JP2003167375A - 二成分現像剤用トナー - Google Patents
二成分現像剤用トナーInfo
- Publication number
- JP2003167375A JP2003167375A JP2001367177A JP2001367177A JP2003167375A JP 2003167375 A JP2003167375 A JP 2003167375A JP 2001367177 A JP2001367177 A JP 2001367177A JP 2001367177 A JP2001367177 A JP 2001367177A JP 2003167375 A JP2003167375 A JP 2003167375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- hydrophobic silica
- toner particles
- coverage
- silica
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 159
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 77
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims abstract description 69
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 53
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 26
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 20
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 8
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 abstract 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 21
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 15
- -1 methyl hydrogen Chemical class 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 10
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 6
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 5
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 4
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- OSNILPMOSNGHLC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-methoxy-3-(piperidin-1-ylmethyl)phenyl]ethanone Chemical compound COC1=CC=C(C(C)=O)C=C1CN1CCCCC1 OSNILPMOSNGHLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 2
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XVOUMQNXTGKGMA-OWOJBTEDSA-N (E)-glutaconic acid Chemical compound OC(=O)C\C=C\C(O)=O XVOUMQNXTGKGMA-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- FFRBMBIXVSCUFS-UHFFFAOYSA-N 2,4-dinitro-1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C2=C1 FFRBMBIXVSCUFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 2-N-[8-[[8-(4-aminoanilino)-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]amino]-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]-8-N,10-diphenylphenazin-10-ium-2,8-diamine hydroxy-oxido-dioxochromium Chemical compound O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.Nc1ccc(Nc2ccc3nc4ccc(Nc5ccc6nc7ccc(Nc8ccc9nc%10ccc(Nc%11ccccc%11)cc%10[n+](-c%10ccccc%10)c9c8)cc7[n+](-c7ccccc7)c6c5)cc4[n+](-c4ccccc4)c3c2)cc1 FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFMYRCRXYIIGBB-UHFFFAOYSA-N 2-[(2,4-dichlorophenyl)diazenyl]-n-[4-[4-[[2-[(2,4-dichlorophenyl)diazenyl]-3-oxobutanoyl]amino]-3-methylphenyl]-2-methylphenyl]-3-oxobutanamide Chemical compound C=1C=C(C=2C=C(C)C(NC(=O)C(N=NC=3C(=CC(Cl)=CC=3)Cl)C(C)=O)=CC=2)C=C(C)C=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(Cl)C=C1Cl JFMYRCRXYIIGBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTSNFLIDNYOATQ-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-chloro-2-nitrophenyl)diazenyl]-n-(2-chlorophenyl)-3-oxobutanamide Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(Cl)C=C1[N+]([O-])=O QTSNFLIDNYOATQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWDURZSYQTXVIN-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminophenyl)-(4-methyliminocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)methyl]aniline Chemical compound C1=CC(=NC)C=CC1=C(C=1C=CC(N)=CC=1)C1=CC=C(N)C=C1 DWDURZSYQTXVIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVOJOIBIVGEQBP-UHFFFAOYSA-N 4-[[2-chloro-4-[3-chloro-4-[(5-hydroxy-3-methyl-1-phenylpyrazol-4-yl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-5-methyl-2-phenylpyrazol-3-ol Chemical compound CC1=NN(C(O)=C1N=NC1=CC=C(C=C1Cl)C1=CC(Cl)=C(C=C1)N=NC1=C(O)N(N=C1C)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 LVOJOIBIVGEQBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N Alizarin Natural products C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- REEFSLKDEDEWAO-UHFFFAOYSA-N Chloraniformethan Chemical compound ClC1=CC=C(NC(NC=O)C(Cl)(Cl)Cl)C=C1Cl REEFSLKDEDEWAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001289 Manganese-zinc ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233855 Orchidaceae Species 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIYIUPFAJUGHNL-UHFFFAOYSA-N [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[Mn++].[Mn++].[Mn++].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Zn++].[Zn++] Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[Mn++].[Mn++].[Mn++].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Zn++].[Zn++] JIYIUPFAJUGHNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M alizarin red S Chemical compound [Na+].O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C2O HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AOADSHDCARXSGL-ZMIIQOOPSA-M alkali blue 4B Chemical compound CC1=CC(/C(\C(C=C2)=CC=C2NC2=CC=CC=C2S([O-])(=O)=O)=C(\C=C2)/C=C/C\2=N\C2=CC=CC=C2)=CC=C1N.[Na+] AOADSHDCARXSGL-ZMIIQOOPSA-M 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- PGEHNUUBUQTUJB-UHFFFAOYSA-N anthanthrone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4C=CC=C5C(=O)C6=CC=C1C2=C6C3=C54 PGEHNUUBUQTUJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHPGOEFPKIHBNM-UHFFFAOYSA-N antimony(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Sb+3].[Sb+3] GHPGOEFPKIHBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEQCHSSPWMWXBH-UHFFFAOYSA-L barium(2+) 1-[(2-carboxyphenyl)diazenyl]naphthalen-2-olate Chemical compound [Ba++].Oc1ccc2ccccc2c1N=Nc1ccccc1C([O-])=O.Oc1ccc2ccccc2c1N=Nc1ccccc1C([O-])=O HEQCHSSPWMWXBH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical class C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- OZCRKDNRAAKDAN-UHFFFAOYSA-N but-1-ene-1,4-diol Chemical compound O[CH][CH]CCO OZCRKDNRAAKDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJOBVZJTOIVNNF-UHFFFAOYSA-N cadmium sulfide Chemical compound [Cd]=S CJOBVZJTOIVNNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTUDBOWEKWIOCZ-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+) mercury(1+) sulfide Chemical compound [S-2].[Cd+2].[Hg+] HTUDBOWEKWIOCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- HBHZKFOUIUMKHV-UHFFFAOYSA-N chembl1982121 Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O HBHZKFOUIUMKHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YOCIQNIEQYCORH-UHFFFAOYSA-M chembl2028361 Chemical compound [Na+].OC1=CC=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C1N=NC1=CC=CC=C1 YOCIQNIEQYCORH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZLFVRXUOSPRRKQ-UHFFFAOYSA-N chembl2138372 Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 ZLFVRXUOSPRRKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N copper zinc Chemical compound [Cu].[Zn] TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSSAZBXXNIABDN-UHFFFAOYSA-N cyclohexylmethanol Chemical compound OCC1CCCCC1 VSSAZBXXNIABDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLYDMIIYRWUYBP-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-[[2-chloro-4-[3-chloro-4-[(3-ethoxycarbonyl-5-oxo-1-phenyl-4h-pyrazol-4-yl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-5-oxo-1-phenyl-4h-pyrazole-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=NN(C=2C=CC=CC=2)C(=O)C1N=NC(C(=C1)Cl)=CC=C1C(C=C1Cl)=CC=C1N=NC(C(=N1)C(=O)OCC)C(=O)N1C1=CC=CC=C1 PLYDMIIYRWUYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPVGTPBMTFTMRT-NSKUCRDLSA-L fast yellow Chemical compound [Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C(N)=CC=C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 FPVGTPBMTFTMRT-NSKUCRDLSA-L 0.000 description 1
- 235000019233 fast yellow AB Nutrition 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTENFZMEHKCNMD-UHFFFAOYSA-N helio brilliant orange rk Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(C=C3Br)=C4C5=C2C1=C(Br)C=C5C(=O)C1=CC=CC3=C14 HTENFZMEHKCNMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Substances CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010187 litholrubine BK Nutrition 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- KBMLJKBBKGNETC-UHFFFAOYSA-N magnesium manganese Chemical compound [Mg].[Mn] KBMLJKBBKGNETC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M malachite green Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940107698 malachite green Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N mesaconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N methylfumaric acid Natural products OC(=O)C(C)=CC(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- VENDXQNWODZJGB-UHFFFAOYSA-N n-(4-amino-5-methoxy-2-methylphenyl)benzamide Chemical compound C1=C(N)C(OC)=CC(NC(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1C VENDXQNWODZJGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVQQRFDIKYXJTJ-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2,3-tricarboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(O)=O)=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC2=C1 KVQQRFDIKYXJTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRYWBRATLBWSSG-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C(O)=O)=C21 WRYWBRATLBWSSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluenecarboxylic acid Natural products CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001053 orange pigment Substances 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N p-toluic acid Chemical compound CC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000012165 plant wax Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003216 poly(methylphenylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001057 purple pigment Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 235000012752 quinoline yellow Nutrition 0.000 description 1
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 description 1
- 229940051201 quinoline yellow Drugs 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- KVMUSGMZFRRCAS-UHFFFAOYSA-N sodium;5-oxo-1-(4-sulfophenyl)-4-[(4-sulfophenyl)diazenyl]-4h-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=NN(C=2C=CC(=CC=2)S(O)(=O)=O)C(=O)C1N=NC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 KVMUSGMZFRRCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001651 triphenylamine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- RBKBGHZMNFTKRE-UHFFFAOYSA-K trisodium 2-[(2-oxido-3-sulfo-6-sulfonatonaphthalen-1-yl)diazenyl]benzoate Chemical compound C1=CC=C(C(=C1)C(=O)[O-])N=NC2=C3C=CC(=CC3=CC(=C2[O-])S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)[O-].[Na+].[Na+].[Na+] RBKBGHZMNFTKRE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- JEVGKYBUANQAKG-UHFFFAOYSA-N victoria blue R Chemical compound [Cl-].C12=CC=CC=C2C(=[NH+]CC)C=CC1=C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JEVGKYBUANQAKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(dioxo)chromium Chemical compound [Zn+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
有機感光体(OPC)を用いた場合であっても、OPC
表面を傷つけることなくOPC表面のフィルミングを研
磨除去でき、長期間複写しても画像ムラが発生しないト
ナーを提供する。 【解決手段】 少なくとも結着樹脂と着色剤とを有する
トナー粒子の表面に、平均一次粒径が18nm以下の疎
水性シリカ(A)と、平均一次粒径が40〜70nmの
疎水性シリカ(B)とを付着させ、疎水性シリカ(A)
及び疎水性シリカ(B)のトナー粒子表面に対する被覆
率をそれぞれ15〜50%及び25〜65%(ただし、
被覆率の合計は100%を超えない)にする。ここで、
トナーの耐環境性を向上させる観点から、疎水性シリカ
(A)と疎水性シリカ(B)はシリコンオイル又はシラ
ンカップリング剤で表面処理されたものであるのが好ま
しい。
Description
ー(以下、単に「トナー」と記すことがある)に関し、
より詳細には有機感光体(以下、「OPC」と記すこと
がある)の表面に形成された潜像を現像する二成分現像
剤用トナーに関するものである。
する方法としては、一成分現像方式と二成分現像方式と
に大きく分けることができる。一成分現像方式はトナー
のみを現像剤として用いる方式であり、二成分現像方式
はトナーとキャリアとからなる二成分系現像剤を用いる
方式である。一成分系現像方式に比べ画質がよく、また
カラー化が可能で、トナーも比較的安価に製造できるこ
とから、高速機では二成分系現像方式がこれまでから広
く使用されている。
望に応えるため、定着装置において定着ローラにオイル
を塗布しない、いわゆるオイルレス定着装置が用いられ
つつある。このオイルレス定着装置を用いて従来と同様
に良好な定着性を維持するためには、トナーの結着樹脂
として溶融粘度の比較的低いものを用いると共に、低融
点ワックスをこれまでよりも多くトナーに含有させる必
要がある。
境安全性、耐環境性など優れることから近年需要が大き
く伸びているOPCと共に用いた場合には、OPC表面
とクリーニングブレードとの摩擦などでトナー組成物が
遊離してOPC表面に溶融付着し(いわゆるフィルミン
グ)、複写枚数が増えると共に溶融付着面積が大きくな
って、やがてはOPC外周に帯状に付着して複写画像に
画像ムラとして表れる。
めには、トナーの流動性や帯電性を向上させるために従
来からトナー粒子に外添していた酸化チタンやアルミ
ナ、マグネタイトなどの研磨性をも有する金属酸化物
を、これまでよりも多く外添すればよいと考えられる
が、OPCは硬度及び耐摩耗性が低いため金属酸化物に
よってOPC表面が必要以上に削られ、例えばドラム状
OPCの場合には周方向に傷がつき複写画像において黒
筋となって現れる不具合が発生する。
来の問題に鑑みてなされたものであり、その目的とする
ところは優れた流動性や帯電性を有しながら、感光体と
してOPCを用いた場合であってもOPC表面を傷つけ
ることなくOPC表面のフィルミングを研磨除去するト
ナーを提供することにある。
達成すべく鋭意検討した結果、粒径の異なる2種類の疎
水性シリカを用い、大きい粒径の疎水性シリカに主にO
PC表面の研磨作用を、小さい粒径の疎水性シリカに主
にトナー流動性と帯電性の付与作用を発揮させればよい
ことを見出し本発明をなすに至った。すなわち本発明の
二成分現像剤用トナーは、有機感光体の表面に形成され
た静電潜像を現像する二成分現像剤に用いるトナーであ
って、少なくとも結着樹脂と着色剤とを有するトナー粒
子の表面に、平均一次粒径が18nm以下の疎水性シリ
カ(A)と、平均一次粒径が40〜70nmの疎水性シ
リカ(B)とが付着し、疎水性シリカ(A)及び疎水性
シリカ(B)のトナー粒子表面に対する被覆率がそれぞ
れ15〜50%及び25〜65%(ただし、被覆率の合
計は100%を超えない)であることを特徴とする。
一次粒径は次のようにして求めた。まず、走査型電子顕
微鏡(「JSM−880」日本電子社製)を用いて、加
速電圧を10kVにして12万倍に拡大したトナー表面
の写真を撮る。この写真をスキャナーでコンピュータに
取り込み、コンピュータ画面に映し出されたトナー表面
の画像から目視により10個の疎水性シリカを抽出し、
画像解析ソフト(「Win ROOF」三谷商事社製)でそれら
の円相当径を算出する。そして、算出した円相当径の標
準偏差が1.5nm以下かどうかを判定し、1.5nm
より大きい場合は平均値から最も外れている疎水性シリ
カを除き、新たな疎水性シリカを抽出し加える。円相当
径の標準偏差が1.5nm以下になるまでこの操作を繰
り返す。同様にして、トナー表面の5視野について円相
当径を求め、これらの平均値を疎水性シリカの平均一次
粒径Rnとした。
して求めた。コンピュータ画面に映し出されたトナー表
面画像から平均一次粒子径Rn±4.5nmの疎水性シ
リカを目視により抽出してマーキングを施す。そして前
記画像解析ソフトを用いてマーキングした疎水性シリカ
の総断面積を算出し、この総断面積のトナー表面に対す
る割合を被覆率とした。
から、疎水性シリカ(A)と疎水性シリカ(B)はシリ
コンオイル又はシランカップリング剤で表面処理された
ものであるのが好ましい。
布しない、いわゆるオイルレス定着におけるオフセット
や定着ローラへの紙の巻付きを有効に防止する観点か
ら、トナーの結着樹脂として、95℃における溶融粘度
が1×106〜1×107Pの範囲、105℃における溶
融粘度が1×105〜1×106Pの範囲であり、軟化点
が90〜140℃の範囲のものを使用することが推奨さ
れる。また、ガラス転移温度が70〜90℃の範囲で、
吸熱量が1.5J/g以上である離型剤をトナー粒子に
さらに含有させるのが好ましい。
ター(「CFT−500」島津製作所社製)を用い、ダ
イスの細孔(径1mm、長さ1mm)、加圧20kg/
cm 2、昇温速度6℃/minの条件下で1cm3の試料
を溶融流出させて測定し、結着樹脂の軟化点は同じ測定
条件下で1cm3の試料を溶融流出させたときの流出開
始点から流出終了点の高さの1/2に相当する温度とし
た。また、結着樹脂のガラス転移温度および吸熱量は、
示差走査熱量計(「DSC−200」セイコー電子社
製)を用いてリファレンスをアルミナとして、10mg
の試料を昇温速度10℃/minで25〜200℃の範
囲で測定したものである。
径の異なる2種類の疎水性シリカのうち、粒径の小さい
方の疎水性シリカ(A)は平均一次粒径が18nm以下
である必要がある。平均一次粒径が18nmより大きい
と、充分な流動性と帯電性をトナーに付与できないから
である。また疎水性シリカ(A)のトナー粒子表面に対
する被覆率は15〜50%である必要がある。被覆率が
15%とよりも小さいと充分な流動性と帯電性をトナー
に付与できず、他方被覆率が50%よりも大きいと疎水
性シリカ(A)がトナー粒子から脱離してキャリアや感
光体の表面に付着することがあるからである。より好ま
しい被覆率は20〜40%の範囲である。
均一次粒径が40〜70nmの範囲である必要がある。
平均一次粒径が40nmより小さいと、OPC表面のフ
ィルミングを充分に研磨除去できない。他方、平均一次
粒径が70nmより大きいと、必要以上にOPC表面が
研磨されて複写画像に黒筋などが表れ、また疎水性シリ
カ(B)がトナー粒子から脱離してキャリアや感光体表
面に付着することがあるからである。
に対する被覆率は25〜65%である必要がある。被覆
率が25%とよりも小さいと充分な研磨性が得られず、
OPC表面のフィルミングを研磨除去できない。他方、
被覆率が65%よりも大きいと必要以上にOPC表面が
研磨されると共に、疎水性シリカ(B)トナー粒子から
脱離してキャリアや感光体表面に付着することがあるか
らである。より好ましい被覆率は33〜55%の範囲で
ある。
ものに限定したのは、シリカ微粒子はそのままでは親水
性であるため、高温高湿環境下では空気中の水分を吸収
しトナーの帯電量や流動性を低下させるからである。シ
リカの疎水化は疎水化処理剤をシリカ粒子表面に塗布又
は付着させることにより行う。疎水化処理剤としては、
例えばシリコンオイルやシランカップリング剤、その他
高分子化合物が挙げられ、中でもシリコンオイル及びシ
ランカップリング剤が好ましい。また、シリカの疎水化
度は、メタノール滴定試験による疎水化度で80以上で
あることが望ましい。
ば、ジメチルシリコンオイル、メチルフェニルシリコン
オイル、メチルハイドロジェンシリコンオイルなどのス
トレートシリコンオイル;メタクリル酸変性シリコンオ
イル、エポキシ変性シリコンオイル、フッ素変性シリコ
ンオイル、ポリエーテル変性シリコンオイル、アミノ変
性シリコンオイルなどの変性シリコンオイルなどが挙げ
られ、この中でもジメチルシリコンオイルが好ましい。
ば、オルガノアルコキシシラン、オルガノクロルシラ
ン、オルガノシラザン、オルガノジシラザン、オルガノ
シラン等が挙げられ、この中でもオルガノクロルシラン
及びオルガノシラザンが好適である。なお、シランカッ
プリング剤でシリカ微粒子の表面処理した後、シリコン
オイルでさらに表面処理しても構わない。
カ(A)では、AEROSIL R972,R974,R202,R805,R812,RX2
00,RY200(以上、日本アエロジル社製);WACHER HDK H
2000,H22050EP(以上、ワッカーケミカルズイーストア
ジア社製);Nipsil SS-10,SS-15,SS-20,SS-50,SS-60,S
S-100(以上、日本シリカ工業社製)などが挙げられ
る。また疎水性シリカ(B)では、AEROSIL R809,RX50
(以上、日本アエロジル社製);Nipsil SS-40,SS-70,S
S-72F(以上、日本シリカ工業社製)などが挙げられ
る。
る方法としては従来公知の方法を用いることができる。
例えば高速流動型撹拌機やV型混合機に疎水性シリカと
トナー粒子を投入し撹拌混合する方法が挙げられる。混
合時間および撹拌速度を調整することにより、トナー粒
子表面に対する疎水性シリカの被覆率を調整できる。も
ちろん、被覆率は疎水性シリカの種類や粒径、外添量に
よっても調整できる。2種類の疎水性シリカは撹拌・混
合機に同時に投入してもよいし、時間差を設けて投入し
てもよい。2種類の疎水性シリカをトナー粒子表面にそ
れぞれ均一に分散付着させる観点からは、粒径の大きい
疎水性シリカ(B)を撹拌・混合機に先に投入し、その
後粒径の小さい疎水性シリカ(A)を投入するのが望ま
しい。疎水性シリカのトナー粒子表面への付着程度は、
単に付着している状態であってもよいし、疎水性シリカ
の一部がトナー粒子表面に埋め込まれた状態であっても
よい。
脂と着色剤とを少なくとも有するものであればよく、例
えば、結着樹脂に着色剤を分散混合し、必要により帯電
制御剤や離型剤などを添加したものが挙げられる。
可塑性樹脂や、未効果乃至は初期縮合物の熱硬化性樹脂
が挙げられる。具体的には、ポリスチレン等のビニル芳
香族樹脂、スチレン−アクリル共重合体、アクリル系樹
脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリエステル樹脂、エ
ポキシ樹脂、フェノール樹脂などが挙げられる。この中
でも低温定着性および耐オフセット性に優れることから
ポリエステル樹脂がより好ましい。
多価カルボン酸類と多価アルコール類との縮重合により
得られるものであって、多価カルボン酸類としては、例
えばフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、コハク
酸、1,2,4−ベンゼントリカルボン酸、2,5,7
−ナフタレントリカルボン酸、1,2,4−ナフタレン
トリカルボン酸、ピロメリット酸等の芳香族多価カルボ
ン酸;マレイン酸、フマール酸、コハク酸、アジピン
酸、セバチン酸、マロン酸、アゼライン酸、メサコン
酸、シトラコン酸、グルタコン酸等の脂肪族ジカルボン
酸;シクロヘキサンジカルボン酸、メチルメジック酸等
の脂環式ジカルボン酸;これらカルボン酸の無水物や低
級アルキルエステルが挙げられ、これらの1種又は2種
以上が使用される。
依存し、所望の架橋度とするためにはその添加量を調整
すればよい。一般的には、3価以上の成分の含有量は1
5mol%以下が好ましい。
アルコール類としては、例えば、エチレングリコール、
1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレング
リコール、1,4−ブタンジオール、1,4−ブテンジ
オール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタング
リコール、1,6−ヘキサングリコール等のアルキレン
グリコール類;ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリ
コール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレ
ングリコール等のアルキレンエーテルグリコール類;
1,4−シクロヘキサンジメタノール、水素添加ビスフ
ェノールA等の脂環族多価アルコール類;ビスフェノー
ルA、ビスフェノールF、ビスフェノールS等のビスフ
ェノール類及びビスフェノール類のアルキレンオキサイ
ドを挙げることができ、これらの1種又は2種以上を組
み合わせて使用できる。
して、モノカルボン酸、モノアルコールを必要により使
用してもよい。モノカルボン酸としては、例えば安息香
酸、パラオキシ安息香酸、トルエンカルボン酸、サリチ
ル酸、酢酸、プロピオン酸及びステアリン酸等が挙げら
れる。モノアルコールとしては、ベンジルアルコール、
トルエン−4−メタノール、シクロヘキサンメタノール
などのモノアルコールが挙げられる。
これら原料を使用して通常の方法で製造される。例え
ば、アルコール成分と酸成分を所定の割合で反応容器に
仕込み、窒素等の不活性ガスを吹き込みながら、触媒の
存在下150〜190℃の温度で反応を開始する。副生
する低分子化合物は連続的に反応系外へ除去する。その
後、更に反応温度を210〜250℃に上げて反応を促
進し、目的とするポリエステル樹脂を得る。反応は、常
圧、減圧、加圧のいずれの条件下でも行うことができる
が、反応率が50〜90%に達した後は、200mmH
g以下に減圧して反応させるのが好ましい。
アンチモン、マンガン、ニッケル、亜鉛、鉛、鉄、マグ
ネシウム、カルシウム、ゲルマニウム等の金属;及びこ
れら金属;及びこれらの金属含有化合物が挙げられる。
における溶融粘度が1×106〜1×107Pの範囲、1
05℃における溶融粘度が1×105〜1×106Pの範
囲であり、軟化点が90〜140℃の範囲であるものが
好ましい。このような熱特性を有することにより初めて
耐オフセット及び耐ブロッキング性を低下させずに低温
定着性を実現できるからである。また後述する特定の離
型剤と併用することで、オイルレス定着装置を用いた装
置であってもオフセットや定着ローラへの紙の巻付きを
防止できるからである。
ッシャトロプシュワックスやポリエチレンワックス、ポ
リプロピレンワックス等の合成炭化水素系ワックス;カ
ルナバワックスやライスワックス、パラフィンワック
ス、サトウキビワックス等の植物系ワックスが挙げら
れ、これらの1種又は2種以上を組み合わせて使用でき
る。この中でもカルナバワックス、ライスワックス、パ
ラフィンワックスがより好適である。また、結着樹脂へ
の離型剤の添加量は、結着樹脂100重量部に対して2
〜8重量部の範囲が好ましい。
セットや定着ローラへの紙の巻付きを効果的に防止する
には、使用する離型剤はガラス転移温度が70〜90℃
の範囲で、吸熱量が1.5J/g以上のものが好まし
い。
例えば、黒色顔料として、アセチレンブラック、ランブ
ラック、アニリンブラック等のカーボンブラック;黄色
顔料として、黄鉛、亜鉛黄、カドミウムイエロー、黄色
酸化鉄、ミネラルファストイエロー、ニッケルチタンイ
エロー、ネーブルスイエロー、ナフトールイエローS、
ハンザイエローG、ハンザイエロー10G、ベンジジン
イエローG、ベンジジンイエローGR、キノリンイエロ
ーレーキ、パーマンネントイエローNCG、タートラジ
ンレーキ;橙色顔料として、赤口黄鉛、モリブテンオレ
ンジ、パーマネントオレンジGTR、ピラゾロンオレン
ジ、バルカンオレンジ、インダスレンブリリアントオレ
ンジRK、ベンジジンオレンジG、インダスレンブリリ
アントオレンジGK;赤色顔料として、ベンガラ、カド
ミウムレッド、鉛丹、硫化水銀カドミウム、パーマネン
トレッド4R、リソールレッド、ピラゾロンレッド、ウ
オッチングレッドカルシウム塩、レーキレッドD、ブリ
リアントカーミン6B、エオシンレーキ、ローダミンレ
ーキB、アリザリンレーキ、ブリリアントカーミン3
B;紫色顔料として、マンガン紫、ファストバイオレッ
トB、メチルバイオレットレーキ;青色顔料として、紺
青、コバルトブルー、アルカリブルーレーキ、ビクトリ
アブルーレーキ、フタロシアニンブルー、無金属フタロ
シアニンブルー、フタロシアニンブルー部分塩素化物、
ファーストスカイブルー、インダスレンブルーBC;緑
色顔料として、クロムグリーン、酸化クロム、ピグメン
トグリーンB、マラカイトグリーンレーキ、ファナルイ
エローグリーンG;白色顔料として、亜鉛華、酸化チタ
ン、アンチモン白、硫化亜鉛;白色顔料として、バライ
ト粉、炭酸バリウム、クレー、シリカ、ホワイトカーボ
ン、タルク、アルミナホワイト等を使用できる。このよ
うな着色剤は結着樹脂100重量部当り2〜20重量
部、特に5〜15重量部の量で使用するのが好ましい。
ない範囲でその他の添加剤を使用しても構わない。この
ような添加剤としては例えば電荷制御剤や表面処理剤な
どが挙げられる。電荷制御剤としては、これまで公知の
電荷制御剤を使用でき、例えば正帯電性電荷制御剤とし
ては、ニグロシン染料、脂肪酸変性ニグロシン染料、カ
ルボキシル基含有脂肪酸変性ニグロシン染料、四級アン
モニウム塩、アミン系化合物、有機金属化合物等を使用
でき、負帯電性電荷制御剤としては、オキシカルボン酸
の金属錯体、アゾ化合物の金属錯体、金属錯塩染料やサ
リチル酸誘導体等を使用できる。また、表面処理剤とし
ては、アルミナ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化マグネシ
ウム、炭酸カルシウム等の無機微粉末;ポリメチルメタ
クリレート等の有機微粉末;ステアリン酸亜鉛等の脂肪
酸金属塩等を挙げることができ、これらの1種又は2種
以上を併用することができる。
法、溶融造粒法、スプレー造粒法、懸濁・乳化重合法等
のそれ自体公知の方法で製造し得るが、製造設備や生産
性などの点から粉砕分級法が好適に使用できる。粉砕分
級法について以下概説する。まず結着樹脂、着色剤およ
び必要によりワックスや帯電制御剤などのトナー組成物
をヘンシェルミキサーやV型混合機などで前混合した
後、二軸押出機などの融混練装置を用いて溶融混練す
る。この溶融混練物を冷却した後、粗粉砕・微粉砕し、
必要によりその後分級して、所定の粒度分布を有するト
ナー粒子とする。トナー粒子の粒径は、「コールターカ
ウンター」によるメジアン径で5〜15μmの範囲、特
に7〜12μmの範囲が好ましい。そして前述のよう
に、作製したトナー粒子に2種類の疎水性シリカを外添
して本発明のトナーとする。
いる。本発明のトナーと混合するキャリアに限定はな
く、例えば、鉄、ニッケル、コバルト等の磁性体金属及
びそれらの合金、あるいは希土類を含有する合金類、ヘ
マタイト、マグネタイト、マンガン−亜鉛系フェライ
ト、ニッケル−亜鉛系フェライト、マンガン−マグネシ
ウム系フェライト、リチウム系フェライトなどのソフト
フェライト、銅−亜鉛系フェライト等の鉄系酸化物及び
それらの混合物等の磁性体材料を焼結及びアトマイズ等
を行うことによって製造した磁性体粒子、及び当該磁性
体粒子の表面を樹脂被覆したものを使用することができ
る。また、上記キャリアとして磁性体分散型樹脂を使用
することもできる。この場合、用いる磁性体としては上
記磁性体材料が使用でき、結着樹脂としては、例えばビ
ニル系樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノ
ール樹脂、尿素樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリイミド樹
脂、セルロース樹脂、ポリエーテル樹脂あるいはこれら
の混合物を挙げることができる。
による粒径で表して20〜200μm、特に30〜15
0μmのものが好ましい。またキャリアの見掛け密度
は、磁性材料を主体とする場合は磁性体の組成や表面構
造等によっても相違するが、一般に2.4〜3.0g/
cm3の範囲が好ましい。
中の、トナー濃度は1〜20重量%、好ましくは3〜1
5重量%である。トナー濃度が1重量%未満の場合、画
像濃度が薄くなりすぎ、他方トナー濃度が20重量%を
超える場合、現像装置内でトナー飛散が発生し機内汚れ
や転写紙などの背景部分にトナーが付着する不具合が生
じるおそれがあるからである。
び積層型のいずれでってもよい。単層型感光体は、電荷
キャリア輸送材料(「CTM」:Charge Carrier Transp
ortMaterial)を含む感光層中に電荷キャリア生成材料
(「CGM」:Charge Carrier Generation Material)
が粒子として分散したものであり、積層型感光体は、C
GMとCTMがそれぞれ電荷キャリア生成層(「CG
L」:Charge Carrier Generation Layer)と電荷キャリ
ア移動層(「CTL」:Charge Carrier Transport Lay
er)に分離、積層されたものである。また有機感光体の
形状に特に限定はなく、例えばドラム状、シート状、ベ
ルト状、ウェブ状などのいずれの形状であってもよい。
顔料、ペリレン系顔料、アントアントロン系顔料、アゾ
系顔料、スクアリリウム系顔料、アズレニウム系顔料、
チアピリリウム系顔料、シアニン系顔料などが挙げられ
る。この中でも、繰り返し使用に伴う残留電位増加を小
さく抑えることができる点で、フタロシアニン系顔料と
ペリレン系顔料がより好ましい。一方、CTMとして
は、例えばトリフェニルアミン誘導体、ヒドラゾン系化
合物、アリールアミン系化合物、ベンジジン化合物、オ
キサジアゾール、オキサゾールなどが挙げられる。
ばホルマール樹脂、シリコーン樹脂、ポリエステル樹
脂、フェノール樹脂、ブチラール樹脂などがCGLとの
接着性および溶液の分散安定性などの観点から推奨され
る。CGMの含有量はバインダ樹脂100重量部に対し
て20〜600重量部の範囲が好ましい。
リスチレン、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリビ
ニルブチラール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹
脂、フェノール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエス
テル樹脂、シリコーン樹脂、(メタ)アクリル樹脂など
がCTMとの相溶性および耐久性などの観点から推奨さ
れる。この中でもCTMの分散性などの点からポリカー
ボネート樹脂がより好ましい。CTMの含有量はバイン
ダ樹脂100重量部に対して10〜200重量部の範囲
が好ましい。
装置の一例を示す断面図を示す。この画像形成装置の大
きな特徴は、現像手段で用いるトナーとして前記のトナ
ーを用い、且つ感光体として有機感光体を用い、さらに
定着手段としてオイルレス定着装置を用いていることに
ある。
ー画像形成装置である。ハウジング10内に一対のロー
ラ12,12’に張架されて走行する転写ベルト11が
配設され、この転写ベルト11の上側には転写ベルト1
1の回転方向上流側から順にブラック画像形成部B、シ
アン画像形成部C、マゼンタ画像形成部M、イエロー画
像形成部Yが配設されている。ハウジング10内の下部
に設けられた給紙カセット13から搬送されてきた転写
紙(不図示)は、転写ベルト11上を図の右から左方向
へ移動する。この間に、各画像形成部で形成された各色
のトナー画像が転写紙上に転写される。そして、転写紙
上のフルカラートナー画像は定着手段7により転写紙に
溶融固着された後、ハウジング10上方に排出される。
ぞれの画像形成部は、帯電手段1、露光手段2、現像手
段3、クリーニング手段5が有機感光体ドラム6の周囲
に配設された構造をし、有機感光体ドラム6の下側が転
写ベルト11に対向している。
ると、まず、帯電手段1により有機感光体ドラム6の表
面を正極性に一様に帯電させる。つぎに露光手段2で有
機感光体ドラム6の表面に静電潜像を形成する。そし
て、現像手段3において、現像スリーブ31(図2に図
示)上に形成された、トナーとキャリアからなる現像剤
層によってトナーを前記静電潜像に付着させ可視像化す
る。つぎに、転写ベルト11に対向する領域(転写領
域)において、転写ベルト11の下側に設けられた転写
ローラ(転写手段)4にトナーの帯電極性と逆極性のバ
イアス電荷を印加して、転写ベルト11上を搬送されて
きた転写紙(不図示)に有機感光体ドラム6上のトナー
像を転写する。そして、有機感光体ドラム6上の転写さ
れなかったトナーはクリーニング手段5により除去され
る。このような画像形成がシアン、マゼンタ、イエロー
の各画像形成部においてもなされる。そして、転写紙上
に形成されたフルカラー画像は、上定着ローラ71と下
定着ローラ72とを備えた定着手段7において熱及び圧
力が加えられて転写紙上に溶融定着する。
示す。この現像装置は、磁石31aをスリーブ31bに
固定内蔵した現像スリーブ31と、スパイラル状の撹拌
部材32とを備え、現像スリーブ31の右上方部には、
現像部へ搬送される現像剤量を規制するとともに摩擦帯
電を付与するブレード33が、現像スリーブ31から所
定距離離れて配設されている。また、撹拌部材32の上
方にはトナーホッパー34が設けられ、撹拌部材32の
右側側壁に設置されているトナーセンサ35により現像
装置内のトナー量の不足が検知されると、補給ローラ3
6が回転してトナーホッパー34から現像装置にトナー
Tが供給される。供給されたトナーは、撹拌部材32に
よってキャリアと撹拌混合されて現像スリーブ31に順
次供給される。現像スリーブ31に供給された現像剤
は、現像スリーブ31の反時計回りの回転によって有機
感光体ドラム6の対向位置(現像部)に送られる。この
とき、現像部に送られる現像剤量がブレード33によっ
て制御されるとともにトナーに摩擦帯電が付与される。
なお、ここで使用している現像スリーブ31に内蔵した
磁石31aは固定で、円筒上のスリーブ31bが回転す
る構造になっているが、内蔵磁石31aを回転させてス
リーブ31bを固定する構造、あるいは内部磁石31a
およびスリーブ31bの双方を回転させる構造(回転方
向は同方向・逆方向のいずれでもよい)であっても構わ
ない。
る方法は正現像法および反転現像法のいずれでもよく、
また現像方式としては現像剤層と感光体が接触する接触
現像方式および両者が接触しないジャンピング現像方式
のいずれでもよい。高品質の画像を得る観点からは反転
現像法が推奨される。この場合、有機感光体ドラムをト
ナーと同極性に帯電させ、潜像部分の電荷を露光により
除去する。そして現像部において現像スリーブと有機感
光体ドラムとの間に、現像バイアスとして直流に交流を
重畳した交互電圧を印加することにより、有機感光体ド
ラム上の電荷の除去された静電潜像に現像剤中のトナー
を転移させ静電潜像に付着させてトナー像として可視化
する。
図を示す。この図の定着手段7は、上定着ローラ71に
下定着ローラ72を接触させた基本構造を有する。従来
は上定着ローラ71の外周に配設されていたオイル塗布
装置はここでは設けられていない。上・下定着ローラ7
1,72はどちらも、円筒状のコア711,721の外
周にゴム層712,722を形成した構造を有し、コア
711,721の中心にはヒータ713,723が配設
され、上・下定着ローラ71,72の表面に接触するよ
うに配置されたサーミスタ714,724により所定温
度にオン・オフ制御されている。設定温度は、使用する
トナーの種類により適宜決定されるが、一般に160〜
210℃の範囲である。上定着ローラ71の外周には、
付着したトナーを除去するためのクリーニングブレード
715が配設されると共に、紙の巻付きを防止するため
の分離爪716が配設されている。
にオイルを塗布しないが、トナー粒子表面に付着した疎
水性シリカの作用に、特定の結着樹脂と特定の離型剤の
作用が付加されてオフセット及び転写紙の巻付きが効果
的に防止される。一方、オイル塗布機構が不要であるた
め装置の小型軽量化および製造コストの削減が図れる。
ポリエステル樹脂を100重量部、着色剤(シアン顔
料)を5重量部、帯電制御剤を3重量部、パラフィン系
ワックスを5重量部それぞれヘンシェルミキサーに投入
・混合した後、二軸押し出し機で溶融混練してドラムフ
レーカーで冷却し、ハンマーミルで粗粉砕した。次に機
械式ミルで微粉砕し、風力分級機を用いて分級して体積
平均粒径9.0μmのトナー粒子を作製した。このトナ
ー粒子100重量部に対して、表1及び表2に示す平均
一次粒径の疎水性シリカ(A)および疎水性シリカ
(B)を所定量投入し、高撹拌混合機「ヘンシェルミキ
サー」の回転数と撹拌混合時間とを調整して、疎水性シ
リカの被覆率が表1及び表2に示す値の正帯電性トナー
を作製した。なお、比較例7と比較例8のトナーには、
疎水性シリカ(B)の代わりにアルミナと酸化チタンを
外添した。作製したトナー5重量部とフェライトキャリ
ア(パウダーテック社製)95重量部とを混合して現像
剤とした。そして、有機感光体を搭載した京セラミタ社
製「Creage8331」を用いて、作製した現像剤
について下記評価を行った。評価結果をまとめて表1お
よび表2に示す。
複写機を用いて3万枚単発の耐刷を行った後、反射濃度
計(東京電色社製の型番TC−6D)を用いて複写画像
の黒べた部(画像濃度)と非画像部の濃度(カブリ濃
度)を測定した。評価基準は、画像濃度の場合、初期で
1.35以上、10万枚耐刷後で1.25以上を
「○」、カブリ濃度の場合、0.008未満を「○」と
し、それ以外を「×」とした。
を用いて3万枚単発の耐刷した後、有機感光体ドラム上
にフィルミング及びドラム傷が発生したかどうかを目視
により観察した。
発の耐刷した後ハーフトーン原稿の複写し、その複写画
像に画像ムラがないかどうか目視により観察した。
トナーでは、3万枚単発の耐刷後であってもトナー帯電
量および流動性が維持されるので、画像濃度およびカブ
リ濃度は評価基準を満足し、且つドラム上にフィルミン
グや傷は生じず画像ムラも発生しなかった。
例1のトナーでは、ドラム上にフィルミングが発生し
た。他方、疎水性シリカ(B)の被覆率の大きい比較例
2のトナーでは、トナー流動性の低下による現像スリー
ブへのトナー補給不良で画像ムラが発生した。また、疎
水性シリカ(B)の平均一次粒径が大きい比較例3のト
ナーでは、フィルミング、ドラム傷、画像ムラが発生し
た。他方、疎水性シリカ(B)の平均一次粒径が小さい
比較例4のトナーでは、カブリとフィルミングが生じ
た。疎水性シリカ(A)の被覆率の小さい比較例5のト
ナーでは、トナー帯電量と流動性が低下したため、3万
枚単発の耐刷後に画像濃度が低下し画像ムラも発生し
た。疎水性シリカ(A)の被覆率の大きい比較例7のト
ナーでは、シリカがトナー粒子表面から脱離してトナー
帯電量が低下しカブリが発生した。疎水性シリカ(B)
の代わりにアルミナを用いた比較例8のトナー、及び疎
水性シリカ(B)の代わりに酸化チタンを用いた比較例
9のトナーでは、フィルミング、ドラム傷、画像ムラが
発生した。
ナー粒子の表面に、平均一次粒径が18nm以下の疎水
性シリカ(A)と、平均一次粒径が40〜70nmの疎
水性シリカ(B)とを付着させ、疎水性シリカ(A)及
び疎水性シリカ(B)のトナー粒子表面に対する被覆率
をそれぞれ15〜50%及び25〜65%(ただし、被
覆率の合計は100%を超えない)としたので、優れた
流動性と帯電性を有し、感光体としてOPCを用いた場
合であってもOPC表面を傷つけることなくOPC表面
のフィルミングを研磨除去でき、長期間複写しても画像
ムラが発生しない。
(B)としてシリコンオイル又はシランカップリング剤
で表面処理されたものを使用すると、トナーの耐環境性
をさらに向上させることができる。
溶融粘度が1×106〜1×107Pの範囲、105℃に
おける溶融粘度が1×105〜1×106Pの範囲であ
り、軟化点が90〜140℃の範囲のものを使用する、
又はガラス転移温度が70〜90℃の範囲で、吸熱量が
1.5J/g以上である離型剤をトナー粒子にさらに含
有させると、オイルレス定着装置を用いた場合でもオフ
セットや定着ローラへの紙の巻付きが有効に防止でき
る。
を示す断面図である。
ある。
る。
Claims (4)
- 【請求項1】 有機感光体の表面に形成された静電潜像
を現像する二成分現像剤に用いるトナーであって、 少なくとも結着樹脂と着色剤とを有するトナー粒子の表
面に、平均一次粒径が18nm以下の疎水性シリカ
(A)と、平均一次粒径が40〜70nmの疎水性シリ
カ(B)とが付着し、疎水性シリカ(A)及び疎水性シ
リカ(B)のトナー粒子表面に対する被覆率がそれぞれ
15〜50%及び25〜65%(ただし、被覆率の合計
は100%を超えない)であることを特徴とする二成分
現像剤用トナー。 - 【請求項2】 前記の疎水性シリカ(A)と疎水性シリ
カ(B)がシリコンオイル又はシランカップリング剤で
表面処理されたものである請求項1記載の二成分現像剤
用トナー。 - 【請求項3】 前記結着樹脂として、95℃における溶
融粘度が1×106〜1×107Pの範囲、105℃にお
ける溶融粘度が1×105〜1×106Pの範囲であり、
軟化点が90〜140℃の範囲であるものを使用する請
求項1又は2記載の二成分現像剤用トナー。 - 【請求項4】 ガラス転移温度が70〜90℃の範囲
で、吸熱量が1.5J/g以上である離型剤を前記トナ
ー粒子がさらに含有する請求項1〜3のいずれかに記載
の二成分現像剤用トナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001367177A JP2003167375A (ja) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | 二成分現像剤用トナー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001367177A JP2003167375A (ja) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | 二成分現像剤用トナー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003167375A true JP2003167375A (ja) | 2003-06-13 |
Family
ID=19176962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001367177A Pending JP2003167375A (ja) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | 二成分現像剤用トナー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003167375A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006227123A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2006276060A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 静電潜像現像用トナー及び画像形成装置 |
JP2008262172A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-30 | Ricoh Co Ltd | 静電荷像現像用トナー |
US7745086B2 (en) | 2006-09-28 | 2010-06-29 | Oki Data Corporation | Developer material, developer material cartridge, image forming device, and image forming apparatus |
US8182972B2 (en) | 2008-01-21 | 2012-05-22 | Oki Data Corporation | Developer, developer storage unit, developing device, and image forming apparatus |
JP2015011070A (ja) * | 2013-06-26 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | トナー |
JP2015011131A (ja) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ |
JP2015125330A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | キヤノン株式会社 | 現像装置、現像方法、画像形成装置、および画像形成方法 |
US10061216B2 (en) | 2016-02-10 | 2018-08-28 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrostatic image developer and toner, electrostatic image developer and toner cartridge |
-
2001
- 2001-11-30 JP JP2001367177A patent/JP2003167375A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006227123A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2006276060A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 静電潜像現像用トナー及び画像形成装置 |
US7745086B2 (en) | 2006-09-28 | 2010-06-29 | Oki Data Corporation | Developer material, developer material cartridge, image forming device, and image forming apparatus |
JP2008262172A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-30 | Ricoh Co Ltd | 静電荷像現像用トナー |
US8182972B2 (en) | 2008-01-21 | 2012-05-22 | Oki Data Corporation | Developer, developer storage unit, developing device, and image forming apparatus |
JP2015011070A (ja) * | 2013-06-26 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | トナー |
JP2015011131A (ja) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ |
JP2015125330A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | キヤノン株式会社 | 現像装置、現像方法、画像形成装置、および画像形成方法 |
US10061216B2 (en) | 2016-02-10 | 2018-08-28 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrostatic image developer and toner, electrostatic image developer and toner cartridge |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4606483B2 (ja) | トナー、トナーの製造方法、現像剤、現像方法および画像形成方法 | |
JP2009015175A (ja) | トナー、その製造方法ならびにそれを用いた二成分現像剤、現像装置および画像形成装置 | |
JP2007206097A (ja) | トナー、並びに現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6032529B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2010191355A (ja) | 静電潜像現像用透明トナー、静電潜像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2003167375A (ja) | 二成分現像剤用トナー | |
JPH1010770A (ja) | 静電潜像現像用トナー | |
JP7396921B2 (ja) | トナーおよびその製造方法ならびにそれを含む現像剤 | |
JP5504245B2 (ja) | 静電潜像現像用トナー、及び静電潜像現像用トナーの製造方法 | |
JP5162543B2 (ja) | トナーセット、現像剤セット及び画像形成装置 | |
JP2008275865A (ja) | 画像形成装置、それに用いられるトナー、キャリア、現像剤 | |
JP5364660B2 (ja) | 静電潜像現像用トナー | |
JP2006011218A (ja) | 多色画像形成用トナーおよびこれを用いる多色画像形成方法 | |
JP2011033716A (ja) | 電子写真用トナー、現像剤、及び画像形成装置 | |
JP4035040B2 (ja) | トナー及び二成分現像剤 | |
JP5629658B2 (ja) | 静電潜像現像用トナー、トナーセット、及び静電潜像現像用トナーの製造方法 | |
JP2010122442A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007256363A (ja) | 静電潜像現像用トナー | |
US20190163079A1 (en) | Toner, image forming apparatus, and image forming method | |
JP2000039739A (ja) | 非晶質シリコン感光体用トナー | |
JP2020060675A (ja) | 正帯電性トナー、画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP5286209B2 (ja) | カプセルトナーの製造方法、カプセルトナー、現像剤、現像装置および画像形成装置 | |
JP3970004B2 (ja) | 静電潜像現像用トナー | |
JP2009015083A (ja) | トナーおよびその製造方法、二成分現像剤、現像装置ならびに画像形成装置 | |
JP2008134531A (ja) | 2成分現像用トナー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060718 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071009 |