JP2002331026A - 整形外科用充填材料およびその使用法 - Google Patents
整形外科用充填材料およびその使用法Info
- Publication number
- JP2002331026A JP2002331026A JP2001127868A JP2001127868A JP2002331026A JP 2002331026 A JP2002331026 A JP 2002331026A JP 2001127868 A JP2001127868 A JP 2001127868A JP 2001127868 A JP2001127868 A JP 2001127868A JP 2002331026 A JP2002331026 A JP 2002331026A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paste
- filling material
- calcium sulfate
- bone
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/02—Inorganic materials
- A61L27/025—Other specific inorganic materials not covered by A61L27/04 - A61L27/12
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/70—Spinal positioners or stabilisers, e.g. stabilisers comprising fluid filler in an implant
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/72—Intramedullary devices, e.g. pins or nails
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/46—Special tools for implanting artificial joints
- A61F2/4601—Special tools for implanting artificial joints for introducing bone substitute, for implanting bone graft implants or for compacting them in the bone cavity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L24/00—Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
- A61L24/02—Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing inorganic materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/28—Bones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/44—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
- A61F2/441—Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs made of inflatable pockets or chambers filled with fluid, e.g. with hydrogel
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/28—Bones
- A61F2002/2817—Bone stimulation by chemical reactions or by osteogenic or biological products for enhancing ossification, e.g. by bone morphogenetic or morphogenic proteins [BMP] or by transforming growth factors [TGF]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30003—Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
- A61F2002/3006—Properties of materials and coating materials
- A61F2002/30062—(bio)absorbable, biodegradable, bioerodable, (bio)resorbable, resorptive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30667—Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
- A61F2002/30677—Means for introducing or releasing pharmaceutical products, e.g. antibiotics, into the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2210/00—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2210/0004—Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2430/00—Materials or treatment for tissue regeneration
- A61L2430/02—Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【解決手段】 15〜80重量%の硫酸カルシウム半水
和物および85〜20重量%の水、水溶液、水性分散体
又は水性サスペンションを混合し;得られた混合物を撹
拌して20〜75ポアズの範囲の粘度を有するペースト
を含有する整形外科用充填材料。該ペーストは、補強す
べき骨又は椎骨の空洞に注入される。 【効果】 注入したペーストは骨又は椎骨の空洞内で硬
くなり、そして最終的に患者に吸収される。
和物および85〜20重量%の水、水溶液、水性分散体
又は水性サスペンションを混合し;得られた混合物を撹
拌して20〜75ポアズの範囲の粘度を有するペースト
を含有する整形外科用充填材料。該ペーストは、補強す
べき骨又は椎骨の空洞に注入される。 【効果】 注入したペーストは骨又は椎骨の空洞内で硬
くなり、そして最終的に患者に吸収される。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、全体として整形外
科用(又は骨用)充填材料に関し、更に詳しくは、特定
の粘度を有する硫酸カルシウムから製造された整形外科
充填材料に関する。
科用(又は骨用)充填材料に関し、更に詳しくは、特定
の粘度を有する硫酸カルシウムから製造された整形外科
充填材料に関する。
【0002】
【従来の技術】骨セメントは重要な整形外科充填材料の
一つであり、整形外科手術において骨髄間隙および骨と
インプラントとの間の間隙を充填するために使用され、
それにより整形外科手術後に骨が適当な強度をもつこと
ができるか、又はインプラントが骨と密接に結合するこ
とができる。しかしながら、骨セメントは人体に吸収さ
れることができず、骨髄の造血機能に影響を及ぼす傾向
がある。
一つであり、整形外科手術において骨髄間隙および骨と
インプラントとの間の間隙を充填するために使用され、
それにより整形外科手術後に骨が適当な強度をもつこと
ができるか、又はインプラントが骨と密接に結合するこ
とができる。しかしながら、骨セメントは人体に吸収さ
れることができず、骨髄の造血機能に影響を及ぼす傾向
がある。
【0003】移植骨片は別の重要な整形外科充填材料の
一つである。移植骨片の利点は骨の内部への成長を促進
することができることである。しかしながら、移植骨片
は、それが骨と融合する前に患者の体重の圧力の重荷に
耐えることができないので、インプラントしなければな
らない。
一つである。移植骨片の利点は骨の内部への成長を促進
することができることである。しかしながら、移植骨片
は、それが骨と融合する前に患者の体重の圧力の重荷に
耐えることができないので、インプラントしなければな
らない。
【0004】合成整形外科粒剤もまた、重要な整形外科
充填材料の一つである。しかしながら、それは移植骨片
と同じ上記の欠点を有する。
充填材料の一つである。しかしながら、それは移植骨片
と同じ上記の欠点を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特定
の粘度を有する、硫酸カルシウム−含有整形外科用(又
は骨用)充填材料を提供することである。本発明の別の
目的は、硫酸カルシウムを含有する変形した骨の治療用
の整形外科用充填材料を提供することであり、ここで該
硫酸カルシウムは20〜75ポイズ、好ましくは30〜
60ポイズ、の粘度を有するペーストである。
の粘度を有する、硫酸カルシウム−含有整形外科用(又
は骨用)充填材料を提供することである。本発明の別の
目的は、硫酸カルシウムを含有する変形した骨の治療用
の整形外科用充填材料を提供することであり、ここで該
硫酸カルシウムは20〜75ポイズ、好ましくは30〜
60ポイズ、の粘度を有するペーストである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明で、20〜75ポ
アズ、好ましくは30〜60ポアズ、の粘度を有するペ
ーストである硫酸カルシウムから製造された整形外科用
充填材料が開示される。
アズ、好ましくは30〜60ポアズ、の粘度を有するペ
ーストである硫酸カルシウムから製造された整形外科用
充填材料が開示される。
【0007】本発明のペーストを調製するのに適当な方
法は、15〜80重量%、好ましくは20〜75重量
%、そして更に好ましくは30〜60重量%の硫酸カル
シウム半水和物(CaSO4・0.5H2O:焼石膏)お
よび85〜20重量%の水、水溶液、水性分散液又は水
性サスペンションを混合し;得られた混合物を撹拌して
ペーストにすることを含む。得られたペーストをある期
間ねかせて所望の粘度にする。
法は、15〜80重量%、好ましくは20〜75重量
%、そして更に好ましくは30〜60重量%の硫酸カル
シウム半水和物(CaSO4・0.5H2O:焼石膏)お
よび85〜20重量%の水、水溶液、水性分散液又は水
性サスペンションを混合し;得られた混合物を撹拌して
ペーストにすることを含む。得られたペーストをある期
間ねかせて所望の粘度にする。
【0008】本発明による変形した骨の治療は、上記ペ
ーストを、整形外科用充填材料として治療が必要な骨又
は椎骨の空洞に注入することを含み、これにより注入し
たペーストは該空洞内で硬くなり、そして最終的に患者
に吸収されるであろう。
ーストを、整形外科用充填材料として治療が必要な骨又
は椎骨の空洞に注入することを含み、これにより注入し
たペーストは該空洞内で硬くなり、そして最終的に患者
に吸収されるであろう。
【0009】
【発明の実施の形態】好ましくは本発明の上記ペースト
は、15〜80重量%、更に好ましくは20〜75重量
%、そして最も好ましくは30〜60重量%の硫酸カル
シウム;および残量の水、水溶液、水性分散液又は水性
サスペンションを含む。
は、15〜80重量%、更に好ましくは20〜75重量
%、そして最も好ましくは30〜60重量%の硫酸カル
シウム;および残量の水、水溶液、水性分散液又は水性
サスペンションを含む。
【0010】本発明で使用される水は蒸留水、逆浸透
水、又はその他の方法で生成された純粋な水であること
ができる。本発明で使用される水溶液は、ある種の治療
用薬物(例えば抗生物質および骨内部成長剤)、栄養
物、又はその他の添加剤を含んでもよい。本発明で使用
される水性分散液は、ある種の治療用薬物(例えば抗生
物質および骨内部成長剤)、栄養物、又はその他の添加
剤を含んでもよく、それらは分散剤を用いて水に分散さ
れる。本発明で使用される水性サスペンションは、ある
種の治療用薬物(例えば抗生物質および骨内部成長
剤)、栄養物、又はその他の添加剤を含んでもよい。
水、又はその他の方法で生成された純粋な水であること
ができる。本発明で使用される水溶液は、ある種の治療
用薬物(例えば抗生物質および骨内部成長剤)、栄養
物、又はその他の添加剤を含んでもよい。本発明で使用
される水性分散液は、ある種の治療用薬物(例えば抗生
物質および骨内部成長剤)、栄養物、又はその他の添加
剤を含んでもよく、それらは分散剤を用いて水に分散さ
れる。本発明で使用される水性サスペンションは、ある
種の治療用薬物(例えば抗生物質および骨内部成長
剤)、栄養物、又はその他の添加剤を含んでもよい。
【0011】本発明のペーストの調製法において、薬物
又は栄養物を、混合工程前又は混合工程中に添加して、
硫酸カルシウム半水和物、および水、水溶液、水性分散
液又は水性サスペンションと混合することができる。
又は栄養物を、混合工程前又は混合工程中に添加して、
硫酸カルシウム半水和物、および水、水溶液、水性分散
液又は水性サスペンションと混合することができる。
【0012】薬物、栄養物、およびその他の添加剤は固
体、液体又は気体の形態であることができる。添加する
薬物および栄養物は、ペーストの硬化に悪影響を及ぼし
てはならない。添加剤はペーストに直接的又は間接的な
影響をもつものであることができ、例えば硬化促進剤、
硬化遅延剤等であることができる。
体、液体又は気体の形態であることができる。添加する
薬物および栄養物は、ペーストの硬化に悪影響を及ぼし
てはならない。添加剤はペーストに直接的又は間接的な
影響をもつものであることができ、例えば硬化促進剤、
硬化遅延剤等であることができる。
【0013】本発明のペーストは20〜75ポアズの範
囲、好ましくは30〜60ポアズの範囲の粘度を有す
る。ペーストの粘度が低すぎると、ペーストは、骨又は
椎骨の空洞内で固化する前に体液に迅速に分散しやす
い。ペーストの粘度が過度に高いと、ペーストは骨又は
椎骨の空洞内に容易に注入できない。
囲、好ましくは30〜60ポアズの範囲の粘度を有す
る。ペーストの粘度が低すぎると、ペーストは、骨又は
椎骨の空洞内で固化する前に体液に迅速に分散しやす
い。ペーストの粘度が過度に高いと、ペーストは骨又は
椎骨の空洞内に容易に注入できない。
【0014】本発明のペーストの調製に使用される硫酸
カルシウム半水和物の化学式は、本質的にCaSO4・
0.5H2Oから成る。本発明のペーストの硫酸カルシ
ウムの化学式はCaSO4・nH2Oの混合物であり、こ
こでnは0、0.5、2、又はその他の値を有する。
カルシウム半水和物の化学式は、本質的にCaSO4・
0.5H2Oから成る。本発明のペーストの硫酸カルシ
ウムの化学式はCaSO4・nH2Oの混合物であり、こ
こでnは0、0.5、2、又はその他の値を有する。
【0015】本発明のペーストの粘度はファーゴ社(F
argo Company)、台湾、台北、から市販の
RVS−Rotary viscometer(回転式
粘度計)で測定される。
argo Company)、台湾、台北、から市販の
RVS−Rotary viscometer(回転式
粘度計)で測定される。
【0016】
【実施例】実施例1〜12:ペーストを、半水和硫酸カ
ルシウム10gおよび純水3.6mlを27℃で30r
pmにて1分間混合することにより形成した。該ペース
トを撹乱せずにねかせた。次に5mlのペーストを、射
出口の内径0.8mmをもつ射出器を用いて、いろいろ
な取出し時間で取出し、そして直ちに100mlの塩水
を収容したビーカーの底に射出した。その後、塩水に射
出したペーストの硬化を射出から20分後に観察した。
その結果を表1に示す。
ルシウム10gおよび純水3.6mlを27℃で30r
pmにて1分間混合することにより形成した。該ペース
トを撹乱せずにねかせた。次に5mlのペーストを、射
出口の内径0.8mmをもつ射出器を用いて、いろいろ
な取出し時間で取出し、そして直ちに100mlの塩水
を収容したビーカーの底に射出した。その後、塩水に射
出したペーストの硬化を射出から20分後に観察した。
その結果を表1に示す。
【0017】
【表1】
【0018】 a) ×:硬化なし、射出ペーストは分散する △:射出ペーストは平らにそして硬くなる △△:射出ペーストの底が大きくなりそして硬くなる ○:射出ペーストは硬くなりそして形は実質的に変化しない b) +:問題なく取出しおよび射出可能 −:射出は僅かに困難 −−:射出は非常に困難
【0019】実施例13〜20 これらの実施例は、撹拌時間を30秒に変えそして温度
を30℃に変えた以外は、実施例1〜12と同様であっ
た。結果を表2に示す。
を30℃に変えた以外は、実施例1〜12と同様であっ
た。結果を表2に示す。
【0020】
【表2】
【0021】実施例21〜27 これらの実施例は、撹拌時間が10秒であり、温度が3
0℃であり、そして更に、純水の代わりに0.9重量%
塩化ナトリウム溶液を使用した以外は、実施例1〜12
と同様であった。結果を表3に示す。
0℃であり、そして更に、純水の代わりに0.9重量%
塩化ナトリウム溶液を使用した以外は、実施例1〜12
と同様であった。結果を表3に示す。
【0022】
【表3】
【0023】実施例28〜32 硫酸カルシウム半水和物9.5gおよびヒドロキシアパ
タイト(HA)0.5gを純水3.6mlと29℃で混
合し、20秒撹拌した。該ペーストを撹乱せずにねかせ
た。次に5mlのペーストを、射出口の内径0.8mm
をもつ射出器を用いて、いろいろな取出し時間に取出
し、そして直ちに100mlの塩水を収容したビーカー
の底に射出した。その後、塩水に射出したペーストの硬
化を観察した。その結果を表4に示す。
タイト(HA)0.5gを純水3.6mlと29℃で混
合し、20秒撹拌した。該ペーストを撹乱せずにねかせ
た。次に5mlのペーストを、射出口の内径0.8mm
をもつ射出器を用いて、いろいろな取出し時間に取出
し、そして直ちに100mlの塩水を収容したビーカー
の底に射出した。その後、塩水に射出したペーストの硬
化を観察した。その結果を表4に示す。
【0024】
【表4】
【0025】実施例33〜40 これらの実施例は、純水の量を4.8mlに増加した以
外は実施例28〜32と同様であった。その結果を表5
に示す。
外は実施例28〜32と同様であった。その結果を表5
に示す。
【0026】
【表5】
【0027】実施例41〜48 これらの実施例は、純水の量を6mlに増加した以外は
実施例28〜32と同様であった。その結果を表6に示
す。
実施例28〜32と同様であった。その結果を表6に示
す。
【0028】
【表6】
【0029】実施例49〜50 これらの実施例は、純水の代わりに0.5重量%の硫酸
カルシウム二水和物を含む水性サスペンションを使用し
た以外は、実施例1〜12と同様であった。結果を表7
に示す。
カルシウム二水和物を含む水性サスペンションを使用し
た以外は、実施例1〜12と同様であった。結果を表7
に示す。
【0030】
【表7】
【0031】
【発明の効果】本発明のペーストを整形外科用充填材料
として使用すると、骨又は椎骨の空洞内に首尾良く注入
され、空洞内で硬くなり、そして最終的に患者に吸収さ
れる。
として使用すると、骨又は椎骨の空洞内に首尾良く注入
され、空洞内で硬くなり、そして最終的に患者に吸収さ
れる。
Claims (8)
- 【請求項1】 硫酸カルシウムを含む20〜75ポアズ
の範囲の粘度を有するペーストを含有する、変形した骨
の治療用の整形外科用充填材料。 - 【請求項2】 上記ペーストが30〜60ポアズの範囲
の粘度を有する、請求項1に記載の充填材料。 - 【請求項3】 上記ペーストが、15〜80重量%の硫
酸カルシウム;および残量の水、水溶液、水性分散液又
は水性サスペンションを含む、請求項1に記載の充填材
料。 - 【請求項4】 上記ペーストが20〜75重量%の硫酸
カルシウムを含む、請求項3に記載の充填材料。 - 【請求項5】 上記ペーストが30〜60重量%の硫酸
カルシウムを含む、請求項4に記載の充填材料。 - 【請求項6】 上記ペーストが、15〜80重量%の硫
酸カルシウム半水和物(CaSO4・0.5H2O)およ
び85〜20重量%の水、水溶液、水性分散液又は水性
サスペンションを混合し;得られた混合物を撹拌してペ
ーストにすることにより調製される、請求項1に記載の
充填材料。 - 【請求項7】 20〜75重量%の硫酸カルシウム半水
和物が混合される、請求項6に記載の充填材料。 - 【請求項8】 30〜60重量%の硫酸カルシウム半水
和物が混合される、請求項7に記載の充填材料。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP00110376A EP1155704A1 (en) | 2000-01-13 | 2000-05-15 | Orthopedic filling material and method of use thereof |
US09/576,969 US6251139B1 (en) | 2000-01-13 | 2000-05-24 | Orthopedic filling material and method of use thereof |
JP2001127868A JP2002331026A (ja) | 2000-01-13 | 2001-04-25 | 整形外科用充填材料およびその使用法 |
CA002351105A CA2351105A1 (en) | 2000-01-13 | 2001-06-18 | Orthopedic filling material and method of use thereof |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW89100500A TWI227146B (en) | 2000-01-13 | 2000-01-13 | Orthopedic material and usage method thereof |
EP00110376A EP1155704A1 (en) | 2000-01-13 | 2000-05-15 | Orthopedic filling material and method of use thereof |
JP2001127868A JP2002331026A (ja) | 2000-01-13 | 2001-04-25 | 整形外科用充填材料およびその使用法 |
CA002351105A CA2351105A1 (en) | 2000-01-13 | 2001-06-18 | Orthopedic filling material and method of use thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002331026A true JP2002331026A (ja) | 2002-11-19 |
Family
ID=27427710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001127868A Pending JP2002331026A (ja) | 2000-01-13 | 2001-04-25 | 整形外科用充填材料およびその使用法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6251139B1 (ja) |
EP (1) | EP1155704A1 (ja) |
JP (1) | JP2002331026A (ja) |
CA (1) | CA2351105A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE520688C2 (sv) | 2000-04-11 | 2003-08-12 | Bone Support Ab | Ett injicerbart ersättningsmaterial för benmineral |
SE517168C2 (sv) * | 2000-07-17 | 2002-04-23 | Bone Support Ab | En komposition för ett injicerbart ersättningsmaterial för benmineral |
JP4204772B2 (ja) * | 2001-08-30 | 2009-01-07 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 生体内薬物徐放材料の製造方法 |
WO2003053488A1 (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Bone Support Ab | A new bone mineral substitute |
SE522098C2 (sv) * | 2001-12-20 | 2004-01-13 | Bone Support Ab | Ett nytt benmineralsubstitut |
TW504376B (en) * | 2001-12-21 | 2002-10-01 | Central Medical Technologies I | Method for controlling working time of gypsum composition for orthopedics use |
EP1364662A1 (en) | 2002-05-15 | 2003-11-26 | Central Medical Technologies Inc. | Gypsum composition for use in bone restoration operation with controlled working time |
EP1364661A1 (en) * | 2002-05-15 | 2003-11-26 | Central Medical Technologies Inc. | Calcium sulfate composition with controlled working time for bone treatment |
SE0300620D0 (sv) | 2003-03-05 | 2003-03-05 | Bone Support Ab | A new bone substitute composition |
EP1680089B1 (en) | 2003-10-22 | 2013-09-11 | Lidds AB | Composition comprising biodegradable hydrating ceramics for controlled drug delivery |
SE0302983D0 (sv) * | 2003-11-11 | 2003-11-11 | Bone Support Ab | Anordning för att förse spongiöst ben med benersättnings- och/eller benförstärkningsmaterial och förfarande i samband därmed |
SE527528C2 (sv) | 2004-06-22 | 2006-04-04 | Bone Support Ab | Anordning för framställning av härdbar massa samt användning av anordningen |
US7901409B2 (en) * | 2006-01-20 | 2011-03-08 | Canaveral Villegas Living Trust | Intramedullar devices and methods to reduce and/or fix damaged bone |
US9180137B2 (en) | 2010-02-09 | 2015-11-10 | Bone Support Ab | Preparation of bone cement compositions |
EP2353619A1 (en) * | 2010-02-09 | 2011-08-10 | Bone Support AB | Preparation of Bone Cement Compositions |
TWI579007B (zh) | 2010-07-02 | 2017-04-21 | 艾格諾福斯保健公司 | 骨再生材料之用途 |
CN105120908B (zh) | 2013-02-20 | 2018-04-27 | 骨支撑股份公司 | 可硬化的骨替代物的改进的凝固 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4619655A (en) * | 1984-01-26 | 1986-10-28 | University Of North Carolina | Plaster of Paris as a bioresorbable scaffold in implants for bone repair |
US4843112A (en) * | 1987-03-12 | 1989-06-27 | The Beth Israel Hospital Association | Bioerodable implant composition |
US6005162A (en) * | 1988-04-20 | 1999-12-21 | Norian Corporation | Methods of repairing bone |
US5425769A (en) * | 1990-04-23 | 1995-06-20 | Snyders, Jr.; Robert V. | Composition of material for osseous repair |
US5385887A (en) * | 1993-09-10 | 1995-01-31 | Genetics Institute, Inc. | Formulations for delivery of osteogenic proteins |
US5947893A (en) * | 1994-04-27 | 1999-09-07 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Method of making a porous prothesis with biodegradable coatings |
-
2000
- 2000-05-15 EP EP00110376A patent/EP1155704A1/en not_active Withdrawn
- 2000-05-24 US US09/576,969 patent/US6251139B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-04-25 JP JP2001127868A patent/JP2002331026A/ja active Pending
- 2001-06-18 CA CA002351105A patent/CA2351105A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2351105A1 (en) | 2002-12-18 |
US6251139B1 (en) | 2001-06-26 |
EP1155704A1 (en) | 2001-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4273073B2 (ja) | 外科用のリン酸カルシウムをベースとする水硬性セメント | |
US7417077B2 (en) | Composition for an injectable bone mineral substitute material | |
JP2002331026A (ja) | 整形外科用充填材料およびその使用法 | |
AU746591B2 (en) | Hardenable ceramic hydraulic cement | |
US20190135696A1 (en) | Injectable resorbable bone graft material, powder for forming same and methods relating thereto for treating bone defects | |
JP5441869B2 (ja) | 骨セメント材およびそれにより形成された生物吸収性(bioresorbable)硬化骨セメント複合材 | |
KR20070095864A (ko) | 흡수성 세라믹 조성물 | |
WO2010119897A1 (ja) | 骨補填材用のリン酸カルシウム系セメント組成物及びそのキット | |
TWI587881B (zh) | 自固化可降解的生物活性膏劑骨修復材料及應用 | |
CN101366971A (zh) | 可注射防水型磷酸钙骨水泥 | |
JPH10248915A (ja) | リン酸カルシウムセメント硬化液及びリン酸カルシウムセメント硬化体用組成物 | |
CN109331222B (zh) | 可原位形成3d多孔支架的骨修复材料及其制备和应用 | |
CN1186100C (zh) | 骨科用物料及其使用方法 | |
EP2450064A1 (en) | Bone Cement Formula and Bioresorbable Hardened Bone Cement Composites Prepared with the Same | |
KR102209945B1 (ko) | 골조직 생성세포의 이동통로를 제공하는 골 시멘트 제조용 분말상 조성물 | |
JPH11130491A (ja) | リン酸カルシウムセメント及びリン酸カルシウムセメント組成物 | |
JP2004329458A (ja) | 生体材料製骨材・セメント複合体及びセメント硬化体 | |
JPH0588623B2 (ja) | ||
TWI805355B (zh) | 抗沖刷能力之可塑型的骨科組合物 | |
WO2024133602A1 (en) | Bioadhesive composition | |
JP2001269399A (ja) | 生体硬組織治療用材料組成物 | |
CN104940993B (zh) | 一种复合微囊化人工细胞的可注射人工骨 | |
WO2024133597A1 (en) | Bioadhesive composition | |
TWI436795B (zh) | An injection-type bone filling composition | |
CN117065088A (zh) | 抗冲刷能力的可塑型的骨科组合物 |