JP2003137545A - 廃酸石膏製造方法 - Google Patents
廃酸石膏製造方法Info
- Publication number
- JP2003137545A JP2003137545A JP2001327210A JP2001327210A JP2003137545A JP 2003137545 A JP2003137545 A JP 2003137545A JP 2001327210 A JP2001327210 A JP 2001327210A JP 2001327210 A JP2001327210 A JP 2001327210A JP 2003137545 A JP2003137545 A JP 2003137545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste acid
- gypsum
- heavy metals
- added
- sulfide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 41
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 16
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-M sodium hydrosulfide Chemical compound [Na+].[SH-] HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 claims abstract 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 12
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 claims description 8
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 claims description 7
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 claims description 5
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 abstract description 6
- 239000006028 limestone Substances 0.000 abstract description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 4
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 4
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000005486 sulfidation Methods 0.000 description 3
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 and at the same time Substances 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100219325 Phaseolus vulgaris BA13 gene Proteins 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-M hydrosulfide Chemical compound [SH-] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
Abstract
を製造する方法を提供する。 【解決手段】銅製錬において発生する廃酸に水硫化ソー
ダを添加して、酸化還元電位が0±10mVとなるまで
硫化を行い、亜鉛以外の重金属類を硫化物として除去し
た後、清澄液に石灰石等を添加してpHを2.0〜3.
5の範囲となるよう中和して廃酸石膏を製造する。
Description
生する廃酸から低不純物品位の石膏を製造する方法に関
する。
ス(SO2)は、硫酸工場に送られて、ガス精製工程、
乾燥工程、転化工程、吸収工程を通して硫酸が製造され
る。しかし、製錬で発生する亜硫酸ガスの内、製錬工程
で1〜3%のSO2は、SO3に転化された後、硫酸工場
に送られるが、これらは、ガス精製工程の冷却段階で硫
酸を生成する。
灰やヒュームが存在するため、このとき生成する硫酸は
不純物が多く含まれ、製品硫酸とはならない。通常、こ
のようにして発生した硫酸は、廃酸として炭酸カルシウ
ム(通常石灰石を粉砕したもの)を用いて中和し、廃酸
石膏とされている。従来、このようにして製造された石
膏は、粒子内に重金属を含むか、表面に重金属が付着し
た状態になり、不純物品位の高い石膏となる。
石膏を製造する場合、付着した重金属は洗浄によって除
去可能であるが、粒子内部にも重金属を含有するため、
重金属を低濃度まで除去することは困難であった。
には、反応終了時のpHを低くし、重金属の水酸化物を
生成させないようにすることが考えられるが、その場
合、石膏の粒子径が小さくなるという弊害があった。
が含まれ、この残存する重金属を除去するために廃水処
理工程に送られ処理されるが、この重金属を回収するに
は、水硫化ソーダ(NaHS)または硫化水素(H
2S)を用いて重金属を硫化物として回収することが行
われている。
Zn以外の有価金属を回収する場合、硫化殿物中にZn
が分配すると、Znは有価金属の回収工程でイオンとな
り、固定されないまま、工程廃液として再び硫化工程に
戻ることになり、硫化試薬原単位の上昇を招くという問
題があった。
め、本発明は、不純物を多く含む廃酸から低不純物の石
膏を製造する方法を提供し、あわせて重金属の硫化殿物
中に亜鉛を含ませないようにし、石膏製造工程の負荷の
軽減を図ることのできる廃酸石膏の製造方法を提供する
ことを目的とする。
方法は、銅製錬において発生する廃酸に水硫化ソーダを
添加して、酸化還元電位(以下ORPとする)が0±1
0mVとなるまで硫化を行い、亜鉛以外の重金属類を硫
化物として除去した後、清澄液に石灰石等を添加してp
Hを2.0〜3.5の範囲となるよう中和して石膏を製
造する方法である。
ソーダを添加してORPが0±10mVとなるまで廃酸
の硫化を行う。ORPが10mV以上であると、重金属
(特にCd)の除去が不十分であり、また、−10mV
以下となると水硫化ソーダが硫化に寄与することなく硫
化水素となるため、ORPは、0±10mVに制御する
必要がある。
て、pHを2.0〜3.5の範囲となるよう中和して石
膏を製造する。このときのpHは2.0以下であると、
硫酸分の除去が不十分になり、硫酸の付着による品質の
悪化、脱水性の低下を招き、3.5以上となると、石灰
石中の鉄分または石灰石の破砕工程で発生する鉄分が水
酸化物となり、石膏が着色する(赤っぽくなる)原因と
なるため、中和pHは、2.0〜3.5のに制御する必
要がある。
を低減させるとともに、石膏粒子の粒径を増大させるこ
とができる。また、硫化物から有価金属を回収する場
合、前述したORPまで硫化を行うことによりZnを硫
化物に分配させることなく、濾液中に残したまま後工程
に送ることが可能になる。
金属の回収工程でイオンとなり、固定されないまま、工
程廃液として再び硫化工程に戻ることになり、硫化試薬
原単位の上昇を招くという問題があったが、前述したO
RPまで硫化を行うことによりZnを沈殿させることな
く後工程に送ることが可能になる。
なお、銅製錬排ガス精製工程から産出される廃酸は、H2
SO4 を100〜200g/リットル含む他、重金属成分として、
As、Cu、Zn、Cd等をそれぞれ0.1〜1.0g/リッ
トル含む廃酸である。
たがって石膏を製造する例について説明する。本発明で
は、上記のような硫酸、重金属を含む廃酸溶液を硫化反
応槽に供給し、温度40±5℃の温度範囲でORPが0
±10mVとなるまで水硫化ソーダを添加して反応させ
る。反応槽は1次、2次の2段階とし、2次反応槽の出
口で上記ORPとなるように調整し、また、槽内での液
の滞留時間は2時間以上が望ましい。
ロー液を、石膏反応槽に送ることとなるが、硫化物の沈
降が十分でない場合、硫化物が石膏に混入する懸念があ
るため、オーバーフロー液を一旦フィルタープレスに通
し、硫化物を除去できるようにした。
応槽に送り、炭酸カルシウム分を添加して中和を行う。
この炭酸カルシウムとしては工業的には石灰石を粉砕し
水に溶かした炭カル乳を使用すれば良い。
1、2、3次の3段階とし、3次反応槽の出口でのPH
が2.0〜3.5となるように炭カル乳の添加を調整
し、また、反応槽での滞留時間は2.5時間以上とする
ことが望ましい。このような方法を用いることにより低
不純物の廃酸石膏が製造できる。
60リットル/分の割合で硫化反応槽に供給し、温度を
40±5℃に保持しつつ、ORPが、0mVとなるまで
水硫化ソーダを添加して反応させた。反応槽は1次、2
次の2段階とし、2次反応槽の出口で上記ORPとなる
ように調整した。また、槽内の液滞留時間は、2時間以
上とした。反応槽出口の硫化後の廃酸(還元後廃酸)の
組成を併せて表1に示す。表1に示すように、As,C
u,Cdは、硫化により液中に残留しておらず、亜鉛は
液中に残留していた。
ロー液をフィルタープレスに通し、硫化物を除去し、石
膏の反応槽に送った。石膏反応槽で、石灰石を粉砕し水
に溶かした炭カル乳を添加して中和した。反応温度は成
り行きとしたが、60±10℃の範囲であった。
反応槽の出口でのPHが2.0〜3.5となるように、
炭カル乳の添加を調整した。このときpHは、2.3で
あった。
上となるようにし、本実施例での滞留時間は、3.6時
間であった。
んど除去されており、この還元後液を用いて石膏を製造
することにより、不純物品位の低い廃酸石膏が製造でき
る。
膏と従来の通常の工程(廃酸原液を使用)して石膏を製
造した場合の重金属品位の比較を表2に示す。
の低い廃酸石膏が製造できた。また、硫化物として沈殿
除去されなかった亜鉛も石膏中に残留しないことが確認
できた。この結果、亜鉛は、石膏製造後に排水処理設備
で処理される排液中に含まれることとなり、硫化物から
の重金属回収による廃酸石膏製造工程の負荷も軽減され
ることとなる。
廃酸から低不純物の廃酸石膏が製造できる。また、あわ
せて重金属の硫化殿物中に亜鉛を含ませないようにし、
廃酸石膏製造工程の負荷の軽減を図ることができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 銅製錬において発生する廃酸に水硫化ソ
ーダを添加して酸化還元電位が0±10mVとなるまで
硫化を行い、重金属類を硫化物として除去した後、清澄
液に炭酸カルシウムを加え、pHを2.0〜3.5の範
囲となるよう中和して石膏を製造することを特徴とする
低不純物品位の廃酸石膏製造方法。 - 【請求項2】 亜鉛以外の重金属類を硫化物として除去
する請求項1記載の廃酸石膏製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001327210A JP3945216B2 (ja) | 2001-10-25 | 2001-10-25 | 廃酸石膏製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001327210A JP3945216B2 (ja) | 2001-10-25 | 2001-10-25 | 廃酸石膏製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003137545A true JP2003137545A (ja) | 2003-05-14 |
JP3945216B2 JP3945216B2 (ja) | 2007-07-18 |
Family
ID=19143475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001327210A Expired - Lifetime JP3945216B2 (ja) | 2001-10-25 | 2001-10-25 | 廃酸石膏製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3945216B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1321910C (zh) * | 2004-10-25 | 2007-06-20 | 郭胜 | 含铜废酸水处理方法 |
JP2012012230A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Pan Pacific Copper Co Ltd | 廃酸石膏の製造方法 |
CN104003554A (zh) * | 2014-06-04 | 2014-08-27 | 武汉飞博乐环保工程有限公司 | 一种废酸净化装置及工艺 |
CN104045181A (zh) * | 2014-05-08 | 2014-09-17 | 昆明有色冶金设计研究院股份公司 | 一种污酸处理系统及方法 |
JP2015020103A (ja) * | 2013-07-18 | 2015-02-02 | 住友金属鉱山株式会社 | 重金属除去方法 |
JP2018035017A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 三菱マテリアル株式会社 | 高品位石膏の製造方法 |
JP2019063781A (ja) * | 2017-10-05 | 2019-04-25 | 住友金属鉱山株式会社 | 銅製錬において発生する廃酸の処理方法 |
CN113501597A (zh) * | 2021-07-26 | 2021-10-15 | 包头震雄新材料科技有限公司 | 含砷污酸中除砷方法和设备及砷渣处理方法和设备及污酸处理方法和设备 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104445733A (zh) * | 2014-11-25 | 2015-03-25 | 株洲冶炼集团股份有限公司 | 一种铅锌冶炼烟气洗涤污酸废水除铊工艺 |
-
2001
- 2001-10-25 JP JP2001327210A patent/JP3945216B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1321910C (zh) * | 2004-10-25 | 2007-06-20 | 郭胜 | 含铜废酸水处理方法 |
JP2012012230A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Pan Pacific Copper Co Ltd | 廃酸石膏の製造方法 |
JP2015020103A (ja) * | 2013-07-18 | 2015-02-02 | 住友金属鉱山株式会社 | 重金属除去方法 |
CN104045181A (zh) * | 2014-05-08 | 2014-09-17 | 昆明有色冶金设计研究院股份公司 | 一种污酸处理系统及方法 |
CN104045181B (zh) * | 2014-05-08 | 2016-01-20 | 昆明有色冶金设计研究院股份公司 | 一种污酸处理系统及方法 |
CN104003554A (zh) * | 2014-06-04 | 2014-08-27 | 武汉飞博乐环保工程有限公司 | 一种废酸净化装置及工艺 |
CN104003554B (zh) * | 2014-06-04 | 2015-08-05 | 武汉飞博乐环保工程有限公司 | 一种废酸净化装置及工艺 |
JP2018035017A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 三菱マテリアル株式会社 | 高品位石膏の製造方法 |
JP2019063781A (ja) * | 2017-10-05 | 2019-04-25 | 住友金属鉱山株式会社 | 銅製錬において発生する廃酸の処理方法 |
JP7031207B2 (ja) | 2017-10-05 | 2022-03-08 | 住友金属鉱山株式会社 | 銅製錬において発生する廃酸の処理方法 |
CN113501597A (zh) * | 2021-07-26 | 2021-10-15 | 包头震雄新材料科技有限公司 | 含砷污酸中除砷方法和设备及砷渣处理方法和设备及污酸处理方法和设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3945216B2 (ja) | 2007-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6177015B1 (en) | Process for reducing the concentration of dissolved metals and metalloids in an aqueous solution | |
MXPA03005959A (es) | Produccion de oxido de zinc apartir de concentrados de un sulfuro complejo usando un procesamiento de cloruro. | |
JP4710034B2 (ja) | 砒素含有物質の処理方法 | |
KR102556133B1 (ko) | 폐수의 처리 방법 | |
JP7016463B2 (ja) | テルルの回収方法 | |
JP6364716B2 (ja) | 重金属除去方法 | |
JP2000203840A (ja) | 二酸化硫黄含有溶液からヒ素を除去する方法 | |
CN111018192A (zh) | 一种使用硫化钠固体沉淀亚铁溶液中重金属离子制取高纯亚铁的方法 | |
KR102543786B1 (ko) | 폐수의 처리 방법 | |
CN103304062A (zh) | 铅锌硫化矿生产废水治理及废水中锌回收的方法 | |
JPH0625763A (ja) | 製錬中間産物の処理方法 | |
JP3945216B2 (ja) | 廃酸石膏製造方法 | |
JP2001017939A (ja) | セメントキルン排ガスダストの処理方法 | |
JP4025841B2 (ja) | 砒素および他の重金属類を含有する排水の処理法 | |
CA2825228C (en) | Precipitation of zinc from solution | |
JPS5952583A (ja) | 鉄酸化バクテリアを使用する砒素と鉄を含有する水溶液の処理法 | |
JP4239801B2 (ja) | 廃酸石膏の製造方法 | |
CN108977672B (zh) | 一种以除钼渣为原料制取钼酸铁的方法 | |
JP6233177B2 (ja) | 硫化レニウムの製造方法 | |
CN110616333A (zh) | 处理含锌废液的方法 | |
WO2011035380A1 (en) | Recovering metals from industrial residues/wastes | |
JPH11199231A (ja) | 砒酸カルシウムの製造方法 | |
CN116121540A (zh) | 一种铜冶炼中含铜砷物料协同处理及回收有价金属的方法 | |
CN114807618B (zh) | 一种金矿高温氯化焙烧烟气洗涤液中各有价金属的综合回收工艺 | |
JP2002126693A (ja) | 廃棄物の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070205 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3945216 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |