[go: up one dir, main page]

JP2002315584A - 原核細胞における活性ヘテロダイマーamv−rtの産生方法 - Google Patents

原核細胞における活性ヘテロダイマーamv−rtの産生方法

Info

Publication number
JP2002315584A
JP2002315584A JP2001289857A JP2001289857A JP2002315584A JP 2002315584 A JP2002315584 A JP 2002315584A JP 2001289857 A JP2001289857 A JP 2001289857A JP 2001289857 A JP2001289857 A JP 2001289857A JP 2002315584 A JP2002315584 A JP 2002315584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
amv
expression
leu
ala
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001289857A
Other languages
English (en)
Inventor
Harald Sobek
ソーベク ハラルト
Rainer Mueller
ミュラー ライナー
Manfred Schmidt
シュミッツ マンフレート
Bruno Frei
フライ ブルーノ
Bernhard Suppmann
スプマン ベルンハルト
Rainer Schmuck
シュムック ライナー
Johann-Peter Thalhofer
タールホファー ヨハン−ペーター
Peter Pallua
パルア ペーター
Markus Pajatsch
パヤッチュ マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2002315584A publication Critical patent/JP2002315584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1276RNA-directed DNA polymerase (2.7.7.49), i.e. reverse transcriptase or telomerase

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】充分な量で組換え活性ヘテロダイマーAMV−
RTを提供すること。 【解決手段】(i)AMV−RTのα鎖および/または
β鎖をコードする1つまたはいくつかのDNA配列が発
現プラスミドにクローン化される、(ii)発現プラス
ミドが原核細胞に形質転換される、(iii)ヘテロダ
イマーAMV−RTの可溶性発現が誘導される、および
(iv)組換えヘテロダイマーAMV−RTが細胞から
単離される、原核生物宿主細胞において活性ヘテロダイ
マーAMV−RTを産生する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の増殖および
誘導の条件下で、原核細胞においてAMV−RTのαサ
ブユニットおよび/またはβサブユニットをコードする
1つまたはいくつかのDNA配列を発現させることによ
り組換え活性ヘテロダイマーAMV−RTを産生する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】70年代の逆転写酵素の発見は、一方向
性プロセスとしてのDNAから、RNAを介するタンパ
ク質への情報伝達における分子生物学の「セントラルド
グマ」の誤りを立証した(Termin H.およびM
izutani S.,1970 Nature 22
6:1211−1213;Baltimore D.,
1970,Nature 226:1209−121
1)。これらのRNA依存性DNAポリメラーゼの酵素
学的特徴付けは、RNAウイルスの増幅サイクルにおけ
る、従ってまた、このタイプのウイルスにより引き起こ
される疾患(癌、エイズなど)の発達および蔓延におけ
る現在の理解の基礎である。
【0003】しかし、逆転写酵素はまた、cDNAの合
成、増幅およびクローニング(RT−PCR)に関する
分子生物学者のためのツールでもある。この技術は、真
核生物細胞における遺伝子発現の単純化し、促進した実
験を可能にする。細胞抽出物または組織から全mRNA
を単離した後、該mRNAは、逆転写酵素によりcDN
Aに逆転写され、引き続くPCR工程により増幅され
て、クローニングおよび特徴付けが可能になる。その結
果、一方では、遺伝子のイントロンおよびエキソン構造
を解明する必要がなく、他方では、種々のライフサイク
ルの間または疾患(例えば、癌)の発達の間に細胞にお
いて遺伝子発現を調査することも可能である。
【0004】3つの異なるレトロウイルスに由来する逆
転写酵素(RT)は、これまで綿密に調査されている:
モロニーマウス白血球ウイルス(M−MLV)由来のR
T。この酵素は、78kDaの分子量を有する単一のサ
ブユニットからなる(Prasad V.R.,199
3 Reverse Transcriptase,C
old Spring Harbor,New Yor
k:Cold Spring Harbor Labo
ratory Press,135に総説されてい
る)。さらに、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に由来
するRTが知られている。このRTは、2つのサブユニ
ットp66およびp51からなるヘテロダイマーであ
り、p51サブユニットはp66のタンパク質分解性切
断により形成される(Le Grice S.F.
J.,1993 Reverse Transcrip
tase, Cold Spring Harbor,
New York:Cold Spring Harb
or Laboratory Press,163に総
説されている)。さらに、トリ肉腫−白血症ウイルス
(ASLV)に由来するRTが知られている。トリ骨髄
芽球腫ウイルス(AMV)に由来するRTもまたASL
Vファミリーに属する。このRTもまた、約63kDa
の分子量を有するα鎖および約95kDaの分子量を有
するβ鎖からなるヘテロダイマーである。この場合、α
鎖はまた、β鎖のタンパク質分解性プロセシングにより
形成される(Golomb M.およびGrandge
nett D.,1979,J.Biol.Chem.
254:1606−1613;WeissR.ら編、1
984、Molecular Biology of
tumorviruses, 第2版:RNA tum
or viruses 1/text.Cold Sp
ring Harbor Laboratory,Co
ld Spring Harbor,New Yor
k)。
【0005】M−MLV−RTは、モノマーとして大腸
菌において発現され、HIV−RTはヘテロダイマーと
して発現されるが、大腸菌または他の原核生物において
十分な程度まで活性または可溶性ヘテロダイマーとして
AMV−RTを発現させることは、これまで不可能であ
った。WO 00/42199によれば、所定のRTバ
リアントが大腸菌または好ましくは真核生物昆虫細胞に
おいて発現されるが、このプロセスで得られる所望のR
Tは、主に不溶性成分からなる(約90%)。
【0006】さらに、大腸菌の粗細胞抽出物において組
換えAMV−RTを測定することは困難である。なぜな
ら、一方では、RNAテンプレートは、内因性大腸菌R
Naseにより分解され、他方では、大腸菌株は、DN
Aポリメラーゼ活性に加えてRT活性をも有するDNA
ポリメラーゼを有する(Ricchetti,M.およ
びHuc.H.,1993,EMBO J.12
(2),387−396)。従って、この内因性大腸菌
RT活性は、大腸菌粗抽出物および精製に由来する画分
における組換えAMV−RTの活性の測定を相当に妨害
する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、充分な量で組換え活性ヘテロダイマーAMV−RT
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、(1) (i)AMV−RTのα鎖および/または
β鎖をコードする1つまたはいくつかのDNA配列が発
現プラスミドにクローン化される、(ii)発現プラスミ
ドが原核細胞に形質転換される、(iii )ヘテロダイマ
ーAMV−RTの可溶性発現が誘導される、および(i
v)組換えヘテロダイマーAMV−RTが細胞から単離
される、原核生物宿主細胞において活性ヘテロダイマー
AMV−RTを産生する方法、(2) α鎖をコードす
るDNA配列およびβ鎖をコードするDNA配列が、1
つの細胞にクローン化された別々の発現プラスミド上で
発現される、前記(1)記載の方法、(3) α鎖をコ
ードするDNA配列およびβ鎖をコードするDNA配列
が、1つの細胞にクローン化された1つの発現プラスミ
ド上で発現される、前記(1)記載の方法、(4) α
鎖ならびにβ鎖がペプチド配列に融合される、前記
(1)〜(3)いずれかに記載の方法、(5) α鎖ま
たはβ鎖が、2〜10のアルギニン残基からなるペプチ
ド配列と融合され、β鎖またはα鎖が、2〜10のヒス
チジン残基からなるペプチド配列と融合される、前記
(4)記載の方法、(6) 可逆的な結合が可能である
ペプチド配列をコードするDNA配列に連結されるα鎖
をコードするDNA配列およびβ鎖をコードするDNA
配列が、1つの細胞にクローン化された1つの発現プラ
スミドにおいて発現される、前記(1)〜(5)いずれ
かに記載の方法、(7) α鎖およびβ鎖が、可逆的な
結合が可能である同一のペプチド配列と融合される、前
記(1)〜(6)いずれかに記載の方法、(8) α鎖
およびβ鎖が、2〜10のヒスチジン残基からなるペプ
チド配列と各々融合される、前記(7)記載の方法、
(9) 発現が、10℃〜25℃の増殖温度および減少
したインデューサー濃度で生じる、前記(1)〜(8)
いずれかに記載の方法、(10) 発現が、ヘルパー遺
伝子の共発現により増大される、前記(1)〜(9)い
ずれかに記載の方法、(11) トリプトファンtRN
AをコードするtrpT遺伝子がヘルパー遺伝子として
使用される、前記(10)記載の方法、(12) 発現
がシャペロン遺伝子の共発現により増大される、前記
(10)記載の方法、(13) GroELおよびGr
oES、DnaKおよびDnaJ、GrpEおよび/ま
たはClpBをコードする遺伝子が共発現される、前記
(10)または(12)記載の方法、(14) Gro
ELおよびGroESをコードする遺伝子が、α鎖をコ
ードする遺伝子およびβ鎖をコードする遺伝子をも保有
する発現プラスミド上にクローン化され、DnaK、D
naJ、GrpEおよびClpBをコードする遺伝子が
ヘルパープラスミド上にクローン化される、前記(1
2)または(13)記載の方法、(15) 適切なアフ
ィニティークロマトグラフィー材料が、組換えヘテロダ
イマーAMV−RTを単離または精製するために使用さ
れる、前記(1)〜(8)記載いずれかに記載の方法、
(16) 精製に使用されるアフィニティークロマトグ
ラフィー材料がα鎖および/またはβ鎖に結合した異な
るペプチド配列に可逆的に結合する、前記(15)記載
の方法、(17) 精製に使用されるアフィニティーク
ロマトグラフィー材料が、金属イオンキレート化材料ま
たはカチオン交換体である、前記(15)または(1
6)記載の方法、(18) 配列番号:5のDNA配列
または配列番号:4および配列番号:5のDNA配列が
原核生物宿主細胞において発現される、前記(1)〜
(17)いずれかに記載の方法、(19) 大腸菌が宿
主細胞として使用される、前記(1)〜(18)いずれ
かに記載の方法、(20) 活性ヘテロダイマーAMV
−RTが、配列番号:6および配列番号:7のサブユニ
ットからなる、前記(1)〜(19)いずれかに記載の
方法、(21) RNA配列を増幅するための、前記
(1)〜(20)いずれかに記載の方法により得られる
AMV−RTの使用、に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】前記目的は、原核生物宿主細胞に
おいて活性ヘテロダイマーAMV−RTを産生する方法
により達成される。ここで、AMV−RTのαおよびβ
のサブユニットまたは鎖をコードする1つまたはいくつ
かのDNA配列は、発現プラスミドにクローン化され、
発現プラスミドは、原核細胞において形質転換され、ヘ
テロダイマーAMV−RTの発現が誘導され、組換えヘ
テロダイマーAMV−RTが精製される、すなわち、細
胞から単離される。適切な遺伝子およびDNA配列は、
とりわけ、AMV−RTサブユニットの1つだけをコー
ドするものである。一部または発現産物は、引き続いて
所定の手段、例えばβ鎖のタンパク質分解性切断によ
り、他のサブユニットに変換されうる。サブユニット配
列番号:6および配列番号:7からなる活性ヘテロダイ
マーAMV−RTを産生する、配列(配列番号:4およ
び配列番号:5)は、本発明の方法に特に適切であるこ
とが証明された。
【0010】AMV−RTのサブユニットをコードする
構造遺伝子およびDNA配列は、異なる、別々の発現プ
ラスミドにクローン化されるか、1つの発現プラスミ
ド、所望によりいわゆるヘルパープラスミドの存在下で
クローン化され、適切な宿主細胞において発現されう
る。適切な発現プラスミドは、例えば、pDS、pKK
177−3またはpKKT5である。それぞれの構造遺
伝子がT5プロモーターの制御下で挿入されたプラスミ
ドpKKT5が、本発明に好ましい。他の潜在的なプロ
モーター(好ましくはIPTG誘導性プロモーターであ
る)は、例えば、lac、lac UV5またはtac
プロモーターである。プラスミドpUBS520などの
ヘルパープラスミド、およびアンピシリンまたはカナマ
イシンなどの適切な選択マーカーが、大体において当業
者に知られている。
【0011】発現プラスミドおよび所望により他のヘル
パープラスミドが、適切な原核生物宿主細胞に形質転換
される。本発明によれば、大腸菌株、例えば、大腸菌K
12C600、DH5α、LE392、JM83、JM
105、NM522、M15、RR1Δ15、UT56
00、TG1、A1200または株、大腸菌B、BL2
1、HB101を使用することが好ましい。大腸菌株L
E392が、本発明に特に好ましい。
【0012】ヘテロダイマーAMV−RTの発現が、種
々の手段により誘導されうる。特に、所定の増殖条件お
よび誘導条件は、活性AMV−RTの発現に対して正の
効果を有する。低インデューサー濃度と組み合わせた1
0〜25℃の範囲の増殖温度は、本発明に有益であるこ
とが示された。約15℃の増殖温度および0.1〜0.
5mM、好ましくは約0.15mMのインデューサー濃
度は、特に適切であることが示された。IPTG(イソ
プロピル−β−D−チオガラクトピラノシド)またはラ
クトースがインデューサーとして好適に本発明に使用さ
れる。
【0013】さらに、原核細胞においてAMV−RTの
可溶性発現が、ヘルパー遺伝子の共発現により増大され
うることが判明した。潜在的なヘルパー遺伝子は、特に
トリプトファンtRNAをコードするtrpT遺伝子で
ある。さらに、シャペロン遺伝子は、GroELおよび
GroES、GrpE、ClpB、DnaKおよびDn
aJをコードする遺伝子などの可溶性発現に適切であ
る。次いで、1つまたはいくつかのシャペロンをコード
する遺伝子は、誘導性プロモーターを有するヘルパープ
ラスミドにおいて好ましくは配置される;シャペロンG
roELおよびGroESをコードする遺伝子は、α鎖
および/またはβ鎖をコードする構造遺伝子もまた配置
された発現プラスミドにおいて構成的なプロモーターの
制御下にある。しかし、GroELおよびGroESを
コードする遺伝子が、α鎖をコードする遺伝子およびβ
鎖をコードする遺伝子を保有する発現プラスミドにクロ
ーン化され、DnaK、DnaJ、GrpEおよびCl
pBをコードする遺伝子がヘルパープラスミドにクロー
ン化されることが本発明において特に好ましい。
【0014】当業者に一般に知られている方法に加え
て、金属イオンキレート材料または陽イオン交換体など
のアフィニティークロマトグラフィー材料を使用して、
細胞抽出物から組換えヘテロダイマーAMV−RTを精
製および単離することが特に有益である。発現産物、す
なわち、ニッケル、銅または亜鉛ニトリロ酢酸(NT
A)樹脂などの陽イオン交換体、金属イオンキレート材
料などの特定のカラム材料に可逆的に結合しうるペプチ
ド配列に融合されるα鎖およびβ鎖のためのAMV−R
Tの精製にとって特に有益である。本発明において適切
であるペプチド配列は、2〜約100アミノ酸またはア
ミノ酸誘導体を有しうる。2〜10アミノ酸、例えば、
アルギニン残基またはヒスチジン残基からなるペプチド
配列は、本発明に特に適切であることが示されている。
さらに、8アルギニンまたは6ヒスチジン残基を含有す
るかかるペプチド配列を使用することが特に好ましいこ
とも示されている。さらに、Strep−tag(登録
商標)(IBA GmbH、Goettingen/G
ermany)またはGST−tag(Pharmac
ia,Uppsala/Sweden)などの市販のペ
プチド配列もまた、本発明の方法に適切である。
【0015】本発明は、以下の実施例によりさらに明ら
かになる:
【0016】
【実施例】実施例1: α鎖をコードする遺伝子およびβ鎖をコードする遺伝子
の単離 データバンク配列(MEDLINE ID 94366
722、Baludaら、1994)を用いて、β鎖の
単離のためのオリゴヌクレオチドプライマーを設計した
(配列番号:1および2を参照)。引き続くベクターへ
のクローニングのために、EcoRI制限エンドヌクレ
アーゼ切断部位を5’末端に取り込ませ、PstI制限
切断部位を3’末端に取り込ませた。さらに、α鎖の単
離を可能にするさらなる3’プライマーを設計した(配
列番号:3を参照)。両方の鎖を、RT−PCRにより
ウイルス溶解物(ATCC VR−265)からのPC
Rにより、ならびにプラスミド上にβ鎖を保有する大腸
菌クローン(ATCC 31990)からのPCRによ
り取り出した。PCR混合物を1%アガロースゲルに供
し、α鎖については約1715bpのPCRフラグメン
トおよびβ鎖については約2570bpのPCRフラグ
メントをアガロースゲルから単離し(QIAEX I
I,Gel Extraction Kit,Qiag
en/Germany)、上記の制限エンドヌクレアー
ゼで切断し、EcoRIおよびPstIで同様に線状化
したpUC19のベクターフラグメントにクローン化
し、単離した。これについて、1μl(20ng)のベ
クターフラグメントおよび3μl(100ng)のPC
Rフラグメント、1μlの10×リガーゼバッファー
(Maniatisら、1989 Molecular
Cloning:A Laboratory Man
ual,第2版、Cold Spring Harbo
r Laboratory Press NY(US
A)、27巻)、1μlのT4 DNAリガーゼ、4μ
lの二重蒸留滅菌H2 Oをパイペッティングし、注意深
く混合し、16℃で一晩インキュベートした。クローン
化した遺伝子を、引き続いて制限解析および配列決定に
より調査した。その配列を、配列番号:4(α鎖)およ
び配列番号:5(β鎖)に示す。
【0017】データバンク配列(MEDLINE ID
94366722、Baluda,M.A.およびR
eddy,E.P.,1994,Oncogene
9:2761−2774)との比較は、α鎖ならびにβ
鎖についてDNAレベルで98.8%のホモロジーを示
した。得られたアミノ酸配列を比較すると、DNAレベ
ルでのほとんどの置換がいわゆるサイレント変異であ
り、すなわち、アミノ酸置換を導かないことが明らかに
なる。3つの塩基置換のみがまた、アミノ酸置換を生じ
たが、それらは、それぞれの単離されたPCR産物にお
いて再現性があることがわかる。それらの置換は、Ar
g273Met、Arg304GlnおよびAsp49
5Gluである。両方の鎖のアミノ酸配列を配列番号:
6(α鎖)および配列番号:7(β鎖)に示す。
【0018】実施例2: 融合ペプチド配列(タグ)なしのα−鎖およびβ−鎖の
発現 2.1.発現プラスミドpAMV−αおよびpAMV−
βの構築 AMV−RTを発現するために、T5プロモーターの制
御下で構造遺伝子が各々正しい向きで挿入される様式
で、両方の鎖に対する遺伝子を発現ベクターに別々にク
ローン化した。このために、α−鎖およびβ−鎖に対す
るそれぞれの構造遺伝子を、EcoRIおよびPstI
によりプラスミドpUC19から切り出し、制限混合物
をアガロースゲル電気泳動により分離し、α−鎖の17
15bpフラグメントおよびβ−鎖の2570bpフラ
グメントをアガロースゲルから単離した。発現プラスミ
ドpKKT5は、pDS由来のT5プロモーター(Buja
rdら、1987, Methods Enzymol. 155: 416-433 )でta
cプロモーターを置換することによりpKK177−3
(Kopetzkiら、1989, Mol. Gen. Genet. 216: 149-155
)から形成され、それを発現に使用した。T5プロモ
ーターの配列におけるEcoRI制限エンドヌクレアー
ゼ切断部位を、2つの点変異により除去した。AMV−
RTに対する遺伝子の挿入のために、得られた発現プラ
スミドをEcoRIおよびPstIで切断し、制限混合
物をアガロースゲル電気泳動により分離し、得られた約
2500bpのベクターフラグメントをアガロースゲル
から単離した。この方法で得られたベクターフラグメン
トを、実施例1に記載したα−鎖およびβ−鎖に対する
遺伝子と、前記のように別々に結合した。遺伝子の正し
い挿入を制限対照(restriction cont
rol)およびシークエンシングにより確認した。種々
の大腸菌株での発現制御のために、得られたプラスミド
pAMV−αおよびpAMV−βを最初に別々にヘルパ
ープラスミドpUBS520で同時形質転換した。この
場合、αα−およびββ−ホモダイマーを得るために、
α−鎖およびβ−鎖が別々に発現しうると考えられる。
ヘルパープラスミドpUBS520(Brinkmann ら、19
89, Gene 85: 109-114)は、とりわけlacリプレッサ
ーをコードするlaqIq 遺伝子とコドンAGAおよび
AGGを認識する大腸菌中の希有なtRNAArg をコー
ドするdnaY遺伝子とを有する(Garciaら、1986, Ce
ll 45: 453-459)。トランスポゾンTN903由来のカ
ナマイシン耐性遺伝子を選択マーカーとして使用した。
【0019】2.2 大腸菌での発現プラスミドpAM
V−αおよびpAMV−βの別々の形質転換 種々の大腸菌株のコンピテント細胞を、Hanahan の方法
(J. Mol. Biol. 1983, vol. 166, 557 )により調製し
た。この方法で調製した200μlの大腸菌LE392
細胞を、20ngの単離された発現プラスミドpAMV
−α DNAまたはpAMV−β DNAおよび40n
gヘルパープラスミドDNAと混ぜた。氷上で30分イ
ンキュベートした後、熱ショック(42℃で90秒)を
行なった。次いで細胞を1ml LB培地に移し、表現
型発現のためにLB培地で37℃で1時間インキュベー
トした。この形質転換混合物のアリコートを、アンピシ
リンとカナマイシンとを選択マーカーとして含むLBプ
レート上にプレーティングし、37℃で15分間インキ
ュベートした。
【0020】2.3 大腸菌でのα−鎖に対する遺伝子
の発現 AMV−RTのα−鎖をコードする遺伝子を発現するた
めに、プラスミド含有クローンを3ml LBampkan
地に接種し、振盪器で30℃でインキュベートした。光
学濃度0.5(550nmで測定、OD550 )で、細胞
を0.5mMIPTGで誘導し、振盪器で30℃で4時
間インキュベートした。次いで個々の発現クローンの光
学濃度を測定し、5.0/mlのOD550 に対応するア
リコートを取り出し、細胞を遠心分離した(10分、6
000rpm、4℃)。細胞ペレットを400μl T
Eバッファー(50mM トリス/50mM EDT
A、pH 8.0)中に再懸濁し、細胞を超音波により
破砕し、遠心分離(10分、14000rpm、4℃)
により可溶性タンパク質画分を不溶性タンパク質画分か
ら分離した。SDSおよびβ−メルカプトエタノールを
含む負荷用バッファーを全画分に添加し、タンパク質を
煮沸(5分、100℃)により変性させた。その後、各
10μlを分析用SDSゲル(10%)により分析した
(Laemmli U.K., 1970, Nature 227: 555-557 )。
【0021】SDSゲルの分析は、α−鎖の明白な過剰
発現を示す。強く過剰発現した追加のバンドが、非誘導
対照クローンまたはプラスミドを含まない誘導対照クロ
ーンでは観察されない約63kDaで見られる。過剰発
現したα−鎖の小片部分が可溶性タンパク質画分に現れ
るのに対して、大部分量が不溶性発現タンパク質として
形成される。
【0022】2.4 大腸菌でのβ−鎖の遺伝子の発現 AMV−RTのβ−鎖をコードする遺伝子を発現するた
めに、3ml LBam pkan培地にプラスミド含有クロー
ンを接種し、振盪器で30℃でインキュベートした。O
550nm 光学濃度0.5で細胞を0.5mM IPTG
で誘導し、振盪器で30℃で4時間インキュベートし
た。次いで個々の発現クローンの光学濃度を測定し、
5.0/mlのOD550 に対応するアリコートを取り出
し、細胞を遠心分離した(10分、6000rpm、4
℃)。細胞ペレットを400μl TEバッファー(5
0mM トリス/50mM EDTA、pH 8.0)
中に再懸濁し、細胞を超音波により破砕し、遠心分離
(10分、14000rpm、4℃)により可溶性タン
パク質画分を不溶性タンパク質画分から分離した。SD
Sおよびβ−メルカプトエタノールを含む負荷用バッフ
ァーを全画分に添加し、タンパク質を煮沸(5分、10
0℃)により変性させた。その後、各10μlを分析用
SDSゲル(8%)により分析した(Laemmli U.K., 19
70, Nature 227: 555-557 )。
【0023】SDSゲルの分析は、β−鎖の明白な過剰
発現を示す。強く過剰発現した追加のバンドが、非誘導
対照クローンまたはプラスミドを含まない誘導対照クロ
ーンでは観察されない約95kDaで見られる。過剰発
現したβ−鎖の大部分が不溶性タンパク質画分に現れる
が、微量の過剰発現がまた可溶性タンパク質画分に見ら
れる。
【0024】2.5 細胞中の別々のプラスミド上での
両方の鎖の発現 1つの細胞で両方の鎖を発現するために、lacIq
現カセットおよびdnaY発現カセットをヘルパープラ
スミドpUBS520から発現プラスミド上へ最初に再
クローン化するべきである。lacIq 発現カセットを
pAMV−α上へクローン化し、dnaY発現カセット
を発現プラスミドpAMV−β上へクローン化した。発
現プラスミドの安定した増殖を確保するために、pAM
V−α由来のアンピシリン耐性遺伝子をpUBS520
由来のカナマイシン耐性遺伝子に置き換えた。次いで、
得られた発現プラスミドpAMV−αlacIq およびpA
MV−βdnaYを種々の大腸菌発現株で同時形質転換し
た。
【0025】AMV−RTのα−鎖およびβ−鎖をコー
ドする遺伝子を発現するために、3ml LBampkan
地にプラスミド含有クローンを接種し、振盪器で30℃
でインキュベートした。OD550nm 0.5で細胞を0.
5mM IPTGで誘導し、振盪器で30℃で4時間イ
ンキュベートした。次いで個々の発現クローンの光学濃
度を測定し、5.0/mlのOD550 に対応するアリコ
ートを取り出し、細胞を遠心分離した(10分、600
0rpm、4℃)。細胞ペレットを400μlTEバッ
ファー(50mM トリス/50mM EDTA、pH
8.0)中に再懸濁し、細胞を超音波により破砕し、
遠心分離(10分、14000rpm、4℃)により可
溶性タンパク質画分を不溶性タンパク質画分から分離し
た。SDSおよびβ−メルカプトエタノールを含む負荷
用バッファーを全画分に添加し、タンパク質を煮沸(5
分、100℃)により変性させた。その後、各10μl
を分析用SDSゲル(8%)により分析した(Laemmli
U.K., 1970, Nature 227: 555-557 )。
【0026】SDSゲルの分析は、驚いたことにα−鎖
およびβ−鎖の明白な過剰発現を示す。強く過剰発現し
た追加のバンドが、非誘導対照クローンまたはプラスミ
ドを含まない誘導対照クローンでは観察されない約63
kDaおよび約95kDaで見られる。可溶性画分およ
び不溶性画分におけるバンドの分布は、両方の鎖が別々
に発現された実験のものと同様である。両方の鎖の発現
の産出(output)は、別々の発現に対するものよ
り全体的にみていくらか少ない。
【0027】実施例3: 精製を簡素化するための融合タグを有するα−鎖および
β−鎖の発現 3.1 種々の融合タンパク質の産生 効率よく組換えAMV−RTヘテロダイマーを精製する
ために、適切なペプチド配列、いわゆるタグを両方の鎖
の5’末端で融合した。タグはアフィニティークロマト
ラフィーを行なうことを可能にする。2つのタグの1つ
に各々特異的な2つのアフィニティークロマトグラフィ
ーの連続は、さらに純粋なヘテロダイマーの単離を可能
にする(Wende W.ら、1996, Biol. Chem. 377, 625-63
2)。適切なプライマー設計を使用して、PCR反応に
よりα−鎖に8つのアルギニン残基を、β−鎖に6つの
ヒスチジン残基を結合した。センスプライマーの配列
を、配列番号:8(α−鎖に対する5’プライマー)お
よび配列番号:9(β−鎖に対する5’プライマー)に
示す。遺伝子単離のためにすでに使用した配列番号:2
(β−鎖)および配列番号:3(α−鎖)のオリゴヌク
レオチドを、アンチセンスプライマーとして使用した。
【0028】PCR混合物を1%アガロースゲルに適用
し、α−鎖に対して1739bpおよびβ−鎖に対して
2597bpのPCRフラグメントをアガロースゲル
(QIAEX II, Gel Extraction Kit, Qiagen, Germany )
から単離し、制限エンドヌクレアーゼEcoRIおよび
PstIで切断し、同様にEcoRIおよびPstIで
線形にして単離しておいた好ましい発現プラスミドのベ
クターフラグメントにクローン化した。このために、1
μl(20ng)ベクターフラグメントおよび3μl
(100ng)PCRフラグメント、1μl 10×リ
ガーゼバッファー(Maniatisら、1989 Molecular Cloni
ng: A Laboratory Manual, second Edition,Cold Sprin
g Habor Laboratory Press NY (USA), vol. 27 )、1
μl T4DNAリガーゼ、4μl滅菌H2
bidistilled をピペッティングし、注意深く混合し、1
6℃で一晩インキュベートした。次いでクローン化した
遺伝子を制限分析およびシークエンシングにより調べ
た。得られた発現プラスミドをpAMV−αlacIq-Arg
およびpAMV−βdnaY-Hisと命名した。
【0029】3.2 種々の大腸菌発現株での発現プラ
スミドpAMV−αlacIq-Arg およびpAMV−β
dnaY-Hisの形質転換 種々の大腸菌株のコンピテント細胞をHanahan の方法
(J. Mol. Biol. 1983,vol. 166 pp. 557 )により調
製した(実施例2.2を参照のこと)。
【0030】3.3 細胞中の別々のプラスミド上での
融合したタグを有する両方の鎖の発現 細胞中でタグを有する両方の鎖を発現するために、種々
の大腸菌発現株を発現プラスミドpAMV−α
lacIq-Arg およびpAMV−βdnaY-Hisと同時形質転換
した。
【0031】AMV−RTのArg−タグを有するα−
鎖およびHis−タグを有するβ−鎖をコードする遺伝
子を発現するために、プラスミド含有クローンを3ml
LBampkan培地に接種し、振盪器で30℃でインキュ
ベートした。OD550 0.5で細胞を0.5mM IP
TGで誘導し、振盪器で30℃で4時間インキュベート
した。次いで個々の発現クローンの光学濃度を測定し、
5/mlのOD550 に対応するアリコートを取り出し、
細胞を遠心分離した(10分、6000rpm、4
℃)。細胞ペレットを400μl TEバッファー(5
0mM トリス/50mM EDTA、pH 8.0)
中に再懸濁し、細胞を超音波により破砕し、遠心分離
(10分、14000rpm、4℃)により可溶性タン
パク質画分を不溶性タンパク質画分から分離した。SD
Sおよびβ−メルカプトエタノールを含む負荷用バッフ
ァーを全画分に添加し、タンパク質を煮沸(5分、10
0℃)により変性させた。その後、各10μlを8%分
析用SDSゲルにより分析した(Laemmli U.K., 1970,
Nature 227: 555-557 )。
【0032】SDSゲルの分析は、驚いたことにα−鎖
およびβ−鎖の明白な過剰発現を示す。強く過剰発現し
た追加のバンドが、非誘導対照クローンまたはプラスミ
ドを含まない誘導対照クローンでは観察されない約63
kDaおよび約95kDaで見られる。可溶性画分およ
び不溶性画分におけるバンドの分布は、両方の鎖を1つ
の細胞においてタグなしで別々に発現させた実験のもの
と同様である。
【0033】3.4 プラスミド上での融合タグを有す
る両方の鎖の発現 AMV−RTのα−鎖およびβ−鎖に対する遺伝子が2
つのプラスミド上に分布する場合、これらのプラスミド
の安定性の差異は、それぞれの鎖の異なる量の産生、し
たがって低収量のαβ−鎖のヘテロダイマーをもたらし
うる。このため、βラクタマーゼに対する遺伝子を除く
2つのプラスミドpAMV−αlacIq-Ar g およびpAM
V−βdnaY-Hisの全遺伝子情報を、単一のプラスミドp
AMV−αβ−1上で結合した。T5プロモーターに対
する配列、N−末端Hisタグを有するβ−鎖をコード
する遺伝子、rrnBターミネーターに対する配列およ
びdnaY遺伝子を含むpAMV−βdnaY-HisのSsp
I−AflIIIフラグメントを、T5プロモーターに
対する配列、N−末端Arg−タグを有するα−鎖をコ
ードする遺伝子、rrnBターミネーターに対する配
列、カナマイシン耐性遺伝子およびlacIq 遺伝子を
含むpAMV−αlacIq-Arg のSalI切断部位に挿入
することにより、このプラスミドを構築した。この目的
のために、発現プラスミドpAMV−αlacIq-Arg およ
びpAMV−βdnaY-Hisの各1μg々を、製造業者の指
示書に従って上記制限エンドヌクレアーゼで切断し、制
限混合物を1%アガロースゲルで分離し、pAMV−β
dnaY-Hisの4124bp SspI−AflIIIフラ
グメントおよびpAMV−αlacIq-Arg の6024bp
フラグメントをアガロースゲル(QIAEX II, Gel Extrac
tion Kit, Qiagen/Germany)から単離した。非適合末端
を、製造業者の指示書に従ってクレノウポリメラーゼ
(Roche Diagnostics GmbH)を用いて調製し、上記のよ
うに2つのフラグメントを互いに連結させた。得られる
新しい発現プラスミドpAMVαβ−1を制限分析によ
り調べた。
【0034】制限分析による正しい発現プラスミドを、
上記のように大腸菌K−12株LE392で形質転換
し、発現制御に供した。次いで、誘導条件下で4時間増
殖した後、細胞のタンパク質含量をSDS−PAGEに
より調べた。SDS−PAGE分析により、発現産出の
レベルおよび可溶性画分および不溶性画分の相対比は別
々のプラスミド上のα−鎖およびβ−鎖に対する遺伝子
の発現に匹敵するが、発現したα−鎖およびβ−鎖の量
は、より均一であるようにみえる。さらに、精製手順の
ために、β−鎖のものと同様のHis−タグによりα−
鎖のArg−タグを置換した。この目的のために、pA
MV−αlacIq-Arg 由来のEcoRI−NheIフラグ
メントがpAMV−βdnaY-His由来のEcoRI−Nh
eIフラグメントに置換された中間構築物pAMV−α
lacIq-His を調製した。次いで、pAMVαβ−1の構
築物のように、βラクタマーゼに対する遺伝子を除く2
つのプラスミドpAMV−αlacIq-His およびpAMV
−βdnaY-Hisの全遺伝子情報を単一のプラスミドpAM
Vαβ−2上で結合した。新しい発現ベクターをpAM
Vαβ−2と名付けた。細胞を上記のようにpAMVα
β−2で形質転換し、標準条件下で発現制御に供した。
発現産出は、この条件下で増加しなかった。
【0035】実施例4: 発現最適化 4.1 発現条件を変更することによる活性AMV−R
Tの発現の増加 特定の増殖および誘導条件は、活性AMV−RTの発現
に正の効果を有する。その後、増殖温度を誘導期間中3
0℃から15℃に下げ、IPTG濃度を0.5mMから
0.15mMに低減して発現を誘導し、誘導時間を4時
間から26時間に増やした。誘導期後、細胞のタンパク
質含量をSDSポリアクリルアミドゲル電気泳動により
上記のように調べた。
【0036】その後、α−鎖およびβ−鎖の全発現収量
は、予期したとおり、SDS−PAGE分析で実質的に
低減したが、可溶性発現α−鎖およびβ−鎖の含量は、
標準増殖および誘導条件下での発現実験と比較してかな
り増加した。活性AMV−RTの発現におけるこの増加
もまた、次の精製および活性測定で確認された。
【0037】4.2 ヘルパー遺伝子の共発現による活
性AMV−RTの発現の増加 4.2.1.トリプトファン−tRNA(tRN
trp )に対する遺伝子の共発現 AMV−RTの1つの特性は、真核生物宿主細胞の感染
後、ポリメラーゼ反応のためのプライマーとしてのトリ
プトファンに対する内因性細胞tRNA(tRN
trp )の使用である(Leisら、1993, in: Reverse Tr
anscriptase, Cold Spring Harbor Monograph Series,
eds.: Skala, A. M.およびGoff, S. P., ColdSpring Ha
rbor NY (USA), 33-48 )。しかしながら、内因性大腸
菌tRNAtrpがプライマーとしてAMV−RTにより
使用されうるかどうかは、証明されていない。大腸菌に
おいて、tRNAtrp は単一の遺伝子trpTによりコ
ードされるのみであり、その発現は細胞の通常の要求に
適合する。細胞におけるtRNA trp の潜在的欠失を除
外するために、配列番号:10によるtrpT遺伝子を
大腸菌LE392からPCRにより単離し(このために
使用されたプライマーは配列番号:11および12に示
す)、pAMV−αlacIq-His への挿入のためにPst
Iで再切断し、同様にPstIで線形にしたpAMV−
αlacIq-His のベクターフラグメントに上記のように結
合した。PstI制限エンドヌクレアーゼ切断部位にT
rp遺伝子を組み込んだクローンを制限分析およびシー
クエンシングにより確認した。この中間構築物pAMV
−αlacIq-His-trpTにおいて、α−鎖に対する遺伝子お
よび大腸菌tRNAtrp に対する遺伝子が1つの転写ユ
ニットを形成し、その発現はIPTG誘導T5プロモー
ターにより調節される。次いで、pAMVαβ−1また
はpAMVαβ−2の構築と同様に、βラクタマーゼに
対する遺伝子を除く2つのプラスミドpAMV−α
lacIq-His-trpTおよびpAMV−βdnaY-Hisの全遺伝子
情報を単一プラスミドpAMVαβ−3上で結合した。
細胞を上記のようにpAMVαβ−3で形質転換し、修
正発現条件を用いて発現制御に供した。その後、AMV
−RTの収量が有意に増加した。
【0038】4.2.2.シャペロン遺伝子の共発現 大腸菌には、GroESL機構と、DnaK、Dna
J、GrpEおよびClpBからなる4成分システムと
を有する、2個の主要シャペロンシステムがある(Kedz
ierska, 1999)。両システムは、新しく形成されたタン
パク質の正しいフォールディングにおいて、およびスト
レスの結果凝集したタンパク質の再生において重要な役
割を果たす(Hartl F.U., 1996, Nature 381, 571-580;
Bukau H.および Horwich A.L., 1998, Cell 92, 351-3
66; MogK A.ら、EMBO J. 18, 6934-6949; Zolkiewski
M., 1999, J. Biol. Chem. 274, 28083-28086; Goloubi
noffP. ら、1999, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96, 13
732-13737)。
【0039】第1工程では、大腸菌由来のgroESL
オペロンをAMV−RT産生株において過剰発現させる
べきである。このため、pOF39(Fayet O., Louarn
J.-M., Georgopoulos C., 1986, Mol. Gen. Genet. vo
l. 202,pp 335-345 由来のEcoRI−HindIII
フラグメントを、プラスミドpAMV−βdnaY-HisのS
spI切断部位に組み込んだ。ライゲーションの前に、
製造業者の指示書に従って、クレノウポリメラーゼ(Ro
che Diagnostics )を用いて非適合末端を調製した。g
roESLの配列を配列番号:13に示す。この新しい
構築物pAMV−βdnaY-His-groESL において、gro
ESLオペロンは、3’に存在するβラクタマーゼの遺
伝子を含有する人工転写単位を構成する。次いで、発現
は、ここではgroESLオペロンの5’側にある内因
性bla構成的プロモーターの制御下および/ またはg
roESLオペロンのσ32依存性プロモーターの制御下
のいずれかにある。続いて、βラクタマーゼの遺伝子を
除く2個の発現プラスミドpAMV−αlacIq-His-trpT
およびpAMV−βdnaY-His-groESL の全遺伝情報を、
上記のようにして単一のプラスミドpAMVαβ−4上
で再度結合した。
【0040】pAMVαβ−4を用いて上記のようにし
て細胞を形質転換し、修正した発現条件下で発現制御に
供した。GroESLの同時過剰産生は、バイオマスの
増加および活性AMV−RT量の増加をもたらす。精製
および活性試験後、これまでで最も優れた産生株と比
べ、3倍から4倍高い値が得られた。
【0041】AMV−RT産生株におけるGroESL
の同時過剰産生が陽性測定値であることがわかった後、
第2工程において大腸菌の他方の主要シャペロンシステ
ムをさらに同時過剰産生させた。この同時過剰産生の予
想される一般的な利点に加えて、これは、GroESL
機構の不都合、すなわち約65kDaの排除容積(Deue
rling E.ら、1999, Nature 400, 693-696 )を補いう
る。このことは、それが互いに独立して形成される単一
ドメインに分割され得ないならば、AMV−RT(93
kDa)のβ鎖の正しいフォールディングのために特に
重要であるはずである。遺伝子DnaK、DnaJおよ
びGrpEを、該生理学的結合に対応する人工のオペロ
ン内で結合したが(Diamant S.および Goloubinoff P.,
1998, Biochemistry 37, 9688-9694; Pierpaoli E.V.
ら、1998, J. Biol. Chem. 273, 6643-6649 )、Clp
Bの遺伝子は、自身の転写単位を構成する。AMV−R
Tのサブユニットの遺伝子との発現を同調(coordinat
e)させるために、両転写単位をIPTG誘導性T5プ
ロモーターの制御下に置いた。
【0042】技術的な理由のため、クローニング工程
は、最終構築物pCHAP−5への経路において、いく
つかの中間工程を必要とした。したがって、pKKT5
誘導体であるpCHAP−1およびpCHAP−2をま
ず構築した。pCHAP−1は、dnaKの開始コドン
から開始してdnaJの終止コドンまでの大腸菌由来d
naKJオペロンの遺伝情報を含み;pCHAP−2
は、GrpEおよびClpBの遺伝子のコード領域由来
の人工転写単位を挿入フラグメントとして保有し;対応
するDNAフラグメントを大腸菌K12KE392のゲ
ノムDNAからPCRにより増幅した。dnaKJオペ
ロンの配列を配列番号:14に、dnaKJオペロンの
単離に使用した対応のプライマーを配列番号:15およ
び16に示す。grpE遺伝子の配列を配列番号:17
に、grpE遺伝子の単離のための対応するプライマー
を配列番号:18および19に示す。clpB遺伝子の
配列を配列番号:20に、clpB遺伝子の単離のため
の対応するプライマーを配列番号:21および22に示
す。pCHAP−1を構築するため、dnaKJオペロ
ンを含むPCRフラグメントを、SmaIおよびBam
HIで再度切断し、同様にSmaIおよびBamHIで
線状化しておいたpKKT5のベクターフラグメントに
上述のようにして連結した。pCHAP−2は、grp
E遺伝子のEcoRI−PstIフラグメント、clp
B−遺伝子のPstI−HindIIIフラグメント、
ならびにEcoRIおよびHindIIIで線状化した
pKKT5のベクターフラグメントでの3倍(three-fo
ld)ライゲーションにより構築した。clpB遺伝子が
転写単位として単独で存在するpCHAP−3は、上述
のようにしてEcoRIおよびHindIIIで線状化
したpKKT5のベクターフラグメントにpCHAP−
2由来PstI−HindIIIフラグメントを連結す
ることによりpCHAP−2から誘導する。ライゲーシ
ョン反応の前に、製造業者の指示書に従って、クレノウ
ポリメラーゼ(Roche Diagnostics )を用いてこの2個
のフラグメントの非適合末端を調製した。pCHAP−
4は、その挿入フラグメントがpCHAP−2由来gr
pE遺伝子により延長されたpCHAP−1誘導体であ
り、したがって人工転写単位は、DnaK、DnaJお
よびGrpEの遺伝子を含有する。この場合において最
適下限であるシャイン・ダルガーノ配列の結果、grp
Eの発現は、pCHAP−2と比べて低下するはずであ
り、したがって、dnaKJの発現に対してより良好に
適合(adapted )するはずである(Diamant & Goloubin
off, 1998; Pierpaoliら、1998)。pCHAP−4を構
築するため、製造業者の指示書に従って、クレノウポリ
メラーゼ(Roche Diagnostics )を用いてこの2個のフ
ラグメントの非適合末端を調製した後、pCHAP−2
由来EcoRI−AvaIフラグメントをpCHAP−
1のBamHI切断部位に挿入した。最終構築物pCH
AP−5は、追加の遺伝情報としてpCHAP−3の挿
入フラグメントを含むpCHAP−4誘導体である。こ
のため、すでに何度か記載しているような制限およびラ
イゲーションにより、pCHAP−4内のBspLU1
1I−NdeIフラグメントを、pCHAP−3由来の
BspLU11I−SspIに置換した。該末端の適合
性を確実にするため、製造業者の指示書に従って、クレ
ノウポリメラーゼ(Roche Diagnostics )にNdeIに
より生じた突出末端をあらかじめ平滑化(filled in )
した。
【0043】発現プラスミドpAMVαβ−4を種々の
ヘルパープラスミドpCHAP−1〜pCHAP−5と
結合することの活性AMV−RTの過剰産生に対する効
果を調べた。少なくとも修正した標準発現条件下では、
すべてのヘルパープラスミドが、これまでの活性AMV
−RT収率をかなり増大させ、予期した通り、ヘルパー
プラスミドpCHAP−5が最も優れた結果をもたらし
た。このことは、SDS−PAGEならびに続く精製お
よび活性測定により確認した。
【0044】実施例5: 解析方法 5.1.逆転写酵素活性の試験(試験A) 精製の間、画分の逆転写酵素活性を、非放射性試験シス
テムにより検出した。「逆転写酵素アッセイ非放射性(r
everse transcriptase assay non-radioactive) 」(Ro
che Molecular Biochemicals、カタログ番号14681
20)をこれに使用した。インキュベーション期間を3
0分間に短縮した。
【0045】5.2.逆転写酵素活性の試験(試験B) プールの特異的逆転写酵素活性を、放射性試験システム
により測定した。逆転写酵素活性を、100μl(50
mM Tris/HCl、pH8.3(37℃)、40
mM KCl、6mM MgCl2 、0.5mM dT
TP、0.04OD260 nm ポリ(A)×dT15
0.1μM[3H]−dTTP)の試験容量において測
定した。AMV−RT(5μl)を適切な希釈率で添加
した。10分間37℃でインキュベートした後、10%
TCA溶液(500μl)で反応を停止した。形成され
た放射性標識産物を、沈殿させた後にニトロセルロース
フィルター上で洗浄した。放射能の取り込み率をシンチ
レーションカウンターで測定し、試料のRT活性を算出
した。一酵素単位を、37℃で10分間に酸不溶性産物
内に1.0nMol TMPを取り込んだAMV−RT
の量と定義した。
【0046】5.3.DNAポリメラーゼの試験 大腸菌由来DNAポリメラーゼの活性をニックトランス
レーションの測定により調べた。該DNAポリメラーゼ
は、非放射性ニックトランスレーション試験により検出
した。ニックトランスレーションは、50μl(50m
M Tris/HCl、pH7.5、10mM MgC
2 、0.1mM DTE、28.875μM DIG
−dUTP、1.444μM bio−16−dUT
P、95.865μM dTTP、20μM dAT
P、20μM dCTP、20μMdGTP、1μg
pBR322、1pg DNaseI)の試験容量にお
いて行った。試料(1μl)を添加した後、反応混合物
を37℃で30分間インキュベートした。その後、スト
レプトアビジンをコートしたマイクロタイタープレート
に反応混合物を移した。次の処理および試験の評価を
「逆転写酵素アッセイ非放射性」(Roche Molecular Bi
ochemicals、カタログ番号1468120)と同様に行
った。
【0047】5.4.夾雑活性の試験 夾雑外来活性の存在についての試験を、10mM Tr
is/HCl、pH7.5、10mM MgCl2 、1
mM DTEからなる溶液中にて行った。
【0048】個々の酵素画分の適当な試料を対応する核
酸とともにインキュベートした。いわゆるニッキング活
性を、プラスミドpBR322(1μg)とともに2〜
16時間37℃でインキュベートすることにより検出し
た。非特異的(unspecific)ヌクレアーゼを、λ−DN
A/EcoRI、HindIII(1μg)とともに2
〜16時間37℃でインキュベートすることにより検出
した。非特異的RNaseは、MSII−RNA(5μ
g)とともに2〜4時間37℃でインキュベートするこ
とにより検出した。
【0049】エキソヌクレアーゼによる夾雑を試験する
ため、試料を、4μgの[3H]標識DNAとともに3
7℃で4時間インキュベートし、その後、放出された
[3H]標識ヌクレオチドを測定した。
【0050】実施例6: 精製および機能試験 6.1.大腸菌LE392 pAMV−αlacIq-Arg
pAMV−βdnaY-His構築物由来AMV−RT 6.1.1.精製 AMV−RTの両鎖(上記参照)を過剰発現する大腸菌
細胞を出発原料として用い、組換えAMV−RTを精製
した。
【0051】AMV−RTを4℃で精製した。精製を、
細胞溶解後のクロマトグラフィー法および核酸の分離に
より行なった。精製工程により、夾雑酵素活性がなく、
RT−PCRにおいて天然物から精製したAMV−RT
と同じ機能性を有する組換えAMV−RTが生じる。
【0052】バッファー: バッファーA:50mM Tris/HCl、pH7.
9、0.5M KCl、0.02%Triton X−
100、20%グリセロール、 バッファーB:20mM Tris/HCl、pH7.
9、0.25M KCl、0.02%Triton X
−100、10%グリセロール、 バッファーC:20mM Tris/HCl、pH7.
9、0.25M KCl、0.02%Triton X
−100、10%グリセロール、1Mイミダゾール、 バッファーD:50mM Tris/HCl、pH8.
2、0.1mM EDTA、1mM DTT、0.02
%Triton X−100、10%グリセロール、 バッファーE:20mMリン酸カリウム、pH7.1、
0.1mM EDTA、1mM DTT、0.02%T
riton X−100、10%グリセロール、 保存バッファー:200mMリン酸カリウム、pH7.
2、2mM DTT、0.2%Triton X−10
0、50%グリセロール
【0053】細胞溶解:200mlバッファーAを、解
凍および懸濁させた大腸菌LE392細胞(pAMV−
αlacIq-Arg /pAMV−βdnaY-His)約50gに添加
した。2錠のComplete(Roche Molecular Bioc
hemicals、カタログ番号1697498)を懸濁液に加
えた。続いて、冷却(温度:<10℃)しながら細胞を
超音波(Branson sonicator )により溶解した。達成さ
れた細胞懸濁液の溶解程度は典型的には40〜50%で
あった。
【0054】核酸の沈殿:その後、核酸をポリミン(po
lymin )沈殿により除去した。5mlの10%ポリミン
P溶液を滴下した。沈殿が不完全な場合、さらなる滴下
を行った。30分間4℃でのインキュベーション後、遠
心分離を行った(30分間、13000rpm、4
℃)。
【0055】クロマトグラフィー精製: Niキレートカラムでのアフィニティークロマトグラフ
ィー:清澄な遠心分離上清みを、バッファーB(1+
1)で希釈し、バッファーBで平衡化しておいたニッケ
ル負荷キレートセファロースffカラム(2.6cm×
10cm、Pharmacia )に吸収させ、次いで、それを約
500mlのバッファーB、その後200mlのバッフ
ァーB+10mMイミダゾールおよび200mlのバッ
ファーB+20mMイミダゾールで洗浄した。全容量5
00mlで、バッファーB+20mMイミダゾールおよ
びバッファーCの直線勾配によって酵素を溶出した。流
速は1分あたり5mlであり、画分サイズは画分あたり
20mlであった。酵素は50mM〜200mMの間で
溶出された。活性画分のプールをバッファーDに対して
透析した。
【0056】ヘパリン−セファロースでのクロマトグラ
フィー:続いて、透析したプールを、バッファーDで平
衡化したヘパリン−セファロースffカラム(1.6c
m×10cm、Pharmacia )に吸収させ、約200ml
のバッファーD、次いで約200mlのバッファーD+
300mM KClで洗浄した。全容量200mlで、
バッファーD+300mM KClからバッファーD+
1M KClの直線勾配によって酵素を溶出した。流速
は1分あたり2.5mlであり、画分サイズは10ml
であった。AMV−RTは500mM〜700mMのK
Cl濃度で溶出された。
【0057】S−セファロースffでのクロマトグラフ
ィー:RT−活性画分をプールし、バッファーEに対し
て透析した。バッファーEで平衡化したS−セファロー
スffカラム(1.6cm×10cm、Pharmacia )に
透析物を負荷した。約200mlのバッファーEで洗浄
した後、全容量400mlで、バッファーEからバッフ
ァーE+1M KClの直線勾配によって酵素を溶出し
た。流速は1分あたり2.5mlであり、画分サイズは
10mlであった。
【0058】ヒドロキシアパタイトでのクロマトグラフ
ィー:RT−活性画分をプールし、バッファーEに対し
て透析した。バッファーEで平衡化したHA−ultr
ogelカラム(1.6cm×10cm、Biosepra)に
透析物を負荷した。約200mlのバッファーEで洗浄
した後、全容量400mlで、バッファーEからバッフ
ァーE+0.5M リン酸カリウムの直線勾配によって
酵素を溶出した。流速は1分あたり2.5mlであり、
画分サイズは10mlであった。
【0059】RT−活性画分をプールし、保存バッファ
ーに対して透析した。SDSおよびβ−メルカプロエタ
ノールを含有する負荷用バッファーを精製タンパク質に
添加し、試料を煮沸(5分間、100℃)により変性さ
せた。続いて、20μlのアリコートを解析用SDSゲ
ル(4〜20%)(Laemmli UK., 1970, Nature 227:55
5-557)により解析した。AMV−RTのα−サブユニ
ットおよびβ−サブユニットが当モル比で見出された。
【0060】記載の方法により、安定なAMV−RT
が、α−サブユニットおよびβ−サブユニットの等モル
分布を伴って生じる。得られた酵素はRT−PCRにお
いて機能性である。
【0061】6.1.2.RT−PCRにおける機能性
試験 得られた組換えAMV逆転写酵素を、機能性試験におい
て調べた。機能性試験は、ポリメラーゼ連鎖反応(PC
R)と組み合わせた逆転写(RT)から構成された。こ
のため、5単位の組換えAMV逆転写酵素を、Tita
n TM One Tube PCR System
(カタログ番号1888382、Roche Molecular Bioc
hemicals)の酵素混合物のように使用した。ヒトジスト
ロフィン遺伝子の1.8kbフラグメントを増幅した。
10ngのヒト筋肉RNAを鋳型として用いた。プライ
マー(400nM)は、Dysプライマー2reV
(5’GAG TGA ATA CAG TTT GC
C CAT GGA TTG−3)およびDysプライ
マー8for(5’−AAG AAG TAG AGG
ACT GTT ATG AAA GAG AAG−
3’)であった。標的を、以下のプログラム:50℃で
30分、94℃で2分、続いて10サイクル(94℃で
10秒、58℃で30秒、68℃で1分10秒)および
20サイクル(94℃で10秒、58℃で30秒、68
℃で1分10秒;+10秒/サイクル)を用いてRT−
PCRにより増幅した。続いて、それを68℃で7分間
インキュベートした。1%アガロースゲルで反応を停止
させた後、RT−PCRの反応産物を分離した(図
1)。
【0062】図1は、天然精製AMV−RT(レーン
2)および組換え手段により得られたAMV−RT(レ
ーン3)を用いて得られた1.8kbのサイズのRT−
PCR増幅産物を示す。レーン1および4は、DNA分
子量マーカーVI(カタログ番号1062590、Roch
e Molecular Biochemicals)を示す。
【0063】6.2.大腸菌LE392 pAMVαβ
−4+pCHAP−5構築物由来AMV−RT 6.2.1.精製 AMV−RTの両鎖(上記参照)を過剰発現する大腸菌
LE392 pAMVαβ−4+pCHAP−5細胞を
出発原料として用い、組換えAMV−RTを精製した。
【0064】AMV−RTは4℃で精製した。精製は、
細胞溶解後のクロマトグラフィー法および核酸の分離に
より行なった。精製工程により、夾雑酵素活性がなく、
RT−PCRにおいて天然物から精製したAMV−RT
と同じ機能性を有する組換えAMV−RTが生じる。
【0065】バッファー: バッファーA:50mM NaPO4 、pH7.2、1
M NaCl、3mM2−メルカプトエタノール、10
%グリセロール、 バッファーB:50mM NaPO4 、pH5.0、1
M NaCl、3mM2−メルカプトエタノール、10
%グリセロール、 バッファーC:50mM NaPO4 、pH6.0、1
M NaCl、3mM2−メルカプトエタノール、10
%グリセロール、0.2Mイミダゾール、 バッファーD:50mM NaPO4 、pH7.7、1
M NaCl、3mM2−メルカプトエタノール、10
%グリセロール、0.5Mイミダゾール バッファーE:50mM NaPO4 、pH6.0、3
mM 2−メルカプトエタノール、10%グリセロー
ル、 保存バッファー:200mMリン酸カリウム、pH7.
2、2mM DTT、0.2%Triton X−10
0、50%グリセロール
【0066】細胞溶解:約50gの大腸菌LE392
pAMV−αβ−4+pCHAP−5細胞を400ml
のバッファーAと混合し、解凍し、懸濁した。2錠のC
omplete(Roche Molecular Biochemicals、カタ
ログ番号1697498)を懸濁液に加えた。続いて、
冷却(温度:<10℃)しながら細胞を超音波(Branso
n sonicator )により溶解した。達成された細胞懸濁液
の溶解程度は典型的には40〜50%であった。
【0067】核酸の沈殿:その後、核酸をポリミン沈殿
により除去した。5mlの10%ポリミンP溶液を滴下
した。沈殿が不完全な場合、さらなる滴下を行った。3
0分間4℃でのインキュベーション後、遠心分離を行っ
た(30分間、13000rpm、4℃)。
【0068】クロマトグラフィー精製:Niキレートカ
ラムでのアフィニティークロマトグラフィー:清澄な遠
心分離上清みを、バッファーAで平衡化しておいたニッ
ケル負荷キレートセファロースffカラム(2.6cm
×10cm、Pharmacia )に吸収させ、次いで、それを
約500mlのバッファーA、その後500mlのバッ
ファーBおよび500mlのバッファーCで洗浄した。
全容量500mlのバッファーDによって酵素を溶出し
た。流速は1分あたり5mlであり、画分サイズは画分
あたり20mlであった。活性画分のプールをバッファ
ーEに対して透析した。
【0069】ヘパリン−セファロースでのクロマトグラ
フィー:続いて、透析したプールを、バッファーE+2
50mM NaClで平衡化したヘパリン−セファロー
スffカラム(1.6cm×10cm、Pharmacia )に
吸収させ、約200mlのバッファーE+250mM
NaClで洗浄した。全容量200mlで、バッファー
E+250mM NaClからバッファーE+1M N
aClの直線勾配によって酵素を溶出した。流速は1分
あたり2.5mlであり、画分サイズは10mlであっ
た。AMV−RTは500mM〜700mMのNaCl
濃度で溶出された。
【0070】RT−活性画分をプールし、保存バッファ
ーに対して透析した。SDSおよびβ−メルカプロエタ
ノールを含有する負荷用バッファーを精製タンパク質に
添加し、試料を煮沸(5分間、100℃)により変性さ
せた。続いて、20μlのアリコートを解析用SDSゲ
ル(4〜20%)(Laemmli UK., 1970, Nature 227:55
5-557)により解析した。AMV−RTのα−サブユニ
ットおよびβ−サブユニットが当モル比で見出された
(図2、レーン6)。
【0071】図2はAMV−RT精製由来の試料を用い
たSDSゲルを示す。 レーン1:分子量マーカー レーン2:天然AMV レーン3:細胞溶解 レーン4:Ni−キレートセファロース、バッファーC
で洗浄 レーン5:Ni−キレートプール レーン6:組換え(rec.)AMV−RT最終調製物
【0072】記載の方法により、安定なAMV−RT
が、α−サブユニットおよびβ−サブユニットの当モル
分布を伴って生じる。得られた酵素はRT−PCRにお
いて機能性である。
【0073】6.2.2.RT−PCRにおける機能性
試験 得られた組換えAMV逆転写酵素を、機能性試験におい
て調べた。機能性試験は、逆転写(RT)、続くポリメ
ラーゼ連鎖反応(PCR)から構成された。10uni
tの組換えAMV逆転写酵素をこれに用いた。ヒトジス
トロフィン遺伝子の8kb、10kb、12kbおよび
13.5kbフラグメントを増幅した。
【0074】1μgのヒト筋肉RNAを鋳型として用い
た。プライマー(400nM)は、8kbでは、Dys
プライマー2for(5’−CAA TCC ATG
GGC AAA CTG TAT TCA CTC−
3’)およびDysプライマー5rev(5’−CGT
CCC GTA TCA TAA ACA TTCA
GC AGC−3’)、10kbでは、Dysプライマ
ー8for(5’−AAG AAG TAG AGG
ACT GTT ATG AAA GAG AA−
3’)および5rev、12kbでは、Dysプライマ
ー8forおよびDysプライマー9rev(5’−A
GC AGG TAA GCC TGG ATG AC
T GAC TAG AAG−3’)、および13.5
kbでは、Dysプライマー8forおよび10rev
(5’−AAT CAA TCA ACC AAC C
GA AAT CTC ACT CTG−3’)であっ
た。cDNA合成を42℃で60分間行なった。
【0075】cDNA合成を、AMV逆転写酵素(カタ
ログ番号1495062、Roche Molecular Biochemica
ls)の製品情報の指示書に従って行った。
【0076】Expand Long Templat
e PCR System(カタログ番号168183
4、Roche Molecular Biochemicals)をPCRに使用し
た。以下のPCRプログラム:94℃で2分、続いて1
0サイクル(94℃で10秒、60℃で30秒、68℃
で10分)および20サイクル(94℃で10秒、60
℃で30秒、68℃で10分 10+10秒/サイク
ル)を用いて標的を増幅した。続いて、それを68℃で
5分間インキュベートした。反応を停止させた後、RT
−PCRの反応産物を1%アガロースゲルで分離した
(図3)。レーン3およびレーン6は、DNA分子量マ
ーカーX(カタログ番号1498037、Roche Molecu
lar Biochemicals)を示す。
【0077】図3は、組換えAMV−RTを用いたRT
−PCRの反応産物が分離されたアガロースゲルを示
す;レーン1:8kb増幅産物、レーン2:10kb増
幅産物、レーン3:DNA長標準X、レーン4:12k
b増幅産物、レーン5:13.5kb増幅産物、レーン
6:DNA長標準X。
【0078】配列フリーテキスト 配列番号:1は、AMV−RTのβ鎖のヌクレオチド配
列に基づき設計されたプライマーの配列である。
【0079】配列番号:2は、AMV−RTのβ鎖のヌ
クレオチド配列に基づき設計されたプライマーの配列で
ある。
【0080】配列番号:3は、AMV−RTのα鎖のヌ
クレオチド配列に基づき設計されたプライマーの配列で
ある。
【0081】配列番号:8は、AMV−RTのα鎖のヌ
クレオチド配列に基づき設計されたプライマーの配列で
ある。
【0082】配列番号:9は、AMV−RTのβ鎖のヌ
クレオチド配列に基づき設計されたプライマーの配列で
ある。
【0083】配列番号:11は、大腸菌LE392のt
rpT遺伝子のヌクレオチド配列に基づき設計されたプ
ライマーの配列である。
【0084】配列番号:12は、大腸菌LE392のt
rpT遺伝子のヌクレオチド配列に基づき設計されたプ
ライマーの配列である。
【0085】配列番号:15は、大腸菌のdnaKJオ
ペロンのヌクレオチド配列に基づき設計されたプライマ
ーの配列である。
【0086】配列番号:16は、大腸菌のdnaKJオ
ペロンのヌクレオチド配列に基づき設計されたプライマ
ーの配列である。
【0087】配列番号:18は、大腸菌のgrpE遺伝
子のヌクレオチド配列に基づき設計されたプライマーの
配列である。
【0088】配列番号:19は、大腸菌のgrpE遺伝
子のヌクレオチド配列に基づき設計されたプライマーの
配列である。
【0089】配列番号:21は、大腸菌のclpB遺伝
子のヌクレオチド配列に基づき設計されたプライマーの
配列である。
【0090】配列番号:22は、大腸菌のclpB遺伝
子のヌクレオチド配列に基づき設計されたプライマーの
配列である。
【0091】
【発明の効果】本発明によれば、原核細胞においてAM
V−RTのαサブユニットおよびβサブユニットを発現
させることにより、充分な量の組換え活性ヘテロダイマ
ーAMV−RTを得ることができる。
【0092】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> F.HOFFMANN-LA ROCHE AG <120> Method for producing an active heterodimeric AMV-RT in prokaryotic cells <130> ROC-01-006 <150> DE 100 46 960.4 <151> 2000-09-22 <160> 22 <170> PatentIn Ver. 2.1 <210> 1 <211> 38 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of β-chain of AMV-RT <400> 1 gatgactgga attcatgact gttgcgctac atctggct 38
【0093】 <210> 2 <211> 40 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of β-chain of AMV-RT <400> 2 gatgactgct gcagttatta tgcaaaaaga gggctcgcct 40
【0094】 <210> 3 <211> 41 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of α-chain of AMV-RT <400> 3 gatgactgct gcagttatta atacgcttga aaggtggctt g 41
【0095】 <210> 4 <211> 1716 <212> DNA <213> Avian Myeloblastosis Virus <400> 4 actgttgcgc tacatctggc tattccgctc aaatggaagc caaaccacac gcctgtgtgg 60 attgaccagt ggccccttcc tgaaggtaaa cttgtagcgc taacgcaatt agtggaaaaa 120 gaattacagt taggacatat agaaccttca cttagttgct ggaacacacc tgtctttgtg 180 atccggaagg cttccgggtc ttatcgctta ttgcatgact tgcgcgctgt taacgctaag 240 cttgttcctt ttggggccgt ccaacagggg gcgccggttc tctccgcgct cccgcgtggc 300 tggcccctga tggtcctaga cctcaaggat tgcttctttt ctattcctct tgcggaacaa 360 gatcgcgaag cttttgcatt tacgctcccc tctgtgaata accaggcccc cgctcgaaga 420 ttccaatgga aggtcttgcc ccaagggatg acctgttctc ccactatctg tcagttgata 480 gtgggtcaaa tacttgagcc cttgcgactc aagcacccat ctctgcgcat gttgcattat 540 atggatgatc ttttgctagc cgcctcaagt catgatgggt tggaagcggc aggggaggag 600 gttatcagta cattggaaag agccgggttc accatttcgc ctgataaggt ccagagggag 660 cccggagtac aatatcttgg gtacaagtta ggcagtacgt atgtagcacc cgtaggcctg 720 gtagcagaac ccaggatagc caccttgtgg gatgttcaga agctggtggg gtcacttcag 780 tggcttcgcc cagcgctagg aatcccgcct cgactgatgg gcccctttta tgagcagtta 840 cgagggtcag atcctaacga ggcgagggaa tggaatctag acatgaaaat ggcctggaga 900 gagatcgtgc agctcagcac cactgctgcc ttggaacgat gggaccctgc cctgcctctg 960 gaaggagcgg tcgctagatg tgaacagggg gcaatagggg tcctgggaca gggactgtcc 1020 acacacccaa ggccatgttt gtggttattc tccacccaac ccaccaaggc gtttactgct 1080 tggttagaag tgctcaccct tttgattact aagctacgtg cttcggcagt gcgaaccttt 1140 ggcaaggagg ttgatatcct cctgttgcct gcatgctttc gggaggacct tccgctcccg 1200 gaggggatcc tgttagccct tagggggttt gcaggaaaaa tcaggagtag tgacacgcca 1260 tctatttttg acattgcgcg tccactgcat gtttctctga aagtgagggt taccgaccac 1320 cctgtaccgg gacccactgt ctttaccgac gcctcctcaa gcacccataa gggggtggta 1380 gtctggaggg agggcccaag gtgggagata aaagaaatag ctgatttggg ggcaagtgta 1440 caacaactgg aagcacgcgc tgtggccatg gcacttctgc tgtggccgac aacgcccact 1500 aatgtagtga ctgactctgc gtttgttgcg aaaatgttac tcaagatggg gcaggaggga 1560 gtcccgtcta cagcggcggc ttttatttta gaggatgcgt taagccaaag gtcagccatg 1620 gccgccgttc tccacgtgcg gagtcattct gaggtgccag ggtttttcac agaaggaaat 1680 gacgtggcag atagccaagc cacctttcaa gcgtat 1716
【0096】 <210> 5 <211> 2574 <212> DNA <213> Avian Myeloblastosis Virus <400> 5 actgttgcgc tacatctggc tattccgctc aaatggaagc caaaccacac gcctgtgtgg 60 attgaccagt ggccccttcc tgaaggtaaa cttgtagcgc taacgcaatt agtggaaaaa 120 gaattacagt taggacatat agaaccttca cttagttgct ggaacacacc tgtctttgtg 180 atccggaagg cttccgggtc ttatcgctta ttgcatgact tgcgcgctgt taacgctaag 240 cttgttcctt ttggggccgt ccaacagggg gcgccggttc tctccgcgct cccgcgtggc 300 tggcccctga tggtcctaga cctcaaggat tgcttctttt ctattcctct tgcggaacaa 360 gatcgcgaag cttttgcatt tacgctcccc tctgtgaata accaggcccc cgctcgaaga 420 ttccaatgga aggtcttgcc ccaagggatg acctgttctc ccactatctg tcagttgata 480 gtgggtcaaa tacttgagcc cttgcgactc aagcacccat ctctgcgcat gttgcattat 540 atggatgatc ttttgctagc cgcctcaagt catgatgggt tggaagcggc aggggaggag 600 gttatcagta cattggaaag agccgggttc accatttcgc ctgataaggt ccagagggag 660 cccggagtac aatatcttgg gtacaagtta ggcagtacgt atgtagcacc cgtaggcctg 720 gtagcagaac ccaggatagc caccttgtgg gatgttcaga agctggtggg gtcacttcag 780 tggcttcgcc cagcgctagg aatcccgcct cgactgatgg gcccctttta tgagcagtta 840 cgagggtcag atcctaacga ggcgagggaa tggaatctag acatgaaaat ggcctggaga 900 gagatcgtgc agctcagcac cactgctgcc ttggaacgat gggaccctgc cctgcctctg 960 gaaggagcgg tcgctagatg tgaacagggg gcaatagggg tcctgggaca gggactgtcc 1020 acacacccaa ggccatgttt gtggttattc tccacccaac ccaccaaggc gtttactgct 1080 tggttagaag tgctcaccct tttgattact aagctacgtg cttcggcagt gcgaaccttt 1140 ggcaaggagg ttgatatcct cctgttgcct gcatgctttc gggaggacct tccgctcccg 1200 gaggggatcc tgttagccct tagggggttt gcaggaaaaa tcaggagtag tgacacgcca 1260 tctatttttg acattgcgcg tccactgcat gtttctctga aagtgagggt taccgaccac 1320 cctgtaccgg gacccactgt ctttaccgac gcctcctcaa gcacccataa gggggtggta 1380 gtctggaggg agggcccaag gtgggagata aaagaaatag ctgatttggg ggcaagtgta 1440 caacaactgg aagcacgcgc tgtggccatg gcacttctgc tgtggccgac aacgcccact 1500 aatgtagtga ctgactctgc gtttgttgcg aaaatgttac tcaagatggg gcaggaggga 1560 gtcccgtcta cagcggcggc ttttatttta gaggatgcgt taagccaaag gtcagccatg 1620 gccgccgttc tccacgtgcg gagtcattct gaagtgccag ggtttttcac agaaggaaat 1680 gacgtggcag atagccaagc cacctttcaa gcgtatccct tgagagaggc taaagatctc 1740 cataccgctc tccatatcgg accccgcgcg ctatccaaag cgtgtaatat atctatgcag 1800 caggctaggg aggttgttca gacctgcccg cattgtaatt cagcccctgc gttggaggcc 1860 ggggtaaacc ctaggggttt gggaccccta cagatatggc agacagactt tacactagag 1920 cctagaatgg ctccccgttc ctggctcgct gttactgtgg ataccgcctc atctgcgata 1980 gtcgtaactc agcatggccg tgtcacatcg gttgctgcac aacatcattg ggccacggct 2040 atcgccgttt tgggaagacc aaaggccata aaaacagata atgggtcctg cttcacgtct 2100 aaatccacgc gagagtggct cgcgagatgg gggatagcac acaccaccgg gattccgggt 2160 aattcccagg gtcaagctat ggtagagcgg gccaaccggc tcctgaaaga taagatccgt 2220 gtgcttgcgg agggggatgg ctttatgaaa agaatcccca ccagcaaaca gggggaacta 2280 ttagccaagg caatgtatgc ccttaatcac tttgagcgtg gtgaaaacac aaaaacaccg 2340 atacaaaaac actggagacc taccgttctt acagaaggac ccccggttaa aatacgaata 2400 gagacagggg agtgggaaaa aggatggaac gtgctggtct ggggacgagg ttatgcagct 2460 gtgaaaaaca gggacactga taaggttatt tgggtaccct ctcgaaaagt taaaccggac 2520 atcgcccaaa aggatgaggt gactaagaaa gatgaggcga gccctctttt tgca 2574
【0097】 <210> 6 <211> 572 <212> PRT <213> Avian Myeloblastosis Virus <400> 6 Thr Val Ala Leu His Leu Ala Ile Pro Leu Lys Trp Lys Pro Asn His 1 5 10 15 Thr Pro Val Trp Ile Asp Gln Trp Pro Leu Pro Glu Gly Lys Leu Val 20 25 30 Ala Leu Thr Gln Leu Val Glu Lys Glu Leu Gln Leu Gly His Ile Glu 35 40 45 Pro Ser Leu Ser Cys Trp Asn Thr Pro Val Phe Val Ile Arg Lys Ala 50 55 60 Ser Gly Ser Tyr Arg Leu Leu His Asp Leu Arg Ala Val Asn Ala Lys 65 70 75 80 Leu Val Pro Phe Gly Ala Val Gln Gln Gly Ala Pro Val Leu Ser Ala 85 90 95 Leu Pro Arg Gly Trp Pro Leu Met Val Leu Asp Leu Lys Asp Cys Phe 100 105 110 Phe Ser Ile Pro Leu Ala Glu Gln Asp Arg Glu Ala Phe Ala Phe Thr 115 120 125 Leu Pro Ser Val Asn Asn Gln Ala Pro Ala Arg Arg Phe Gln Trp Lys 130 135 140 Val Leu Pro Gln Gly Met Thr Cys Ser Pro Thr Ile Cys Gln Leu Ile 145 150 155 160 Val Gly Gln Ile Leu Glu Pro Leu Arg Leu Lys His Pro Ser Leu Arg 165 170 175 Met Leu His Tyr Met Asp Asp Leu Leu Leu Ala Ala Ser Ser His Asp 180 185 190 Gly Leu Glu Ala Ala Gly Glu Glu Val Ile Ser Thr Leu Glu Arg Ala 195 200 205 Gly Phe Thr Ile Ser Pro Asp Lys Val Gln Arg Glu Pro Gly Val Gln 210 215 220 Tyr Leu Gly Tyr Lys Leu Gly Ser Thr Tyr Val Ala Pro Val Gly Leu 225 230 235 240 Val Ala Glu Pro Arg Ile Ala Thr Leu Trp Asp Val Gln Lys Leu Val 245 250 255 Gly Ser Leu Gln Trp Leu Arg Pro Ala Leu Gly Ile Pro Pro Arg Leu 260 265 270 Met Gly Pro Phe Tyr Glu Gln Leu Arg Gly Ser Asp Pro Asn Glu Ala 275 280 285 Arg Glu Trp Asn Leu Asp Met Lys Met Ala Trp Arg Glu Ile Val Gln 290 295 300 Leu Ser Thr Thr Ala Ala Leu Glu Arg Trp Asp Pro Ala Leu Pro Leu 305 310 315 320 Glu Gly Ala Val Ala Arg Cys Glu Gln Gly Ala Ile Gly Val Leu Gly 325 330 335 Gln Gly Leu Ser Thr His Pro Arg Pro Cys Leu Trp Leu Phe Ser Thr 340 345 350 Gln Pro Thr Lys Ala Phe Thr Ala Trp Leu Glu Val Leu Thr Leu Leu 355 360 365 Ile Thr Lys Leu Arg Ala Ser Ala Val Arg Thr Phe Gly Lys Glu Val 370 375 380 Asp Ile Leu Leu Leu Pro Ala Cys Phe Arg Glu Asp Leu Pro Leu Pro 385 390 395 400 Glu Gly Ile Leu Leu Ala Leu Arg Gly Phe Ala Gly Lys Ile Arg Ser 405 410 415 Ser Asp Thr Pro Ser Ile Phe Asp Ile Ala Arg Pro Leu His Val Ser 420 425 430 Leu Lys Val Arg Val Thr Asp His Pro Val Pro Gly Pro Thr Val Phe 435 440 445 Thr Asp Ala Ser Ser Ser Thr His Lys Gly Val Val Val Trp Arg Glu 450 455 460 Gly Pro Arg Trp Glu Ile Lys Glu Ile Ala Asp Leu Gly Ala Ser Val 465 470 475 480 Gln Gln Leu Glu Ala Arg Ala Val Ala Met Ala Leu Leu Leu Trp Pro 485 490 495 Thr Thr Pro Thr Asn Val Val Thr Asp Ser Ala Phe Val Ala Lys Met 500 505 510 Leu Leu Lys Met Gly Gln Glu Gly Val Pro Ser Thr Ala Ala Ala Phe 515 520 525 Ile Leu Glu Asp Ala Leu Ser Gln Arg Ser Ala Met Ala Ala Val Leu 530 535 540 His Val Arg Ser His Ser Glu Val Pro Gly Phe Phe Thr Glu Gly Asn 545 550 555 560 Asp Val Ala Asp Ser Gln Ala Thr Phe Gln Ala Tyr 565 570
【0098】 <210> 7 <211> 858 <212> PRT <213> Avian Myeloblastosis Virus <400> 7 Thr Val Ala Leu His Leu Ala Ile Pro Leu Lys Trp Lys Pro Asn His 1 5 10 15 Thr Pro Val Trp Ile Asp Gln Trp Pro Leu Pro Glu Gly Lys Leu Val 20 25 30 Ala Leu Thr Gln Leu Val Glu Lys Glu Leu Gln Leu Gly His Ile Glu 35 40 45 Pro Ser Leu Ser Cys Trp Asn Thr Pro Val Phe Val Ile Arg Lys Ala 50 55 60 Ser Gly Ser Tyr Arg Leu Leu His Asp Leu Arg Ala Val Asn Ala Lys 65 70 75 80 Leu Val Pro Phe Gly Ala Val Gln Gln Gly Ala Pro Val Leu Ser Ala 85 90 95 Leu Pro Arg Gly Trp Pro Leu Met Val Leu Asp Leu Lys Asp Cys Phe 100 105 110 Phe Ser Ile Pro Leu Ala Glu Gln Asp Arg Glu Ala Phe Ala Phe Thr 115 120 125 Leu Pro Ser Val Asn Asn Gln Ala Pro Ala Arg Arg Phe Gln Trp Lys 130 135 140 Val Leu Pro Gln Gly Met Thr Cys Ser Pro Thr Ile Cys Gln Leu Ile 145 150 155 160 Val Gly Gln Ile Leu Glu Pro Leu Arg Leu Lys His Pro Ser Leu Arg 165 170 175 Met Leu His Tyr Met Asp Asp Leu Leu Leu Ala Ala Ser Ser His Asp 180 185 190 Gly Leu Glu Ala Ala Gly Glu Glu Val Ile Ser Thr Leu Glu Arg Ala 195 200 205 Gly Phe Thr Ile Ser Pro Asp Lys Val Gln Arg Glu Pro Gly Val Gln 210 215 220 Tyr Leu Gly Tyr Lys Leu Gly Ser Thr Tyr Val Ala Pro Val Gly Leu 225 230 235 240 Val Ala Glu Pro Arg Ile Ala Thr Leu Trp Asp Val Gln Lys Leu Val 245 250 255 Gly Ser Leu Gln Trp Leu Arg Pro Ala Leu Gly Ile Pro Pro Arg Leu 260 265 270 Met Gly Pro Phe Tyr Glu Gln Leu Arg Gly Ser Asp Pro Asn Glu Ala 275 280 285 Arg Glu Trp Asn Leu Asp Met Lys Met Ala Trp Arg Glu Ile Val Gln 290 295 300 Leu Ser Thr Thr Ala Ala Leu Glu Arg Trp Asp Pro Ala Leu Pro Leu 305 310 315 320 Glu Gly Ala Val Ala Arg Cys Glu Gln Gly Ala Ile Gly Val Leu Gly 325 330 335 Gln Gly Leu Ser Thr His Pro Arg Pro Cys Leu Trp Leu Phe Ser Thr 340 345 350 Gln Pro Thr Lys Ala Phe Thr Ala Trp Leu Glu Val Leu Thr Leu Leu 355 360 365 Ile Thr Lys Leu Arg Ala Ser Ala Val Arg Thr Phe Gly Lys Glu Val 370 375 380 Asp Ile Leu Leu Leu Pro Ala Cys Phe Arg Glu Asp Leu Pro Leu Pro 385 390 395 400 Glu Gly Ile Leu Leu Ala Leu Arg Gly Phe Ala Gly Lys Ile Arg Ser 405 410 415 Ser Asp Thr Pro Ser Ile Phe Asp Ile Ala Arg Pro Leu His Val Ser 420 425 430 Leu Lys Val Arg Val Thr Asp His Pro Val Pro Gly Pro Thr Val Phe 435 440 445 Thr Asp Ala Ser Ser Ser Thr His Lys Gly Val Val Val Trp Arg Glu 450 455 460 Gly Pro Arg Trp Glu Ile Lys Glu Ile Ala Asp Leu Gly Ala Ser Val 465 470 475 480 Gln Gln Leu Glu Ala Arg Ala Val Ala Met Ala Leu Leu Leu Trp Pro 485 490 495 Thr Thr Pro Thr Asn Val Val Thr Asp Ser Ala Phe Val Ala Lys Met 500 505 510 Leu Leu Lys Met Gly Gln Glu Gly Val Pro Ser Thr Ala Ala Ala Phe 515 520 525 Ile Leu Glu Asp Ala Leu Ser Gln Arg Ser Ala Met Ala Ala Val Leu 530 535 540 His Val Arg Ser His Ser Glu Val Pro Gly Phe Phe Thr Glu Gly Asn 545 550 555 560 Asp Val Ala Asp Ser Gln Ala Thr Phe Gln Ala Tyr Pro Leu Arg Glu 565 570 575 Ala Lys Asp Leu His Thr Ala Leu His Ile Gly Pro Arg Ala Leu Ser 580 585 590 Lys Ala Cys Asn Ile Ser Met Gln Gln Ala Arg Glu Val Val Gln Thr 595 600 605 Cys Pro His Cys Asn Ser Ala Pro Ala Leu Glu Ala Gly Val Asn Pro 610 615 620 Arg Gly Leu Gly Pro Leu Gln Ile Trp Gln Thr Asp Phe Thr Leu Glu 625 630 635 640 Pro Arg Met Ala Pro Arg Ser Trp Leu Ala Val Thr Val Asp Thr Ala 645 650 655 Ser Ser Ala Ile Val Val Thr Gln His Gly Arg Val Thr Ser Val Ala 660 665 670 Ala Gln His His Trp Ala Thr Ala Ile Ala Val Leu Gly Arg Pro Lys 675 680 685 Ala Ile Lys Thr Asp Asn Gly Ser Cys Phe Thr Ser Lys Ser Thr Arg 690 695 700 Glu Trp Leu Ala Arg Trp Gly Ile Ala His Thr Thr Gly Ile Pro Gly 705 710 715 720 Asn Ser Gln Gly Gln Ala Met Val Glu Arg Ala Asn Arg Leu Leu Lys 725 730 735 Asp Lys Ile Arg Val Leu Ala Glu Gly Asp Gly Phe Met Lys Arg Ile 740 745 750 Pro Thr Ser Lys Gln Gly Glu Leu Leu Ala Lys Ala Met Tyr Ala Leu 755 760 765 Asn His Phe Glu Arg Gly Glu Asn Thr Lys Thr Pro Ile Gln Lys His 770 775 780 Trp Arg Pro Thr Val Leu Thr Glu Gly Pro Pro Val Lys Ile Arg Ile 785 790 795 800 Glu Thr Gly Glu Trp Glu Lys Gly Trp Asn Val Leu Val Trp Gly Arg 805 810 815 Gly Tyr Ala Ala Val Lys Asn Arg Asp Thr Asp Lys Val Ile Trp Val 820 825 830 Pro Ser Arg Lys Val Lys Pro Asp Ile Ala Gln Lys Asp Glu Val Thr 835 840 845 Lys Lys Asp Glu Ala Ser Pro Leu Phe Ala 850 855
【0099】 <210> 8 <211> 62 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of α-chain of AMV-RT <400> 8 gatgactgga attcatgcgt cgccgtcgcc gtcgccgtcg cactgttgcg ctacatctgg 60 ct 62
【0100】 <210> 9 <211> 65 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of β-chain of AMV-RT <400> 9 gatgactgga attcatgaga ggcagccacc atcaccatca ccatactgtt gcgctacatc 60 tggct 65
【0101】 <210> 10 <211> 425 <212> DNA <213> Escherichia coli <400> 10 ctgttttggc ggatgagaga agattttcag cctgatacag attaaatcag aacgcagaag 60 cggtctgata aaacagaatt tgcctggcgg cagtagcgcg gtggtcccac ctgaccccat 120 gccgaactca gaagtgaaac gccgtagcgc cgatggtagt gtggggtctc cccatgcgag 180 agtagggaac tgccaggcat caaataaaac gaaaggctca gtcgaaagac tgggcctttc 240 gttttatctg ttgtttgtcg gtgaacgctc tcctgagtag gacaaatccg ccgggagcgg 300 atttgaacgt tgcgaagcaa cggcccggag ggtggcgggc aggacgcccg ccataaactg 360 ccaggcatca aattaagcag aaggccatgc tgacggatgg cctttttgcg tttctacaaa 420 ctctt 425
【0102】 <210> 11 <211> 31 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of trpT gene from E.coli LE392 <400> 11 aaaactgcag agcagtaagc cggtcataaa a 31
【0103】 <210> 12 <211> 31 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of trpT gene from E.coli LE392 <400> 12 aaaactgcag cgtgctggat gaagtgtatt a 31
【0104】 <210> 13 <211> 2155 <212> DNA <213> Escherichia coli <400> 13 atcagaattt tttttctttt tcccccttga aggggcgaag cctcatcccc atttctctgg 60 tcaccagccg ggaaaccacg taagctccgg cgtcacccat aacagatacg gactttctca 120 aaggagagtt atcaatgaat attcgtccat tgcatgatcg cgtgatcgtc aagcgtaaag 180 aagttgaaac taaatctgct ggcggcatcg ttctgaccgg ctctgcagcg gctaaatcca 240 cccgcggcga agtgctggct gtcggcaatg gccgtatcct tgaaaatggc gaagtgaagc 300 cgctggatgt gaaagttggc gacatcgtta ttttcaacga tggctacggt gtgaaatctg 360 agaagatcga caatgaagaa gtgttgatca tgtccgaaag cgacattctg gcaattgttg 420 aagcgtaatc cgcgcacgac actgaacata cgaatttaag gaataaagat aatggcagct 480 aaagacgtaa aattcggtaa cgacgctcgt gtgaaaatgc tgcgcggcgt aaacgtactg 540 gcagatgcag tgaaagttac cctcggtcca aaaggccgta acgtagttct ggataaatct 600 ttcggtgcac cgaccatcac caaagatggt gtttccgttg ctcgtgaaat cgaactggaa 660 gacaagttcg aaaatatggg tgcgcagatg gtgaaagaag ttgcctctaa agcaaacgac 720 gctgcaggcg acggtaccac cactgcaacc gtactggctc aggctatcat cactgaaggt 780 ctgaaagctg ttgctgcggg catgaacccg atggacctga aacgtggtat cgacaaagcg 840 gttaccgctg cagttgaaga actgaaagcg ctgtccgtac catgctctga ctctaaagcg 900 attgctcagg ttggtaccat ctccgctaac tccgacgaaa ccgtaggtaa actgatcgct 960 gaagcgatgg acaaagtcgg taaagaaggc gttatcaccg ttgaagacgg taccggtctg 1020 caggacgaac tggacgtggt tgaaggtatg cagttcgacc gtggctacct gtctccttac 1080 ttcatcaaca agccggaaac tggcgcagta gaactggaaa gcccgttcat cctgctggct 1140 gacaagaaaa tctccaacat ccgcgaaatg ctgccggttc tggaagctgt tgccaaagca 1200 ggcaaaccgc tgctgatcat cgctgaagat gtagaaggcg aagcgctggc aactctggtt 1260 gttaacacca tgcgtggcat cgtgaaagtc gctgcggtta aagcaccggg cttcggcgat 1320 cgtcgtaaag ctatgctgca ggatatcgca accctgactg gcggtaccgt gatctctgaa 1380 gagatcggta tggagctgga aaaagcaacc ctggaagacc tgggtcaggc taaacgtgtt 1440 gtgatcaaca aagacaccac cactatcatc gatggcgtgg gtgaagaagc tgcaatccag 1500 ggccgtgttg ctcagatccg tcagcagatt gaagaagcaa cttctgacta cgaccgtgaa 1560 aaactgcagg aacgcgtagc gaaactggca ggcggcgttg cagttatcaa agtgggtgct 1620 gctaccgaag ttgaaatgaa agagaaaaaa gcacgcgttg aagatgccct gcacgcgacc 1680 cgtgctgcgg tagaagaagg cgtggttgct ggtggtggtg ttgcgctgat ccgcgtagcg 1740 tctaaactgg ctgacctgcg tggtcagaac gaagaccaga acgtgggtat caaagttgca 1800 ctgcgtgcaa tggaagctcc gctgcgtcag atcgtattga actgcggcga agaaccgtct 1860 gttgttgcta acaccgttaa aggcggcgac ggcaactacg gttacaacgc agcaaccgaa 1920 gaatacggca acatgatcga catgggtatc ctggatccaa ccaaagtaac tcgttctgct 1980 ctgcagtacg cagcttctgt ggctggcctg atgatcacca ccgaatgcat ggttaccgac 2040 ctgccgaaaa acgatgcagc tgacttaggc gctgctggcg gtatgggcgg catgggtggc 2100 atgggcggca tgatgtaatt gccctgcacc tcgcagaaat aaacaaaccc ccggg 2155
【0105】 <210> 14 <211> 3139 <212> DNA <213> Escherichia coli <400> 14 atgggtaaaa taattggtat cgacctgggt actaccaact cttgtgtagc gattatggat 60 ggcaccactc ctcgcgtgct ggagaacgcc gaaggcgatc gcaccacgcc ttctatcatt 120 gcctataccc aggatggtga aactctagtt ggtcagccgg ctaaacgtca ggcagtgacg 180 aacccgcaaa acactctgtt tgcgattaaa cgcctgattg gtcgccgctt ccaggacgaa 240 gaagtacagc gtgatgtttc catcatgccg ttcaaaatta ttgctgctga taacggcgac 300 gcatgggtcg aagttaaagg ccagaaaatg gcaccgccgc agatttctgc tgaagtgctg 360 aaaaaaatga agaaaaccgc tgaagattac ctgggtgaac cggtaactga agctgttatc 420 accgtaccgg catactttaa cgatgctcag cgtcaggcaa ccaaagacgc aggccgtatc 480 gctggtctgg aagtaaaacg tatcatcaac gaaccgaccg cagctgcgct ggcttacggt 540 ctggacaaag gcactggcaa ccgtactatc gcggtttatg acctgggtgg tggtactttc 600 gatatttcta ttatcgaaat cgacgaagtt gacggcgaaa aaaccttcga agttctggca 660 accaacggtg atacccacct ggggggtgaa gacttcgaca gccgtctgat caactatctg 720 gttgaagaat tcaagaaaga tcagggcatt gacctgcgca acgatccgct ggcaatgcag 780 cgcctgaaag aagcggcaga aaaagcgaaa atcgaactgt cttccgctca gcagaccgac 840 gttaacctgc catacatcac tgcagacgcg accggtccga aacacatgaa catcaaagtg 900 actcgtgcga aactggaaag cctggttgaa gatctggtaa accgttccat tgagccgctg 960 aaagttgcac tgcaggacgc tggcctgtcc gtatctgata tcgacgacgt tatcctcgtt 1020 ggtggtcaga ctcgtatgcc aatggttcag aagaaagttg ctgagttctt tggtaaagag 1080 ccgcgtaaag acgttaaccc ggacgaagct gtagcaatcg gtgctgctgt tcagggtggt 1140 gttctgactg gtgacgtaaa agacgtactg ctgctggacg ttaccccgct gtctctgggt 1200 atcgaaacca tgggcggtgt gatgacgacg ctgatcgcga aaaacaccac tatcccgacc 1260 aagcacagcc aggtgttctc taccgctgaa gacaaccagt ctgcggtaac catccatgtg 1320 ctgcagggtg aacgtaaacg tgcggctgat aacaaatctc tgggtcagtt caacctagat 1380 ggtatcaacc cggcaccgcg cggcatgccg cagatcgaag ttaccttcga tatcgatgct 1440 gacggtatcc tgcacgtttc cgcgaaagat aaaaacagcg gtaaagagca gaagatcacc 1500 atcaaggctt cttctggtct gaacgaagat gaaatccaga aaatggtacg cgacgcagaa 1560 gctaacgccg aagctgaccg taagtttgaa gagctggtac agactcgcaa ccagggcgac 1620 catctgctgc acagcacccg taagcaggtt gaagaagcag gcgacaaact gccggctgac 1680 gacaaaactg ctatcgagtc tgcgctgact gcactggaaa ctgctctgaa aggtgaagac 1740 aaagccgcta tcgaagcgaa aatgcaggaa ctggcacagg tttcccagaa actgatggaa 1800 atcgcccagc agcaacatgc ccagcagcag actgccggtg ctgatgcttc tgcaaacaac 1860 gcgaaagatg acgatgttgt cgacgctgaa tttgaagaag tcaaagacaa aaaataatcg 1920 ccctataaac gggtaattat actgacacgg gcgaagggga atttcctctc cgcccgtgca 1980 ttcatctagg ggcaatttaa aaaagatggc taagcaagat tattacgaga ttttaggcgt 2040 ttccaaaaca gcggaagagc gtgaaatcag aaaggcctac aaacgcctgg ccatgaaata 2100 ccacccggac cgtaaccagg gtgacaaaga ggccgaggcg aaatttaaag agatcaagga 2160 agcttatgaa gttctgaccg actcgcaaaa acgtgcggca tacgatcagt atggtcatgc 2220 tgcgtttgag caaggtggca tgggcggcgg cggttttggc ggcggcgcag acttcagcga 2280 tatttttggt gacgttttcg gcgatatttt tggcggcgga cgtggtcgtc aacgtgcggc 2340 gcgcggtgct gatttacgct ataacatgga gctcaccctc gaagaagctg tacgtggcgt 2400 gaccaaagag atccgcattc cgactctgga agagtgtgac gtttgccacg gtagcggtgc 2460 aaaaccaggt acacagccgc agacttgtcc gacctgtcat ggttctggtc aggtgcagat 2520 gcgccaggga ttcttcgctg tacagcagac ctgtccacac tgtcagggcc gcggtacgct 2580 gatcaaagat ccgtgcaaca aatgtcatgg tcatggtcgt gttgagcgca gcaaaacgct 2640 gtccgttaaa atcccggcag gggtggacac tggagaccgc atccgtcttg cgggcgaagg 2700 tgaagcgggc gagcatggcg caccggcagg cgatctgtac gttcaggttc aggttaaaca 2760 gcacccgatt ttcgagcgtg aaggcaacaa cctgtattgc gaagtcccga tcaacttcgc 2820 tatggcggcg ctgggtggcg aaatcgaagt accgaccctt gatggtcgcg tcaaactgaa 2880 agtgcctggc gaaacccaga ccggtaagct attccgtatg cgcggtaaag gcgtcaagtc 2940 tgtccgcggt ggcgcacagg gtgatttgct gtgccgcgtt gtcgtcgaaa caccggtagg 3000 cctgaacgaa aggcagaaac agctgctgca agagctgcaa gaaagcttcg gtggcccaac 3060 cggcgagcac aacagcccgc gctcaaagag cttctttgat ggtgtgaaga agttttttga 3120 cgacctgacc cgctaataa 3139
【0106】 <210> 15 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of dnaKJ operon from E.coli <400> 15 cccccccggg atgggtaaaa taattggtat cgac 34
【0107】 <210> 16 <211> 37 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of dnaKJ operon from E.coli <400> 16 cgcgggatcc ttattagcgg gtcaggtcgt caaaaaa 37
【0108】 <210> 17 <211> 594 <212> DNA <213> Escherichia coli <400> 17 atgagtagta aagaacagaa aacgcctgag gggcaagccc cggaagaaat tatcatggat 60 cagcacgaag agattgaggc agttgagcca gaagcttctg ctgagcaggt ggatccgcgc 120 gatgaaaaag ttgcgaatct cgaagctcag ctggctgaag cccagacccg tgaacgtgac 180 ggcattttgc gtgtaaaagc cgaaatggaa aacctgcgtc gtcgtactga actggatatt 240 gaaaaagccc acaaattcgc gctggagaaa ttcatcaacg aattgctgcc ggtgattgat 300 agcctggatc gtgcgctgga agtggctgat aaagctaacc cggatatgtc tgcgatggtt 360 gaaggcattg agctgacgct gaagtcgatg ctggatgttg tgcgtaagtt tggcgttgaa 420 gtgatcgccg aaactaacgt cccactggac ccgaatgtgc atcaggccat cgcaatggtg 480 gaatctgatg acgttgcgcc aggtaacgta ctgggcatta tgcagaaggg ttatacgctg 540 aatggtcgta cgattcgtgc ggcgatggtt actgtagcga aagcaaaagc ttaa 594
【0109】 <210> 18 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of grpE gene from E.coli <400> 18 cgcggaattc atgagtagta aagaacagaa aacg 34
【0110】 <210> 19 <211> 37 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of grpE gene from E.coli <400> 19 aaaactgcag ttattaagct tttgctttcg ctacagt 37
【0111】 <210> 20 <211> 2574 <212> DNA <213> Escherichia coli <400> 20 atgcgtctgg atcgtcttac taataaattc cagcttgctc ttgccgatgc ccaatcactt 60 gcactcgggc acgacaacca atttatcgaa ccacttcatt taatgagcgc cctgctgaat 120 caggaagggg gttcggttag tcctttatta acatccgctg gcataaatgc tggccagttg 180 cgcacagata tcaatcaggc attaaatcgt ttaccgcagg ttgaaggtac tggtggtgat 240 gtccagccat cacaggatct ggtgcgcgtt cttaatcttt gcgacaagct ggcgcaaaaa 300 cgtggtgata actttatctc gtcagaactg ttcgttctgg cggcacttga gtctcgcggc 360 acgctggccg acatcctgaa agcagcaggg gcgaccaccg ccaacattac tcaagcgatt 420 gaacaaatgc gtggaggtga aagcgtgaac gatcaaggtg ctgaagacca acgtcaggct 480 ttgaaaaaat ataccatcga ccttaccgaa cgagccgaac agggcaaact cgatccggtg 540 attggtcgtg atgaagaaat tcgccgtacc attcaggtgc tgcaacgtcg tactaaaaat 600 aacccggtac tgattggtga acccggcgtc ggtaaaactg ccatcgttga aggtctggcg 660 cagcgtatta tcaacggcga agtgccggaa gggttgaaag gccgccgggt actggcgctg 720 gatatgggcg cgctggtggc tggggcgaaa tatcgcggtg agtttgaaga acgtttaaaa 780 ggcgtgctta acgatcttgc caaacaggaa ggcaacgtca tcctatttat cgacgaatta 840 cataccatgg tcggcgcggg taaagccgat ggcgcaatgg acgccggaaa catgctgaaa 900 ccggcgctgg cgcgtggtga attgcactgc gtaggtgcca cgacgcttga cgaatatcgc 960 cagtacattg aaaaagatgc tgcgctggaa cgtcgtttcc agaaagtgtt tgttgccgag 1020 ccttctgttg aagataccat tgcgattctg cgtggcctga aagaacgtta cgaattgcac 1080 caccatgtgc aaattactga cccggcaatt gttgcagcgg cgacgttgtc tcatcgctac 1140 attgctgacc gtcagctgcc ggataaagcc atcgacctga tcgatgaagc agcatccagc 1200 attcgtatgc agattgactc aaaaccagaa gaactcgacc gactcgatcg tcgtatcatc 1260 cagctcaaac tggaacaaca ggcgttaatg aaagagtctg atgaagccag taaaaaacgt 1320 ctggatatgc tcaacgaaga actgagcgac aaagaacgtc agtactccga gttagaagaa 1380 gagtggaaag cagagaaggc atcgctttct ggtacgcaga ccattaaagc ggaactggaa 1440 caggcgaaaa tcgctattga acaggctcgc cgtgtggggg acctggcgcg gatgtctgaa 1500 ctgcaatacg gcaaaatccc ggaactggaa aagcaactgg aagccgcaac gcagctcgaa 1560 ggcaaaacta tgcgtctgtt gcgtaataaa gtgaccgacg ccgaaattgc tgaagtgctg 1620 gcgcgttgga cggggattcc ggtttctcgc atgatggaaa gcgagcgcga aaaactgctg 1680 cgtatggagc aagaactgca ccatcgcgta attggtcaga acgaagcggt tgatgcggta 1740 tctaacgcta ttcgtcgtag ccgtgcgggg ctggcggatc caaatcgccc gattggttca 1800 ttcctgttcc tcggcccaac tggtgtgggg aaaacagagc tttgtaaggc gctggcgaac 1860 tttatgtttg atagcgacga ggcgatggtc cgtatcgata tgtccgagtt tatggagaaa 1920 cactcggtgt ctcgtttggt tggtgcgcct ccgggatatg tcggttatga agaaggtggc 1980 tacctgaccg aagcggtgcg tcgtcgtccg tattccgtca tcctgctgga tgaagtggaa 2040 aaagcgcatc cggatgtctt caacattctg ttgcaggtac tggatgatgg gcgtctgact 2100 gacgggcaag ggagaacggt cgacttccgt aatacggtcg tcattatgac ctctaacctc 2160 ggttccgatc tgattcagga acgcttcggt gaactggatt atgcgcacat gaaagagctg 2220 gtgctcggtg tggtaagcca taacttccgt ccggaattca ttaaccgtat cgatgaagtg 2280 gtggtcttcc atccgctggg tgaacagcac attgcctcga ttgcgcagat tcagttgaaa 2340 cgtctgtaca aacgtctgga agaacgtggt tatgaaatcc acatttctga cgaggcgctg 2400 aaactgctga gcgagaacgg ttacgatccg gtctatggtg cacgtcctct gaaacgtgca 2460 attcagcagc agatcgaaaa cccgctggca cagcaaatac tgtctggtga attggttccg 2520 ggtaaagtga ttcgcctgga agttaatgaa gaccggattg tcgccgtcca gtaa 2574
【0112】 <210> 21 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of clpB gene from E.coli <400> 21 aaaactgcag atgcgtctgg atcgtcttac taat 34
【0113】 <210> 22 <211> 37 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: Designed primer based on nucleotide sequences of clpB gene from E.coli <400> 22 cccgggaagc ttattactgg acggcgacaa tccggtc 37
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、天然精製AMV−RT(レーン2)お
よび組換え手段により得られたAMV−RT(レーン
3)を用いて得られた1.8kbのサイズのRT−PC
R増幅産物を示す。レーン1および4は、DNA分子量
マーカーVI(カタログ番号1062590、Roche Mo
lecular Biochemicals)を示す。
【図2】図2はAMV−RT精製由来の試料を用いたS
DSゲルを示す。 レーン1:分子量マーカー レーン2:天然AMV レーン3:細胞溶解 レーン4:Ni−キレートセファロース、バッファーC
で洗浄 レーン5:Ni−キレートプール レーン6:組換え(rec.)AMV−RT最終調製物
【図3】図3は、組換えAMV−RTを用いたRT−P
CRの反応産物が分離されたアガロースゲルを示す;レ
ーン1:8kb増幅産物、レーン2:10kb増幅産
物、レーン3:DNA長標準X、レーン4:12kb増
幅産物、レーン5:13.5kb増幅産物、レーン6:
DNA長標準X。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年10月16日(2001.10.
16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
フロントページの続き (72)発明者 ライナー ミュラー ドイツ連邦共和国 ペンツベルク デー− 82377 アン デア フライハイト 54 (72)発明者 マンフレート シュミッツ ドイツ連邦共和国 ペンツベルク デー− 82377 ロスヴァイデ 19 (72)発明者 ブルーノ フライ ドイツ連邦共和国 ペンツベルク デー− 82377 ホッフフェルトシュトラーセ 50 (72)発明者 ベルンハルト スプマン ドイツ連邦共和国 ヴァイルハイム デー −82362 アン デア バエレンミューレ 4 (72)発明者 ライナー シュムック ドイツ連邦共和国 ベーネディクトベウア ーン デー−83671 アム クロースター ヴァイアー 7 (72)発明者 ヨハン−ペーター タールホファー ドイツ連邦共和国 ヴァイルハイム デー −82362 クロッテンコプフシュトラーセ 9ベー (72)発明者 ペーター パルア オーストリア国 ウィーン アーテー− 1020 2. ベツィルク レンブラントシ ュトラーセ 41 (72)発明者 マルクス パヤッチュ ドイツ連邦共和国 ミュンヒェン デー− 81375 カール−ヴィッタルムシュトラー セ 28 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA10 CA04 DA06 HA17 4B050 CC03 DD01 EE03 FF05 FF09 FF12 FF14 KK01 4B065 AA26X AA97Y AB01 CA29 CA44

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)AMV−RTのα鎖および/また
    はβ鎖をコードする1つまたはいくつかのDNA配列が
    発現プラスミドにクローン化される、(ii)発現プラス
    ミドが原核細胞に形質転換される、(iii )ヘテロダイ
    マーAMV−RTの可溶性発現が誘導される、および
    (iv)組換えヘテロダイマーAMV−RTが細胞から単
    離される、原核生物宿主細胞において活性ヘテロダイマ
    ーAMV−RTを産生する方法。
  2. 【請求項2】 α鎖をコードするDNA配列およびβ鎖
    をコードするDNA配列が、1つの細胞にクローン化さ
    れた別々の発現プラスミド上で発現される、請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 α鎖をコードするDNA配列およびβ鎖
    をコードするDNA配列が、1つの細胞にクローン化さ
    れた1つの発現プラスミド上で発現される、請求項1記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 α鎖ならびにβ鎖がペプチド配列に融合
    される、請求項1〜3いずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 α鎖またはβ鎖が、2〜10のアルギニ
    ン残基からなるペプチド配列と融合され、β鎖またはα
    鎖が、2〜10のヒスチジン残基からなるペプチド配列
    と融合される、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 可逆的な結合が可能であるペプチド配列
    をコードするDNA配列に連結されるα鎖をコードする
    DNA配列およびβ鎖をコードするDNA配列が、1つ
    の細胞にクローン化された1つの発現プラスミドにおい
    て発現される、請求項1〜5いずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 α鎖およびβ鎖が、可逆的な結合が可能
    である同一のペプチド配列と融合される、請求項1〜6
    いずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 α鎖およびβ鎖が、2〜10のヒスチジ
    ン残基からなるペプチド配列と各々融合される、請求項
    7記載の方法。
  9. 【請求項9】 発現が、10℃〜25℃の増殖温度およ
    び減少したインデューサー濃度で生じる、請求項1〜8
    いずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 発現が、ヘルパー遺伝子の共発現によ
    り増大される、請求項1〜9いずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 トリプトファンtRNAをコードする
    trpT遺伝子がヘルパー遺伝子として使用される、請
    求項10記載の方法 。
  12. 【請求項12】 発現がシャペロン遺伝子の共発現によ
    り増大される、請求項10記載の方法。
  13. 【請求項13】 GroELおよびGroES、Dna
    KおよびDnaJ、GrpEおよび/またはClpBを
    コードする遺伝子が共発現される、請求項10または1
    2記載の方法。
  14. 【請求項14】 GroELおよびGroESをコード
    する遺伝子が、α鎖をコードする遺伝子およびβ鎖をコ
    ードする遺伝子をも保有する発現プラスミド上にクロー
    ン化され、DnaK、DnaJ、GrpEおよびClp
    Bをコードする遺伝子がヘルパープラスミド上にクロー
    ン化される、請求項12または13記載の方法。
  15. 【請求項15】 適切なアフィニティークロマトグラフ
    ィー材料が、組換えヘテロダイマーAMV−RTを単離
    または精製するために使用される、請求項1〜8記載い
    ずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】 精製に使用されるアフィニティークロ
    マトグラフィー材料がα鎖および/またはβ鎖に結合し
    た異なるペプチド配列に可逆的に結合する、請求項15
    記載の方法。
  17. 【請求項17】 精製に使用されるアフィニティークロ
    マトグラフィー材料が、金属イオンキレート化材料また
    はカチオン交換体である、請求項15または16記載の
    方法。
  18. 【請求項18】 配列番号:5のDNA配列または配列
    番号:4および配列番号:5のDNA配列が原核生物宿
    主細胞において発現される、請求項1〜17いずれかに
    記載の方法。
  19. 【請求項19】 大腸菌が宿主細胞として使用される、
    請求項1〜18いずれかに記載の方法。
  20. 【請求項20】 活性ヘテロダイマーAMV−RTが、
    配列番号:6および配列番号:7のサブユニットからな
    る、請求項1〜19いずれかに記載の方法。
  21. 【請求項21】 RNA配列を増幅するための、請求項
    1〜20いずれかに記載の方法により得られるAMV−
    RTの使用。
JP2001289857A 2000-09-22 2001-09-21 原核細胞における活性ヘテロダイマーamv−rtの産生方法 Pending JP2002315584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10046960.4 2000-09-22
DE10046960A DE10046960A1 (de) 2000-09-22 2000-09-22 Verfahren zur Herstellung einer aktiven, heterodimeren AMW-RT in prokaryotischen Zellen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002315584A true JP2002315584A (ja) 2002-10-29

Family

ID=7657206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001289857A Pending JP2002315584A (ja) 2000-09-22 2001-09-21 原核細胞における活性ヘテロダイマーamv−rtの産生方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6902920B2 (ja)
EP (1) EP1191102B1 (ja)
JP (1) JP2002315584A (ja)
CN (1) CN1250728C (ja)
AT (1) ATE471376T1 (ja)
CA (1) CA2357540C (ja)
DE (2) DE10046960A1 (ja)
ES (1) ES2346511T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120506A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Tosoh Corp Amv逆転写酵素遺伝子、該遺伝子によりコードされるamv逆転写酵素及び該遺伝子を用いるamv逆転写酵素の製造方法
JP2013126402A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Tosoh Corp 逆転写酵素の製造方法
JP2013146235A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Tosoh Corp トリ骨髄芽細胞腫ウイルス逆転写酵素の製造方法
JP2022164952A (ja) * 2021-04-19 2022-10-31 東ソー株式会社 トリ骨髄芽細胞腫ウイルス逆転写酵素発現ベクターおよび当該ベクターを用いた前記酵素の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030219729A1 (en) * 2002-03-15 2003-11-27 Tosoh Corporation Unary avian myeloblastosis virus revers transcriptase and its use
BRPI0716597A2 (pt) * 2006-09-08 2013-10-08 Wyeth Corp Método para o isolamento de um produto; produto preparado pelo método; método para o isolamento de um anticorpo; método para reduzir a turvação de um eluído compreendendo em produto; e método para reduzir a turvação e impurezas de um eluído compreendendo um produto
CN105693861A (zh) * 2009-12-29 2016-06-22 新兴产品开发西雅图有限公司 异二聚体结合蛋白及其应用
JP6107101B2 (ja) * 2012-12-11 2017-04-05 東ソー株式会社 トリ骨髄芽細胞腫ウイルス逆転写酵素の製造方法
EP3387002A4 (en) 2015-12-07 2019-04-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. DIM REVERSE TRANSCRIPTASE

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663290A (en) * 1982-01-21 1987-05-05 Molecular Genetics, Inc. Production of reverse transcriptase
US5244797B1 (en) * 1988-01-13 1998-08-25 Life Technologies Inc Cloned genes encoding reverse transcriptase lacking rnase h activity
WO1995027047A2 (en) * 1994-04-01 1995-10-12 Gen Probe Inc Highly-purified recombinant reverse transcriptase
JP3656277B2 (ja) * 1995-05-17 2005-06-08 味の素株式会社 組換えdna法によるトランスグルタミナーゼの効率的製造法
JPH09173078A (ja) * 1995-09-14 1997-07-08 Tadayuki Imanaka 分子シャペロンを用いる蛋白質の製造方法
US5641633A (en) 1995-11-15 1997-06-24 Becton, Dickinson And Company Fluorescence polarization detection of nucleic acids
AU721695B2 (en) * 1996-08-16 2000-07-13 Dong Wha Pharmaceutical Industrial Co., Ltd. HBV polymerase, RNase H enzyme derived from HBV polymerase, processes for preparation and uses for screening antiviral agents thereof
DE69841241D1 (de) * 1997-04-22 2009-11-26 Life Technologies Corp Verfahren zur herstellung von aslv reverser transkriptase zusammengestellt aus mehreren untereinheiten
JP3344618B2 (ja) * 1997-06-20 2002-11-11 株式会社エイチ・エス・ピー研究所 シャペロン発現プラスミド
WO2000042199A1 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 Molecular Biology Resources Biologically active reverse transcriptases

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120506A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Tosoh Corp Amv逆転写酵素遺伝子、該遺伝子によりコードされるamv逆転写酵素及び該遺伝子を用いるamv逆転写酵素の製造方法
JP2013126402A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Tosoh Corp 逆転写酵素の製造方法
JP2013146235A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Tosoh Corp トリ骨髄芽細胞腫ウイルス逆転写酵素の製造方法
JP2022164952A (ja) * 2021-04-19 2022-10-31 東ソー株式会社 トリ骨髄芽細胞腫ウイルス逆転写酵素発現ベクターおよび当該ベクターを用いた前記酵素の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE471376T1 (de) 2010-07-15
CA2357540A1 (en) 2002-03-22
US20020115147A1 (en) 2002-08-22
EP1191102A2 (en) 2002-03-27
CA2357540C (en) 2010-07-13
US6902920B2 (en) 2005-06-07
EP1191102A3 (en) 2002-07-03
CN1346889A (zh) 2002-05-01
CN1250728C (zh) 2006-04-12
EP1191102B1 (en) 2010-06-16
DE60142384D1 (de) 2010-07-29
ES2346511T3 (es) 2010-10-18
DE10046960A1 (de) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3940373B2 (ja) 改良された機能を有する組換えターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ
JP5851709B2 (ja) 増強された熱安定性を有する新規なt7rnaポリメラーゼ変異体
US4943531A (en) Expression of enzymatically active reverse transcriptase
JP2005508630A (ja) Dnaポリメラーゼとその変異体
WO2005083068A2 (en) Methods for obtaining thermostable enzymes, dna polymerase i variants from thermus aquaticus having new catalytic activities, methods for obtaining the same, and applications to the same
CN118792276A (zh) T7 rna聚合酶突变体及其制备方法和应用
JP2023541511A (ja) 活性および熱安定性が向上した逆転写酵素変異体
JP2002315584A (ja) 原核細胞における活性ヘテロダイマーamv−rtの産生方法
WO2009113718A1 (ja) 機能改善したrnaポリメラーゼ変異体
JP3808501B2 (ja) 高度に精製された組み換え逆転写酵素
JP4988337B2 (ja) ポリペプチドの製造方法
JP4399684B2 (ja) 改良されたrnaポリメラーゼ
Maier et al. Mixed reconstitution of mutated subunits of HIV‐1 reverse transcriptase coexpressed in Escherichia coli–two tags tie it up
Vysotskaya et al. The ribosomal protein S8 from Thermus thermophilus VK1: Sequencing of the gene, overexpression of the protein in Escherichia coli and interaction with rRNA
JP2006180886A (ja) Dnaポリメラーゼの製造方法
JPWO2002010360A1 (ja) 新規dna合成酵素
WO2025118254A1 (zh) 逆转录酶及其应用
JP2009213499A (ja) 改良されたrnaポリメラーゼ
JP3829174B2 (ja) Dnaポリメラーゼ活性と3’−5’エキソヌクレアーゼ活性を有する耐熱性ヘテロダイマー酵素およびその製法
JP3689736B2 (ja) プライマーゼ活性を有する耐熱性酵素
Stumpp et al. Activity-based selection of HIV-1 reverse transcriptase variants with decreased polymerization fidelity.
JP2009213497A (ja) 改良されたrnaポリメラーゼ
Severinov et al. Thermus aquaticus Recombinant
JP2009213498A (ja) 改良されたrnaポリメラーゼ
HK1163165B (en) Novel t7 rna polymerase variants with enhanced thermostability

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701