JP2002097329A - 含フッ素共重合体組成物 - Google Patents
含フッ素共重合体組成物Info
- Publication number
- JP2002097329A JP2002097329A JP2000284639A JP2000284639A JP2002097329A JP 2002097329 A JP2002097329 A JP 2002097329A JP 2000284639 A JP2000284639 A JP 2000284639A JP 2000284639 A JP2000284639 A JP 2000284639A JP 2002097329 A JP2002097329 A JP 2002097329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorine
- bromo
- iodo
- vdf
- copolymer composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 title claims abstract description 56
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 39
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 38
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 36
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 5
- -1 alkyl vinyl ether Chemical compound 0.000 claims description 51
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 21
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims description 16
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims description 16
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims description 11
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 claims description 8
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 2
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 claims 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 10
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 4
- 150000002221 fluorine Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 abstract 1
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 10
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 9
- 125000005999 2-bromoethyl group Chemical group 0.000 description 7
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- YOALFLHFSFEMLP-UHFFFAOYSA-N azane;2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-pentadecafluorooctanoic acid Chemical compound [NH4+].[O-]C(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YOALFLHFSFEMLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N benzene Substances C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 4
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical group FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical compound FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical class [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical class 0.000 description 3
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 3
- 150000002496 iodine Chemical class 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JILAKKYYZPDQBE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,4,4-octafluoro-1,4-diiodobutane Chemical compound FC(F)(I)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)I JILAKKYYZPDQBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLTXWCKMNMYXEA-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(trifluoromethoxy)ethene Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)(F)F BLTXWCKMNMYXEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOC(=O)C=C LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IVIVPNPSOKZKJQ-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1-chloro-1-iodoethane Chemical compound ClC(I)CBr IVIVPNPSOKZKJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 2
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- OSXLRDYJNUYAQG-UHFFFAOYSA-N (1-bromo-1,2,2-trifluoro-2-iodoethyl)benzene Chemical compound FC(F)(I)C(F)(Br)C1=CC=CC=C1 OSXLRDYJNUYAQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N (2,4-dichlorobenzoyl) 2,4-dichlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSRKYYKHNUTYFT-UHFFFAOYSA-N (2-bromo-1,2,2-trifluoro-1-iodoethyl)benzene Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(I)C1=CC=CC=C1 WSRKYYKHNUTYFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy propan-2-yl carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(C)(C)C KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIPYNJLMMFGZSX-UHFFFAOYSA-N (5-benzoylperoxy-2,5-dimethylhexan-2-yl) benzenecarboperoxoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 RIPYNJLMMFGZSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRDQTCUHAMDAMG-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-hexadecafluoro-1,8-diiodooctane Chemical compound FC(F)(I)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)I SRDQTCUHAMDAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOQDDLBOAIKFQX-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6-dodecafluoro-1,6-diiodohexane Chemical compound FC(F)(I)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)I JOQDDLBOAIKFQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WIEYKFZUVTYEIY-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3-hexafluoro-1,3-diiodopropane Chemical compound FC(F)(I)C(F)(F)C(F)(F)I WIEYKFZUVTYEIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZXVPCQHQVWOFD-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrafluoro-1,2-diiodoethane Chemical compound FC(F)(I)C(F)(F)I NZXVPCQHQVWOFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NALFRYPTRXKZPN-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(tert-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane Chemical group CC1CC(C)(C)CC(OOC(C)(C)C)(OOC(C)(C)C)C1 NALFRYPTRXKZPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHDBWTRDEVNJDK-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromo-1,2,2-trifluoro-2-iodoethane Chemical compound FC(F)(I)C(F)(Br)Br MHDBWTRDEVNJDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLCPWUALVAAVCP-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromo-1,2,3,3,4,4-hexafluoro-2,4-diiodobutane Chemical compound FC(F)(I)C(F)(F)C(F)(I)C(F)(Br)Br WLCPWUALVAAVCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYADHXFMURLYQI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-triazine Chemical compound C1=CN=NC=N1 FYADHXFMURLYQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTULQNFKNLFOHL-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-1,1,2,3,3,3-hexafluoropropane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(Br)C(F)(F)Br KTULQNFKNLFOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWAPTOFQQBSMSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-1,1,2,3,3,4,4,4-octafluorobutane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(Br)C(F)(F)Br SWAPTOFQQBSMSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUBJHLYGOOZDRN-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-1,1,2-trifluoro-2-iodoethane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(Br)I YUBJHLYGOOZDRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UREJNEBJDURREH-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-1,1,2-trifluoroethane Chemical compound FC(Br)C(F)(F)Br UREJNEBJDURREH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQALTFRDRVDZAA-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-1,1,3,3,3-pentafluoro-2-iodopropane Chemical compound FC(F)(F)C(Br)(I)C(F)(F)Br GQALTFRDRVDZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPOZWTRVXPUOQW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-1,1-difluoroethane Chemical compound FC(F)(Br)CBr DPOZWTRVXPUOQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVZATIUQXBLIQT-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-1-chloro-1,2,2-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(Cl)Br OVZATIUQXBLIQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZYSDQJCGXPRJB-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-1-fluoroethane Chemical compound FC(Br)CBr MZYSDQJCGXPRJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPLUWQPTPKNBRD-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-3,4,5,6-tetrafluorobenzene Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(Br)C(Br)=C1F IPLUWQPTPKNBRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GABNJPUNFZFOJE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-3,5-difluorobenzene Chemical compound FC1=CC(F)=C(Br)C(Br)=C1 GABNJPUNFZFOJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTEZQWOKRHOKDG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-4,5-difluorobenzene Chemical compound FC1=CC(Br)=C(Br)C=C1F JTEZQWOKRHOKDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWPARQYJJSWATJ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromo-1,1,2,2,3,4,4-heptafluoro-4-iodobutane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(F)C(F)(Br)C(F)(F)I HWPARQYJJSWATJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSKRZGAHPADTKN-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromo-1,1,2,3,3-pentafluoro-2-iodopropane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(I)C(F)(F)Br VSKRZGAHPADTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCWKDDQEZQRGDR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromo-2,4,5,6-tetrafluorobenzene Chemical compound FC1=C(F)C(Br)=C(F)C(Br)=C1F UCWKDDQEZQRGDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASWYHZXKFSLNLN-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromo-5-fluorobenzene Chemical compound FC1=CC(Br)=CC(Br)=C1 ASWYHZXKFSLNLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWQOYRSARAWVTC-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(2-tert-butylperoxypropan-2-yl)benzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=C(C(C)(C)OOC(C)(C)C)C=C1 GWQOYRSARAWVTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWWUGYJWSVESJC-UHFFFAOYSA-N 1,4-dibromo-1,1,2,2,3,3,4,4-octafluorobutane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)Br RWWUGYJWSVESJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQSBUGFPVYOZPE-UHFFFAOYSA-N 1,4-dibromo-1,1,2,2,3,4,4-heptafluoro-3-iodobutane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(F)C(F)(I)C(F)(F)Br NQSBUGFPVYOZPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLVMLJCMUBZVTJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-dibromo-2,5-difluorobenzene Chemical compound FC1=CC(Br)=C(F)C=C1Br GLVMLJCMUBZVTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJOGGYLEOPNVJV-UHFFFAOYSA-N 1,4-dibromo-2-chloro-1,1,2-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(Cl)CCBr RJOGGYLEOPNVJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNSNPGHNIJOOPM-UHFFFAOYSA-N 1,4-dibromo-2-fluorobenzene Chemical compound FC1=CC(Br)=CC=C1Br WNSNPGHNIJOOPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWAPKQWKFYIOJS-UHFFFAOYSA-N 1,6-dibromo-1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6-dodecafluorohexane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)Br SWAPKQWKFYIOJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC(N2C(C=CC2=O)=O)=C1 IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYMBRJPVPWOOF-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1,1,2,2,3,3,4,4-octafluoro-4-iodobutane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)I FPYMBRJPVPWOOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHFBTQVXURKRCS-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1,1,2,2,3,3-hexafluoro-3-iodopropane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(F)C(F)(F)I WHFBTQVXURKRCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYNPYKGTNSXKPI-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1,1,2,2-tetrafluoro-2-iodoethane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(F)I ZYNPYKGTNSXKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTQZUYNSEJJLRP-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1,1,2-trifluoro-2-iodoethane Chemical compound FC(I)C(F)(F)Br BTQZUYNSEJJLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFUPCQOEAWRBJY-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1,1,3,3,3-pentafluoro-2-iodo-2-(trifluoromethyl)propane Chemical compound FC(F)(F)C(I)(C(F)(F)F)C(F)(F)Br QFUPCQOEAWRBJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWNMDXFAEWEEGU-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1,1,3,3,3-pentafluoro-2-iodopropane Chemical compound FC(F)(F)C(I)C(F)(F)Br QWNMDXFAEWEEGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHVTUQCSZQAJBO-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1,1-dichloro-2-iodoethane Chemical compound ClC(Cl)(Br)CI ZHVTUQCSZQAJBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHXBPTMWEVZYKI-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1,1-difluoro-2-iodoethane Chemical compound FC(F)(Br)CI YHXBPTMWEVZYKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPGSCPYPKJSMQ-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1,2,2-trifluoro-1,2-diiodoethane Chemical compound FC(F)(I)C(F)(Br)I FAPGSCPYPKJSMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQHSQXYTCWSJII-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1,2,2-trifluoro-2-iodo-1-methoxyethane Chemical compound COC(F)(Br)C(F)(F)I PQHSQXYTCWSJII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAYVQPHNAMGGRG-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1-chloro-1,2,2-trifluoro-2-iodoethane Chemical compound FC(F)(I)C(F)(Cl)Br MAYVQPHNAMGGRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNJBEFHLFOJVIM-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1-chloro-2-iodoethane Chemical compound ClC(Br)CI XNJBEFHLFOJVIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUCYTFNRNXWBMD-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-1-fluoro-2-iodoethane Chemical compound FC(Br)CI KUCYTFNRNXWBMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAVFYHBLDJHLGL-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-chloro-1,1,2-trifluoro-2-iodoethane Chemical compound FC(F)(Br)C(F)(Cl)I RAVFYHBLDJHLGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYXZXVKJHZLXBZ-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-chloro-1,2,2-trifluoro-1-iodoethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(Br)I YYXZXVKJHZLXBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOINMEJSPQSOMF-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-ethoxy-1,1,2-trifluoro-2-iodoethane Chemical compound CCOC(F)(I)C(F)(F)Br DOINMEJSPQSOMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVEJZBIPHJKAMS-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-iodobutane Chemical compound CCC(I)CBr RVEJZBIPHJKAMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKQCJJOXYWQRFN-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-iodoethane Chemical compound BrCCI HKQCJJOXYWQRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKVPLELRULCBKF-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-iodopropane Chemical compound CC(I)CBr LKVPLELRULCBKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKFAEUUIDLYIQV-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-iodoethane Chemical compound ICCOC=C GKFAEUUIDLYIQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XFOCTDPLVDZSGA-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibromo-1,1,1-trifluoropropane Chemical compound FC(F)(F)C(Br)CBr XFOCTDPLVDZSGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKHDDTWHDFVYDQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-dibromo-1-fluorobenzene Chemical compound FC1=CC=C(Br)C=C1Br MKHDDTWHDFVYDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhex-3-yne Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C#CC(C)(C)OOC(C)(C)C ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVYRMULDUQGHBU-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-iodopropane Chemical compound FC(F)(F)C(I)(CBr)C(F)(F)F TVYRMULDUQGHBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXJOCUZLOZDGAY-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1,1,1,2,3,4,4,4-octafluoro-3-iodobutane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(Br)C(F)(I)C(F)(F)F JXJOCUZLOZDGAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHFNNKVECBHCNH-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-(iodomethyl)propane Chemical compound FC(F)(F)C(Br)(CI)C(F)(F)F PHFNNKVECBHCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSHZJZJCDWRIHD-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1,1,1,3,3-pentafluoro-3-iodopropane Chemical compound FC(F)(F)C(Br)C(F)(F)I BSHZJZJCDWRIHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBMFBBSTEQPRJQ-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1,1,2,3,3,4,4-heptafluoro-1,4-diiodobutane Chemical compound FC(F)(I)C(F)(F)C(F)(Br)C(F)(F)I JBMFBBSTEQPRJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLQLXOJSNNBGBF-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1,1,2,3,3-pentafluoro-1,3-diiodopropane Chemical compound FC(F)(I)C(F)(Br)C(F)(F)I RLQLXOJSNNBGBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOYWCRJPFDIDJF-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1,1,2-trifluoro-1-iodoethane Chemical compound FC(Br)C(F)(F)I OOYWCRJPFDIDJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFNCSMYARNDZQT-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1,1-difluoro-1-iodoethane Chemical compound FC(F)(I)CBr LFNCSMYARNDZQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZGNGBWAMYFUST-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1,1-difluoroethene Chemical group FC(F)=CBr QZGNGBWAMYFUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JATYZZCNEHBCJV-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1-fluoro-1-iodoethane Chemical compound FC(I)CBr JATYZZCNEHBCJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYESVVKSUYUZKJ-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1-iodobutane Chemical compound CCC(Br)CI HYESVVKSUYUZKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEBGRPQAKNUHIS-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1-iodopropane Chemical compound CC(Br)CI QEBGRPQAKNUHIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMAAOHONJPSASX-UHFFFAOYSA-N 2-butylperoxypropan-2-ylbenzene Chemical group CCCCOOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 PMAAOHONJPSASX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQRSSGXSTMFWAO-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-1,1,1,2,2-pentafluoro-4-iodobutane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(Br)CI YQRSSGXSTMFWAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKAOCEQMGLNDPU-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-1,1,2,2-tetrafluoro-1,4-diiodobutane Chemical compound FC(F)(I)C(F)(F)C(Br)CI OKAOCEQMGLNDPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGFHBNXGTWVPHP-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1,2,2-pentafluoro-3-iodobutane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(I)CBr GGFHBNXGTWVPHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQCQMFYIFUDARF-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,2-trifluorobut-1-ene Chemical compound FC(F)=C(F)CCBr GQCQMFYIFUDARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDSJPTOFWANPLR-UHFFFAOYSA-N Br[IH]F Chemical compound Br[IH]F LDSJPTOFWANPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100283604 Caenorhabditis elegans pigk-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 101000631695 Homo sapiens Succinate dehydrogenase assembly factor 3, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- RZFHXKLLSZJMPG-UHFFFAOYSA-N IC(CBr)C(C)OC(C)C(CBr)I Chemical compound IC(CBr)C(C)OC(C)C(CBr)I RZFHXKLLSZJMPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100028996 Succinate dehydrogenase assembly factor 3, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000011126 aluminium potassium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- ORBBVPFDROYXQS-UHFFFAOYSA-N ammonium perfluorononanoate Chemical compound N.OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F ORBBVPFDROYXQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- JVZREVRTMWNFME-UHFFFAOYSA-N azanium;2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-tridecafluoroheptanoate Chemical compound N.OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F JVZREVRTMWNFME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- UKFXDFUAPNAMPJ-UHFFFAOYSA-N ethylmalonic acid Chemical compound CCC(C(O)=O)C(O)=O UKFXDFUAPNAMPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKRPCQXQBBHPKO-UHFFFAOYSA-N fluorocyclobutane Chemical compound FC1CCC1 SKRPCQXQBBHPKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical group FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- ZQBFAOFFOQMSGJ-UHFFFAOYSA-N hexafluorobenzene Substances FC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F ZQBFAOFFOQMSGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBEQRNSPHCCXSH-UHFFFAOYSA-N iodine monobromide Chemical compound IBr CBEQRNSPHCCXSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 1
- DYUWTXWIYMHBQS-UHFFFAOYSA-N n-prop-2-enylprop-2-en-1-amine Chemical compound C=CCNCC=C DYUWTXWIYMHBQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 125000000864 peroxy group Chemical group O(O*)* 0.000 description 1
- 229920002589 poly(vinylethylene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229940050271 potassium alum Drugs 0.000 description 1
- GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J potassium aluminium sulfate Chemical compound [Al+3].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- PNWOTXLVRDKNJA-UHFFFAOYSA-N tert-butylperoxybenzene Chemical group CC(C)(C)OOC1=CC=CC=C1 PNWOTXLVRDKNJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C(C(=O)OCC=C)=C1 GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJWHEZXBZQXVSA-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) phosphite Chemical compound C=CCOP(OCC=C)OCC=C KJWHEZXBZQXVSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005609 vinylidenefluoride/hexafluoropropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
有する含フッ素エラストマーおよびフッ素樹脂よりなる
含フッ素共重合体組成物であって、補強剤となる無機充
填剤を添加しない場合にあっても、機械的特性、特に耐
圧縮永久歪特性にすぐれた架橋成形品を与え得るものを
提供する。 【解決手段】 共通の架橋剤と反応する反応点をそれぞ
れに有する含フッ素エラストマーおよびフッ化ビニリデ
ン-テトラフルオロエチレン共重合体であるフッ素樹脂
よりなる含フッ素共重合体組成物。
Description
組成物に関する。更に詳しくは、含フッ素エラストマー
とフッ素樹脂よりなる含フッ素共重合体組成物に関す
る。
性、耐薬品性などにすぐれており、それの加硫成形品
は、オイルシール、Oリング、パッキン、ガスケット等
の各種シール材として広く用いられている。しかしなが
ら、含フッ素エラストマーの架橋成形品にシール材とし
て実用上十分な硬さ、強度および耐圧縮永久歪特性を付
与するためには、カーボンブラック、シリカ等の補強性
充填剤の配合が不可欠であった。
ル材の中でも、半導体製造装置、医療用材料、食品工業
などの用途に用いられるものについては、これらのシー
ル材と接する製品や製品原材料などを汚染することが望
ましくないため、無機充填剤、受酸剤、架橋促進剤、着
色剤等の各種無機添加剤の配合が好ましくない場合もみ
られる。
性にすぐれ、また機械的強度にすぐれた架橋成形性を与
え得る含フッ素共重合体組成物として、共通の架橋剤と
反応する反応点をそれぞれに有する含フッ素エラストマ
ーおよびフッ素樹脂よりなる含フッ素共重合体組成物を
提案している(特開平11-315180号公報)。
が導入されたフッ素樹脂として、フッ化ビニリデンおよ
びテトラフルオロエチレンよりなる群から選ばれた少く
とも一種の単量体と、ヘキサフルオロプロペン、クロロ
トリフルオロエチレンおよび炭素数1〜3の低級アルキル
基を有するパーフルオロ(低級アルキルビニルエーテル)
よりなる群から選ばれた少くとも一種の単量体との共重
合体などが好んで用いられている。
の架橋剤と反応する反応点をそれぞれに有する含フッ素
エラストマーおよびフッ素樹脂よりなる含フッ素共重合
体組成物であって、補強剤となる無機充填剤を添加しな
い場合にあっても、機械的特性、特に耐圧縮永久歪特性
にすぐれた架橋成形品を与え得るものを提供することに
ある。
共通の架橋剤と反応する反応点をそれぞれに有する含フ
ッ素エラストマーおよびフッ化ビニリデン-テトラフル
オロエチレン共重合体であるフッ素樹脂よりなる含フッ
素共重合体組成物によって達成される。
ストマーとしては、分子内にフッ素原子を有する弾性状
重合体であって、フッ化ビニリデン[VdF]およびテトラ
フルオロエチレン[TFE]なる群から選ばれた少くとも一
種の単量体と、含フッ素重合体に弾性を付与するヘキサ
フルオロプロペン[HFP]、クロロトリフルオロエチレン
[CTFE]、パーフルオロ(低級アルキルビニルエーテル)[F
AVE]およびプロピレン[P]なる群から選ばれた少くとも
一種の単量体との共重合体を含む、公知のすべての含フ
ッ素エラストマーを用いることができる。
FP3元共重合体、VdF-FAVE共重合体、VdF-TFE-FAVE3元共
重合体、VdF-CTFE共重合体、VdF-TFE-CTFE3元共重合
体、TFE-P共重合体、TFE-VdF-P3元共重合体、TFE-FAVE
共重合体等が挙げられ、FAVEとしては好ましくはパーフ
ルオロ(メチルビニルエーテル)(FMVE)が用いられる。ま
た、これらの共重合体または3元共重合体に、エチレン
やアルキルビニルエーテル等を更に共重合させたものを
用いることもできる。これらの含フッ素エラストマーの
中で、フッ素樹脂と組成物を形成し、最も良好な耐圧縮
永久歪特性を示すものはVdF-TFE-FAVE3元共重合体であ
る。
れる、架橋剤と反応する反応点は、いずれの架橋系を選
択するかによって決定される。架橋系としては、パーオ
キサイド架橋、ポリオール架橋、アミン架橋、イソシア
ネート架橋、エポキシ架橋等従来公知の架橋系から選択
することが可能であるが、好ましくはパーオキサイド架
橋系が用いられる。
は、含フッ素エラストマー中にヨウ素基、臭素基、ペル
オキシ基、不飽和基等の官能性基が結合されていること
が必要であるが、官能性基導入の容易性からヨウ素基お
よび/または臭素基の選択が好ましい。
によって含フッ素エラストマーを製造するに際し、反応
系内に一般式 InBrmR (ここで、Rは炭素数1〜10のフル
オロ炭化水素基、クロロフルオロ炭化水素基、クロロ炭
化水素基または炭化水素基であり、nおよびmはいずれも
1または2である)で表わされる含ヨウ素臭素化合物を共
存させることによって行われる。かかる含ヨウ素臭素化
合物としては、飽和または不飽和の、脂肪族または芳香
族の化合物であって、好ましくはnおよびmがそれぞれ1
のものが使用される。
ば1-ブロモ-2-ヨードテトラフルオロエタン、1-ブロモ-
3-ヨードパーフルオロプロパン、1-ブロモ-4-ヨードパ
ーフルオロブタン、2-ブロモ-3-ヨードパーフルオロブ
タン、1-ブロモ-2-ヨードパーフルオロ(2-メチルプロパ
ン)、モノブロモモノヨードパーフルオロシクロブタ
ン、モノブロモモノヨードパーフルオロペンタン、モノ
ブロモモノヨードパーフルオロ-n-オクタン、モノブロ
モモノヨードパーフルオロシクロヘキサン、1-ブロモ-1
-ヨ−ド-2-クロロパーフルオロエタン、1-ブロモ-2-ヨ
ード-2-クロロパーフルオロエタン、1-ヨード-2-ブロモ
-2-クロロパーフルオロエタン、1,1-ジブロモ-2-ヨ−ド
パーフルオロエタン、1,2-ジブロモ-2-ヨードパーフル
オロエタン、1,2-ジヨード-2-ブロモパーフルオロエタ
ン、1-ブロモ-2-ヨード-1,2,2-トリフルオロエタン、1-
ヨード-2-ブロモ-1,2,2-トリフルオロエタン、1-ブロモ
-2-ヨード-1,1-ジフルオロエタン、1-ヨード-2-ブロモ-
1,1-ジフルオロエタン、1-ブロモ-2-ヨード-1-フルオロ
エタン、1-ヨード-2-ブロモ-1-フルオロエタン、1-ブロ
モ-2-ヨード-1,1,3,3,3-ペンタフルオロプロパン、1-ヨ
ード-2-ブロモ-1,1,3,3,3-ペンタフルオロプロパン、1-
ブロモ-2-ヨード-3,3,4,4,4-ペンタフルオロブタン、1-
ヨード-2-ブロモ-3,3,4,4,4-ペンタフルオロブタン、1,
4-ジブロモ-2-ヨードパーフルオロブタン、2,4-ジブロ
モ-1-ヨードパーフルオロブタン、1,4-ジヨード-2-ブロ
モパーフルオロブタン、1,4-ジブロモ-2-ヨード-3,3,4,
4-テトラフルオロブタン、1,4-ジヨード-2-ブロモ-3,3,
4,4-テトラフルオロブタン、1,1-ジブロモ-2,4-ジヨー
ドパーフルオロブタン、1-ブロモ-2-ヨード-1-クロロエ
タン、1-ヨード-2-ブロモ-1-クロロエタン、1-ブロモ-2
-ヨード-2-クロロエタン、1-ブロモ-2-ヨード-1,1-ジク
ロロエタン、1,3-ジブロモ-2-ヨードパーフルオロプロ
パン、2,3-ジブロモ-2-ヨードパーフルオロプロパン、
1,3-ジヨード-2-ブロモパーフルオロプロパン、1-ブロ
モ-2-ヨードエタン、1-ブロモ-2-ヨードプロパン、1-ヨ
ード-2-ブロモプロパン、1-ブロモ-2-ヨードブタン、1-
ヨード-2-ブロモブタン、1-ブロモ-2-ヨード-2-トリフ
ルオルメチル-3,3,3-トリフルオロプロパン、1-ヨード-
2-ブロモ-2-トリフルオロメチル-3,3,3-トリフルオロプ
ロパン、1-ブロモ-2-ヨード-2-フェニルパーフルオロエ
タン、1-ヨード-2-ブロモ-2-フェニルパーフルオロエタ
ン、3-ブロモ-4-ヨードパーフルオロブテン-1、3-ヨー
ド-4-ブロモパーフルオロブテン-1、1-ブロモ-4-ヨード
パーフルオロブテン-1、1-ヨード-4-ブロモパーフルオ
ロブテン-1、3-ブロモ-4-ヨード-3,4,4-トリフルオロブ
テン-1、4-ブロモ-3-ヨード-3,4,4-トリフルオロブテン
-1、3-ブロモ-4-ヨード-1,1,2-トリフルオロブテン-1、
4-ブロモ-5-ヨードパーフルオロペンテン-1、4-ヨード-
5-ブロモパーフルオロペンテン-1、4-ブロモ-5-ヨード-
1,1,2-トリフルオロペンテン-1、4-ヨード-5-ブロモ-1,
1,2-トリフルオロペンテン-1、1-ブロモ-2-ヨードパー
フルオロエチルパーフルオロメチルエーテル、1-ブロモ
-2-ヨードパーフルオロエチルパーフルオロエチルエー
テル、1-ブロモ-2-ヨードパーフルオロエチルパーフル
オロプロピルエーテル、2-ブロモ-3-ヨードパーフルオ
ロプロピルパーフルオロビニルエーテル、1-ブロモ-2-
ヨードパーフルオロエチルパーフルオロビニルエーテ
ル、1-ブロモ-2-ヨードパーフルオロエチルパーフルオ
ロアリルエーテル、1-ブロモ-2-ヨードパーフルオロエ
チルメチルエーテル、1-ヨード-2-ブロモパーフルオロ
エチルエチルエーテル、1-ヨード-2-ブロモエチルエチ
ルエーテル、1-ブロモ-2-ヨードエチル-2′-クロロエチ
ルエーテル等が挙げられる。これらの含ヨウ素臭素化合
物は、適宜公知の方法により製造することができ、例え
ば含フッ素オレフィンに臭化ヨウ素を反応させることに
より、モノブロモモノヨード含フッ素オレフィンが得ら
れる。
は、例えばベンゼンの1-ヨード-2-ブロモ、1-ヨード-3-
ブロモ、1-ヨード-4-ブロモ、3,5-ジブロモ-1-ヨード、
3,5-ジヨード-1-ブロモ、1-(2-ヨードエチル)-4-(2-ブ
ロモエチル)、1-(2-ヨードエチル)-3-(2-ブロモエチ
ル)、1-(2-ヨードエチル)-4-(2-ブロモエチル)、3,5-ビ
ス(2-ブロモエチル)-1-(2-ヨードエチル)、3,5-ビス(2-
ヨードエチル)-1-(2-ブロモエチル)、1-(3-ヨードプロ
ピル)-2-(3-ブロモプロピル)、1-(3-ヨードプロピル)-3
-(3-ブロモプロピル)、1-(3-ヨードプロピル)-4-(3-ブ
ロモプロピル)、3,5-ビス(3-ブロモプロピル)-1-(3-ヨ
ードプロピル)、1-(4-ヨードブチル)-3-(4-ブロモブチ
ル)、1-(4-ヨードブチル)-4-(4-ブロモブチル)、3,5-ビ
ス(4-ヨードブチル)-1-(4-ブロモブチル)、1-(2-ヨード
エチル)-3-(3-ブロモプロピル)、1-(3-ヨードプロピル)
-3-(4-ブロモブチル)、3,5-ビス(3-ブロモプロピル)-1-
(2-ヨードエチル)、1-ヨード-3-(2-ブロモエチル)、1-
ヨード-3-(3-ブロモプロピル)、1,3-ジヨード-5-(2-ブ
ロモエチル)、1,3-ジヨード-5-(3-ブロモプロピル)、1-
ブロモ-3-(2-ヨードエチル)、1-ブロモ-3-(3-ヨードプ
ロピル)、1,3-ジブロモ-5-(2-ヨードエチル)、1,3-ジブ
ロモ-5-(3-ヨードプロピル)などの各置換体、パーフル
オロベンゼンの1-ヨード-2-ブロモ、1-ヨード-3-ブロ
モ、1-ヨード-4-ブロモ、3,5-ジブロモ-1-ヨード、3,5-
ジヨード-1-ブロモ等の各置換体が用いられる。
って含フッ素エラストマーを製造するに際し、反応系内
に一般式 RIn (ここで、Rは炭素数1〜10のフルオロ炭化
水素基、クロロフルオロ炭化水素基、クロロ炭化水素基
または炭化水素基であり、nは1または2である)で表わさ
れる飽和または不飽和の含ヨウ素化合物を共存させるこ
とによって行われる。
物としては、例えば1,2-ジヨードパーフルオロエタン、
1,3-ジヨードパーフルオロプロパン、1,4-ジヨードパー
フルオロブタン、1,6-ジヨードパーフルオロヘキサン、
1,8-ジヨードパーフルオロオクタン等が挙げられ、好ま
しくは1,4-ジヨードパーフルオロブタンが用いられる。
また、不飽和含ヨウ素化合物としては、例えばヨードト
リフルオロエチレン、1-ヨード-2,2-ジフルオロエチレ
ン、パーフルオロ(2-ヨードエチルビニルエーテル)等
が挙げられる。
て含フッ素エラストマーを製造するに際し、反応系内に
飽和または不飽和の含臭素フッ素化化合物を共存させる
ことによって行われる。これらの含臭素フッ素化化合物
は、分子内に更に塩素原子を含むことができる。
えば1,2-ジブロモ-1-フルオロエタン、1,2-ジブロモ-1,
1-ジフルオロエタン、1,2-ジブロモ-1,1,2-トリフルオ
ロエタン、1,2-ジブロモ-1-クロロトリフルオロエタ
ン、2,3-ジブロモ-1,1,1-トリフルオロプロパン、1,2-
ジブロモヘキサフルオロプロパン、1,2-ジブロモパーフ
ルオロブタン、1,4-ジブロモパーフルオロブタン、1,4-
ジブロモ-2-クロロ-1,1,2-トリフルオロブタン、1,6-ジ
ブロモパーフルオロヘキサン等の炭素数2〜10の飽和脂
肪族化合物、2-ブロモ-1,1-ジフルオロエチレン、1,1-
ジブロモジフルオロエチレン、ブロモトリフルオロエチ
レン、2-ブロモ-3,3,3-トリフルオロプロペン、4-ブロ
モ-1,1,2-トリフルオロブテン-1、4-ブロモ-3-クロロ-
3,4,4-トリフルオロブテン-1等の炭素数2〜10の不飽和
脂肪族化合物、あるいは1,2-ジブロモ-3,5-ジフルオロ
ベンゼン、1,2-ジブロモ-4,5-ジフルオロベンゼン、1,4
-ジブロモ-2,5-ジフルオロベンゼン、2,4-ジブロモ-1-
フルオロベンゼン、1,3-ジブロモ-5-フルオロベンゼ
ン、1,4-ジブロモ-2-フルオロベンゼン、1,2-ジブロモ
パーフルオロベンゼン、1,3-ジブロモパーフルオロベン
ゼン、1,4-ジブロモパーフルオロベンゼン等の芳香族化
合物が用いられる。
有化合物は、単独または組合せて用いられるが、その選
択は含フッ素エラストマーをフッ素樹脂とブレンドし、
架橋成形する際の架橋条件やこれらの化合物の反応性な
どを考慮して決定される。
は、含フッ素共重合体組成物の加工性や機械的諸特性を
考慮して決定されるが、分子量の指標としての還元粘度
ηsp/cが、約0.3〜1.5dl/g、好ましくは約0.4〜1.3dl/g
を有することが望ましい。
量の含フッ素エラストマーを得るためには、必要に応じ
て重合反応時にマロン酸エチル、アセトン、イソプロパ
ノール等の連鎖移動剤が用いられるが、含ヨウ素臭素化
合物が用いられる場合には、それ自体連鎖移動作用を有
するので、特別な場合を除き、連鎖移動剤の添加は不要
である。
反応は、乳化重合、けん濁重合、溶液重合、塊状重合等
の任意の重合法によって行うことができるが、重合度を
高めかつ経済性の面からは乳化重合法が好ましい。乳化
重合反応は、過硫酸アンモニウム等の水溶性無機過酸化
物またはそれと還元剤とのレドックス系を触媒として、
パーフルオロオクタン酸アンモニウム、パーフルオロヘ
プタン酸アンモニウム、パーフルオロノナン酸アンモニ
ウム等またはそれらの混合物、好ましくはパーフルオロ
オクタン酸アンモニウムを乳化剤に用いて、一般に圧力
約0〜10MPa・G、好ましくは約1〜5MPa・G、温度約0〜10
0℃、好ましくは約20〜80℃の条件下で行われる。その
際、重合系内のpHを調節するために、Na2HPO4、NaH2P
O4、KH2PO4等の緩衝能を有する電解質物質あるいは水酸
化ナトリウムを添加して用いてもよい。
ッ素樹脂としては、含フッ素エラストマーと共通の架橋
剤と反応する反応点を有するVdF-TFE共重合体であっ
て、その共重合比VdF/TFEが99/1〜1/99モル%、好ましく
は97/3〜10/90モル%、さらに好ましくは90/10〜65/35モ
ル%のものが用いられる。VdFの共重合割合がこれ以上で
は架橋成形品の引張強さの改善が少なく、一方これ以下
では耐圧縮永久歪特性が低下するようになる。
の共重合性を有する単量体、例えばFAVE、CTFE、HFP、
プロピレン、エチレン等を共重合させることもでき、そ
の共重合割合は得られる含フッ素共重合体組成物に求め
られる性質を阻害しない範囲内、一般には約30モル%以
下である。
キサイド架橋性反応点の導入は、VdF-TFE共重合体を製
造する重合反応の際に、前記含ヨウ素臭素化合物InBrmR
および/または前記含ヨウ素化合物RInを反応系に共存
させることによって行われる。
は、含フッ素エラストマーの場合と同様に、乳化重合法
によって行われることが好ましい。得られるVdF-TFE共
重合体の分子量は、その指標としての極限粘度〔η〕が
約0.5dl/g以上、好ましくは約0.8dl/g以上であることが
望ましい。これ以下の値では、含フッ素共重合体組成物
の架橋成形品の強度改善効果が小さくなる。
成物の製造は、含フッ素エラストマー水性ラテックスと
VdF-TFE共重合体水性ラテックスとを混合するいわゆる
ラテックスブレンド法によって行われることが好まし
い。
とは、前者が約95〜55%、好ましくは約90〜60%、また後
者が約5〜45%、好ましくは約10〜40%となるような重量
比でブレンドされる。VdF-TFE共重合体のブレンド割合
がこれより少ないと、含フッ素エラストマーの物性改善
効果が少なく、一方これより多い割合でブレンドされる
と、耐圧縮永久歪特性が低下するようになる。
離された含フッ素エラストマーとVdF-TFE共重合体と
を、ミキシングロール、ニーダ、バンバリーミキサ等で
混合、混練することによって行うこともできるが、いず
れも乳化重合法で得られた含フッ素エラストマーの水性
ラテックスとVdF-TFE共重合体の水性ラテックスとを、
所望の固形分ブレンド割合になるような割合でラテック
スブレンドし、それを凝析、洗浄および乾燥する方法を
とった方が、(a)凝析、洗浄および乾燥が1回で済む、
(b)混練時間が短かい、(c)含フッ素エラストマーのVdF-
TFE共重合体への分散性が向上するなどの利点がもたら
される。なお、水性ラテックスの凝析は、塩化カルシウ
ム、塩化ナトリウム、カリミョウバン等の塩類水溶液中
に、水性ラテックスを滴下することにより行われる。
合体のブレンド物の架橋成形は、これら2種類の含フッ
素ポリマーに導入された反応点の種類に応じた架橋剤を
用いることによって行われる。
合体中に、それぞれ約0.005〜0.050ミリモル/gポリマ
ー、好ましくは約0.01〜0.04ミリモル/gポリマーの割合
で導入されたヨウ素基あるいはこのような割合のヨウ素
基と共に約0.005〜0.050ミリモル、好ましくは約0.01〜
0.04ミリモル/gポリマーの割合で導入された臭素基が存
在する場合には、有機過酸化物が架橋剤として用いられ
る。
ル-2,5-ビス(第3ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5-ジメ
チル-2,5-ビス(第3ブチルパーオキシ)ヘキシン-3、ベン
ゾイルパーオキサイド、ビス(2,4-ジクロロベンゾイル)
パーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ジ第3ブチ
ルパーオキサイド、第3ブチルクミルパーオキサイド、
第3ブチルパーオキシベンゼン、1,1-ビス(第3ブチルパ
ーオキシ)-3,5,5-トリメチルシクロヘキサン、2,5-ジメ
チルヘキサン-2,5-ジヒドロキシパーオキサイド、α,α
´-ビス(第3ブチルパーオキシ)-p-ジイソプロピルベン
ゼン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘ
キサン、第3ブチルパーオキシイソプロピルカーボネー
トが用いられる。
て例えばトリ(メタ)アリルイソシアヌレート、トリアリ
ルトリメリテート、N,N′-m-フェニレンビスマレイミ
ド、ジアリルフタレート、トリス(ジアリルアミン)-s-
トリアジン、亜リン酸トリアリル、1,2-ポリブタジエ
ン、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレング
リコールジアクリレート等の多官能性不飽和化合物共架
橋剤が併用されることが好ましい。
各成分は、ブレンド物100重量部当り、有機過酸化物が
約0.1〜10重量部、好ましくは約0.5〜5重量部の割合
で、また共架橋剤が約0.1〜10重量部、好ましくは約0.5
〜5重量部の割合でそれぞれ用いられる。
ダ、バンバリーミキサ等を用いて混練され、組成物が調
製される。調製された組成物は、プレス成形機を用い
て、約150〜220℃で約0.5〜10分間程度加熱することに
より架橋成形されるが、必要に応じて約150〜250℃で約
1〜20時間二次架橋が行われる。
は、共通の架橋剤と反応する反応点を有する含フッ素エ
ラストマーとVdF-TFE共重合体とを混合するだけで、特
に補強性の無機充填剤を添加しない場合にあっても、良
好な機械的特性、特に耐圧縮永久歪特性にすぐれた架橋
成形品を与えることができ、またコストパーフォマンス
の点でもすぐれている。
レーブ内を攪拌すると、オートクレーブ内温度は50℃に
昇温した。この時点で、過硫酸アンモニウム1.46gを加
えて重合反応を開始させ、24時間反応を継続してオート
クレーブ内のゲージ圧力が0であることを確認した後、
オートクレーブの内温を室温迄冷却した。得られたラテ
ックスを1重量%塩化カルシウム水溶液で塩析し、乾燥さ
せて、白色の含フッ素エラストマー1485g(重合率99%)を
得た。
レーブ内を攪拌し、さらにオートクレーブ内温が70℃に
なる迄昇温した。このときのオートクレーブの内圧は2.
4MPa・Gであった。この時点で、過硫酸アンモニウム2.0
gを加えて重合反応を開始させた。反応が始まり、オー
トクレーブの内圧が2.3MPa・Gに降下したら、VdF/TFE=7
8.5/21.5(モル%)の混合ガスをオートクレーブ内に圧入
し、内圧を2.4MPa・Gに戻した。
分濃度が30重量%になる迄くり返し、所定の固形分濃度
になったら、直ちにオートクレーブ内の未反応ガスをパ
ージして、反応を停止させた。得られたラテックスの一
部を1重量%塩化カルシウム水溶液で塩析し、乾燥させて
重合率をみると、その値は85%であった。
(89.9モル%)、TFE78g(10.1モル%)に、また重合反応開始
後に仕込む混合ガス組成をVdF/TFE=89.9/10.1(モル%)に
それぞれ変更した。
(65.6モル%)、TFE234g(34.4モル%)に、また重合反応開
始後に仕込む混合ガス組成をVdF/TFE=65.6/34.4(モル%)
にそれぞれ変更した。
ル6.0gが用いられた。
元共重合体またはVdF-TFE共重合体について、共重合組
成(19F-NMRによる)、融点(DSC法による)、ヨウ素および
臭素含有量(元素分析による)および還元粘度ηsp/c(1%
メチルエチルケトン溶媒;35℃)または極限粘度〔η〕
(0.25〜1.0%ジメチルホルムアミド溶媒;35℃)をそれぞ
れ測定した。得られた結果は、次の表1に示される。 表1 共重合組成(モル%) 融点 I含有 Br含有 ηsp/c 〔η〕参考例 VdF TFE FMVE (℃) (mM/g) (mM/g) (dl/g) (dl/g) 1 73 10 17 - 0.01 0.03 1.0 - 2 80 20 - 135 0.02 0.02 - 1.0 3 90 10 - 140 0.02 0.02 - 0.90 4 65 35 - 150 0.02 0.02 - 1.1 5 90 10 - 134 - - - 0.97
参考例2で得られたVdF-TFE共重合体ラテックスとを、そ
れらの固形分重量比が90/10になるように混合し、撹拌
した後、この混合水性ラテックスを1重量%塩化カルシウ
ム水溶液で塩析し、水洗、乾燥して、含フッ素共重合体
組成物Aを得た。
2,5-ジメチル-2,5-ジ(第3ブチルパーオキシ)ヘキサン0.
5重量部およびトリアリルイソシアヌレート4重量部を加
えてロール混練し、混練物について180℃、5分間のプレ
ス架橋および200℃、4時間のオーブン架橋を行って、シ
ートおよびOリングを架橋成形し、得られた架橋成形品
について、次の各項目の測定を行った。 常態物性: 硬さ(ショアーA) ASTM D-2240-81準拠 引張強さ ASTM D-412-83準拠 伸び ASTM D-412-83準拠 圧縮永久歪: 線径3.5mmのOリングを、50℃、100℃、150℃または200
℃でいずれも70時間25%圧縮したものについて測定
たものに変更された。
たものに変更された。
例1の含フッ素エラストマーが単体で用いられた。
参考例5で得られたものが用いられた。この場合には、
得られた架橋シートに不均一な縞模様がみられた。
結果は、次の表2に示される。 表2 測定項目 実-1 実-2 実-3 実-4 実-5 比-1 比-2 [常態物性] 硬さ (ショアーA) 55 64 70 63 65 48 63 引張強さ (MPa) 9.8 15.2 17.7 11.2 18.1 3.7 13.8 伸び (%) 400 500 470 440 480 360 470 [圧縮永久歪] 50℃、 (%) 21 20 25 22 26 22 30 100℃ (%) 25 24 26 25 25 26 27 150℃ (%) 38 22 27 25 33 41 30 200℃ (%) 39 29 32 34 36 63 43
Claims (8)
- 【請求項1】 共通の架橋剤と反応する反応点をそれぞ
れに有する含フッ素エラストマーおよびフッ化ビニリデ
ン-テトラフルオロエチレン共重合体であるフッ素樹脂
よりなる含フッ素共重合体組成物。 - 【請求項2】 含フッ素エラストマーがフッ化ビニリデ
ン-テトラフルオロエチレン-パーフルオロ(アルキルビ
ニルエーテル)3元共重合体である請求項1記載の含フッ
素共重合体組成物。 - 【請求項3】 パーオキサイド系架橋剤と反応する反応
点をそれぞれに有する請求項1または2記載の含フッ素
共重合体組成物。 - 【請求項4】 パーオキサイド系架橋剤と反応する反応
点がヨウ素および/または臭素基である請求項3記載の
含フッ素共重合体組成物。 - 【請求項5】 請求項1または2記載の含フッ素共重合
体組成物およびパーオキサイド系架橋剤を含有してなる
架橋性組成物。 - 【請求項6】 無機充填剤を含有しない請求項5記載の
架橋性組成物。 - 【請求項7】 請求項5または6記載の架橋性組成物を
架橋成形して得られたシール材。 - 【請求項8】 共通の架橋剤と反応する架橋点をそれぞ
れに有する含フッ素エラストマーおよびフッ化ビニリデ
ン-テトラフルオロエチレン共重合体とをそれぞれ水性
ラテックスとして混合し、共凝析させることを特徴とす
る含フッ素共重合体組成物の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000284639A JP4345214B2 (ja) | 2000-09-20 | 2000-09-20 | 含フッ素共重合体組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000284639A JP4345214B2 (ja) | 2000-09-20 | 2000-09-20 | 含フッ素共重合体組成物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002097329A true JP2002097329A (ja) | 2002-04-02 |
JP2002097329A5 JP2002097329A5 (ja) | 2005-06-16 |
JP4345214B2 JP4345214B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=18768817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000284639A Expired - Fee Related JP4345214B2 (ja) | 2000-09-20 | 2000-09-20 | 含フッ素共重合体組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4345214B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006038424A1 (ja) | 2004-10-04 | 2006-04-13 | Unimatec Co., Ltd. | 含フッ素共重合体架橋成形品 |
JP2006513300A (ja) * | 2003-01-13 | 2006-04-20 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 臭素およびヨウ素含有フッ素プラスチックポリマーを特徴とする共硬化性ブレンド |
US20090312473A1 (en) * | 2005-11-17 | 2009-12-17 | Jun Kanega | Fluorine-Containing Alloyed Copolymer |
EP1852902A4 (en) * | 2005-02-15 | 2011-03-09 | Nihon Valqua Kogyo Kk | SEALING MATERIAL FOR A SEMICONDUCTOR PRODUCTION DEVICE |
JP2011513554A (ja) * | 2008-03-04 | 2011-04-28 | デュポン パフォーマンス エラストマーズ エルエルシー | 過酸化物硬化性フルオロエラストマー組成物およびそれらから製造される物品 |
WO2015098338A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 日本バルカー工業株式会社 | フッ素ゴム組成物、並びに架橋ゴム成形体及びその製造方法 |
WO2022065054A1 (ja) | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 株式会社バルカー | エラストマー組成物、シール材およびシール材の製造方法 |
WO2022065055A1 (ja) | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 株式会社バルカー | シール材およびシール材の製造方法 |
WO2022065056A1 (ja) | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 株式会社バルカー | エラストマー組成物、シール材およびシール材の製造方法 |
WO2022065057A1 (ja) | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 株式会社バルカー | エラストマー組成物、シール材およびシール材の製造方法 |
WO2022065053A1 (ja) | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 株式会社バルカー | エラストマー組成物、シール材およびシール材の製造方法 |
-
2000
- 2000-09-20 JP JP2000284639A patent/JP4345214B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006513300A (ja) * | 2003-01-13 | 2006-04-20 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 臭素およびヨウ素含有フッ素プラスチックポリマーを特徴とする共硬化性ブレンド |
WO2006038424A1 (ja) | 2004-10-04 | 2006-04-13 | Unimatec Co., Ltd. | 含フッ素共重合体架橋成形品 |
EP1852902A4 (en) * | 2005-02-15 | 2011-03-09 | Nihon Valqua Kogyo Kk | SEALING MATERIAL FOR A SEMICONDUCTOR PRODUCTION DEVICE |
US20090312473A1 (en) * | 2005-11-17 | 2009-12-17 | Jun Kanega | Fluorine-Containing Alloyed Copolymer |
EP1950245A4 (en) * | 2005-11-17 | 2010-12-01 | Unimatec Co Ltd | FLUOROCOPOLYMER ALLOY |
US8357757B2 (en) * | 2005-11-17 | 2013-01-22 | Unimatec Co., Ltd. | Fluorine-containing alloyed copolymer |
JP2011513554A (ja) * | 2008-03-04 | 2011-04-28 | デュポン パフォーマンス エラストマーズ エルエルシー | 過酸化物硬化性フルオロエラストマー組成物およびそれらから製造される物品 |
CN105849180A (zh) * | 2013-12-27 | 2016-08-10 | 日本华尔卡工业株式会社 | 氟橡胶组合物、以及交联橡胶成型体和其制造方法 |
WO2015098338A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 日本バルカー工業株式会社 | フッ素ゴム組成物、並びに架橋ゴム成形体及びその製造方法 |
JPWO2015098338A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2017-03-23 | 日本バルカー工業株式会社 | シール材及びその製造方法 |
US9908980B2 (en) | 2013-12-27 | 2018-03-06 | Nippon Valqua Industries, Ltd. | Fluorine rubber composition, crosslinked rubber molded body and method for producing same |
WO2022065054A1 (ja) | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 株式会社バルカー | エラストマー組成物、シール材およびシール材の製造方法 |
WO2022065055A1 (ja) | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 株式会社バルカー | シール材およびシール材の製造方法 |
WO2022065056A1 (ja) | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 株式会社バルカー | エラストマー組成物、シール材およびシール材の製造方法 |
WO2022065057A1 (ja) | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 株式会社バルカー | エラストマー組成物、シール材およびシール材の製造方法 |
WO2022065053A1 (ja) | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 株式会社バルカー | エラストマー組成物、シール材およびシール材の製造方法 |
CN116209845A (zh) * | 2020-09-28 | 2023-06-02 | 株式会社华尔卡 | 密封材料及密封材料的制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4345214B2 (ja) | 2009-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3867428B2 (ja) | 含フッ素共重合体組成物 | |
US5969066A (en) | Fluoroelastomer and its cross-linkable composition | |
KR101681594B1 (ko) | 함불소 엘라스토머 블렌드물 | |
WO2005073304A1 (en) | Fluoroelastomers with improved low temperature property and method for making the same | |
KR101022727B1 (ko) | 내투과성이 향상된 플루오로엘라스토머 및 이의 제조 방법 | |
JP4345214B2 (ja) | 含フッ素共重合体組成物 | |
JP3758323B2 (ja) | 含フッ素エラストマーの製造法 | |
JP5617243B2 (ja) | フルオロエラストマーの製造法 | |
EP1798252B1 (en) | Crosslinked fluorocopolymer moldings | |
JP5962188B2 (ja) | 含フッ素エラストマーの製造法 | |
US6281312B1 (en) | Process for producing fluorinated copolymer, fluorinated copolymer, crosslinkable composition containing same and sealant | |
JP2001011272A (ja) | 含フッ素重合体組成物 | |
EP3484953B1 (en) | Fluoroelastomer composition | |
JPH0157125B2 (ja) | ||
JP3632330B2 (ja) | 熱可塑性含フッ素グラフト共重合体の製造法 | |
JP2010241900A (ja) | 含フッ素エラストマー組成物 | |
JP2000230096A (ja) | 含フッ素共重合体組成物 | |
US6124404A (en) | Process for producing fluorine-containing graft copolymer | |
JP5998588B2 (ja) | 含フッ素エラストマーブレンド物およびその組成物 | |
JP4304841B2 (ja) | 押出加工性に優れたゲル成分含有含フッ素エラストマー | |
JPH0688001A (ja) | フッ素ゴム加硫用組成物および加硫フッ素ゴム | |
JP4759950B2 (ja) | 含フッ素エラストマーおよびその製造方法 | |
KR102387250B1 (ko) | 플루오로엘라스토머 조성물 | |
JP2007100109A (ja) | 含フッ素共重合体ブレンド物架橋成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040915 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4345214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |