JP2002047165A - 日焼け防止用の化粧料 - Google Patents
日焼け防止用の化粧料Info
- Publication number
- JP2002047165A JP2002047165A JP2000232690A JP2000232690A JP2002047165A JP 2002047165 A JP2002047165 A JP 2002047165A JP 2000232690 A JP2000232690 A JP 2000232690A JP 2000232690 A JP2000232690 A JP 2000232690A JP 2002047165 A JP2002047165 A JP 2002047165A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- cosmetic
- present
- extract
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 49
- 206010042496 Sunburn Diseases 0.000 title claims description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 4
- 102400000740 Melanocyte-stimulating hormone alpha Human genes 0.000 claims abstract description 20
- 101710200814 Melanotropin alpha Proteins 0.000 claims abstract description 20
- WHNFPRLDDSXQCL-UAZQEYIDSA-N α-msh Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(C)=O)C1=CC=C(O)C=C1 WHNFPRLDDSXQCL-UAZQEYIDSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 claims description 22
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 19
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 13
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 8
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 claims description 6
- YDIYEOMDOWUDTJ-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethylamino)benzoic acid Chemical compound CN(C)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 YDIYEOMDOWUDTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 claims description 6
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 claims description 6
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 claims description 6
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229960001173 oxybenzone Drugs 0.000 claims description 6
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 6
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 claims description 3
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 claims description 2
- 241000255925 Diptera Species 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 17
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 abstract description 16
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 abstract description 16
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 abstract description 11
- 239000011814 protection agent Substances 0.000 abstract 2
- 241000219784 Sophora Species 0.000 abstract 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N Butylparaben Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 6
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 6
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 5
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 5
- -1 isooctyl cinnamate Chemical compound 0.000 description 5
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 5
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 4
- PAFJZWHXMSQJKV-UQZRNVAESA-N (3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol;octadecanoic acid Chemical compound OC[C@@H](O)C1OC[C@H](O)[C@H]1O.OC[C@@H](O)C1OC[C@H](O)[C@H]1O.OC[C@@H](O)C1OC[C@H](O)[C@H]1O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O PAFJZWHXMSQJKV-UQZRNVAESA-N 0.000 description 3
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 3
- 241000208681 Hamamelis virginiana Species 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 229940067596 butylparaben Drugs 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 3
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- DKYWVDODHFEZIM-UHFFFAOYSA-N ketoprofen Chemical group OC(=O)C(C)C1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 DKYWVDODHFEZIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000991 ketoprofen Drugs 0.000 description 3
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 3
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 3
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 3
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 3
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 3
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 3
- 241000208983 Arnica Species 0.000 description 2
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101800001751 Melanocyte-stimulating hormone alpha Proteins 0.000 description 2
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 2
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 2
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 2
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 2
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000469 ethanolic extract Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 2
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- WHNFPRLDDSXQCL-UHFFFAOYSA-N α-melanotropin Chemical compound C=1N=CNC=1CC(C(=O)NC(CC=1C=CC=CC=1)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NC(CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)NCC(=O)NC(CCCCN)C(=O)N1C(CCC1)C(=O)NC(C(C)C)C(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(CCSC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(NC(=O)C(CO)NC(C)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 WHNFPRLDDSXQCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCC(CO)CCCCCCCC LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GECRRQVLQHRVNH-MRCUWXFGSA-N 2-octyldodecyl (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCC(CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC GECRRQVLQHRVNH-MRCUWXFGSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYMCJDAUBJFVSM-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl 4-(dimethylamino)benzoate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 ZYMCJDAUBJFVSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N Cyclic adenosine monophosphate Chemical compound C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]2N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010007013 Melanocyte-Stimulating Hormones Proteins 0.000 description 1
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010033733 Papule Diseases 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N UNPD107823 Natural products O1C2COP(O)(=O)OC2C(O)C1N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N arachidyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940082483 carnauba wax Drugs 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229940095074 cyclic amp Drugs 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 239000003676 hair preparation Substances 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 239000007934 lip balm Substances 0.000 description 1
- 238000000622 liquid--liquid extraction Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008099 melanin synthesis Effects 0.000 description 1
- 229940114937 microcrystalline wax Drugs 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 208000007578 phototoxic dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000018 phototoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 230000037072 sun protection Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 紫外線防護剤の効果を更に高め、色素沈着や
炎症が生じることを防ぐ手段を提供する。 【解決手段】 紫外線防護剤とクジンのエキスなどのα
−MSH阻害剤とを皮膚外用剤に含有させる。
炎症が生じることを防ぐ手段を提供する。 【解決手段】 紫外線防護剤とクジンのエキスなどのα
−MSH阻害剤とを皮膚外用剤に含有させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧料に関し、更
に詳細には、日焼け防止用として有用な化粧料に関す
る。
に詳細には、日焼け防止用として有用な化粧料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】サンバーン(日光やけど)を含めた意味
での日焼けの防止は、スキンケア上非常に重要な課題で
あり、この様な目的で、紫外線防護剤を含有する化粧料
が開発され、市販されている。この様な紫外線防護剤と
しては、例えば、二酸化チタンや酸化亜鉛などの隠蔽性
金属酸化物や桂皮酸及びそのエステル、p−ジメチルア
ミノ安息香酸及びそのエステル、スリソベンゾン及びそ
の塩、アセチルアセトン並びにオキシベンゾン等のいわ
ゆる紫外線吸収剤などが知られている。しかしながら、
この様な紫外線防護剤を含有する化粧料で処置しても、
紫外線に起因する炎症の発生と、この炎症に起因する色
素沈着はなかなか防ぎにくい。これは、金属酸化物によ
る紫外線防護においては、紫外線照射に起因する金属酸
化物からのラジカルの発生が炎症の原因となる場合があ
るといわれているし、紫外線吸収剤に於いては吸収しき
れない紫外線が炎症を引き起こすことがあると言われて
いる。又、起炎症部位に於いては色素沈着などが起こり
やすいことも既に知られていることである。
での日焼けの防止は、スキンケア上非常に重要な課題で
あり、この様な目的で、紫外線防護剤を含有する化粧料
が開発され、市販されている。この様な紫外線防護剤と
しては、例えば、二酸化チタンや酸化亜鉛などの隠蔽性
金属酸化物や桂皮酸及びそのエステル、p−ジメチルア
ミノ安息香酸及びそのエステル、スリソベンゾン及びそ
の塩、アセチルアセトン並びにオキシベンゾン等のいわ
ゆる紫外線吸収剤などが知られている。しかしながら、
この様な紫外線防護剤を含有する化粧料で処置しても、
紫外線に起因する炎症の発生と、この炎症に起因する色
素沈着はなかなか防ぎにくい。これは、金属酸化物によ
る紫外線防護においては、紫外線照射に起因する金属酸
化物からのラジカルの発生が炎症の原因となる場合があ
るといわれているし、紫外線吸収剤に於いては吸収しき
れない紫外線が炎症を引き起こすことがあると言われて
いる。又、起炎症部位に於いては色素沈着などが起こり
やすいことも既に知られていることである。
【0003】一方、α−メラノトロピン(α−MSH)
は炎症と色素の生合成に関わりのある物質であることは
既に知られていることであるが、この働きを阻害する物
質はまだ知られておらず、従って、このものと紫外線防
護剤とを組み合わせて化粧料に含有させることも全く知
られていなかった。更に、アルニカ(Arnica Montana
L)、ハマメリス(Hamamelis virginiana)及びマメ科
クララ(苦参;クジン)等の生薬基源植物のエキスは、
既に化粧料原料として知られているが、これらのものに
α−MSH阻害作用があることも全く知られていなかっ
た。
は炎症と色素の生合成に関わりのある物質であることは
既に知られていることであるが、この働きを阻害する物
質はまだ知られておらず、従って、このものと紫外線防
護剤とを組み合わせて化粧料に含有させることも全く知
られていなかった。更に、アルニカ(Arnica Montana
L)、ハマメリス(Hamamelis virginiana)及びマメ科
クララ(苦参;クジン)等の生薬基源植物のエキスは、
既に化粧料原料として知られているが、これらのものに
α−MSH阻害作用があることも全く知られていなかっ
た。
【0004】、
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な状
況下為されたものであり、紫外線防護剤の効果を更に高
め、色素沈着や炎症が生じることを防ぐ手段を提供する
ことを課題とする。
況下為されたものであり、紫外線防護剤の効果を更に高
め、色素沈着や炎症が生じることを防ぐ手段を提供する
ことを課題とする。
【0005】
【課題の解決手段】この様な状況に鑑みて、本発明者ら
は紫外線防護剤の効果を更に高め、色素沈着や炎症が生
じることを防ぐ手段を求めて、鋭意研究努力を重ねた結
果、アルニカ(Arnica Montana L)、ハマメリス(Hama
melis virginiana)及びマメ科クララ(苦参;クジン)
等のエキスからなるα−MSH阻害剤と紫外線防護剤と
を組み合わせることにより、この様な技術が可能である
ことを見いだし、発明を完成させるに至った。即ち、本
発明は、以下に示す技術に関するものである。 (1)α−MSH阻害剤と紫外線防護剤とを含有するこ
とを特徴とする、化粧料。 (2)α―MSH阻害剤が、マメ科クララ(苦参;クジ
ン)のエキスであることを特徴とする、(1)に記載の
化粧料。 (3)エキスが、アルコール抽出物であることを特徴と
する、(1)又は(2)に記載の化粧料。 (4)紫外線防護剤が二酸化チタン、酸化亜鉛、桂皮酸
及びそのエステル、p−ジメチルアミノ安息香酸及びそ
のエステル、スリソベンゾン及びその塩、アセチルアセ
トン並びにオキシベンゾンから選ばれる1種乃至は2種
以上である、(1)〜(3)何れか1項に記載の化粧
料。 (5)日焼け防止用であることを特徴とする、(1)〜
(4)何れか1項に記載の化粧料。 (6)1)マメ科クララのエキスと2)二酸化チタン、
酸化亜鉛、桂皮酸及びそのエステル、p−ジメチルアミ
ノ安息香酸及びそのエステル、スリソベンゾン及びその
塩、アセチルアセトン並びにオキシベンゾンから選ばれ
る1種乃至は2種以上とを含有することを特徴とする、
化粧料。 (7)日焼け防止用であることを特徴とする、(6)に
記載の化粧料。以下、本発明について、実施の形態を中
心に更に詳細に説明を加える。
は紫外線防護剤の効果を更に高め、色素沈着や炎症が生
じることを防ぐ手段を求めて、鋭意研究努力を重ねた結
果、アルニカ(Arnica Montana L)、ハマメリス(Hama
melis virginiana)及びマメ科クララ(苦参;クジン)
等のエキスからなるα−MSH阻害剤と紫外線防護剤と
を組み合わせることにより、この様な技術が可能である
ことを見いだし、発明を完成させるに至った。即ち、本
発明は、以下に示す技術に関するものである。 (1)α−MSH阻害剤と紫外線防護剤とを含有するこ
とを特徴とする、化粧料。 (2)α―MSH阻害剤が、マメ科クララ(苦参;クジ
ン)のエキスであることを特徴とする、(1)に記載の
化粧料。 (3)エキスが、アルコール抽出物であることを特徴と
する、(1)又は(2)に記載の化粧料。 (4)紫外線防護剤が二酸化チタン、酸化亜鉛、桂皮酸
及びそのエステル、p−ジメチルアミノ安息香酸及びそ
のエステル、スリソベンゾン及びその塩、アセチルアセ
トン並びにオキシベンゾンから選ばれる1種乃至は2種
以上である、(1)〜(3)何れか1項に記載の化粧
料。 (5)日焼け防止用であることを特徴とする、(1)〜
(4)何れか1項に記載の化粧料。 (6)1)マメ科クララのエキスと2)二酸化チタン、
酸化亜鉛、桂皮酸及びそのエステル、p−ジメチルアミ
ノ安息香酸及びそのエステル、スリソベンゾン及びその
塩、アセチルアセトン並びにオキシベンゾンから選ばれ
る1種乃至は2種以上とを含有することを特徴とする、
化粧料。 (7)日焼け防止用であることを特徴とする、(6)に
記載の化粧料。以下、本発明について、実施の形態を中
心に更に詳細に説明を加える。
【0006】
【発明の実施の形態】(1) 本発明の化粧料の必須成
分であるα−MSH阻害剤 本発明の化粧料は、α−MSH阻害剤を必須成分として
含有することを特徴とする。本発明でいうα−MSH阻
害剤とは、メラニン生成に深く関与するα−メラノトロ
ピンの生成を阻害する物質群を意味するものであり、こ
の様なα−MSHに対する作用は、培養細胞(メラノー
マB−16細胞)を用いて、サイクリックAMPの産生
量を指標に検討することによりスクリーニングする事が
できる。即ち、細胞は10%FBS加MEM(イーグル
の最少培地)で5%炭酸ガス湿度95%37℃の条件で
96ウェルのプレートで細胞104個/ウェル、培地1
60μl/ウェルの条件で1晩培養し、これにα−MS
H(1×10-7M)及び被験物質の種々の濃度を加え、
アマシャム社製のバイオトレイク・セルラー・コミュニ
ケーション・アッセー cAMPエンザイムイムノアッ
セイ・システム(コードRPN225)を用いて、45
0nmの分光光度として測定することによりα−MSH
阻害作用をスクリーニングすることができる。この様な
α―MSH阻害作用を有する物質としては、本発明者ら
は、アルニカ(Arnica Montana L)、ハマメリス(Hama
melis virginiana)及びマメ科クララ(苦参;クジン)
等の生薬基源植物のエキスが挙げられることを見いだし
ている。これらの中ではクララが特に好ましい。ここ
で、本発明でいうエキスとは、植物体それ自身、植物体
を乾燥、細切、粉砕など加工した加工物、植物体やその
加工物に溶媒を加え、抽出した抽出物、抽出物より溶媒
を除去した溶媒除去物、抽出物乃至はその溶媒除去物を
カラムクロマトグラフィーや液液抽出した精製物などの
総称を意味し、これらの中では抽出物が特に好ましく、
中でも水やアルコールなどの極性溶媒で抽出を行った極
性溶媒抽出物が特に好ましい。抽出は、通常の方法に従
って行えば良く、例えば、植物体乃至はその加工物に1
〜10倍量の溶媒を加え、室温であれば数日間、沸点付
近の温度であれば数時間浸漬すれば良く、その後、必要
に応じて、濾過などにより不溶物を除去し、減圧濃縮や
凍結乾燥などによって溶媒を除去すれば良い。かくして
得られた、本発明のα−MSH阻害剤は、α−MSHを
阻害し、ラジカルや吸収しきれなかった紫外線による炎
症の発生を予防するとともに、メラニンが産生されるの
をも防ぎ、紫外線防護剤とともに用いると、紫外線によ
る生体への悪影響を防ぎ、紫外線防護剤の作用を高める
ことができる。本発明の化粧料における、α−MSH阻
害剤の好ましい含有量は、0.01〜10重量%であ
り、更に好ましくは、0.05〜5重量%である。これ
は少なすぎると効果を発揮しない場合があり、多すぎて
も効果は頭打ちになり、処方の自由度を損なうことがあ
るからである。又、本発明のα−MSH阻害剤は、他の
薬効を有するものであり、この様な薬効の目的で含有さ
せても、構成上紫外線防護剤と組み合わされれば、本発
明の効果を発揮するので、この様な場合にも本発明の技
術的範囲に属する。
分であるα−MSH阻害剤 本発明の化粧料は、α−MSH阻害剤を必須成分として
含有することを特徴とする。本発明でいうα−MSH阻
害剤とは、メラニン生成に深く関与するα−メラノトロ
ピンの生成を阻害する物質群を意味するものであり、こ
の様なα−MSHに対する作用は、培養細胞(メラノー
マB−16細胞)を用いて、サイクリックAMPの産生
量を指標に検討することによりスクリーニングする事が
できる。即ち、細胞は10%FBS加MEM(イーグル
の最少培地)で5%炭酸ガス湿度95%37℃の条件で
96ウェルのプレートで細胞104個/ウェル、培地1
60μl/ウェルの条件で1晩培養し、これにα−MS
H(1×10-7M)及び被験物質の種々の濃度を加え、
アマシャム社製のバイオトレイク・セルラー・コミュニ
ケーション・アッセー cAMPエンザイムイムノアッ
セイ・システム(コードRPN225)を用いて、45
0nmの分光光度として測定することによりα−MSH
阻害作用をスクリーニングすることができる。この様な
α―MSH阻害作用を有する物質としては、本発明者ら
は、アルニカ(Arnica Montana L)、ハマメリス(Hama
melis virginiana)及びマメ科クララ(苦参;クジン)
等の生薬基源植物のエキスが挙げられることを見いだし
ている。これらの中ではクララが特に好ましい。ここ
で、本発明でいうエキスとは、植物体それ自身、植物体
を乾燥、細切、粉砕など加工した加工物、植物体やその
加工物に溶媒を加え、抽出した抽出物、抽出物より溶媒
を除去した溶媒除去物、抽出物乃至はその溶媒除去物を
カラムクロマトグラフィーや液液抽出した精製物などの
総称を意味し、これらの中では抽出物が特に好ましく、
中でも水やアルコールなどの極性溶媒で抽出を行った極
性溶媒抽出物が特に好ましい。抽出は、通常の方法に従
って行えば良く、例えば、植物体乃至はその加工物に1
〜10倍量の溶媒を加え、室温であれば数日間、沸点付
近の温度であれば数時間浸漬すれば良く、その後、必要
に応じて、濾過などにより不溶物を除去し、減圧濃縮や
凍結乾燥などによって溶媒を除去すれば良い。かくして
得られた、本発明のα−MSH阻害剤は、α−MSHを
阻害し、ラジカルや吸収しきれなかった紫外線による炎
症の発生を予防するとともに、メラニンが産生されるの
をも防ぎ、紫外線防護剤とともに用いると、紫外線によ
る生体への悪影響を防ぎ、紫外線防護剤の作用を高める
ことができる。本発明の化粧料における、α−MSH阻
害剤の好ましい含有量は、0.01〜10重量%であ
り、更に好ましくは、0.05〜5重量%である。これ
は少なすぎると効果を発揮しない場合があり、多すぎて
も効果は頭打ちになり、処方の自由度を損なうことがあ
るからである。又、本発明のα−MSH阻害剤は、他の
薬効を有するものであり、この様な薬効の目的で含有さ
せても、構成上紫外線防護剤と組み合わされれば、本発
明の効果を発揮するので、この様な場合にも本発明の技
術的範囲に属する。
【0007】(2) 本発明の化粧料の必須成分である
紫外線防護剤 本発明の化粧料は、紫外線防護剤を含有することを特徴
とする。本発明で言う、紫外線防護剤とは、紫外線から
肌或いは化粧料組成物、有効成分などを守るために、化
粧料で使用される成分の総称を意味し、具体的には、表
面処理されていても良い或いは格子間に他の金属原子や
金属酸化物を存在させても良い二酸化チタンや酸化亜鉛
などの隠蔽性粉体類、桂皮酸やそのエステル、p−ジメ
チルアミノ安息香酸及びそのエステル、スリソベンゾ
ン、オキシベンゾン、アセチルアセトンとその誘導体な
どの紫外部に大きな吸収極大を有する、有機紫外線吸収
剤などが好ましく例示できる。これらの内、特に好まし
いものは、p−ジメチルアミノ安息香酸イソオクチル、
桂皮酸イソオクチル、酸化鉄・無水珪酸含有二酸化チタ
ンとその表面処理物などが例示できる。表面処理として
は、無水珪酸被覆処理、ジメチルポリシロキサン焼き付
け処理、ハイドロジェンメチルポリシロキサン焼き付け
処理、シリルカップリング処理、パーフルオロ燐酸塩に
よる処理、燐酸塩による処理、金属石鹸による処理など
が好ましく例示できる。これらの成分は唯一種を含有さ
せることもできるし、二種以上を組み合わせて含有させ
ることもできる。本発明の化粧料に於けるこれらの紫外
線防護剤の好ましい含有量は、隠蔽性粉体類が総量で1
〜30重量%であり、有機紫外線吸収剤類が、総量で
0.1〜15重量%である。これは、少なすぎると日焼
け防止効果を発揮しない場合があり、多すぎると効果が
頭打ちになり、処方の自由度を損ねたり、仕上がりが白
っぽくなるなどの好ましくない事象を発現することがあ
るからである。
紫外線防護剤 本発明の化粧料は、紫外線防護剤を含有することを特徴
とする。本発明で言う、紫外線防護剤とは、紫外線から
肌或いは化粧料組成物、有効成分などを守るために、化
粧料で使用される成分の総称を意味し、具体的には、表
面処理されていても良い或いは格子間に他の金属原子や
金属酸化物を存在させても良い二酸化チタンや酸化亜鉛
などの隠蔽性粉体類、桂皮酸やそのエステル、p−ジメ
チルアミノ安息香酸及びそのエステル、スリソベンゾ
ン、オキシベンゾン、アセチルアセトンとその誘導体な
どの紫外部に大きな吸収極大を有する、有機紫外線吸収
剤などが好ましく例示できる。これらの内、特に好まし
いものは、p−ジメチルアミノ安息香酸イソオクチル、
桂皮酸イソオクチル、酸化鉄・無水珪酸含有二酸化チタ
ンとその表面処理物などが例示できる。表面処理として
は、無水珪酸被覆処理、ジメチルポリシロキサン焼き付
け処理、ハイドロジェンメチルポリシロキサン焼き付け
処理、シリルカップリング処理、パーフルオロ燐酸塩に
よる処理、燐酸塩による処理、金属石鹸による処理など
が好ましく例示できる。これらの成分は唯一種を含有さ
せることもできるし、二種以上を組み合わせて含有させ
ることもできる。本発明の化粧料に於けるこれらの紫外
線防護剤の好ましい含有量は、隠蔽性粉体類が総量で1
〜30重量%であり、有機紫外線吸収剤類が、総量で
0.1〜15重量%である。これは、少なすぎると日焼
け防止効果を発揮しない場合があり、多すぎると効果が
頭打ちになり、処方の自由度を損ねたり、仕上がりが白
っぽくなるなどの好ましくない事象を発現することがあ
るからである。
【0008】(3) 本発明の化粧料 本発明の化粧料は、上記の必須成分を含有することを特
徴とする。本発明の化粧料としては、その適用する種類
は、通常化粧料で知られているものであれば特段の限定
なく適用でき、例えば、化粧水、乳液、クリーム、パッ
ク料などの基礎化粧料、アンダーメークアップ化粧料、
ファウンデーション、チークカラー、リップカラー、リ
ップクリームなどのメークアップ化粧料、ヘアローショ
ンやヘアクリームなどの毛髪用化粧料などが例示でき、
中でも基礎化粧料及びメークアップ化粧料が特に好まし
く、その中でも終日塗布したままにしておく化粧料が特
に好ましい。又、その化粧料の使用目的としては、本発
明の効果を存分に発揮する意味で、日焼け防止用の化粧
料が特に好ましい。
徴とする。本発明の化粧料としては、その適用する種類
は、通常化粧料で知られているものであれば特段の限定
なく適用でき、例えば、化粧水、乳液、クリーム、パッ
ク料などの基礎化粧料、アンダーメークアップ化粧料、
ファウンデーション、チークカラー、リップカラー、リ
ップクリームなどのメークアップ化粧料、ヘアローショ
ンやヘアクリームなどの毛髪用化粧料などが例示でき、
中でも基礎化粧料及びメークアップ化粧料が特に好まし
く、その中でも終日塗布したままにしておく化粧料が特
に好ましい。又、その化粧料の使用目的としては、本発
明の効果を存分に発揮する意味で、日焼け防止用の化粧
料が特に好ましい。
【0009】本発明の化粧料に於いては、上記の必須成
分以外に、通常化粧料で使用される任意成分を含有する
ことができる。かかる任意成分としては、例えば、スク
ワラン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の
炭化水素類、ホホバ油、カルナウバワックス,オレイン
酸オクチルドデシル等のエステル類、オリーブ油、牛
脂、椰子油等のトリグリセライド類、ステアリン酸、オ
レイン酸、リチノレイン酸等の脂肪酸、オレイルアルコ
ール、ステアリルアルコール、オクチルドデカノール等
の高級アルコール、ポリエチレングリコール、グリセリ
ン、1,3−ブタンジオール等の多価アルコール類、増
粘・ゲル化剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色剤、防腐
剤、粉体等を例示することができる。これらの内、特に
好ましい任意成分としては、保湿剤としてグリセリン、
増粘剤としてカルボキシビニルポリマー及び/又はその
塩が例示できる。グリセリンの好ましい含有量は1〜1
0重量%であり、更に好ましくは2〜5重量%である。
これは、この量範囲に於いてトラブル発生抑制作用が著
しく得られるからである。又、カルボキシビニルポリマ
ーの塩としてはアルカリ金属塩と有機アミン塩が好まし
く例示でき、中でもカリウム塩とナトリウム塩が安定性
への寄与の面で特に好ましい。カルボキシビニルポリマ
ー及びその塩は総量で0.1〜1重量%含有するのが安
定化と安全性のバランスから好ましい。これらの任意成
分と必須成分とを常法に従って処理することにより、本
発明の化粧料は製造することができる。かくして得られ
た、化粧料は、光照射によって二次的に発生するラジカ
ルなどの影響を防護する作用も有するので、過剰な光照
射による炎症の発生或いは色素沈着を防ぐことができ
る。
分以外に、通常化粧料で使用される任意成分を含有する
ことができる。かかる任意成分としては、例えば、スク
ワラン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の
炭化水素類、ホホバ油、カルナウバワックス,オレイン
酸オクチルドデシル等のエステル類、オリーブ油、牛
脂、椰子油等のトリグリセライド類、ステアリン酸、オ
レイン酸、リチノレイン酸等の脂肪酸、オレイルアルコ
ール、ステアリルアルコール、オクチルドデカノール等
の高級アルコール、ポリエチレングリコール、グリセリ
ン、1,3−ブタンジオール等の多価アルコール類、増
粘・ゲル化剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色剤、防腐
剤、粉体等を例示することができる。これらの内、特に
好ましい任意成分としては、保湿剤としてグリセリン、
増粘剤としてカルボキシビニルポリマー及び/又はその
塩が例示できる。グリセリンの好ましい含有量は1〜1
0重量%であり、更に好ましくは2〜5重量%である。
これは、この量範囲に於いてトラブル発生抑制作用が著
しく得られるからである。又、カルボキシビニルポリマ
ーの塩としてはアルカリ金属塩と有機アミン塩が好まし
く例示でき、中でもカリウム塩とナトリウム塩が安定性
への寄与の面で特に好ましい。カルボキシビニルポリマ
ー及びその塩は総量で0.1〜1重量%含有するのが安
定化と安全性のバランスから好ましい。これらの任意成
分と必須成分とを常法に従って処理することにより、本
発明の化粧料は製造することができる。かくして得られ
た、化粧料は、光照射によって二次的に発生するラジカ
ルなどの影響を防護する作用も有するので、過剰な光照
射による炎症の発生或いは色素沈着を防ぐことができ
る。
【0010】
【実施例】以下に、実施例を挙げて、本発明について更
に詳細に説明を加えるが、本発明がこれら実施例にのみ
限定されないことは言うまでもない。
に詳細に説明を加えるが、本発明がこれら実施例にのみ
限定されないことは言うまでもない。
【0011】<実施例1>以下に示す処方に従って、本
発明の化粧料である、紫外線防護用の乳液を作成した。
即ち、イ、ロ及びハの成分を80℃に加熱し、イに徐々
にロを攪拌しながら加え、更に、ハを徐々に攪拌しなが
ら加え中和した後、ホモミキサーにより乳化粒子を均一
化し乳液を得た。このもののクララのエキスを水に変え
た比較例1とクララのエキスを抗炎症剤であるケトプロ
フェンに置換した比較例2も作成した。これらのサンプ
ルを人の上腕内側部を用いた試験(例数5)で効果を比
較した。即ち、上腕内側部に2cm×2cmの部位を4
つ作成し、各部位に、献体を塗布した後、比較例1を塗
布した状態に於ける最少紅斑量(あらかじめ、別部位を
用いて測定)の1.2倍の紫外線を照射し、照射後24
時間に炎症の程度を本邦パッチテスト基準(++:浮腫
或いは丘疹を伴う反応、+:明らかな紅斑を伴う反応、
±:微弱な紅斑を伴う反応、−:無反応)に従って判定
した。更に、72時間後色素沈着を比較例1を対照とし
たΔL値として測定した。結果を表1に示す。この表よ
り、本発明の化粧料が、紫外線照射による炎症と色素沈
着を通常の紫外線防護剤よりも優れて防止していること
がわかる。これは、紫外線に起因する炎症や色素沈着が
紫外線の一次的作用のみならず、ラジカル発生などの二
次的作用による部分も含んでおり、本発明の化粧料はこ
の様な二次的な作用をα−MSH抑制剤であるクララの
エキスによって防いでいることがわかる。又、通常の抗
炎症剤であるケトプロフェンを加えてもかえって炎症は
強くなっているが、これは光或いはラジカルなどによ
り、ケトプロフェンの光毒性が発現があったためである
と思われる。 イ スクワラン 10 重量部 ソルビタンセスキステアレート 2 重量部 ステアリン酸アルミ5%被覆二酸化チタン 5 重量部 ブチルパラベン 0.1重量部 ロ 1,3−ブタンジオール 5 重量部 キサンタンガム 0.1重量部 カルボキシビニルポリマー 0.2重量部 メチルパラベン 0.1重量部 クララのエタノール抽出物の溶媒除去物 1 重量部 水 45 重量部 グリセリン 5 重量部 ハ 水酸化カリウム 0.1重量部 水 26.4重量部
発明の化粧料である、紫外線防護用の乳液を作成した。
即ち、イ、ロ及びハの成分を80℃に加熱し、イに徐々
にロを攪拌しながら加え、更に、ハを徐々に攪拌しなが
ら加え中和した後、ホモミキサーにより乳化粒子を均一
化し乳液を得た。このもののクララのエキスを水に変え
た比較例1とクララのエキスを抗炎症剤であるケトプロ
フェンに置換した比較例2も作成した。これらのサンプ
ルを人の上腕内側部を用いた試験(例数5)で効果を比
較した。即ち、上腕内側部に2cm×2cmの部位を4
つ作成し、各部位に、献体を塗布した後、比較例1を塗
布した状態に於ける最少紅斑量(あらかじめ、別部位を
用いて測定)の1.2倍の紫外線を照射し、照射後24
時間に炎症の程度を本邦パッチテスト基準(++:浮腫
或いは丘疹を伴う反応、+:明らかな紅斑を伴う反応、
±:微弱な紅斑を伴う反応、−:無反応)に従って判定
した。更に、72時間後色素沈着を比較例1を対照とし
たΔL値として測定した。結果を表1に示す。この表よ
り、本発明の化粧料が、紫外線照射による炎症と色素沈
着を通常の紫外線防護剤よりも優れて防止していること
がわかる。これは、紫外線に起因する炎症や色素沈着が
紫外線の一次的作用のみならず、ラジカル発生などの二
次的作用による部分も含んでおり、本発明の化粧料はこ
の様な二次的な作用をα−MSH抑制剤であるクララの
エキスによって防いでいることがわかる。又、通常の抗
炎症剤であるケトプロフェンを加えてもかえって炎症は
強くなっているが、これは光或いはラジカルなどによ
り、ケトプロフェンの光毒性が発現があったためである
と思われる。 イ スクワラン 10 重量部 ソルビタンセスキステアレート 2 重量部 ステアリン酸アルミ5%被覆二酸化チタン 5 重量部 ブチルパラベン 0.1重量部 ロ 1,3−ブタンジオール 5 重量部 キサンタンガム 0.1重量部 カルボキシビニルポリマー 0.2重量部 メチルパラベン 0.1重量部 クララのエタノール抽出物の溶媒除去物 1 重量部 水 45 重量部 グリセリン 5 重量部 ハ 水酸化カリウム 0.1重量部 水 26.4重量部
【0012】
【表1】
【0013】<実施例2〜4>実施例1と同様に1のα
−MSH阻害剤を換えて、同様の検討(ただし、色素沈
着のみ)を行った。結果を表2に示す。これより、上記
に挙げたα−MSH阻害剤は同様の効果を有することが
わかった。 イ スクワラン 10 重量部 ソルビタンセスキステアレート 2 重量部 ステアリン酸アルミ5%被覆二酸化チタン 5 重量部 ブチルパラベン 0.1重量部 ロ 1,3−ブタンジオール 5 重量部 キサンタンガム 0.1重量部 カルボキシビニルポリマー 0.2重量部 メチルパラベン 0.1重量部 α−MSH阻害剤* 1 重量部 水 45 重量部 グリセリン 5 重量部 ハ 水酸化カリウム 0.1重量部 水 26.4重量部 * 表2に詳細を記す
−MSH阻害剤を換えて、同様の検討(ただし、色素沈
着のみ)を行った。結果を表2に示す。これより、上記
に挙げたα−MSH阻害剤は同様の効果を有することが
わかった。 イ スクワラン 10 重量部 ソルビタンセスキステアレート 2 重量部 ステアリン酸アルミ5%被覆二酸化チタン 5 重量部 ブチルパラベン 0.1重量部 ロ 1,3−ブタンジオール 5 重量部 キサンタンガム 0.1重量部 カルボキシビニルポリマー 0.2重量部 メチルパラベン 0.1重量部 α−MSH阻害剤* 1 重量部 水 45 重量部 グリセリン 5 重量部 ハ 水酸化カリウム 0.1重量部 水 26.4重量部 * 表2に詳細を記す
【0014】
【表2】
【0015】<実施例5〜8>実施例2〜4と同様に紫
外線防護剤を換えて同様に検討を行った。結果を表3に
示す。これより、他の紫外線防護剤を用いても同様の効
果が得られたことがわかる。 イ スクワラン 10 重量部 ソルビタンセスキステアレート 2 重量部 紫外線防護剤** 5 重量部 ブチルパラベン 0.1重量部 ロ 1,3−ブタンジオール 5 重量部 キサンタンガム 0.1重量部 カルボキシビニルポリマー 0.2重量部 メチルパラベン 0.1重量部 クララのエタノール抽出物の溶媒除去物 1 重量部 水 45 重量部 グリセリン 5 重量部 ハ 水酸化カリウム 0.1重量部 水 26.4重量部 * *表3に詳細を記す
外線防護剤を換えて同様に検討を行った。結果を表3に
示す。これより、他の紫外線防護剤を用いても同様の効
果が得られたことがわかる。 イ スクワラン 10 重量部 ソルビタンセスキステアレート 2 重量部 紫外線防護剤** 5 重量部 ブチルパラベン 0.1重量部 ロ 1,3−ブタンジオール 5 重量部 キサンタンガム 0.1重量部 カルボキシビニルポリマー 0.2重量部 メチルパラベン 0.1重量部 クララのエタノール抽出物の溶媒除去物 1 重量部 水 45 重量部 グリセリン 5 重量部 ハ 水酸化カリウム 0.1重量部 水 26.4重量部 * *表3に詳細を記す
【0016】
【表3】
【0017】<実施例9>下記に示す処方に従って、フ
ァンデーションを作成した。即ち、処方成分を90℃で
混練りし、金型に詰め、90℃で加圧プレスし、ファン
デーションを得た。このものは優れた日焼け防止効果を
有していた。 ハイドロジェンメチルポリシロキサン焼付二酸化チタン 20重量部 ハイドロジェンメチルポリシロキサン焼付酸化鉄 4重量部 ハイドロジェンメチルポリシロキサン焼付タルク 20重量部 ハイドロジェンメチルポリシロキサン焼付セリサイト 16重量部 クララの根部の1,3−ブタンジオール抽出物 3重量部 ソルビタンモノオレート 1重量部 p−ジメチルアミノ安息香酸イソオクチル 1重量部 カルナウバワックス 5重量部 マイクロクリスタリンワックス 3重量部 モクロウ 3重量部 水添牛脂 4重量部 スクワラン 20重量部
ァンデーションを作成した。即ち、処方成分を90℃で
混練りし、金型に詰め、90℃で加圧プレスし、ファン
デーションを得た。このものは優れた日焼け防止効果を
有していた。 ハイドロジェンメチルポリシロキサン焼付二酸化チタン 20重量部 ハイドロジェンメチルポリシロキサン焼付酸化鉄 4重量部 ハイドロジェンメチルポリシロキサン焼付タルク 20重量部 ハイドロジェンメチルポリシロキサン焼付セリサイト 16重量部 クララの根部の1,3−ブタンジオール抽出物 3重量部 ソルビタンモノオレート 1重量部 p−ジメチルアミノ安息香酸イソオクチル 1重量部 カルナウバワックス 5重量部 マイクロクリスタリンワックス 3重量部 モクロウ 3重量部 水添牛脂 4重量部 スクワラン 20重量部
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、紫外線防護剤の効果を
更に高め、色素沈着や炎症が生じることを防ぐ手段を提
供することができる。
更に高め、色素沈着や炎症が生じることを防ぐ手段を提
供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA082 AA111 AA112 AA122 AB032 AB211 AB232 AB241 AB242 AB432 AC012 AC022 AC122 AC211 AC311 AC341 AC442 AC482 AC551 AC552 AD092 AD352 BB46 BB51 CC05 CC12 EE17
Claims (7)
- 【請求項1】 α−MSH阻害剤と紫外線防護剤とを含
有することを特徴とする、化粧料。 - 【請求項2】 α―MSH阻害剤が、マメ科クララ(苦
参;クジン)のエキスであることを特徴とする、請求項
1に記載の化粧料。 - 【請求項3】 エキスが、アルコール抽出物であること
を特徴とする、請求項1又は2に記載の化粧料。 - 【請求項4】 紫外線防護剤が二酸化チタン、酸化亜
鉛、桂皮酸及びそのエステル、p−ジメチルアミノ安息
香酸及びそのエステル、スリソベンゾン及びその塩、ア
セチルアセトン並びにオキシベンゾンから選ばれる1種
乃至は2種以上である、請求項1〜3何れか1項に記載
の化粧料。 - 【請求項5】 日焼け防止用であることを特徴とする、
請求項1〜4何れか1項に記載の化粧料。 - 【請求項6】 1)マメ科クララのエキスと2)二酸化
チタン、酸化亜鉛、桂皮酸及びそのエステル、p−ジメ
チルアミノ安息香酸及びそのエステル、スリソベンゾン
及びその塩、アセチルアセトン並びにオキシベンゾンか
ら選ばれる1種乃至は2種以上とを含有することを特徴
とする、化粧料。 - 【請求項7】 日焼け防止用であることを特徴とする、
請求項6に記載の化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000232690A JP2002047165A (ja) | 2000-08-01 | 2000-08-01 | 日焼け防止用の化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000232690A JP2002047165A (ja) | 2000-08-01 | 2000-08-01 | 日焼け防止用の化粧料 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003147702A Division JP2003306418A (ja) | 2003-05-26 | 2003-05-26 | 日焼け防止用の化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002047165A true JP2002047165A (ja) | 2002-02-12 |
Family
ID=18725333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000232690A Pending JP2002047165A (ja) | 2000-08-01 | 2000-08-01 | 日焼け防止用の化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002047165A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007070291A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Naris Cosmetics Co Ltd | 日焼け止め外用剤 |
JP2008169118A (ja) * | 2007-01-05 | 2008-07-24 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 幹細胞増殖因子発現上昇抑制剤及び塩基性線維芽細胞増殖因子発現上昇抑制剤 |
JP2017197434A (ja) * | 2016-04-25 | 2017-11-02 | 花王株式会社 | 水中油型日焼け止め化粧料 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03501127A (ja) * | 1988-04-22 | 1991-03-14 | レブロン・コンシューマー・プロダクツ・コーポレーション | N―アルコキシアルキルアミド類及びそれを用いる化粧処理組成物 |
JPH06256136A (ja) * | 1993-03-04 | 1994-09-13 | Nikko Kemikaruzu Kk | 透明又は半透明化粧料 |
JPH08231366A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-10 | Kao Corp | 皮膚外用剤 |
JPH09165313A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Kao Corp | 皮膚外用剤 |
JPH1087469A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | 紫外線防御剤 |
JPH11349435A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Noevir Co Ltd | 紫外線による色素沈着症状の防止,改善に有効な皮膚外用剤 |
JP2001002558A (ja) * | 1999-04-19 | 2001-01-09 | Kanebo Ltd | 美白化粧料 |
JP2001220338A (ja) * | 2000-02-07 | 2001-08-14 | Shiseido Co Ltd | 日焼け止め用外用組成物 |
-
2000
- 2000-08-01 JP JP2000232690A patent/JP2002047165A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03501127A (ja) * | 1988-04-22 | 1991-03-14 | レブロン・コンシューマー・プロダクツ・コーポレーション | N―アルコキシアルキルアミド類及びそれを用いる化粧処理組成物 |
JPH06256136A (ja) * | 1993-03-04 | 1994-09-13 | Nikko Kemikaruzu Kk | 透明又は半透明化粧料 |
JPH08231366A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-10 | Kao Corp | 皮膚外用剤 |
JPH09165313A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Kao Corp | 皮膚外用剤 |
JPH1087469A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | 紫外線防御剤 |
JPH11349435A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Noevir Co Ltd | 紫外線による色素沈着症状の防止,改善に有効な皮膚外用剤 |
JP2001002558A (ja) * | 1999-04-19 | 2001-01-09 | Kanebo Ltd | 美白化粧料 |
JP2001220338A (ja) * | 2000-02-07 | 2001-08-14 | Shiseido Co Ltd | 日焼け止め用外用組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007070291A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Naris Cosmetics Co Ltd | 日焼け止め外用剤 |
JP2008169118A (ja) * | 2007-01-05 | 2008-07-24 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 幹細胞増殖因子発現上昇抑制剤及び塩基性線維芽細胞増殖因子発現上昇抑制剤 |
JP2017197434A (ja) * | 2016-04-25 | 2017-11-02 | 花王株式会社 | 水中油型日焼け止め化粧料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2405889B1 (en) | Cosmetic basic composition and its use | |
CN103006519B (zh) | 天然植物防晒剂及其制备方法和应用 | |
US20190053997A1 (en) | Skin care cosmetic set and application method thereof | |
KR101917774B1 (ko) | 블랙커민씨드 추출물을 유효성분으로 포함하는 화장품 보존용 조성물 | |
JP2009029734A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH11116492A (ja) | メラニン生成抑制剤およびその用途 | |
CN114983841B (zh) | 一种不含硅油的油包水牡丹防晒乳及其制备方法 | |
CN112656729A (zh) | 一种控油隔离组合物及其制备方法与应用 | |
JP2008100963A (ja) | 化粧料 | |
CN105662920A (zh) | 一种清爽、低刺激防晒油及其制备方法 | |
KR102354352B1 (ko) | 무기 자외선 차단제를 포함하는 수중유형 화장료 조성물 | |
JP2007246410A (ja) | サンバーンセル形成抑制剤及びdna損傷修復促進剤 | |
JP2016503811A (ja) | 脂肪酸および非イオン性直鎖ポリマーを含む日焼け止め剤組成物 | |
JP2002047165A (ja) | 日焼け防止用の化粧料 | |
JP2003267854A (ja) | 美白化粧料 | |
JP2004331602A (ja) | 皮膚外用剤 | |
WO2023094517A1 (en) | A topical composition | |
JP2003277261A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH10194982A (ja) | コラゲナーゼ阻害剤及びこれを含有する皮膚の老化防止用外用剤 | |
JP2003306418A (ja) | 日焼け防止用の化粧料 | |
JP3504551B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2003048811A (ja) | 化粧品用配合剤 | |
JP3207996B2 (ja) | 日焼け止め化粧料 | |
JP2001163762A (ja) | スリミング剤 | |
CN118178258B (zh) | 一种含有光裂合酶和胶原的防晒组合物及其制备方法和应用 |