JP2002526061A - 1−デオキシ−d−キシルロース生合成経路の遺伝子 - Google Patents
1−デオキシ−d−キシルロース生合成経路の遺伝子Info
- Publication number
- JP2002526061A JP2002526061A JP2000574141A JP2000574141A JP2002526061A JP 2002526061 A JP2002526061 A JP 2002526061A JP 2000574141 A JP2000574141 A JP 2000574141A JP 2000574141 A JP2000574141 A JP 2000574141A JP 2002526061 A JP2002526061 A JP 2002526061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- dna
- phosphate
- protein
- polypeptide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims abstract description 34
- 230000006696 biosynthetic metabolic pathway Effects 0.000 title abstract description 6
- IGUZJYCAXLYZEE-RFZPGFLSSA-N 1-deoxy-D-xylulose Chemical compound CC(=O)[C@@H](O)[C@H](O)CO IGUZJYCAXLYZEE-RFZPGFLSSA-N 0.000 title abstract description 4
- AJPADPZSRRUGHI-RFZPGFLSSA-N 1-deoxy-D-xylulose 5-phosphate Chemical compound CC(=O)[C@@H](O)[C@H](O)COP(O)(O)=O AJPADPZSRRUGHI-RFZPGFLSSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 101100126492 Streptomyces coelicolor (strain ATCC BAA-471 / A3(2) / M145) ispG1 gene Proteins 0.000 claims abstract description 10
- 101150081094 ispG gene Proteins 0.000 claims abstract description 10
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 7
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 40
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 38
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 29
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 24
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 24
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 20
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 20
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 20
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 claims description 16
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 claims description 14
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 12
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 11
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 10
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 9
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 claims description 9
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 claims description 8
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 8
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000002141 anti-parasite Effects 0.000 claims description 7
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003096 antiparasitic agent Substances 0.000 claims description 7
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 7
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 7
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 7
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 6
- XMWHRVNVKDKBRG-CRCLSJGQSA-N [(2s,3r)-2,3,4-trihydroxy-3-methylbutyl] dihydrogen phosphate Chemical compound OC[C@](O)(C)[C@@H](O)COP(O)(O)=O XMWHRVNVKDKBRG-CRCLSJGQSA-N 0.000 claims description 6
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims description 6
- 244000045947 parasite Species 0.000 claims description 6
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 claims description 5
- ZKDSJDSEVDWBAC-UHNVWZDZSA-N (2r,3r)-2,3,4-trihydroxy-2-methylbutanal Chemical compound O=C[C@@](O)(C)[C@H](O)CO ZKDSJDSEVDWBAC-UHNVWZDZSA-N 0.000 claims description 4
- LXJXRIRHZLFYRP-VKHMYHEASA-L (R)-2-Hydroxy-3-(phosphonooxy)-propanal Natural products O=C[C@H](O)COP([O-])([O-])=O LXJXRIRHZLFYRP-VKHMYHEASA-L 0.000 claims description 4
- LXJXRIRHZLFYRP-VKHMYHEASA-N D-glyceraldehyde 3-phosphate Chemical compound O=C[C@H](O)COP(O)(O)=O LXJXRIRHZLFYRP-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 4
- JDTGGHKXRGIEGA-JBUOLDKXSA-N P(=O)(O)(O)O.C[C@@](CO)(O)[C@H](O)CO Chemical compound P(=O)(O)(O)O.C[C@@](CO)(O)[C@H](O)CO JDTGGHKXRGIEGA-JBUOLDKXSA-N 0.000 claims description 4
- FPJRZKFBYYRPKI-UHNVWZDZSA-N [(2r,3r)-2,3-dihydroxy-3-methyl-4-oxobutyl] dihydrogen phosphate Chemical compound O=C[C@@](O)(C)[C@H](O)COP(O)(O)=O FPJRZKFBYYRPKI-UHNVWZDZSA-N 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 claims description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 4
- KPAAYTACXWHADP-JBUOLDKXSA-N phosphoric acid (2R,3R)-2,3,4-trihydroxy-2-methylbutanal Chemical compound P(=O)(O)(O)O.C[C@@](C=O)(O)[C@H](O)CO KPAAYTACXWHADP-JBUOLDKXSA-N 0.000 claims description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- XMWHRVNVKDKBRG-UHNVWZDZSA-N 2-C-Methyl-D-erythritol 4-phosphate Natural products OC[C@@](O)(C)[C@H](O)COP(O)(O)=O XMWHRVNVKDKBRG-UHNVWZDZSA-N 0.000 claims description 3
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 claims description 3
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 claims description 3
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 claims description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims description 3
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 claims description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 claims description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims 2
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 claims 1
- 108091029865 Exogenous DNA Proteins 0.000 claims 1
- 108091034057 RNA (poly(A)) Proteins 0.000 claims 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 claims 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 claims 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 claims 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 claims 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 claims 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 8
- 108700026220 vif Genes Proteins 0.000 abstract 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 21
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 20
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 12
- 108010068049 1-deoxy-D-xylulose 5-phosphate reductoisomerase Proteins 0.000 description 11
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 6
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 4
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 4
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- HGVJFBSSLICXEM-UHNVWZDZSA-N (2s,3r)-2-methylbutane-1,2,3,4-tetrol Chemical compound OC[C@@](O)(C)[C@H](O)CO HGVJFBSSLICXEM-UHNVWZDZSA-N 0.000 description 3
- IGUZJYCAXLYZEE-MGVUJODPSA-N (3S,4R)-1-deuterio-3,4,5-trihydroxypentan-2-one Chemical compound C(C(=O)[C@@H](O)[C@H](O)CO)[2H] IGUZJYCAXLYZEE-MGVUJODPSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HGVJFBSSLICXEM-UHFFFAOYSA-N L-2-methyl-erythritol Natural products OCC(O)(C)C(O)CO HGVJFBSSLICXEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010060155 deoxyxylulose-5-phosphate synthase Proteins 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- KJTLQQUUPVSXIM-ZCFIWIBFSA-M (R)-mevalonate Chemical compound OCC[C@](O)(C)CC([O-])=O KJTLQQUUPVSXIM-ZCFIWIBFSA-M 0.000 description 2
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 2
- KJTLQQUUPVSXIM-UHFFFAOYSA-N DL-mevalonic acid Natural products OCCC(O)(C)CC(O)=O KJTLQQUUPVSXIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 2
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M Pyruvate Chemical compound CC(=O)C([O-])=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 2
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 2
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- -1 phosphorus sugars Chemical class 0.000 description 2
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 1
- 241000589158 Agrobacterium Species 0.000 description 1
- 241000589155 Agrobacterium tumefaciens Species 0.000 description 1
- 101100116283 Arabidopsis thaliana DD11 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 1
- 102000000584 Calmodulin Human genes 0.000 description 1
- 108010041952 Calmodulin Proteins 0.000 description 1
- 108700010070 Codon Usage Proteins 0.000 description 1
- 102100033779 Collagen alpha-4(IV) chain Human genes 0.000 description 1
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 1
- YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N Epihygromycin Natural products OC1C(O)C(C(=O)C)OC1OC(C(=C1)O)=CC=C1C=C(C)C(=O)NC1C(O)C(O)C2OCOC2C1O YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000005720 Glutathione transferase Human genes 0.000 description 1
- 108010070675 Glutathione transferase Proteins 0.000 description 1
- 102100036738 Guanine nucleotide-binding protein subunit alpha-11 Human genes 0.000 description 1
- 101000710870 Homo sapiens Collagen alpha-4(IV) chain Proteins 0.000 description 1
- 101100283445 Homo sapiens GNA11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 241001467460 Myxogastria Species 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- IAJOBQBIJHVGMQ-UHFFFAOYSA-N Phosphinothricin Natural products CP(O)(=O)CCC(N)C(O)=O IAJOBQBIJHVGMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000223960 Plasmodium falciparum Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 102000002933 Thioredoxin Human genes 0.000 description 1
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 108020005202 Viral DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 241000269370 Xenopus <genus> Species 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 description 1
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003763 chloroplast Anatomy 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 210000001723 extracellular space Anatomy 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000002795 fluorescence method Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- IAJOBQBIJHVGMQ-BYPYZUCNSA-N glufosinate-P Chemical compound CP(O)(=O)CC[C@H](N)C(O)=O IAJOBQBIJHVGMQ-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 1
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 1
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 1
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 210000003470 mitochondria Anatomy 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 230000018791 negative regulation of catalytic activity Effects 0.000 description 1
- 210000000287 oocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 210000003463 organelle Anatomy 0.000 description 1
- 210000002706 plastid Anatomy 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 1
- 230000007420 reactivation Effects 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000010666 regulation of catalytic activity Effects 0.000 description 1
- 210000001995 reticulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 108060008226 thioredoxin Proteins 0.000 description 1
- 229940094937 thioredoxin Drugs 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 210000003934 vacuole Anatomy 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/711—Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/52—Genes encoding for enzymes or proenzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/04—Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K1/00—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/10—Cells modified by introduction of foreign genetic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/0004—Oxidoreductases (1.)
- C12N9/0006—Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/0004—Oxidoreductases (1.)
- C12N9/0093—Oxidoreductases (1.) acting on CH or CH2 groups (1.17)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/10—Transferases (2.)
- C12N9/1022—Transferases (2.) transferring aldehyde or ketonic groups (2.2)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/48—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y101/00—Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
- C12Y101/01—Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
- C12Y101/01267—1-Deoxy-D-xylulose-5-phosphate reductoisomerase (1.1.1.267)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y117/00—Oxidoreductases acting on CH or CH2 groups (1.17)
- C12Y117/07—Oxidoreductases acting on CH or CH2 groups (1.17) with an iron-sulfur protein as acceptor (1.17.7)
- C12Y117/07001—(E)-4-Hydroxy-3-methylbut-2-enyl-diphosphate synthase (1.17.7.1)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y202/00—Transferases transferring aldehyde or ketonic groups (2.2)
- C12Y202/01—Transketolases and transaldolases (2.2.1)
- C12Y202/01007—1-Deoxy-D-xylulose-5-phosphate synthase (2.2.1.7)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Oncology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、1−デソキシ−D−キシルロース生合成経路の1−デソキシ−D−キシルロース−5−ホスファートレダクトイソメラーゼ遺伝子、1−デソキシ−D−キシルロース−5−ホスファートシンターゼ遺伝子およびgcpE遺伝子、ならびに、ベクター、宿主生物および植物を形質転換するためのその使用、およびこの生合成経路を阻害する物質を決定するためのその使用に関する。
Description
【0001】 本発明は、ウイルス、真核生物および原核生物のゲノムに組み込まれたときに
イソプレノイド生合成を改変するDNA配列に関し、そしてこれらの遺伝子導入
されたウイルス、真核生物および原核生物を作製するための遺伝子工学的方法に
関する。本発明はまた、植物における除草剤作用、抗菌作用、抗寄生虫作用、抗
ウイルス作用、抗真菌作用、殺菌作用を有する物質、ならびにヒトおよび動物に
おける抗菌作用、抗寄生虫作用、抗真菌作用、抗菌作用および抗ウイルス作用を
有する物質を同定する方法に関する。
イソプレノイド生合成を改変するDNA配列に関し、そしてこれらの遺伝子導入
されたウイルス、真核生物および原核生物を作製するための遺伝子工学的方法に
関する。本発明はまた、植物における除草剤作用、抗菌作用、抗寄生虫作用、抗
ウイルス作用、抗真菌作用、殺菌作用を有する物質、ならびにヒトおよび動物に
おける抗菌作用、抗寄生虫作用、抗真菌作用、抗菌作用および抗ウイルス作用を
有する物質を同定する方法に関する。
【0002】 従来の酢酸/メバロン酸経路および代わりのメバロン酸非依存性生合成経路で
あるデオキシ−D−キシルロースリン酸経路によってイソプレノイドが生成され
る生合成経路がすでに知られている(Rohmer, M.、Knani, M.、Simonin, P.、Su
tter, B.およびSahm, H.(1993):Biochem. J. 295:517〜524)。
あるデオキシ−D−キシルロースリン酸経路によってイソプレノイドが生成され
る生合成経路がすでに知られている(Rohmer, M.、Knani, M.、Simonin, P.、Su
tter, B.およびSahm, H.(1993):Biochem. J. 295:517〜524)。
【0003】 しかし、ウイルス、真核生物および原核生物におけるイソプレノイド濃度のデ
オキシ−D−キシルロースリン酸経路による変化がどのようにもたらされる得る
か、そしてそのような変化がどのような方法によってもたらされ得るかについて
は知られていない。図1には、この生合成経路が示されている。
オキシ−D−キシルロースリン酸経路による変化がどのようにもたらされる得る
か、そしてそのような変化がどのような方法によってもたらされ得るかについて
は知られていない。図1には、この生合成経路が示されている。
【0004】 従って、1−デオキシ−D−キシルロース−5−ホスフェートシンターゼ(D
OXPシンターゼ)、1−デオキシ−D−キシルロース−5−ホスフェートレダ
クトイソメラーゼ(DOXPレダクトイソメラーゼ)またはgcpEタンパク質
をコードするDNA配列が提供される。これらの3つの遺伝子および酵素はイソ
プレノイド生合成に関与している。
OXPシンターゼ)、1−デオキシ−D−キシルロース−5−ホスフェートレダ
クトイソメラーゼ(DOXPレダクトイソメラーゼ)またはgcpEタンパク質
をコードするDNA配列が提供される。これらの3つの遺伝子および酵素はイソ
プレノイド生合成に関与している。
【0005】 gcpEタンパク質はキナーゼ機能を有し、糖またはリン糖またはイソプレノ
イド生合成前駆体のリン酸化を触媒し、特に、2−C−メチル−D−エリトリト
ール、2−C−メチル−D−エリトリトールホスフェート(特に、2−C−メチ
ル−D−エリトリトール4−ホスフェート)、2−C−メチル−D−エリトロー
ス、2−C−メチル−D−エリトロースホスフェート(特に、2−C−メチル−
D−エリトロース4−ホスフェート)のリン酸化を触媒する。イソプレノイド生
合成前駆体の存在下において、gcpEタンパク質は、特に、下記の物質のリン
酸化を触媒する: CH2(OH)−C(CH3)=C(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(CH3)=C(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−CH(CH3)−CO−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−CH(CH3)−CO−CH2OH、 CH2=C(CH3)−CO−CH2−O−PO(OH)2、 CH2=C(CH3)−CO−CH2−OH、 CH2=C(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2=C(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−C(=CH2)−C(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(=CH2)−C(OH)−CH2−OH、 CHO−CH(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO−(OH)2、 CHO−CH(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−C(OH)(CH3)−CH=CH−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(OH)(CH3)−CH=CH−OH、 CH(OH)=C(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH(OH)=C(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 (CH3)2HC−CO−CH2−O−PO(OH)2、 (CH3)2HC−CO−CH2−O−H、 (CH3)2HC−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 (CH3)2HC−CH(OH)−CH2−O−H。
イド生合成前駆体のリン酸化を触媒し、特に、2−C−メチル−D−エリトリト
ール、2−C−メチル−D−エリトリトールホスフェート(特に、2−C−メチ
ル−D−エリトリトール4−ホスフェート)、2−C−メチル−D−エリトロー
ス、2−C−メチル−D−エリトロースホスフェート(特に、2−C−メチル−
D−エリトロース4−ホスフェート)のリン酸化を触媒する。イソプレノイド生
合成前駆体の存在下において、gcpEタンパク質は、特に、下記の物質のリン
酸化を触媒する: CH2(OH)−C(CH3)=C(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(CH3)=C(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−CH(CH3)−CO−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−CH(CH3)−CO−CH2OH、 CH2=C(CH3)−CO−CH2−O−PO(OH)2、 CH2=C(CH3)−CO−CH2−OH、 CH2=C(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2=C(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−C(=CH2)−C(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(=CH2)−C(OH)−CH2−OH、 CHO−CH(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO−(OH)2、 CHO−CH(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−C(OH)(CH3)−CH=CH−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(OH)(CH3)−CH=CH−OH、 CH(OH)=C(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH(OH)=C(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 (CH3)2HC−CO−CH2−O−PO(OH)2、 (CH3)2HC−CO−CH2−O−H、 (CH3)2HC−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 (CH3)2HC−CH(OH)−CH2−O−H。
【0006】 DOXPシンターゼは、ピルビン酸とグリセルアルデヒド−3−ホスフェート
との縮合を触媒して、1−デオキシ−D−キシルロース5−ホスフェートを生成
し、DOXPレダクトイソメラーゼは、1−デオキシ−D−キシルロース−5−
ホスフェートの2−C−メチル−D−エリトリトール4−ホスフェートへの変換
を触媒する(図1を参照のこと)。
との縮合を触媒して、1−デオキシ−D−キシルロース5−ホスフェートを生成
し、DOXPレダクトイソメラーゼは、1−デオキシ−D−キシルロース−5−
ホスフェートの2−C−メチル−D−エリトリトール4−ホスフェートへの変換
を触媒する(図1を参照のこと)。
【0007】 本発明は、下記のDNA配列に関する: 配列番号2に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号2によるポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列、 配列番号4に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号4によるポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列、および 配列番号6に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号6によるポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列。
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号2によるポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列、 配列番号4に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号4によるポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列、および 配列番号6に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号6によるポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列。
【0008】 これらの遺伝子およびその遺伝子産物(ポリペプチド)をその一次構造ととも
に示し、それらは下記のように帰属される: 配列番号1:1−デオキシ−D−キシルロース5−ホスフェートレダクトイソ
メラーゼ遺伝子 配列番号2:1−デオキシ−D−キシルロース5−ホスフェートレダクトイソ
メラーゼ 配列番号3:1−デオキシ−D−キシルロース5−ホスフェートシンターゼ遺
伝子 配列番号4:1−デオキシ−D−キシルロース5−ホスフェートシンターゼ 配列番号5:gcpE遺伝子 配列番号6:gcpEタンパク質。
に示し、それらは下記のように帰属される: 配列番号1:1−デオキシ−D−キシルロース5−ホスフェートレダクトイソ
メラーゼ遺伝子 配列番号2:1−デオキシ−D−キシルロース5−ホスフェートレダクトイソ
メラーゼ 配列番号3:1−デオキシ−D−キシルロース5−ホスフェートシンターゼ遺
伝子 配列番号4:1−デオキシ−D−キシルロース5−ホスフェートシンターゼ 配列番号5:gcpE遺伝子 配列番号6:gcpEタンパク質。
【0009】 これらのDNA配列はすべて、Plasmodium falciparumに由来する。
【0010】 配列表に示されているDNA配列の他に、好適な配列には、遺伝子コードの縮
重の結果として別のDNA配列を有するが、同じペプチド、あるいは1つまたは
複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換され
ているポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする配列もまた含まれる。
重の結果として別のDNA配列を有するが、同じペプチド、あるいは1つまたは
複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換され
ているポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする配列もまた含まれる。
【0011】 1−デオキシ−D−キシルロース経路におけるイソプレノイド生合成に関わる
本発明による配列は、ウイルス、真核生物および原核生物における遺伝子発現に
好適である。
本発明による配列は、ウイルス、真核生物および原核生物における遺伝子発現に
好適である。
【0012】 本発明により、真核生物または真核生物細胞には、動物細胞、植物細胞、藻類
、酵母、真菌が含まれ、一方、原核生物または原核生物細胞には、細菌、始原細
菌および真正細菌が含まれる。
、酵母、真菌が含まれ、一方、原核生物または原核生物細胞には、細菌、始原細
菌および真正細菌が含まれる。
【0013】 DNA配列が、上記のDNA配列が位置するゲノムに組み込まれたとき、ウイ
ルス、真核生物および原核生物における上記遺伝子の発現が可能になる。本発明
によって形質転換されたウイルス、真核生物および原核生物は、それ自体は知ら
れている方法で培養され、そのような培養時に生成したイソプレノイドが単離さ
れ、必要に応じて精製される。場合により、イソプレノイドは周囲の大気中に直
接放出されるので、必ずしもすべてのイソプレノイドを単離する必要はない。
ルス、真核生物および原核生物における上記遺伝子の発現が可能になる。本発明
によって形質転換されたウイルス、真核生物および原核生物は、それ自体は知ら
れている方法で培養され、そのような培養時に生成したイソプレノイドが単離さ
れ、必要に応じて精製される。場合により、イソプレノイドは周囲の大気中に直
接放出されるので、必ずしもすべてのイソプレノイドを単離する必要はない。
【0014】 本発明は、イソプレノイド含有量を改変するために、遺伝子導入されたウイル
ス、真核生物および原核生物を作製するための方法に関する。この方法は下記の
工程を含む: a)下記の部分配列を有するDNA配列の作製: i)ウイルス、真核生物および原核生物において活性であり、目的とする標的
組織および標的細胞におけるRNAの生成を確実にするプロモーター、 ii)配列番号2、4または6に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド
、あるいは配列番号2、4または6のポリペプチドのアナログまたは誘導体をコ
ードするDNA配列、 iii)ウイルス、真核生物および原核生物において上記遺伝子の発現を可能
にするか、または増強する5’非翻訳配列および3’非翻訳配列、 b)ベクター(例えば、プラスミド、ウイルスDNA)を使用して、あるいはベ
クターを使用することなく、ウイルス、真核生物および原核生物のゲノムにDN
A配列を移入して組み込ませること。
ス、真核生物および原核生物を作製するための方法に関する。この方法は下記の
工程を含む: a)下記の部分配列を有するDNA配列の作製: i)ウイルス、真核生物および原核生物において活性であり、目的とする標的
組織および標的細胞におけるRNAの生成を確実にするプロモーター、 ii)配列番号2、4または6に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド
、あるいは配列番号2、4または6のポリペプチドのアナログまたは誘導体をコ
ードするDNA配列、 iii)ウイルス、真核生物および原核生物において上記遺伝子の発現を可能
にするか、または増強する5’非翻訳配列および3’非翻訳配列、 b)ベクター(例えば、プラスミド、ウイルスDNA)を使用して、あるいはベ
クターを使用することなく、ウイルス、真核生物および原核生物のゲノムにDN
A配列を移入して組み込ませること。
【0015】 完全な植物体を、このような方法で形質転換された植物細胞から再生させるこ
とができる。
とができる。
【0016】 配列番号1、配列番号3および配列番号5のヌクレオチド配列を有するタンパ
ク質コード配列は、特定の組織または細胞における転写を確実にするプロモータ
ーを備えることができる。そのようなプロモーターは、生成させるタンパク質を
コードする配列に対してセンス方向で(プロモーターの3’末端がコード配列の
5’末端に)連結される。mRNA合成の停止を決定する停止シグナルがコード
配列の3’末端に結合されている。発現タンパク質を特定の細胞小器官(クロロ
プラスト、アミロプラスト、ミトコンドリア、液胞、細胞質または細胞間隙など
)に誘導するために、いわゆるシグナル配列またはトランジットペプチドをコー
ドするさらなる配列をプロモーターとコード配列との間に挿入することができる
。場合により、ある種のシグナルをコードする配列をタンパク質のCOOH末端
に挿入する必要がある。シグナル配列は、タンパク質のコード配列と同じ読み枠
でなければならない。非常に多くのクローニングベクターを、本発明によるDN
A配列を高等植物に導入することに関して調製するために得ることができる。そ
のようなベクターは、大腸菌の複製シグナル、および形質転換細胞の選抜を可能
にするマーカーを含有する。所望する遺伝子が植物に導入される方法に依存して
、さらなるDNA配列が必要となることがある。例えば、Tiプラスミドまたは
Riプラスミドを使用して植物細胞を形質転換する場合、Tiプラスミドおよび
RiプラスミドのT−DNAの少なくとも一方の右側境界を、しかし多くの場合
にはその右側境界および左側境界を隣接領域として導入遺伝子に挿入しなければ
ならない。植物細胞を形質転換するためにT−DNAを使用することは詳細に調
べられており、欧州特許第120516号;Hoekamaの「バイナリー植物ベクタ
ーシステム」Offset-drukkerij Kanters B.V. Alblasserdam(1985)、第V章;
Fraley他、Crit. Rev. Plant Sci.、4、1〜46、およびAn他(1985)、EMBO J.
、4、277〜287に包括的に記載されている。導入された遺伝子がゲノムに一旦組
み込まれると、その遺伝子は一般に安定であり、最初に形質転換された細胞の子
孫にも保持される。遺伝子は、通常、殺生物剤または抗生物質(例えば、カナマ
イシン、G418、ブレオマイシン、ヒグロマイシンまたはホスフィノトリシン
など)に対する耐性を形質転換された植物細胞に付与する選択マーカーを含む。
従って、使用される特定のマーカーは、挿入されたDNAを有しない細胞から形
質転換細胞を選択することを目的とする。
ク質コード配列は、特定の組織または細胞における転写を確実にするプロモータ
ーを備えることができる。そのようなプロモーターは、生成させるタンパク質を
コードする配列に対してセンス方向で(プロモーターの3’末端がコード配列の
5’末端に)連結される。mRNA合成の停止を決定する停止シグナルがコード
配列の3’末端に結合されている。発現タンパク質を特定の細胞小器官(クロロ
プラスト、アミロプラスト、ミトコンドリア、液胞、細胞質または細胞間隙など
)に誘導するために、いわゆるシグナル配列またはトランジットペプチドをコー
ドするさらなる配列をプロモーターとコード配列との間に挿入することができる
。場合により、ある種のシグナルをコードする配列をタンパク質のCOOH末端
に挿入する必要がある。シグナル配列は、タンパク質のコード配列と同じ読み枠
でなければならない。非常に多くのクローニングベクターを、本発明によるDN
A配列を高等植物に導入することに関して調製するために得ることができる。そ
のようなベクターは、大腸菌の複製シグナル、および形質転換細胞の選抜を可能
にするマーカーを含有する。所望する遺伝子が植物に導入される方法に依存して
、さらなるDNA配列が必要となることがある。例えば、Tiプラスミドまたは
Riプラスミドを使用して植物細胞を形質転換する場合、Tiプラスミドおよび
RiプラスミドのT−DNAの少なくとも一方の右側境界を、しかし多くの場合
にはその右側境界および左側境界を隣接領域として導入遺伝子に挿入しなければ
ならない。植物細胞を形質転換するためにT−DNAを使用することは詳細に調
べられており、欧州特許第120516号;Hoekamaの「バイナリー植物ベクタ
ーシステム」Offset-drukkerij Kanters B.V. Alblasserdam(1985)、第V章;
Fraley他、Crit. Rev. Plant Sci.、4、1〜46、およびAn他(1985)、EMBO J.
、4、277〜287に包括的に記載されている。導入された遺伝子がゲノムに一旦組
み込まれると、その遺伝子は一般に安定であり、最初に形質転換された細胞の子
孫にも保持される。遺伝子は、通常、殺生物剤または抗生物質(例えば、カナマ
イシン、G418、ブレオマイシン、ヒグロマイシンまたはホスフィノトリシン
など)に対する耐性を形質転換された植物細胞に付与する選択マーカーを含む。
従って、使用される特定のマーカーは、挿入されたDNAを有しない細胞から形
質転換細胞を選択することを目的とする。
【0017】 多くの技術を、植物にDNAを導入するために用いることができる。このよう
な技術には、アグロバクテリウム属細菌(例えば、Agrobacterium tumefaciens
)を用いた形質転換、プロトプラスト融合、DNAのマイクロ注入、エレクトロ
ポレーション、ならびに弾道学的方法およびウイルス感染が含まれる。その後、
植物体を、形質転換された植物材料から、選択目的の抗生物質または殺生物剤を
含有する適切な培地で再生させることができる。注入用およびエレクトロポレー
ション用のプラスミドには特定の条件を必要としない。しかし、植物体をそのよ
うな形質転換細胞から再生させようとする場合には選択マーカー遺伝子を存在さ
せなければならない。形質転換された細胞は従来の方法で植物に成長させられる
(McCormick他(1986)、Plant Cell Reports、5、81〜84)。そのような植物
は、通常的に栽培して、同じ形質転換ゲノムまたは他のゲノムを有する植物と交
配することができる。得られる個体は、対応する表現型特性を有する。
な技術には、アグロバクテリウム属細菌(例えば、Agrobacterium tumefaciens
)を用いた形質転換、プロトプラスト融合、DNAのマイクロ注入、エレクトロ
ポレーション、ならびに弾道学的方法およびウイルス感染が含まれる。その後、
植物体を、形質転換された植物材料から、選択目的の抗生物質または殺生物剤を
含有する適切な培地で再生させることができる。注入用およびエレクトロポレー
ション用のプラスミドには特定の条件を必要としない。しかし、植物体をそのよ
うな形質転換細胞から再生させようとする場合には選択マーカー遺伝子を存在さ
せなければならない。形質転換された細胞は従来の方法で植物に成長させられる
(McCormick他(1986)、Plant Cell Reports、5、81〜84)。そのような植物
は、通常的に栽培して、同じ形質転換ゲノムまたは他のゲノムを有する植物と交
配することができる。得られる個体は、対応する表現型特性を有する。
【0018】 本発明はまた、本発明による1つまたは複数のDNA配列を含有する発現ベク
ターを提供する。そのような発現ベクターは、適切な機能的調節シグナルを本発
明によるDNA配列に配置することによって得られる。そのような調節シグナル
は、発現に関与するDNA配列(例えば、プロモーター、オペレーター、エンハ
ンサー、リボソーム結合部位など)であって、宿主生物により認識されるDNA
配列である。
ターを提供する。そのような発現ベクターは、適切な機能的調節シグナルを本発
明によるDNA配列に配置することによって得られる。そのような調節シグナル
は、発現に関与するDNA配列(例えば、プロモーター、オペレーター、エンハ
ンサー、リボソーム結合部位など)であって、宿主生物により認識されるDNA
配列である。
【0019】 例えば、宿主生物における組換えDNAの複製または組換えを制御するさらな
る調節シグナルもまた、発現ベクターの必要に応じて使用される構成部分であり
得る。
る調節シグナルもまた、発現ベクターの必要に応じて使用される構成部分であり
得る。
【0020】 本発明によるDNA配列または発現ベクターで形質転換された宿主生物もまた
本発明により提供される。
本発明により提供される。
【0021】 本発明による酵素を発現させるために好適な宿主細胞および宿主生物は、DO
XPシンターゼ、DOXPレダクトイソメラーゼまたはgcpEタンパク質の機
能を有する内在性酵素を含まないものである。これは、始原細菌、動物、真菌、
粘菌およびある種の真正細菌の場合である。そのような内在性の酵素活性が存在
しないことによって、組換え酵素の検出および精製がかなり容易になる。結果と
して、宿主細胞から得られる粗抽出物において、活性を、特に、様々な化学品お
よび薬品によって、本発明による組換え酵素の活性阻害を直接的に測定すること
もまた初めて可能になる。
XPシンターゼ、DOXPレダクトイソメラーゼまたはgcpEタンパク質の機
能を有する内在性酵素を含まないものである。これは、始原細菌、動物、真菌、
粘菌およびある種の真正細菌の場合である。そのような内在性の酵素活性が存在
しないことによって、組換え酵素の検出および精製がかなり容易になる。結果と
して、宿主細胞から得られる粗抽出物において、活性を、特に、様々な化学品お
よび薬品によって、本発明による組換え酵素の活性阻害を直接的に測定すること
もまた初めて可能になる。
【0022】 本発明による酵素は、ポリペプチド鎖の翻訳後修飾および本来のフォールディ
ングが達成され得る場合には真核生物細胞において都合よく発現させられる。さ
らに、発現システムに依存して、DNAがスプライシングされることによってイ
ントロンが除かれ、そして酵素が寄生虫に特徴的なポリペプチド鎖で産生される
ことが、ゲノムDNA配列を発現させたときに保証される。組換えDNA技術を
使用して、イントロンをコードする配列を、発現させるDNA配列から除くこと
ができ、あるいは発現させるDNA配列に実験目的で挿入することができる。
ングが達成され得る場合には真核生物細胞において都合よく発現させられる。さ
らに、発現システムに依存して、DNAがスプライシングされることによってイ
ントロンが除かれ、そして酵素が寄生虫に特徴的なポリペプチド鎖で産生される
ことが、ゲノムDNA配列を発現させたときに保証される。組換えDNA技術を
使用して、イントロンをコードする配列を、発現させるDNA配列から除くこと
ができ、あるいは発現させるDNA配列に実験目的で挿入することができる。
【0023】 タンパク質は、宿主細胞または宿主細胞の培養上清から、当業者に知られてい
る方法を使用して単離することができる。酵素のインビトロ再活性化もまた必要
とされ得る。
る方法を使用して単離することができる。酵素のインビトロ再活性化もまた必要
とされ得る。
【0024】 精製を容易にするために、本発明による酵素または酵素の部分配列は、様々な
ペプチド鎖との融合タンパク質として発現させることができる。オリゴヒスチジ
ン配列、およびグルタチオン−S−トランスフェラーゼ、チオレドキシンまたは
カルモジュリン結合ペプチドから得られる配列がこの目的に特に適する。
ペプチド鎖との融合タンパク質として発現させることができる。オリゴヒスチジ
ン配列、およびグルタチオン−S−トランスフェラーゼ、チオレドキシンまたは
カルモジュリン結合ペプチドから得られる配列がこの目的に特に適する。
【0025】 本発明による酵素または酵素の部分配列はさらに、当業者に知られている、組
換え酵素が細胞外の培地に輸送されるか、あるいは宿主細胞の特定の器官に輸送
されるようなペプチド鎖との融合タンパク質として発現させることができる。こ
の結果、酵素の精製および生物学的活性の研究がともに容易になり得る。
換え酵素が細胞外の培地に輸送されるか、あるいは宿主細胞の特定の器官に輸送
されるようなペプチド鎖との融合タンパク質として発現させることができる。こ
の結果、酵素の精製および生物学的活性の研究がともに容易になり得る。
【0026】 本発明による酵素を発現させるとき、個々のコドンを改変することが便利であ
ることが明らかにされることがある。コード領域における塩基の意図的な置換も
また、タンパク質の最適な合成を確実にするために、寄生虫で使用されているコ
ドンが異種の発現システムにおけるコドン使用と異なる場合には望ましいことで
あり得る。
ることが明らかにされることがある。コード領域における塩基の意図的な置換も
また、タンパク質の最適な合成を確実にするために、寄生虫で使用されているコ
ドンが異種の発現システムにおけるコドン使用と異なる場合には望ましいことで
あり得る。
【0027】 本発明による酵素はさらに、当業者に知られている方法によるインビトロ翻訳
によって標準的な条件のもとで得ることができる。この目的に好適なシステムは
、ウサギ網状赤血球および小麦胚芽抽出物および細菌溶解物である。インビトロ
転写されたmRNAもまた、ツメガエル(Xenopus)卵母細胞において翻訳させ
ることができる。
によって標準的な条件のもとで得ることができる。この目的に好適なシステムは
、ウサギ網状赤血球および小麦胚芽抽出物および細菌溶解物である。インビトロ
転写されたmRNAもまた、ツメガエル(Xenopus)卵母細胞において翻訳させ
ることができる。
【0028】 本発明による酵素のペプチド配列から誘導される配列であるオリゴペプチドお
よびポリペプチドは化学合成によって得ることができる。配列を適切に選択する
ことによって、そのようなペプチドは、本発明による酵素に特徴的な性質を有す
る。そのようなペプチドは大量に製造することができ、酵素活性の速度論、酵素
活性の調節、酵素の三次元構造、様々な化学品および薬品による酵素活性の阻害
、ならびに様々なリガンドの結合構造および結合親和性を調べるために特に適し
ている。
よびポリペプチドは化学合成によって得ることができる。配列を適切に選択する
ことによって、そのようなペプチドは、本発明による酵素に特徴的な性質を有す
る。そのようなペプチドは大量に製造することができ、酵素活性の速度論、酵素
活性の調節、酵素の三次元構造、様々な化学品および薬品による酵素活性の阻害
、ならびに様々なリガンドの結合構造および結合親和性を調べるために特に適し
ている。
【0029】 配列番号1、3または5の配列に由来するヌクレオチドを有するDNAは、好
ましくは、本発明による酵素の組換え産生のために使用される。
ましくは、本発明による酵素の組換え産生のために使用される。
【0030】 従って、本発明はさらに、デオキシ−D−キシルロースリン酸代謝経路を阻害
する化合物をスクリーニングするための方法に関する。この方法により、配列番
号1、配列番号3または配列番号5によるオリゴヌクレオチド配列あるいはその
変化体またはホモログの一部を少なくとも含む組換え発現ベクターを含有する宿
主生物が提供され、ヒトおよび動物における抗菌作用、抗寄生虫作用、抗菌作用
、抗ウイルス作用および抗真菌作用、あるいは植物における抗菌活性、抗ウイル
ス活性、殺菌活性、除草剤活性または抗真菌活性を有すると考えられる化合物が
提供される。その後、宿主細胞はそのような化合物と接触させられ、化合物の活
性が測定される。
する化合物をスクリーニングするための方法に関する。この方法により、配列番
号1、配列番号3または配列番号5によるオリゴヌクレオチド配列あるいはその
変化体またはホモログの一部を少なくとも含む組換え発現ベクターを含有する宿
主生物が提供され、ヒトおよび動物における抗菌作用、抗寄生虫作用、抗菌作用
、抗ウイルス作用および抗真菌作用、あるいは植物における抗菌活性、抗ウイル
ス活性、殺菌活性、除草剤活性または抗真菌活性を有すると考えられる化合物が
提供される。その後、宿主細胞はそのような化合物と接触させられ、化合物の活
性が測定される。
【0031】 本発明はまた、gcpEタンパク質の酵素活性を測定するための方法を提供す
る。その活性は、知られている方法を使用して測定することができる。測定は、
糖またはリン糖またはイソプレノイド生合成前駆体のリン酸化を検出することに
よって、特に、2−C−メチル−D−エリトリトール、2−C−メチル−D−エ
リトリトールホスフェート(特に、2−C−メチル−D−エリトリトール4−ホ
スフェート)、2−C−メチル−D−エリトロース、2−C−メチル−D−エリ
トロースホスフェート(特に、2−C−メチル−D−エリトロース4−ホスフェ
ート)のリン酸化を検出することによって行われる。本発明により、この測定方
法の使用が、特定の酵素の活性を阻害する物質を同定するためにも提供される。
る。その活性は、知られている方法を使用して測定することができる。測定は、
糖またはリン糖またはイソプレノイド生合成前駆体のリン酸化を検出することに
よって、特に、2−C−メチル−D−エリトリトール、2−C−メチル−D−エ
リトリトールホスフェート(特に、2−C−メチル−D−エリトリトール4−ホ
スフェート)、2−C−メチル−D−エリトロース、2−C−メチル−D−エリ
トロースホスフェート(特に、2−C−メチル−D−エリトロース4−ホスフェ
ート)のリン酸化を検出することによって行われる。本発明により、この測定方
法の使用が、特定の酵素の活性を阻害する物質を同定するためにも提供される。
【0032】 DOXPシンターゼおよびDOXPレダクトイソメラーゼの酵素活性は、グリ
セルアルデヒド−3−ホスフェートの2−C−メチルエリトリトール4−ホスフ
ェートへの変換を測定することによって1段階で検出することができる。
セルアルデヒド−3−ホスフェートの2−C−メチルエリトリトール4−ホスフ
ェートへの変換を測定することによって1段階で検出することができる。
【0033】 DOXPシンターゼおよびDOXPレダクトイソメラーゼの活性測定は同様に
進行する。Querol他によって記載された蛍光法もまた、DOXPシンターゼ活性
を測定するために適する(Querol他、アブストラクト、第4回植物イソプレノイ
ドに関する欧州シンポジウム、バルセロナ、1999年4月21日〜23日)。
進行する。Querol他によって記載された蛍光法もまた、DOXPシンターゼ活性
を測定するために適する(Querol他、アブストラクト、第4回植物イソプレノイ
ドに関する欧州シンポジウム、バルセロナ、1999年4月21日〜23日)。
【配列表】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年11月14日(2000.11.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 gcpEタンパク質はキナーゼ機能を有し、糖またはリン糖またはイソプレノ
イド生合成前駆体のリン酸化を触媒し、特に、2−C−メチル−D−エリトリト
ール、2−C−メチル−D−エリトリトールホスフェート(特に、2−C−メチ
ル−D−エリトリトール4−ホスフェート)、2−C−メチル−D−エリトロー
ス、2−C−メチル−D−エリトロースホスフェート(特に、2−C−メチル−
D−エリトロース4−ホスフェート)のリン酸化を触媒する。イソプレノイド生
合成前駆体の存在下において、gcpEタンパク質は、特に、下記の物質のリン
酸化を触媒する: CH2(OH)−C(CH3)=C(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(CH3)=C(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−CH(CH3)−CO−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−CH(CH3)−CO−CH2OH、 CH2=C(CH3)−CO−CH2−O−PO(OH)2、 CH2=C(CH3)−CO−CH2−OH、 CH2=C(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2=C(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−C(=CH2)−C(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(=CH2)−C(OH)−CH2−OH、 CHO−CH(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CHO−CH(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−C(OH)(CH3)−CH=CH−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(OH)(CH3)−CH=CH−OH、 CH(OH)=C(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH(OH)=C(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 (CH3)2HC−CO−CH2−O−PO(OH)2、 (CH3)2HC−CO−CH2−O−H、 (CH3)2HC−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 (CH3)2HC−CH(OH)−CH2−O−H。
イド生合成前駆体のリン酸化を触媒し、特に、2−C−メチル−D−エリトリト
ール、2−C−メチル−D−エリトリトールホスフェート(特に、2−C−メチ
ル−D−エリトリトール4−ホスフェート)、2−C−メチル−D−エリトロー
ス、2−C−メチル−D−エリトロースホスフェート(特に、2−C−メチル−
D−エリトロース4−ホスフェート)のリン酸化を触媒する。イソプレノイド生
合成前駆体の存在下において、gcpEタンパク質は、特に、下記の物質のリン
酸化を触媒する: CH2(OH)−C(CH3)=C(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(CH3)=C(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−CH(CH3)−CO−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−CH(CH3)−CO−CH2OH、 CH2=C(CH3)−CO−CH2−O−PO(OH)2、 CH2=C(CH3)−CO−CH2−OH、 CH2=C(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2=C(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−C(=CH2)−C(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(=CH2)−C(OH)−CH2−OH、 CHO−CH(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CHO−CH(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−C(OH)(CH3)−CH=CH−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(OH)(CH3)−CH=CH−OH、 CH(OH)=C(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH(OH)=C(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 (CH3)2HC−CO−CH2−O−PO(OH)2、 (CH3)2HC−CO−CH2−O−H、 (CH3)2HC−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 (CH3)2HC−CH(OH)−CH2−O−H。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】 DOXPシンターゼは、ピルビン酸およびグリセルアルデヒド−3−ホスフェ
ートの縮合を触媒して、1−デオキシ−D−キシルロース5−ホスフェートを生
成し、DOXPレダクトイソメラーゼは、1−デオキシ−D−キシルロース5−
ホスフェートの2−C−メチル−D−エリトリトール4−ホスフェートへの変換
を触媒する(図1を参照のこと)。
ートの縮合を触媒して、1−デオキシ−D−キシルロース5−ホスフェートを生
成し、DOXPレダクトイソメラーゼは、1−デオキシ−D−キシルロース5−
ホスフェートの2−C−メチル−D−エリトリトール4−ホスフェートへの変換
を触媒する(図1を参照のこと)。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 本発明は、下記のDNA配列に関する: 配列番号2に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号2によるポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列であって、ポリペプチドの酵素活性が保持され、かつその配列は寄生
虫に由来し、天然株の変動性の枠内で存在するその配列変異体が含まれる、DN
A配列、 配列番号4に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号4によるポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列であって、ポリペプチドの酵素活性が保持され、かつその配列は寄生
虫に由来し、天然株の変動性の枠内で存在するその配列変異体が含まれる、DN
A配列、および 配列番号6に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号6によるポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列であって、ポリペプチドの触媒機能が保持されている、DNA配列。
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号2によるポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列であって、ポリペプチドの酵素活性が保持され、かつその配列は寄生
虫に由来し、天然株の変動性の枠内で存在するその配列変異体が含まれる、DN
A配列、 配列番号4に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号4によるポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列であって、ポリペプチドの酵素活性が保持され、かつその配列は寄生
虫に由来し、天然株の変動性の枠内で存在するその配列変異体が含まれる、DN
A配列、および 配列番号6に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号6によるポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列であって、ポリペプチドの触媒機能が保持されている、DNA配列。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 31/04 A61P 31/12 4B065 31/10 33/00 4C084 31/12 C12N 9/00 4C086 33/00 9/02 C12N 5/10 9/10 9/00 C12Q 1/02 9/02 G01N 33/15 Z 9/10 33/50 Z C12Q 1/02 33/53 M G01N 33/15 33/566 33/50 C12N 15/00 ZNAA 33/53 5/00 C 33/566 A61K 37/48 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DK,DM,EE,ES,FI,GB ,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL, IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,L C,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG ,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,T J,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 2B030 AB04 AD05 CA06 CA17 CA19 CD12 2G045 AA31 AA34 AA35 CB20 FB01 FB02 4B024 AA01 AA07 BA07 BA08 CA04 CA06 DA01 EA04 FA02 GA11 HA01 4B050 CC03 DD11 LL01 4B063 QA06 QA07 QQ08 QR90 QS02 4B065 AA88X AA90Y AB01 AC14 BA01 CA28 CA29 CA44 4C084 AA07 AA13 BA01 BA08 BA22 BA23 BA44 CA51 DC01 NA14 ZB331 ZB351 ZB371 ZC192 4C086 AA01 AA03 EA16 MA01 MA04 NA14 ZB33 ZB35 ZB37 ZC19
Claims (18)
- 【請求項1】 配列番号2に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号2の前記ポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列。 - 【請求項2】 配列番号4に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号4の前記ポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列。 - 【請求項3】 配列番号6に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチド、あるいは1つはま
たは複数のアミノ酸が欠失し、または付加し、または他のアミノ酸によって置換
されている配列番号6の前記ポリペプチドのアナログまたは誘導体をコードする
DNA配列。 - 【請求項4】 プロモーター、オペレーター、エンハンサー、リボソーム結合部位などの機能
的な調節シグナルをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記
載のDNA配列。 - 【請求項5】 下記の部分配列を有するDNA配列: i)ウイルス、真核生物および原核生物において活性であり、目的とする標的組
織および標的細胞におけるRNAの生成を確実にするプロモーター、 ii)請求項1〜3のいずれかに記載のDNA配列、 iii)ウイルス、真核生物および原核生物において、前記RNAの3’末端に
ポリ(A)残基を付加させる3’非翻訳配列。 - 【請求項6】 イソプレノイド含有量を改変するために遺伝子導入されたウイルス、真核生物
および原核生物を作製するための方法であって、請求項4または5に記載される
DNA配列を、ベクターを使用して、あるいはベクターを使用することなく、ウ
イルス、真核生物および原核生物のゲノムに移して組み込むことを特徴とする方
法。 - 【請求項7】 請求項1〜5に記載される1つまたは複数のDNA配列を、その配列が発現さ
せられる「外来」DNAまたは「付加」DNAとして含有する植物および植物細
胞などの遺伝子導入されたシステム。 - 【請求項8】 請求項1〜5に記載される1つまたは複数のDNA配列を含有する発現ベクタ
ー。 - 【請求項9】 1−デオキシ−D−キシルロース−5−リン酸代謝経路に含まれるタンパク質
であって、a)配列番号1、3または5のDNAによってコードされるか、b)
成熟タンパク質をコードするDNA領域において、配列番号1、3または5のD
NA配列と、あるいはこれらのDNA配列のフラグメントとハイブリダイゼーシ
ョンするDNA配列によってコードされるタンパク質。 - 【請求項10】 寄生虫の培養上清または粉砕された寄生虫からクロマトグラフィー的方法およ
び電気泳動的方法による精製で得られる、請求項9に記載のタンパク質。 - 【請求項11】 前記タンパク質は、 a)ウイルス、真核生物または原核生物での外因性DNAの発現産物であること
、b)配列番号1、3または5の配列によってコードされるか、あるいは成熟タ
ンパク質をコードするDNA領域において、配列番号1、3または5のDNA配
列と、またはこれらのDNA配列のフラグメントとハイブリダイゼーションする
DNA領域によってコードされること、あるいはc)b)において規定される配
列と遺伝子コードの縮重を伴うことなくハイブリダイゼーションし、かつ対応す
るアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするDNA配列によってコードさ
れることを特徴とする、請求項9および10のいずれかに記載のタンパク質。 - 【請求項12】 前記タンパク質は配列番号2、4または6のアミノ酸配列を含むことを特徴と
する、請求項9〜11のいずれかに記載にタンパク質。 - 【請求項13】 gcpEタンパク質の酵素活性を測定するための方法であって、糖またはリン
糖またはイソプレノイド生合成前駆体のリン酸化、特に、2−C−メチル−D−
エリトリトール、2−C−メチル−D−エリトリトールホスフェート(特に、2
−C−メチル−D−エリトリトール−4−ホスフェート)、2−C−メチル−D
−エリトロース、2−C−メチル−D−エリトロースホスフェート(特に、2−
C−メチル−D−エリトロース−4−ホスフェート)ならびにホスフェートおよ
びアルコール前駆体のリン酸化が検出されることを特徴とする方法。 - 【請求項14】 下記のホスフェートまたはアルコールのリン酸化が検出されることを特徴とす
る、請求項13に記載の方法: CH2(OH)−C(CH3)=C(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(CH3)=C(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−CH(CH3)−CO−CH2−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−CH(CH3)−CO−CH2OH、 CH2=C(CH3)−CO−CH2−O−PO(OH)2、 CH2=C(CH3)−CO−CH2−OH、 CH2=C(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH2=C(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−C(=CH2)−C(OH)−CH2−O−PO(OH)2、
CH2(OH)−C(=CH2)−C(OH)−CH2−OH、 CHO−CH(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CHO−CH(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 CH2(OH)−C(OH)(CH3)−CH=CH−O−PO(OH)2、 CH2(OH)−C(OH)(CH3)−CH=CH−OH、 CH(OH)=C(CH3)−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 CH(OH)=C(CH3)−CH(OH)−CH2−OH、 (CH3)2HC−CO−CH2−O−PO(OH)2、 (CH3)2HC−CO−CH2−O−H、 (CH3)2HC−CH(OH)−CH2−O−PO(OH)2、 (CH3)2HC−CH(OH)−CH2−O−H。 - 【請求項15】 DOXPシンターゼおよびDOXPレダクターゼの酵素活性を混合測定するた
めの方法であって、グリセルアルデヒド−3−ホスフェートの2−C−メチルエ
リトリトール−4−ホスフェートへの変換が検出されることを特徴とする方法。 - 【請求項16】 ヒトおよび動物における感染プロセスを処置するための化合物のスクリーニン
グ方法であって、 a)配列番号1、配列番号3または配列番号5に記載されるオリゴヌクレオチド
配列あるいはその変化体またはアナログの少なくとも一部を含む組換え発現ベク
ターを含有する宿主細胞と、さらにはヒトおよび動物における抗真菌作用、抗生
物作用、抗寄生虫作用または抗ウイルス作用を有すると考えられる化合物とを提
供すること、 b)前記宿主細胞を前記化合物と接触させること、および c)前記化合物の抗菌作用、抗真菌作用、抗生物作用、抗寄生虫作用または抗ウ
イルス作用を測定すること を含む方法。 - 【請求項17】 植物を処置するための化合物のスクリーニング方法であって、 a)配列番号1、配列番号3または配列番号5に記載されるオリゴヌクレオチド
配列あるいはその変化体またはアナログの少なくとも一部を含む組換え発現ベク
ターを含有する宿主細胞と、さらには植物における抗菌作用、抗ウイルス作用、
抗寄生虫作用、殺菌作用、殺真菌作用または除草剤作用を有すると考えられる化
合物とを提供すること、 b)前記宿主細胞を前記化合物と接触させること、および c)前記化合物の抗菌作用、抗ウイルス作用、抗寄生虫作用、殺菌作用、殺真菌
作用または除草剤作用を測定すること を含む方法。 - 【請求項18】 ヒトおよび動物における疾患を予防または処置するための、請求項1〜5のい
ずれかに記載されるDNAまたは請求項9〜12のいずれかに記載されるタンパ
ク質または請求項7に記載される遺伝子導入システムの使用。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19843279 | 1998-09-22 | ||
DE19843279.8 | 1998-09-22 | ||
DE19923567A DE19923567A1 (de) | 1998-09-22 | 1999-05-21 | Gene des 1-Desoxy-D-xylulose-Biosynthesewegs |
DE19923567.8 | 1999-05-21 | ||
PCT/EP1999/007055 WO2000017233A2 (de) | 1998-09-22 | 1999-09-22 | Gene des 1-desoxy-d-xylulose-biosynthesewegs |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002526061A true JP2002526061A (ja) | 2002-08-20 |
Family
ID=26048996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000574141A Pending JP2002526061A (ja) | 1998-09-22 | 1999-09-22 | 1−デオキシ−d−キシルロース生合成経路の遺伝子 |
Country Status (23)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1115849B1 (ja) |
JP (1) | JP2002526061A (ja) |
CN (1) | CN1319134A (ja) |
AP (1) | AP2001002104A0 (ja) |
AT (1) | ATE317007T1 (ja) |
AU (1) | AU767213B2 (ja) |
BG (1) | BG105361A (ja) |
BR (1) | BR9914028A (ja) |
CA (1) | CA2343919A1 (ja) |
CZ (1) | CZ2001990A3 (ja) |
DE (1) | DE59913101D1 (ja) |
EE (1) | EE200100174A (ja) |
HR (1) | HRP20010215A2 (ja) |
HU (1) | HUP0203649A2 (ja) |
ID (1) | ID29772A (ja) |
IL (1) | IL141888A0 (ja) |
IS (1) | IS5872A (ja) |
NO (1) | NO20011459L (ja) |
OA (1) | OA11656A (ja) |
PL (1) | PL348428A1 (ja) |
SK (1) | SK3922001A3 (ja) |
TR (1) | TR200100836T2 (ja) |
WO (1) | WO2000017233A2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1295336C (zh) | 1998-04-14 | 2007-01-17 | 协和发酵工业株式会社 | 利用微生物生产类异戊二烯化合物的方法和检测具有抗菌或除草活性的化合物的方法 |
EP1171610B1 (en) | 1999-04-15 | 2007-04-04 | Calgene LLC | Nucleic acid sequences to proteins involved in isoprenoid synthesis |
DE19918949A1 (de) * | 1999-04-27 | 2000-11-23 | Basf Ag | Überexpression einer DNA-Sequenz codierend für eine 1-Desoxy-D-Xylulose-5-Phosphat Reduktoisomerase in Pflanzen |
JP2003500073A (ja) * | 1999-05-21 | 2003-01-07 | ヨマー、ファルマカ、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング | イソプレノイドの濃度を変更するためのデオキシ−d−キシルロースホスフェート生合成経路の遺伝子の使用 |
DE60036477T2 (de) | 1999-08-04 | 2008-06-12 | Bacher, Adelbert, Prof. Dr.med. Dr.rer.nat. | Isoprenoid biosynthese |
US6872815B1 (en) | 2000-10-14 | 2005-03-29 | Calgene Llc | Nucleic acid sequences to proteins involved in tocopherol synthesis |
DE10021688A1 (de) * | 2000-05-05 | 2001-11-15 | Hassan Jomaa | Gene des 1-Desoxy-D-xylulose-Biosynthesewegs |
DE10027821A1 (de) | 2000-06-05 | 2001-12-06 | Adelbert Bacher | Der Mevalonat-unabhängige Isoprenoidbiosyntheseweg |
US6841717B2 (en) | 2000-08-07 | 2005-01-11 | Monsanto Technology, L.L.C. | Methyl-D-erythritol phosphate pathway genes |
DE10201458A1 (de) | 2001-04-11 | 2002-10-17 | Adelbert Bacher | Intermediate und Enzyme des Mevalonat-unabhängigen Isoprenoidbiosyntheseweg |
EP1392106B1 (en) | 2001-05-09 | 2008-12-31 | Monsanto Technology LLC | Tyra genes and uses thereof |
US7161061B2 (en) | 2001-05-09 | 2007-01-09 | Monsanto Technology Llc | Metabolite transporters |
CN1533279A (zh) * | 2001-07-20 | 2004-09-29 | �����ɷ� | 用于活化γ/δT-细胞的有机磷化合物 |
EP1427832A4 (en) | 2001-08-17 | 2006-09-06 | Monsanto Technology Llc | METHYLTRANSFERASE GENES AND USES THEREOF |
EP1444348B1 (en) | 2001-10-25 | 2010-01-27 | Monsanto Technology LLC | Aromatic methyltransferases and uses thereof |
EP1527180A4 (en) | 2002-03-19 | 2006-02-15 | Monsanto Technology Llc | NUCLEIC ACIDS AND POLYPEPTIDES RELATING TO ENZYME HOMOGENTISATE PRENYL TRANSFERASE ("HPT"), AND USES THEREOF |
WO2004013312A2 (en) | 2002-08-05 | 2004-02-12 | Monsanto Technology, Llc | Tocopherol biosynthesis related genes and uses thereof |
CN106978425B (zh) * | 2017-02-17 | 2019-10-18 | 华中农业大学 | 东方巴贝斯虫1-脱氧-d-木酮糖-5-磷酸还原异构酶基因及其编码的蛋白 |
EP3720944A1 (en) | 2017-12-07 | 2020-10-14 | Zymergen Inc. | Engineered biosynthetic pathways for production of (6e)-8-hydroxygeraniol by fermentation |
KR20200111172A (ko) | 2017-12-21 | 2020-09-28 | 지머젠 인코포레이티드 | 네페탈락톨 산화 환원 효소, 네페탈락톨 합성 효소, 및 네페탈락톤을 생산할 수 있는 미생물 |
CN109342634A (zh) * | 2018-12-07 | 2019-02-15 | 西北大学 | 一种柱前衍生-hplc测定dxs酶催化活性的方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19752700A1 (de) * | 1997-11-28 | 1999-06-02 | Hoechst Schering Agrevo Gmbh | 1-Desoxy-D-xylulose-5-phosphat Synthase, Verfahren zur Identifizierung von Effektoren der 1-Desoxy-D-xylulose-5-phosphat Synthase und Effektoren der 1-Desoxy-D-xylulose-5-phosphat Synthase |
MXPA00010069A (es) * | 1998-04-14 | 2002-08-06 | Jomaa Hassan | Metodo para identificar agentes activos quimicos, y agentes activos para inhibir la trayectoria biosintetica del 5-fosfato de 1-desoxi-d-xilulosa. |
-
1999
- 1999-09-22 HR HR20010215A patent/HRP20010215A2/hr not_active Application Discontinuation
- 1999-09-22 BR BR9914028-4A patent/BR9914028A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-09-22 TR TR2001/00836T patent/TR200100836T2/xx unknown
- 1999-09-22 PL PL99348428A patent/PL348428A1/xx not_active Application Discontinuation
- 1999-09-22 CZ CZ2001990A patent/CZ2001990A3/cs unknown
- 1999-09-22 DE DE59913101T patent/DE59913101D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-22 CA CA002343919A patent/CA2343919A1/en not_active Abandoned
- 1999-09-22 ID IDW20010573A patent/ID29772A/id unknown
- 1999-09-22 EP EP99948831A patent/EP1115849B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-22 CN CN99811200A patent/CN1319134A/zh active Pending
- 1999-09-22 WO PCT/EP1999/007055 patent/WO2000017233A2/de active IP Right Grant
- 1999-09-22 EE EEP200100174A patent/EE200100174A/xx unknown
- 1999-09-22 SK SK392-2001A patent/SK3922001A3/sk unknown
- 1999-09-22 IL IL14188899A patent/IL141888A0/xx unknown
- 1999-09-22 HU HU0203649A patent/HUP0203649A2/hu unknown
- 1999-09-22 AT AT99948831T patent/ATE317007T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-09-22 AU AU61947/99A patent/AU767213B2/en not_active Ceased
- 1999-09-22 AP APAP/P/2001/002104A patent/AP2001002104A0/en unknown
- 1999-09-22 JP JP2000574141A patent/JP2002526061A/ja active Pending
- 1999-09-22 OA OA1200100074A patent/OA11656A/en unknown
-
2001
- 2001-02-28 IS IS5872A patent/IS5872A/is unknown
- 2001-03-19 BG BG105361A patent/BG105361A/xx unknown
- 2001-03-22 NO NO20011459A patent/NO20011459L/no not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1319134A (zh) | 2001-10-24 |
NO20011459D0 (no) | 2001-03-22 |
WO2000017233A2 (de) | 2000-03-30 |
HUP0203649A2 (hu) | 2003-02-28 |
EP1115849A2 (de) | 2001-07-18 |
PL348428A1 (en) | 2002-05-20 |
NO20011459L (no) | 2001-05-22 |
EP1115849B1 (de) | 2006-02-01 |
TR200100836T2 (tr) | 2001-10-22 |
CA2343919A1 (en) | 2000-03-30 |
SK3922001A3 (en) | 2001-09-11 |
IL141888A0 (en) | 2002-03-10 |
EE200100174A (et) | 2002-08-15 |
AU6194799A (en) | 2000-04-10 |
IS5872A (is) | 2001-02-28 |
ID29772A (id) | 2001-10-11 |
AU767213B2 (en) | 2003-11-06 |
OA11656A (en) | 2004-12-08 |
BR9914028A (pt) | 2001-07-03 |
BG105361A (en) | 2001-10-31 |
CZ2001990A3 (cs) | 2002-01-16 |
ATE317007T1 (de) | 2006-02-15 |
HRP20010215A2 (en) | 2002-06-30 |
AP2001002104A0 (en) | 2001-03-31 |
DE59913101D1 (de) | 2006-04-13 |
WO2000017233A3 (de) | 2000-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002526061A (ja) | 1−デオキシ−d−キシルロース生合成経路の遺伝子 | |
Duronio et al. | Disruption of the yeast N-myristoyl transferase gene causes recessive lethality | |
Dorow et al. | Complete nucleotide sequence, expression, and chromosomal localisation of human mixed‐lineage kinase 2 | |
Raho et al. | The gas 5 gene shows four alternative splicing patterns without coding for a protein | |
Efiok et al. | A key transcription factor for eukaryotic initiation factor-2 alpha is strongly homologous to developmental transcription factors and may link metabolic genes to cellular growth and development. | |
Cao et al. | Mouse ret finger protein (rfp) proto‐oncogene is expressed at specific stages of mouse spermatogenesis | |
Annilo | Studies on mammalian ribosomal protein S7 | |
JP2003532422A (ja) | 1−デオキシ−d−キシルロース生合成経路の遺伝子 | |
US6133245A (en) | Antisense DNA constructs for expression of hybrid mRNAs driven by inducible, tissue-specific promoters | |
US6639130B2 (en) | Plant sterol reductases and uses thereof | |
Singh et al. | Cloning and characterization of cDNA for adenosine kinase from mammalian (Chinese hamster, mouse, human and rat) species: high frequency mutants of Chinese hamster ovary cells involve structural alterations in the gene | |
Genschik et al. | Cloning and sequence analysis of a cDNA clone from Arabidopsis thaliana homologous to a proteasome α subunit from Drosophila | |
Inman et al. | Gene organization and chromosome location of the neural-specific RNA binding protein Elavl4 | |
JP2003500073A (ja) | イソプレノイドの濃度を変更するためのデオキシ−d−キシルロースホスフェート生合成経路の遺伝子の使用 | |
US20040091966A1 (en) | Polypeptide regulation by conditional inteins | |
Dockendorff et al. | Cloning of karyopherin-α3 from Drosophila through its interaction with the nuclear localization sequence of germ cell-less protein | |
Singh et al. | A highly conserved human gene encoding a novel member of WD-repeat family of proteins (WDR13) | |
Niwa-Kawakita et al. | Cloning and Gene Mapping of the Mouse Homologue of theCBFA2T1Gene Associated with Human Acute Myeloid Leukemia | |
US11542508B2 (en) | Isolated polynucleotides and polypeptides and methods of using same for expressing an expression product of interest | |
Singh et al. | Genomic organization and linkage via a bidirectional promoter of the AP-3 (adaptor protein-3) mu3A and AK (adenosine kinase) genes: deletion mutants of AK in Chinese hamster cells extend into the AP-3 mu3A gene | |
Lazarescu et al. | Expression analysis of the sunflower SF21 gene family reveals multiple alternative and organ-specific splicing of transcripts | |
ZA200101913B (en) | Genes of the 1-deoxy-D-xylulose biosynthetic pathway. | |
EP1688487A1 (en) | Method of controlling transcription of insulin gene | |
MXPA01002978A (en) | Genes of the 1-desoxy-d-xylulose biosynthetic pathway | |
AU2001240346C1 (en) | Methods of regulating cytokine signalling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040203 |