JP2003257479A - 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池 - Google Patents
非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池Info
- Publication number
- JP2003257479A JP2003257479A JP2002375083A JP2002375083A JP2003257479A JP 2003257479 A JP2003257479 A JP 2003257479A JP 2002375083 A JP2002375083 A JP 2002375083A JP 2002375083 A JP2002375083 A JP 2002375083A JP 2003257479 A JP2003257479 A JP 2003257479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- fluorine atom
- electrolytic solution
- battery
- atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 43
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 39
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 91
- -1 alkenyl ethylene carbonates Chemical group 0.000 claims abstract description 42
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 33
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 claims abstract description 32
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 28
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 25
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims abstract description 20
- 150000004074 biphenyls Chemical class 0.000 claims abstract description 19
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical group O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 229930195734 saturated hydrocarbon Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical group [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical group [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 72
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 72
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims description 35
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 32
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 29
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 28
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 25
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 18
- 150000008053 sultones Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 12
- 150000003459 sulfonic acid esters Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003262 carboxylic acid ester group Chemical group [H]C([H])([*:2])OC(=O)C([H])([H])[*:1] 0.000 claims description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000002641 lithium Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 claims 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 42
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 abstract description 23
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 abstract description 19
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 abstract description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical class [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 28
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 16
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 12
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 11
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 10
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 10
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 9
- 150000002220 fluorenes Chemical group 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Chemical class 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 9
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 8
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 7
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N naphthalene-acid Natural products C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NJHZPGXJCQMQHT-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-3-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C)=CC(F)=C21 NJHZPGXJCQMQHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KLECYOQFQXJYBC-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-phenylbenzene Chemical group FC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 KLECYOQFQXJYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IFDLFCDWOFLKEB-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutylbenzene Chemical compound CCC(C)CC1=CC=CC=C1 IFDLFCDWOFLKEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 5
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 5
- PYEVFBZSAPALSU-UHFFFAOYSA-N COC=1C=C(C2=CC=CC=C2C1)F Chemical compound COC=1C=C(C2=CC=CC=C2C1)F PYEVFBZSAPALSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 4
- HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N cyclohexylbenzene Chemical compound [CH]1CCCC[C@@H]1C1=CC=CC=C1 HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 4
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002931 mesocarbon microbead Substances 0.000 description 4
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- GKNWQHIXXANPTN-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,2-pentafluoroethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F GKNWQHIXXANPTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 1,3-Propane sultone Chemical compound O=S1(=O)CCCO1 FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YHLKQHLUHLSVQW-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-(3-fluorophenyl)benzene Chemical group FC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)F)=C1 YHLKQHLUHLSVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001290 LiPF6 Inorganic materials 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- LUVTXDPATIJNHQ-UHFFFAOYSA-N 1,7-difluoro-9h-fluorene Chemical compound C1=CC=C(F)C2=C1C1=CC=C(F)C=C1C2 LUVTXDPATIJNHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXFIPIAXFGAEMJ-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-(2-fluorophenyl)benzene Chemical group FC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1F PXFIPIAXFGAEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAYJHUJLHJWCTH-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-3-(3-fluorophenyl)benzene Chemical group FC1=CC=CC(C=2C=C(F)C=CC=2)=C1 GAYJHUJLHJWCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PZDAAZQDQJGXSW-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-4-(4-fluorophenyl)benzene Chemical group C1=CC(F)=CC=C1C1=CC=C(F)C=C1 PZDAAZQDQJGXSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RUYZJEIKQYLEGZ-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-4-phenylbenzene Chemical group C1=CC(F)=CC=C1C1=CC=CC=C1 RUYZJEIKQYLEGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NPDIDUXTRAITDE-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-3-phenylbenzene Chemical group CC1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 NPDIDUXTRAITDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAGQBTMEEISJLK-UHFFFAOYSA-N 2-fluoronaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(F)=CC=C21 BAGQBTMEEISJLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIMMUPPBPVKWKM-UHFFFAOYSA-N 2-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C)=CC=C21 QIMMUPPBPVKWKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZZLCFHIKESPLTH-UHFFFAOYSA-N 4-Methylbiphenyl Chemical group C1=CC(C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZZLCFHIKESPLTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJWMSGRKJIOCNR-UHFFFAOYSA-N 4-ethenyl-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound C=CC1COC(=O)O1 BJWMSGRKJIOCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 239000002194 amorphous carbon material Substances 0.000 description 2
- FWBMVXOCTXTBAD-UHFFFAOYSA-N butyl methyl carbonate Chemical compound CCCCOC(=O)OC FWBMVXOCTXTBAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QLVWOKQMDLQXNN-UHFFFAOYSA-N dibutyl carbonate Chemical compound CCCCOC(=O)OCCCC QLVWOKQMDLQXNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- KKQAVHGECIBFRQ-UHFFFAOYSA-N methyl propyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OC KKQAVHGECIBFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHYFEEDKONKGEB-UHFFFAOYSA-N oxathiane 2,2-dioxide Chemical compound O=S1(=O)CCCCO1 MHYFEEDKONKGEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N propane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCS(O)(=O)=O KCXFHTAICRTXLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003586 protic polar solvent Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- GETTZEONDQJALK-UHFFFAOYSA-N (trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC=C1 GETTZEONDQJALK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBWQFDNGNOOMDZ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,3-heptafluoropropane-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F XBWQFDNGNOOMDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCYNKWQXFADUOZ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dioxo-2,1$l^{6}-benzoxathiol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OS(=O)(=O)C2=C1 NCYNKWQXFADUOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEKMPJDJWCSGKX-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5,6,7,8,9,9-decafluorofluorene Chemical compound FC1(F)C2=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C2C2=C1C(F)=C(F)C(F)=C2F IEKMPJDJWCSGKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDCMOHAFGDQQJX-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5,6,7,8-octafluoronaphthalene Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(F)C2=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C21 JDCMOHAFGDQQJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHWSHGQJYXVWHT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5,6,7-heptafluoro-9h-fluorene Chemical compound C1C(C(=C(F)C(F)=C2F)F)=C2C2=C1C=C(F)C(F)=C2F KHWSHGQJYXVWHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVNMPDHINHHZNJ-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5,6,7-heptafluoronaphthalene Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C2C(F)=C(F)C(F)=CC2=C1F OVNMPDHINHHZNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQTWNGIFJFTHIB-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5,6-hexafluoro-9h-fluorene Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(F)C2=C1C1=C(F)C(F)=CC=C1C2 GQTWNGIFJFTHIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONUFSRWQCKNVSL-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentafluoro-6-(2,3,4,5,6-pentafluorophenyl)benzene Chemical group FC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F ONUFSRWQCKNVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LERDAFCBKALCKT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentafluoro-6-(2,3,4-trifluorophenyl)benzene Chemical group FC1=C(F)C(F)=CC=C1C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F LERDAFCBKALCKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPBBMLNMHNDQOZ-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentafluoro-6-(2-fluorophenyl)benzene Chemical group FC1=CC=CC=C1C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F VPBBMLNMHNDQOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEKHDAJTCOSDPJ-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentafluoro-6-phenylbenzene Chemical group FC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1C1=CC=CC=C1 BEKHDAJTCOSDPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLCTGKKNBQHOP-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentafluoro-9h-fluorene Chemical compound C1C(C(=C(F)C(F)=C2F)F)=C2C2=C1C=CC=C2F KBLCTGKKNBQHOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMLWVOWVUDRZSL-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentafluoronaphthalene Chemical compound FC1=CC=CC2=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C21 YMLWVOWVUDRZSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFJXEGDEAHXTDK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trifluoro-4-phenylbenzene Chemical group FC1=C(F)C(F)=CC=C1C1=CC=CC=C1 QFJXEGDEAHXTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGMWMORQHQLEOQ-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5,6,8-hexafluoronaphthalene Chemical compound FC1=C(F)C=C(F)C2=C(F)C(F)=CC(F)=C21 PGMWMORQHQLEOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHAYNOYJLJHNSE-UHFFFAOYSA-N 1,2-difluoro-3-phenylbenzene Chemical group FC1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1F YHAYNOYJLJHNSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFMJLOPNVZKQHV-UHFFFAOYSA-N 1,2-difluoro-9h-fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=C(F)C(F)=CC=C3C2=C1 NFMJLOPNVZKQHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDHDZHIJGXQIIH-UHFFFAOYSA-N 1,2-difluoronaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(F)C(F)=CC=C21 PDHDZHIJGXQIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHBGHAPWABQFV-UHFFFAOYSA-N 1,3,5,7-tetrafluoronaphthalene Chemical compound Fc1cc(F)c2cc(F)cc(F)c2c1 KRHBGHAPWABQFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIKWJYRXAJFUAO-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trifluoro-9h-fluorene Chemical compound C1=CC(F)=C2C(C=C(C=C3F)F)=C3CC2=C1 KIKWJYRXAJFUAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUOGTZQDJBEHBP-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trifluoronaphthalene Chemical compound C1=CC=C(F)C2=CC(F)=CC(F)=C21 XUOGTZQDJBEHBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTUKEAUROZESDP-UHFFFAOYSA-N 1,3-difluoro-2-phenylbenzene Chemical group FC1=CC=CC(F)=C1C1=CC=CC=C1 WTUKEAUROZESDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYKLAYPVPFERAR-UHFFFAOYSA-N 1,3-difluoro-9h-fluorene Chemical compound C12=CC=CC=C2CC2=C1C=C(F)C=C2F LYKLAYPVPFERAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLVCVSDHHLWKKT-UHFFFAOYSA-N 1,3-difluoronaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(F)=CC(F)=C21 VLVCVSDHHLWKKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTWJYXZDXXWOED-UHFFFAOYSA-N 1,4-difluoro-2-phenylbenzene Chemical group FC1=CC=C(F)C(C=2C=CC=CC=2)=C1 LTWJYXZDXXWOED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTEZPNHRQSIHFM-UHFFFAOYSA-N 1,4-difluoronaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(F)=CC=C(F)C2=C1 VTEZPNHRQSIHFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLXPZIRHSTXGTR-UHFFFAOYSA-N 1,5-difluoronaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(F)=CC=CC2=C1F NLXPZIRHSTXGTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPIZOKREUZJMNO-UHFFFAOYSA-N 1,6-difluoronaphthalene Chemical compound FC1=CC=CC2=CC(F)=CC=C21 FPIZOKREUZJMNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFDBLWPUDFGNFI-UHFFFAOYSA-N 1,7-difluoronaphthalene Chemical compound C1=CC=C(F)C2=CC(F)=CC=C21 CFDBLWPUDFGNFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYRVTRAXOGYGHE-UHFFFAOYSA-N 1,8-difluoro-9h-fluorene Chemical compound C12=CC=CC(F)=C2CC2=C1C=CC=C2F IYRVTRAXOGYGHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPCIOGYYWABYAA-UHFFFAOYSA-N 1,8-difluoronaphthalene Chemical compound C1=CC(F)=C2C(F)=CC=CC2=C1 WPCIOGYYWABYAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIBKQCCNRNVKND-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)-2,3,4,5,6-pentafluorobenzene Chemical group FC1=CC=CC(C=2C(=C(F)C(F)=C(F)C=2F)F)=C1F GIBKQCCNRNVKND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLMYHUARHITGIJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2-phenylbenzene Chemical group CCC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 DLMYHUARHITGIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXKOLKBCZAVKJR-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-(2-methoxyphenyl)benzene Chemical group COC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1F IXKOLKBCZAVKJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSFNHNJJLZRLEX-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-(2-methylphenyl)benzene Chemical group CC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1F MSFNHNJJLZRLEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFUIMRSFUOOROY-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-(4-fluorophenyl)benzene Chemical group C1=CC(F)=CC=C1C1=CC=CC=C1F KFUIMRSFUOOROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQQOGHSARCAKKL-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-3-(4-fluorophenyl)benzene Chemical group C1=CC(F)=CC=C1C1=CC=CC(F)=C1 WQQOGHSARCAKKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MRCAAFFMZODJBP-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-3-phenylbenzene Chemical group FC1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 MRCAAFFMZODJBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAGDDPYFLFGQCX-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-9h-fluorene Chemical compound C12=CC=CC=C2CC2=C1C=CC=C2F IAGDDPYFLFGQCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWLKTJOTWITYSI-UHFFFAOYSA-N 1-fluoronaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(F)=CC=CC2=C1 CWLKTJOTWITYSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABMKWMASVFVTMD-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2-(2-methylphenyl)benzene Chemical group CC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1C ABMKWMASVFVTMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALLIZEAXNXSFGD-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2-phenylbenzene Chemical group CC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ALLIZEAXNXSFGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OERPBHFVSOHMSS-UHFFFAOYSA-N 2,3-difluoro-9h-fluorene Chemical compound C1C2=CC=CC=C2C2=C1C=C(F)C(F)=C2 OERPBHFVSOHMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXXPHLUVYXNNLF-UHFFFAOYSA-N 2,3-difluoronaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C=C(F)C(F)=CC2=C1 QXXPHLUVYXNNLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVHAJKHGPDDEEU-UHFFFAOYSA-N 2,4-difluoro-1-phenylbenzene Chemical group FC1=CC(F)=CC=C1C1=CC=CC=C1 JVHAJKHGPDDEEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJTUKNIJISSSJE-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-9h-fluorene Chemical compound C1=C(F)C=C2C3=CC=C(F)C=C3CC2=C1 GJTUKNIJISSSJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBDPHEOBZWYQSC-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoronaphthalene Chemical compound C1=C(F)C=CC2=CC(F)=CC=C21 IBDPHEOBZWYQSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNDBYDSPAZGULI-UHFFFAOYSA-N 2,7-difluoro-9h-fluorene Chemical compound FC1=CC=C2C3=CC=C(F)C=C3CC2=C1 BNDBYDSPAZGULI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJERWJLXBJASQM-UHFFFAOYSA-N 2,7-difluoronaphthalene Chemical compound C1=CC(F)=CC2=CC(F)=CC=C21 YJERWJLXBJASQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAKIZQTUUCRVJG-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-9h-fluorene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(F)C=C3CC2=C1 SAKIZQTUUCRVJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- ZMPRRFPMMJQXPP-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O ZMPRRFPMMJQXPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVBBTUGUJCOSCR-UHFFFAOYSA-N 3,4-difluoro-9h-fluorene Chemical compound C1=CC=C2C3=C(F)C(F)=CC=C3CC2=C1 GVBBTUGUJCOSCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWHLOPGCEWNWGU-UHFFFAOYSA-N 3,5-difluoro-9h-fluorene Chemical compound C1=CC(F)=C2C3=CC(F)=CC=C3CC2=C1 GWHLOPGCEWNWGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLNVWOAMXBJYSL-UHFFFAOYSA-N 3,6-difluoro-9h-fluorene Chemical compound C1=C(F)C=C2C3=CC(F)=CC=C3CC2=C1 GLNVWOAMXBJYSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBEBLHAHATVVNC-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-1-fluoronaphthalene Chemical compound Fc1cc(Cl)cc2ccccc12 NBEBLHAHATVVNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMWUNXCSAAMGOB-UHFFFAOYSA-N 3-fluoro-9h-fluorene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC(F)=CC=C3CC2=C1 BMWUNXCSAAMGOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PREOEEDHHXCXJX-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-1,3-oxazol-2-one Chemical compound CN1C=COC1=O PREOEEDHHXCXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWEYDBUEGDKEHC-UHFFFAOYSA-N 3-methyloxathiolane 2,2-dioxide Chemical compound CC1CCOS1(=O)=O VWEYDBUEGDKEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYIOFABFKUOIBV-UHFFFAOYSA-N 4,5-dimethyl-1,3-dioxol-2-one Chemical compound CC=1OC(=O)OC=1C QYIOFABFKUOIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWLOKSXSAUHTJO-UHFFFAOYSA-N 4,5-dimethyl-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound CC1OC(=O)OC1C LWLOKSXSAUHTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAYQKRYQVUZYKU-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-2-methoxy-1-phenylbenzene Chemical group COC1=CC(F)=CC=C1C1=CC=CC=C1 SAYQKRYQVUZYKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLBXNEWXWKIFJG-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-2-methyl-1-phenylbenzene Chemical group CC1=CC(F)=CC=C1C1=CC=CC=C1 MLBXNEWXWKIFJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNERKKMOKXACJW-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-9h-fluorene Chemical compound C1C2=CC=CC=C2C2=C1C=CC=C2F YNERKKMOKXACJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUXJVUDWWLIGRU-UHFFFAOYSA-N 4-propyl-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound CCCC1COC(=O)O1 AUXJVUDWWLIGRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHQREJCPVUZOGR-UHFFFAOYSA-N 9,9-difluorofluorene Chemical compound C1=CC=C2C(F)(F)C3=CC=CC=C3C2=C1 PHQREJCPVUZOGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWUJNUYVLNPPHK-UHFFFAOYSA-N 9-fluoro-9h-fluorene Chemical compound C1=CC=C2C(F)C3=CC=CC=C3C2=C1 GWUJNUYVLNPPHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSRTXYUWLDMXOT-UHFFFAOYSA-N C(C)S(=O)(=O)O.C(C)S(=O)(=O)O.CC1=CC=CC=C1 Chemical compound C(C)S(=O)(=O)O.C(C)S(=O)(=O)O.CC1=CC=CC=C1 VSRTXYUWLDMXOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIZXXVHBCCLBGL-UHFFFAOYSA-N C(C)S(=O)(=O)O.CS(=O)(=O)O.C1=CC=CC=C1 Chemical compound C(C)S(=O)(=O)O.CS(=O)(=O)O.C1=CC=CC=C1 KIZXXVHBCCLBGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBJICDATLIMQTJ-UHFFFAOYSA-N C(O)(O)=O.C(=C)C=CC=C Chemical compound C(O)(O)=O.C(=C)C=CC=C HBJICDATLIMQTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQYHELPHXQJRE-UHFFFAOYSA-K C1(=C(C(=CC=C1)S(=O)(=O)[O-])S(=O)(=O)[O-])S(=O)(=O)[O-].[Li+].[Li+].[Li+] Chemical compound C1(=C(C(=CC=C1)S(=O)(=O)[O-])S(=O)(=O)[O-])S(=O)(=O)[O-].[Li+].[Li+].[Li+] CDQYHELPHXQJRE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- BITIERVBMOCHRG-UHFFFAOYSA-N C1C2=C(C3=C1C(=CC=C3)F)C(=CC=C2)F Chemical compound C1C2=C(C3=C1C(=CC=C3)F)C(=CC=C2)F BITIERVBMOCHRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJPNTNHTLQISIP-UHFFFAOYSA-N C1C2=CC=CC(F)=C2C2=C1C=CC=C2F Chemical compound C1C2=CC=CC(F)=C2C2=C1C=CC=C2F UJPNTNHTLQISIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIESREQJLLPCOL-UHFFFAOYSA-N C1C2=CC=CC=C2C3=C1C(=CC(=C3)Cl)F Chemical compound C1C2=CC=CC=C2C3=C1C(=CC(=C3)Cl)F OIESREQJLLPCOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGJRXSMYBUEQDP-UHFFFAOYSA-N CS(=O)(=O)O.CS(=O)(=O)O.CS(=O)(=O)O.C1=CC=CC=C1 Chemical compound CS(=O)(=O)O.CS(=O)(=O)O.CS(=O)(=O)O.C1=CC=CC=C1 XGJRXSMYBUEQDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical class OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVEYNCOMCZVYSN-UHFFFAOYSA-N FC1=CC(=CC=2C3=C(C=C(C=C3CC12)F)F)F Chemical compound FC1=CC(=CC=2C3=C(C=C(C=C3CC12)F)F)F ZVEYNCOMCZVYSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWKFNHCFAFGHKC-UHFFFAOYSA-N FC1=CC(=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)C Chemical compound FC1=CC(=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)C AWKFNHCFAFGHKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQJQXKRAVQBQPT-UHFFFAOYSA-N FC1=CC(=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)OC Chemical compound FC1=CC(=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)OC IQJQXKRAVQBQPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OESUJOBOUGDMSS-UHFFFAOYSA-N FC1=CC=2CC3=CC(=CC=C3C2C=C1F)F Chemical compound FC1=CC=2CC3=CC(=CC=C3C2C=C1F)F OESUJOBOUGDMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEKAUKMMVQSHDC-UHFFFAOYSA-N FC1=CC=C(C=2C3=CC=CC=C3CC12)F Chemical compound FC1=CC=C(C=2C3=CC=CC=C3CC12)F ZEKAUKMMVQSHDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSULFLLKBZZDGG-UHFFFAOYSA-N FC1=CC=CC=2C3=CC(=CC=C3CC12)F Chemical compound FC1=CC=CC=2C3=CC(=CC=C3CC12)F VSULFLLKBZZDGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013733 LiCo Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013131 LiN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013172 LiNixCoy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012227 LiPFn Inorganic materials 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-M Methanesulfonate Chemical compound CS([O-])(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- ONQHCHIZJXHZJG-UHFFFAOYSA-L [O-]S(C1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1S([O-])(=O)=O)(=O)=O.[Li+].[Li+] Chemical compound [O-]S(C1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1S([O-])(=O)=O)(=O)=O.[Li+].[Li+] ONQHCHIZJXHZJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- WRUAHXANJKHFIL-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1 WRUAHXANJKHFIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- ZTCLFSRIWSZUHZ-UHFFFAOYSA-N but-1-yne;carbonic acid Chemical compound CCC#C.OC(O)=O ZTCLFSRIWSZUHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- JHRWWRDRBPCWTF-OLQVQODUSA-N captafol Chemical compound C1C=CC[C@H]2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)C(Cl)Cl)C(=O)[C@H]21 JHRWWRDRBPCWTF-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- WTDFOGSFVBZUNY-UHFFFAOYSA-N carbonic acid 3-fluoroprop-1-yne Chemical compound OC(O)=O.FCC#C WTDFOGSFVBZUNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005586 carbonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- LVQJZMOUWZDKTM-UHFFFAOYSA-N carbonic acid penta-1,3-diene Chemical compound C(O)(O)=O.CC=CC=C LVQJZMOUWZDKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDXQKAROFYREEQ-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;hex-1-yne Chemical compound OC(O)=O.CCCCC#C RDXQKAROFYREEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOAYJNMCHKRFLA-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;hex-3-yne Chemical compound OC(O)=O.CCC#CCC DOAYJNMCHKRFLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYCIODWFEIGZLV-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;oct-4-yne Chemical compound OC(O)=O.CCCC#CCCC DYCIODWFEIGZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJRTZEWWUALMFH-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;pent-1-yne Chemical compound OC(O)=O.CCCC#C VJRTZEWWUALMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYLNJGIBLUVXCG-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;prop-1-yne Chemical compound CC#C.OC(O)=O SYLNJGIBLUVXCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000002180 crystalline carbon material Substances 0.000 description 1
- 150000003950 cyclic amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 1
- 125000004855 decalinyl group Chemical group C1(CCCC2CCCCC12)* 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYKOICDLSSOLAN-UHFFFAOYSA-N diheptyl carbonate Chemical compound CCCCCCCOC(=O)OCCCCCCC ZYKOICDLSSOLAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMBQBQBNOXIFSF-UHFFFAOYSA-N dilithium Chemical class [Li][Li] SMBQBQBNOXIFSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYTDPMYQQWZOSO-UHFFFAOYSA-L dilithium;benzene-1,2-disulfonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O IYTDPMYQQWZOSO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- PKPOVTYZGGYDIJ-UHFFFAOYSA-N dioctyl carbonate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)OCCCCCCCC PKPOVTYZGGYDIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical group C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006840 diphenylmethane group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-M ethenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDRMBCMMABGNMM-UHFFFAOYSA-N ethyl benzenesulfonate Chemical compound CCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 XDRMBCMMABGNMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYEDOLFRAIXARV-UHFFFAOYSA-N ethyl propyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCC CYEDOLFRAIXARV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDOPIMTUKQZKLE-UHFFFAOYSA-N ethynesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C#C VDOPIMTUKQZKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 150000002240 furans Chemical group 0.000 description 1
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000007770 graphite material Substances 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- IBTAFYOTPNVGLR-UHFFFAOYSA-N heptyl methyl carbonate Chemical compound CCCCCCCOC(=O)OC IBTAFYOTPNVGLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Substances CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical group 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIPZGLWRYBRWRB-UHFFFAOYSA-M lithium 2-(trifluoromethyl)benzenesulfonate Chemical compound [Li+].FC(F)(F)C1=C(C=CC=C1)S(=O)(=O)[O-] UIPZGLWRYBRWRB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VIDXETATLKBUBY-UHFFFAOYSA-M lithium;benzenesulfonate Chemical compound [Li+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 VIDXETATLKBUBY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LAJNCCPAYZUOGR-UHFFFAOYSA-M lithium;naphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Li+].C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 LAJNCCPAYZUOGR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000011302 mesophase pitch Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- QLOAVXSYZAJECW-UHFFFAOYSA-N methane;molecular fluorine Chemical compound C.FF QLOAVXSYZAJECW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBPVMEKUJUKTBA-UHFFFAOYSA-N methyl 2,2,2-trifluoroethyl carbonate Chemical class COC(=O)OCC(F)(F)F GBPVMEKUJUKTBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJVNGEXYOUWCOC-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(trifluoromethyl)benzenesulfonate Chemical compound COS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C(F)(F)F PJVNGEXYOUWCOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUQUOGPMUUJORT-UHFFFAOYSA-N methyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound COS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 VUQUOGPMUUJORT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SELYJABLPLKXOY-UHFFFAOYSA-N methyl n,n-dimethylcarbamate Chemical compound COC(=O)N(C)C SELYJABLPLKXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKSDSFWGKQOBHN-UHFFFAOYSA-N methyl octyl carbonate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)OC MKSDSFWGKQOBHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCIJMMSZBQEWKW-UHFFFAOYSA-N methyl propan-2-yl carbonate Chemical compound COC(=O)OC(C)C RCIJMMSZBQEWKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- JGTNAGYHADQMCM-UHFFFAOYSA-N perfluorobutanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F JGTNAGYHADQMCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003233 pyrroles Chemical group 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 210000003660 reticulum Anatomy 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003335 steric effect Effects 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 150000003577 thiophenes Chemical group 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- LGQXXHMEBUOXRP-UHFFFAOYSA-N tributyl borate Chemical compound CCCCOB(OCCCC)OCCCC LGQXXHMEBUOXRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJSTXXYNEIHPMD-UHFFFAOYSA-N triethyl borate Chemical compound CCOB(OCC)OCC AJSTXXYNEIHPMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRECIMRULFAWHA-UHFFFAOYSA-N trimethyl borate Chemical compound COB(OC)OC WRECIMRULFAWHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DTBRTYHFHGNZFX-UHFFFAOYSA-N trioctyl borate Chemical compound CCCCCCCCOB(OCCCCCCCC)OCCCCCCCC DTBRTYHFHGNZFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZYKZHPNRDIPFA-UHFFFAOYSA-N tris(trimethylsilyl) borate Chemical compound C[Si](C)(C)OB(O[Si](C)(C)C)O[Si](C)(C)C YZYKZHPNRDIPFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Primary Cells (AREA)
Abstract
に優れ、リチウム二次電池用として好適な非水電解液の
提供。 【解決手段】フッ素原子置換芳香族化合物、炭素と水素
のみからなる芳香族炭化水素化合物、非水溶媒およびリ
チウム含有電解質からなる非水電解液。フッ素原子置換
芳香族化合物は電解液中0.1〜20重量%、芳香族炭
化水素化合物は0.1〜3重量%含有される。フッ素原
子置換芳香族化合物がフッ素原子置換ナフタレン類、フ
ルオレン類又はビフェニル類である電解液、また芳香族
炭化水素化合物がアルキル基又はシクロヘキシル基置換
ベンゼン類やビフェニル類である電解液は好ましい態様
である。電解液は更にビニレンカ−ボネ−ト類、アルケ
ニルエチレンカ−ボネ−ト類、不飽和炭化水素基含有ス
ルトン類、アリール基含有スルホン酸エステル、飽和炭
化水素基含有スルトン類、スルホン酸イミドの添加で高
温保存特性を向上できる。
Description
有し、かつ高温保存特性に優れた非水電解液、およびそ
れを用いた過充電時の安全性に優れたリチウム二次電池
に関する。
圧でかつ高エネルギ−密度を有しており、また貯蔵性な
どの信頼性も高いので、民生用電子機器の電源として広
く用いられている。
れており、その代表例はリチウムイオン二次電池であ
る。この電池は、リチウムを吸蔵、放出が可能な活物質
を含む負極と、リチウムと遷移金属との複合酸化物を含
む正極と、電解液などから構成されている。電解液に
は、プロピレンカ−ボネ−トやエチレンカ−ボネ−トな
どの高誘電率カ−ボネ−ト溶媒と、ジエチルカ−ボネ−
ト、メチルエチルカ−ボネ−トやジメチルカ−ボネ−ト
などの低粘度カ−ボネ−ト溶媒との混合溶媒に、LiB
F4、LiPF6などのリチウム電解質を混合した溶液
が用いられている。
定性は、電池の充電状態に関連していることが報告され
ている。電池を規定電圧値以上に充電すると、すなわち
過充電すると、負極上に金属リチウムが析出したり、あ
るいは正極の酸化度が高まって、電解液との化学反応が
起こりやすくなり、電池の熱安定性が低下する。熱安定
性が低下した電池を高温条件下におくと、自己発熱反応
によって熱暴走が起こることが考えられるので、電池を
過充電させないことが重要である。
2000−58116号、特開2001−15155号
公報などでは、ビフェニル類やアルキルベンゼン類を添
加した電解液の使用を提案している。また、特開平11
−162512号公報には2個の芳香族基で置換された
アルキル化合物やフッ素原子置換芳香族化合物類など
が、高温特性が改良された過充電防止剤として提案され
ている。
族基で置換されたアルキル化合物やフッ素原子置換芳香
族化合物類は、リチウム電池に使用される一般的な溶媒
に比べて酸化電位が低いため、これらを添加した電解液
は、電気分解され易くなる。このため、電池が過充電さ
れる代わりに、電解液が電気分解されるため、過充電を
防止する効果がある。以降、このような機能を有する化
合物を過充電防止剤と呼ぶ。
ために、通常の使用状態で高温の条件でも、少量ながら
も電気分解が起り、高温保存特性が低下することがあ
る。すなわち、過充電防止剤を添加した電解液におい
て、過充電防止作用と高温保存特性はトレードオフの関
係にある。
したビフェニル類やアルキルベンゼン類は、室温におけ
る電池特性に及ぼす影響は小さいが、4.2Vの電圧で
85℃以上の高温にすると、電池特性が大幅に低下する
実験結果が得られている。また、例えば、本発明者らの
検討によると、フッ素原子置換芳香族化合物類は、ビフ
ェニルに比較して、高温保存特性が若干改善されたもの
の、過充電の防止作用が低くなる実験結果が得られてい
る。これは、フッ素原子置換芳香族化合物類が、ビフェ
ニル類やアルキルベンゼン類よりも酸化電位が若干高い
ため、高温条件下での電気分解は起り難くなったもの
の、電池を過充電状態にしたときにも電気分解が起り難
くなり、過充電の防止作用が低くなったものと思われ
る。
は、フッ素原子置換芳香族化合物類の添加量は、2.5
重量%で十分であると記されている。しかし、本発明者
らの検討によると、前述のように、フッ素原子置換芳香
族化合物類は、ビフェニルに比較して、過充電の防止作
用が若干低いため、フッ素原子置換芳香族化合物類のみ
で過充電時の電池の安全性を高めるためには、添加量を
3重量%以上にすることが必要であり、その場合には、
フッ素原子置換芳香族化合類を使用したとしても、高温
下での電池特性の劣化が大きくなる。
として、ビニレンカーボネート類(特許3066126
号)やアルケニルエチレンカーボネート類(特開200
1−57232号公報)やスルトン類(特開平10−5
0342号公報)、芳香族スルホン酸エステル類(特開
2002−158035号公報)を電解液に添加するこ
とが報告されている。これらの方法を、さらに過充電防
止剤を添加した電解液に適用することにより、過充電防
止剤の高温保存特性を改良することが考えられる。とこ
ろが、本発明者の検討によると、過充電防止剤としてビ
フェニルを使用した電池に、これらの添加剤を使用して
も、高温保存特性の改善作用がほとんどなかった。
充電防止特性に優れ、高温保存特性に優れた非水電解
液、およびリチウム二次電池はまだ得られていない。そ
こで本発明は、過充電防止効果が高く、かつ高温保存特
性に優れた非水電解液の提供を目的にする。また本発明
は、そのような非水電解液を含み、過充電時の安全性を
高めた二次電池の提供を目的にする。
素原子置換芳香族化合物、炭素原子と水素原子のみから
なる芳香族炭化水素化合物、その他の非水溶媒およびリ
チウム含有電解質とからなる電解液であって、フッ素原
子置換芳香族化合物は電解液中に0.1〜20重量%、
また芳香族炭化水素化合物は電解液中に0.1〜3重量
%含有されている非水電解液を提供する。
ッ素原子置換ナフタレン類、フッ素原子置換フルオレン
類、およびフッ素原子置換ビフェニル類からなる群から
選ばれる少なくとも1種の化合物である前記非水電解液
は、本発明の好ましい態様である。
基またはシクロアルキル基置換ベンゼン類およびビフェ
ニル類からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物
である前記非水電解液は、本発明の好ましい態様であ
る。
記一般式(1)で示されるビニレンカ−ボネ−ト類、下
記一般式(2)で示されるアルケニルエチレンカ−ボネ
−ト類、および下記一般式(3)で示される不飽和炭化
水素基を有するスルトン類、下記一般式(4)で表され
るアリール基を有するスルホン酸エステル、飽和炭化水
素基を有するスルトン類、およびスルホン酸イミドから
なる群から選ばれる少なくとも1種の化合物を、電解液
中に0.01〜10重量%含有している非水電解液を提
供する。これらを、フッ素原子置換芳香族化合物、炭素
原子と水素原子のみからなる芳香族炭化水素化合物の混
合物と併用した場合は、高温保存特性を大幅に改良する
ことができる。
あってもよいし異なっていてもよく、水素原子、ハロゲ
ン原子または炭素数が1〜12のハロゲン原子を含んで
いてもよいアルキル基を表す。]
てもよいし異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原
子、炭素数が1〜12のハロゲン原子を含んでいてもよ
い炭化水素基、または炭素数が2〜12のアルケニル基
であって、その内少なくとも一つは炭素数が2〜12ア
ルケニル基である。]
ってもよいし異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン
原子、または炭素数が1〜12のハロゲン原子を含んで
いてもよいアルキル基であって、nは0から3の整数で
ある。]
あってもよいし異なっていてもよく、水素原子、リチウ
ム原子、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、カルボ
ン酸エステル基、スルホン酸リチウム基、および炭素数
1〜12のハロゲン原子を含んでいてもよいアルキル基
からなる群から選ばれる原子または基である。]
を含む二次電池であって、電解液が前記した非水電解液
であるリチウム二次電池を提供する。
値以上になると充電を遮断する電流遮断機構を備えてい
る前記のリチウム二次電池を提供する。
以上になると充電を遮断する電流遮断機構を備えている
前記のリチウム二次電池を提供する。
よびその非水電解液を用いたリチウム二次電池につい
て、その構成を具体的に説明する。本発明の非水電解液
は、フッ素原子置換芳香族化合物、炭素原子と水素原子
のみからなる芳香族炭化水素化合物、その他の非水溶媒
およびリチウム含有電解質とからなる電解液であって、
フッ素原子置換芳香族化合物は電解液中に0.1〜20
重量%、また芳香族炭化水素化合物は電解液中に0.1
〜3重量%含有されている非水電解液である。このよう
な非水電解液は、優れた過充電防止効果を示すと共に、
高温保存特性の低下を可能な限り抑制することができ
る。
換芳香族化合物は、過充電防止剤として機能する物質で
あって、芳香族環に結合した水素原子の一部または全部
がフッ素原子で置換された化合物である。ここで芳香族
環を有する化合物とは、π電子の非局在化によって実質
的に安定化される環状化合物を示している。
置換ベンゼン類、フッ素原子置換ナフタレン類、フッ素
原子置デカリン類、フッ素原子置換フルオレン類、フッ
素原子置換ビフェニル類、フッ素原子置換ジフェニルメ
タン類、フッ素原子置換アントラセン類、フッ素原子置
換タ−フェニル類、フッ素原子置換フェニルエ−テル
類、フッ素原子置換チオフェン類、フッ素原子置換フラ
ン類、フッ素原子置換ピロ−ル類、フッ素原子置換イン
ド−ル類、フッ素原子置換ピリジン類などを挙げること
ができる。これらの中でも、フッ素原子置換ナフタレン
類、フッ素原子置換フルオレン類およびフッ素原子置換
ビフェニル類が、過充電防止効果が高く、かつ高温条件
下でも電池特性の劣化が比較的に小さいために好まし
く、特にフッ素原子置換ビフェニル類がより好ましい。
これらの化合物は、単独で用いてもよいし、2種類以上
を組み合わせて用いてもよい。
例を挙げる。 (1)フッ素原子置換ナフタレン類:1−フルオロナフ
タレン、2−フルオロナフタレン、3−フルオロナフタ
レン、1,2−ジフルオロナフタレン、1,3−ジフル
オロナフタレン、1,4−ジフルオロナフタレン、1,
5−ジフルオロナフタレン、1,6−ジフルオロナフタ
レン、1,7−ジフルオロナフタレン、1,8−ジフル
オロナフタレン、2,3−ジフルオロナフタレン、2,
6−ジフルオロナフタレン、2,7−ジフルオロナフタ
レン、1,3,5−トリフルオロナフタレン、1,3,
7−トリフルオロナフタレン、1,3,5,7−テトラ
フルオロナフタレン、ペンタフルオロナフタレン、ヘキ
サフルオロナフタレン、ヘプタフルオロナフタレン、パ
−フルオロナフタレン
フタレン類:1−フルオロ−3−メチルナフタレン (3)アルキルオキシ基およびフッ素原子置換ナフタレ
ン類:1−フルオロ−3−メトキシナフタレン (4)塩素原子およびフッ素原子置換ナフタレン類:1
−フルオロ−3−クロロナフタレン これらのフッ素原子置換ナフタレン類において、その1
分子当りのフッ素原子置換数は、2〜4個が望ましい。
フッ素原子置換数が前記の範囲内にあると、優れた過充
電防止効果を生じると共に、高温保存下での電池特性の
劣化が小さくなる。
例を挙げる。 (1)フッ素原子置換フルオレン類:1−フルオロフル
オレン、2−フルオロフルオレン、3−フルオロフルオ
レン、4−フルオロフルオレン、9−フルオロフルオレ
ン、1,2−ジフルオロフルオレン、1,3−ジフルオ
ロフルオレン、1,4−ジフルオロフルオレン、1,5
−ジフルオロフルオレン、1,6−ジフルオロフルオレ
ン、1,7−ジフルオロフルオレン、1,8−ジフルオ
ロフルオレン、2,3−ジフルオロフルオレン、2,6
−ジフルオロフルオレン、2,7−ジフルオロフルオレ
ン、2,8−ジフルオロフルオレン、3,4−ジフルオ
ロフルオレン、3,5−ジフルオロフルオレン、3,6
−ジフルオロフルオレン、4,5−ジフルオロフルオレ
ン、9,9−ジフルオロフルオレン、1,3,5−トリ
フルオロフルオレン、2,3,7−トリフルオロフルオ
レン、1,3,5,7−テトラフルオロフルオレン、ペ
ンタフルオロフルオレン、ヘキサフルオロフルオレン、
ヘプタフルオロフルオレン、パ−フルオロフルオレン
ルオレン類:1−フルオロ−3−メチルフルオレン (3)アルキルオキシ基およびフッ素原子置換フルオレ
ン類:1−フルオロ−3−メトキシフルオレン (4)塩素原子およびフッ素原子置換フルオレン類:1
−フルオロ−3−クロロフルオレン
いて、その1分子当りのフッ素原子置換数は、2〜4個
が望ましい。フッ素原子置換数がこの範囲にあると、優
れた過充電防止効果が得られ、かつ高温保存下での電池
特性の劣化が小さくなる。
例を挙げる。 (1)フッ素原子置換ビフェニル類:2−フルオロビフ
ェニル、3−フルオロビフェニル、4−フルオロビフェ
ニル、2,3−ジフルオロビフェニル、2,4−ジフル
オロビフェニル、2,5−ジフルオロビフェニル、2,
6−ジフルオロビフェニル、2,2’−ジフルオロビフ
ェニル、2,3’−ジフルオロビフェニル、2,4’−
ジフルオロビフェニル、2,5’−ジフルオロビフェニ
ル、2,6’−ジフルオロビフェニル、3,3’−ジフ
ルオロビフェニル、3,4’−ジフルオロビフェニル、
3,5’−ジフルオロビフェニル、3,6’−ジフルオ
ロビフェニル、4,4’−ジフルオロビフェニル、トリ
フルオロビフェニル、テトラフルオロビフェニル、ペン
タフルオロビフェニル、ヘキサフルオロビフェニル、ヘ
プタフルオロビフェニル、オクタフルオロビフェニル、
ノナフルオロビフェニル、パ−フルオロビフェニル
フェニル類 2−フルオロ−4−メチルビフェニル、4−フルオロ−
2−メチルビフェニル、2−フルオロ−2’−メチルビ
フェニル (3)アルキルオキシ基およびフッ素原子置換ビフェニ
ル類 2−フルオロ−4−メトキシビフェニル、4−フルオロ
−2−メトキシビフェニル、2−フルオロ−2’−メト
キシビフェニル (4)塩素原子およびフッ素原子置換ビフェニル類 2−フルオロ−4−クロロビフェニル
いて、その1分子当りのフッ素原子置換数は、1〜3個
が好ましく、1個または2個がより好ましく、1個がさ
らに好ましい。フッ素原子置換数が前記の範囲にある
と、優れた過充電防止効果が得られる。
そのフッ素原子置換位置は、2位置または4位置が望ま
しく、さらには2位置が最も望ましい。2位置が置換さ
れると、フッ素原子の電子吸引効果だけでなく立体効果
によっても、ビフェニルの電気分解電圧がコントロ−ル
され、高温保存下での電池特性の劣化を可能な限り抑制
でき、かつ過充電防止効果を高めることができる。
のフッ素原子置換位置は、二つの環の2位置または4位
置が望ましく、さらには4位置および4’位置が最も望
ましい。フッ素原子が前記の置換位置に結合している
と、ビフェニルの電気分解電圧が適度にコントロ−ルさ
れ、高温保存下での電池特性の劣化を抑制し、過充電防
止効果を高めることができる。
でも、2−フルオロビフェニル、4−フルオロビフェニ
ル、4,4’−ジフルオロビフェニルが好ましく、特に
2−フルオロビフェニルが好ましい。
して炭素原子と水素原子のみからなる芳香族炭化水素化
合物を添加する。それによって、フッ素原子置換芳香族
化合物の過充電防止効果をより一層高める効果を得るこ
とができる。そのような芳香族炭化水素化合物として、
ベンゼン類、ビフェニル類、タ−フェニル類、ナフタレ
ン類などを挙げることができ、それらは1種類を用いて
もよいし、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
例を挙げる。 (1)ベンゼン類:ベンゼン、トルエン、キシレン、ク
メン、シクロヘキシルベンゼン、テトラリン (2)ビフェニル類:ビフェニル、2−メチルビフェニ
ル、3−メチルビフェニル、4−メチルビフェニル、2
−エチルビフェニル、2,2’−ジメチルビフェニル (3)タ−フェニル類:オルトタ−フェニル、メタタ−
フェニル、パラタ−フェニル、メチルタ−フェニル (4)ナフタレン類:ナフタレン、1−メチルナフタレ
ン、2−メチルナフタレン
アルキル基またはシクロアルキル基置換ベンゼン類とビ
フェニル類が好ましく、さらにはシクロヘキシルベンゼ
ンとビフェニルがより好ましく、ビフェニルが最も好ま
しい。これらの化合物を少量添加する場合は、高温保存
時の電池特性の低下を最小限にしつつ、フッ素原子置換
芳香族化合物の過充電防止効果を高めることができる。
えて、さらに一般式(1)で示されるビニレンカ−ボネ
−ト類、一般式(2)で示されるアルケニルエチレンカ
−ボネ−ト類、一般式(3)で示される不飽和炭化水素
基を有するスルトン類、一般式(4)で表されるアリー
ル基を有するスルホン酸エステル、飽和炭化水素基を有
するスルトン類、およびスルホン酸イミドからなる群か
ら選ばれる少なくとも1種の化合物を加えることが望ま
しい。
は、上述の化合物を加えることで、過充電防止剤を添加
することで起こる高温保存時の電池特性の低下を大幅に
抑制することができる。上述の化合物として、次に記す
化合物を例示することができる。それらは単独で用いて
もよいし、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。 (1)一般式(1)で示されるビニレンカ−ボネ−ト類 (2)一般式(2)で示されるアルケニルエチレンカ−
ボネ−ト類 (3)一般式(3)で示される不飽和炭化水素基を有す
るスルトン類 (4)一般式(4)で表されるアリール基を有するスル
ホン酸エステル (5)飽和炭化水素基を有するスルトン類 (6)スルホン酸イミド
式(1)で表される。
いに同一であってもよいし異なっていてもよく、水素原
子、ハロゲン原子、または炭素数が1〜12のハロゲン
原子を含んでいてもよいアルキル基を表す。ハロゲン原
子としては、フッ素原子または塩素原子が好ましく、さ
らにはフッ素原子がより好ましい。
類の具体例として、ビニレンカ−ボネ−ト、フルオロビ
ニレンカ−ボネ−ト、メチルビニレンカ−ボネ−ト、フ
ルオロメチルビニレンカ−ボネ−ト、エチルビニレンカ
−ボネ−ト、プロピルビニレンカ−ボネ−ト、ブチルビ
ニレンカ−ボネ−ト、ジメチルビニレンカ−ボネ−ト、
ジエチルビニレンカ−ボネ−ト、ジプロピルビニレンカ
−ボネ−トなどを挙げることができる。これらの化合物
の内、ビニレンカ−ボネ−トが最も望ましい。
に示す一般式(2)で表される。
同一であってもよいし異なっていてもよく、水素原子、
ハロゲン原子、炭素数が1〜12のハロゲン原子を含ん
でいてもよい炭化水素基、または、炭素数が2〜12の
アルケニル基であって、R3〜R6の内の少なくとも一
つは炭素数が2〜12アルケニル基である。アルケニル
基の例として、ビニル基、プロペニル基、アリル基、ブ
テニル基などを挙げることができる。
−ボネ−ト類の具体例として、ビニルエチレンカ−ボネ
−ト、プロペニルエチレンカ−ボネ−ト、4,4−ジビ
ニルエチレンカ−ボネ−ト、4,5−ジビニルエチレン
カ−ボネ−ト、4−メチル−4−ビニルエチレンカ−ボ
ネ−ト、4−フルオロ−4−ビニルエチレンカ−ボネ−
ト、4−フルオロ−5−ビニルエチレンカーボネート、
4−メチル−5−ビニルエチレンカ−ボネ−ト、4−エ
チル−4−ビニルエチレンカ−ボネ−トなどを挙げるこ
とができる。これら化合物の内、ビニルエチレンカ−ボ
ネ−トおよびジビニルエチレンカ−ボネ−トが最も望ま
しい。
次に示す一般式(3)で表される。
に同一であってもよいし異なっていてもよく、水素原
子、ハロゲン原子、または炭素数が1〜12のハロゲン
原子を含んでいてもよいアルキル基であって、nは0か
ら3の整数である。
するスルトン類の具体例として、エチレンスルトン、
1,3−プロペンスルトン、1,4−ブテンスルトン、
1,5−ペンテンスルトン、1−メチル−1,3−プロ
ペンスルトン、1−フルオロ−1,3−プロペンスルト
ン、2−メチル−1,3−プロペンスルトン、3−メチ
ル−1,3−プロペンスルトン、1−トリフルオロメチ
ル−1,3−プロペンスルトンなどを挙げることができ
る。これらの化合物のうちでも、1,3−プロペンスル
トンおよび1,4−ブテンスルトンが最も望ましい。
しては、次に示す一般式(4)のものが例示される。
同一であってもよいし異なっていてもよく、水素原子、
リチウム原子、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、
カルボン酸エステル基、スルホン酸リチウム基、および
炭素数1〜12のハロゲン原子を含んでいてもよいアル
キル基からなる群から選ばれる原子または基である。
ルホン酸エステル類の具体例として、ベンゼンスルホン
酸エチル、ベンゼンジ(スルホン酸メチル)、ベンゼン
ジ(スルホン酸エチル)、ベンゼンジ(スルホン酸プロ
ピル)、ベンゼン(スルホン酸メチル)(スルホン酸エ
チル)、ベンゼンジ(スルホン酸アリル)、ベンゼンジ
(スルホン酸ビニル)、ベンゼンジ(スルホン酸エチニ
ル)、ベンゼントリ(スルホン酸メチル)、スルホ安息
香酸無水物、スルホ安息香酸ジメチル、トルエンスルホ
ン酸メチル、トルエンジ(スルホン酸エチル)、トルエ
ントリ(スルホン酸プロピル)、トリフルオロメチルベ
ンゼンスルホン酸メチル、トリフルオロメチルベンゼン
ジ(スルホン酸メチル)、トリフルオロメチルベンゼン
トリ(スルホン酸エチル)、ナフタレンスルホン酸リチ
ウム塩、ベンゼンスルホン酸リチウム塩、トリフルオロ
メチルベンゼンスルホン酸リチウム塩、ベンゼンジスル
ホン酸ジリチウム塩、トリフルオロメチルベンゼンジス
ルホン酸ジリチウム塩、ベンゼントリスルホン酸トリリ
チウム塩、スルホ安息香酸ジリチウム塩、トルエンスル
ホン酸リチウム塩、トルエンジスルホン酸ジリチウム塩
などを挙げることができる。これらの化合物の中でも、
ベンゼンジ(スルホン酸エステル)が好ましく、特にメ
タ位置置換のベンゼンジ(スルホン酸エステル)が好ま
しい。
て、1、3―プロパンスルトン、1、4―ブタンスルト
ン、1,5−ペンタンスルトン、1,6−ヘキサンスル
トン、1−メチルー1、3―プロパンスルトン、2―メ
チル1、3―プロパンスルトン、3―メチル1、3―プ
ロパンスルトン、1―メチル−1、4―ブタンスルト
ン、2―メチル−1、4―ブタンスルトン、3―メチル
−1、4―ブタンスルトン、4―メチル−1、4―ブタ
ンスルトンなどを例示することができる。これらのうち
で、1、3―プロパンスルトンと1、4―ブタンスルト
ンが望ましい。
(メタンスルホン酸)イミド、N,N−ジメチル−メタ
ンスルホン酸イミド、トリス(トリフルオロメタンスル
ホン酸)イミド、N−メチル−ジ(トリフルオロメタン
スルホン酸)イミド、ジ(トリフルオロメタンスルホン
酸)イミドリチウム塩、N,N−ジメチル−トリフルオ
ロメタンスルホン酸イミド、N−エチル−ジ(トリフル
オロメタンスルホン酸)イミド、N,N−ジエチル−ト
リフルオロメタンスルホン酸イミド、N−メチル−ジ
(ペンタフルオロエタンスルホン酸)イミド、ジ(ペン
タフルオロエタンスルホン酸)イミドリチウム塩、N,
N−ジメチル−ペンタフルオロエタンスルホン酸イミ
ド、N−メチル−ジ(パーフルオロプロパンスルホン
酸)イミド、N,N−ジメチル−パーフルオロプロパン
スルホン酸イミド、N−メチル−ジ(パーフルオロブタ
ンスルホン酸)イミド、N,N−ジメチル−パーフルオ
ロブタンスルホン酸イミドなどを例示することができ
る。
ロメタンスルホン酸)イミド類、ジ(ペンタフルオロエ
タンスルホン酸)イミド類が好ましく、特にジ(トリフ
ルオロメタンスルホン酸)イミドリチウム塩やジ(ペン
タフルオロスルホン酸)イミドリチウム塩は、電解質と
しても作用し、電解液のイオン伝導性を向上させるので
望ましい。
されるビニレンカ−ボネ−ト類、および一般式(3)で
表される不飽和炭化水素基を有するスルトン類が望まし
い。具体的には、ビニレンカーボネートと1,3−プロ
ペンスルトンが好ましい。
−ボネ−ト類と、一般式(3)で表される不飽和炭化水
素基を有するスルトン類とを同時に添加すると、高温保
存性の効果が相乗して加わるために好ましく、その一例
としてビニレンカーボネートと1,3−プロペンスルト
ンとの組み合わせを挙げることができる。
基本的に構成されており、その非水溶媒は、前記したフ
ッ素原子置換芳香族化合物、および炭素原子と水素原子
のみからなる芳香族炭化水素化合物に加えて、通常使用
されている非水溶媒を用いる。ここでは、「通常使用さ
れている非水溶媒」を「その他の非水溶媒」と呼び、次
に具体的に説明する。
の非プロトン性溶媒および/または鎖状の非プロトン性
溶媒を挙げることができる。その内、環状の非プロトン
性溶媒としては、エチレンカ−ボネ−トのような環状カ
−ボネ−ト、γ−ブチロラクトンのような環状エステ
ル、スルホランのような環状スルホン、ジオキソランの
ような環状エ−テルを例示することができる。また鎖状
の非プロトン性溶媒としては、ジメチルカ−ボネ−トの
ような鎖状カ−ボネ−ト、プロピオン酸メチルのような
鎖状カルボン酸エステル、ジメトキシエタンのような鎖
状エ−テルを例示することができる。
図した場合には、環状の非プロトン性溶媒と鎖状の非プ
ロトン性溶媒とを混合して用いることが望ましい。ま
た、電解液の電気化学的安定性を重視する場合には、環
状の非プロトン性溶媒として環状カ−ボネ−トを、鎖状
の非プロトン性溶媒として鎖状カ−ボネ−トを選択して
混合使用することが望ましい。
−ボネ−ト、プロピレンカ−ボネ−ト、1,2−ブチレ
ンカ−ボネ−ト、2,3−ブチレンカ−ボネ−ト、1,
2−ペンチレンカ−ボネ−ト、2,3−ペンチレンカ−
ボネ−トを挙げることができる。誘電率の高いエチレン
カ−ボネ−トとプロピレンカ−ボネ−トは、好適であ
る。負極活物質に黒鉛を使用する場合には、特にエチレ
ンカ−ボネ−トが好ましい。これら環状カ−ボネ−ト
は、2種類以上を混合使用してもよい。
−ボネ−ト、メチルエチルカ−ボネ−ト、ジエチルカ−
ボネ−ト、メチルプロピルカ−ボネ−ト、メチルイソプ
ロピルカ−ボネ−ト、ジプロピルカ−ボネ−ト、メチル
ブチルカ−ボネ−ト、ジブチルカ−ボネ−ト、エチルプ
ロピルカ−ボネ−ト、メチルトリフルオロエチルカ−ボ
ネ−トを挙げることができる。粘度の低いジメチルカ−
ボネ−ト、メチルエチルカ−ボネ−ト、ジエチルカ−ボ
ネ−トは好適に使用できる。これら鎖状カ−ボネ−ト
は、2種類以上を混合使用してもよい。
混合割合(環状カ−ボネ−ト:鎖状カ−ボネ−ト)は、
重量比で表して、好ましくは1:99〜99:1、より
好ましくは5:95〜70:30、さらに好ましくは1
0:90〜60:40である。このような混合割合の範
囲内であると、電解液の粘度上昇を抑制し、電解質の解
離度を高めることができるので、電池の充放電特性に関
わる電解液の伝導度を高めることができる。
媒の引火点を高くする場合には、その他の非水溶媒とし
て、環状の非プロトン性溶媒を単独で使用するか、ある
いは鎖状の非プロトン性溶媒の混合割合をその他の非水
溶媒全体に対して20重量%以下に調整することが望ま
しい。
は、特に、エチレンカ−ボネ−ト、プロピレンカ−ボネ
−ト、スルホラン、γ−ブチロラクトン、N−メチルオ
キサゾリノンから選ばれる1種またはこれらを組み合わ
せて用いることが望ましい。具体的な溶媒の組み合わせ
としては、エチレンカ−ボネ−トとスルホラン、エチレ
ンカ−ボネ−トとプロピレンカ−ボネ−ト、エチレンカ
−ボネ−トとγ−ブチロラクトン、エチレンカ−ボネ−
トとプロピレンカ−ボネ−トとγ−ブチロラクトンを挙
げることができる。
媒全体に対して20重量%以下の割合で使用する場合に
は、鎖状の非プロトン性溶媒として、鎖状カ−ボネ−
ト、鎖状カルボン酸エステル、鎖状リン酸エステルを使
用することができる。特に、ジメチルカ−ボネ−ト、ジ
エチルカ−ボネ−ト、ジプロピルカ−ボネ−ト、ジブチ
ルカ−ボネ−ト、ジヘプチルカ−ボネ−ト、ジオクチル
カーボネート、メチルエチルカ−ボネ−ト、メチルプロ
ピルカ−ボネ−ト、メチルブチルカ−ボネ−ト、メチル
ヘプチルカ−ボネ−ト、メチルオクチルカーボネートな
どの鎖状カ−ボネ−トが望ましい。環状カ−ボネ−トと
鎖状カ−ボネ−トとの混合割合(環状カ−ボネ−ト:鎖
状カ−ボネ−ト)は、重量比で表して、80:20〜9
9.5:0.5が望ましく、さらには90:10〜9
9:1が望ましい。
逸脱しない範囲内で前記以外の溶媒を含んでいてもよ
い。そのような溶媒としては、具体的には、ジメチルホ
ルムアミドなどのアミド類、メチル−N,N−ジメチル
カ−バメ−トなどの鎖状カ−バメ−ト類、N−メチルピ
ロリドンなどの環状アミド類、N,N−ジメチルイミダ
ゾリジノンなどの環状ウレア類、ほう酸トリメチル、ほ
う酸トリエチル、ほう酸トリブチル、ほう酸トリオクチ
ル、ほう酸トリ(トリメチルシリル)などのホウ酸エス
テル類、、リン酸トリメチル、リン酸トリエチル、リン
酸トリス(トリメチルシリル)のような鎖状リン酸エス
テルおよびエチレングリコ−ルジメチルエ−テル、ジエ
チレングリコ−ルジメチルエ−テル、ポリエチレングリ
コ−ルジメチルエ−テルのようなエチレングリコ−ル誘
導体などを例示することができる。
解質としては、通常、非水電解液用電解質として使用さ
れているものであれば、特に制限されることなくいずれ
をも使用することができる。
BF4、LiClO4、LiAsF 6、Li2Si
F6、LiOSO2CkF(2k+1)(k=1〜8の
整数)、LiPFn{CkF(2k+1)}(6−n)
(n=1〜5の整数、k=1〜8の整数)などのリチウ
ム塩が挙げられる。
使用することができる。すなわち、LiC(SO2R
17)(SO2R18)(SO2R19)、LiN(S
O2OR20)(SO2OR21)、LiN(SO2R
22)(SO2OR23)、LiN(SO2R24)
(SO2R25)。ここで、R17〜R25は、互いに
同一であってもよいし異なっていてもよく、炭素数1〜
8のパ−フルオロアルキル基である。これらの内、特
に、LiPF6、LiBF4、およびLiN(SO2R
24)(SO2R25)が好ましい。
したスルホン酸イミドと部分的に重複しているものがあ
るが、それらの化合物は、電解質として作用すると同時
に、非水電解液の高温条件下における電池特性の劣化を
抑制する効果を併せ持っているので、いずれの目的で使
用してもよく、リチウム含有電解質として使用すること
が望ましい。
いし、また2種類以上を混合して使用してもよい。2種
類以上を混合して使用する組み合わせとしては、LiP
F6とLiBF4、LiPF6とLiN(SO
2R24)(SO2R25)、LiBF4とLiN(S
O2R24)(SO2R25)、およびLiPF6とL
iBF 4とLiN(SO2R24)(SO2R25)が
例示される。
ッ素原子置換芳香族化合物、炭素原子と水素原子のみか
らなる芳香族炭化水素化合物、およびその他の非水溶媒
とを含む非水溶媒、およびリチウム含有電解質とを少な
くとも含有している。
電解液全体に対して0.1〜20重量%、好ましくは
0.5〜20重量%、さらに好ましくは3〜20重量
%、さらには3〜10重量%が望ましい。この範囲内で
あると、高い過充電防止効果が得られると共に、高温保
存特性の低下が最小限に抑えられ、また電解液のリチウ
ムイオン伝導度の低下がほとんどないので電池の負荷特
性を良好に保つことができる。
化水素化合物の含有量は、電解液全体に対して0.1〜
3重量%、好ましくは0.1〜2重量%、より好ましく
は0.1〜1重量%が望ましい。この範囲内であると、
フッ素原子置換芳香族化合物との相乗効果によって、優
れた過充電防止効果が得られ、また高温保存時の電池特
性の低下も最小限に抑制される。
0.1〜3モル/リットル、より好ましくは0.5〜2
モル/リットルの濃度で非水電解液中に含まれているこ
とが望ましい。それによって、良好な負荷特性、低温特
性などの電気特性を得ることができる。
て、前記したフッ素原子置換芳香族化合物、炭素原子と
水素原子のみからなる芳香族炭化水素化合物、その他の
非水溶媒および電解質を含む基本構成に加えて、さらに
前述の「その他の化合物」を添加した構成へと変えるこ
とができる。その含有量は、電解液全体に対して、好ま
しくは0.01〜10重量%、より好ましくは0.05
〜5重量%、さらに好ましくは0.1〜3重量%が望ま
しい。添加量がこの範囲内にあると、前記した過充電防
止剤を添加したときに起る高温保存時における電池特性
の低下を大幅に抑制することができる。
は、リチウム二次電池用の非水電解液として好適である
ばかりでなく、一次電池用の非水電解液、電気化学キャ
パシタ用の非水電解液、電気二重層キャパシタやアルミ
電解コンデンサ用の非水電解液としても用いることがで
きる。
を互いに分離するセパレ−タ−、および前記した非水電
解液とから基本的に構成されている。
リチウム、リチウム含有合金、またはリチウムとの合金
化が可能なシリコン、シリコン合金、スズ、スズ合金、
リチウムイオンのド−プ・脱ド−プが可能な酸化スズ、
酸化シリコン、リチウムイオンのド−プ・脱ド−プが可
能な遷移金属酸化物、リチウムイオンのド−プ・脱ド−
プが可能な遷移金属窒素化合物、リチウムイオンのド−
プ・脱ド−プが可能な炭素材料、あるいはこれらの混合
物のいずれをも用いることができる。
性炭、人造黒鉛、天然黒鉛、非晶質炭素材料などを挙げ
ることができる。その形態は繊維状、球状、ポテト状、
フレ−ク状などのいずれであってもよい。 非晶質炭素
材料として、具体的にはハ−ドカ−ボン、コ−クス、1
500℃以下で焼成したメソカ−ボンマイクロビ−ズ
(MCMB)、メソフェ−ズピッチカ−ボンファイバ−
(MCF)などを例示することができる。黒鉛材料とし
ては、天然黒鉛、黒鉛化コ−クス、黒鉛化MCMB、黒
鉛化MCFなど、またホウ素を含有するもの、さらに
金、白金、銀、銅、Sn、Siなど金属で被覆したも
の、あるいは非晶質炭素で被覆したものなどを使用する
ことができる。これらの炭素材料は、1種類を使用して
もよいし、2種類以上を適宜組み合わせて混合使用して
もよい。また、導電助剤として、カーボンブラック、ア
モルファスウイスカーカーボンなどを加えて使用しても
よい。
した(002)面の面間隔(d002)が0.340n
m以下の炭素材料が好ましく、真密度が1.70g/c
m3以上である黒鉛またはそれに近い性質を有する高結
晶性炭素材料が望ましい。このような炭素材料を使用す
ると、電池のエネルギ−密度を高くすることができる。
S2、MoS2、TiS2、MnO 2、V2O5などの
遷移金属硫化物または遷移金属酸化物、LiCoO2、
LiMnO2、LiMn2O4、LiNiO2、LiN
iXCo(1−X)O2、LiNixCoyMn
(1−x−y)O2などのリチウムと遷移金属の複合酸
化物、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロ−ル、
ポリアセチレン、ポリアセン、ジメルカプトチアジアゾ
−ル・ポリアニリン複合体などの導電性高分子材料、フ
ッ素化炭素、活性炭などの炭素材料などを挙げることが
できる。
との複合酸化物は過充電時の電池電圧の増加が大きいの
で、過充電防止剤を電気分解させやすく好ましい。正極
活物質は1種類を使用してもよいし、2種類以上を混合
使用してもよい。正極活物質は通常導電性が十分でない
ために、導電助剤をともに使用して正極を構成する。そ
のような導電助剤としては、カ−ボンブラック、アモル
ファスウィスカ−カ−ボン、グラファイトなどの炭素材
料を例示することができる。
縁し、かつリチウムイオンが透過可能な膜であればよ
く、多孔性膜や高分子電解質が使用される。多孔性膜と
しては微多孔性高分子フィルムが好適に使用され、材質
としてポリオレフィン、ポリイミド、ポリフッ化ビニリ
デン、ポリエステルなどが例示される。特に、多孔性ポ
リオレフィンフィルムが好ましく、具体的には多孔性ポ
リエチレンフィルム、多孔性ポリプロピレンフィルム、
または多孔性のポリエチレンフィルムとポリプロピレン
フィルムとの多層フィルムを例示することができる。こ
れら多孔性ポリオレフィンフィルム上には、熱安定性に
優れた他の樹脂がコ−ティングされていてもよい。
した高分子物質や、電解液で膨潤した高分子物質などが
挙げられる。本発明の非水電解液は、高分子物質を膨潤
させて高分子電解質を得る目的で使用してもよい。
筒型、コイン型、角型、フィルム型、その他任意の形状
に形成することができる。しかし、電池の基本構造は形
状によらずほぼ同じであり、目的に応じて設計変更を施
すことができる。
水電解液の持つ過充電防止効果を発揮させるために、電
池内部のガス圧力が所定値以上になると充電を遮断する
電流遮断機構、および/または電池の温度が所定値以上
になると充電を遮断する電流遮断機構を備えていること
が好ましい。
分解されてガスおよび熱を発生する。前記した電流遮断
機構は、このガスおよび/または熱を検知して電池の充
電を遮断し、電池が過充電されることを防止する機構で
ある。本発明に係わる非水電解液は、電池の電圧が一定
値以上に高くなると電気分解されて電池の充電をそれ以
上進めない機能の他に、この電気分解時にガスおよび熱
が発生することから、電流遮断機構を早く作動させるこ
とができる。従って、電池の過充電時の安全性をより一
層高めることができる。
充電を遮断する電流遮断機構としては、電池の内圧が上
昇することによって変形して充電電流接点が切れる機
構、電池の内圧をセンサ−で検知して充電を停止する外
部回路、電池の内圧による電池の変形をセンサ−で検知
して充電を停止する外部回路、電池の内圧が上昇するこ
とによって変形して正極と負極とを短絡させて電池が充
電されないようにする機構などを例示することができ
る。この内、電池の内圧が上昇することによって変形し
て充電電流の接点が切れる機構は、シンプルな構造であ
ってかつ効果が高いので好ましい。
断する電流遮断機構としては、電池の温度上昇をセンサ
−で検知して充電を停止する外部回路、電池の温度が上
昇すると溶融して目詰まりを起こしイオンの通過を阻止
するセパレ−タ−、電池の温度が上昇すると電池の不活
性化物質を放散するカプセル類、電池の温度が上昇する
と電気抵抗が上昇する素子、電池の温度が上昇すると溶
融して充電電流の接点が切れる機構、電池の温度が上昇
すると電気抵抗が上昇する導電材を含んだ電極などを例
示することができる。
一例について説明するが、各電池を構成する負極活物
質、正極活物質およびセパレ−タは、前記したものを共
通して使用することができる。
負極集電体に負極活物質を塗布した負極と、アルミニウ
ム箔などの正極集電体に正極活物質を塗布した正極と
を、非水電解液を注入したセパレ−タを介して巻回し、
巻回体の上下に絶縁板を載置した状態で電池缶に収納さ
れている。そして、電池の内圧が上昇すると変形して切
れる電流接点や、電池の温度が上昇すると電気抵抗が上
昇する素子が取り付けられた封口体を用いて、電池缶に
蓋をして電池缶の端部をかしめた構造になっている。
極、非水電解液を注入したセパレ−タ、円盤状正極、必
要に応じて、ステンレスまたはアルミニウムなどのスペ
−サ−板が、この順序に積層された状態でコイン型電池
缶に収納されている。また、電池の内圧による電池の変
形を検知する歪みゲ−ジなどが取り付けられていてもよ
い。
するが、本発明はそれらの実施例によって何ら制限され
るものではない。
ネ−ト(EC)とメチルエチルカ−ボネ−ト(MEC)
とをEC:MEC=4:6(重量比)の割合で混合し、
次に電解質であるLiPF6を前記した非水溶媒に溶解
し、電解質濃度が1.0モル/リットルになるように非
水電解液を調製した。
した各種の化合物を所定量添加し、19種類の電解液を
調製した。なお、表1において、添加剤の種類を次のよ
うに略して記した。 FBP:2−フルオロビフェニル、BP:ビフェニル、
VC:ビニレンカ−ボネ−ト、PES:1,3−プロペ
ンスルトン、DPM:ジフェニルメタン、CHB:シク
ロヘキシルベンゼン、BD:メタベンゼンジスルホン酸
ジメチルエステル、TF:ジ(トリフルオロメタンスル
ホン酸)イミドリチウム PS:1,3−プロパンスルトン また、カッコ内の数値は、各化合物の電解液中における
含有量を重量%で示した値である。
ズ(大阪ガス(株)製 MCMB10−28)74重量
部、天然黒鉛((株)中越黒鉛工業所製 LF18A)
20重量部、および結着剤のポリフッ化ビニリデン(P
VDF)6重量部を混合し、溶剤のN−メチルピロリジ
ノンに分散させて負極合剤スラリ−を調製した。次に、
この負極合剤スラリ−を厚さ18μmの帯状銅箔製の負
極集電体に塗布し、乾燥した。
エナジ−システムズ(株)製 HLC−22)82重量
部、導電剤の黒鉛7重量部、アセチレンブラック3重量
部、および結着剤のポリフッ化ビニリデン8重量部を混
合し、溶剤のN−メチルピロリドンに分散させてLiC
oO2合剤スラリ−を調製した。このLiCoO2合剤
スラリ−を厚さ20μmのアルミ箔に塗布し、乾燥し
た。
極には、前記の負極を圧縮成型し、直径14mmの円盤
状に打ち抜いてコイン状の負極を得た。負極合剤の厚さ
は70μm、重量は20mg/14mmφであった。コ
イン型電池用正極には、前記の正極を圧縮成型し、直径
13.5mmの円盤状に打ち抜いてコイン状のLiCo
O2正極を得た。LiCoO2合剤の厚さは70μm、
重量は42mg/13.5mmφであった。直径14m
mの負極、直径13.5mmの正極、および厚さ25μ
mで直径16mmの微多孔性ポリプロピレンフィルムか
らできたセパレ−タを、ステンレス製の2032サイズ
の電池缶内に負極、セパレ−タ−、正極の順序で積層し
た。その後、セパレ−タに前記の非水電解液0.04m
lを注入し、さらにアルミニウム製の板(厚さ1.2m
m、直径16mm)およびバネを収納した。最後に、ポ
リプロピレン製のガスケットを介して電池缶蓋をかしめ
ることによって電池内の気密性を保持し、直径20m
m、高さ3.2mmのコイン型電池を作製した。
の電極を使用して寸法21mm×21mmの負極、およ
び寸法20mm×20mmの正極を切り出し、幅25m
m×長さ50mmの微多孔性ポリプロピレンフィルムか
らできたセパレ−タを介して対向させて電極体とした。
この電極体を、アルミニウムラミネ−トフィルム(昭和
ラミネ−ト工業(株)製)で作製した筒状の袋に、正極
と負極の両リ−ド線が片方の開放部から引き出されるよ
うに収容し、そしてリ−ド線が引き出された側を熱融着
して閉じた。次に、電解液0.15mlを電極体に注入
して含浸させ、その後、残った開放部を熱融着して電極
体を袋中に密封し、ラミネ−ト電池を得た。
の測定>前述のラミネ−ト電池を4.1Vに充電し、4
5℃で24時間保存後、4.2Vから3.0Vの充放電
を行い、電池の容量を確認した。このときの電池の容量
は10mAhであった。この電池を5mAの定電流で5
時間充電し、電池を過充電させた。過充電前の電池の容
積と過充電後の電池の容積とを測定し、その差分から過
充電時の発生ガス量を測定した。測定に使用した電解液
の種類と過充電時に発生したガス量の測定結果を表2に
示した。
酸化電流の測定>電解液の酸化電圧は、グローブボック
ス中にて、電解液を80℃に加熱した状態で、作用極を
グラッシーカーボン、対極および参照極を金属リチウム
とし、3V〜5Vの範囲にて、10mV/secでサイ
クリックボルタンメトリーを行い測定した。80℃で測
定を行ったのは、電池を過充電すると、電解液の電気分
解熱により電池は発熱するため、高温での電解液の酸化
電流が実効的に重要であるためである。測定に使用した
電解液の種類と、4.65Vのときの酸化電流値を表3
に示した。
型電池を4.1Vに充電し、45℃で7日間保存後、
4.2Vから3.0Vの充放電を行い、電池の容量を確
認した。このときの電池の容量は5mAhであった。コ
イン型電池の保存試験は、同じ電池について、電池を
4.1Vに充電後45℃で7日間保存する条件(「エ−
ジング」と呼ぶ)と、電池を4.2Vに充電後85℃で
3日間保存する条件(「高温保存」と呼ぶ)との2条件
で続けて行った。保存前後での電池の「5mA放電容
量」を測定し、その後「放電容量比」を算出し、その結
果から高温保存特性の評価を行った。測定に使用した電
解液の種類と、高温保存特性の評価結果を表4に示し
た。「放電容量比」は、保存後(エ−ジング後または高
温保存後)の5mA放電容量を未保存時の5mA放電容
量に対する比率で表し、それぞれエ−ジング後の放電容
量比、高温保存後の放電容量比とした。 放電容量比=(C/D) ×100 (%) C=保存後の5mA放電容量 D=未保存時の5mA放電容量 ここで、電池の「5mA放電容量」は、コイン型電池を
4.2Vに充電後、5mAの電流で放電させたときの放
電容量である。
換芳香族化合物(2−フルオロビフェニル)および炭素
原子と水素原子のみからなる芳香族炭化水素化合物(ビ
フェニル、シクロヘキシルベンゼン)の両化合物を加え
た電解液は、過充電時のガス発生量が多く(実施例1〜
4)、酸化電流値はフッ素原子置換芳香族化合物単独の
場合(比較例5)よりも大幅に高くなった(実施例5〜
9)。従ってこの電解液は、電池内の圧力に連動して充
電を停止する機構を備えた電池に適用すると、過充電時
の安全性を高めた電池が得られることを示している。
ラム社 C−80)内で行い、電池からの発熱量を測定
したところ、添加剤を含まない電解液(比較例1)より
も多くの発熱が起こっていることを確認した。従って、
この電解液は、特に、電池内の温度に連動して充電を停
止する機構を有する電池に適用すると、過充電時の安全
性を高め、高温保存時の劣化が小さい電池が得られるこ
とを示している。
合物および炭素原子と水素原子のみからなる芳香族炭化
水素化合物の両化合物を含む電解液(実施例10、1
1、12)は、フッ素原子置換芳香族化合物のみを添加
した電解液(比較例8)と比べて、高温保存特性の低下が
最小限に抑えられていることが分かる。これに対して、
炭素原子と水素原子のみからなる芳香族炭化水素化合物
のみを含む電解液(比較例9)は、高温保存特性が大幅
に劣化した。
をさらに添加した電解液(実施例13〜20)は、高温
保存特性がさらに向上しており、過充電防止剤を含まな
い電解液(比較例7)と比較しても、優れた高温保存特
性を示した。これに対して、過充電防止剤が炭素原子と
水素原子のみからなる芳香族炭化水素化合物だけの場合
は、「その他の化合物」をさらに添加した電解液でも高
温保存特性の改善度は低い(比較例12)、あるいは全
く改善されなかった(比較例10、11)。
に発生するガス量が多く、酸化電流が多く流れることか
ら高い過充電防止効果が得られる。また、コイン電池で
の高温保存試験結果から高温保存特性に優れている。従
って、この非水電解液を含むリチウム二次電池は、過充
電したときの安全性が高められており、また高温保存特
性にも優れている。また、この非水電解液を電池の内圧
および/または温度に連動して充電を停止する機構を備
えた電池に適用すると、電池の過充電時における安全性
が高く、高温保存時の劣化が小さい電池を得ることがで
きる。
Claims (7)
- 【請求項1】フッ素原子置換芳香族化合物、炭素原子と
水素原子のみからなる芳香族炭化水素化合物、その他の
非水溶媒およびリチウム含有電解質とからなる電解液で
あって、フッ素原子置換芳香族化合物は電解液中に0.
1〜20重量%、また芳香族炭化水素化合物は電解液中
に0.1〜3重量%含有されていることを特徴とする非
水電解液。 - 【請求項2】前記のフッ素原子置換芳香族化合物が、フ
ッ素原子置換ナフタレン類、フッ素原子置換フルオレン
類、およびフッ素原子置換ビフェニル類から選ばれる少
なくとも1種の化合物であることを特徴とする請求項1
に記載の非水電解液。 - 【請求項3】前記の芳香族炭化水素化合物が、アルキル
基またはシクロアルキル基置換ベンゼン類およびビフェ
ニル類からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物
であることを特徴とする請求項1に記載の非水電解液。 - 【請求項4】請求項1に記載の電解液は、さらに下記一
般式(1)で示されるビニレンカ−ボネ−ト類、下記一
般式(2)で示されるアルケニルエチレンカ−ボネ−ト
類、下記一般式(3)で示される不飽和炭化水素基を有
するスルトン類、下記一般式(4)で表されるアリール
基を有するスルホン酸エステル、飽和炭化水素基を有す
るスルトン類、およびスルホン酸イミドからなる群から
選ばれる少なくとも1種の化合物を、電解液中に0.0
1〜10重量%含有していることを特徴とする非水電解
液。 【化1】 [式(1)において、R1およびR2は、互いに同一で
あってもよいし異なっていてもよく、水素原子、ハロゲ
ン原子または炭素数が1〜12のハロゲン原子を含んで
いてもよいアルキル基を表す。] 【化2】 [式(2)において、R3〜R6は、互いに同一であっ
てもよいし異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原
子、炭素数が1〜12のハロゲン原子を含んでいてもよ
い炭化水素基、または炭素数が2〜12のアルケニル基
であって、その内少なくとも一つは炭素数が2〜12の
アルケニル基である。] 【化3】 [式(3)において、R7〜R10は、互いに同一であ
ってもよいし異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン
原子、または炭素数が1〜12のハロゲン原子を含んで
いてもよいアルキル基であって、nは0から3の整数で
ある。] 【化4】 [式(4)において、R11〜R16は、互いに同一で
あってもよいし異なっていてもよく、水素原子、リチウ
ム原子、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、カルボ
ン酸エステル基、スルホン酸リチウム基、および炭素数
1〜12のハロゲン原子を含んでいてもよいアルキル基
からなる群から選ばれる原子または基である。] - 【請求項5】負極、正極および電解液を含む二次電池で
あって、電解液が請求項1〜4のいずれかに記載の非水
電解液であることを特徴とするリチウム二次電池。 - 【請求項6】電池内部のガス圧力が所定値以上になると
充電を遮断する電流遮断機構を備えていることを特徴と
する請求項5に記載のリチウム二次電池。 - 【請求項7】電池の温度が所定値以上になると充電を遮
断する電流遮断機構を備えていることを特徴とする請求
項5に記載のリチウム二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002375083A JP4281895B2 (ja) | 2001-12-28 | 2002-12-25 | 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001400435 | 2001-12-28 | ||
JP2001-400435 | 2001-12-28 | ||
JP2002375083A JP4281895B2 (ja) | 2001-12-28 | 2002-12-25 | 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003257479A true JP2003257479A (ja) | 2003-09-12 |
JP4281895B2 JP4281895B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=28677410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002375083A Expired - Lifetime JP4281895B2 (ja) | 2001-12-28 | 2002-12-25 | 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4281895B2 (ja) |
Cited By (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003338317A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-28 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池 |
WO2004012284A1 (ja) * | 2002-07-25 | 2004-02-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | 非水電解質二次電池 |
EP1443586A3 (en) * | 2003-01-10 | 2004-10-20 | Nec Corporation | Lithium ion secondary battery |
JP2005100851A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Toshiba Corp | 非水電解質二次電池 |
JP2005203265A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池用電解液及び非水系電解液二次電池 |
WO2005076403A1 (en) | 2004-02-10 | 2005-08-18 | Lg Chem, Ltd. | Non-aqueous-electrolyte and lithium secondary battery using the same |
JP2005347240A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウムイオン二次電池用電解液及びこれを含むリチウムイオン二次電池 |
JP2006253081A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Toshiba Corp | 非水電解質電池 |
WO2007008006A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Lg Chem, Ltd. | Lithium secondary battery containing capsule for controlled-release of additives |
WO2007058445A1 (en) * | 2005-11-15 | 2007-05-24 | Lg Chem, Ltd. | Electrolyte for lithium secondary battery of improved low-temperature property and secondary battery containing the same |
WO2007083975A1 (en) * | 2006-01-23 | 2007-07-26 | Lg Chem, Ltd. | Non-aqueous-electrolyte and lithium secondary battery using the same |
JP2007273257A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池及びその充電方法 |
JPWO2005029631A1 (ja) * | 2003-09-17 | 2007-11-15 | 宇部興産株式会社 | 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池 |
WO2008015987A1 (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle |
JP2008103330A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Samsung Sdi Co Ltd | 高電圧リチウム二次電池用電解液及びそれを用いる高電圧リチウム二次電池 |
KR100866766B1 (ko) | 2006-10-16 | 2008-11-04 | 주식회사 엘지화학 | 고온 특성 및 과충전 방지 특성의 이차전지용 전해액과이를 포함하는 이차전지 |
JP2008308421A (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Sony Corp | イオン性化合物、負極、電解液、電気化学デバイスおよび電池 |
JP2009021229A (ja) * | 2007-06-13 | 2009-01-29 | Sony Corp | 負極およびその製造方法、ならびに二次電池およびその製造方法 |
US7582388B2 (en) | 2003-09-09 | 2009-09-01 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Non-aqueous solvent secondary battery |
JP2009206105A (ja) * | 2009-06-15 | 2009-09-10 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池 |
WO2010116744A1 (ja) * | 2009-04-10 | 2010-10-14 | パナソニック株式会社 | リチウム電池 |
JP2011512014A (ja) * | 2008-02-12 | 2011-04-14 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 高電圧用カソードのためのレドックスシャトル |
US8137846B2 (en) | 2003-12-15 | 2012-03-20 | Mitsubishi Chemical Corporation | Nonaqueous-electrolyte secondary battery |
JP2012079711A (ja) * | 2005-01-20 | 2012-04-19 | Ube Ind Ltd | 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池 |
JP2012109219A (ja) * | 2010-10-28 | 2012-06-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解液二次電池及びその製造方法 |
US20120183846A1 (en) * | 2009-10-14 | 2012-07-19 | Ube Industries, Ltd. | Lithium secondary battery, and non-aqueous electrolytic solution for use in the lithium secondary battery |
JP2012234834A (ja) * | 2012-08-31 | 2012-11-29 | Mitsubishi Chemicals Corp | 二次電池用非水系電解液及び非水系電解液二次電池 |
JP2013101825A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Toyota Motor Corp | 密閉型リチウム二次電池 |
US8481216B2 (en) | 2005-10-24 | 2013-07-09 | Lg Chem, Ltd. | Inhibitor of reduction of life cycle of redox shuttle additive and non-aqueous electrolyte and secondary battery comprising the same |
US8586249B2 (en) | 2004-10-01 | 2013-11-19 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Electrolyte for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery including the same |
CN103515652A (zh) * | 2012-06-28 | 2014-01-15 | 索尼公司 | 电解液、二次电池、电池组、电动车辆和电力存储系统 |
JP2014216061A (ja) * | 2013-04-22 | 2014-11-17 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
JPWO2013077320A1 (ja) * | 2011-11-22 | 2015-04-27 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 有機系電解質および有機系電解質蓄電池 |
JP2017045724A (ja) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | 三井化学株式会社 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 |
JPWO2016060038A1 (ja) * | 2014-10-16 | 2017-07-27 | 株式会社Adeka | 非水電解液及び非水電解液二次電池 |
US9728809B2 (en) | 2007-01-04 | 2017-08-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle |
US9825334B2 (en) | 2014-05-09 | 2017-11-21 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Rechargeable lithium battery |
JPWO2017094258A1 (ja) * | 2015-11-30 | 2018-09-20 | 国立大学法人 東京大学 | 電解液 |
US10128506B2 (en) | 2015-09-16 | 2018-11-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electrode for nonaqueous electrolyte battery, nonaqueous electrolyte battery and battery pack |
US10287263B2 (en) | 2014-11-21 | 2019-05-14 | Daikin Industries, Ltd. | Fluorinated unsaturated cyclic carbonate and process for producing same |
CN111490294A (zh) * | 2020-04-21 | 2020-08-04 | 东莞东阳光科研发有限公司 | 非水电解液功能添加剂、非水电解液及锂离子电池 |
CN115954550A (zh) * | 2023-03-09 | 2023-04-11 | 南开大学 | 一种全天候锂离子电池电解液、电池、充放电方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6187829B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2017-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | リチウム二次電池および該電池の製造方法 |
-
2002
- 2002-12-25 JP JP2002375083A patent/JP4281895B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003338317A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-28 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池 |
US7261972B2 (en) | 2002-07-25 | 2007-08-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
WO2004012284A1 (ja) * | 2002-07-25 | 2004-02-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | 非水電解質二次電池 |
US7642015B2 (en) | 2002-07-25 | 2010-01-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
EP1443586A3 (en) * | 2003-01-10 | 2004-10-20 | Nec Corporation | Lithium ion secondary battery |
US7608364B2 (en) | 2003-01-10 | 2009-10-27 | Nec Corporation | Lithium ion secondary battery |
US7582388B2 (en) | 2003-09-09 | 2009-09-01 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Non-aqueous solvent secondary battery |
JP4543394B2 (ja) * | 2003-09-17 | 2010-09-15 | 宇部興産株式会社 | 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池 |
JPWO2005029631A1 (ja) * | 2003-09-17 | 2007-11-15 | 宇部興産株式会社 | 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池 |
JP2005100851A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Toshiba Corp | 非水電解質二次電池 |
US8137846B2 (en) | 2003-12-15 | 2012-03-20 | Mitsubishi Chemical Corporation | Nonaqueous-electrolyte secondary battery |
JP2005203265A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池用電解液及び非水系電解液二次電池 |
WO2005076403A1 (en) | 2004-02-10 | 2005-08-18 | Lg Chem, Ltd. | Non-aqueous-electrolyte and lithium secondary battery using the same |
US8142936B2 (en) | 2004-02-10 | 2012-03-27 | Lg Chem, Ltd. | Non-aqueous electrolyte and lithium secondary battery using the same |
JP2007522632A (ja) * | 2004-02-10 | 2007-08-09 | エルジー・ケム・リミテッド | 非水電解液及びこれを用いたリチウム二次電池 |
EP1728291A4 (en) * | 2004-02-10 | 2011-03-09 | Lg Chemical Ltd | NONAQUEOUS ELECTROLYTE AND LITHIUM ACCUMULATOR USING SUCH ELECTROLYTE |
US7981551B2 (en) | 2004-05-31 | 2011-07-19 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Electrolyte for lithium ion rechargeable battery and lithium ion rechargeable battery comprising the same |
JP2005347240A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウムイオン二次電池用電解液及びこれを含むリチウムイオン二次電池 |
US8586249B2 (en) | 2004-10-01 | 2013-11-19 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Electrolyte for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery including the same |
JP2012079711A (ja) * | 2005-01-20 | 2012-04-19 | Ube Ind Ltd | 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池 |
JP2013239468A (ja) * | 2005-01-20 | 2013-11-28 | Ube Ind Ltd | 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池 |
JP2006253081A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Toshiba Corp | 非水電解質電池 |
WO2007008006A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Lg Chem, Ltd. | Lithium secondary battery containing capsule for controlled-release of additives |
US8481216B2 (en) | 2005-10-24 | 2013-07-09 | Lg Chem, Ltd. | Inhibitor of reduction of life cycle of redox shuttle additive and non-aqueous electrolyte and secondary battery comprising the same |
US8673507B2 (en) | 2005-10-24 | 2014-03-18 | Lg Chem, Ltd. | Inhibitor of reduction of life cycle of redox shuttle additive and non-aqueous electrolyte and secondary battery comprising the same |
WO2007058445A1 (en) * | 2005-11-15 | 2007-05-24 | Lg Chem, Ltd. | Electrolyte for lithium secondary battery of improved low-temperature property and secondary battery containing the same |
US8067114B2 (en) | 2005-11-15 | 2011-11-29 | Lg Chem, Ltd. | Electrolyte for lithium secondary battery of improved low-temperature property and secondary battery containing the same |
JP2009524206A (ja) * | 2006-01-23 | 2009-06-25 | エルジー・ケム・リミテッド | 非水電解液及びこれを用いるリチウム二次電池 |
KR100856285B1 (ko) | 2006-01-23 | 2008-09-03 | 주식회사 엘지화학 | 비수전해액 및 이를 이용한 리튬 이차 전지 |
US7799470B2 (en) | 2006-01-23 | 2010-09-21 | Lg Chem, Ltd. | Non-aqueous-electrolyte and lithium secondary battery using the same |
WO2007083975A1 (en) * | 2006-01-23 | 2007-07-26 | Lg Chem, Ltd. | Non-aqueous-electrolyte and lithium secondary battery using the same |
JP2007273257A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池及びその充電方法 |
US8663850B2 (en) | 2006-08-04 | 2014-03-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle |
WO2008015987A1 (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle |
KR100866766B1 (ko) | 2006-10-16 | 2008-11-04 | 주식회사 엘지화학 | 고온 특성 및 과충전 방지 특성의 이차전지용 전해액과이를 포함하는 이차전지 |
US8632919B2 (en) | 2006-10-16 | 2014-01-21 | Lg Chem, Ltd. | Electrolyte of high temperature property and overcharge-prevention property and secondary battery employed with the same |
EP2089931A4 (en) * | 2006-10-16 | 2010-08-11 | Lg Chemical Ltd | ELECTROLYTIC WITH HIGH-TEMPERATURE PROPERTY AND OVERLOAD-PREVENTION PROPERTY AND SECONDARY BATTERY THEREWITH |
JP2010507213A (ja) * | 2006-10-16 | 2010-03-04 | エルジー・ケム・リミテッド | 高温特性および過充電防止特性を有した電解質およびそれを用いる二次電池 |
JP2008103330A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Samsung Sdi Co Ltd | 高電圧リチウム二次電池用電解液及びそれを用いる高電圧リチウム二次電池 |
US9728809B2 (en) | 2007-01-04 | 2017-08-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonaqueous electrolyte battery, battery pack and vehicle |
US9118062B2 (en) | 2007-06-13 | 2015-08-25 | Sony Corporation | Anode and method of manufacturing the same, and battery and method of manufacturing the same |
JP2008308421A (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Sony Corp | イオン性化合物、負極、電解液、電気化学デバイスおよび電池 |
JP2009021229A (ja) * | 2007-06-13 | 2009-01-29 | Sony Corp | 負極およびその製造方法、ならびに二次電池およびその製造方法 |
JP2011512014A (ja) * | 2008-02-12 | 2011-04-14 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 高電圧用カソードのためのレドックスシャトル |
WO2010116744A1 (ja) * | 2009-04-10 | 2010-10-14 | パナソニック株式会社 | リチウム電池 |
JP2009206105A (ja) * | 2009-06-15 | 2009-09-10 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池 |
US20120183846A1 (en) * | 2009-10-14 | 2012-07-19 | Ube Industries, Ltd. | Lithium secondary battery, and non-aqueous electrolytic solution for use in the lithium secondary battery |
EP2490291A4 (en) * | 2009-10-14 | 2013-12-25 | Ube Industries | LITHIUM ACCUMULATOR AND NONAQUEOUS ELECTROLYTIC SOLUTION FOR USE IN THIS LITHIUM ACCUMULATOR |
JPWO2011046092A1 (ja) * | 2009-10-14 | 2013-03-07 | 宇部興産株式会社 | リチウム二次電池及びそれに用いられる非水電解液 |
JP2012109219A (ja) * | 2010-10-28 | 2012-06-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解液二次電池及びその製造方法 |
JP2013101825A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Toyota Motor Corp | 密閉型リチウム二次電池 |
JPWO2013077320A1 (ja) * | 2011-11-22 | 2015-04-27 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 有機系電解質および有機系電解質蓄電池 |
CN103515652A (zh) * | 2012-06-28 | 2014-01-15 | 索尼公司 | 电解液、二次电池、电池组、电动车辆和电力存储系统 |
JP2012234834A (ja) * | 2012-08-31 | 2012-11-29 | Mitsubishi Chemicals Corp | 二次電池用非水系電解液及び非水系電解液二次電池 |
JP2014216061A (ja) * | 2013-04-22 | 2014-11-17 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
US9825334B2 (en) | 2014-05-09 | 2017-11-21 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Rechargeable lithium battery |
JPWO2016060038A1 (ja) * | 2014-10-16 | 2017-07-27 | 株式会社Adeka | 非水電解液及び非水電解液二次電池 |
EP3750884A1 (en) | 2014-11-21 | 2020-12-16 | Daikin Industries, Ltd. | Novel fluorinated unsaturated cyclic carbonate and process for producing the same |
US10287263B2 (en) | 2014-11-21 | 2019-05-14 | Daikin Industries, Ltd. | Fluorinated unsaturated cyclic carbonate and process for producing same |
US10464916B2 (en) | 2014-11-21 | 2019-11-05 | Daikin Industries, Ltd. | Fluorinated unsaturated cyclic carbonate and process for producing the same |
EP3667804A1 (en) | 2014-11-21 | 2020-06-17 | Daikin Industries, Limited | Electrolyte solution containing unsaturated cyclic carbonates, electrochemical device and lithium-ion secondary battery comprising the same |
JP2017045724A (ja) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | 三井化学株式会社 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 |
US10128506B2 (en) | 2015-09-16 | 2018-11-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electrode for nonaqueous electrolyte battery, nonaqueous electrolyte battery and battery pack |
JPWO2017094258A1 (ja) * | 2015-11-30 | 2018-09-20 | 国立大学法人 東京大学 | 電解液 |
CN111490294A (zh) * | 2020-04-21 | 2020-08-04 | 东莞东阳光科研发有限公司 | 非水电解液功能添加剂、非水电解液及锂离子电池 |
CN111490294B (zh) * | 2020-04-21 | 2022-04-29 | 东莞东阳光科研发有限公司 | 非水电解液功能添加剂、非水电解液及锂离子电池 |
CN115954550A (zh) * | 2023-03-09 | 2023-04-11 | 南开大学 | 一种全天候锂离子电池电解液、电池、充放电方法 |
CN115954550B (zh) * | 2023-03-09 | 2023-05-12 | 南开大学 | 一种全天候锂离子电池电解液、电池、充放电方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4281895B2 (ja) | 2009-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4281895B2 (ja) | 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池 | |
KR100509968B1 (ko) | 비수전해액 및 그것을 사용한 리튬 2차전지 | |
JP4067824B2 (ja) | 非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池 | |
JP6017697B2 (ja) | 電池用非水電解液、及びリチウム二次電池 | |
CN110112465B (zh) | 富锂锰基正极材料体系电池用电解液及锂离子电池 | |
JP5545219B2 (ja) | 非水電解液及びそれを用いたリチウム電池 | |
CN113903992A (zh) | 非水电解液用添加剂、非水电解液以及蓄电设备 | |
JP5277045B2 (ja) | 非水電解液及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP4963780B2 (ja) | 非水系電解液およびリチウム二次電池 | |
JP2004087168A (ja) | 非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池 | |
JP2009176534A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2020064873A (ja) | 二次電池用非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 | |
JP2009272170A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4955201B2 (ja) | 非水電解液、それを用いたリチウム二次電池 | |
JP4433833B2 (ja) | 非水系電解液及び非水系電解液二次電池 | |
JP4655536B2 (ja) | 非水系電解液及び非水系電解液電池 | |
KR100959449B1 (ko) | 비수전해질 이차전지 | |
JP5343918B2 (ja) | リチウム二次電池及び非水系電解液 | |
JP2016004751A (ja) | リチウム二次電池及び非水電解液 | |
JP4655537B2 (ja) | 非水系電解液及び非水系電解液電池 | |
JP4984373B2 (ja) | 非水系電解液およびリチウム二次電池 | |
JP2012204100A (ja) | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 | |
JP5063448B2 (ja) | 非水電解質及び該非水電解質を含む非水電解質二次電池 | |
JP2004172101A (ja) | 非水電解液およびそれを用いた二次電池 | |
JP2023539963A (ja) | リチウムイオン二次電池、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090311 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4281895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |