[go: up one dir, main page]

JP2002138559A - 小便器 - Google Patents

小便器

Info

Publication number
JP2002138559A
JP2002138559A JP2000331195A JP2000331195A JP2002138559A JP 2002138559 A JP2002138559 A JP 2002138559A JP 2000331195 A JP2000331195 A JP 2000331195A JP 2000331195 A JP2000331195 A JP 2000331195A JP 2002138559 A JP2002138559 A JP 2002138559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urinal
cleaning
urinal body
distal end
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000331195A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyasu Kimura
元保 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimura Giken KK
Original Assignee
Kimura Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimura Giken KK filed Critical Kimura Giken KK
Priority to JP2000331195A priority Critical patent/JP2002138559A/ja
Publication of JP2002138559A publication Critical patent/JP2002138559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小便器を充分に洗浄でき、清掃できるようにす
る。 【解決手段】小便器本体3の上部の内面に、上部吐出洗
浄水10を吐出する上部洗浄水吐出口6を設けるととも
に、小便器本体3の底部7の内面の先端部に、先端部吐
出洗浄水11を吐出する、先端部洗浄水吐出口9を設
け、小便器本体3の下側に設置したトラップ部15の側
部に、掃除口28を設け、掃除口28には外蓋29を設
けた小便器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、簡単な構成で充分
に清掃のできる小便器に関する。
【0002】
【従来の技術】小便器に滴下した尿を、効率良く洗浄で
きる小便所は、本件発明者らが発明して出願した特開平
11−36420号公報に記載されている。
【0003】前記特開平11−36420号公報の小便
所は、床に固定できる椀状体を設け、椀状体の上に間座
を介して間隙を設けて、小便器本体の底部を設置してい
る。そして、椀状体の前方の下部洗滌水流路に到達した
洗滌水は、左右両側から合流した洗滌水が、間座(環状
パッキン)に設けられた細孔を通り環状パッキンの上部
に湧き出る。この湧き出た洗滌水が、小便器本体の前部
付近に付着した尿とともに、再び細孔を通り排水管側に
流下するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平11−36
420号公報に記載された発明は、小便器本体前部付近
に滴下した尿の洗滌も効果的に行える優れた発明である
が、本発明は、さらに、簡易な構成で小便器を充分に洗
浄でき、清掃できるようにすることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、小便器本
体3の上部の内面に、上部吐出洗浄水10を吐出する上
部洗浄水吐出口6を設けるとともに、小便器本体3の底
部7の内面の先端部に、先端部吐出洗浄水11を吐出す
る、先端部洗浄水吐出口9を設けて小便器とした。
【0006】第2の発明は、第1の発明において、小便
器本体3の下側に設置したトラップ部15の側部に、掃
除口28を設け、掃除口28には外蓋29を設けて小便
器とした。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図に基づいて本発明の実施の
形態の説明をする。図1から図3は、本発明の小便器の
第1の実施の形態の説明用の図である。
【0008】この実施の形態の小便器は、壁掛形小便器
であるが、当然のこととして、他の形の小便器に適用で
きるものである。そして、この実施の形態は、小便器本
体3の上端部を、小便器本体壁掛フック21と、小便器
本体取付用ねじ20で、壁2に取付けてある。
【0009】前記小便器本体3の上部には、壁2を貫通
して水道水接続管4が設けてあり、この水道水接続管4
から、先端部洗浄水供給管8と、上部吐出洗浄水10を
吐出する吐出筒5に、洗浄水が分岐されるように形成し
てある。
【0010】また、前記吐出筒5は、小便器本体3の内
面と小間隔を置いて、下方に垂下して設け、かつ、吐出
筒5の、小便器本体3の内面と対面する側には、縦方向
に数列となるように形成された上部洗浄水吐出口6が設
けてあり、前記上部洗浄水吐出口6から吐出される上部
吐出洗浄水10は、図5に示されるように吐出される。
【0011】そして、小便器本体3の下側には、環状パ
ッキン16を介してトラップ部15が設置してあり、こ
のトラップ部15は、4本のトラップ部取付用ねじ22
で壁2に取付けてある。また、小便器本体3の底部7に
設けた円形の孔に、上部からトラップ筒17を挿入して
吊下げてトラップを形成し、このトラップ筒17の上端
部には、底部目皿18を装着してある。
【0012】そして、トラップ部15の後部の側部の上
部から、排水管19が壁2の外部に突出させて設けてあ
る。そして、小便器本体3の底部7の内面の先端部に、
前記先端部洗浄水供給管8に接続して、先端部吐出洗浄
水11を吐出する、先端部洗浄水吐出口9を設けてあ
る。
【0013】また、前記先端部洗浄水吐出口9は、先端
部洗浄水供給管8の先端部に接続した先端部吐出管12
の先端に設けてあり、先端部吐出洗浄水11を、小便器
本体3の底部7の先端部の内面に広く吐出できるように
形成してある。
【0014】そして、前記トラップ部15の前部の側部
であって、下方寄りの位置には、円形の掃除口28を設
け、この掃除口28の外部には外蓋29を設け、この外
蓋29は、外蓋29の上端部を掃除口28の口縁部の上
部に直線状の固着部30で固着してある。
【0015】そして、掃除口28の内側の口縁部には、
外蓋締付用ねじ取付具31が取付けてある。そして、外
蓋29の閉鎖は、掃除口28の口縁部の中間部に設けた
一対の外蓋締付用ねじ32を、外蓋締付用ねじ取付具3
1にねじ込んで締付けて行なうものである。
【0016】図4から図6は、小便器の第2の実施の形
態としているが、図4から図6で、図1から図3に示す
図と実質的に相違する実施の形態は、図4のみである。
すなわち、図1に示す小便器の実施の形態では、先端部
吐出管12の先端部洗浄水吐出口9を設けているのに対
し、図4に示す小便器の実施の形態では、小便器本体3
の底部7の先端部の下面に先端部吐出水路13を形成
し、この先端部吐出水路13に連通する先端部洗浄水吐
出口9を、小便器本体3の底部7の内面に直接設けてい
るものである。
【0017】
【発明の効果】小便器本体3の底部7の内面の先端部
に、先端部吐出洗浄水11を吐出する、先端部洗浄水吐
出口9を設けた発明は、尿の滞留し易い部分である小便
器本体3の底部7の内面の先端部に、直接先端部洗浄水
11を吐出するので小便器の洗浄を充分に行なえるもの
である。
【0018】そして、トラップ部15の側部に掃除口2
8を設けた発明は、掃除口28を使って、トラップ部1
5内の清掃が簡単にできるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の説明用の縦断面図
【図2】本発明の一実施の形態の説明用の正面図
【図3】本発明の一実施の形態の説明用の平面図
【図4】本発明の他の実施の形態の説明用の縦断面図
で、合わせて、分解する一部の部品を示す図
【図5】本発明の実施の形態の上部吐出洗浄水の吐出状
態を示す正面図
【図6】本発明の他の実施の形態の先端部吐出洗浄水の
吐出状態を示す平面図
【符号の説明】
1 床 2 壁 3 小便器本体 4 水道水接続管 5 吐出筒 6 上部洗浄水吐出口 7 底部 8 先端部洗浄水供給管 9 先端部洗浄水吐出口 10 上部吐出洗浄水 11 先端部吐出洗浄水 12 先端部吐出管 13 先端部吐出水路 15 トラップ部 16 環状パッキン 17 トラップ筒 18 底部目皿 19 排水管 20 小便器本体取付用ねじ 21 小便器本体壁掛フック 22 トラップ部取付用ねじ 28 掃除口 29 外蓋 30 固着部 31 外蓋締締付用ねじ 32 外蓋締付用ねじ 40 ドライバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】小便器本体3の上部の内面に、上部吐出洗
    浄水を吐出する上部洗浄水吐出口6を設けるとともに、
    小便器本体3の底部7の内面の先端部に、先端部吐出洗
    浄水を吐出する、先端部洗浄水吐出口9を設けた小便
    器。
  2. 【請求項2】小便器本体3の下側に設置したトラップ部
    15の側部に、掃除口28を設け、掃除口28には外蓋
    29を設けた請求項1記載の小便器。
JP2000331195A 2000-10-30 2000-10-30 小便器 Pending JP2002138559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331195A JP2002138559A (ja) 2000-10-30 2000-10-30 小便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331195A JP2002138559A (ja) 2000-10-30 2000-10-30 小便器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002138559A true JP2002138559A (ja) 2002-05-14

Family

ID=18807577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000331195A Pending JP2002138559A (ja) 2000-10-30 2000-10-30 小便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002138559A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5660239B1 (ja) * 2014-03-28 2015-01-28 Toto株式会社 小便器
JP2015190308A (ja) * 2014-09-26 2015-11-02 Toto株式会社 小便器
CN105804197A (zh) * 2015-01-20 2016-07-27 Toto株式会社 小便器
US9988803B2 (en) 2014-03-28 2018-06-05 Toto Ltd. Urinal having continuously curved bowl surface
JP2019060186A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 Toto株式会社 小便器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912303Y2 (ja) * 1980-09-03 1984-04-13 株式会社喜多村合金製作所 小便器用の開放型トラツプ
JPH04145Y2 (ja) * 1983-07-11 1992-01-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912303Y2 (ja) * 1980-09-03 1984-04-13 株式会社喜多村合金製作所 小便器用の開放型トラツプ
JPH04145Y2 (ja) * 1983-07-11 1992-01-06

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5660239B1 (ja) * 2014-03-28 2015-01-28 Toto株式会社 小便器
US9988803B2 (en) 2014-03-28 2018-06-05 Toto Ltd. Urinal having continuously curved bowl surface
JP2015190308A (ja) * 2014-09-26 2015-11-02 Toto株式会社 小便器
CN105804197A (zh) * 2015-01-20 2016-07-27 Toto株式会社 小便器
JP2019060186A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 Toto株式会社 小便器
JP7037719B2 (ja) 2017-09-28 2022-03-17 Toto株式会社 小便器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2632216C2 (ru) Ватерклозет
JP2006507436A (ja) 改良された衛生トイレに適用可能な排出および流出装置
JP2002138559A (ja) 小便器
CN111779101A (zh) 一种自带水箱虹吸式壁挂坐便器
CN212294940U (zh) 一种自带水箱虹吸式壁挂坐便器
JP3760807B2 (ja) 浴室カウンター
CN218713671U (zh) 一种挂墙虹吸电磁阀式冲水马桶
JP2002275979A (ja) 壁掛式衛生設備機器
JP2000234374A5 (ja)
JPH1143975A (ja) 浴室ユニットの浴槽排水構造
CN217923934U (zh) 冲洗水分配器和具有其的坐便器
JP2004232374A (ja) 水洗式大便器
JP3098402B2 (ja) 小便器トラップ
CN216041552U (zh) 双槽菜盆防臭下水套件
JPH07109753A (ja) 洗面台等の排水トラップ構造
CN212742771U (zh) 一种座便器上清洗装置的安装结构
JP2000248603A (ja) 衛生設備機器の排水構造
CN216664380U (zh) 一种壁挂式脉冲坐便器
JPH0322379Y2 (ja)
JP2001032348A (ja) 排水トラップ
JP2003313916A (ja) 陶器製品の連結構造及びその連結構造を有する水洗便器
JPH0423981Y2 (ja)
JP2001040743A (ja) 小便器
FR2813331B1 (fr) Dispositif de nettoyage et de rafraichissement d'une cuvette de w.c.
JP2002136436A (ja) 壁掛式衛生設備機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110214

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110311