JP2002346691A - シェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド - Google Patents
シェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法及びシェルモールド用レジンコーテッドサンドInfo
- Publication number
- JP2002346691A JP2002346691A JP2001153025A JP2001153025A JP2002346691A JP 2002346691 A JP2002346691 A JP 2002346691A JP 2001153025 A JP2001153025 A JP 2001153025A JP 2001153025 A JP2001153025 A JP 2001153025A JP 2002346691 A JP2002346691 A JP 2002346691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- lubricant
- coated sand
- thermosetting resin
- refractory aggregate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 127
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 127
- 239000004576 sand Substances 0.000 title claims abstract description 74
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 68
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims abstract description 66
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000344 soap Substances 0.000 claims description 8
- 229920003987 resole Polymers 0.000 claims description 7
- 238000010112 shell-mould casting Methods 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 239000012466 permeate Substances 0.000 abstract description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 abstract 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 75
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 10
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- -1 amine polyol Chemical class 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 4
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 4
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 3
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N furfuryl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CO1 XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000002256 xylenyl group Chemical class C1(C(C=CC=C1)C)(C)* 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N (3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)methanol Chemical compound COC1=CC=C(CO)C=C1OC1CCCC1 JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYVWNPAMKCDKRB-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetraoxane Chemical compound C1OOCOO1 UYVWNPAMKCDKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trioxane Chemical compound C1OCOCO1 BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 4-nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008431 aliphatic amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- AGXUVMPSUKZYDT-UHFFFAOYSA-L barium(2+);octadecanoate Chemical compound [Ba+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O AGXUVMPSUKZYDT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 1
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical group BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Chemical group 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVAONLSZTBKFKM-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)(O)C1=CC=CC=C1 PVAONLSZTBKFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- OCDGBSUVYYVKQZ-UHFFFAOYSA-N gramine Chemical compound C1=CC=C2C(CN(C)C)=CNC2=C1 OCDGBSUVYYVKQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOERTRUXQHDLHC-UHFFFAOYSA-N gramine Natural products COC1=CC=C2NC=C(CN(C)C)C2=C1 GOERTRUXQHDLHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- KQSABULTKYLFEV-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,5-diamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1N KQSABULTKYLFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005608 naphthenic acid group Chemical group 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGOROJDSDNILMB-UHFFFAOYSA-N octatriacontanediamide Chemical compound NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O WGOROJDSDNILMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002895 organic esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- QBDSZLJBMIMQRS-UHFFFAOYSA-N p-Cumylphenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 QBDSZLJBMIMQRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N p-cumyl phenol Natural products CC1=CC=C(C)C(O)=C1 NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 239000011134 resol-type phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
Abstract
の向上の効果や充填のかさ密度を上げてシェルモールド
の強度を向上する効果を十分に得ることができると共に
ブロッキングの発生を防ぐことができるシェルモールド
用レジンコーテッドサンドの製造方法を提供する。 【解決手段】 耐火骨材に熱硬化性樹脂及び液状の滑剤
を混合することによって、耐火骨材の表面に熱硬化性樹
脂と滑剤を被覆する。耐火骨材の表面に熱硬化性樹脂と
滑剤とが混合された層あるいは、熱硬化樹脂の層に液状
の滑剤が浸透した層を被覆することができる。
Description
レジンコーテッドサンドの製造方法及びこの方法で製造
されたシェルモールド用レジンコーテッドサンドに関す
るものである。
火骨材を粘結剤によって結合させて造型することによっ
て得られるものであり、寸法精度が良好である等の優れ
た特性を有するために従来から多用されている。
てはフェノール樹脂などの熱硬化性樹脂が一般に用いら
れており、耐火骨材と熱硬化性樹脂を混合して耐火骨材
の表面に熱硬化性樹脂を被覆したレジンコーテッドサン
ドを調製し、このレジンコーテッドサンドを加熱された
金型のキャビティなどに空気で送り込んで充填したりし
て、熱硬化性樹脂粘結剤を溶融・硬化させることによっ
て、シェルモールドを造型するようにしている。
キャビティなどに充填して造型する際に、レジンコーテ
ッドサンドの流動性を良くして、造型の作業性を高めた
り、充填のかさ密度を上げてシェルモールドの強度を高
めたり、さらにレジンコーテッドサンドを使用するまで
の間にブロッキングが発生することを防止したりするた
めに、耐火骨材の表面には熱硬化性樹脂の他に滑剤を被
覆するようにしている。
を被覆したレジンコーテッドサンドを製造するにあたっ
ては、例えば次のようにして行なわれている。まず固形
のフェノール樹脂など熱硬化性樹脂を120〜180℃
程度に加熱した耐火骨材に添加してミキサーで混合し、
耐火骨材の熱で熱硬化性樹脂を加熱溶融させることによ
って、耐火骨材の表面に熱硬化性樹脂を被覆させる。次
にこの混合を保持したまま熱硬化性樹脂の溶融温度(軟
化点)以下に温度を下げるために冷却用の水を、必要に
応じて硬化剤としてのヘキサメチレンテトラミンを溶解
させた状態で加える。このとき、冷却の進行とともにミ
キサー中の耐火骨材は粘性を増して餅状になった後、急
に崩壊してさらさらとした状態になる。この後に、滑剤
としてステアリン酸カルシウムの粉末などを加えて混合
した後、ミキサーから払い出すことによって、レジンコ
ーテッドサンドを得ることができるものである。
れたレジンコーテッドサンドにあって、滑剤は熱硬化性
樹脂の層の表面に付着した状態にあると考えられるが、
滑剤の滑性の作用が十分に発揮されず、流動性の向上の
効果が不十分になって、造型の作業性を向上したり、充
填の嵩密度を上げてシェルモールドの強度を高めたりす
る効果を十分に得ることができず、また型から離れ難か
ったり、さらにブロッキングが発生することもあるとい
う問題があった。
あり、流動性を向上することができ、造型の作業性の向
上の効果や充填のかさ密度を上げてシェルモールドの強
度を向上する効果を十分に得ることができると共に、型
からの離型性を向上させたりブロッキングの発生を防い
だりすることができるシェルモールド用レジンコーテッ
ドサンドの製造方法及びシェルモールド用レジンコーテ
ッドサンドを提供することを目的とするものである。
シェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法
は、耐火骨材に熱硬化性樹脂及び液状の滑剤を混合する
ことによって、耐火骨材の表面に熱硬化性樹脂と滑剤を
被覆することを特徴とするものである。
て、耐火骨材に熱硬化性樹脂と液状の滑剤を同時に配合
し、これを混合することを特徴とするものである。
て、耐火骨材に熱硬化性樹脂を混合した後、さらにこれ
に液状の滑剤を混合することを特徴とするものである。
て、耐火骨材に熱硬化性樹脂と液状の滑剤との混合物を
配合し、これを混合することを特徴とするものである。
いずれかにおいて、滑剤として金属石けんを用いること
特徴とするものである。
いずれかにおいて、液状の滑剤としてエマルジョン型滑
剤を用いることを特徴とするものである。
いずれかにおいて、熱硬化性樹脂としてフェノール樹脂
を用いることを特徴とするものである。
て、フェノール樹脂としてノボラック型フェノール樹脂
を用いることを特徴とするものである。
て、フェノール樹脂としてレゾール型フェノール樹脂を
用いることを特徴とするものである。
て、フェノール樹脂としてノボラック型フェノール樹脂
とレゾール型フェノール樹脂の混合物を用いることを特
徴とするものである。
用レジンコーテッドサンドは、上記の請求項1乃至10
のいずれかに記載の方法で製造されて成ることを特徴と
するものである。
する。
硅砂、特殊砂、合成砂、回収して再生した再生砂など、
シェルモールドに使用可能なものであれば、制限される
ことなく使用することができる。
は、フェノール樹脂、フラン樹脂、エポキシ樹脂、ウレ
タン樹脂、アミンポリオール樹脂、ポリエーテルポリオ
ールなどを用いることができるものであり、これらに必
要に応じて、硬化剤としてヘキサメチレンテトラミン、
イソシアネート、有機エステル類などを、硬化促進剤と
して第三級アミン、SO2、ピリジン誘導体、有機スル
ホン酸などを配合して、加熱硬化型の自硬化性にして使
用することができる。
ール樹脂は耐熱性が高くしかも安価であるので特に望ま
しい。フェノール樹脂はフェノール類とアルデヒド類を
反応触媒の存在下で反応させることによって調製するこ
とができる。
ェノールの誘導体を意味するものであり、例えばフェノ
ールの他にm−クレゾール、レゾルシノール、3,5−
キシレノールなどの3官能性のもの、ビスフェノール
A、ジヒドロキシジフェニルメタンなどの4官能性のも
の、o−クレゾール、p−クレゾール、p−ter−ブ
チルフェノール、p−フェニルフェノール、p−クミル
フェノール、p−ノニルフェノール、2,4又は2,6
−キシレノールなどの2官能性のo−又はp−置換のフ
ェノール類を挙げることができ、さらに塩素又は臭素で
置換されたハロゲン化フェノールなども用いることがで
きる。勿論、これらから一種を選択して用いる他、複数
種のものを混合して用いることもできる。
であるホルマリンが最適であるが、パラホルムアルデヒ
ドやアセトアルデヒド、ベンズアルデヒド、トリオキサ
ン、テトラオキサンのような形態のものを用いることも
でき、その他、ホルムアルデヒドの一部をフルフラール
やフルフリルアルコールに置き換えて使用することも可
能である。
比率は、モル比で1:0.5〜1:3.5の範囲になる
ように設定するのが好ましい。また反応触媒としては、
ノボラック型フェノール樹脂を調製する場合は、塩酸、
硫酸、リン酸などの無機酸、あるいはシュウ酸、パラト
ルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、キシレンスル
ホン酸などの有機酸、さらに酢酸亜鉛などを用いること
ができる。レゾール型フェノール樹脂を調製する場合
は、アルカリ土類金属の酸化物や水酸化物を用いること
ができ、さらにジメチルアミン、トリエチルアミン、ブ
チルアミン、ジブチルアミン、トリブチルアミン、ジエ
チレントリアミン、ジシアンジアミドなどの脂肪族の第
一級、第二級、第三級アミン、N,N−ジメチルベンジ
ルアミンなどの芳香環を有する脂肪族アミン、アニリ
ン、1,5−ナフタレンジアミンなどの芳香族アミン、
アンモニア、ヘキサメチレンテトラミンなどや、その他
二価金属のナフテン酸や二価金属の水酸化物を用いるこ
ともできる。
フェノール樹脂は、それぞれ単独で使用しても、両者を
任意の割合で混合して使用してもいずれでもよい。また
希釈して使用する場合は、アルコール類、ケトン類、エ
ステル類、多価アルコール類などの溶剤を用いることが
できる。
フィンワックスやカルナバワックス等の脂肪族炭化水素
系滑剤、高級脂肪族系アルコール、エチレンビスステア
リン酸アマイドやステアリン酸アマイド等の脂肪族アマ
イド系滑剤、金属石けん系滑剤、脂肪酸エステル系滑
剤、複合滑剤などを用いることができるが、なかでも金
属石けん系滑剤が好ましい。金属石けん系滑剤として
は、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウム、
ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステア
リン酸マグネシウムなどや、これらを複数種組み合わせ
たものを用いることができる。金属石けん系滑剤は、フ
ェノール樹脂と混合したときの軟化点の低下が小さいた
めに好ましいのである。
であるが、これらの金属石けん系滑剤など滑剤は一般に
粉末状であって、水に不溶であると共に、フェノール樹
脂など極性のものとはなじみ難い。そこで、これらの金
属石けん系滑剤など滑剤を界面活性剤などで水に分散さ
せたエマルジョン型滑剤として用いるのが好ましい。エ
マルジョン型滑剤は有機溶剤を使用しないため、火災防
止や労働安全衛生のうえで、取り扱いが容易で安全でも
ある。また滑剤が液状であると、他の材料との混合が容
易であって均一に分散し易いため、使用量を低減するこ
ともできるものである。
樹脂及び液状の滑剤を配合して混合することによって、
耐火骨材の表面に熱硬化性樹脂や滑剤を被覆してレジン
コーテッドサンドを得るものである。耐火骨材に被覆す
る熱硬化性樹脂や滑剤の量は、その種類等に応じて異な
り一概に規定できないが、耐火骨材100質量部に対し
て、熱硬化性樹脂を0.8〜3.5質量部の範囲、滑剤
を固形分で0.02〜0.15質量部の範囲に設定する
のが一般的に好ましい。熱硬化性樹脂及び滑剤を耐火骨
材の表面に被覆する方法としては、ドライホットコート
法、コールドコート法、セミホットコート法、粉末溶剤
法などがある。
℃に加熱した耐火骨材に固形の熱硬化性樹脂を添加して
混合し、耐火骨材による加熱で固形の熱硬化性樹脂を溶
融させることによって、溶融熱硬化性樹脂で耐火骨材の
表面を濡らして被覆させ、この後、この混合を保持した
まま冷却することによって、粒状でさらさらしたレジン
コーテッドサンドを得る方法である。
レンジコーテッドサンドを製造するにあたって、上記の
ように加熱した耐火骨材に熱硬化性樹脂と同時に液状の
滑剤を添加して混合すると、熱硬化性樹脂と滑剤とが混
合された状態で耐火骨材の表面に被覆されるものであ
り、熱硬化性樹脂と滑剤との混合層で耐火骨材を被覆し
たレンジコーテッドサンドを得ることができるものであ
る。
混合しておき、加熱した耐火骨材にこの熱硬化性樹脂と
液状の滑剤の混合物を添加して混合すると、熱硬化性樹
脂と滑剤とが混合された状態で耐火骨材の表面に被覆さ
れるものであり、熱硬化性樹脂と滑剤との混合層で耐火
骨材を被覆したレンジコーテッドサンドを得ることがで
きるものである。
化性樹脂を添加して混合し、耐火骨材による加熱によっ
て固形の熱硬化性樹脂を溶融させて、溶融熱硬化性樹脂
で耐火骨材の表面を被覆し、この後、これに液状の滑剤
を添加して混合することによって、耐火骨材の表面に被
覆した熱硬化性樹脂の表面をさらに滑剤で被覆したレジ
ンコーテッドサンドを得ることができるものである。こ
のとき、溶融熱硬化性樹脂で耐火骨材の表面を被覆した
後に液状の滑剤を添加するにあたって、耐火骨材を冷却
した後に液状の滑剤を添加して混合するようにしてもよ
く、また冷却水に液状の滑剤を混合分散したもの、ある
いは冷却水に硬化剤としてヘキサメチレンテトラミンを
予め溶解したものに液状の滑剤を混合分散したものを、
熱い状態の耐火骨材に添加して混合することによって、
混合と同時に冷却を行なうようにしてもよい。
ノールなどの溶剤に溶解して液状になし、これと液状の
滑剤とを耐火骨材に添加して混合し、溶剤を揮発させる
ことによって、レジンコーテッドサンドを得る方法であ
る。
した熱硬化性樹脂と液状の滑剤とを、50〜90℃に加
熱した耐火骨材に添加して混合し、溶剤を揮発させるこ
とによって、レジンコーテッドサンドを得る方法であ
る。
し、この粉砕樹脂と液状の滑剤とを耐火骨材に添加して
さらにメタノールなどの溶剤を添加し、これを混合して
溶剤を揮発させることによって、レジンコーテッドサン
ドを得る方法である。
さらしたレジンコーテッドサンドを得ることができる
が、作業性などの点においてドライホットコート法が好
ましい。また上記のように耐火骨材に熱硬化性樹脂や液
状の滑剤を混合する際に、必要に応じて硬化剤や、耐火
骨材と熱硬化性樹脂とを親和させるためのシランカップ
リング剤など各種のカップリング剤や、また黒鉛等の炭
素質材料などを配合することもできる。
ドサンドは、耐火骨材に熱硬化性樹脂と液状の滑剤を同
時に添加して混合した場合や、耐火骨材に熱硬化性樹脂
と液状の滑剤との混合物を添加して混合した場合には、
耐火骨材の表面に熱硬化性樹脂と滑剤とが混合された層
が被覆されており、また耐火骨材に熱硬化性樹脂を混合
した後に液状の滑剤を配合して混合した場合には、熱硬
化樹脂の層に液状の滑剤が浸透した状態で被覆されてい
る。このように、液状の滑剤を用いることによって、均
一に分散させた状態で耐火骨材に滑剤を被覆させること
ができるものであり、滑剤による滑性作用を十分に発揮
させることができ、レジンコーテッドサンドは安息角が
小さくなって流動性を十分に向上させることができるも
のである。このために、レジンコーテッドサンドを金型
のキャビティなどに充填して造型する際の作業性を高め
ることができ、また充填のかさ密度を上げてシェルモー
ルドの強度を高めることができるものである。そしてこ
のようにシェルモールドの強度を高めることができる結
果、レジンコーテッドサンドの熱硬化性樹脂の量を低減
することが可能になり、シェルモールドに溶湯を注ぎ入
れる際に熱硬化性樹脂が炭化されて発生するガス量を少
なくして鋳物に巣が生じたり鋳肌を荒らしたりすること
を低減できると共に鋳型を容易に崩壊させて脱型を容易
に行なうことができるものである。また、滑剤の滑性作
用で、レジンコーテッドサンドを使用するまでの間にブ
ロッキングが発生することを確実に防止することができ
るものである。さらに、レジンコーテッドサンドを取り
扱う際に、耐火骨材の表面の熱硬化性樹脂の層が衝撃で
剥離することを低減することができ、シェルモールドの
強度低下を招いたり、剥離した樹脂粉で粉塵が発生した
り静電気が発生したりすることを防止することができる
ものである。
コーテッドサンドを、既知の方法に従って、例えば加熱
された金型に振り掛けたり充填したりして、熱硬化性樹
脂を溶融・硬化させることによって、熱硬化性樹脂によ
る耐火骨材の結合作用でシェルモールドを造型すること
ができるものである。また、このシェルモールドに高温
の溶湯を注湯することによって、鋳物を鋳造することが
できるものである。
する。
g、37質量%ホルマリン665g、シュウ酸5.6g
を仕込み、約60分を要して還流させ、そのまま180
分間反応させた後、水と未反応のフェノールを留去する
ことによって、軟化点が92℃の固形のノボラック型フ
ェノール樹脂を得た。
℃に加熱してワールミキサーに仕込み、これに上記のノ
ボラック型フェノール樹脂810gと、エマルジョン型
滑剤(旭電化工業株式会社製「エフコディスパーC」:
ステアリン酸カルシウム、不揮発分50.3質量%)6
0gを加え、30秒間混合した後に、さらにヘキサメチ
レンテトラミン122gを300gの水に溶解して添加
し、砂粒の塊が崩壊するまで混合した。この後さらに2
0秒間混合した後にこれを払い出し、エアーレーション
を行なうことによって、レジンコーテッドサンドを得
た。
140℃に加熱してワールミキサーに仕込み、これに実
施例1で得たノボラック型フェノール樹脂810gを加
え、30秒間混合した後、ヘキサメチレンテトラミン1
22gと実施例1で用いたエマルジョン型滑剤60gを
300gの水に分散・溶解したものを加え、砂粒の塊が
崩壊するまで混合した。この後さらに20秒間混合した
後にこれを払い出し、エアーレーションを行なうことに
よって、レジンコーテッドサンドを得た。
を40gにした他は、実施例2と同様にしてレジンコー
テッドサンドを得た。
を20gにした他は、実施例2と同様にしてレジンコー
テッドサンドを得た。
中京油脂株式会社製「ハイミクロンF−930」(ステ
アリン酸亜鉛、不揮発分40.1質量%)を75g用い
るようにした他は、実施例2と同様にしてレジンコーテ
ッドサンドを得た。
140℃に加熱してワールミキサーに仕込み、これに実
施例1で得たノボラック型フェノール樹脂810gを加
え、30秒間混合した後、ヘキサメチレンテトラミン1
22gを300gの水に溶解したものを加え、砂粒の塊
が崩壊するまで混合した。次に、さらにこれに実施例1
で用いたエマルジョン型滑剤60gを添加し、30秒間
混合した後にこれを払い出し、エアーレーションを行な
うことによって、レジンコーテッドサンドを得た。
g、37質量%ホルマリン665g、シュウ酸5.6g
を仕込み、約60分を要して還流させ、そのまま180
分間反応させた。次に、実施例5で用いたエマルジョン
型滑剤93gを加えた後に、水と未反応のフェノールを
留去することによって、軟化点が93.3℃の、滑剤含
有のノボラック型フェノール樹脂を得た。
℃に加熱してワールミキサーに仕込み、これに上記の滑
剤を含有するノボラック型フェノール樹脂810gを加
え、30秒間混合した後に、さらにヘキサメチレンテト
ラミン122gを300gの水に溶解して添加し、砂粒
の塊が崩壊するまで混合した。この後さらに20秒間混
合した後にこれを払い出し、エアーレーションを行なう
ことによって、レジンコーテッドサンドを得た。
ルドに一度使用してから回収して再生したフラタリー硅
砂からなる再生砂を用いるようにした他は、実施例2と
同様にしてレジンコーテッドサンドを得た。
g、37質量%ホルマリン1065g、ヘキサメチレン
テトラミン94gを仕込み、約60分を要して80℃ま
で昇温した後、80℃で240分間反応させ、次いで直
ちに13300Paの減圧下で65℃まで脱液した後、
速やかに反応物を反応容器からステンレスバットに払い
出した。次にこのバットを−10℃の冷蔵庫に入れて冷
却し、冷凍した樹脂を粗砕機で粉砕した後、流動層型乾
燥機で乾燥させることによって、軟化点が83℃の固形
のレゾール型フェノール樹脂を得た。
ル樹脂の代りにこのレゾール型フェノール樹脂810g
を用い、またヘキサメチレンテトラミンは加えないよう
にした他は、実施例2と同様にしてレジンコーテッドサ
ンドを得た。
に、粉粒状のステアリン酸カルシウム(堺化学工業株式
会社製「SC−100」)30gを用いるようにした他
は、実施例6と同様にしてレジンコーテッドサンドを得
た。
生砂を用いるようにした他は、比較例1と同様にしてレ
ジンコーテッドサンドを得た。
の代りに、実施例9で得たレゾール型フェノール樹脂を
用いると共に、ヘキサメチレンテトラミンは用いないよ
うにした他は、比較例1と同様にしてレジンコーテッド
サンドを得た。
例1乃至3で得たレジンコーテッドサンドについて、融
着点、かさ比重、流下時間、安息角を測定した。融着点
の測定はJACT試験法C−1に準拠して行ない、かさ
比重の測定は共和理化工業株式会社製のかさ比重測定機
A型を用いてJIS K 6721に準拠して行なっ
た。また流下時間の測定はJIS K 5402に規定
されるフォードカップを用い、JACT試験法S−5に
準拠して行なった。さらに安息角は、筒井理化学器械株
式会社製「AOD粉体特性測定器」を用いて測定した。
で得たレジンコーテッドサンドを用い、JIS K 6
910の曲げ強さの試験法に従って試験片を作製し、曲
げ強さを測定した。これらの結果を表1に示す。
コーテッドサンドは安息角が小さくて流動性が良好であ
り、流下時間が短くなり、またかさ比重を高くすること
ができて、シェルモールドの曲げ強さを向上できること
が確認される。
化性樹脂及び液状の滑剤を混合することによって、耐火
骨材の表面に熱硬化性樹脂と滑剤を被覆するようにした
ので、耐火骨材の表面に熱硬化性樹脂と滑剤とが混合さ
れた層あるいは、熱硬化樹脂の層に液状の滑剤が浸透し
た層を被覆することができ、このように液状の滑剤を用
いることによって均一に分散させた状態で耐火骨材に滑
剤を被覆させることができるものであり、滑剤による滑
性作用を十分に発揮させて流動性を向上することができ
て、造型の作業性の向上の効果や充填のかさ密度を上げ
てシェルモールドの強度を向上する効果を十分に得るこ
とができると共にブロッキングの発生を防ぐことができ
るものである。
性樹脂と液状の滑剤を同時に配合し、これを混合するよ
うにしたので、耐火骨材の表面に熱硬化性樹脂と滑剤と
が混合された層を被覆することができ、均一に分散させ
た状態で耐火骨材に滑剤を被覆させることができるもの
であり、滑剤による滑性作用を十分に発揮させて流動性
を向上することができるものである。
性樹脂を混合した後、さらにこれに液状の滑剤を混合す
るようにしたので、熱硬化性樹脂の層に液状の滑剤が浸
透した層を被覆することができ、均一に分散させた状態
で耐火骨材に滑剤を被覆させることができるものであ
り、滑剤による滑性作用を十分に発揮させて流動性を向
上することができるものである。
性樹脂と液状の滑剤との混合物を配合し、これを混合す
るようにしたので、耐火骨材の表面に熱硬化性樹脂と滑
剤とが混合された層を被覆することができ、均一に分散
させた状態で耐火骨材に滑剤を被覆させることができる
ものであり、滑剤による滑性作用を十分に発揮させて流
動性を向上することができるものである。
Claims (11)
- 【請求項1】 耐火骨材に熱硬化性樹脂及び液状の滑剤
を混合することによって、耐火骨材の表面に熱硬化性樹
脂と滑剤を被覆することを特徴とするシェルモールド用
レジンコーテッドサンドの製造方法。 - 【請求項2】 耐火骨材に熱硬化性樹脂と液状の滑剤を
同時に配合し、これを混合することを特徴とする請求項
1に記載のシェルモールド用レジンコーテッドサンドの
製造方法。 - 【請求項3】 耐火骨材に熱硬化性樹脂を混合した後、
さらにこれに液状の滑剤を混合することを特徴とする請
求項1に記載のシェルモールド用レジンコーテッドサン
ドの製造方法。 - 【請求項4】 耐火骨材に熱硬化性樹脂と液状の滑剤と
の混合物を配合し、これを混合することを特徴とする請
求項1に記載のシェルモールド用レジンコーテッドサン
ドの製造方法。 - 【請求項5】 滑剤として金属石けんを用いることを特
徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のシェルモー
ルド用レジンコーテッドサンドの製造方法。 - 【請求項6】 液状の滑剤としてエマルジョン型滑剤を
用いることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記
載のシェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方
法。 - 【請求項7】 熱硬化性樹脂としてフェノール樹脂を用
いることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載
のシェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方
法。 - 【請求項8】 フェノール樹脂としてノボラック型フェ
ノール樹脂を用いることを特徴とする請求項7に記載の
シェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法。 - 【請求項9】 フェノール樹脂としてレゾール型フェノ
ール樹脂を用いることを特徴とする請求項7に記載のシ
ェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法。 - 【請求項10】 フェノール樹脂としてノボラック型フ
ェノール樹脂とレゾール型フェノール樹脂の混合物を用
いることを特徴とする請求項7に記載のシェルモールド
用レジンコーテッドサンドの製造方法。 - 【請求項11】 請求項1乃至10のいずれかに記載の
方法で製造されて成ることを特徴とするシェルモールド
用レジンコーテッドサンド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001153025A JP4841748B2 (ja) | 2001-05-22 | 2001-05-22 | シェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001153025A JP4841748B2 (ja) | 2001-05-22 | 2001-05-22 | シェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002346691A true JP2002346691A (ja) | 2002-12-03 |
JP4841748B2 JP4841748B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=18997611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001153025A Expired - Lifetime JP4841748B2 (ja) | 2001-05-22 | 2001-05-22 | シェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4841748B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013069662A1 (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | 日油株式会社 | レジンコーテッドサンド用流動性向上剤 |
EP2476495A4 (en) * | 2009-09-10 | 2015-08-12 | Lignyte Co Ltd | FIRE-RESISTANT MATERIAL, CASTING METHOD AND METHOD FOR PRODUCING THE MOLDING METHOD |
CN104889313A (zh) * | 2015-04-24 | 2015-09-09 | 北京仁创科技集团有限公司 | 一种覆膜砂制备方法 |
JP2020082132A (ja) * | 2018-11-26 | 2020-06-04 | 花王株式会社 | 鋳型造型用粘結剤組成物 |
CN114180992A (zh) * | 2021-11-16 | 2022-03-15 | 山东山科生态环境研究院有限公司 | 瓷化骨料素坯防掉粉覆膜剂、覆膜系统及覆膜方法 |
CN114367629A (zh) * | 2021-12-31 | 2022-04-19 | 天阳新材料科技有限公司 | 一种耐高温覆膜砂及其制备方法 |
CN114367626A (zh) * | 2021-12-20 | 2022-04-19 | 天阳新材料科技有限公司 | 一种抗变形覆膜砂及其制备方法 |
CN117801464A (zh) * | 2023-12-20 | 2024-04-02 | 柳晶科技集团股份有限公司 | 一种石墨烯增强酚醛树脂及其制备的覆膜砂 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104668439A (zh) * | 2015-02-04 | 2015-06-03 | 繁昌县金科机电科技有限公司 | 一种易脱模流动性好的覆膜砂及其制备方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5073820A (ja) * | 1973-11-01 | 1975-06-18 | ||
JPS6133732A (ja) * | 1984-07-25 | 1986-02-17 | Asahi Organic Chem Ind Co Ltd | 粘結剤で被覆された成型用材料 |
JPS63101038A (ja) * | 1986-10-17 | 1988-05-06 | Aisin Chem Co Ltd | シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒の製造方法 |
JPH11244991A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-14 | Gun Ei Chem Ind Co Ltd | レジンコ−テッドサンド製造方法 |
JPH11244990A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-14 | Lignyte Co Ltd | 鋳型用レジンコーテッドサンド |
JP2000233258A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-29 | Sumitomo Durez Co Ltd | 鋳型用粘結剤 |
-
2001
- 2001-05-22 JP JP2001153025A patent/JP4841748B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5073820A (ja) * | 1973-11-01 | 1975-06-18 | ||
JPS6133732A (ja) * | 1984-07-25 | 1986-02-17 | Asahi Organic Chem Ind Co Ltd | 粘結剤で被覆された成型用材料 |
JPS63101038A (ja) * | 1986-10-17 | 1988-05-06 | Aisin Chem Co Ltd | シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒の製造方法 |
JPH11244991A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-14 | Gun Ei Chem Ind Co Ltd | レジンコ−テッドサンド製造方法 |
JPH11244990A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-14 | Lignyte Co Ltd | 鋳型用レジンコーテッドサンド |
JP2000233258A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-29 | Sumitomo Durez Co Ltd | 鋳型用粘結剤 |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2476495A4 (en) * | 2009-09-10 | 2015-08-12 | Lignyte Co Ltd | FIRE-RESISTANT MATERIAL, CASTING METHOD AND METHOD FOR PRODUCING THE MOLDING METHOD |
US9744586B2 (en) | 2009-09-10 | 2017-08-29 | Lignyte Co., Ltd. | Binder coated refractories, casting mold using the same, and method of manufacturing casting mold using the same |
WO2013069662A1 (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | 日油株式会社 | レジンコーテッドサンド用流動性向上剤 |
CN104023872A (zh) * | 2011-11-08 | 2014-09-03 | 日油株式会社 | 用于树脂裹贴砂的流动性改进剂 |
JPWO2013069662A1 (ja) * | 2011-11-08 | 2015-04-02 | 日油株式会社 | レジンコーテッドサンド用流動性向上剤 |
TWI580685B (zh) * | 2011-11-08 | 2017-05-01 | 日油股份有限公司 | 用於樹脂裹貼砂之流動性改進劑 |
CN104889313A (zh) * | 2015-04-24 | 2015-09-09 | 北京仁创科技集团有限公司 | 一种覆膜砂制备方法 |
CN104889313B (zh) * | 2015-04-24 | 2019-01-18 | 北京仁创科技集团有限公司 | 一种覆膜砂制备方法 |
JP2020082132A (ja) * | 2018-11-26 | 2020-06-04 | 花王株式会社 | 鋳型造型用粘結剤組成物 |
CN114180992A (zh) * | 2021-11-16 | 2022-03-15 | 山东山科生态环境研究院有限公司 | 瓷化骨料素坯防掉粉覆膜剂、覆膜系统及覆膜方法 |
CN114180992B (zh) * | 2021-11-16 | 2022-10-11 | 山东山科生态环境研究院有限公司 | 瓷化骨料素坯防掉粉覆膜剂、覆膜系统及覆膜方法 |
CN114367626A (zh) * | 2021-12-20 | 2022-04-19 | 天阳新材料科技有限公司 | 一种抗变形覆膜砂及其制备方法 |
CN114367626B (zh) * | 2021-12-20 | 2023-10-20 | 天阳新材料科技有限公司 | 一种抗变形覆膜砂及其制备方法 |
CN114367629A (zh) * | 2021-12-31 | 2022-04-19 | 天阳新材料科技有限公司 | 一种耐高温覆膜砂及其制备方法 |
CN114367629B (zh) * | 2021-12-31 | 2023-08-29 | 天阳新材料科技有限公司 | 一种耐高温覆膜砂及其制备方法 |
CN117801464A (zh) * | 2023-12-20 | 2024-04-02 | 柳晶科技集团股份有限公司 | 一种石墨烯增强酚醛树脂及其制备的覆膜砂 |
CN117801464B (zh) * | 2023-12-20 | 2024-10-22 | 柳晶科技集团股份有限公司 | 一种石墨烯增强酚醛树脂及其制备的覆膜砂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4841748B2 (ja) | 2011-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI308507B (ja) | ||
JP4119515B2 (ja) | 鋳型用レジンコーテッドサンド | |
KR100566673B1 (ko) | 페놀 코팅된 내화골재 | |
JP2002346691A (ja) | シェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド | |
JP5897161B2 (ja) | 粘結剤コーテッド耐火物の製造方法、鋳型の製造方法 | |
JP4656474B2 (ja) | シェルモールド用レジンコーテッドサンド | |
JP6528167B2 (ja) | 鋳型用粘結材料、粘結剤コーテッド耐火物及びその製造方法、鋳型の製造方法、鋳造方法 | |
JP6684418B2 (ja) | 鋳型の製造方法 | |
US8367749B2 (en) | Coated microspheres and their uses | |
JP2024104822A (ja) | レジンコーテッドサンド及びその製造方法 | |
JPS5978745A (ja) | 鋳物用レジンコーテツドサンド | |
JP4119514B2 (ja) | 鋳型用レジンコーテッドサンド | |
JP5778550B2 (ja) | 鋳型の製造方法 | |
JP2005095932A (ja) | シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド | |
JP7527939B2 (ja) | 鋳型崩壊性に優れたレジンコーテッドサンド | |
JPH07106420B2 (ja) | 鋳型材料 | |
JPH07292218A (ja) | フェノール樹脂組成物 | |
JP5275124B2 (ja) | 耐火物組成物、不定形耐火物、定形耐火物 | |
JP5968703B2 (ja) | 粘結剤コーテッド耐火物、鋳型及びその製造方法 | |
JP2003164944A (ja) | シェルモールド用ノボラック型フェノール樹脂及びレジンコーテッドサンド | |
JP2006095574A (ja) | シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド | |
JP2023147761A (ja) | 鋳型崩壊性に優れたレジンコーテッドサンド | |
JP2003164943A (ja) | シェルモールド用ノボラック型フェノール樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド | |
CN119947846A (zh) | 铸模用有机粘结剂和使用其得到的型砂组合物以及铸模 | |
JP2006272412A (ja) | シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びシェルモールド用レジンコーテッドサンド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080421 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4841748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |