[go: up one dir, main page]

JP2003219062A - 防犯機能付き携帯電話機及び携帯電話機用防犯アダプタ - Google Patents

防犯機能付き携帯電話機及び携帯電話機用防犯アダプタ

Info

Publication number
JP2003219062A
JP2003219062A JP2002011752A JP2002011752A JP2003219062A JP 2003219062 A JP2003219062 A JP 2003219062A JP 2002011752 A JP2002011752 A JP 2002011752A JP 2002011752 A JP2002011752 A JP 2002011752A JP 2003219062 A JP2003219062 A JP 2003219062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
emergency button
flashlight
alarm sound
flash light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002011752A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Nishibori
貴久 西堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002011752A priority Critical patent/JP2003219062A/ja
Priority to GB0301346A priority patent/GB2386795A/en
Priority to US10/348,185 priority patent/US7091866B2/en
Priority to CN03102960A priority patent/CN1434659A/zh
Publication of JP2003219062A publication Critical patent/JP2003219062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72418User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services
    • H04M1/72424User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services with manual activation of emergency-service functions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B15/00Identifying, scaring or incapacitating burglars, thieves or intruders, e.g. by explosives
    • G08B15/004Identifying, scaring or incapacitating burglars, thieves or intruders, e.g. by explosives using portable personal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フラッシュライトを防犯機能として利用する
防犯機能付き携帯電話機及び携帯電話機用防犯アダプタ
を提供する。 【解決手段】 本体1、受話器開口部2、送話器開口部
3、LCD4、ダイヤルキー5、四方向キー及び決定キ
ー6、カメラ(デジタルカメラ)7、フラッシュライト
(ストロボ)8、非常ボタン部9により構成されてい
る。本携帯電話機は、インターネット接続機能及び電子
メール送受信機能を有する。非常ボタンを押すと、携帯
電話機の警報音出力部から大音量の警報が鳴ると共に、
フラッシュライト8が発光又は点滅発光する。さらに、
フラッシュライト8の発光時にカメラ7で証拠写真を撮
影し、その写真を予め設定された警察や警備会社等のメ
ールアドレスへ自動送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、緊急事態を報知す
る防犯機能付き携帯電話機及び携帯電話機用防犯アダプ
タに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、痴漢や暴漢等に襲われた場合に、
警報を発して緊急事態を報知するための携帯用防犯装置
として、防犯ベル、携帯用防犯ブザー等が知られてい
る。
【0003】また、近年著しく普及した携帯電話に防犯
機能を備えたものが考えられている。例えば、特開20
01−109976号公報では携帯電話端末に警報音を
発する防犯機能を付加した携帯用防犯装置が開示されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
携帯電話端末では警報音を発する防犯機能しか備えてい
ないため、周囲に対して緊急事態を報知することしかで
きなかった。また、周囲の雑音が大きい場所や非常に混
雑した場所では、警報音による報知では周囲に対して緊
急事態を報知することが困難な場合があった。
【0005】ところで、現在、フラッシュライトの付い
た携帯電話機が販売されているが、このフラッシュライ
トは、電子メールに添付する写真を内蔵のデジタルカメ
ラによって撮影する目的にしか使用されていない。
【0006】そこで本発明は、フラッシュライトを防犯
機能として利用する防犯機能付き携帯電話機及び携帯電
話機用防犯アダプタを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明は、携帯電話の防犯機能として警報音とフラ
ッシュライト(ストロボ)を用いることを特徴とする。
フラッシュライトによる光は、周囲の雑音が大きい場所
でも緊急事態を報知することが可能になる。警報音とフ
ラッシュライトの二つの手段を用いることにより、周囲
に対して緊急事態の報知を確実に行うことが可能にな
る。また、暗闇において窃盗や痴漢や暴漢に襲われた場
合、防犯機能として警報音に加えてフラッシュライトを
発光させ、相手の目をくらませることにより、聴覚のみ
ならず視覚からも刺激を与え、非常に効果的に相手を撹
乱することが可能になる。
【0008】さらに、フラッシュライトの発光時にカメ
ラで証拠写真を撮影し、携帯電話機の電子メール送信機
能を用いて、撮影された写真を予め設定された警察や警
備会社等のメールアドレスへ自動送信する。このため、
警察や警備会社に緊急事態を報知すると共に、証拠写真
を残すことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0010】図1は、本発明の防犯機能付き携帯電話機
の斜視図である。本発明の防犯機能付き携帯電話機は、
本体1、受話器開口部2、送話器開口部3、LCD4、
ダイヤルキー5、四方向キー及び決定キー6、カメラ
(デジタルカメラ)7、フラッシュライト(ストロボ)
8、非常ボタン部9により構成されている。本携帯電話
機は、インターネット接続機能及び電子メール送受信機
能を有する。この電子メール送受信機能は、携帯電話網
内のメッセージ交換システムによるメール送受信、及び
インターネット接続によるインターネット・メール送受
信のいずれも利用することができる。
【0011】図2は非常ボタン部9の拡大図であり、本
発明の防犯機能付き携帯電話機は、通常使用時に非常ボ
タン10が押せないように非常ボタンカバー11により
保護されている。非常時にこのカバー11を矢印の方向
へスライドさせることにより、内部に隠されている非常
ボタン10を押すことが可能になる。
【0012】この非常ボタン10を押すと、携帯電話機
の警報音出力部(図示省略)から大音量の警報が鳴ると
共に、フラッシュライト8が発光又は点滅発光する。さ
らに、フラッシュライト8の発光時にカメラ7で証拠写
真を撮影し、その写真を予め設定された警察や警備会社
等のメールアドレスへ自動送信する。この設定されたメ
ールアドレスへの送信は、携帯電話網内のメッセージ交
換システムによるメール送信を用いることもでき、ま
た、インターネット接続によるインターネット・メール
送信を用いることもできる。あるいは、設定によってい
ずれかを選択設定する構成とする。
【0013】さらに、上記携帯電話が位置特定機能(G
PS(Global Positioning System)やPHS(Personal H
andyphone System)の位置特定機能)を有し、予め設定
された警察や警備会社等のメールアドレスにメールを送
信する際に、その携帯電話の位置情報も一緒に送信する
ように構成し、警察や警備会社がそのメールアドレスに
メールを受信すると、緊急事態と認識して、その携帯電
話の位置情報の場所に出動するシステムを構築すれば、
極めて強力な防犯システムとなる。
【0014】図3は、本発明の他の実施形態の構成を示
す。本実施形態は、携帯電話本体21の外部に独立した
電源を持つ防犯アダプタ30を備え、接続端子33によ
り脱着可能にしている。携帯電話機は、本体21、受話
器開口部22、送話器開口部23、LCD24、ダイヤ
ルキー25、四方向キー及び決定キー26により構成さ
れる。本携帯電話機は、インターネット接続機能及び電
子メール送受信機能を有する。この電子メール送受信機
能は、携帯電話網内のメッセージ交換システムによるメ
ール送受信、及びインターネット接続によるインターネ
ット・メール送受信のいずれも利用することができる。
【0015】防犯アダプタ30は、カメラ(デジタルカ
メラ)37、フラッシュライト(ストロボ)38、非常
ボタン部39、シャッターボタン31、警報音出力部3
2、接続端子33により構成されている。
【0016】本構成により、非常ボタン部39の非常ボ
タンを押すと、警報音出力部32から警報音を発生する
と共にフラッシュライト38を発光又は点滅発光させ、
さらにフラッシュライト38の発光時にカメラ37で証
拠写真を撮影し、撮影された写真を携帯電話本体から予
め設定された警察や警備会社等のメールアドレスに自動
送信させる。この設定されたメールアドレスへの送信
は、携帯電話網内のメッセージ交換システムによるメー
ル送信を用いることもでき、また、インターネット接続
によるインターネット・メール送信を用いることもでき
る。あるいは、設定によっていずれかを選択設定する構
成とする。
【0017】本実施形態では、外部に防犯アダプタを持
つことにより、小型化して容易に携帯できるという効果
が得られる。また、購入者が必要に応じて防犯アダプタ
の購入を選択可能にすることができる。
【0018】また、本実施形態の構成においてカメラ3
7、フラッシュライト38、シャッターボタン31によ
る撮影機能を携帯電話本体21に内蔵し、非常ボタン部
39、警報音出力部32による防犯機能を防犯アダプタ
30に備えることにより、購入者が必要に応じた機能を
追加可能とする構成とすることもできる。この構成によ
り、防犯アダプタの非常ボタンを押すと、警報音出力部
から警報音を発生すると共に携帯電話本体のフラッシュ
ライトを発光又は点滅発光させ、携帯電話本体のフラッ
シュライトの発光時にカメラで証拠写真を撮影し、撮影
された写真を予め設定された警察や警備会社等のメール
アドレスに自動送信させる。
【0019】その逆に、非常ボタン部39、警報音出力
部32による防犯機能を携帯電話本体21に内蔵し、カ
メラ37、フラッシュライト38、シャッターボタン3
1による撮影機能を防犯アダプタ30に備える構成とす
ることもできる。この構成により、携帯電話本体の非常
ボタンを押すと、警報音出力部から警報音を発生すると
共に防犯アダプタのフラッシュライトを発光又は点滅発
光させ、フラッシュライトの発光時にカメラで証拠写真
を撮影し、撮影された写真を携帯電話本体から予め設定
された警察や警備会社等のメールアドレスに自動送信す
る。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による第一
の効果は、暗闇等の視認困難な状況及び雑音や混雑等に
より警報音の発信源が確認困難な状況において、周囲に
緊急事態を報知する場合、警報音により聴覚から位置を
報知すると共に、フラッシュライトの発光又は点滅発光
により視覚から位置を報知する。これら二つの感覚器官
に作用させることにより位置を容易に特定することが可
能になる。
【0021】第二の効果は、暗闇で窃盗や痴漢や暴漢等
に襲われた場合、フラッシュライトで強烈な光を浴びせ
ることにより、瞬間的に相手を撹乱することができる。
【0022】第三の効果は、窃盗や痴漢や暴漢等に襲わ
れた場合、非常ボタンを押すだけで撮影が可能になるこ
とにより、面倒なアプリケーションソフトの操作手順を
省き、瞬時に証拠写真を撮ることが可能になる。
【0023】第四の効果は、窃盗や痴漢や暴漢等の証拠
写真を警察や警備会社等へ自動送信する機能を備えるこ
とにより、警察や警備会社にリアルタイムで緊急事態を
報知することができると共に、加害者が携帯電話を奪い
証拠隠滅を図っても証拠を残すことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の防犯機能付き携帯電話機の斜視図であ
る。
【図2】非常ボタン部の拡大図である。
【図3】本発明の他の実施形態の構成を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 本体 2 受話器開口部 3 送話器開口部 4 LCD 5 ダイヤルキー 6 四方向キー及び決定キー 7 カメラ(デジタルカメラ) 8 フラッシュライト(ストロボ) 9 非常ボタン部 10 非常ボタン 11 非常ボタンカバー
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/02 H04M 1/02 C 1/725 1/725 H04Q 7/38 H04B 7/26 109Q 109H Fターム(参考) 5C087 AA08 AA12 AA32 AA44 BB20 BB65 BB74 DD05 DD35 EE06 EE14 FF02 FF05 FF16 FF23 GG02 GG57 GG67 5K023 AA07 AA13 BB16 GG08 HH09 HH12 MM07 MM25 NN06 PP02 PP12 5K027 AA11 BB02 EE03 FF12 FF23 FF25 HH23 HH30 MM13 MM15 5K067 AA34 BB04 BB21 DD23 EE02 FF24 5K101 KK03 KK14 LL12 MM07 NN06 RR12

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 警報音発生装置とフラッシュライトと非
    常ボタンを備え、 この非常ボタンを押すと、警報音を発生すると共にフラ
    ッシュライトを発光又は点滅発光させることを特徴とす
    る防犯機能付き携帯電話機。
  2. 【請求項2】 フラッシュライトとデジタルカメラと非
    常ボタンと電子メール送信機能を有する携帯電話機であ
    って、 前記非常ボタンを押すと、フラッシュライトを発光させ
    てデジタルカメラで写真を撮影し、撮影された写真を予
    め設定されたメールアドレスに自動送信することを特徴
    とする防犯機能付き携帯電話機。
  3. 【請求項3】 携帯電話機に接続して使用する防犯アダ
    プタであって、 警報音発生装置とフラッシュライトと非常ボタンを備
    え、 この非常ボタンを押すと、警報音を発生すると共にフラ
    ッシュライトを発光又は点滅発光させることを特徴とす
    る携帯電話機用防犯アダプタ。
  4. 【請求項4】 電子メール送信機能を有する携帯電話機
    に接続して使用する防犯アダプタであって、 フラッシュライトとデジタルカメラと非常ボタンを備
    え、 この非常ボタンを押すと、フラッシュライトを発光させ
    てデジタルカメラで写真を撮影し、撮影された写真を前
    記携帯電話機から予め設定されたメールアドレスに自動
    送信させることを特徴とする携帯電話機用防犯アダプ
    タ。
  5. 【請求項5】 フラッシュライトを有する携帯電話機に
    接続して使用する防犯アダプタであって、 警報音発生装置と非常ボタンを備え、 この非常ボタンを押すと、警報音を発生すると共に前記
    携帯電話機のフラッシュライトを発光又は点滅発光させ
    ることを特徴とする携帯電話機用防犯アダプタ。
  6. 【請求項6】 フラッシュライトとデジタルカメラと電
    子メール送信機能を有する携帯電話機に接続して使用す
    る防犯アダプタであって、 非常ボタンを備え、 この非常ボタンを押すと、前記携帯電話機のフラッシュ
    ライトを発光させてデジタルカメラで写真を撮影し、撮
    影された写真を予め設定されたメールアドレスに自動送
    信させることを特徴とする携帯電話機用防犯アダプタ。
  7. 【請求項7】 警報音発生装置と非常ボタンを有する携
    帯電話機に接続して使用する防犯アダプタであって、 フラッシュライトを備え、 前記携帯電話機の非常ボタンを押すと、フラッシュライ
    トを発光又は点滅発光させることを特徴とする携帯電話
    機用防犯アダプタ。
  8. 【請求項8】 非常ボタンと電子メール送信機能を有す
    る携帯電話機に接続して使用する防犯アダプタであっ
    て、 フラッシュライトとデジタルカメラを備え、 前記携帯電話機の非常ボタンを押すと、フラッシュライ
    トを発光させてデジタルカメラで写真を撮影し、撮影さ
    れた写真を前記携帯電話機から予め設定されたメールア
    ドレスに自動送信することを特徴とする携帯電話機用防
    犯アダプタ。
JP2002011752A 2002-01-21 2002-01-21 防犯機能付き携帯電話機及び携帯電話機用防犯アダプタ Pending JP2003219062A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011752A JP2003219062A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 防犯機能付き携帯電話機及び携帯電話機用防犯アダプタ
GB0301346A GB2386795A (en) 2002-01-21 2003-01-21 Portable alarm device for crime prevention which at push of button emits alarm, flashlight and photographs attacker and sends photo to electronic mail address
US10/348,185 US7091866B2 (en) 2002-01-21 2003-01-21 Portable telephone set with crime prevention function
CN03102960A CN1434659A (zh) 2002-01-21 2003-01-21 一种具有防止犯罪功能的手提电话装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011752A JP2003219062A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 防犯機能付き携帯電話機及び携帯電話機用防犯アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003219062A true JP2003219062A (ja) 2003-07-31

Family

ID=19191699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002011752A Pending JP2003219062A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 防犯機能付き携帯電話機及び携帯電話機用防犯アダプタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7091866B2 (ja)
JP (1) JP2003219062A (ja)
CN (1) CN1434659A (ja)
GB (1) GB2386795A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005069244A1 (ja) 2004-01-19 2005-07-28 Kabushiki Kaisha Eighting 人身監視システム
WO2005122536A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 携帯機器
JP2006195824A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Adc Technology Kk 携帯型電話機、警報受信器、及びこれらを用いた警報システム
JP2007329517A (ja) * 2006-05-08 2007-12-20 Mieko Tsuyusaki 携帯システム
US7646854B2 (en) 2005-03-14 2010-01-12 Scenera Technologies, Llc Method and system for collecting contemporaneous information relating to a critical event
JP2010177952A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Kyocera Corp 携帯電子機器
KR101003785B1 (ko) * 2008-10-02 2010-12-27 편성태 원 터치 방식 화상전송단말기
JP2013131824A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Nikon Corp 電子機器
KR20150032641A (ko) * 2013-09-19 2015-03-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 방범 장치, 정보 처리 장치
JP2018201160A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 京セラ株式会社 通信機

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7408660B1 (en) 2002-08-08 2008-08-05 Sprint Spectrum L.P. Method and system for managing delivery of digital image files to image processing labs
JP4351160B2 (ja) * 2002-08-12 2009-10-28 京セラ株式会社 撮影機能付き通信端末、同通信端末用プログラム
GB2407001B (en) * 2003-10-09 2007-02-28 Gina Parmar Personal security system
EP1536391A1 (en) 2003-11-28 2005-06-01 Connexion2 Limited Lone worker monitor
FR2864401B1 (fr) 2003-12-23 2006-04-21 Cit Alcatel Procede de declenchement de la camera d'un terminal distant
US20050249049A1 (en) 2004-03-02 2005-11-10 Keith Jarrett Personal safety device
GB2443351B (en) * 2004-04-13 2008-08-20 John O'donnell Improved mobile telephone
US20060025083A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Lee Hsi C Display switcher with mobile communication interface
US7525578B1 (en) 2004-08-26 2009-04-28 Sprint Spectrum L.P. Dual-location tagging of digital image files
US7196718B1 (en) 2004-08-26 2007-03-27 Sprint Spectrum L.P. Method and apparatus for transmission of digital image to destination associated with voice call participant
US7424282B2 (en) * 2004-08-26 2008-09-09 Sprint Spectrum L.P. Method and system for delivering photos to called destinations
US7424310B1 (en) 2004-08-26 2008-09-09 Sprint Spectrum L.P. System, method, and apparatus for automatic transmission of recently captured images
CN101069410A (zh) * 2004-10-25 2007-11-07 诺基亚公司 经由音频/视频插头连接到电子设备的外围设备的检测、识别和操作
GB0427668D0 (en) * 2004-12-17 2005-01-19 Hudson Jon Improvements in or relating to transmission of data and images
ES2259901B1 (es) * 2004-12-29 2007-10-01 France Telecom España, S.A. Metodo para capturar y enviar automaticamente imagenes en tiempo real.
FR2880458B1 (fr) * 2004-12-31 2007-04-20 Cit Alcatel Systeme d'alerte comprenant un terminal mobile d'alerte et un serveur d'alerte
EP1679670A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-12 Cheng-Ming Chen Safety handset with defense spray device
CN100591085C (zh) * 2005-05-16 2010-02-17 英华达股份有限公司 蜂鸣警报手机
GB2429091A (en) * 2005-08-09 2007-02-14 Alison Jayne Robinson Attack deterrent device comprising digital camera and dye emission
USD543191S1 (en) * 2005-10-28 2007-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable phone
USD542259S1 (en) * 2005-10-28 2007-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable phone
US20070097090A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Battles Amy E Digital camera user interface
USD543530S1 (en) * 2005-12-06 2007-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD546805S1 (en) * 2006-01-24 2007-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
DE102006016924A1 (de) * 2006-04-09 2007-10-11 Jan Jansen Ein mobiles Gerät zur Erfassung von Bild- und Tonmaterial und dessen leitungslosen ad hoc Übertragung zu einer Datenbank zur Verbrechensprävention und -aufklärung
USD546807S1 (en) * 2006-05-09 2007-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
GB2429814B (en) * 2006-11-27 2007-09-05 Kevin Robinson MPA (Mobile Panic Alert)
US7916174B2 (en) * 2007-12-18 2011-03-29 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method for remotely controlling a camera
GB2456532A (en) * 2008-01-16 2009-07-22 Elan Trading Ltd Personal security system and method
GB2457876A (en) * 2008-02-22 2009-09-02 Paul Phillip Taylor Mobile phone with emergency button
US20090215426A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Dimsdale Engineering, Llc Personal security system and method
US8301463B2 (en) * 2008-11-17 2012-10-30 International Business Machines Corporation Emergency alert feature on a mobile communication device
KR101498292B1 (ko) 2008-11-27 2015-03-11 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 에스오에스 커버 개폐 장치
AT507438B1 (de) 2009-02-09 2010-05-15 Walter Ing Degelsegger Notrufgerät
US9122320B1 (en) * 2010-02-16 2015-09-01 VisionQuest Imaging, Inc. Methods and apparatus for user selectable digital mirror
US9473908B2 (en) * 2013-11-12 2016-10-18 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for a remote speaker microphone to indicate radio battery charge state with flashlight and strobe control
US9595184B2 (en) 2015-06-16 2017-03-14 Muath Khalid ALMANSOUR System, method, and apparatus for incident reporting
CN105342086A (zh) * 2015-11-06 2016-02-24 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种智能手环及其信息处理方法
US10659946B2 (en) 2016-07-06 2020-05-19 Katana Safety, Inc. Mobile device attachment with user activated alarm
CA3029989A1 (en) 2016-07-06 2018-01-11 Aluma Safety, Inc. Mobile device accessory
CN106657592A (zh) * 2016-10-19 2017-05-10 珠海格力电器股份有限公司 一种移动终端及基于移动终端的报警方法
EP3410677A1 (en) * 2017-05-29 2018-12-05 Kyocera Corporation Communication device

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1238386A (en) 1982-08-02 1988-06-21 Cable Electric Products, Inc. Portable alarm
US4884132A (en) 1986-11-25 1989-11-28 Morris James A Personal security system
WO1990008371A1 (en) 1989-01-16 1990-07-26 Christopher Francis Coles Photographic security system
GB2260880B (en) 1991-10-24 1995-05-24 Motorola Ltd Camera device for alarm applications
JPH06223276A (ja) 1993-01-26 1994-08-12 Atsumi Denki Kk 防犯警報システム
JP2942717B2 (ja) 1994-06-14 1999-08-30 昇 原田
US5893037A (en) * 1994-12-09 1999-04-06 Eastman Kodak Company Combined electronic/silver-halide image capture system with cellular transmission capability
JPH0962956A (ja) 1995-08-21 1997-03-07 Sony Corp 無線呼び出し機能付き端末
US5726660A (en) * 1995-12-01 1998-03-10 Purdy; Peter K. Personal data collection and reporting system
GB2308707A (en) 1995-12-28 1997-07-02 Philip Hooton Mobile phone
KR200172315Y1 (ko) * 1997-03-26 2000-04-01 김기일 비상 경보 및 음성과 영상 획득 기능을 가진 휴대폰
KR100261607B1 (ko) * 1997-06-30 2000-07-15 이중구 원격 통신이 가능한 디지탈 스틸 카메라
JPH1186156A (ja) 1997-09-12 1999-03-30 Yoshinobu Masuda カメラ型防犯器具
JPH11259785A (ja) 1998-03-06 1999-09-24 Houdou Kikaku:Kk 緊急警報装置
US6285867B1 (en) * 1998-10-16 2001-09-04 American Secure Care, Llc Combination emergency phone and personal audio device
KR100300760B1 (ko) * 1999-02-26 2001-09-26 김성수 조명램프를 가지는 휴대용 무선전화기
DE19913019A1 (de) 1999-03-23 2001-02-15 Adam Walter Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Aufzeichnung und Übertragung von Bilddaten
GB2349253A (en) * 1999-04-23 2000-10-25 Sofia Chang Personal alarm
JP2001103454A (ja) 1999-10-01 2001-04-13 Daiko Electric Co Ltd 照明装置及び照明装置を用いた監視装置
JP2001109976A (ja) 1999-10-07 2001-04-20 Nabikku:Kk 携帯用防犯装置
US6577234B1 (en) * 1999-11-02 2003-06-10 Laser Shield Systems, Inc. Security system
US6473631B1 (en) * 1999-12-20 2002-10-29 Motorola, Inc. Video swivel phone
GB2360161B (en) * 2000-03-10 2004-06-16 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile imaging
US6535127B1 (en) * 2000-10-20 2003-03-18 Motorola, Inc. Panic alert for cellular telephone

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7342491B2 (en) 2004-01-19 2008-03-11 Kabushiki Kaisha Eighting Human body monitoring system
WO2005069244A1 (ja) 2004-01-19 2005-07-28 Kabushiki Kaisha Eighting 人身監視システム
US7880686B2 (en) 2004-06-08 2011-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile device
WO2005122536A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 携帯機器
JP2006195824A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Adc Technology Kk 携帯型電話機、警報受信器、及びこれらを用いた警報システム
US7646854B2 (en) 2005-03-14 2010-01-12 Scenera Technologies, Llc Method and system for collecting contemporaneous information relating to a critical event
JP2007329517A (ja) * 2006-05-08 2007-12-20 Mieko Tsuyusaki 携帯システム
KR101003785B1 (ko) * 2008-10-02 2010-12-27 편성태 원 터치 방식 화상전송단말기
JP2010177952A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2013131824A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Nikon Corp 電子機器
KR20150032641A (ko) * 2013-09-19 2015-03-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 방범 장치, 정보 처리 장치
JP2015084212A (ja) * 2013-09-19 2015-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 防犯装置、情報処理装置
US10152865B2 (en) 2013-09-19 2018-12-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Security device and information processing device
JP2019109901A (ja) * 2013-09-19 2019-07-04 株式会社半導体エネルギー研究所 携帯情報端末
TWI695954B (zh) * 2013-09-19 2020-06-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 防止犯罪裝置、資訊處理裝置
JP2020095734A (ja) * 2013-09-19 2020-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 防犯装置
KR102207029B1 (ko) 2013-09-19 2021-01-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 방범 장치, 정보 처리 장치
JP2018201160A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 京セラ株式会社 通信機

Also Published As

Publication number Publication date
GB0301346D0 (en) 2003-02-19
CN1434659A (zh) 2003-08-06
GB2386795A (en) 2003-09-24
US20030137422A1 (en) 2003-07-24
US7091866B2 (en) 2006-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003219062A (ja) 防犯機能付き携帯電話機及び携帯電話機用防犯アダプタ
US20220272184A1 (en) Emergency personal protection system integrated with mobile devices
US7110666B2 (en) Electronic device, photographing control method, photographing control program, and processor
CN102378995A (zh) 紧急呼叫装置
JP2004355539A (ja) 緊急通報装置
JP2005135204A (ja) 防犯・非常通報機能付携帯型電話
JP2003217058A (ja) 緊急情報伝達装置
US20190007544A1 (en) Emergency signaling device and method
JP2005136921A (ja) 盗撮防止機能付携帯電話
JP2004062690A (ja) 監視用センサ装置
JP2005311995A (ja) 異常・緊急事態検知手段としての携帯電話機
JP2004054570A (ja) 携帯型緊急通報装置およびこれを用いた緊急通報システム
JP2007188156A (ja) 防犯装置、防犯方法及び防犯プログラム
JP2005151052A (ja) カメラ付き携帯電話機
JP2003163822A (ja) 盗撮検知システム
GB2419783A (en) Security apparatus
JP4253008B2 (ja) 電子装置及びプロセッサ
JP5137867B2 (ja) 携帯電子機器
JP2005223868A (ja) 警報付携帯電話
JP2003189364A (ja) 防犯機能付き移動電話システム
JP3111539U (ja) 緊急通報装置、緊急通報装置内蔵携帯具、緊急通報機能付き携帯電話機及び緊急通報機能付きデジタルカメラ
JP2003163822A5 (ja)
JP2006186685A (ja) 撮像装置
KR101671995B1 (ko) 발신기, 이를 이용하여 위험을 방지하는 단말기 및 그의 제어방법
JP2008153730A (ja) 携帯電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902