JP2002510761A - 主枠およびサッシ被覆部材を備えた開放可能な窓 - Google Patents
主枠およびサッシ被覆部材を備えた開放可能な窓Info
- Publication number
- JP2002510761A JP2002510761A JP2000542536A JP2000542536A JP2002510761A JP 2002510761 A JP2002510761 A JP 2002510761A JP 2000542536 A JP2000542536 A JP 2000542536A JP 2000542536 A JP2000542536 A JP 2000542536A JP 2002510761 A JP2002510761 A JP 2002510761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sash
- frame
- cap member
- window
- members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 12
- 241001074085 Scophthalmus aquosus Species 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000005019 pattern of movement Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04D—ROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
- E04D13/00—Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
- E04D13/03—Sky-lights; Domes; Ventilating sky-lights
- E04D13/0305—Supports or connecting means for sky-lights of flat or domed shape
- E04D13/031—Supports or connecting means for sky-lights of flat or domed shape characterised by a frame for connection to an inclined roof
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04D—ROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
- E04D13/00—Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
- E04D13/03—Sky-lights; Domes; Ventilating sky-lights
- E04D13/035—Sky-lights; Domes; Ventilating sky-lights characterised by having movable parts
- E04D13/0357—Sky-lights; Domes; Ventilating sky-lights characterised by having movable parts the parts pivoting about an axis supported on a hinged frame or arms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
Abstract
Description
部材からなっている、枠構造および開放可能な、窓ガラス支持サッシ構造を備え
ており、前記サッシ構造が、前記頂部および底部部材と平行なかつそれらの間の
ほぼ中間の枢動軸線を備えた枢動サッシとして前記枠構造内に収納され、それに
より前記枠およびサッシ構造の前記頂部、底部および側辺部材が少なくとも部分
的に、外方に面している側辺上で、屋根から突出する全ての表面上の直ぐ下にあ
る木材輪郭体のエンクロージャを密封するための風雨遮断被覆部材によって被覆
され、前記被覆部材が、前記木材輪郭体への水および水分の侵入が実質上阻止さ
れるような方法において設計されおよび/またはそのように被覆部材に対して位
置決めされる係合および固定手段によって前記枠およびサッシ構造の前記頂部、
底部および側辺部材の前記木材輪郭体と接続されており、前記被覆部材が、前記
枠およびサッシ構造の前記頂部部材を被覆するためのフード状上方被覆キャップ
、窓の光許容区域に面している各サッシ側辺部材の上縁部の部分を被覆するため
の内方ガラス輪郭体、外方側の屋根および前記枠側辺部材の前記上方縁部の隣接
する部分から突出する各枠側辺部材の部分を被覆するための外方被覆部材、およ
び前記ガラス輪郭体および前記被覆部材を前記回転軸線の両側で重なり合わして
いる上方および下方キャップ部材からなっており、かつそのさい前記下方キャッ
プ部材が前記サッシ側辺部材の下方部に固定され、これに反して、前記上方キャ
ップ部材が前記枠側辺部材の上方部にまたは前記枠およびサッシ部材の間に接続
された中間サッシアームに固定されかつ前記枢動軸線の上方に位置決めされる、
枠構造および開放可能な窓ガラス支持サッシ構造を備えた屋根窓に関する。
納および業務用部屋に建物の天井を変えるとき日光の改善された採光を保証する
のに広く使用されている。
ラスチツク輪郭体からなることも可能である、風雨遮断被覆部材を使用する目的
は、可能な最高の程度に、枠およびサッシ構造の頂部、底部および側辺部材にお
ける木材輪郭体の全体の外方保護を設けることである。
部品に直接螺入されるネジ接続によって枠およびサッシ構造の木材輪郭部材に固
定され、この固定は十分に正確な取り付けを得るために木材部品に予め穿孔され
たネジ孔を必要としかつとくに、被覆部材のネジ孔を通して、木材部品への水分
または水の侵入の危険を引き起こす結果となる。
方に面している側で、代表的には、下方キャップ部材が窓の開放によりサッシ構
造の揺動を引き起こすことができるように枢軸の上方の枠側辺部材の上方部とか
つ枢軸の下のサッシ側辺部材の下方部と関連して上方および下方キャップ部材か
らなっている。
通常の窓において、これらのキャップ部材に関連して、上方および下方キャップ
部材の間の遷移において、かつ下方キャップ部材の下方端において満足のいく密
封を得ることは困難であるという結果となる。
材部品の完全に閉じられたエンクロージャを備えた開放可能な屋根窓用被覆部材
装置を提供することにある。
れぞれ、前記ガラス輪郭体および前記枠被覆部材上の直立フランジ壁を被覆して
いる外方壁および2つの低い側壁からなっている同一の実質上U−形状の輪郭体
断面を備えた平らな、トラフ形状輪郭体として設計されており、前記下方キャッ
プ部材が、その上方端で、前記上方キャップ部材の下方端の下に挿入されるダボ
継ぎ接続部材を有しており、前記接続部材が、前記キャップ部材が、窓の閉止位
置において、前記外方壁および側壁により互いに整列して置かれるような形状を
有しており、そして前記下方キャップ部材が、窓が開放されるとき、前記上方キ
ャップ部材に対して外方に向かって妨害されずに揺動可能であることを特徴とし
ている。
記載されている。
1、底部部材2、および側辺部材3および4、および頂部部材5、底部部材6、
および側辺部材7および8からなっている枠構造を備えている開放可能な窓であ
る。
り付け具9によって、サッシ構造は頂部および底部部材と平行にかつ実質上それ
らの間の中間で回転軸線10により枠構造に枢動可能に軸承されている。
曝されるすべての表面上で被覆部材によって被覆される木材輪郭体によって作ら
れており、被覆部材は、図示実施例において、比較的薄い金属シート輪郭体、例
えば、アルミニウムから構成され、そしてともに窓の完全に風雨遮断エンクロー
ジャを設ける。
して垂直の屋根の外側に位置決めされた枠側辺部材の上方の、外方に面している
側面を被覆する側壁11a、枠側辺部材の隣接する上方縁部を被覆する上方壁1
1b、および上方壁から突出している比較的低いフランジ壁11cからなってい
る実質上Z−形状の断面を備えた細長い被覆部材11により被覆されている。
底部部材の下側を被覆している底壁12a、および枠底部部材の隣接する上方側
を被覆している上方壁12bからなっている細長い被覆部材12によって被覆さ
れている。
接続を確立するために、側辺被覆部材11は、それらの最下方端で、底部被覆部
材12の端部から突出するフランジ部材14と係合のために側壁11aの屈曲さ
れた外方部分の形の係合フランジ13を備えている。
、枠輪郭体の上方縁部に好ましくは螺入されるネジによってそれぞれの枠輪郭体
3,4および2と接続されている。
つ中間密封帯片を介して窓の窓ガラス部材16に当接する内方に突出する窓ガラ
ス輪郭体15aを有している内方ガラス輪郭体15によって被覆されており、前
記窓ガラス部材は、代表的に、2または3層の密封されたガラスユニットである
。ガラス輪郭体フランジ15aの構成において、ガラス輪郭15は、二重窓ガラ
ス16の縁部に沿って、サッシ側辺部材7および8上で、枠側辺部材3および4
上の被覆部材11の低いフランジ壁11cに続いている、直立のフランジ壁15
bを備えた実質上U−形状の輪郭部材からなっている。
は被覆するガラス輪郭体18を備えた実質上L−形状の被覆部材17によって、
かつサッシ底部部材の下側を被覆しかつ枠底部部材2上で被覆部材12に重なり
合っている下に横たわる壁19によって被覆されている。
輪郭体15の部分は、各側で、それぞれ、上方キャップ部材20および下方キャ
ップ部材21の回転軸線10によって重なり合わされている。これらのキャップ
部材は、それぞれ、被覆部材11およびガラス輪郭15上の低い直立のフランジ
壁11cおよび15bを被覆している外方壁20a,21aおよび2つの低い側
壁20b,21bからなっている同一の、実質上U−形状の輪郭断面を備えた平
らな、トラフ形状の輪郭体として設計されている。
おいて、上方キャップ部材20の下方端の下に挿入されるダボ継ぎ接続部材22
を備えている。この接続部材22は、窓の閉止位置においてキャップ部材20お
よび21が、それぞれ、外方壁20aおよび21aおよび側壁20b,21bお
よび20c,21cを、互いの延長において整列して位置決めされるような、例
えば、図示のごとき僅かにクサビ形状の形状を有している。キャップ部材20お
よび21のこの設計は、閉止位置において、窓に、デザインの観点から魅力のあ
る窓の外観を付与し、キャップ部材20および21は一体部材として窓の各側に
おいて現れている。
ッシ側辺部材7,8に固定された下方キャップ部材21がその揺動の間中サッシ
構造の下方部に追随しかつしたがって邪魔されずに、図示実施例において、枠側
辺部材3,4に固定される、上方キャップ部材20に対して外方に向かって揺動
可能である。
21への遷移において、水が上方キャップ部材20の下から侵入するのを阻止す
る圧力軽減室を設けている溝22aを形成する。
21b〜cが滑らかな隅部を備えた底壁21dと1部片において形成されるよう
にプレス作業によって製造される。この種の閉止は窓の魅力的な外観に寄与しか
つ風雨に対してサッシ側辺部材7および8の下方部の良好な保護を設ける。
ッシ側辺部材が大きな精度で取り付け易くかつそのうえ取り外し易いように、そ
れぞれの枠およびサッシ側辺部材3,4および7,8とそれそれ接続され、枠お
よびサッシ部材の木材部品への水分の影響およびそれへの水の侵入が実質上阻止
されている。
枠側辺部材3,4の頂部側に固定される、支持部材24に対して枠およびサッシ
頂部部材1および5用の上方被覆部材32によって単に固定されている。
21dかせ突出しかつ外方壁20aと平行になっている係合ブラケットの形状を
有している係合手段を備えており、前記ブラケットはサッシ底部部材6上で被覆
部材17に固定されたタップ部材27との係合およびその保持用の鍵穴形状の凹
所26を有している。
示実施例において、枠およびサッシ側辺部材3,4および7,8の木材輪郭体の
外側でこれらの側辺部材と接続される、ネジ取り付け具30および31へ螺入さ
れるようなネジ29用のネジ孔28の形において固定手段を備えている。
それぞれ枠側辺部材3,4およびサッシ側辺部材7,8と接続される揺動取り付
け具9のネジ取り付け具に固定され得る。この方法において、枠およびサッシ側
辺部材の木材部品へ固着ネジを動かす必要はない。
図1〜図3の実施例において、1部片で作られかつ枠頂部部材1と接続される、
実質上フード形状の頂部キャップ32によって仕上げられる。頂部キャップ32
は、これが、上方キャップ部材20の上方部を含んでいる、それぞれ、枠および
サッシ側辺部材3,4、および7,8上の被覆部材の上方部を被覆するように設
計されている。
替の実施例が示され、そのさい通常の使用下のサッシ構造は、窓が、実線で示さ
れたように、サッシ底部部材の内方側の別個の制御ハンドル35によって開放さ
れる頂部吊り下げ枢動窓として機能するように、枠構造34に対して頂部で吊り
下げられている。
ッシ構造33は、そのうえ、サッシアーム36を備えた中間サッシと枢動可能に
接続され、サッシアーム36は窓の閉止位置において、それぞれ枠およびサッシ
側辺部材3,4および7,8の上方部間に位置決めされそして頂部吊り下げ回転
窓としての窓の通常の使用の間中サッシ側辺部材に追随する。揺動可能な接続の
回転軸線は図4に示されると同一の方法において頂部および底部部材間のほぼ中
間に横たわり、そしてこの枢動または揺動運動への窓の作動は、枠およびサッシ
頂部部材間に位置決めされた(図示してない)錠止機構を解放する通気および制
御フラップ37によって屋根窓に関連して頻繁に使用される方法において実施さ
れる。
の上方部が枠に対して外方に向かって枢動可能でなければならず、そして洗浄位
置への前記揺動運動において、図4に示されると同一の方法において枠に対して
内方に向かって揺動可能でなければならないことを伴うので、図1および図2の
キャップ部材20と同一の方法においてさらに設計され得る上方キャップ部材2
0’は各側で中間のサッシアーム36に固定されており、中間のサッシと接続さ
れた頂部キャップの底部部分38の上方端は中間のサッシアームと接続された支
持部材に対して保持されており、それに反してネジ接続を備えた下方部は、中間
のサッシアームとサッシ側辺部材7,8との間の中間サッシアーム36と接続さ
れた(図示してない)揺動取り付け具の部分と接続されているネジ取り付け具3
0’に固定されている。
れる上記可動の可能性を考慮して、中間のサッシと接続された底部部分38およ
び枠頂部部材39と接続された頂部部分39からなっている。
の被覆部材によって被覆されない、すなわち、キャップ用も固定ネジが木材部分
へ螺入されないという事実の結果として、サッシ輪郭体の木材部分および枠輪郭
体の他の木材部分のとくに良好な保護を提供する。
に置かれるようなプラスチツク材料からなる支持ブッシュ40の使用によって枠
側辺部材の木材部品への水の侵入に対する枠側辺被覆部材11と枠側辺部材3,
4との間のネジ接続に関連して得られることができる。支持ブッシュ40はネジ
孔44のまわりの被覆部分11の屈曲された下方(皿孔にすることによって)縁
部区域43を受容するための頭部部分42を備えた徐々に減少される筒状形状お
よび予め穿孔された凹所41内にブッシュを保持するために突出している小さな
突起46を備えた締め付けられた軸部材45を有している。孔47は、ネジが螺
入されるとき、良好な密封が設けられるように、固定ネジより小さい直径を備え
た軸部分45の底部に設けられる。
11を超えて螺合されずかつ被覆部材11を変形しないことを保証する皿孔にさ
れた縁部区域43に対するワッシャ板として役立っているブッシュまたは幾つか
の直立フラップの頭部部分42の底部に設けられる得る。
応する分解図である。
図である。
である。
である。
Claims (11)
- 【請求項1】 両方とも平行な側辺部材(2,4;7,8)によって接続さ
れた水平の頂部および底部部材(1,2;5,6)からなっている、枠構造およ
び開放可能な、窓ガラス支持サッシ構造を備えており、前記サッシ構造が、前記
頂部および底部部材(1,2;5,6)と平行なかつそれらの間のほぼ中間の枢
動軸線(10)を備えた枢動サッシとして前記枠構造内に収納され、それにより
前記枠およびサッシ構造の前記頂部、底部および側辺部材(1〜8)が少なくと
も部分的に、外方に面している側辺上で、屋根から突出する全ての表面上の直ぐ
下にある木材輪郭体のエンクロージャを密封するための風雨遮断被覆部材(11
,12,15,17,20,21,32)によって被覆され、前記被覆部材が、
前記木材輪郭体への水および水分の侵入が実質上阻止されるような方法において
設計されおよび/またはそのように被覆部材に対して位置決めされる係合および
固定手段(23〜29,40)によって前記枠およびサッシ構造の前記頂部、底
部および側辺部材の前記木材輪郭体と接続されており、前記被覆部材が、前記枠
およびサッシ構造の前記頂部部材(1,5)を被覆するためのフード状上方被覆
キャップ(32)、窓の光許容区域に面している各サッシ側辺部材の上縁部(7
,8)の部分を被覆するための内方ガラス輪郭体(15)、外方側の屋根および
前記枠側辺部材の前記上方縁部の隣接する部分から突出する各枠側辺部材(3,
4)の部分を被覆するための外方被覆部材(11)、および前記ガラス輪郭体(
15)および前記被覆部材(11)を前記回転軸線(10)の両側で重なり合わ
している上方および下方キャップ部材(20,21)からなっており、かつその
さい前記下方キャップ部材(21)が前記サッシ側辺部材(7,8)の下方部に
固定され、これに反して、前記上方キャップ部材(20)が前記枠側辺部材(3
,4)の上方部にまたは前記枠およびサッシ部材(3,4;7,8)の間に接続
された中間のサッシアーム(36)に固定されかつ前記枢動軸線の上方に位置決
めされる、枠構造および開放可能な窓ガラス支持サッシ構造を備えた屋根窓にお
いて、前記キャップ部材(20,21)が、それぞれ、前記ガラス輪郭体(15
)および前記枠被覆部材(11)上の直立フランジ壁(15b,11c)を被覆
している外方壁(20a,21a)および2つの低い側壁(20b〜c,21b
〜c)からなっている同一の実質上U−形状の輪郭体断面を備えた平らな、トラ
フ形状輪郭体として設計されており、前記下方キャップ部材(21)が、その上
方端で、前記上方キャップ部材(20)の下方端の下に挿入されるダボ継ぎ接続
部材(22)を有しており、前記接続部材が、前記キャップ部材(20,21)
が、窓の閉止位置において、前記外方壁(20a,21a)および側壁(20b
〜c,21b〜c)により互いに整列して置かれるような形状を有しており、そ
して前記下方キャップ部材(21)が、窓が開放されるとき、前記上方キャップ
部材(20)に対して外方に向かって妨害されずに揺動可能であることを特徴と
する枠構造および開放可能な窓ガラス支持サッシ構造を備えた屋根窓。 - 【請求項2】 前記上方キャップ部材(20)の下方端に対する前記下方キ
ャップ部材(21)上の前記ダボ継ぎ接続部材(22)は前記上方キャップ部材
(20)の下からの水の侵入を阻止するだめに圧力軽減室(22a)を形成して
いることを特徴とする請求項1に記載の枠構造および開放可能な窓ガラス支持サ
ッシ構造を備えた屋根窓。 - 【請求項3】 前記下方キャップ部材(21)が前記側壁(21b〜c)と
一体に接続される底壁(21d)を備え、前記底壁が底部で前記キャップ部材を
閉止していることを特徴とする請求項1または2に記載の枠構造および開放可能
な窓ガラス支持サッシ構造を備えた屋根窓。 - 【請求項4】 前記キャップ部材(20)が、その上方端で、前記上方被覆
キャップ(32)によって保持され、そして前記下方キャップ部材(21)が、
その下方端で、前記サッシ側辺部材(7,8)の下方端において固定された係合
手段(24)との係合のための屈曲された、隠れた係合手段(25,26)と一
体であり、これに反して前記上方キャップ部材(20)の下方端および前記下方
キャップ部材(21)の上方端から短い距離において前記キャップ部材(20,
21)が、それぞれ、前記枠側辺部材(3,4)または前記中間サッシアーム(
36)と、かつ前記サッシ側辺部材(7,8)との固定接続において取り付け具
(30,31)に固定されているが、その木材輪郭体の外側に位置決めされてい
るための固定手段を備えていることを特徴とする請求項1,2または3に記載の
枠構造および開放可能な窓ガラス支持サッシ構造を備えた屋根窓。 - 【請求項5】 前記下方キャップ部材(21)の下方端において前記係合手
段が前記キャップ部材の前記外方壁(21a)と平行な係合ブラケット(25)
からなり、前記ブラケットが前記サッシ側辺部材(7,8)に固着されるピン部
材(27)との係合およびその固定のための鍵穴形状の凹所(26)を備えてい
ることを特徴とする請求項4に記載の枠構造および開放可能な窓ガラス支持サッ
シ構造を備えた屋根窓。 - 【請求項6】 前記固定手段が前記キャップ部材の前記外方壁(20a,2
1)のネジ孔(28)からなっておりそして前記取り付け具がネジ(29)用の
ネジ取り付け具(30,31)であることを特徴とする請求項4または5に記載
の枠構造および開放可能な窓ガラス支持サッシ構造を備えた屋根窓。 - 【請求項7】 前記ネジ取り付け具(30,31)が、それぞれ、前記枠側
辺部材(3,4)または前記中間サッシアーム(36)および前記サッシ側辺部
材(7,8)と関連して、揺動取り付け具と接続されていることを特徴とする請
求項6に記載の枠構造および開放可能な窓ガラス支持サッシ構造を備えた屋根窓
。 - 【請求項8】 前記係合ブラケット(25)が前記下方キャップ部材(21
)の前記外方壁(21a)と平行に屈曲されたフランジ部材として設計され、前
記フランジ部材が前記底壁(21d)と接続されていることを特徴とする請求項
3および5に記載の枠構造および開放可能な窓ガラス支持サッシ構造を備えた屋
根窓。 - 【請求項9】 前記外方被覆部材(11)が、それらの最下方端で、前記枠
底部部材(2)用の前記外方枠非灰汁部材(12)の端部から突出しているフラ
ンジ部材(14)との密封している完全な錠止係合用の係合フランジ(13)を
備えていることを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の枠構造および開
放可能な窓ガラス支持サッシ構造を備えた屋根窓。 - 【請求項10】 前記サッシ構造(33)が、通常の使用により、前記枠お
よびサッシ頂部部材(1’,5’)において回転軸を備えた頂部吊り下げ枢動窓
として収納され、これに反して前記枢軸が、前記中間サッシアーム(1’,2’
;5’,6’)間のほぼ中間で、洗浄位置への窓の回転を可能にするために中間
サッシアーム(36)へのサッシ側辺部材(7’,8’)の枢動接続によって設
けられる屋根窓において、前記上方キャップ部材(20’)が前記中間サッシア
ーム(36)に固定され、そして前記頂部部材(1’,5’)用の上方被覆部材
が前記中間サッシと接続された下方部(38)および前記枠頂部部材(1’)と
接続された上方部(39)を有する2つの部片で作られることを特徴とする前記
請求項のいずれか1項に記載の枠構造および開放可能な窓ガラス支持サッシ構造
を備えた屋根窓。 - 【請求項11】 枠被覆部材(11)がプラスチツク材料からなる支持ブッ
シュ(40)に螺入されるネジ接続によって前記枠構造(3,4)に固定され、
前記ブッシュが前記枠構造(3,4)の木材輪郭体に固定されていることを特徴
とする前記請求項のいずれか1項に記載の枠構造および開放可能な窓ガラス支持
サッシ構造を備えた屋根窓。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DK49598 | 1998-04-07 | ||
DK0495/98 | 1998-04-07 | ||
PCT/DK1999/000168 WO1999051830A1 (en) | 1998-04-07 | 1999-03-25 | An openable window with main frame and sash covering members |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002510761A true JP2002510761A (ja) | 2002-04-09 |
JP4384810B2 JP4384810B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=8094209
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000542537A Expired - Fee Related JP4384811B2 (ja) | 1998-04-07 | 1999-03-25 | 主枠およびサッシ被覆部材を備えた屋根窓 |
JP2000542536A Expired - Fee Related JP4384810B2 (ja) | 1998-04-07 | 1999-03-25 | 主枠およびサッシ被覆部材を備えた開放可能な窓 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000542537A Expired - Fee Related JP4384811B2 (ja) | 1998-04-07 | 1999-03-25 | 主枠およびサッシ被覆部材を備えた屋根窓 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6904725B1 (ja) |
EP (3) | EP1070180B1 (ja) |
JP (2) | JP4384811B2 (ja) |
CN (2) | CN1215241C (ja) |
AT (3) | ATE241062T1 (ja) |
AU (2) | AU2827799A (ja) |
CZ (2) | CZ301221B6 (ja) |
DE (5) | DE69908115T2 (ja) |
ES (2) | ES2198897T3 (ja) |
HU (2) | HU223836B1 (ja) |
PL (2) | PL201455B1 (ja) |
RU (2) | RU2184829C1 (ja) |
SI (2) | SI1070179T1 (ja) |
WO (2) | WO1999051831A1 (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7127855B1 (en) * | 2003-06-26 | 2006-10-31 | Christopher Blaise Garvey | Temperature responsive roof vent |
PL210917B1 (pl) * | 2003-10-30 | 2012-03-30 | Fakro Pp Społka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością | Dwufunkcyjne okno dachowe uchylno-obrotowe |
EP1536080A3 (en) * | 2003-11-21 | 2007-03-21 | VKR Holding A/S | Frame for a roof window and roof window |
ATE546608T1 (de) * | 2003-11-21 | 2012-03-15 | Vkr Holding As | Drainagesystem in einem dachfenster und dachfenster |
CN2701951Y (zh) * | 2003-11-21 | 2005-05-25 | Vkr控股公司 | 斜屋顶窗罩板密封件 |
CN2714760Y (zh) * | 2003-11-21 | 2005-08-03 | Vkr控股公司 | 窗户顶罩板 |
CN1796719B (zh) * | 2004-12-24 | 2011-01-26 | Vkr控股公司 | 适合于标准化生产的窗扇 |
CN100363577C (zh) * | 2004-12-24 | 2008-01-23 | Vkr控股公司 | 屋顶窗罩板密封系统 |
ATE474101T1 (de) | 2004-12-24 | 2010-07-15 | Vkr Holding As | Bausatz für einen fensterflügel, geeignet für eine standardisierte herstellung |
US7752814B2 (en) * | 2005-03-28 | 2010-07-13 | Tapco International Corporation | Water deflection apparatus for use with a wall mounting bracket |
US7516578B2 (en) * | 2005-05-20 | 2009-04-14 | Tapco International Corporation | Exterior siding mounting brackets with a water diversion device |
US7676993B2 (en) * | 2005-06-13 | 2010-03-16 | Tapco International Corporation | Exterior siding mounting bracket assembly and method of assembly |
US7566034B2 (en) * | 2005-08-31 | 2009-07-28 | Tapco International Corporation | Bi-directional mounting bracket assembly for exterior siding |
US7650723B1 (en) * | 2005-10-05 | 2010-01-26 | Paul Kotlarich | Concealed emergency attic egress system |
US7926770B2 (en) * | 2006-01-17 | 2011-04-19 | Tapco International Corporation | Multidirectional mounting bracket assembly for exterior siding |
KR100863577B1 (ko) | 2006-06-23 | 2008-10-15 | 주식회사 엘지화학 | 창호프레임 |
RU2326223C1 (ru) * | 2006-08-29 | 2008-06-10 | Карапет Дереникович Миносян | Окно из комбинированного профиля |
US8020350B2 (en) * | 2008-07-21 | 2011-09-20 | Vkr Holding A/S | Seamless deck-sealing surround for skylights and roof windows |
US8204635B2 (en) * | 2008-12-16 | 2012-06-19 | Honeywell International Inc. | Systems and methods of redundancy for aircraft inertial signal data |
US8764512B1 (en) * | 2009-04-14 | 2014-07-01 | James L. Watson | Inner cover for bee hive |
DE102009033950A1 (de) * | 2009-07-14 | 2011-01-20 | Roto Frank Ag | Wohndachfenster mit einem Blendrahmen |
DK2748390T3 (da) * | 2011-10-04 | 2016-02-29 | Vkr Holding As | Ovenlysvindue med isoleringselement |
PL226077B1 (pl) | 2011-10-10 | 2017-06-30 | Fakro Pp Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością | Zespol mocujacy do montazu elementu oslonowego skrzydla okna dachowego |
CN103114787B (zh) * | 2013-01-24 | 2015-04-22 | 北京米兰之窗节能建材有限公司 | 一种包覆式单杆件成品型材的复合方法 |
US8650833B1 (en) * | 2013-06-13 | 2014-02-18 | Ross Manufacturing, Llc | Method for installing a roof vent |
DK178463B1 (en) * | 2013-08-30 | 2016-03-29 | Vkr Holding As | A window system for mounting in an inclined surface of a building providing improved load transfer |
USD754367S1 (en) * | 2014-12-23 | 2016-04-19 | Deceuninck North America, Llc | Window main frame extrusion |
DK179698B1 (en) * | 2016-05-31 | 2019-04-01 | Vkr Holding A/S | A roof window with an improved hinge and covering assembly, and a method of providing such a hinge and covering assembly |
DK179723B1 (en) * | 2017-02-15 | 2019-04-12 | Vkr Holding A/S | A method for attaching a pane element to a sash and a pane module including a pane element |
US11371278B2 (en) * | 2017-05-04 | 2022-06-28 | Bestway Inflatables & Material Corp. | Window for an above-ground pool |
TWI656307B (zh) * | 2018-02-14 | 2019-04-11 | 詹雅菁 | Building ventilation |
DK180661B1 (en) | 2018-04-30 | 2021-11-11 | Vkr Holding As | Roof window with covering arrangement |
CN108678298B (zh) * | 2018-06-11 | 2020-03-10 | 北龙建设集团有限公司 | 一种建筑用可排水天窗 |
DK180873B1 (en) | 2018-11-06 | 2022-06-09 | Vkr Holding As | A roof window, and a method of assembling such a roof window |
WO2020147903A1 (en) * | 2019-01-14 | 2020-07-23 | Vkr Holding A/S | Frame solution for laminated vig unit |
RU2724842C1 (ru) * | 2019-08-21 | 2020-06-25 | Общество с ограниченной ответственностью "Летний сад" (ООО "Летний сад") | Мансардное окно (варианты) |
RU194971U1 (ru) * | 2019-08-21 | 2020-01-09 | Общество с ограниченной ответственностью "Летний сад" (ООО "Летний сад") | Мансардное окно |
RU192874U1 (ru) * | 2019-08-21 | 2019-10-03 | Общество с ограниченной ответственностью "Летний сад" (ООО "Летний сад") | Мансардное окно |
RU2713669C1 (ru) * | 2019-10-07 | 2020-02-06 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Гдс Восток" | Вертикальный боковой алюминиевый профиль под механизм распахивания |
DK180956B1 (en) | 2019-11-29 | 2022-08-11 | Vkr Holding As | A roof window arrangement comprising a plurality of sash structures and including a covering assembly, and method of manufacturing such a roof window arrangement |
EP3971363B1 (en) | 2020-09-22 | 2025-07-02 | VKR Holding A/S | A roof window with an improved pane element, and a method of manufacturing a roof window |
DK181849B1 (en) * | 2021-04-29 | 2025-02-19 | Vkr Holding As | Roof window with a set of hinges |
DK181466B9 (da) * | 2022-03-31 | 2024-02-08 | Vkr Holding As | Tagvindue med en bortledningsskinne |
PL4466418T3 (pl) * | 2022-03-31 | 2025-05-05 | Vkr Holding A/S | Okno dachowe mające odłączane części składowe |
USD1052757S1 (en) | 2023-03-30 | 2024-11-26 | Vkr Holding A/S | Window |
CA225982S (en) | 2023-03-30 | 2024-10-23 | Vkr Holding As | Window (part of-) |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE209531C1 (ja) * | ||||
SE374158B (ja) * | 1973-02-08 | 1975-02-24 | H B S Albertsson | |
SE7411381L (ja) | 1973-09-10 | 1975-03-11 | Schmidt & Co A | |
SE374578B (ja) * | 1974-05-02 | 1975-03-10 | S A Hogedal | |
DE2503519A1 (de) * | 1975-01-29 | 1976-08-05 | Beijer Gmbh | Eindeckrahmen zur dichtenden verbindung der dachhaut mit einem dachwohnraumfenster |
GB2045844B (en) * | 1979-03-08 | 1983-03-30 | Code Designs | Cladding for reversible sky-light windows |
DE3203476A1 (de) * | 1982-02-03 | 1983-08-11 | Wilh. Frank Gmbh, 7022 Leinfelden-Echterdingen | Dachfenster |
US4486978A (en) * | 1982-08-11 | 1984-12-11 | Wilh. Frank Gmbh | Skylight |
US4480406A (en) * | 1982-08-11 | 1984-11-06 | Wilh. Frank Gmbh | Skylight |
NO171321C (no) * | 1988-04-08 | 1993-02-24 | Rasmussen Kann Ind As | Vindu, spesielt for installasjon i et skraatak |
US4986039A (en) * | 1988-11-23 | 1991-01-22 | Sne Enterprises, Inc. | Operating-vent glass-glazed standing-seam skylight |
DK0456081T3 (da) * | 1990-04-30 | 1994-07-25 | Anthony Charles Sandell | Hængsel til brug i en tagvindueskonstruktion |
US5018333A (en) * | 1990-08-09 | 1991-05-28 | Ronald Bruhm | Elastomeric weather seal flashing and method of manufacture |
DE4320321A1 (de) * | 1992-06-19 | 1993-12-23 | Stell D O O | Dachflächenfenster |
DK170718B1 (da) * | 1993-12-10 | 1995-12-18 | Rasmussen Kann Ind As | Vindue, navnlig til indbygning i en skrå tagflade |
DE9406636U1 (de) * | 1994-04-21 | 1994-06-16 | Roto Frank Ag, 70771 Leinfelden-Echterdingen | Verbindungsvorrichtung für den Einbau des Flügels eines Wohndachfensters in den Futterkasten |
DE9406930U1 (de) * | 1994-04-26 | 1994-07-07 | Roto Frank Ag, 70771 Leinfelden-Echterdingen | Klapp-Schwing-Dachfenster |
DE9411278U1 (de) * | 1994-07-13 | 1994-09-29 | Roto Frank Ag, 70771 Leinfelden-Echterdingen | Dachfenster mit einer Feststellvorrichtung |
-
1999
- 1999-03-25 SI SI9930340T patent/SI1070179T1/xx unknown
- 1999-03-25 EP EP99908793A patent/EP1070180B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-25 CZ CZ20003708A patent/CZ301221B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1999-03-25 US US09/647,700 patent/US6904725B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-25 RU RU2000128009/03A patent/RU2184829C1/ru not_active IP Right Cessation
- 1999-03-25 PL PL343363A patent/PL201455B1/pl unknown
- 1999-03-25 HU HU0101255A patent/HU223836B1/hu active IP Right Grant
- 1999-03-25 AT AT99908792T patent/ATE241062T1/de active
- 1999-03-25 DE DE69908115T patent/DE69908115T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-25 DE DE29924667U patent/DE29924667U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-25 ES ES99908792T patent/ES2198897T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-25 WO PCT/DK1999/000169 patent/WO1999051831A1/en active IP Right Grant
- 1999-03-25 DE DE29924801U patent/DE29924801U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-25 JP JP2000542537A patent/JP4384811B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-25 DE DE69925765T patent/DE69925765T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-25 SI SI9930532T patent/SI1070180T1/xx unknown
- 1999-03-25 ES ES03077131T patent/ES2243856T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-25 DE DE69913674T patent/DE69913674T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-25 AU AU28277/99A patent/AU2827799A/en not_active Abandoned
- 1999-03-25 CN CNB998048682A patent/CN1215241C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-25 CZ CZ20003715A patent/CZ300643B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1999-03-25 JP JP2000542536A patent/JP4384810B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-25 EP EP99908792A patent/EP1070179B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-25 AT AT03077131T patent/ATE297490T1/de active
- 1999-03-25 WO PCT/DK1999/000168 patent/WO1999051830A1/en active IP Right Grant
- 1999-03-25 CN CN99807099A patent/CN1128274C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-25 AT AT99908793T patent/ATE256802T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-03-25 EP EP03077131A patent/EP1350901B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-25 RU RU2000127758/03A patent/RU2184828C1/ru active
- 1999-03-25 PL PL343369A patent/PL205293B1/pl unknown
- 1999-03-25 AU AU28278/99A patent/AU2827899A/en not_active Abandoned
- 1999-03-25 US US09/647,715 patent/US6647676B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-25 HU HU0101226A patent/HUP0101226A3/hu unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002510761A (ja) | 主枠およびサッシ被覆部材を備えた開放可能な窓 | |
US20010011583A1 (en) | Combination carrier and hinge for folding panels | |
JP4067570B2 (ja) | とくに傾斜屋根面に取り付けるための窓 | |
GB2039028A (en) | Window ventilator | |
US4612727A (en) | Windows | |
US4305229A (en) | Invertible prefabricated door | |
JP3136344B2 (ja) | ヒンジ | |
JPS6319498Y2 (ja) | ||
AU726943B3 (en) | Combination carrier and hinge for folding panels | |
JPH10266709A (ja) | ドア取付け構造改良方法とそれによるドア取付け構造 | |
JPS6340621Y2 (ja) | ||
AU749753B2 (en) | Combination carrier and hinge for folding panels | |
JP3134216B2 (ja) | トップライトの突出し窓の取付構造 | |
JPH034702Y2 (ja) | ||
JPH0732831Y2 (ja) | 仮設用落し込み排煙窓 | |
JPH04130535U (ja) | ヒンジ | |
JPH09291744A (ja) | ドアの気密吊元装置 | |
JPH0430302Y2 (ja) | ||
JPH04119526U (ja) | 天窓の障子振れ止め構造 | |
HU188253B (en) | Swing-sash balance windov or roof-space | |
JPH07217113A (ja) | 天窓の開閉構造 | |
JPH07217112A (ja) | 天窓の開閉構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060313 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081224 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090318 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090326 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090424 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090507 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090522 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090624 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |