホ
ニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチ
ル(9−アンスロイルメチル)スルホニウムノナフルオ
ロ−n−ブタンスルホネート、ジエチル(フェナシル)
スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、
メチルエチル(フェナシル)スルホニウムノナフルオロ
−n−ブタンスルホネート、ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)(フェナシル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブ
タンスルホネート、メチルフェニル(フェナシル)スル
ホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジフ
ェニル(フェナシル)スルホニウムノナフルオロ−n−
ブタンスルホネート、テトラメチレン(フェナシル)ス
ルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネートな
ど。
−ブタンスルホネートの例:ジメチル(フェナシル)ス
ルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジ
メチル(p−シアノフェナシル)スルホニウムノナフル
オロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(m−ニトロ
フェナシル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)フ
ェナシル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスル
ホネート、ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシ
ル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(o−アセチルフェナシル)スルホニウム
ノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(o
−ベンゾイルフェナシル)スルホニウムノナフルオロ−
n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−イソプロピル
フェナシル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネート、ジメチル(p−イソプロポキシカルボニル
フェナシル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネート、ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホ
ニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチ
ル(9−アンスロイルメチル)スルホニウムノナフルオ
ロ−n−ブタンスルホネート、ジエチル(フェナシル)
スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、
メチルエチル(フェナシル)スルホニウムノナフルオロ
−n−ブタンスルホネート、ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)(フェナシル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブ
タンスルホネート、メチルフェニル(フェナシル)スル
ホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジフ
ェニル(フェナシル)スルホニウムノナフルオロ−n−
ブタンスルホネート、テトラメチレン(フェナシル)ス
ルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネートな
ど。
【0051】アリルスルホニウムノナフルオロ−n−ブ
タンスルホネートの例:ジメチル(アリル)スルホニウ
ムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル
(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウムノ
ナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(2−
メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニ
ウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル
(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニ
ル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−
2−プロペニル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタ
ンスルホネートなど。
タンスルホネートの例:ジメチル(アリル)スルホニウ
ムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル
(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウムノ
ナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(2−
メチル−3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニ
ウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル
(2−ベンゾイル−3,3−ジシアノ−2−プロペニ
ル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−
2−プロペニル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタ
ンスルホネートなど。
【0052】アルコキシスルホニウムノナフルオロ−n
−ブタンスルホネートの例:ジメチル(メトキシ)スル
ホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメ
チル(エトキシ)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタ
ンスルホネート、ジメチル(ブトキシ)スルホニウムノ
ナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(イソ
プロポキシ)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネート、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホニ
ウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネートなど。
−ブタンスルホネートの例:ジメチル(メトキシ)スル
ホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメ
チル(エトキシ)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタ
ンスルホネート、ジメチル(ブトキシ)スルホニウムノ
ナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(イソ
プロポキシ)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネート、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホニ
ウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネートなど。
【0053】アリールオキシスルホニウムノナフルオロ
−n−ブタンスルホネートの例:ジメチル(フェノキ
シ)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(1ーナフチルオキシ)スルホニウムノナ
フルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(2−ナ
フチルオキシ)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタン
スルホネート、ジメチル(9−アンスリルオキシ)スル
ホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメ
チル(p−トリルオキシ)スルホニウムノナフルオロ−
n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−ブロモフェノ
キシ)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネ
ートなど。
−n−ブタンスルホネートの例:ジメチル(フェノキ
シ)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネー
ト、ジメチル(1ーナフチルオキシ)スルホニウムノナ
フルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメチル(2−ナ
フチルオキシ)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタン
スルホネート、ジメチル(9−アンスリルオキシ)スル
ホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ジメ
チル(p−トリルオキシ)スルホニウムノナフルオロ−
n−ブタンスルホネート、ジメチル(p−ブロモフェノ
キシ)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホネ
ートなど。
【0054】β−オキソアルキルスルホニウムノナフル
オロ−n−ブタンスルホネートの例:β−オキソシクロ
ヘキシルメチル(2−ノルボルニル)スルホニウムノナ
フルオロ−n−ブタンスルホネート、シクロヘキシルメ
チル(β−オキソノルボルニル)スルホニウムノナフル
オロ−n−ブタンスルホネート、アダマンチルメチル
(β−オキソシクロヘキシル)スルホニウムノナフルオ
ロ−n−ブタンスルホネート、シクロヘキシルメチル
(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウムノナフルオ
ロ−n−ブタンスルホネート、ジシクロヘキシル(2−
オキソシクロヘキシル)スルホニウムノナフルオロ−n
−ブタンスルホネート、シクロペンチルメチル(2−オ
キソシクロヘキシル)スルホニウムノナフルオロ−n−
ブタンスルホネート、シクロヘプチルメチル(2−オキ
ソシクロペンチル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブ
タンスルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−シクロ
ヘキシルエチル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタ
ンスルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−アダマン
チルエチル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネートなど。
オロ−n−ブタンスルホネートの例:β−オキソシクロ
ヘキシルメチル(2−ノルボルニル)スルホニウムノナ
フルオロ−n−ブタンスルホネート、シクロヘキシルメ
チル(β−オキソノルボルニル)スルホニウムノナフル
オロ−n−ブタンスルホネート、アダマンチルメチル
(β−オキソシクロヘキシル)スルホニウムノナフルオ
ロ−n−ブタンスルホネート、シクロヘキシルメチル
(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウムノナフルオ
ロ−n−ブタンスルホネート、ジシクロヘキシル(2−
オキソシクロヘキシル)スルホニウムノナフルオロ−n
−ブタンスルホネート、シクロペンチルメチル(2−オ
キソシクロヘキシル)スルホニウムノナフルオロ−n−
ブタンスルホネート、シクロヘプチルメチル(2−オキ
ソシクロペンチル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブ
タンスルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−シクロ
ヘキシルエチル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタ
ンスルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−アダマン
チルエチル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンス
ルホネートなど。
【0055】ウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネ
ートの例:ベンジルスルホニウムウンデカフルオロ−n
−ペンタンスルホネートの例:ジメチル(ベンジル)ス
ルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホニウムウン
デカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル
(p−シアノベンジル)スルホニウムウンデカフルオロ
−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(m−ニトロベ
ンジル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタン
スルホネート、ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチ
ル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)ベン
ジル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンス
ルホネート、ジメチル(p−メチルスルホニルベンジ
ル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネート、ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホニ
ウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジ
メチル(o−ベンゾイルベンジル)スルホニウムウンデ
カフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(p
−イソプロピルベンジル)スルホニウムウンデカフルオ
ロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(p−メトキ
シベンジル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペン
タンスルホネート、ジメチル(2−ナフチルメチル)ス
ルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、ジメチル(9−アンスリルメチル)スルホニウムウ
ンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジエチル
(ベンジル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペン
タンスルホネート、メチルエチル(ベンジル)スルホニ
ウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、メ
チルフェニル(ベンジル)スルホニウムウンデカフルオ
ロ−n−ペンタンスルホネート、ジフェニル(ベンジ
ル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネートなど。
ートの例:ベンジルスルホニウムウンデカフルオロ−n
−ペンタンスルホネートの例:ジメチル(ベンジル)ス
ルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホニウムウン
デカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル
(p−シアノベンジル)スルホニウムウンデカフルオロ
−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(m−ニトロベ
ンジル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタン
スルホネート、ジメチル(ペンタフルオロフェニルメチ
ル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネート、ジメチル(p−(トリフルオロメチル)ベン
ジル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンス
ルホネート、ジメチル(p−メチルスルホニルベンジ
ル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネート、ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホニ
ウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジ
メチル(o−ベンゾイルベンジル)スルホニウムウンデ
カフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(p
−イソプロピルベンジル)スルホニウムウンデカフルオ
ロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(p−メトキ
シベンジル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペン
タンスルホネート、ジメチル(2−ナフチルメチル)ス
ルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、ジメチル(9−アンスリルメチル)スルホニウムウ
ンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジエチル
(ベンジル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペン
タンスルホネート、メチルエチル(ベンジル)スルホニ
ウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、メ
チルフェニル(ベンジル)スルホニウムウンデカフルオ
ロ−n−ペンタンスルホネート、ジフェニル(ベンジ
ル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネートなど。
【0056】フェナシルスルホニウムウンデカフルオロ
−n−ペンタンスルホネートの例:ジメチル(フェナシ
ル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネート、ジメチル(p−シアノフェナシル)スルホニ
ウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジ
メチル(m−ニトロフェナシル)スルホニウムウンデカ
フルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(p−
(トリフルオロメチル)フェナシル)スルホニウムウン
デカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル
(p−メチルスルホニルフェナシル)スルホニウムウン
デカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル
(o−アセチルフェナシル)スルホニウムウンデカフル
オロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(o−ベン
ゾイルフェナシル)スルホニウムウンデカフルオロ−n
−ペンタンスルホネート、ジメチル(p−イソプロピル
フェナシル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペン
タンスルホネート、ジメチル(p−イソプロポキシカル
ボニルフェナシル)スルホニウムウンデカフルオロ−n
−ペンタンスルホネート、ジメチル(2−ナフトイルメ
チル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンス
ルホネート、ジメチル(9−アンスロイルメチル)スル
ホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、ジエチル(フェナシル)スルホニウムウンデカフル
オロ−n−ペンタンスルホネート、メチルエチル(フェ
ナシル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタン
スルホネート、ビス(2−ヒドロキシエチル)(フェナ
シル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンス
ルホネート、メチルフェニル(フェナシル)スルホニウ
ムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジフ
ェニル(フェナシル)スルホニウムウンデカフルオロ−
n−ペンタンスルホネート、テトラメチレン(フェナシ
ル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネートなど。
−n−ペンタンスルホネートの例:ジメチル(フェナシ
ル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネート、ジメチル(p−シアノフェナシル)スルホニ
ウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジ
メチル(m−ニトロフェナシル)スルホニウムウンデカ
フルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(p−
(トリフルオロメチル)フェナシル)スルホニウムウン
デカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル
(p−メチルスルホニルフェナシル)スルホニウムウン
デカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル
(o−アセチルフェナシル)スルホニウムウンデカフル
オロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(o−ベン
ゾイルフェナシル)スルホニウムウンデカフルオロ−n
−ペンタンスルホネート、ジメチル(p−イソプロピル
フェナシル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペン
タンスルホネート、ジメチル(p−イソプロポキシカル
ボニルフェナシル)スルホニウムウンデカフルオロ−n
−ペンタンスルホネート、ジメチル(2−ナフトイルメ
チル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンス
ルホネート、ジメチル(9−アンスロイルメチル)スル
ホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、ジエチル(フェナシル)スルホニウムウンデカフル
オロ−n−ペンタンスルホネート、メチルエチル(フェ
ナシル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタン
スルホネート、ビス(2−ヒドロキシエチル)(フェナ
シル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンス
ルホネート、メチルフェニル(フェナシル)スルホニウ
ムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジフ
ェニル(フェナシル)スルホニウムウンデカフルオロ−
n−ペンタンスルホネート、テトラメチレン(フェナシ
ル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネートなど。
【0057】アリルスルホニウムウンデカフルオロ−n
−ペンタンスルホネートの例:ジメチル(アリル)スル
ホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、ジメチル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ス
ルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プ
ロペニル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタ
ンスルホネート、ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−
ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウムウンデカフル
オロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(3,3−
ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)スルホ
ニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネートな
ど。
−ペンタンスルホネートの例:ジメチル(アリル)スル
ホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、ジメチル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)ス
ルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2−プ
ロペニル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタ
ンスルホネート、ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−
ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウムウンデカフル
オロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(3,3−
ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニル)スルホ
ニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネートな
ど。
【0058】アルコキシスルホニウムウンデカフルオロ
−n−ペンタンスルホネートの例:ジメチル(メトキ
シ)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネート、ジメチル(エトキシ)スルホニウムウンデカ
フルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(ブト
キシ)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンス
ルホネート、ジメチル(イソプロポキシ)スルホニウム
ウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチ
ル(4−シアノブトキシ)スルホニウムウンデカフルオ
ロ−n−ペンタンスルホネートなど。
−n−ペンタンスルホネートの例:ジメチル(メトキ
シ)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネート、ジメチル(エトキシ)スルホニウムウンデカ
フルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(ブト
キシ)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンス
ルホネート、ジメチル(イソプロポキシ)スルホニウム
ウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチ
ル(4−シアノブトキシ)スルホニウムウンデカフルオ
ロ−n−ペンタンスルホネートなど。
【0059】アリールオキシスルホニウムウンデカフル
オロ−n−ペンタンスルホネートの例:ジメチル(フェ
ノキシ)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタン
スルホネート、ジメチル(1ーナフチルオキシ)スルホ
ニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、
ジメチル(2−ナフチルオキシ)スルホニウムウンデカ
フルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(9−
アンスリルオキシ)スルホニウムウンデカフルオロ−n
−ペンタンスルホネート、ジメチル(p−トリルオキ
シ)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネート、ジメチル(p−ブロモフェノキシ)スルホニ
ウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネートな
ど。
オロ−n−ペンタンスルホネートの例:ジメチル(フェ
ノキシ)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタン
スルホネート、ジメチル(1ーナフチルオキシ)スルホ
ニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、
ジメチル(2−ナフチルオキシ)スルホニウムウンデカ
フルオロ−n−ペンタンスルホネート、ジメチル(9−
アンスリルオキシ)スルホニウムウンデカフルオロ−n
−ペンタンスルホネート、ジメチル(p−トリルオキ
シ)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネート、ジメチル(p−ブロモフェノキシ)スルホニ
ウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネートな
ど。
【0060】β−オキソアルキルスルホニウムウンデカ
フルオロ−n−ペンタンスルホネートの例:β−オキソ
シクロヘキシルメチル(2−ノルボルニル)スルホニウ
ムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、シク
ロヘキシルメチル(β−オキソノルボルニル)スルホニ
ウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ア
ダマンチルメチル(β−オキソシクロヘキシル)スルホ
ニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、
シクロヘキシルメチル(2−オキソシクロヘキシル)ス
ルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、ジシクロヘキシル(2−オキソシクロヘキシル)ス
ルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、シクロペンチルメチル(2−オキソシクロヘキシ
ル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネート、シクロヘプチルメチル(2−オキソシクロペ
ンチル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタン
スルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−シクロヘキ
シルエチル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペン
タンスルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−アダマ
ンチルエチル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペ
ンタンスルホネートなど。
フルオロ−n−ペンタンスルホネートの例:β−オキソ
シクロヘキシルメチル(2−ノルボルニル)スルホニウ
ムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、シク
ロヘキシルメチル(β−オキソノルボルニル)スルホニ
ウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ア
ダマンチルメチル(β−オキソシクロヘキシル)スルホ
ニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、
シクロヘキシルメチル(2−オキソシクロヘキシル)ス
ルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、ジシクロヘキシル(2−オキソシクロヘキシル)ス
ルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスルホネー
ト、シクロペンチルメチル(2−オキソシクロヘキシ
ル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタンスル
ホネート、シクロヘプチルメチル(2−オキソシクロペ
ンチル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペンタン
スルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−シクロヘキ
シルエチル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペン
タンスルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−アダマ
ンチルエチル)スルホニウムウンデカフルオロ−n−ペ
ンタンスルホネートなど。
【0061】ヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホ
ネートの例:ベンジルスルホニウムヘプタデカフルオロ
−n−オクタンスルホネートの例:ジメチル(ベンジ
ル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンス
ルホネート、ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホニ
ウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、
ジメチル(p−シアノベンジル)スルホニウムヘプタデ
カフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(m
−ニトロベンジル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−
n−オクタンスルホネート、ジメチル(ペンタフルオロ
フェニルメチル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n
−オクタンスルホネート、ジメチル(p−(トリフルオ
ロメチル)ベンジル)スルホニウムヘプタデカフルオロ
−n−オクタンスルホネート、ジメチル(p−メチルス
ルホニルベンジル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−
n−オクタンスルホネート、ジメチル(o−アセチルベ
ンジル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタ
ンスルホネート、ジメチル(o−ベンゾイルベンジル)
スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホ
ネート、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)スルホ
ニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホニウムヘ
プタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチ
ル(2−ナフチルメチル)スルホニウムヘプタデカフル
オロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(9−アン
スリルメチル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−
オクタンスルホネート、ジエチル(ベンジル)スルホニ
ウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、
メチルエチル(ベンジル)スルホニウムヘプタデカフル
オロ−n−オクタンスルホネート、メチルフェニル(ベ
ンジル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタ
ンスルホネート、ジフェニル(ベンジル)スルホニウム
ヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネートなど。
ネートの例:ベンジルスルホニウムヘプタデカフルオロ
−n−オクタンスルホネートの例:ジメチル(ベンジ
ル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンス
ルホネート、ジメチル(p−ブロモベンジル)スルホニ
ウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、
ジメチル(p−シアノベンジル)スルホニウムヘプタデ
カフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(m
−ニトロベンジル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−
n−オクタンスルホネート、ジメチル(ペンタフルオロ
フェニルメチル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n
−オクタンスルホネート、ジメチル(p−(トリフルオ
ロメチル)ベンジル)スルホニウムヘプタデカフルオロ
−n−オクタンスルホネート、ジメチル(p−メチルス
ルホニルベンジル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−
n−オクタンスルホネート、ジメチル(o−アセチルベ
ンジル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタ
ンスルホネート、ジメチル(o−ベンゾイルベンジル)
スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホ
ネート、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)スルホ
ニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、ジメチル(p−メトキシベンジル)スルホニウムヘ
プタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチ
ル(2−ナフチルメチル)スルホニウムヘプタデカフル
オロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(9−アン
スリルメチル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−
オクタンスルホネート、ジエチル(ベンジル)スルホニ
ウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、
メチルエチル(ベンジル)スルホニウムヘプタデカフル
オロ−n−オクタンスルホネート、メチルフェニル(ベ
ンジル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタ
ンスルホネート、ジフェニル(ベンジル)スルホニウム
ヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネートなど。
【0062】フェナシルスルホニウムヘプタデカフルオ
ロ−n−オクタンスルホネートの例:ジメチル(フェナ
シル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタン
スルホネート、ジメチル(p−シアノフェナシル)スル
ホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、ジメチル(m−ニトロフェナシル)スルホニウムヘ
プタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチ
ル(p−(トリフルオロメチル)フェナシル)スルホニ
ウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、
ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシル)スルホニ
ウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、
ジメチル(o−アセチルフェナシル)スルホニウムヘプ
タデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル
(o−ベンゾイルフェナシル)スルホニウムヘプタデカ
フルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(p−
イソプロピルフェナシル)スルホニウムヘプタデカフル
オロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(p−イソ
プロポキシカルボニルフェナシル)スルホニウムヘプタ
デカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル
(2−ナフトイルメチル)スルホニウムヘプタデカフル
オロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(9−アン
スロイルメチル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n
−オクタンスルホネート、ジエチル(フェナシル)スル
ホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、メチルエチル(フェナシル)スルホニウムヘプタデ
カフルオロ−n−オクタンスルホネート、ビス(2−ヒ
ドロキシエチル)(フェナシル)スルホニウムヘプタデ
カフルオロ−n−オクタンスルホネート、メチルフェニ
ル(フェナシル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n
−オクタンスルホネート、ジフェニル(フェナシル)ス
ルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネ
ート、テトラメチレン(フェナシル)スルホニウムヘプ
タデカフルオロ−n−オクタンスルホネートなど。
ロ−n−オクタンスルホネートの例:ジメチル(フェナ
シル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタン
スルホネート、ジメチル(p−シアノフェナシル)スル
ホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、ジメチル(m−ニトロフェナシル)スルホニウムヘ
プタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチ
ル(p−(トリフルオロメチル)フェナシル)スルホニ
ウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、
ジメチル(p−メチルスルホニルフェナシル)スルホニ
ウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、
ジメチル(o−アセチルフェナシル)スルホニウムヘプ
タデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル
(o−ベンゾイルフェナシル)スルホニウムヘプタデカ
フルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(p−
イソプロピルフェナシル)スルホニウムヘプタデカフル
オロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(p−イソ
プロポキシカルボニルフェナシル)スルホニウムヘプタ
デカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル
(2−ナフトイルメチル)スルホニウムヘプタデカフル
オロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(9−アン
スロイルメチル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n
−オクタンスルホネート、ジエチル(フェナシル)スル
ホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、メチルエチル(フェナシル)スルホニウムヘプタデ
カフルオロ−n−オクタンスルホネート、ビス(2−ヒ
ドロキシエチル)(フェナシル)スルホニウムヘプタデ
カフルオロ−n−オクタンスルホネート、メチルフェニ
ル(フェナシル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n
−オクタンスルホネート、ジフェニル(フェナシル)ス
ルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネ
ート、テトラメチレン(フェナシル)スルホニウムヘプ
タデカフルオロ−n−オクタンスルホネートなど。
【0063】アリルスルホニウムヘプタデカフルオロ−
n−オクタンスルホネートの例:ジメチル(アリル)ス
ルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネ
ート、ジメチル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)
スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホ
ネート、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2
−プロペニル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−
オクタンスルホネート、ジメチル(2−ベンゾイル−
3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウムヘプ
タデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル
(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニ
ル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンス
ルホネートなど。
n−オクタンスルホネートの例:ジメチル(アリル)ス
ルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネ
ート、ジメチル(3,3−ジシアノ−2−プロペニル)
スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホ
ネート、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシアノ−2
−プロペニル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−
オクタンスルホネート、ジメチル(2−ベンゾイル−
3,3−ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウムヘプ
タデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル
(3,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−プロペニ
ル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンス
ルホネートなど。
【0064】アルコキシスルホニウムヘプタデカフルオ
ロ−n−オクタンスルホネートの例:ジメチル(メトキ
シ)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンス
ルホネート、ジメチル(エトキシ)スルホニウムヘプタ
デカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル
(ブトキシ)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オ
クタンスルホネート、ジメチル(イソプロポキシ)スル
ホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホニウムヘプ
タデカフルオロ−n−オクタンスルホネートなど。
ロ−n−オクタンスルホネートの例:ジメチル(メトキ
シ)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンス
ルホネート、ジメチル(エトキシ)スルホニウムヘプタ
デカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル
(ブトキシ)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オ
クタンスルホネート、ジメチル(イソプロポキシ)スル
ホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、ジメチル(4−シアノブトキシ)スルホニウムヘプ
タデカフルオロ−n−オクタンスルホネートなど。
【0065】アリールオキシスルホニウムヘプタデカフ
ルオロ−n−オクタンスルホネートの例:ジメチル(フ
ェノキシ)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オク
タンスルホネート、ジメチル(1ーナフチルオキシ)ス
ルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネ
ート、ジメチル(2−ナフチルオキシ)スルホニウムヘ
プタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチ
ル(9−アンスリルオキシ)スルホニウムヘプタデカフ
ルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(p−ト
リルオキシ)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オ
クタンスルホネート、ジメチル(p−ブロモフェノキ
シ)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンス
ルホネートなど。
ルオロ−n−オクタンスルホネートの例:ジメチル(フ
ェノキシ)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オク
タンスルホネート、ジメチル(1ーナフチルオキシ)ス
ルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネ
ート、ジメチル(2−ナフチルオキシ)スルホニウムヘ
プタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチ
ル(9−アンスリルオキシ)スルホニウムヘプタデカフ
ルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(p−ト
リルオキシ)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オ
クタンスルホネート、ジメチル(p−ブロモフェノキ
シ)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンス
ルホネートなど。
【0066】β−オキソアルキルスルホニウムヘプタデ
カフルオロ−n−オクタンスルホネートの例:β−オキ
ソシクロヘキシルメチル(2−ノルボルニル)スルホニ
ウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、
シクロヘキシルメチル(β−オキソノルボルニル)スル
ホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、アダマンチルメチル(β−オキソシクロヘキシル)
スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホ
ネート、シクロヘキシルメチル(2−オキソシクロヘキ
シル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタン
スルホネート、ジシクロヘキシル(2−オキソシクロヘ
キシル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタ
ンスルホネート、シクロペンチルメチル(2−オキソシ
クロヘキシル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−
オクタンスルホネート、シクロヘプチルメチル(2−オ
キソシクロペンチル)スルホニウムヘプタデカフルオロ
−n−オクタンスルホネート、ジメチル(2−オキソ−
2−シクロヘキシルエチル)スルホニウムヘプタデカフ
ルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(2−オ
キソ−2−アダマンチルエチル)スルホニウムヘプタデ
カフルオロ−n−オクタンスルホネートなど。
カフルオロ−n−オクタンスルホネートの例:β−オキ
ソシクロヘキシルメチル(2−ノルボルニル)スルホニ
ウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネート、
シクロヘキシルメチル(β−オキソノルボルニル)スル
ホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホネー
ト、アダマンチルメチル(β−オキソシクロヘキシル)
スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタンスルホ
ネート、シクロヘキシルメチル(2−オキソシクロヘキ
シル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタン
スルホネート、ジシクロヘキシル(2−オキソシクロヘ
キシル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−オクタ
ンスルホネート、シクロペンチルメチル(2−オキソシ
クロヘキシル)スルホニウムヘプタデカフルオロ−n−
オクタンスルホネート、シクロヘプチルメチル(2−オ
キソシクロペンチル)スルホニウムヘプタデカフルオロ
−n−オクタンスルホネート、ジメチル(2−オキソ−
2−シクロヘキシルエチル)スルホニウムヘプタデカフ
ルオロ−n−オクタンスルホネート、ジメチル(2−オ
キソ−2−アダマンチルエチル)スルホニウムヘプタデ
カフルオロ−n−オクタンスルホネートなど。
【0067】10−カンファースルホネートの例:ベン
ジルスルホニウム−10−カンファースルホネートの
例:ジメチル(ベンジル)スルホニウム−10−カンフ
ァースルホネート、ジメチル(p−ブロモベンジル)ス
ルホニウム−10−カンファースルホネート、ジメチル
(p−シアノベンジル)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、ジメチル(m−ニトロベンジル)スル
ホニウム−10−カンファースルホネート、ジメチル
(ペンタフルオロフェニルメチル)スルホニウム−10
−カンファースルホネート、ジメチル(p−(トリフル
オロメチル)ベンジル)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、ジメチル(p−メチルスルホニルベン
ジル)スルホニウム−10−カンファースルホネート、
ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホニウム−10
−カンファースルホネート、ジメチル(o−ベンゾイル
ベンジル)スルホニウム−10−カンファースルホネー
ト、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)スルホニウ
ム−10−カンファースルホネート、ジメチル(p−メ
トキシベンジル)スルホニウム−10−カンファースル
ホネート、ジメチル(2−ナフチルメチル)スルホニウ
ム−10−カンファースルホネート、ジメチル(9−ア
ンスリルメチル)スルホニウム−10−カンファースル
ホネート、ジエチル(ベンジル)スルホニウム−10−
カンファースルホネート、メチルエチル(ベンジル)ス
ルホニウム−10−カンファースルホネート、メチルフ
ェニル(ベンジル)スルホニウム−10−カンファース
ルホネート、ジフェニル(ベンジル)スルホニウム−1
0−カンファースルホネートなど。
ジルスルホニウム−10−カンファースルホネートの
例:ジメチル(ベンジル)スルホニウム−10−カンフ
ァースルホネート、ジメチル(p−ブロモベンジル)ス
ルホニウム−10−カンファースルホネート、ジメチル
(p−シアノベンジル)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、ジメチル(m−ニトロベンジル)スル
ホニウム−10−カンファースルホネート、ジメチル
(ペンタフルオロフェニルメチル)スルホニウム−10
−カンファースルホネート、ジメチル(p−(トリフル
オロメチル)ベンジル)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、ジメチル(p−メチルスルホニルベン
ジル)スルホニウム−10−カンファースルホネート、
ジメチル(o−アセチルベンジル)スルホニウム−10
−カンファースルホネート、ジメチル(o−ベンゾイル
ベンジル)スルホニウム−10−カンファースルホネー
ト、ジメチル(p−イソプロピルベンジル)スルホニウ
ム−10−カンファースルホネート、ジメチル(p−メ
トキシベンジル)スルホニウム−10−カンファースル
ホネート、ジメチル(2−ナフチルメチル)スルホニウ
ム−10−カンファースルホネート、ジメチル(9−ア
ンスリルメチル)スルホニウム−10−カンファースル
ホネート、ジエチル(ベンジル)スルホニウム−10−
カンファースルホネート、メチルエチル(ベンジル)ス
ルホニウム−10−カンファースルホネート、メチルフ
ェニル(ベンジル)スルホニウム−10−カンファース
ルホネート、ジフェニル(ベンジル)スルホニウム−1
0−カンファースルホネートなど。
【0068】フェナシルスルホニウム−10−カンファ
ースルホネートの例:ジメチル(フェナシル)スルホニ
ウム−10−カンファースルホネート、ジメチル(p−
シアノフェナシル)スルホニウム−10−カンファース
ルホネート、ジメチル(m−ニトロフェナシル)スルホ
ニウム−10−カンファースルホネート、ジメチル(p
−(トリフルオロメチル)フェナシル)スルホニウム−
10−カンファースルホネート、ジメチル(p−メチル
スルホニルフェナシル)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、ジメチル(o−アセチルフェナシル)
スルホニウム−10−カンファースルホネート、ジメチ
ル(o−ベンゾイルフェナシル)スルホニウム−10−
カンファースルホネート、ジメチル(p−イソプロピル
フェナシル)スルホニウム−10−カンファースルホネ
ート、ジメチル(p−イソプロポキシカルボニルフェナ
シル)スルホニウム−10−カンファースルホネート、
ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホニウム−10
−カンファースルホネート、ジメチル(9−アンスロイ
ルメチル)スルホニウム−10−カンファースルホネー
ト、ジエチル(フェナシル)スルホニウム−10−カン
ファースルホネート、メチルエチル(フェナシル)スル
ホニウム−10−カンファースルホネート、ビス(2−
ヒドロキシエチル)(フェナシル)スルホニウム−10
−カンファースルホネート、メチルフェニル(フェナシ
ル)スルホニウム−10−カンファースルホネート、ジ
フェニル(フェナシル)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、テトラメチレン(フェナシル)スルホ
ニウム−10−カンファースルホネートなど。
ースルホネートの例:ジメチル(フェナシル)スルホニ
ウム−10−カンファースルホネート、ジメチル(p−
シアノフェナシル)スルホニウム−10−カンファース
ルホネート、ジメチル(m−ニトロフェナシル)スルホ
ニウム−10−カンファースルホネート、ジメチル(p
−(トリフルオロメチル)フェナシル)スルホニウム−
10−カンファースルホネート、ジメチル(p−メチル
スルホニルフェナシル)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、ジメチル(o−アセチルフェナシル)
スルホニウム−10−カンファースルホネート、ジメチ
ル(o−ベンゾイルフェナシル)スルホニウム−10−
カンファースルホネート、ジメチル(p−イソプロピル
フェナシル)スルホニウム−10−カンファースルホネ
ート、ジメチル(p−イソプロポキシカルボニルフェナ
シル)スルホニウム−10−カンファースルホネート、
ジメチル(2−ナフトイルメチル)スルホニウム−10
−カンファースルホネート、ジメチル(9−アンスロイ
ルメチル)スルホニウム−10−カンファースルホネー
ト、ジエチル(フェナシル)スルホニウム−10−カン
ファースルホネート、メチルエチル(フェナシル)スル
ホニウム−10−カンファースルホネート、ビス(2−
ヒドロキシエチル)(フェナシル)スルホニウム−10
−カンファースルホネート、メチルフェニル(フェナシ
ル)スルホニウム−10−カンファースルホネート、ジ
フェニル(フェナシル)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、テトラメチレン(フェナシル)スルホ
ニウム−10−カンファースルホネートなど。
【0069】アリルスルホニウム−10−カンファース
ルホネートの例:ジメチル(アリル)スルホニウム−1
0−カンファースルホネート、ジメチル(3,3−ジシ
アノ−2−プロペニル)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシ
アノ−2−プロペニル)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−
ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウム−10−カン
ファースルホネート、ジメチル(3,3−ビス(メトキ
シカルボニル)−2−プロペニル)スルホニウム−10
−カンファースルホネートなど。
ルホネートの例:ジメチル(アリル)スルホニウム−1
0−カンファースルホネート、ジメチル(3,3−ジシ
アノ−2−プロペニル)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、ジメチル(2−メチル−3,3−ジシ
アノ−2−プロペニル)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、ジメチル(2−ベンゾイル−3,3−
ジシアノ−2−プロペニル)スルホニウム−10−カン
ファースルホネート、ジメチル(3,3−ビス(メトキ
シカルボニル)−2−プロペニル)スルホニウム−10
−カンファースルホネートなど。
【0070】アルコキシスルホニウム−10−カンファ
ースルホネートの例:ジメチル(メトキシ)スルホニウ
ム−10−カンファースルホネート、ジメチル(エトキ
シ)スルホニウム−10−カンファースルホネート、ジ
メチル(ブトキシ)スルホニウム−10−カンファース
ルホネート、ジメチル(イソプロポキシ)スルホニウム
−10−カンファースルホネート、ジメチル(4−シア
ノブトキシ)スルホニウム−10−カンファースルホネ
ートなど。
ースルホネートの例:ジメチル(メトキシ)スルホニウ
ム−10−カンファースルホネート、ジメチル(エトキ
シ)スルホニウム−10−カンファースルホネート、ジ
メチル(ブトキシ)スルホニウム−10−カンファース
ルホネート、ジメチル(イソプロポキシ)スルホニウム
−10−カンファースルホネート、ジメチル(4−シア
ノブトキシ)スルホニウム−10−カンファースルホネ
ートなど。
【0071】アリールオキシスルホニウム−10−カン
ファースルホネートの例:ジメチル(フェノキシ)スル
ホニウム−10−カンファースルホネート、ジメチル
(1ーナフチルオキシ)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、ジメチル(2−ナフチルオキシ)スル
ホニウム−10−カンファースルホネート、ジメチル
(9−アンスリルオキシ)スルホニウム−10−カンフ
ァースルホネート、ジメチル(p−トリルオキシ)スル
ホニウム−10−カンファースルホネート、ジメチル
(p−ブロモフェノキシ)スルホニウム−10−カンフ
ァースルホネートなど。
ファースルホネートの例:ジメチル(フェノキシ)スル
ホニウム−10−カンファースルホネート、ジメチル
(1ーナフチルオキシ)スルホニウム−10−カンファ
ースルホネート、ジメチル(2−ナフチルオキシ)スル
ホニウム−10−カンファースルホネート、ジメチル
(9−アンスリルオキシ)スルホニウム−10−カンフ
ァースルホネート、ジメチル(p−トリルオキシ)スル
ホニウム−10−カンファースルホネート、ジメチル
(p−ブロモフェノキシ)スルホニウム−10−カンフ
ァースルホネートなど。
【0072】β−オキソアルキルスルホニウム−10−
カンファースルホネートの例:β−オキソシクロヘキシ
ルメチル(2−ノルボルニル)スルホニウム−10−カ
ンファースルホネート、シクロヘキシルメチル(β−オ
キソノルボルニル)スルホニウム−10−カンファース
ルホネート、アダマンチルメチル(β−オキソシクロヘ
キシル)スルホニウム−10−カンファースルホネー
ト、シクロヘキシルメチル(2−オキソシクロヘキシ
ル)スルホニウム−10−カンファースルホネート、ジ
シクロヘキシル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニ
ウム−10−カンファースルホネート、シクロペンチル
メチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウム−1
0−カンファースルホネート、シクロヘプチルメチル
(2−オキソシクロペンチル)スルホニウム−10−カ
ンファースルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−シ
クロヘキシルエチル)スルホニウム−10−カンファー
スルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−アダマンチ
ルエチル)スルホニウム−10−カンファースルホネー
トなど。
カンファースルホネートの例:β−オキソシクロヘキシ
ルメチル(2−ノルボルニル)スルホニウム−10−カ
ンファースルホネート、シクロヘキシルメチル(β−オ
キソノルボルニル)スルホニウム−10−カンファース
ルホネート、アダマンチルメチル(β−オキソシクロヘ
キシル)スルホニウム−10−カンファースルホネー
ト、シクロヘキシルメチル(2−オキソシクロヘキシ
ル)スルホニウム−10−カンファースルホネート、ジ
シクロヘキシル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニ
ウム−10−カンファースルホネート、シクロペンチル
メチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウム−1
0−カンファースルホネート、シクロヘプチルメチル
(2−オキソシクロペンチル)スルホニウム−10−カ
ンファースルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−シ
クロヘキシルエチル)スルホニウム−10−カンファー
スルホネート、ジメチル(2−オキソ−2−アダマンチ
ルエチル)スルホニウム−10−カンファースルホネー
トなど。
【0073】本発明の酸発生剤(A)は、ArFエキシ
マーレーザーの波長である193nmにおける吸光度が
低いという特徴を有している。よって、組成物中に大量
に含有させても、レジスト膜の基盤側への光の到達を妨
げないため、基盤近傍のパターン形成性に優れる。よっ
て露光表面側と基盤側で同様に優れたパターン形成性を
実現できるような、化学増幅ポジ型レジスト組成物およ
びパターン形成方法およびパターンを提供することが可
能となる。
マーレーザーの波長である193nmにおける吸光度が
低いという特徴を有している。よって、組成物中に大量
に含有させても、レジスト膜の基盤側への光の到達を妨
げないため、基盤近傍のパターン形成性に優れる。よっ
て露光表面側と基盤側で同様に優れたパターン形成性を
実現できるような、化学増幅ポジ型レジスト組成物およ
びパターン形成方法およびパターンを提供することが可
能となる。
【0074】さらに、本発明の酸発生剤(A)は、従来
知られていたBF4 -、AsF6 -、SbF6 -、PF6 -もし
くはCF3SO3 -などのアニオンよりもサイズが大きい
アニオンを有するため、エネルギー線の照射により発生
する酸の拡散性が低いという特徴を有している。この特
徴により、露光後加熱処理までの経時でレジストパター
ンの細りが生じたり、レジストパターン表面の形状がT
型を呈することのない化学増幅ポジ型レジスト組成物お
よびパターン形成方法およびパターンを提供することが
可能となる。
知られていたBF4 -、AsF6 -、SbF6 -、PF6 -もし
くはCF3SO3 -などのアニオンよりもサイズが大きい
アニオンを有するため、エネルギー線の照射により発生
する酸の拡散性が低いという特徴を有している。この特
徴により、露光後加熱処理までの経時でレジストパター
ンの細りが生じたり、レジストパターン表面の形状がT
型を呈することのない化学増幅ポジ型レジスト組成物お
よびパターン形成方法およびパターンを提供することが
可能となる。
【0075】酸発生剤(A)の添加量は、使用するエネ
ルギー線に対する感度、エネルギー線の波長における透
過率、レジストパターン形状を制御することを目的とし
て、任意の数値とすることができるが、好ましくは化学
増幅ポジ型レジスト中の固形分100重量部に対して
0.05〜25重量部、さらに好ましくは0.5〜10
重量部である。これらの範囲より低い添加量ではレジス
トパターン形成に必要な酸発生量が得られず、これらの
範囲を超えて添加しても感度の向上は認められない。ま
た、酸発生剤(A)は単独でも2種以上混合しても用い
ることができる。
ルギー線に対する感度、エネルギー線の波長における透
過率、レジストパターン形状を制御することを目的とし
て、任意の数値とすることができるが、好ましくは化学
増幅ポジ型レジスト中の固形分100重量部に対して
0.05〜25重量部、さらに好ましくは0.5〜10
重量部である。これらの範囲より低い添加量ではレジス
トパターン形成に必要な酸発生量が得られず、これらの
範囲を超えて添加しても感度の向上は認められない。ま
た、酸発生剤(A)は単独でも2種以上混合しても用い
ることができる。
【0076】また、本発明の酸発生剤(A)以外の構造
を有する酸発生剤も併用することもできる。例えば、本
発明の酸発生剤(A)以外の構造を有するオニウム塩の
ほか、スルホン酸エステル、スルホニルジアゾメタン、
N−スルホニルオキシイミド、ベンゾインスルホネー
ト、ニトロベンジルスルホネート、スルホン型酸発生
剤、グリオキシム誘導体型の酸発生剤等が挙げられ、特
開昭63−27829号公報、特開平2−25850号
公報、特開平2−150848号公報、特開平5−13
4414号公報、特開平5−232705号公報、特開
平5−5993号公報、特開平6−43653号公報、
特開平6−123972号公報、特開平6−19977
0号公報、特開平9−244234号公報、特開平9−
258435号公報、特開平10−274845号公
報、特開平11−190904号公報、特開2000−
53601号公報、特開2001−172251号公
報、特許公報2719748号公報、特許公報2776
204号公報、特許公報2770740号公報、特許公
報2827938号公報、特許公報2827940号公
報、特許公報2874579号公報等に記載のものを用
いることができるが、これらに限定されるものではな
く、エネルギー線の照射により酸を発生するものであれ
ば用いることができる。
を有する酸発生剤も併用することもできる。例えば、本
発明の酸発生剤(A)以外の構造を有するオニウム塩の
ほか、スルホン酸エステル、スルホニルジアゾメタン、
N−スルホニルオキシイミド、ベンゾインスルホネー
ト、ニトロベンジルスルホネート、スルホン型酸発生
剤、グリオキシム誘導体型の酸発生剤等が挙げられ、特
開昭63−27829号公報、特開平2−25850号
公報、特開平2−150848号公報、特開平5−13
4414号公報、特開平5−232705号公報、特開
平5−5993号公報、特開平6−43653号公報、
特開平6−123972号公報、特開平6−19977
0号公報、特開平9−244234号公報、特開平9−
258435号公報、特開平10−274845号公
報、特開平11−190904号公報、特開2000−
53601号公報、特開2001−172251号公
報、特許公報2719748号公報、特許公報2776
204号公報、特許公報2770740号公報、特許公
報2827938号公報、特許公報2827940号公
報、特許公報2874579号公報等に記載のものを用
いることができるが、これらに限定されるものではな
く、エネルギー線の照射により酸を発生するものであれ
ば用いることができる。
【0077】中でも好ましく用いられる酸発生剤として
は、オニウム塩、ビススルホニルジアゾメタン、スルホ
ン酸エステル、N−スルホニルオキシイミドである。
は、オニウム塩、ビススルホニルジアゾメタン、スルホ
ン酸エステル、N−スルホニルオキシイミドである。
【0078】オニウム塩は、オニウムカチオンと、BF
4 -、AsF6 -、SbF6 -、PF6 -、スルホン酸アニオ
ン、もしくはその他のボレートアニオンの組合わせで構
成され、オニウムカチオンとしては酸発生剤(A)の例
示に挙げたものと同様のものを用いることができる。例
えば、ジメチルベンジルスルホニウム、ビス(2−ヒド
ロキシエチル)(ベンジル)スルホニウム、ジメチルフ
ェナシルスルホニウム、ビス(2−ヒドロキシエチル)
(フェナシル)スルホニウム、ジメチル(アリル)スル
ホニウム、ジメチル(メトキシ)スルホニウム−n−プ
ロパンスルホネート、ジメチル(フェノキシ)スルホニ
ウム、β−オキソシクロヘキシルメチル(2−ノルボル
ニル)スルホニウム、ジメチル(2−オキソ−2−シク
ロヘキシルエチル)スルホニウムなどが好適に用いられ
るがこれらに限定されるものではない。さらに酸発生剤
(A)のカチオン部分以外の構造を有するオニウムカチ
オンも用いることができる。例えば、トリフェニルスル
ホニウム、4−t−ブトキシフェニルジフェニルスルホ
ニウム、ジメチルフェニルスルホニウム、4−t−ブチ
ルフェニルジフェニルスルホニウム、トリス(4−t−
ブチルフェニル)スルホニウム、ジフェニルヨードニウ
ム、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムなど
が好適に用いられるがこれらに限定されるものではな
い。
4 -、AsF6 -、SbF6 -、PF6 -、スルホン酸アニオ
ン、もしくはその他のボレートアニオンの組合わせで構
成され、オニウムカチオンとしては酸発生剤(A)の例
示に挙げたものと同様のものを用いることができる。例
えば、ジメチルベンジルスルホニウム、ビス(2−ヒド
ロキシエチル)(ベンジル)スルホニウム、ジメチルフ
ェナシルスルホニウム、ビス(2−ヒドロキシエチル)
(フェナシル)スルホニウム、ジメチル(アリル)スル
ホニウム、ジメチル(メトキシ)スルホニウム−n−プ
ロパンスルホネート、ジメチル(フェノキシ)スルホニ
ウム、β−オキソシクロヘキシルメチル(2−ノルボル
ニル)スルホニウム、ジメチル(2−オキソ−2−シク
ロヘキシルエチル)スルホニウムなどが好適に用いられ
るがこれらに限定されるものではない。さらに酸発生剤
(A)のカチオン部分以外の構造を有するオニウムカチ
オンも用いることができる。例えば、トリフェニルスル
ホニウム、4−t−ブトキシフェニルジフェニルスルホ
ニウム、ジメチルフェニルスルホニウム、4−t−ブチ
ルフェニルジフェニルスルホニウム、トリス(4−t−
ブチルフェニル)スルホニウム、ジフェニルヨードニウ
ム、ビス(4−t−ブチルフェニル)ヨードニウムなど
が好適に用いられるがこれらに限定されるものではな
い。
【0079】スルホン酸アニオンとして、酸発生剤
(A)の例示に挙げたものと同様のものを用いることが
できる。例えば、n−プロパンスルホネート、n−ブタ
ンスルホネート、ヘプタフルオロ−n−プロパンスルホ
ネート、ノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ウン
デカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ヘプタデカ
フルオロ−n−オクタンスルホネート、10−カンファ
ースルホネートなどが好適に用いられるがこれらに限定
されるものではない。さらに酸発生剤(A)のスルホン
酸アニオン以外の構造を有するものも用いることができ
る。例えば、ベンゼンスルホン酸アニオン、トルエンス
ルホン酸アニオン、トリフルオロメチルベンゼンスルホ
ン酸アニオン、ペンタフルオロベンゼンスルホン酸アニ
オン、トリフルオロメタンスルホン酸アニオン、ペンタ
フルオロエタンスルホン酸アニオン、2,2,2−トリ
フルオロエタンスルホン酸アニオン等が挙げられるがこ
れらに限定されるものではない。
(A)の例示に挙げたものと同様のものを用いることが
できる。例えば、n−プロパンスルホネート、n−ブタ
ンスルホネート、ヘプタフルオロ−n−プロパンスルホ
ネート、ノナフルオロ−n−ブタンスルホネート、ウン
デカフルオロ−n−ペンタンスルホネート、ヘプタデカ
フルオロ−n−オクタンスルホネート、10−カンファ
ースルホネートなどが好適に用いられるがこれらに限定
されるものではない。さらに酸発生剤(A)のスルホン
酸アニオン以外の構造を有するものも用いることができ
る。例えば、ベンゼンスルホン酸アニオン、トルエンス
ルホン酸アニオン、トリフルオロメチルベンゼンスルホ
ン酸アニオン、ペンタフルオロベンゼンスルホン酸アニ
オン、トリフルオロメタンスルホン酸アニオン、ペンタ
フルオロエタンスルホン酸アニオン、2,2,2−トリ
フルオロエタンスルホン酸アニオン等が挙げられるがこ
れらに限定されるものではない。
【0080】その他のボレートアニオンとしては、ペン
タフルオロフェニルトリフルオロボレート、3,5−ビ
ス(トリフルオロメチル)フェニルトリフルオロボレー
ト、ビス(ペンタフルオロフェニル)ジフルオロボレー
ト、ビス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニ
ル]ジフルオロボレート、トリス(ペンタフルオロフェ
ニル)フルオロボレート、トリス[3,5−ビス(トリ
フルオロメチル)フェニル]フルオロボレート、テトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、テトラキス
[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレ
ート等が挙げられるがこれらに限定されるものではな
い。
タフルオロフェニルトリフルオロボレート、3,5−ビ
ス(トリフルオロメチル)フェニルトリフルオロボレー
ト、ビス(ペンタフルオロフェニル)ジフルオロボレー
ト、ビス[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニ
ル]ジフルオロボレート、トリス(ペンタフルオロフェ
ニル)フルオロボレート、トリス[3,5−ビス(トリ
フルオロメチル)フェニル]フルオロボレート、テトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、テトラキス
[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ボレ
ート等が挙げられるがこれらに限定されるものではな
い。
【0081】ビススルホニルジアゾメタンとしては、ビ
ス(t−ブチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シク
ロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(t−アミ
ルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(フェニルスルホニ
ル)ジアゾメタン、ビス(4−メチルフェニルスルホニ
ル)ジアゾメタン、ビス(4−t−ブチルフェニルスル
ホニル)ジアゾメタン、ビス(2,4−ジメチルフェニ
ルスルホニル)ジアゾメタン等が挙げられるがこれらに
限定されるものではない。
ス(t−ブチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シク
ロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(t−アミ
ルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(フェニルスルホニ
ル)ジアゾメタン、ビス(4−メチルフェニルスルホニ
ル)ジアゾメタン、ビス(4−t−ブチルフェニルスル
ホニル)ジアゾメタン、ビス(2,4−ジメチルフェニ
ルスルホニル)ジアゾメタン等が挙げられるがこれらに
限定されるものではない。
【0082】本発明の酸発生剤(A)以外の構造を有す
る酸発生剤の添加量は、使用するエネルギー線に対する
感度、エネルギー線の波長における透過率、レジストパ
ターン形状を制御することを目的として、任意の数値と
することができるが、好ましくは化学増幅ポジ型レジス
ト中の固形分100重量部に対して0.05〜25重量
部、さらに好ましくは0.5〜10重量部である。これ
らの範囲より低い添加量ではレジストパターン形成に必
要な酸発生量が得られず、これらの範囲を超えて添加し
ても感度の向上は認められない。また、本発明の酸発生
剤(A)以外の構造を有する酸発生剤は、単独でも2種
以上混合しても用いることができる。
る酸発生剤の添加量は、使用するエネルギー線に対する
感度、エネルギー線の波長における透過率、レジストパ
ターン形状を制御することを目的として、任意の数値と
することができるが、好ましくは化学増幅ポジ型レジス
ト中の固形分100重量部に対して0.05〜25重量
部、さらに好ましくは0.5〜10重量部である。これ
らの範囲より低い添加量ではレジストパターン形成に必
要な酸発生量が得られず、これらの範囲を超えて添加し
ても感度の向上は認められない。また、本発明の酸発生
剤(A)以外の構造を有する酸発生剤は、単独でも2種
以上混合しても用いることができる。
【0083】次に、本発明の酸不安定基を有する高分子
(B)について説明する。本発明の酸不安定基を有する
高分子(B)としては、酸の反応によりアルカリ性現像
液に対する溶解性が向上する高分子化合物であれば任意
のものを用いることができる。しかし、ポリヒドロキシ
スチレンなどの芳香族構造を有するものは、193nm
における吸光度が高く基盤側でのパターン形成性に劣る
ため適さない。よって、例えば、置換または無置換の、
水素化ポリヒドロキシスチレン、ポリ(メタ)アクリル
酸、ポリノルボルネンなどに酸不安定基が付加した高分
子化合物やこれらの共重合体、マレイミドもしくは酸無
水物基を繰り返し単位とする高分子化合物やこれらの共
重合体、水素化ノボラック樹脂などを用いることができ
る。また、上記高分子化合物はアクリロニトリルなどと
の共重合体であってもよい。
(B)について説明する。本発明の酸不安定基を有する
高分子(B)としては、酸の反応によりアルカリ性現像
液に対する溶解性が向上する高分子化合物であれば任意
のものを用いることができる。しかし、ポリヒドロキシ
スチレンなどの芳香族構造を有するものは、193nm
における吸光度が高く基盤側でのパターン形成性に劣る
ため適さない。よって、例えば、置換または無置換の、
水素化ポリヒドロキシスチレン、ポリ(メタ)アクリル
酸、ポリノルボルネンなどに酸不安定基が付加した高分
子化合物やこれらの共重合体、マレイミドもしくは酸無
水物基を繰り返し単位とする高分子化合物やこれらの共
重合体、水素化ノボラック樹脂などを用いることができ
る。また、上記高分子化合物はアクリロニトリルなどと
の共重合体であってもよい。
【0084】なかでも、好ましくは下記一般式(3)ま
たは(4)で表される繰り返し単位のうち、少なくとも
いずれかひとつを含む高分子化合物である。このような
高分子化合物を用いることにより、良好なレジスト感
度、現像性、パターン形状、保存安定性が得られ、19
3nmにおける吸光度が低いため基盤側でのパターン形
成性に優れることから好ましい。
たは(4)で表される繰り返し単位のうち、少なくとも
いずれかひとつを含む高分子化合物である。このような
高分子化合物を用いることにより、良好なレジスト感
度、現像性、パターン形状、保存安定性が得られ、19
3nmにおける吸光度が低いため基盤側でのパターン形
成性に優れることから好ましい。
【0085】
【化8】
【0086】(ただし、R5〜R7はそれぞれ独立に、水
素原子、または、置換もしくは無置換の炭素数1〜8
の、直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を表す
が、一般式(3)においてR6もしくはR7のいずれか一
方は、R5と相互に結合して炭素数1〜4のオキソアル
キレン鎖を形成してもよい。R10は、相互に独立の脂環
式炭素に結合する複数の官能基を表し、水素原子、ハロ
ゲン原子、水酸基、カルボキシル基、置換もしくは無置
換の、炭素数1〜8の直鎖状、分岐状もしくは環状のア
ルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜8の直鎖
状、分岐状もしくは環状のアルコキシル基、置換もしく
は無置換の炭素数1〜8の直鎖状、または、分岐状もし
くは環状のアルキルエステルであるカルボキシル基を表
す。R5およびR1 0は酸不安定基を有していてもよい。
R8およびR9はそれぞれ独立に炭素数0〜2のアルキレ
ン鎖を表すが、R8とR9の炭素数の和は2である。ただ
し、R8およびR9の炭素数がともに1である場合には互
いに結合して環状構造を形成していてもよく、R8もし
くはR9の炭素数が2である場合には不飽和結合を表し
ていてもよく、aは0〜6の整数である。) 酸不安定基を有する高分子(B)における酸不安定基と
しては、酸発生剤(A)から発生する酸と反応して、ア
ルカリ性現像液に対する溶解性を向上させることができ
る基であればいかなる基も用いることができるが、酸と
の反応により水酸基もしくはカルボキシル基などの酸性
基が形成されるものが好適に用いられる。なかでも好ま
しくは、酸と酸不安定基との反応により酸が再生するよ
うな反応を行うことができる酸不安定基である。このよ
うな酸不安定基を有する高分子(B)を用いることによ
り、エネルギー線に対して高感度な化学増幅ポジ型レジ
スト組成物を提供でき、生産性の向上に繋げられるため
好ましい。
素原子、または、置換もしくは無置換の炭素数1〜8
の、直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を表す
が、一般式(3)においてR6もしくはR7のいずれか一
方は、R5と相互に結合して炭素数1〜4のオキソアル
キレン鎖を形成してもよい。R10は、相互に独立の脂環
式炭素に結合する複数の官能基を表し、水素原子、ハロ
ゲン原子、水酸基、カルボキシル基、置換もしくは無置
換の、炭素数1〜8の直鎖状、分岐状もしくは環状のア
ルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜8の直鎖
状、分岐状もしくは環状のアルコキシル基、置換もしく
は無置換の炭素数1〜8の直鎖状、または、分岐状もし
くは環状のアルキルエステルであるカルボキシル基を表
す。R5およびR1 0は酸不安定基を有していてもよい。
R8およびR9はそれぞれ独立に炭素数0〜2のアルキレ
ン鎖を表すが、R8とR9の炭素数の和は2である。ただ
し、R8およびR9の炭素数がともに1である場合には互
いに結合して環状構造を形成していてもよく、R8もし
くはR9の炭素数が2である場合には不飽和結合を表し
ていてもよく、aは0〜6の整数である。) 酸不安定基を有する高分子(B)における酸不安定基と
しては、酸発生剤(A)から発生する酸と反応して、ア
ルカリ性現像液に対する溶解性を向上させることができ
る基であればいかなる基も用いることができるが、酸と
の反応により水酸基もしくはカルボキシル基などの酸性
基が形成されるものが好適に用いられる。なかでも好ま
しくは、酸と酸不安定基との反応により酸が再生するよ
うな反応を行うことができる酸不安定基である。このよ
うな酸不安定基を有する高分子(B)を用いることによ
り、エネルギー線に対して高感度な化学増幅ポジ型レジ
スト組成物を提供でき、生産性の向上に繋げられるため
好ましい。
【0087】下記一般式(5)〜(7)で表される基、
トリアルキルシリル基もしくは酸無水物基が、酸不安定
基としてさらに好ましい。このような酸不安定基を有す
る高分子(B)を用いることにより、良好なレジスト感
度、現像性、パターン形状、保存安定性が得られるため
好ましい。
トリアルキルシリル基もしくは酸無水物基が、酸不安定
基としてさらに好ましい。このような酸不安定基を有す
る高分子(B)を用いることにより、良好なレジスト感
度、現像性、パターン形状、保存安定性が得られるため
好ましい。
【0088】
【化9】
【0089】(ただし、R11〜R13はそれぞれ独立に、
置換もしくは無置換の、炭素数1〜8の直鎖状、分岐状
もしくは環状のアルキル基を表すが、一般式(5)およ
び(6)において、R11とR12、R11とR13、R12とR
13、R11とR12とR11は互いに結合して環状構造を形成
していてもよく、R14は水素原子、置換もしくは無置換
の、炭素数1〜4の直鎖状、分岐状もしくは環状のアル
キル基を表し、R15は置換もしくは無置換の炭素数1〜
8の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキレン鎖を表
し、bおよびcは0または1である。) 酸不安定基として具体例を挙げる。t−ブチル基、t−
アミル基、1,1−ジエチルプロピル基、1−メチルシ
クロペンチル基、1−エチルシクロペンチル基、1−イ
ソプロピルシクロペンチル基、1−ブチルシクロペンチ
ル基、1−メチルシクロヘキシル基、1−エチルシクロ
ヘキシル基、1−イソプロピルシクロヘキシル基、1−
ブチルシクロヘキシル基、1−アダマンチル基、2−メ
チル−2−アダマンチル基、t−ブトキシカルボニル基
などの一般式(5)で表される基、1−メトキシエチル
基、1−エトキシエチル基、1−メトキシ−1−メチル
−エチル基、1−エトキシ−1−メチルエチル基、テト
ラヒドロフラン−2−イル基、2−メチルテトラヒドロ
フラン−2−イル基、テトラヒドロピラン−2−イル
基、2−メチルテトラヒドロピラン−2−イル基などの
一般式(6)で表される基、3−オキソシクロヘキシル
基、1−メチル−3−オキソシクロヘキシル基、2−オ
キソオキサン−4−イル基、4−メチル−2−オキソオ
キサン−4−イル基、3−オキソシクロペンチル基、1
−メチル−3−オキソシクロペンチル基、2−オキソオ
キソラン−4−イル基、4−メチル−2−オキソオキソ
ラン−4−イル基などの一般式(7)で表される基、ト
リメチルシリル基、エチルジメチルシリル基、t−ブチ
ルジメチルシリル基、トリエチルシリル基などのトリア
ルキルシリル基、マレイン酸無水物基、イタコン酸無水
物基などの酸無水物基などがあげられるがこれらに限定
されるものではない。また、酸不安定基は、酸不安定基
を有する高分子(B)中に1種類もしくは2種類以上含
まれていてもよい。
置換もしくは無置換の、炭素数1〜8の直鎖状、分岐状
もしくは環状のアルキル基を表すが、一般式(5)およ
び(6)において、R11とR12、R11とR13、R12とR
13、R11とR12とR11は互いに結合して環状構造を形成
していてもよく、R14は水素原子、置換もしくは無置換
の、炭素数1〜4の直鎖状、分岐状もしくは環状のアル
キル基を表し、R15は置換もしくは無置換の炭素数1〜
8の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキレン鎖を表
し、bおよびcは0または1である。) 酸不安定基として具体例を挙げる。t−ブチル基、t−
アミル基、1,1−ジエチルプロピル基、1−メチルシ
クロペンチル基、1−エチルシクロペンチル基、1−イ
ソプロピルシクロペンチル基、1−ブチルシクロペンチ
ル基、1−メチルシクロヘキシル基、1−エチルシクロ
ヘキシル基、1−イソプロピルシクロヘキシル基、1−
ブチルシクロヘキシル基、1−アダマンチル基、2−メ
チル−2−アダマンチル基、t−ブトキシカルボニル基
などの一般式(5)で表される基、1−メトキシエチル
基、1−エトキシエチル基、1−メトキシ−1−メチル
−エチル基、1−エトキシ−1−メチルエチル基、テト
ラヒドロフラン−2−イル基、2−メチルテトラヒドロ
フラン−2−イル基、テトラヒドロピラン−2−イル
基、2−メチルテトラヒドロピラン−2−イル基などの
一般式(6)で表される基、3−オキソシクロヘキシル
基、1−メチル−3−オキソシクロヘキシル基、2−オ
キソオキサン−4−イル基、4−メチル−2−オキソオ
キサン−4−イル基、3−オキソシクロペンチル基、1
−メチル−3−オキソシクロペンチル基、2−オキソオ
キソラン−4−イル基、4−メチル−2−オキソオキソ
ラン−4−イル基などの一般式(7)で表される基、ト
リメチルシリル基、エチルジメチルシリル基、t−ブチ
ルジメチルシリル基、トリエチルシリル基などのトリア
ルキルシリル基、マレイン酸無水物基、イタコン酸無水
物基などの酸無水物基などがあげられるがこれらに限定
されるものではない。また、酸不安定基は、酸不安定基
を有する高分子(B)中に1種類もしくは2種類以上含
まれていてもよい。
【0090】酸不安定基を有する高分子(B)として、
重量平均分子量が3,000〜200,000である高
分子化合物が、本発明の酸不安定基を有する高分子
(B)として好ましい。さらに好ましい重量平均分子量
の範囲は5,000〜100,000である。これらの
範囲より小さい重量平均分子量では良好な耐熱性および
成膜性が得られない。これらの範囲を超えた重量平均分
子量では良好な現像性が得られない。
重量平均分子量が3,000〜200,000である高
分子化合物が、本発明の酸不安定基を有する高分子
(B)として好ましい。さらに好ましい重量平均分子量
の範囲は5,000〜100,000である。これらの
範囲より小さい重量平均分子量では良好な耐熱性および
成膜性が得られない。これらの範囲を超えた重量平均分
子量では良好な現像性が得られない。
【0091】以下に、酸不安定基を有する高分子(B)
を構成する繰り返し単位の具体的な例を示すが、これら
に限定されるものではない。
を構成する繰り返し単位の具体的な例を示すが、これら
に限定されるものではない。
【0092】一般式(3)の例:t−ブチル(メタ)ア
クリレート、t−アミル(メタ)アクリレート、1,1
−ジエチルプロピル(メタ)アクリレート、1−メチル
シクロペンチル(メタ)アクリレート、1−エチルシク
ロペンチル(メタ)アクリレート、1−イソプロピルシ
クロペンチル(メタ)アクリレート、1−ブチルシクロ
ペンチル(メタ)アクリレート、1−メチルシクロヘキ
シル(メタ)アクリレート、1−エチルシクロヘキシル
(メタ)アクリレート、1−イソプロピルシクロヘキシ
ル(メタ)アクリレート、1−ブチルシクロヘキシル
(メタ)アクリレート、1−アダマンチル(メタ)アク
リレート、2−メチル−2−アダマンチル(メタ)アク
リレート、t−ブトキシカルボニル(メタ)アクリレー
トなどの一般式(5)で表される酸不安定基、を有する
(メタ)アクリレート、1−メトキシエチル(メタ)ア
クリレート、1−エトキシエチル(メタ)アクリレー
ト、1−メトキシ−1−メチル−エチル(メタ)アクリ
レート、1−エトキシ−1−メチルエチル(メタ)アク
リレート、テトラヒドロフラン−2−イル(メタ)アク
リレート、2−メチルテトラヒドロフラン−2−イル
(メタ)アクリレート、テトラヒドロピラン−2−イル
(メタ)アクリレート、2−メチルテトラヒドロピラン
−2−イル(メタ)アクリレートなどの一般式(6)で
表される酸不安定基、を有する(メタ)アクリレート、
3−オキソシクロヘキシル(メタ)アクリレート、1−
メチル−3−オキソシクロヘキシル(メタ)アクリレー
ト、2−オキソオキサン−4−イル(メタ)アクリレー
ト、4−メチル−2−オキソオキサン−4−イル(メ
タ)アクリレート、3−オキソシクロペンチル(メタ)
アクリレート、1−メチル−3−オキソシクロペンチル
(メタ)アクリレート、2−オキソオキソラン−4−イ
ル(メタ)アクリレート、4−メチル−2−オキソオキ
ソラン−4−イル(メタ)アクリレートなどの一般式
(7)で表される酸不安定基、を有する(メタ)アクリ
レート、トリメチルシリル(メタ)アクリレート、エチ
ルジメチルシリル(メタ)アクリレート、t−ブチルジ
メチルシリル(メタ)アクリレート、トリエチルシリル
(メタ)アクリレートなどのトリアルキルシリル基を有
する(メタ)アクリレート、マレイン酸無水物、イタコ
ン酸無水物などの酸無水物。
クリレート、t−アミル(メタ)アクリレート、1,1
−ジエチルプロピル(メタ)アクリレート、1−メチル
シクロペンチル(メタ)アクリレート、1−エチルシク
ロペンチル(メタ)アクリレート、1−イソプロピルシ
クロペンチル(メタ)アクリレート、1−ブチルシクロ
ペンチル(メタ)アクリレート、1−メチルシクロヘキ
シル(メタ)アクリレート、1−エチルシクロヘキシル
(メタ)アクリレート、1−イソプロピルシクロヘキシ
ル(メタ)アクリレート、1−ブチルシクロヘキシル
(メタ)アクリレート、1−アダマンチル(メタ)アク
リレート、2−メチル−2−アダマンチル(メタ)アク
リレート、t−ブトキシカルボニル(メタ)アクリレー
トなどの一般式(5)で表される酸不安定基、を有する
(メタ)アクリレート、1−メトキシエチル(メタ)ア
クリレート、1−エトキシエチル(メタ)アクリレー
ト、1−メトキシ−1−メチル−エチル(メタ)アクリ
レート、1−エトキシ−1−メチルエチル(メタ)アク
リレート、テトラヒドロフラン−2−イル(メタ)アク
リレート、2−メチルテトラヒドロフラン−2−イル
(メタ)アクリレート、テトラヒドロピラン−2−イル
(メタ)アクリレート、2−メチルテトラヒドロピラン
−2−イル(メタ)アクリレートなどの一般式(6)で
表される酸不安定基、を有する(メタ)アクリレート、
3−オキソシクロヘキシル(メタ)アクリレート、1−
メチル−3−オキソシクロヘキシル(メタ)アクリレー
ト、2−オキソオキサン−4−イル(メタ)アクリレー
ト、4−メチル−2−オキソオキサン−4−イル(メ
タ)アクリレート、3−オキソシクロペンチル(メタ)
アクリレート、1−メチル−3−オキソシクロペンチル
(メタ)アクリレート、2−オキソオキソラン−4−イ
ル(メタ)アクリレート、4−メチル−2−オキソオキ
ソラン−4−イル(メタ)アクリレートなどの一般式
(7)で表される酸不安定基、を有する(メタ)アクリ
レート、トリメチルシリル(メタ)アクリレート、エチ
ルジメチルシリル(メタ)アクリレート、t−ブチルジ
メチルシリル(メタ)アクリレート、トリエチルシリル
(メタ)アクリレートなどのトリアルキルシリル基を有
する(メタ)アクリレート、マレイン酸無水物、イタコ
ン酸無水物などの酸無水物。
【0093】一般式(4)の例:5−ノルボルネン−2
−(t−ブチル)カルボキシレート、5−ノルボルネン
−2−(t−アミル)カルボキシレート、5−ノルボル
ネン−2−(1,1−ジエチルプロピル)カルボキシレ
ート、5−ノルボルネン−2−(1−メチルシクロペン
チル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(1
−エチルシクロペンチル)カルボキシレート、5−ノル
ボルネン−2−(1−イソプロピルシクロペンチル)カ
ルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(1−ブチル
シクロペンチル)カルボキシレート、5−ノルボルネン
−2−(1−メチルシクロヘキシル)カルボキシレー
ト、5−ノルボルネン−2−(1−エチルシクロヘキシ
ル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(1−
イソプロピルシクロヘキシル)カルボキシレート、5−
ノルボルネン−2−(1−ブチルシクロヘキシル)カル
ボキシレート、5−ノルボルネン−2−(1−アダマン
チル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(2
−メチル−2−アダマンチル)カルボキシレート、5−
ノルボルネン−2−(t−ブトキシカルボニル)カルボ
キシレートなどの一般式(5)で表される酸不安定基、
を有する5−ノルボルネン−2−カルボキシレート、5
−ノルボルネン−2−(1−メトキシエチル)カルボキ
シレート、5−ノルボルネン−2−(1−エトキシエチ
ル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(1−
メトキシ−1−メチル−エチル)カルボキシレート、5
−ノルボルネン−2−(1−エトキシ−1−メチルエチ
ル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(テト
ラヒドロフラン−2−イル)カルボキシレート、5−ノ
ルボルネン−2−(2−メチルテトラヒドロフラン−2
−イル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−
(テトラヒドロピラン−2−イル)カルボキシレート、
5−ノルボルネン−2−(2−メチルテトラヒドロピラ
ン−2−イル)カルボキシレートなどの一般式(6)で
表される酸不安定基、を有する5−ノルボルネン−2−
カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(3−オキ
ソシクロヘキシル)カルボキシレート、5−ノルボルネ
ン−2−(1−メチル−3−オキソシクロヘキシル)カ
ルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(2−オキソ
オキサン−4−イル)カルボキシレート、5−ノルボル
ネン−2−(4−メチル−2−オキソオキサン−4−イ
ル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(3−
オキソシクロペンチル)カルボキシレート、5−ノルボ
ルネン−2−(1−メチル−3−オキソシクロペンチ
ル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(2−
オキソオキソラン−4−イル)カルボキシレート、5−
ノルボルネン−2−(4−メチル−2−オキソオキソラ
ン−4−イル)カルボキシレートなどの一般式(7)で
表される酸不安定基、を有する5−ノルボルネン−2−
カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(トリメチ
ルシリル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−
(エチルジメチルシリル)カルボキシレート、5−ノル
ボルネン−2−(t−ブチルジメチルシリル)カルボキ
シレート、5−ノルボルネン−2−(トリエチルシリ
ル)カルボキシレートなどのトリアルキルシリル基を有
する5−ノルボルネン−2−カルボキシレート。
−(t−ブチル)カルボキシレート、5−ノルボルネン
−2−(t−アミル)カルボキシレート、5−ノルボル
ネン−2−(1,1−ジエチルプロピル)カルボキシレ
ート、5−ノルボルネン−2−(1−メチルシクロペン
チル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(1
−エチルシクロペンチル)カルボキシレート、5−ノル
ボルネン−2−(1−イソプロピルシクロペンチル)カ
ルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(1−ブチル
シクロペンチル)カルボキシレート、5−ノルボルネン
−2−(1−メチルシクロヘキシル)カルボキシレー
ト、5−ノルボルネン−2−(1−エチルシクロヘキシ
ル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(1−
イソプロピルシクロヘキシル)カルボキシレート、5−
ノルボルネン−2−(1−ブチルシクロヘキシル)カル
ボキシレート、5−ノルボルネン−2−(1−アダマン
チル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(2
−メチル−2−アダマンチル)カルボキシレート、5−
ノルボルネン−2−(t−ブトキシカルボニル)カルボ
キシレートなどの一般式(5)で表される酸不安定基、
を有する5−ノルボルネン−2−カルボキシレート、5
−ノルボルネン−2−(1−メトキシエチル)カルボキ
シレート、5−ノルボルネン−2−(1−エトキシエチ
ル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(1−
メトキシ−1−メチル−エチル)カルボキシレート、5
−ノルボルネン−2−(1−エトキシ−1−メチルエチ
ル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(テト
ラヒドロフラン−2−イル)カルボキシレート、5−ノ
ルボルネン−2−(2−メチルテトラヒドロフラン−2
−イル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−
(テトラヒドロピラン−2−イル)カルボキシレート、
5−ノルボルネン−2−(2−メチルテトラヒドロピラ
ン−2−イル)カルボキシレートなどの一般式(6)で
表される酸不安定基、を有する5−ノルボルネン−2−
カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(3−オキ
ソシクロヘキシル)カルボキシレート、5−ノルボルネ
ン−2−(1−メチル−3−オキソシクロヘキシル)カ
ルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(2−オキソ
オキサン−4−イル)カルボキシレート、5−ノルボル
ネン−2−(4−メチル−2−オキソオキサン−4−イ
ル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(3−
オキソシクロペンチル)カルボキシレート、5−ノルボ
ルネン−2−(1−メチル−3−オキソシクロペンチ
ル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(2−
オキソオキソラン−4−イル)カルボキシレート、5−
ノルボルネン−2−(4−メチル−2−オキソオキソラ
ン−4−イル)カルボキシレートなどの一般式(7)で
表される酸不安定基、を有する5−ノルボルネン−2−
カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−(トリメチ
ルシリル)カルボキシレート、5−ノルボルネン−2−
(エチルジメチルシリル)カルボキシレート、5−ノル
ボルネン−2−(t−ブチルジメチルシリル)カルボキ
シレート、5−ノルボルネン−2−(トリエチルシリ
ル)カルボキシレートなどのトリアルキルシリル基を有
する5−ノルボルネン−2−カルボキシレート。
【0094】これらの繰り返し単位を1種類以上含む単
独もしくは共重合体を、酸不安定基を有する高分子
(B)として用いることができる。さらに、少なくとも
1種類以上の上記繰り返し単位と、(メタ)アクリル
酸、メチル(メタ)アクリレート、5−ノルボルネン−
2−カルボキシレートなどの酸不安定基を有さない繰り
返し単位との共重合体も、酸不安定基を有する高分子
(B)として用いることができる。
独もしくは共重合体を、酸不安定基を有する高分子
(B)として用いることができる。さらに、少なくとも
1種類以上の上記繰り返し単位と、(メタ)アクリル
酸、メチル(メタ)アクリレート、5−ノルボルネン−
2−カルボキシレートなどの酸不安定基を有さない繰り
返し単位との共重合体も、酸不安定基を有する高分子
(B)として用いることができる。
【0095】酸不安定基を有する高分子(B)は、少な
くとも一種類以上の、酸不安定基を有する繰り返し単位
から構成されるが、一種類以上の、酸不安定基を有さな
い繰り返し単位を含んでいてもよい。
くとも一種類以上の、酸不安定基を有する繰り返し単位
から構成されるが、一種類以上の、酸不安定基を有さな
い繰り返し単位を含んでいてもよい。
【0096】なお、酸不安定基を有する高分子(B)は
単独で、または2種以上混合して使用することができ
る。2種以上混合して使用する場合には、使用するエネ
ルギー線に対する感度、エネルギー線の波長における透
過率、レジストパターン形状を制御することを目的とし
て任意の割合とすることができる。
単独で、または2種以上混合して使用することができ
る。2種以上混合して使用する場合には、使用するエネ
ルギー線に対する感度、エネルギー線の波長における透
過率、レジストパターン形状を制御することを目的とし
て任意の割合とすることができる。
【0097】本発明の有機溶剤(C)としては、酸発生
剤(A)と酸不安定基を有する高分子(B)等からなる
成分が充分に溶解し、スピンコーティング法などの通常
用いるコーティング法により均一に塗布膜が形成できれ
ばいかなる溶媒でもよい。具体的には、トルエン、キシ
レン、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、n−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール、1
−オクタノール、1−ノナノール、ベンジルアルコー
ル、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、シクロヘキ
サノール、メチルエチルケトン、1,4−ジオキサン、
2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、N
−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド、イソホロン、アセトニ
ルアセトン、ベンジルエチルエーテル、ジヘキシルエー
テル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレ
ングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコール
モノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノブ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコー
ルジエチルエーテル、ジエチレングリコールジプロピル
エーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、メ
チルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテー
ト、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテー
ト、プロピレングリコールモノイソプロビルエーテルア
セテート、イソプロペニルアセテート、イソプロベニル
プロピオネート、フェニルセロソルブアセテート、ピル
ビン酸メチル、ピルビン酸エチル、乳酸メチル、乳酸エ
チル、2−ヒドロキシプロピオン酸エチル、2−ヒドロ
キシ−2−メチルプロピオン酸エチル、エトキシ酢酸エ
チル、ヒドロキシ酢酸エチル、2−ヒドロキシ−3−メ
チル酪酸メチル、3−メトキシブチルアセテート、3−
メチル−3−メトキシブチルアセテート、3−メチル−
3−メトキシブチルプロピオネート、3−メチル−3−
メトキシブチルブチレート、酢酸エチル、酢酸イソプロ
ピル、酢酸ブチル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチ
ル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプ
ロピオン酸エチル、3−エトキシプロピオン酸メチル、
3−エトキシプロピオン酸エチル、カプロン酸、カプリ
ル酸、酢酸ベンジル、安息香酸エチル、シュウ酸ジエチ
ル、マレイン酸ジエチル、γ−ブチロラクトン、炭酸エ
チレン、炭酸プロピレンなどが挙げられるが、これらに
限定されるものではない。
剤(A)と酸不安定基を有する高分子(B)等からなる
成分が充分に溶解し、スピンコーティング法などの通常
用いるコーティング法により均一に塗布膜が形成できれ
ばいかなる溶媒でもよい。具体的には、トルエン、キシ
レン、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、n−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール、1
−オクタノール、1−ノナノール、ベンジルアルコー
ル、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、シクロヘキ
サノール、メチルエチルケトン、1,4−ジオキサン、
2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、N
−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド、イソホロン、アセトニ
ルアセトン、ベンジルエチルエーテル、ジヘキシルエー
テル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレ
ングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコール
モノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノブ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコー
ルジエチルエーテル、ジエチレングリコールジプロピル
エーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、メ
チルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテー
ト、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテー
ト、プロピレングリコールモノイソプロビルエーテルア
セテート、イソプロペニルアセテート、イソプロベニル
プロピオネート、フェニルセロソルブアセテート、ピル
ビン酸メチル、ピルビン酸エチル、乳酸メチル、乳酸エ
チル、2−ヒドロキシプロピオン酸エチル、2−ヒドロ
キシ−2−メチルプロピオン酸エチル、エトキシ酢酸エ
チル、ヒドロキシ酢酸エチル、2−ヒドロキシ−3−メ
チル酪酸メチル、3−メトキシブチルアセテート、3−
メチル−3−メトキシブチルアセテート、3−メチル−
3−メトキシブチルプロピオネート、3−メチル−3−
メトキシブチルブチレート、酢酸エチル、酢酸イソプロ
ピル、酢酸ブチル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチ
ル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプ
ロピオン酸エチル、3−エトキシプロピオン酸メチル、
3−エトキシプロピオン酸エチル、カプロン酸、カプリ
ル酸、酢酸ベンジル、安息香酸エチル、シュウ酸ジエチ
ル、マレイン酸ジエチル、γ−ブチロラクトン、炭酸エ
チレン、炭酸プロピレンなどが挙げられるが、これらに
限定されるものではない。
【0098】有機溶剤(C)は単独でも2種類以上混合
して用いることもできる。有機溶剤(C)の配合量は、
レジスト溶液の粘度、塗工性、乾燥性などを制御するこ
とを目的として、任意の数値とすることができるが、好
ましくは化学増幅ポジ型レジスト中の固形分100重量
部に対して100〜10,000重量部、さらに好まし
くは400〜1,000重量部である。これらの範囲よ
り低いもしくは高い配合量では塗工性が低下する。
して用いることもできる。有機溶剤(C)の配合量は、
レジスト溶液の粘度、塗工性、乾燥性などを制御するこ
とを目的として、任意の数値とすることができるが、好
ましくは化学増幅ポジ型レジスト中の固形分100重量
部に対して100〜10,000重量部、さらに好まし
くは400〜1,000重量部である。これらの範囲よ
り低いもしくは高い配合量では塗工性が低下する。
【0099】さらに現像性、ドライエッチング耐性、パ
ターン形状などを調整するために、酸不安定基を有する
低分子性溶解抑止剤(D)を用いることができる。例え
ば、酸不安定基を有する、重量平均分子量が2,999
以下のカルボン酸誘導体や脂環式化合物などの芳香族構
造を含まない化合物が挙げられる。例えば、アダマンタ
ン、デオキシコール酸、リトコール酸等に酸不安定基が
付加した化合物が挙げられる。酸不安定基としては、酸
不安定基を有する高分子(B)と同様のものが挙げられ
る。
ターン形状などを調整するために、酸不安定基を有する
低分子性溶解抑止剤(D)を用いることができる。例え
ば、酸不安定基を有する、重量平均分子量が2,999
以下のカルボン酸誘導体や脂環式化合物などの芳香族構
造を含まない化合物が挙げられる。例えば、アダマンタ
ン、デオキシコール酸、リトコール酸等に酸不安定基が
付加した化合物が挙げられる。酸不安定基としては、酸
不安定基を有する高分子(B)と同様のものが挙げられ
る。
【0100】低分子性溶解抑止剤(D)として具体的に
は、1−アダマンタンカルボン酸−t−ブチル、3−ア
ダマンタンカルボン酸−t−ブチル、1,3−アダマン
タンジカルボン酸ジ−t−ブチル、1−アダマンタン酢
酸−t−ブチル、3−アダマンタン酢酸−t−ブチル、
1,3−アダマンタンジ酢酸ジ−t−ブチル、デオキシ
コール酸−t−ブチル、デオキシコール酸−t−ブトキ
シカルボニルメチル、デオキシコール酸−2−シクロヘ
キシルオキシエチル、デオキシコール酸−3−オキソシ
クロヘキシル、デオキシコール酸テトラヒドロピラニ
ル、デオキシコール酸メバロノラクトンエステル、リト
コール酸−t−ブチル、リトコール酸−t−ブトキシカ
ルボニルメチル、リトコール酸−2−エトキシエチル、
リトコール酸−2−シクロヘキシルオキシエチル、リト
コール酸−3−オキソシクロヘキシル、リトコール酸テ
トラヒドロピラニル、リトコール酸メバロノラクトンエ
ステルを挙げることができるがこれらに限定されるもの
ではない。
は、1−アダマンタンカルボン酸−t−ブチル、3−ア
ダマンタンカルボン酸−t−ブチル、1,3−アダマン
タンジカルボン酸ジ−t−ブチル、1−アダマンタン酢
酸−t−ブチル、3−アダマンタン酢酸−t−ブチル、
1,3−アダマンタンジ酢酸ジ−t−ブチル、デオキシ
コール酸−t−ブチル、デオキシコール酸−t−ブトキ
シカルボニルメチル、デオキシコール酸−2−シクロヘ
キシルオキシエチル、デオキシコール酸−3−オキソシ
クロヘキシル、デオキシコール酸テトラヒドロピラニ
ル、デオキシコール酸メバロノラクトンエステル、リト
コール酸−t−ブチル、リトコール酸−t−ブトキシカ
ルボニルメチル、リトコール酸−2−エトキシエチル、
リトコール酸−2−シクロヘキシルオキシエチル、リト
コール酸−3−オキソシクロヘキシル、リトコール酸テ
トラヒドロピラニル、リトコール酸メバロノラクトンエ
ステルを挙げることができるがこれらに限定されるもの
ではない。
【0101】低分子性溶解抑止剤(D)は、単独または
2種以上混合して使用することができる。また、低分子
性溶解抑止剤(D)の配合量は、使用するエネルギー線
に対する感度、レジストパターン形状を制御することを
目的として、任意の数値とすることができるが、好まし
くは化学増幅ポジ型レジスト中の固形分100重量部に
対して30重量部以下である。さらに好ましくは15重
量部以下である。30重量部より多く配合するとレジス
ト材料の耐熱性が低下する。
2種以上混合して使用することができる。また、低分子
性溶解抑止剤(D)の配合量は、使用するエネルギー線
に対する感度、レジストパターン形状を制御することを
目的として、任意の数値とすることができるが、好まし
くは化学増幅ポジ型レジスト中の固形分100重量部に
対して30重量部以下である。さらに好ましくは15重
量部以下である。30重量部より多く配合するとレジス
ト材料の耐熱性が低下する。
【0102】光酸発生剤(A)より発生する酸のレジス
ト膜中における拡散速度を制御し、解像度の向上、露光
後の感度変化の制御、露光余裕度やパターンプロファイ
ル等の向上を目的として、本発明の化学増幅ポジ型レジ
スト組成物中に塩基性化合物を配合することができる。
基板や環境中に含まれる塩基性もしくは酸性物質の影響
を軽減するためにも塩基性物質を用いることができる。
ト膜中における拡散速度を制御し、解像度の向上、露光
後の感度変化の制御、露光余裕度やパターンプロファイ
ル等の向上を目的として、本発明の化学増幅ポジ型レジ
スト組成物中に塩基性化合物を配合することができる。
基板や環境中に含まれる塩基性もしくは酸性物質の影響
を軽減するためにも塩基性物質を用いることができる。
【0103】このような塩基性化合物としては、第一
級、第二級、第三級の脂肪族アミン類、アミド誘導体、
イミド誘導体等が挙げられる。具体的にはアンモニア、
メチルアミン、エチルアミン、n−プロピルアミン、イ
ソプロピルアミン、n−ブチルアミン、イソブチルアミ
ン、sec−ブチルアミン、t−ブチルアミン、ペンチ
ルアミン、t−アミルアミン、シクロペンチルアミン、
ヘキシルアミン、シクロヘキシルアミン、ヘプチルアミ
ン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ド
デシルアミン、セチルアミン、メチレンジアミン、エチ
レンジアミン、テトラエチレンペンタミン、、ジメチル
アミン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ジ
イソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ジイソブ
チルアミン、ジ−sec−ブチルアミン、ジペンチルア
ミン、ジシクロペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジ
シクロヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオクチル
アミン、ジノニルアミン、ジデシルアミン、ジドデシル
アミン、ジセチルアミン、N,N−ジメチルメチレンジ
アミン、N,N−ジメチルエチレンジアミン、N,N−
ジメチルテトラエチレンペンタミン、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、ト
リイソプロピルアミン、トリ−n−ブチルアミン、トリ
イソブチルアミン、トリ−sec−ブチルアミン、トリ
ペンチルアミン、トリシクロペンチルアミン、トリヘキ
シルアミン、トリシクロヘキシルアミン、トリヘプチル
アミン、トリオクチルアミン、トリノニルアミン、トリ
デシルアミン、トリドデシルアミン、トリセチルアミ
ン、N,N,N’,N’−テトラメチルメチレンジアミ
ン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミ
ン、N,N,N’,N’−テトラメチルテトラエチレン
ペンタミン、ジメチルエチルアミン、メチルエチルプロ
ピルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、N−エチルジエタノールア
ミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、トリイソプ
ロパノールアミン、2,2’−イミノジエタノール、2
−アミノエタノール、3−アミノ−1−プロパノール、
4−アミノ−1−ブタノール、4−(2−ヒドロキシエ
チル)モルホリン、ホルムアミド、N−メチルホルムア
ミド、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトアミド、
N−メチルアセトアミド、N,N−ジメチルアセトアミ
ド、プロピオンアミド、サクシンイミド、マレイミド、
ピロール誘導体、オキサゾール誘導体、チアゾール誘導
体、イミダゾール誘導体、ピラゾール誘導体、フラザン
誘導体、ピロリン誘導体、ピロリジン誘導体、イミダゾ
リン誘導体、イミダゾリジン誘導体、ピラゾリン誘導
体、ピラゾリジン誘導体、ピペリジン誘導体、ピペラジ
ン誘導体、モルホリン誘導体、などが挙げられるがこれ
らに限定されるものではない。
級、第二級、第三級の脂肪族アミン類、アミド誘導体、
イミド誘導体等が挙げられる。具体的にはアンモニア、
メチルアミン、エチルアミン、n−プロピルアミン、イ
ソプロピルアミン、n−ブチルアミン、イソブチルアミ
ン、sec−ブチルアミン、t−ブチルアミン、ペンチ
ルアミン、t−アミルアミン、シクロペンチルアミン、
ヘキシルアミン、シクロヘキシルアミン、ヘプチルアミ
ン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ド
デシルアミン、セチルアミン、メチレンジアミン、エチ
レンジアミン、テトラエチレンペンタミン、、ジメチル
アミン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ジ
イソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ジイソブ
チルアミン、ジ−sec−ブチルアミン、ジペンチルア
ミン、ジシクロペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジ
シクロヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオクチル
アミン、ジノニルアミン、ジデシルアミン、ジドデシル
アミン、ジセチルアミン、N,N−ジメチルメチレンジ
アミン、N,N−ジメチルエチレンジアミン、N,N−
ジメチルテトラエチレンペンタミン、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、ト
リイソプロピルアミン、トリ−n−ブチルアミン、トリ
イソブチルアミン、トリ−sec−ブチルアミン、トリ
ペンチルアミン、トリシクロペンチルアミン、トリヘキ
シルアミン、トリシクロヘキシルアミン、トリヘプチル
アミン、トリオクチルアミン、トリノニルアミン、トリ
デシルアミン、トリドデシルアミン、トリセチルアミ
ン、N,N,N’,N’−テトラメチルメチレンジアミ
ン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミ
ン、N,N,N’,N’−テトラメチルテトラエチレン
ペンタミン、ジメチルエチルアミン、メチルエチルプロ
ピルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、N−エチルジエタノールア
ミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、トリイソプ
ロパノールアミン、2,2’−イミノジエタノール、2
−アミノエタノール、3−アミノ−1−プロパノール、
4−アミノ−1−ブタノール、4−(2−ヒドロキシエ
チル)モルホリン、ホルムアミド、N−メチルホルムア
ミド、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトアミド、
N−メチルアセトアミド、N,N−ジメチルアセトアミ
ド、プロピオンアミド、サクシンイミド、マレイミド、
ピロール誘導体、オキサゾール誘導体、チアゾール誘導
体、イミダゾール誘導体、ピラゾール誘導体、フラザン
誘導体、ピロリン誘導体、ピロリジン誘導体、イミダゾ
リン誘導体、イミダゾリジン誘導体、ピラゾリン誘導
体、ピラゾリジン誘導体、ピペリジン誘導体、ピペラジ
ン誘導体、モルホリン誘導体、などが挙げられるがこれ
らに限定されるものではない。
【0104】塩基性化合物は、単独あるいは2種以上レ
ジスト組成物中に添加することができる。塩基性化合物
の添加量は、使用するエネルギー線に対する感度、エネ
ルギー線の波長における透過率、レジストパターン形状
を制御することを目的として、任意の数値とすることが
できるが、好ましくは化学増幅ポジ型レジスト中の固形
分100重量部に対し、0.005〜10重量部、好ま
しくは0.01〜5重量部である。これらの範囲より少
ない添加量では酸の拡散抑制効果が得られず、これらの
範囲を超えて添加すると感度や解像性の低下を招くおそ
れがある。
ジスト組成物中に添加することができる。塩基性化合物
の添加量は、使用するエネルギー線に対する感度、エネ
ルギー線の波長における透過率、レジストパターン形状
を制御することを目的として、任意の数値とすることが
できるが、好ましくは化学増幅ポジ型レジスト中の固形
分100重量部に対し、0.005〜10重量部、好ま
しくは0.01〜5重量部である。これらの範囲より少
ない添加量では酸の拡散抑制効果が得られず、これらの
範囲を超えて添加すると感度や解像性の低下を招くおそ
れがある。
【0105】また、必要に応じて界面活性剤、色素、安
定剤、塗布性改良剤、染料、架橋剤、可塑剤、光増感
剤、アルカリ可溶性化合物、酸増殖剤などの添加剤を、
本発明の化学増幅ポジ型レジスト組成物中に配合するこ
とができる。
定剤、塗布性改良剤、染料、架橋剤、可塑剤、光増感
剤、アルカリ可溶性化合物、酸増殖剤などの添加剤を、
本発明の化学増幅ポジ型レジスト組成物中に配合するこ
とができる。
【0106】本発明の化学増幅ポジ型レジスト組成物
は、Si、SiO2、SiN、SiON、TiN、WS
i、BPSG、SOG、有機反射防止膜などの基板表面
に塗布した後、溶剤を乾燥除去して、レジスト膜として
用いることができる。塗布方法としては、スピンコーテ
ィング、ロールコーティング、フローコーティング、デ
ィップコーティング、スプレーコーティング、ドクター
コーティングなどを用いて、乾燥膜厚が0.05〜2.
5μmとなるように塗布する。乾燥(プリベーク)は5
0〜150℃、1〜10分間で行う。
は、Si、SiO2、SiN、SiON、TiN、WS
i、BPSG、SOG、有機反射防止膜などの基板表面
に塗布した後、溶剤を乾燥除去して、レジスト膜として
用いることができる。塗布方法としては、スピンコーテ
ィング、ロールコーティング、フローコーティング、デ
ィップコーティング、スプレーコーティング、ドクター
コーティングなどを用いて、乾燥膜厚が0.05〜2.
5μmとなるように塗布する。乾燥(プリベーク)は5
0〜150℃、1〜10分間で行う。
【0107】本発明の化学増幅ポジ型レジスト組成物
は、レジスト膜に潜像を形成させる露光工程としてAr
Fエキシマーレーザーを用いたリソグラフィー用のレジ
ストとして適しており、優れた特性が得られるが、所望
の用途に応じてその他のリソグラフィープロセスを選択
することもできる。例えば、紫外線、遠紫外線、X線、
電子線、γ線、シンクロトロン放射線、イオンビームな
どから選ばれる任意のエネルギー線を、所定のマスクを
用いて照射する工程を用いることができる。
は、レジスト膜に潜像を形成させる露光工程としてAr
Fエキシマーレーザーを用いたリソグラフィー用のレジ
ストとして適しており、優れた特性が得られるが、所望
の用途に応じてその他のリソグラフィープロセスを選択
することもできる。例えば、紫外線、遠紫外線、X線、
電子線、γ線、シンクロトロン放射線、イオンビームな
どから選ばれる任意のエネルギー線を、所定のマスクを
用いて照射する工程を用いることができる。
【0108】レジスト膜にエネルギー線を照射した後、
ポスト露光ベークを行い潜像を形成させる。ポスト露光
ベーク工程の条件は60〜180℃、1〜20分間で行
うが、好ましくは80〜160℃、さらに好ましくは、
100〜150℃である。これらの範囲より低い温度で
は、潜像およびレジストパターンの形成に十分な酸の拡
散が行われない。これらの範囲より高い温度では、マス
クによりエネルギー線の照射が行われていない領域まで
酸が拡散し良好なレジスト形状が得られない。
ポスト露光ベークを行い潜像を形成させる。ポスト露光
ベーク工程の条件は60〜180℃、1〜20分間で行
うが、好ましくは80〜160℃、さらに好ましくは、
100〜150℃である。これらの範囲より低い温度で
は、潜像およびレジストパターンの形成に十分な酸の拡
散が行われない。これらの範囲より高い温度では、マス
クによりエネルギー線の照射が行われていない領域まで
酸が拡散し良好なレジスト形状が得られない。
【0109】潜像が形成されたレジスト膜は、現像液を
用いて現像する。現像によりエネルギー線の照射が行わ
れた部分のみが溶解するため、用いたマスクに応じて所
望のパターンが形成される。現像液としては、有機溶媒
あるいは適度な濃度のアルカリ水溶液を用いることがで
きる。また、必要に応じて界面活性剤など他の成分を現
像液に添加しても用いることもできる。使用される有機
溶媒としてはアセトン、メチルエチルケトン、メチルア
ルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどが挙げられる
がこれらに限定されるものではない。また、使用される
アルカリ溶液としては、たとえば、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、ケイ酸ナトリウム、アンモニアなどの
無機アルカリ類や、エチルアミン、プロピルアミン、ジ
エチルアミン、ジプロピルアミン、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、などの有機アミン類、そしてテトラ
メチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモ
ニウムヒドロキシド、トリメチルヒドロキシメチルアン
モニウムヒドロキシド、トリエチルヒドロキシメチルア
ンモニウムヒドロキシド、トリメチルヒドロキシエチル
アンモニウムヒドロキシドなどの有機アンモニウム塩な
どを含む溶液、水溶液が挙げられるが、これらだけに限
定されるものではない。これらの現像液は、単独でも2
種類以上混合して用いることもできる。
用いて現像する。現像によりエネルギー線の照射が行わ
れた部分のみが溶解するため、用いたマスクに応じて所
望のパターンが形成される。現像液としては、有機溶媒
あるいは適度な濃度のアルカリ水溶液を用いることがで
きる。また、必要に応じて界面活性剤など他の成分を現
像液に添加しても用いることもできる。使用される有機
溶媒としてはアセトン、メチルエチルケトン、メチルア
ルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどが挙げられる
がこれらに限定されるものではない。また、使用される
アルカリ溶液としては、たとえば、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、ケイ酸ナトリウム、アンモニアなどの
無機アルカリ類や、エチルアミン、プロピルアミン、ジ
エチルアミン、ジプロピルアミン、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、などの有機アミン類、そしてテトラ
メチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモ
ニウムヒドロキシド、トリメチルヒドロキシメチルアン
モニウムヒドロキシド、トリエチルヒドロキシメチルア
ンモニウムヒドロキシド、トリメチルヒドロキシエチル
アンモニウムヒドロキシドなどの有機アンモニウム塩な
どを含む溶液、水溶液が挙げられるが、これらだけに限
定されるものではない。これらの現像液は、単独でも2
種類以上混合して用いることもできる。
【0110】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、本
発明の内容はこれらに限定されるものではない。実施例
および比較例で用いた材料を以下に記す。
発明の内容はこれらに限定されるものではない。実施例
および比較例で用いた材料を以下に記す。
【0111】酸発生剤(A)
(A−1)ジメチル(ベンジル)スルホニウム−n−ブ
タンスルホネート (A−2)ジメチル(ベンジル)スルホニウムノナフル
オロ−n−ブタンスルホネート (A−3)ジメチル(フェナシル)スルホニウムヘプタ
フルオロ−n−プロパンスルホネート (A−4)ジメチル(フェナシル)スルホニウム−n−
ブタンスルホネート (A−5)ジメチル(フェナシル)スルホニウムノナフ
ルオロ−n−ブタンスルホネート (A−6)β−オキソシクロヘキシルメチル(2−ノル
ボルニル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスル
ホネート (A−7)ジメチル(2−オキソ−2−シクロヘキシル
エチル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホ
ネート
タンスルホネート (A−2)ジメチル(ベンジル)スルホニウムノナフル
オロ−n−ブタンスルホネート (A−3)ジメチル(フェナシル)スルホニウムヘプタ
フルオロ−n−プロパンスルホネート (A−4)ジメチル(フェナシル)スルホニウム−n−
ブタンスルホネート (A−5)ジメチル(フェナシル)スルホニウムノナフ
ルオロ−n−ブタンスルホネート (A−6)β−オキソシクロヘキシルメチル(2−ノル
ボルニル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスル
ホネート (A−7)ジメチル(2−オキソ−2−シクロヘキシル
エチル)スルホニウムノナフルオロ−n−ブタンスルホ
ネート
【0112】酸不安定基を有する高分子(B)
(B−1)メタクリル酸/メチルメタクリレート/1−
エトキシエチルメタクリレート共重合体(モル比1:
1:1、重量平均分子量13,000) (B−2)メタクリル酸/メチルメタクリレート/テト
ラヒドロピラン−2−イルメタクリレート共重合体(モ
ル比1:1:1、重量平均分子量11,000) (B−3)メタクリル酸/メチルメタクリレート/t−
ブトキシカルボニルメタクリレート共重合体(モル比
1:1:1、重量平均分子量12,000) (B−4)2−メチル−2−アダマンチルメタクリレー
ト/2−オキソオキソラン−4−イルメタクリレート共
重合体(モル比1:1、重量平均分子量9,000) (B−5)5−ノルボルネン/マレイン酸無水物共重合
体(モル比1:1、重量平均分子量9,000) (B−6)5−ノルボルネン−2−(t−ブチル)カル
ボキシレート/マレイン酸無水物共重合体(モル比1:
1、重量平均分子量8,000)
エトキシエチルメタクリレート共重合体(モル比1:
1:1、重量平均分子量13,000) (B−2)メタクリル酸/メチルメタクリレート/テト
ラヒドロピラン−2−イルメタクリレート共重合体(モ
ル比1:1:1、重量平均分子量11,000) (B−3)メタクリル酸/メチルメタクリレート/t−
ブトキシカルボニルメタクリレート共重合体(モル比
1:1:1、重量平均分子量12,000) (B−4)2−メチル−2−アダマンチルメタクリレー
ト/2−オキソオキソラン−4−イルメタクリレート共
重合体(モル比1:1、重量平均分子量9,000) (B−5)5−ノルボルネン/マレイン酸無水物共重合
体(モル比1:1、重量平均分子量9,000) (B−6)5−ノルボルネン−2−(t−ブチル)カル
ボキシレート/マレイン酸無水物共重合体(モル比1:
1、重量平均分子量8,000)
【0113】有機溶剤(C)
(C−1)シクロヘキサノン
(C−2)プロピレングリコールモノエチルエーテルア
セテート 酸不安定基を有する低分子性溶解抑止剤(D) (D−1)デオキシコール酸−t−ブチル (D−2)リトコール酸テトラヒドロピラニル
セテート 酸不安定基を有する低分子性溶解抑止剤(D) (D−1)デオキシコール酸−t−ブチル (D−2)リトコール酸テトラヒドロピラニル
【0114】酸発生剤(A)以外の構造を有する酸発生
剤 (E−1)ジメチル(フェナシル)スルホニウムトリフ
ルオロメタンスルホネート (E−2)ジメチル(フェナシル)スルホニウム−p−
トルエンスルホネート (E−3)トリフェニルスルホニウムトリフルオロメタ
ンスルホネート (E−4)トリフェニルスルホニウムノナフルオロ−n
−ブタンスルホネート (E−5)β−オキソシクロヘキシルメチル(2−ノル
ボルニル)スルホニウムトリフルオロメタンスルホネー
ト
剤 (E−1)ジメチル(フェナシル)スルホニウムトリフ
ルオロメタンスルホネート (E−2)ジメチル(フェナシル)スルホニウム−p−
トルエンスルホネート (E−3)トリフェニルスルホニウムトリフルオロメタ
ンスルホネート (E−4)トリフェニルスルホニウムノナフルオロ−n
−ブタンスルホネート (E−5)β−オキソシクロヘキシルメチル(2−ノル
ボルニル)スルホニウムトリフルオロメタンスルホネー
ト
【0115】酸不安定基を有する高分子(B)以外の構
造を有する高分子 (F−1)p−ヒドロキシスチレン/p−(1−エトキ
シエトキシ)スチレン共重合体(モル比2:1、重量平
均分子量15,000) (F−2)ポリ−p−ヒドロキシスチレン(重量平均分
子量20,000) (F−3)ポリメチルメタクリレート(重量平均分子量
25,000) (F−4)ポリビニルアルコール(重量平均分子量2
5,000) (F−5)ビニルアルコール/t−ブチルビニルエーテ
ル共重合体(モル比1:1、重量平均分子量22,00
0)
造を有する高分子 (F−1)p−ヒドロキシスチレン/p−(1−エトキ
シエトキシ)スチレン共重合体(モル比2:1、重量平
均分子量15,000) (F−2)ポリ−p−ヒドロキシスチレン(重量平均分
子量20,000) (F−3)ポリメチルメタクリレート(重量平均分子量
25,000) (F−4)ポリビニルアルコール(重量平均分子量2
5,000) (F−5)ビニルアルコール/t−ブチルビニルエーテ
ル共重合体(モル比1:1、重量平均分子量22,00
0)
【0116】(実施例1〜26、比較例1〜20)表1
または表2に記す配合表にもとづいて溶液を調整し、孔
径0.1mmのフッ素樹脂フィルターで濾過し化学増幅
ポジ型レジスト組成物を得た。レジスト溶液をスピンコ
ーティングによりシリコンウェハー上に塗布し、100
℃のホットプレートで90秒間加熱乾燥させることによ
り膜厚0.5mmのレジスト膜を形成させた。得られた
レジスト膜に、ArFエキシマレーザーステッパー(N
A=0.55)を用いマスクパターンを介して露光を行
った。露光後、ホットプレート上で140℃で90秒間
ポスト露光ベークを行い、2.38%テトラメチルアン
モニウムヒドロキシド水溶液に60秒間浸漬し、60秒
間水でリンスした。次に、乾燥させてレジストパターン
を得た。
または表2に記す配合表にもとづいて溶液を調整し、孔
径0.1mmのフッ素樹脂フィルターで濾過し化学増幅
ポジ型レジスト組成物を得た。レジスト溶液をスピンコ
ーティングによりシリコンウェハー上に塗布し、100
℃のホットプレートで90秒間加熱乾燥させることによ
り膜厚0.5mmのレジスト膜を形成させた。得られた
レジスト膜に、ArFエキシマレーザーステッパー(N
A=0.55)を用いマスクパターンを介して露光を行
った。露光後、ホットプレート上で140℃で90秒間
ポスト露光ベークを行い、2.38%テトラメチルアン
モニウムヒドロキシド水溶液に60秒間浸漬し、60秒
間水でリンスした。次に、乾燥させてレジストパターン
を得た。
【0117】
【表1】
【0118】
【表2】
【0119】表3に実施例、表4に比較例の評価結果を
示す。評価基準は以下の通りである。 (プロファイル評価)得られたレジストパターンの断面
を走査型電子顕微鏡により観察し、プロファイル形状の
観察を行った。レジストパターンのプロファイルを観察
し、その形状による評価を行った。 5:良好な矩形、4:概ね良好な矩形、3:やや形状不
良、2:形状不良、1:極めて形状不良
示す。評価基準は以下の通りである。 (プロファイル評価)得られたレジストパターンの断面
を走査型電子顕微鏡により観察し、プロファイル形状の
観察を行った。レジストパターンのプロファイルを観察
し、その形状による評価を行った。 5:良好な矩形、4:概ね良好な矩形、3:やや形状不
良、2:形状不良、1:極めて形状不良
【0120】(感度評価)0.25μmのラインアンド
スペースパターンを得るのに必要な露光量を感度とし
た。
スペースパターンを得るのに必要な露光量を感度とし
た。
【0121】(解像度評価)0.25μmのラインアン
ドスペースパターンを得るのに必要な露光量において、
分離しているラインアンドスペースの最小線幅を解像度
とした。
ドスペースパターンを得るのに必要な露光量において、
分離しているラインアンドスペースの最小線幅を解像度
とした。
【0122】
【表3】
【0123】
【表4】
【0124】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の酸発生剤
(A)、酸不安定基を有する高分子(B)、有機溶剤
(C)を含む、またさらには酸不安定基を有する低分子
性溶解抑止剤(D)を含む化学増幅ポジ型レジスト組成
物を用いることにより、特にArFリソグラフィーにお
いて、従来の化学増幅ポジ型レジスト組成物よりも、良
好なレジストパターンのプロファイル形状、感度、解像
度が得られることが明らかとなった。したがって、本発
明の化学増幅ポジ型レジスト組成物およびパターン形成
方法およびパターンは、半導体集積回路の作成などに好
適に用いることができる。
(A)、酸不安定基を有する高分子(B)、有機溶剤
(C)を含む、またさらには酸不安定基を有する低分子
性溶解抑止剤(D)を含む化学増幅ポジ型レジスト組成
物を用いることにより、特にArFリソグラフィーにお
いて、従来の化学増幅ポジ型レジスト組成物よりも、良
好なレジストパターンのプロファイル形状、感度、解像
度が得られることが明らかとなった。したがって、本発
明の化学増幅ポジ型レジスト組成物およびパターン形成
方法およびパターンは、半導体集積回路の作成などに好
適に用いることができる。
Claims (9)
- 【請求項1】下記一般式(1)で示されるスルホニウム
カチオンと、下記一般式(2)で示されるスルホン酸ア
ニオンとから構成される酸発生剤。 一般式(1) 【化1】 (ただし、R1 は、ベンジル基、フェナシル基、アリル
基、アルコキシル基、アルコキシル基、アリールオキシ
基、アリールオキシ基、および、β位にオキソ基を有す
るC1〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、もしくは環状アル
キル基、から選ばれる基を表し、R2およびR3は、それ
ぞれ独立に、C1〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、もしく
は環状アルキル基を表し、R1とR2、R1とR3、R2と
R3は互いに共有結合によって環構造を形成していても
よく、また、R1〜R3は、それぞれフッ素、塩素、臭
素、水酸基、カルボキシル基、メルカプト基、シアノ
基、ニトロ基、アジド基で置換されていてもよい。) 一般式(2) R4SO3 - (ただし、R4は、C3〜C18の、直鎖状、分岐鎖状、も
しくは環状アルキル基を表し、フッ素、塩素、臭素、水
酸基、カルボキシル基、メルカプト基、シアノ基、ニト
ロ基、アジド基で置換されていてもよい。) - 【請求項2】R4が、直鎖状、分岐鎖状、もしくは環状
のパーフルオロアルキル基である請求項1に記載の酸発
生剤。 - 【請求項3】請求項1または2記載の酸発生剤(A)、
酸不安定基を有する高分子(B)、および有機溶剤
(C)を含むことを特徴とする化学増幅ポジ型レジスト
組成物。 - 【請求項4】酸不安定基を有する高分子(B)が、下記
一般式(3)または(4)で表される繰り返し単位のう
ち、少なくともいずれかひとつを含む請求項3記載の化
学増幅ポジ型レジスト組成物。 【化2】 (ただし、R5〜R7は、それぞれ独立に、水素原子、ま
たは、置換もしくは無置換の炭素数1〜8の、直鎖状、
分岐状もしくは環状のアルキル基を表すが、一般式
(3)においてR6もしくはR7のいずれか一方は、R5
と相互に結合して炭素数1〜4のオキソアルキレン鎖を
形成してもよい。R10は、相互に独立の脂環式炭素に結
合する複数の官能基を表し、水素原子、ハロゲン原子、
水酸基、カルボキシル基、置換もしくは無置換の、炭素
数1〜8の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基、
置換もしくは無置換の炭素数1〜8の直鎖状、分岐状も
しくは環状のアルコキシル基、置換もしくは無置換の炭
素数1〜8の直鎖状、または、分岐状もしくは環状のア
ルキルエステルであるカルボキシル基を表す。R5およ
びR10は酸不安定基を有していてもよい。R8およびR9
は、それぞれ独立に炭素数0〜2のアルキレン鎖を表す
が、R8とR9の炭素数の和は2である。ただし、R8お
よびR9の炭素数がともに1である場合には互いに結合
して環状構造を形成していてもよく、R8もしくはR9の
炭素数が2である場合には不飽和結合を表していてもよ
く、aは0〜6の整数である。) - 【請求項5】酸不安定基を有する高分子(B)が、酸不
安定基として下記一般式(5)〜(7)で表される基、
トリアルキルシリル基もしくは酸無水物基のうち少なく
とも一つを含む、請求項3または4記載の化学増幅ポジ
型レジスト組成物。 【化3】 (ただし、R11〜R13は、それぞれ独立に、置換もしく
は無置換の、炭素数1〜8の直鎖状、分岐状もしくは環
状のアルキル基を表すが、一般式(5)および(6)に
おいて、R11とR12、R11とR13、R12とR13、R11と
R12とR11は互いに結合して環状構造を形成していても
よい。R14は、水素原子、置換もしくは無置換の、炭素
数1〜4の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を
表し、R15は置換もしくは無置換の炭素数1〜8の直鎖
状、分岐状もしくは環状のアルキレン鎖を表し、bおよ
びcは0または1である。) - 【請求項6】さらに、酸不安定基を有する低分子性溶解
抑止剤(D)を含む請求項3〜5いずれか1項に記載の
化学増幅ポジ型レジスト組成物。 - 【請求項7】エネルギー線を照射されたレジスト組成物
の現像によりパターン形成方法であって、レジスト組成
物が、請求項3〜6いずれか1項に記載の化学増幅ポジ
型レジスト組成物であるパターン形成方法。 - 【請求項8】140〜220nmの波長の遠紫外光によ
る露光工程を含む請求項7記載のパターン形成方法。 - 【請求項9】請求項7または8に記載のパターン形成方
法により形成されたパターン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002144010A JP2003336033A (ja) | 2002-05-20 | 2002-05-20 | 化学増幅ポジ型レジスト組成物、及びそれを用いたパターン形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002144010A JP2003336033A (ja) | 2002-05-20 | 2002-05-20 | 化学増幅ポジ型レジスト組成物、及びそれを用いたパターン形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003336033A true JP2003336033A (ja) | 2003-11-28 |
Family
ID=29703785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002144010A Pending JP2003336033A (ja) | 2002-05-20 | 2002-05-20 | 化学増幅ポジ型レジスト組成物、及びそれを用いたパターン形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003336033A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005266799A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | 液浸露光用ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法 |
JP2006084924A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | レジスト組成物及び該レジスト組成物を用いたパターン形成方法 |
JP2006084837A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性組成物及び該感光性組成物を用いたパターン形成方法 |
KR100985743B1 (ko) | 2004-09-24 | 2010-10-06 | 후지필름 가부시키가이샤 | 감광성 조성물 및 그 감광성 조성물을 이용한 패턴형성방법 |
KR20150015375A (ko) * | 2013-07-31 | 2015-02-10 | 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 | 레지스트 조성물, 산 발생제, 고분자 화합물 및 레지스트 패턴 형성 방법 |
-
2002
- 2002-05-20 JP JP2002144010A patent/JP2003336033A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005266799A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | 液浸露光用ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法 |
JP2006084837A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性組成物及び該感光性組成物を用いたパターン形成方法 |
JP2006084924A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | レジスト組成物及び該レジスト組成物を用いたパターン形成方法 |
KR100986658B1 (ko) | 2004-09-17 | 2010-10-08 | 후지필름 가부시키가이샤 | 레지스트 조성물 및 그 레지스트 조성물을 사용한패턴형성방법 |
KR100985743B1 (ko) | 2004-09-24 | 2010-10-06 | 후지필름 가부시키가이샤 | 감광성 조성물 및 그 감광성 조성물을 이용한 패턴형성방법 |
KR20150015375A (ko) * | 2013-07-31 | 2015-02-10 | 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 | 레지스트 조성물, 산 발생제, 고분자 화합물 및 레지스트 패턴 형성 방법 |
JP2015031760A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物、酸発生剤、高分子化合物及びレジストパターン形成方法 |
KR102248945B1 (ko) | 2013-07-31 | 2021-05-06 | 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 | 레지스트 조성물, 산 발생제, 고분자 화합물 및 레지스트 패턴 형성 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI454448B (zh) | 具有聚合性陰離子之硫鎓鹽及高分子化合物、光阻材料及圖型之形成方法 | |
US6593056B2 (en) | Chemically amplified positive resist composition and patterning method | |
JP3755571B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP5036695B2 (ja) | レジスト処理方法 | |
JP3743187B2 (ja) | フォトレジスト組成物 | |
JP5086944B2 (ja) | レジスト処理方法 | |
TWI383260B (zh) | 浸液曝光用光阻組成物及光阻圖型之形成方法 | |
JP2006259582A (ja) | ネガ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 | |
US6653044B2 (en) | Chemical amplification type resist composition | |
JP2001166478A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP2009014815A (ja) | レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 | |
TWI374337B (en) | Pattern formation method | |
WO2010029907A1 (ja) | レジスト処理方法及びポジ型レジスト組成物の使用 | |
US20010001703A1 (en) | Method for the formation of resist patterns | |
JP4040537B2 (ja) | ネガ型レジスト組成物、及びそれを用いたレジストパターン形成方法 | |
US20010010890A1 (en) | Polymers, chemical amplification resist compositions and patterning process | |
JP4040536B2 (ja) | ネガ型レジスト組成物、及びそれを用いたレジストパターン形成方法 | |
US6737214B2 (en) | Chemical amplification resist compositions | |
TWI380999B (zh) | 高分子化合物、正型光阻組成物及光阻圖型之形成方法 | |
EP1947510B1 (en) | Positive resist composition and method for forming resist pattern | |
JP4475372B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP2003336033A (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト組成物、及びそれを用いたパターン形成方法 | |
JP2008015247A (ja) | ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 | |
JP2003177518A (ja) | 化学増幅型ポジ型レジスト組成物、及びそれを用いたパターン形成方法 | |
JP3836644B2 (ja) | フォトレジスト組成物 |