JP2002521678A - 動物の乳腺の病気を検出する装置および方法 - Google Patents
動物の乳腺の病気を検出する装置および方法Info
- Publication number
- JP2002521678A JP2002521678A JP2000561811A JP2000561811A JP2002521678A JP 2002521678 A JP2002521678 A JP 2002521678A JP 2000561811 A JP2000561811 A JP 2000561811A JP 2000561811 A JP2000561811 A JP 2000561811A JP 2002521678 A JP2002521678 A JP 2002521678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nipple
- mammary gland
- milking operation
- animal
- milk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01J—MANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
- A01J5/00—Milking machines or devices
- A01J5/013—On-site detection of mastitis in milk
- A01J5/0136—On-site detection of mastitis in milk by using milk flow characteristics, e.g. differences between udder quarters or differences with previous milking runs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01J—MANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
- A01J5/00—Milking machines or devices
- A01J5/007—Monitoring milking processes; Control or regulation of milking machines
- A01J5/01—Milkmeters; Milk flow sensing devices
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
Description
第2の乳首から抽出された乳の量に関するパラメータを評価する手段と、第1の
乳首についての上記のパラメータの、比較値からの偏差を求めるように構成され
た手段と、この偏差があるレベルを超えている場合に第1の乳首が炎症を起こし
ていることを示すものとしてこの偏差を表示するように構成された手段とを有す
る、動物の乳腺の病気を検出する装置に関する。さらに、本発明は、動物の乳腺
の病気を検出する方法に関する。
衡失調の結果として生じることもある、動物の乳腺の炎症、すなわち、乳腺炎に
関するものである。あらゆる乳生産において、乳腺炎は、動物の快適さ、動作量
の増大、生産力の低下などに関して重大な問題となる。
方法および装置にはたとえば、抽出された乳に関して導電率および温度を測定す
るものが含まれる。このような測定はかなり複雑な機器を必要とし、測定結果は
依然として、それほど信頼できるものではない。実験室での試験によって乳腺炎
を識別することも知られている。これは信頼できる方法であるが、このような試
験の結果を農場主が受け取るまでに何日もかかることがあるのでかなり不便であ
る。
に対して残りの4分の3が依然として正常である場合があることが知られている
。したがって、個々の乳首ごと、すなわち、乳腺の4分の1ごとに炎症を起こし
ているかどうかを識別できることが重要である。
との間の乳導管内の、個々の各乳首からの乳の導電率を測定する装置の一例を開
示している。この測定機器は、このような各乳導管内に設けられ、内部に電極が
位置している乳受け装置と、電子評価装置とを有している。乳受け装置の構成に
ついてこれ以上詳しくは説明しない。開示されたこの装置の目的は、個々の乳首
からの乳の導電率値が異常でないかどうか、したがって、いずれかの乳腺部分が
炎症を起こしていないかどうかを判定できるようにすることである。
る搾乳装置を開示している。検出された値を使用して、この乳首からの搾乳を中
断すべきかどうかを判定することができる。この測定機器は、検出すべき各乳流
ごとに2つの電極を有している。
る。電磁放射によって、流路を通って流れる乳の瞬間体積および瞬間速度を求め
ることができる。したがって、各搾乳動作の乳量を求めることが可能である。
乳動作中の、牛の各乳腺部分からの乳の量が測定される。各乳腺部分からの乳量
と総量との間の関係が算出される。算出された関係が、すでに算出されている関
係から、少なくとも予め設定された値だけずれている場合、当該乳腺は乳腺炎に
罹患していると判定される。 発明の概要 本発明の目的は、個々の乳首の病気、特に炎症を簡単にかつ確実に検出する装
置および方法を提供することである。
の乳腺に関する上記のパラメータのレベルを含めることによって上記の比較値を
定義するように構成されていることを特徴とする装置によって達成される。正常
量に対する、ある乳首から生産された乳の量の偏差は、乳が抽出された乳腺およ
び特定の乳首が乳腺炎であることを示すものと思われる。したがって、この知識
を利用することによって、乳腺炎を容易にかつ好都合に検出し、それによって、
この病気が他の乳腺部分または他の動物に感染するのを防止する適切な処置を早
い段階で講じることが可能になる。ある動物のある乳腺部分の乳量が他の乳腺部
分の乳量と異なっている場合、乳量の異なっている乳腺が乳腺炎に感染している
可能性が高いことが判明している。ある乳腺から得られる乳の量は通常、その乳
腺から得られる総乳量のある割合を形成する。この割合の何らかの偏差、特に低
減は、当該の乳首または乳腺部分が乳腺炎であることを示す。さらに,第1の乳
首および第2の乳首は後方乳首対と前方乳首対の一方を形成することができる。
対応する乳腺部分、たとえば、2つの後方乳腺部分からの乳生産量は通常ほぼ等
しく、それに対して後方乳腺部分からの乳生産量は通常、前方乳腺部分からの乳
生産量よりも多い。実験により、正常な乳腺部分からの乳生産量と炎症を起こし
ている対応する乳腺部分からの乳生産量との差は23%になることが分かってい
る。このように対応する乳腺部分を比較することにより、以前の搾乳動作に関す
る履歴データを必要とせずに、乳腺炎であるかどうかを示すことができる。さら
に、この実施態様によれば、乳生産量の正常な変動を考慮する必要はない。比較
値は、単一の第2の乳首に基づくものでも、あるいはたとえば、残りの第2の乳
首の平均値を形成する、2つまたは3つの第2の乳首に基づくものでもよい。
の搾乳動作についての上記のパラメータのレベルを含む。たとえば、1つの同じ
乳首または乳腺部分の数回の異なる搾乳動作による乳生産量を比較することも可
能である。このような履歴データを長期間にわたって収集することによって、乳
生産量に関する正常な平均パラメータを求め、このパラメータを比較値に含める
ことが可能である。上記の偏差を求めるために、この動物の搾乳動作とその直前
の搾乳動作との時間間隔を考慮するように判定手段を構成することが好ましい。
たとえば、随意搾乳システムでは、連続する搾乳動作間の時間間隔が変動するこ
とがある。上記のパラメータの比較可能な値を得るには、この時間間隔を考慮す
ると有利である。
乳の量を含み、評価手段は乳量測定装置を有している。このように、乳量メータ
、または任意の種類の液体流量計など任意の他の液体測定装置を各乳首または乳
腺ごとに使用してこのパラメータを求めることができる。
、評価手段は時間測定装置を備えている。ある乳首または乳腺の搾乳動作の持続
時間がこの搾乳動作中に生産される乳の量を反映することが理解されよう。した
がって、たとえば、対応する2つの乳腺部分の搾乳動作の持続時間や、ある乳首
または乳腺部分の連続する2回の搾乳動作間の持続時間を比較することによって
、乳腺部分の炎症を容易にかつ好都合に検出することが可能になる。
の乳首から抽出された乳の量に関するパラメータを評価するステップと、 搾乳動作中の第2の乳首に関する上記のパラメータのレベルを含めることによ
って比較値を定義するステップと、 第1の乳首についての上記のパラメータの、比較値からの偏差を求めるステッ
プと、 偏差があるレベルを超えた場合に第1の乳首が炎症を起こしていることを示す
ステップを含む方法によっても得られる。
いる。
する。 本発明の様々な実施形態の詳細な説明 図1は、ある動物の任意の乳首または乳腺部分が乳腺炎であるかどうかを示す
装置を示している。本発明による装置は、従来型のものでよく、かつ各図面にお
いて単に、4つの乳首カップ1、2、3、および4と、搾乳機の乳受け部材に各
乳首カップ1ないし4を連結する4本の乳導管5とで表わされた搾乳機に連結さ
れている。
の乳腺部分、すなわち、2つの後部乳腺部分の一方または2つの前部乳腺部分の
一方の搾乳を意味する。一例として、乳首カップ1、4を前部乳腺部分の搾乳に
使用し、それに対して乳首カップ2、3を後部乳腺部分の搾乳に使用することが
できる。
ータの、比較値からの偏差を求めるために設けられた処理ユニット6を有してい
る。処理ユニット6は、表示部材7に連結されるか、あるいは表示部材7を組み
込んでいる。表示部材7はいくつかの異なるタイプの部材でよい。たとえば、画
面や、乳首が炎症を起こしているときに光信号を生成する、各乳首ごとに1つの
、いくつかの表示ランプまたはダイオードや、偏差の大きさを示し、その偏差が
炎症を示すものであるかどうかの結論を農場主に任せる任意の表示でよい。さら
に、処理ユニット6は、乳首の搾乳動作の持続時間および/または乳首の連続す
る2回の搾乳動作間の時間を測定するように構成された時間測定ユニット8に連
結するか、あるいはこの時間測定ユニット8を組み込むことができる。
9を有している。評価手段9の構成および機能は、本発明のそれぞれの実施形態
に応じて異なるものでよい。図2は、1回の搾乳動作中に生産された乳を収集す
るように構成された容器10を有する乳量測定装置の形態の評価手段9を示して
いる。乳量測定装置は、搾乳動作中に収集された乳の量を検知し、検知された量
を処理ユニット6に転送するように構成されたセンサ11を有している。処理ユ
ニット6が乳量を登録すると、弁12が開かれ、収集された乳が搾乳機の乳受け
部材に搬送される。本発明を実現する際に他の種類の乳量測定装置、たとえば、
米国特許第5116119号で開示された液体測定装置も使用できることに留意
されたい。
実現することもできる。このような装置はたとえば、上述のEPO第13736
7号に開示されている。これによって、時間測定ユニット8は、搾乳期間の持続
時間、すなわち、導管5を通る乳流が開始してから乳流が終了するまでの時間間
隔を測定するように構成することができる。搾乳動作の持続時間が、この搾乳動
作中に生産された乳の量を反映し、すなわち、評価された間隔が上記のパラメー
タを形成することが理解されよう。
つの後部乳首カップ2、3から得られた乳の量に関するパラメータを比較するよ
うに構成されている。この場合、時間測定ユニット8は不要である。一方の前部
乳首または後部乳首からの乳の量がそれぞれ他方の前部乳首または後部乳首と異
なっていることだけで、当該の乳首が乳腺炎に罹患していることが分かる。
の以前の搾乳動作とで上記のパラメータを比較するように構成されている。当該
の搾乳動作における量の偏差は、乳首が乳腺炎に罹患していることを示す。この
実施形態では、処理ユニット6は、各乳首についての1回または複数回の以前の
搾乳動作についての上記のパラメータに関する履歴データを記憶するように構成
されたメモリ13を有している。多数回の以前の搾乳動作についての上記のパラ
メータの平均値を処理ユニット6によって算出できることが好ましい。その場合
、この平均値をメモリ13に記憶し、上記の比較値に含めることができる。
く値であるが、誤差の原因を減らすために、比較値を定義する際に、1回または
数回の以前の搾乳動作から得られた履歴データを補助情報として検討することも
できることに留意されたい。
乳の量、または所定の期間中の総搾乳時間、すなわち、24時間の間にある乳首
から実際に乳が流れ出る総時間にわたって生産された乳の量として定義すること
も可能である。
ることができる。
Claims (14)
- 【請求項1】 動物の乳腺の病気を検出する装置であって、少なくとも1回
の搾乳動作中に前記動物の第1の乳首および少なくとも第2の乳首から抽出され
た乳の量に関するパラメータを評価する手段(9)と、前記第1の乳首について
の前記パラメータの、比較値からの偏差を求めるように構成された手段(6)と
、前記偏差があるレベルを超えている場合に前記第1の乳首が炎症を起こしてい
ることを示すものとして前記偏差を表示するように構成された手段(7)とを有
する、動物の乳腺の病気を検出する装置において、前記判定手段(6)は、前記
搾乳動作中の前記第2の乳腺に関する前記パラメータの前記レベルを含めること
によって前記比較値を定義するように構成されていることを特徴とする、動物の
乳腺の病気を検出する装置。 - 【請求項2】 前記第1の乳首および前記第2の乳首は、前記乳腺の後方乳
首対と前記乳腺の前方乳首対の一方を形成していることを特徴とする、請求項1
に記載の装置。 - 【請求項3】 前記比較値は、前記動物の少なくとも1回の以前の搾乳動作
についての前記パラメータの前記レベルを含むことを特徴とする、請求項1から
2のいずれか1項に記載の装置。 - 【請求項4】 前記判定手段は、前記偏差を求めるために、前記動物の前記
搾乳動作とその直前の搾乳動作との時間間隔を考慮するように構成されているこ
とを特徴とする、請求項3に記載の装置。 - 【請求項5】 前記パラメータは、前記搾乳動作中に生産された乳の量を含
み、前記評価手段は乳量測定装置(9)を有していることを特徴とする、請求項
3に記載の装置。 - 【請求項6】 前記乳量測定装置(9)は流量計を備えていることを特徴と
する、請求項5に記載の装置。 - 【請求項7】 前記パラメータは前記搾乳動作の持続時間を含み、前記評価
手段は時間測定装置(8)を備えていることを特徴とする、請求項1から6のい
ずれか1項に記載の装置。 - 【請求項8】 動物の乳腺の病気を検出する方法であって、 少なくとも1回の搾乳動作中に前記動物の第1の乳首および少なくとも第2の
乳首から抽出された乳の量に関するパラメータを評価するステップと、 前記搾乳動作中の前記第2の乳首に関する前記パラメータのレベルによって比
較値を定義するステップと、 前記第1の乳首についての前記パラメータの、前記比較値からの偏差を求める
ステップと、 前記偏差があるレベルを超えている場合に前記第1の乳首が炎症を起こしてい
ることを示すステップを含む、動物の乳腺の病気を検出する方法。 - 【請求項9】 前記偏差があるレベルを超えている場合に前記第1の乳首が
炎症を起こしていることを示すものとして前記偏差を表示するステップをさらに
含む、請求項8に記載の方法。 - 【請求項10】 前記第1の乳首および前記第2の乳首は、前記乳腺の後方
乳首対と前記乳腺の前方乳首対の一方を形成していることを特徴とする、請求項
8および9のいずれかに記載の、動物の乳腺の病気を検出する方法。 - 【請求項11】 前記比較値は、前記動物の少なくとも1回の以前の搾乳動
作についての前記パラメータの前記レベルを含むことを特徴とする、請求項8か
ら10のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項12】 前記偏差を求める際に、前記動物の前記搾乳動作とその直
前の搾乳動作との時間間隔を考慮するステップを含む、請求項11に記載の方法
。 - 【請求項13】 前記評価ステップは、前記搾乳動作中に前記当該の乳首か
ら抽出された乳の量を測定することを含む、請求項8から12のいずれか1項に
記載の方法。 - 【請求項14】 前記評価ステップは、前記当該の乳首の1回の搾乳動作の
持続時間を測定することを含む、請求項8から13のいずれか1項に記載の方法
。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9802653-7 | 1998-07-31 | ||
SE9802653A SE519708C2 (sv) | 1998-07-31 | 1998-07-31 | Anordning och metod för att detektera en sjukdom hos juvret hos ett djur |
PCT/SE1999/001276 WO2000005943A1 (en) | 1998-07-31 | 1999-07-15 | A device for and a method of detecting a disease of the udder of an animal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002521678A true JP2002521678A (ja) | 2002-07-16 |
JP2002521678A5 JP2002521678A5 (ja) | 2006-08-31 |
Family
ID=20412183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000561811A Pending JP2002521678A (ja) | 1998-07-31 | 1999-07-15 | 動物の乳腺の病気を検出する装置および方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050217587A1 (ja) |
EP (1) | EP1100312B1 (ja) |
JP (1) | JP2002521678A (ja) |
AU (1) | AU5077699A (ja) |
DE (1) | DE69911619T2 (ja) |
IL (2) | IL141085A0 (ja) |
SE (1) | SE519708C2 (ja) |
WO (1) | WO2000005943A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL1019060C2 (nl) * | 2001-09-28 | 2003-04-02 | Lely Entpr Ag | Inrichting en werkwijze voor het melken van een melkdier. |
GB2395552A (en) * | 2002-11-22 | 2004-05-26 | Krysium Advisors Ltd | Testing a biological fluid |
EP2440916A1 (en) * | 2009-06-09 | 2012-04-18 | Tartu Ülikool (University Of Tartu) | Method for the detection of mastitis and milk quality, and mastitis sensor |
NL1037156C2 (nl) * | 2009-07-29 | 2011-02-02 | Lely Patent Nv | Werkwijze en inrichting voor genereren van een onderzoeksindicatie bij een melkdier. |
US11864529B2 (en) * | 2018-10-10 | 2024-01-09 | S.C.R. (Engineers) Limited | Livestock dry off method and device |
WO2025010009A1 (en) * | 2023-07-05 | 2025-01-09 | Delaval Holding Ab | Milk system for controlling diversion of a milk sample to a cell count device |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CS183854B1 (en) * | 1975-04-29 | 1978-07-31 | Ladislav Mukarovsky | Equipment for automatic checking and control of milking process |
US4344385A (en) * | 1978-05-03 | 1982-08-17 | Babson Bros. Co. | Milker |
US4198999A (en) * | 1978-05-16 | 1980-04-22 | Boudreau Archie E | Milking apparatus |
JPS5513842A (en) * | 1978-07-14 | 1980-01-31 | Eisai Co Ltd | Check unit for milking of udders |
JPS6070021A (ja) * | 1983-09-26 | 1985-04-20 | 東亜電波工業株式会社 | 搾乳装置 |
GB2182534B (en) * | 1985-11-12 | 1989-10-04 | Ambic Equip Ltd | Improvements in or relating to automatic milking apparatus and methods |
SU1720600A1 (ru) * | 1988-05-05 | 1992-03-23 | Латвийская сельскохозяйственная академия | Микропроцессорный счетчик молока |
NL193553C (nl) * | 1989-02-27 | 2003-01-10 | Lely Entpr Ag | Melkinstallatie. |
US5568788A (en) * | 1990-02-27 | 1996-10-29 | C. Van Der Lely N.V. | Implement for and a method of milking animals automatically |
NL9101636A (nl) * | 1991-09-27 | 1993-04-16 | Lely Nv C Van Der | Werkwijze voor het automatisch melken van dieren. |
US5116119A (en) * | 1991-10-04 | 1992-05-26 | S.C.R. Engineers Ltd. | Method and apparatus for measuring liquid flow |
JPH05317343A (ja) * | 1992-05-15 | 1993-12-03 | Kubota Corp | 乳牛の潜在性乳房炎診断方法及び潜在性乳房炎診断装置 |
NL9302154A (nl) * | 1993-12-10 | 1995-07-03 | Nedap Nv | Informatiesysteem voor de melkveehouderij. |
EP1679000A3 (en) * | 1994-03-25 | 2006-09-27 | Maasland N.V. | A construction including an implement for milking animals |
NL9500362A (nl) * | 1994-04-14 | 1995-11-01 | Maasland Nv | Werkwijze voor het automatisch melken van dieren en inrichting waarin deze werkwijze kan worden toegepast. |
SE9503588D0 (sv) * | 1995-10-13 | 1995-10-13 | Tetra Laval Holdings & Finance | A method of milking and a milking apparatus |
-
1998
- 1998-07-31 SE SE9802653A patent/SE519708C2/sv not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-07-15 EP EP99935262A patent/EP1100312B1/en not_active Revoked
- 1999-07-15 WO PCT/SE1999/001276 patent/WO2000005943A1/en active IP Right Grant
- 1999-07-15 DE DE69911619T patent/DE69911619T2/de not_active Revoked
- 1999-07-15 JP JP2000561811A patent/JP2002521678A/ja active Pending
- 1999-07-15 AU AU50776/99A patent/AU5077699A/en not_active Abandoned
- 1999-07-15 IL IL14108599A patent/IL141085A0/xx active IP Right Grant
-
2001
- 2001-01-24 IL IL141085A patent/IL141085A/en not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-02-22 US US11/063,111 patent/US20050217587A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL141085A (en) | 2006-08-20 |
WO2000005943A1 (en) | 2000-02-10 |
EP1100312B1 (en) | 2003-09-24 |
AU5077699A (en) | 2000-02-21 |
EP1100312A1 (en) | 2001-05-23 |
SE9802653D0 (sv) | 1998-07-31 |
SE9802653L (sv) | 2000-02-01 |
IL141085A0 (en) | 2002-02-10 |
DE69911619T2 (de) | 2004-04-29 |
SE519708C2 (sv) | 2003-04-01 |
DE69911619D1 (de) | 2003-10-30 |
US20050217587A1 (en) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0836802B1 (en) | A method of and an implement for milking animals automatically | |
JP3856476B2 (ja) | 家畜群の身体的状態をモニターするためのシステムとその方法 | |
US5568788A (en) | Implement for and a method of milking animals automatically | |
US4325028A (en) | Examination apparatus for milk drawn from quarter mammae of a milk cow | |
Hillerton | Detecting mastitis at cow-side | |
US20100058989A1 (en) | Method for detecting mastitis of milking animals, a milking system and a computer program product | |
JP2002521678A (ja) | 動物の乳腺の病気を検出する装置および方法 | |
US20070272159A1 (en) | Method and Device for Milking an Animal Provided with at Least One Self-Adjusting Sensor for Monitoring at Least One Milk Characteristic | |
US6981466B2 (en) | Milking | |
NL193759C (nl) | Werkwijze voor het onderzoeken van mastitis van een koe door het meten van de elektrische geleiding van melk. | |
US6971330B2 (en) | Method of and an apparatus for somatic cell count | |
JP2003153637A (ja) | 動物の自動搾乳中に測定データを収集する方法 | |
JP2002521678A5 (ja) | 動物の乳房の病気を検出する装置および方法 | |
Adriaens et al. | Sensitivity of estrus alerts and relationship with timing of the luteinizing hormone surge | |
US7954453B2 (en) | Sensor apparatus for extraction machinery for milking mammals | |
EP0666475B1 (en) | A construction for milking animals | |
Lake et al. | Trials of a novel mastitis sensor on experimentally infected cows | |
JP7636389B2 (ja) | 自動搾乳システム、および動物の健康状態を判定する方法 | |
JP2003180179A (ja) | 酪農動物からのミルクを分離する装置 | |
JP2003180180A (ja) | 酪農動物からのミルクを分離する装置 | |
AU2013364503B2 (en) | A method and system for determining milk characteristics for individual animals in a herd | |
EP1119236A1 (en) | A method and an apparatus for detecting mastitis | |
JPS5833875Y2 (ja) | 搾乳装置 | |
RU2506891C2 (ru) | Способ ранней диагностики заболевания молочной железы коров | |
JPH01303147A (ja) | 乳牛等の健康管理方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060707 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060707 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100105 |