[go: up one dir, main page]

JP2003022798A - リンクヒューズ - Google Patents

リンクヒューズ

Info

Publication number
JP2003022798A
JP2003022798A JP2002130189A JP2002130189A JP2003022798A JP 2003022798 A JP2003022798 A JP 2003022798A JP 2002130189 A JP2002130189 A JP 2002130189A JP 2002130189 A JP2002130189 A JP 2002130189A JP 2003022798 A JP2003022798 A JP 2003022798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply device
fuse
substrate
fuse element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002130189A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Zayatz
ザヤツ ロバート
Michael Brown
ブラウン マイケル
Timothy Ronald
ロナルド ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Greatbatch Ltd
Original Assignee
Greatbatch Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Greatbatch Ltd filed Critical Greatbatch Ltd
Publication of JP2003022798A publication Critical patent/JP2003022798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • H01H2037/768Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material characterised by the composition of the fusible material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電池と保護ハウジングと端子キャップ及びヒューズを有
する電力供給装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(従来の技術)本発明は、広くはヒューズ
に関するものである。
【0002】(詳細な説明)本発明は、電力供給装置に
係るものである。図1は、電池10がヘッダー16から
延びる導電性端子ピン13を有するようにした本発明の
一実施例を示している。電池10は、リチウムを有する
電極19を備えている。電池10は、一次電池(再充電
不可型電池)又は二次電池(再充電可能型電池)のいず
れであってもよい。
【0003】図1〜3は、電池10に装着され得る保護
ハウジング22を示している。この保護ハウジングは、
収縮ラップ23により電池に装着されることができる。
保護ハウジングは、電気絶縁性物質から形成される。保
護ハウジング22は、端子ピン13を位置させるべきオ
リフィス25を有している。ハウジング22には、導電
性端子キャップ28を装着することができる。
【0004】図1、3、4A、4B、5、6A及び6B
は、例えば、抵抗溶接により端子ピン13と端子キャッ
プ28に溶接されることが可能なヒューズ31を示して
いる。ヒューズ31は、導電性を有す302‐シリーズ
又は304‐シリーズステンレス鋼などのようなステン
レス鋼から形成することができる。ヒューズ31はま
た、ニッケルのみ、又はニッケルと銀などのようなニッ
ケル合金から形成することもできる。
【0005】ヒューズ31は、第1の溶接端部34、ヒ
ューズ素子部37及び第2の溶接端部40を有する単一
金属片からなることができる。この実施例においては、
一般的なヒューズにみられるガラス封止構造は、存在し
ない。第1の溶接端部34は、端子ピン13に溶接さ
れ、第2の溶接端部40は、端子キャップ28に溶接さ
れる。ヒューズ素子部37の第1端43は、第1の溶接
端部に連続し、同部37の第2端46は、第2の溶接端
部40に連続する。ヒューズ素子部37の外表面49
は、厳密に寸法設定された導電路を形成するため、フォ
トエッチング処理される。このようにヒューズ素子部3
7を厳密に寸法設定することにより、ヒューズ素子部3
7は、所望の限界電流において好ましく分断される。本
発明の一実施例において、電流の向きに直交したヒュー
ズ素子部37の断面積(4−4断面の大きさ)は、約
0.0903in2 (58.26mm2 )〜0.091
3in2 (58.90mm2 )の範囲内にある。この態
様において、ヒューズ素子37の分断を生ずる電流は、
約5〜20アンペアの範囲内にある。
【0006】本発明の実施例において、ヒューズ31は
基板52上に取り付けられる。図1は基板51上に取り
付けられたヒューズ31及び電気装置55を示してい
る。図6A及び6Bは、ヒューズ素子部37が基板52
上に取り付けられているが、電気装置55は取り付けら
れてない形式とした別の実施例を示している。ヒューズ
素子部37は、ハンダを用いて接合することにより基板
上に取り付けられる。
【0007】基板52は、端子キャップ28と電池10
との間に位置する。基板52はまた、端子キャップ28
とハウジング23との間にも位置することができる。
【0008】基板52は、例えば、ポリアミド物質、ポ
リテトラフルオロエチレン、セラミック材料、ガラス強
化型炭化水素/セラミック積層体、又はこれらの材料の
1又は2以上の組み合わせから形成される。ガラス強化
型炭化水素/セラミック積層体の例としては、アメリカ
合衆国、アリゾナ州、チャンドラーのロジャース コー
ポレーションより商標RO4000シリーズとして製造
販売されているものがある。
【0009】ハウジング22内には、基板52を堅く保
持するために圧縮可能なパッド58が装備される。図1
に示す通り、圧縮可能パッド58は、基板52を保持す
るために電気装置55と接触することができる。しかし
ながら、圧縮可能パッド58は、基板52にも接触する
ものであることに留意しなければならない。
【0010】本発明は、1又は2以上の特定の実施例に
関して説明されたものであるが、他の実施例もまた、本
発明の精神及び範囲から逸脱することなく、存在し得る
ことが理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による装置の部分側断面図で
ある。
【図2】本発明の一実施例によるハウジングの斜視図で
ある。
【図3】本発明の一実施例による装置の斜視図である。
【図4】本発明の一実施例によるヒューズの平面図
(A)及び側面図(B)である。
【図5】本発明の一実施例による装置の部分側断面図で
ある。
【図6】本発明の一実施例によるヒューズ及び基板を示
す平面図(A)及び側面図(B)である。
【符号の説明】
10 電池 13 導電性端子ピン 16 ヘッダー 19 電極 22 保護ハウジング 23 収縮ラップ 25 オリフィス 28 導電性端子キャップ 31 ヒューズ 34 第1の溶接端部 37 ヒューズ素子部 40 第2の溶接端部 43 ヒューズ素子部の第1端 46 ヒューズ素子部の第2端 49 ヒューズ素子部の外表面 51、52 基板 55 電気装置 58 圧縮可能パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル ブラウン アメリカ合衆国、ニューヨーク州 14031、 ランカスター、オールド ポスト ロード 55 (72)発明者 ティモシー ロナルド アメリカ合衆国、ニューヨーク州 14031、 クラレンス、シマーヴィル ロード 5275 Fターム(参考) 5G502 AA01 BB05 BB07 BC12 CC03 CC28 JJ01 5H022 AA09 BB11 BB21 CC11 EE01 EE03 EE06 KK01

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッダーから延びる端子ピンを有する電
    池と、前記電池に装着された保護ハウジングであって、
    オリフィスとそのオリフィス中に位置する端子ピンとを
    有するものと、前記ハウジングに装着された端子キャッ
    プ、及び前記端子ピンと端子キャップとに溶接されたヒ
    ューズ、を備えたことを特徴とする電力供給装置。
  2. 【請求項2】 前記ヒューズがステンレス鋼からなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電極供給装置。
  3. 【請求項3】 前記ステンレス鋼が302‐シリーズス
    テンレス鋼であることを特徴とする請求項2記載の電力
    供給装置。
  4. 【請求項4】 前記ステンレス鋼が304‐シリーズス
    テンレス鋼であることを特徴とする請求項2記載の電力
    供給装置。
  5. 【請求項5】 前記ヒューズがニッケルからなることを
    特徴とする請求項1記載の電力供給装置。
  6. 【請求項6】 前記ヒューズがニッケル銀合金からなる
    ことを特徴とする請求項1記載の電力供給装置。
  7. 【請求項7】 前記ヒューズが断面積約0.0903i
    2 (58.26mm2)〜0.0913in2 (5
    8.90mm2 )の範囲内にあることを特徴とする請求
    項1記載の電力供給装置。
  8. 【請求項8】 電池がリチウムを有する電極を備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載の電力供給装置。
  9. 【請求項9】 ヒューズが約20アンペア未満の電流に
    おいて分断するものであることを特徴とする請求項1記
    載の電力供給装置。
  10. 【請求項10】 前記ヒューズが前記端子キャップに溶
    接された一端と、前記端子ピンに溶接された他端のいず
    れよりも狭い導電路を構成するヒューズ素子部を有する
    ものであることを特徴とする請求項1記載の電力供給装
    置。
  11. 【請求項11】 前記ヒューズ素子部の表面がフォトエ
    ッチング処理されたものであることを特徴とする請求項
    10記載の電力供給装置。
  12. 【請求項12】 ヒューズが前記端子ピンに溶接された
    第1の溶接端部と、前記第1の溶接端部に連続したヒュ
    ーズ素子部と、前記ヒューズ素子部に連続し、かつ前記
    端子キャップに溶接された第2の溶接端部とを有する金
    属の単片からなることを特徴とする請求項1記載の電力
    供給装置。
  13. 【請求項13】 前記ヒューズ素子部の表面がフォトエ
    ッチング処理されたものであることを特徴とする請求項
    12記載の電力供給装置。
  14. 【請求項14】 前記電力供給装置がさらに、前記ヒュ
    ーズ素子部を取り付けた基板を含むことを特徴とする請
    求項1記載の電力供給装置。
  15. 【請求項15】 前記基板が前記端子キャップと電池と
    の間に位置するものであることを特徴とする請求項14
    記載の電力供給装置。
  16. 【請求項16】 前記基板が前記端子キャップとハウジ
    ングとの間に位置するものであることを特徴とする請求
    項14記載の電力供給装置。
  17. 【請求項17】 前記基板がセラミック材料からなるこ
    とを特徴とする請求項14記載の電力供給装置。
  18. 【請求項18】 前記基板がポリアミド物質からなるこ
    とを特徴とする請求項14記載の電力供給装置。
  19. 【請求項19】 前記基板がポリテトラフルオロエチレ
    ンからなることを特徴とする請求項14記載の電力供給
    装置。
  20. 【請求項20】 前記基板がガラス強化型炭化水素/セ
    ラミック積層体からなることを特徴とする請求項14記
    載の電力供給装置。
JP2002130189A 2001-03-26 2002-03-26 リンクヒューズ Pending JP2003022798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27880901P 2001-03-26 2001-03-26
US60/278809 2001-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003022798A true JP2003022798A (ja) 2003-01-24

Family

ID=23066453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002130189A Pending JP2003022798A (ja) 2001-03-26 2002-03-26 リンクヒューズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6617953B2 (ja)
EP (1) EP1246276A3 (ja)
JP (1) JP2003022798A (ja)
CA (1) CA2379292A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831827B1 (en) 2002-10-30 2004-12-14 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Universal family spacers for a battery electrical protection device
US7688596B1 (en) 2007-04-19 2010-03-30 Electrochem Solutions, Inc. Electrochemical cell supporting a protective housing for electrical components
US9028986B2 (en) * 2009-01-07 2015-05-12 A123 Systems Llc Fuse for battery cells
US9023498B2 (en) * 2011-07-07 2015-05-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
US9442522B2 (en) * 2013-07-11 2016-09-13 Kevin Alan Tussy Accessory for wearable computer
EP3869600B1 (en) * 2017-05-01 2022-10-19 American Lithium Energy Corporation Electrical power system and fuse with negative thermal expansion plate
US20190006776A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-03 NextEv USA, Inc. Battery cell cap with integrated fusible link and method of attaching to an electrical interconnection

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2934627A (en) 1957-04-09 1960-04-26 Northrop Corp Electric printed circuit component
US2941059A (en) 1957-09-16 1960-06-14 Gen Motors Corp Printed circuit type fuse
US3081366A (en) * 1961-05-10 1963-03-12 Sonotone Corp Sealed alkaline battery cell with automatic charging cut-off
GB1086324A (en) 1963-07-19 1967-10-11 English Electric Co Ltd Improvements relating to electric fuse elements
GB1111075A (en) 1966-05-20 1968-04-24 Lucas Industries Ltd Fuses
US3898603A (en) 1969-07-30 1975-08-05 Westinghouse Electric Corp Integrated circuit wafers containing links that are electrically programmable without joule-heating melting, and methods of making and programming the same
US3907588A (en) * 1970-01-21 1975-09-23 Esb Inc Electrochemical cell and safety resistor therefor
NL151209B (nl) 1972-06-22 1976-10-15 Olvis Nv Smeltveiligheid en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke smeltveiligheid.
US4032949A (en) 1975-05-15 1977-06-28 Raytheon Company Integrated circuit fusing technique
US4140988A (en) 1977-08-04 1979-02-20 Gould Inc. Electric fuse for small current intensities
US4188460A (en) * 1978-05-01 1980-02-12 P. R. Mallory & Co., Inc. Internal battery fuse
US4272753A (en) 1978-08-16 1981-06-09 Harris Corporation Integrated circuit fuse
US4198744A (en) 1978-08-16 1980-04-22 Harris Corporation Process for fabrication of fuse and interconnects
US4394639A (en) 1978-12-18 1983-07-19 Mcgalliard James D Printed circuit fuse assembly
US4376927A (en) 1978-12-18 1983-03-15 Mcgalliard James D Printed circuit fuse assembly
US4296398A (en) 1978-12-18 1981-10-20 Mcgalliard James D Printed circuit fuse assembly
JPS5649178U (ja) 1979-09-21 1981-05-01
US4261804A (en) 1979-11-13 1981-04-14 United Technologies Corporation Selective removal of nickel-based alloys from ferrous-based metals
US4477857A (en) 1982-12-27 1984-10-16 Gte Network Systems Corporation Printed circuit fuse
DE3532383A1 (de) 1985-09-11 1987-03-19 Bosch Gmbh Robert Multizellentransistor
US4652848A (en) 1986-06-06 1987-03-24 Northern Telecom Limited Fusible link
DE3743857A1 (de) 1987-07-30 1989-02-09 Wickmann Werke Gmbh Elektrische sicherung und verfahren zu ihrer herstellung
US4879187A (en) * 1987-10-22 1989-11-07 Eveready Battery Company Battery terminal fuse
US5185291A (en) 1989-06-30 1993-02-09 At&T Bell Laboratories Method of making severable conductive path in an integrated-circuit device
US5120617A (en) * 1989-12-13 1992-06-09 Cameron Robert W Vehicle battery having integral safety switch
US5185219A (en) 1990-02-15 1993-02-09 Ngk Insulators, Ltd. Solid oxide fuel cells
US5196819A (en) * 1991-02-28 1993-03-23 Rock Ltd. Partnership Printed circuits containing fuse elements and the method of making this circuit
JPH04292868A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Ngk Insulators Ltd ナトリウム−硫黄電池
SE503422C2 (sv) 1994-01-19 1996-06-10 Soederfors Powder Ab Sätt vid framställning av en sammansatt produkt av rostfria stål
US5786240A (en) 1996-06-27 1998-07-28 Xilinx, Inc. Method for over-etching to improve voltage distribution
US5939217A (en) * 1996-10-29 1999-08-17 Sony Chemicals Corporation Battery and protecting element therefor
JPH1167190A (ja) * 1997-08-27 1999-03-09 Japan Storage Battery Co Ltd 温度ヒューズ及びそれを備えたリチウム二次電池
US5993990A (en) * 1998-05-15 1999-11-30 Moltech Corporation PTC current limiting header assembly
DE19936279A1 (de) * 1998-08-01 2000-02-03 Leonische Drahtwerke Ag Vorrichtung zur Absicherung eines Stromkreises
JP2001052582A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Jimu Denki Kk 温度ヒューズ
US6205034B1 (en) 1999-09-24 2001-03-20 Wilson Greatbatch Ltd. Protection device for protecting an electrical component and method of assembling a battery with a protection device and an electrical component
US6317335B1 (en) 1999-09-24 2001-11-13 Wilson Greatbatch Ltd. Stiffened protection device for protecting an electrical component
US6426867B1 (en) * 2000-05-05 2002-07-30 Wilson Greatbatch, Ltd. Protection device having tapered ribs and method of assembling a battery with a protection device and an electrical component
EP1246277A3 (en) * 2001-03-27 2004-01-14 Wilson Greatbatch Ltd. Trace fuse

Also Published As

Publication number Publication date
US6617953B2 (en) 2003-09-09
EP1246276A3 (en) 2004-01-14
US20020145501A1 (en) 2002-10-10
CA2379292A1 (en) 2002-09-26
EP1246276A2 (en) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0964419B1 (en) Thin type thermal fuse and manufacturing method thereof
US7718308B2 (en) Temperature fuse and battery using the same
KR20050099523A (ko) 보호 소자
JP4175844B2 (ja) ヒューズ
US7568958B2 (en) Electrical terminal for sealed accumulator
KR20200000352U (ko) 배터리 버스바
JP6707377B2 (ja) 保護素子
JP2000149918A (ja) 二次電池
JP2002527861A (ja) 導電性ポリマーptcバッテリー保護デバイス及びその製造方法
CN116031590A (zh) 用于连接电池组中的电池单元的端子的电连接装置
JP2003022798A (ja) リンクヒューズ
EP2833432A2 (en) Battery pack
JP2004521459A (ja) 蓄電池用の接続装置
US6618273B2 (en) Trace fuse
JP2568023B2 (ja) 単電池の接続端子及び接続構造
KR20090019697A (ko) 저항부착 온도퓨즈 및 전지보호 회로판
KR101082865B1 (ko) 도전성 패턴이 형성된 보호회로 기판을 포함하는 전지팩
JP3807186B2 (ja) 蓄電池パック
US8547678B2 (en) Surge arrester having a short-circuit device
JP2604103B2 (ja) 単電池の並列接続ブス及び接続構造
KR100560514B1 (ko) 이차 전지
JP2001118481A (ja) 保護素子
KR20240096897A (ko) 보호 소자
JPH07120568B2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JP3455555B2 (ja) フェイルセイフ機能付きアレスタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040301