JP2002033228A - チップ型コモンモードチョークコイル - Google Patents
チップ型コモンモードチョークコイルInfo
- Publication number
- JP2002033228A JP2002033228A JP2000215429A JP2000215429A JP2002033228A JP 2002033228 A JP2002033228 A JP 2002033228A JP 2000215429 A JP2000215429 A JP 2000215429A JP 2000215429 A JP2000215429 A JP 2000215429A JP 2002033228 A JP2002033228 A JP 2002033228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- common mode
- chip
- mode choke
- choke coil
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
- H01F27/25—Magnetic cores made from strips or ribbons
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/29—Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
- H01F27/292—Surface mounted devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
- H01F17/045—Fixed inductances of the signal type with magnetic core with core of cylindric geometry and coil wound along its longitudinal axis, i.e. rod or drum core
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/02—Casings
- H01F27/027—Casings specially adapted for combination of signal type inductors or transformers with electronic circuits, e.g. mounting on printed circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F2017/0093—Common mode choke coil
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Abstract
じたり、耐圧の劣化や絶縁不良を招いたりすることがな
く、しかも、脚部の断面積が大きくて機械的強度に優れ
た信頼性の高いチップ型コモンモードチョークコイルを
提供する。 【解決手段】 フランジ部3の内側面、すなわち、巻芯
部2の両端側に配設された2つのフランジ部3の互いに
対向する面の、複数の電極を構成する各電極(7a,7
b,7c,7d)に挟まれた領域に、巻芯部2の軸方向
に突出する凸部20を設けることにより、電極間の行程
距離を大きくするとともに、電極間を仕切って、ワイヤ
8(8a,8b)が本来接続すべき電極と隣り合う電極
にも接触して短絡が生じることを阻止する。また、凸部
20として、平面形状が三角形、正方形、長方形、台
形、略半円形からなる群より選ばれる少なくとも一つの
形状のものを配設する。
Description
号ラインから伝わる同相成分のノイズを除去するために
用いられるコモンモードチョークコイルに関し、詳しく
は、各種の電子回路に用いられる小型で表面実装が可能
なチップ型コモンモードチョークコイルに関する。
型コモンモードチョークコイルの一つに、巻芯部にワイ
ヤを巻回するとともに、巻芯部の両端側のフランジ部に
設けられた電極に、ワイヤの始端側及び終端側の端末を
接続した構造を有する巻線型のチップ型コモンモードチ
ョークコイルがある。
ードチョークコイルの一つに、コアとして、例えば、図
8(a),(b)に示すように、巻芯部52の両端側にフラ
ンジ部53を設けるとともに、フランジ部53に溝54
を設けて形成した脚部55に、浸漬法などにより電極膜
56を付与して、4つの電極(脚状電極)57a,57
b,57c,57dを設けてなるコア51を用い、図9
に示すように、巻芯部52に、2本のワイヤ58a,5
8bを巻回し、その始端側及び終端側の端末を、各電極
(図9では、57c,57d)に熱圧着などの方法によ
り電気的に接続するとともに、図10に示すように、上
面側を覆うように天板60を取り付けることにより形成
されたものがある。
チョークコイルの場合、フランジ部53に溝54を設け
ているので、各脚部55の太さ(すなわち、平面断面
積)が小さく、機械的強度が不足する場合があり、信頼
性が必ずしも十分ではないという問題点がある。
した導体(ワイヤ本体)59a,59bを各脚状電極5
7a〜57dに接続するにあたって、図9に示すよう
に、一方のワイヤ58aが電極57cに隣り合う電極5
7dに、例えば位置Aで接触して短絡してしまうという
問題点がある。また、接触してしまわないまでも、ある
程度の間隔を確保できない場合には、耐圧の劣化や絶縁
不良を生じるという問題点がある。
モードチョークコイルの他にも、コアとして、例えば、
図11に示すように、巻芯部52の両端側のフランジ部
53に溝を設けることはせず、フランジ部53のそれぞ
れに、互いに導通しないように所定の間隔をおいて複数
の電極57a,57b,57c,57dを配設してなる
コア51aを用い、図12に示すように、巻芯部52に
巻回した2本のワイヤ58a,58bの始端及び終端を
所定の電極(図12では、57c,57d)に熱圧着な
どの方法により電気的に接続するとともに、図13に示
すように、上面側を覆うように天板60を取り付けるよ
うにしたものがある。
においては、フランジ部53に溝を形成していないの
で、脚部の機械的強度は大きくなるが、図12に示すよ
うに、ワイヤ58a,58bを電極57c,57dと接
合する際、ワイヤ58a,58bの被膜を除去(消失)
するために用いられる高温のヒータチップ61により、
電極57c,57dに接続される部分のみではなく、そ
の近傍部62の被膜まで除去されてしまう場合が生じ、
特にワイヤ58bの露出した導体(ワイヤ本体)59b
が隣り合う電極57cとショートするおそれがあり、信
頼性が低いという問題点がある。
という問題点は、図8〜10に示した先の従来例の場合
も同様である。
ップ型コモンモードチョークコイルを示したが、上述の
問題点は3回路以上のチップ型コモンモードチョークコ
イルの場合にも当てはまるものである。
えたチップ型コモンモードチョークコイルを示している
が、上述の問題点は、天板を備えていないチップ型コモ
ンモードチョークコイルの場合にも当てはまるものであ
る。
り、ワイヤが、隣り合う電極に接触して短絡を生じた
り、耐圧の劣化や絶縁不良を招いたりすることがなく、
しかも、脚部の断面積が大きくて機械的強度に優れた信
頼性の高いチップ型コモンモードチョークコイルを提供
することを目的とする。
に、本発明にかかるチップ型コモンモードチョークコイ
ルは、巻芯部と、巻芯部の両端側に配設されたフランジ
部と、前記各フランジ部に、互いに導通しないように所
定の間隔をおいて配設された複数の電極と、前記巻芯部
に巻回され、始端及び終端が前記電極部のうちの所定の
電極に接続された複数本のワイヤとを具備するチップ型
コモンモードチョークコイルにおいて、前記巻芯部の両
端側に配設されたフランジ部の内側面の、各電極に挟ま
れた領域に、巻芯部の軸方向に突出する凸部を設けたこ
とを特徴としている。
領域に、巻芯部の軸方向に突出する凸部を設けることに
より、隣り合う電極間の行程距離を大きくするととも
に、隣り合う電極の間を凸部によって仕切ることが可能
になり、ワイヤが本来接続すべき電極だけではなく、隣
り合う電極にも接触して短絡を生じてしまうことを確実
に防止することが可能になる。
を押圧することにより、ワイヤを電極に接合する場合に
おいて、ワイヤの被膜が、電極に接続される部分のみで
はなく、その近傍部にわたって除去されてしまっても、
ワイヤが隣り合う電極に接触して短絡を生じたり、絶縁
抵抗の低下を招いたりすることを防止できるようにな
り、信頼性の高いチップ型コモンモードチョークコイル
を得ることが可能になる。
ンジ部(脚部)の断面積が大きくなるため、機械的強度
に優れた信頼性の高いチップ型コモンモードチョークコ
イルを得ることが可能になる。
側面の、各電極に挟まれた領域」とは、フランジ部の内
側面(2つのフランジの互いに対向する面)に電極が形
成されている場合には、各電極に挟まれた領域及びその
近傍領域、フランジ部の底面にのみ電極が配設されてい
る場合には、底面の電極に挟まれた領域につながる(対
応する)フランジ部の内側面の領域を意味する広い概念
である。
ョークコイルは、前記フランジ部に設けた凸部の平面形
状が三角形、正方形、長方形、台形、略半円形からなる
群より選ばれる少なくとも一つであることを特徴として
いる。
形状には特別の制約はないが、平面形状が三角形、正方
形、長方形、台形、略半円形からなる群より選ばれる少
なくとも一つの形状とすることにより、凸部が、隣り合
う電極間の行程距離を大きくする機能と、隣り合う電極
の間を仕切る機能とを確実に発揮し、ワイヤが本来接続
すべき電極だけではなく、隣り合う電極にも接触して短
絡を生じてしまうことを確実に阻止することが可能にな
り、本発明をより実効あらしめることが可能になる。
として、三角形、四角形以上の多角形、台形、略半円形
などの形状の少なくとも2個以上を組み合わせた形状と
することも可能である。
てその特徴とするところをさらに詳しく説明する。
4端子型のチップ型コモンモードチョークコイルを示す
斜視図、図2は図1のチップ型コモンモードチョークコ
イルにおいて用いられているコアの構造を示す斜視図で
ある。
用いられているコア1は、フェライトから形成されてお
り、巻芯部2の両端側に一対のフランジ部3が配設され
ているとともに、各フランジ部3のそれぞれに2カ所ず
つ電極膜を付与することにより形成された、合計4つの
電極7a,7b,7c,7dを備えている。
部3の内側面(すなわち、巻芯部2の両端側に配設され
た一対のフランジ部3の互いに対向する面)の、電極7
aと7bに挟まれた領域、及び電極7cと7dに挟まれ
た領域に、巻芯部2の軸方向に突出する、平面形状が台
形の凸部20が形成されている。
巻芯部2に、2本のワイヤ8(8a,8b)を巻回し、
その始端側及び終端側の端末を、各電極7a,7b,7
c,7dに熱圧着などの方法により電気的に接続するこ
とにより、2回路、4端子型のチップ型コモンモードチ
ョークコイルが形成されている。
ークコイルにおいては、上述のように、フランジ部3の
内側面の、電極7aと7bに挟まれた領域、及び電極7
cと7dに挟まれた領域に凸部20が形成されており、
ワイヤ8(8a,8b)が、凸部20に沿って、所定の
電極7a〜7d側に回り込んで電極7a〜7dに接続さ
れることになるとともに、隣り合う電極(7aと7b、
7cと7d)が凸部20により仕切られた状態となるた
め、ショート不良や絶縁抵抗の低下を引き起こすほど、
ワイヤ8(8a,8b)が接続すべき電極と隣り合う電
極に接近することがなく、信頼性の高いチップ型コモン
モードチョークコイルを得ることができる。
距離が大きく、また、二つの電極間が凸部20により仕
切られているため、高温のヒータチップを押し当てる方
法を用いてワイヤを電極に接合する場合にも、ワイヤの
被膜が除去された露出導体(ワイヤ本体)が、接合すべ
き電極と隣り合う電極と接触して短絡を生じたり、絶縁
抵抗の低下を招いたりすることを効率よく抑制、防止す
ることができる。
的緩やかに曲折した状態で引き回されることになるた
め、凸部を設けていないコアを用いる場合よりも、ワイ
ヤの断線を抑制、防止しやすくなる。
フランジ部(脚部)3の断面積が大きくなり、脚部の機
械的強度に優れた信頼性の高いチップ型コモンモードチ
ョークコイルを得ることが可能になる。
クコイルは天板を備えていない構成のものであるが、天
板を備えた構成とすることも可能である。
れぞれ、本発明のチップ型コモンモードチョークコイル
に用いられるコアの変形例を示す図である。なお、図3
は、フランジ部3の内面側に平面形状が半円形の凸部2
0を形成したコア1を示している。また、図4は、フラ
ンジ部3の内面側に平面形状が三角形の凸部20を形成
したコア1を示している。また、図5は、フランジ部3
の内面側に平面形状が長方形(四角形)の凸部20を形
成したコア1を示している。さらに、図6は、フランジ
部3の内面側の、電極間距離よりも幅の狭い長方形(四
角形)の凸部20を形成したコア1を示している。な
お、図3〜6において、図1,2と同一符号を付した部
分は、同一又は相当部分を示している。
ョークコイルにおいて、凸部20の形状には特別の制約
はなく、凸部20が隣り合う電極間の行程距離を大きく
する機能と、電極間を仕切って、ワイヤが本来接続すべ
き電極と隣り合う電極にも接触してしまうことを阻止す
る機能を果たすことができる限りにおいて、種々の形状
とすることが可能である。
の上面と同一である必要はなく、必要に応じて、電極電
極7a〜7dの上面よりも低くしたり、また、場合によ
っては高くしたりすることが可能である。また、凸部2
0の厚み(巻芯部2の軸方向に直交する方向の距離)に
ついても特に制約はなく、変更が可能である。
型のチップ型コモンモードチョークコイル(図1)を例
にとって説明したが、回路数、端子数に特別の制約はな
く、3回路、6端子以上のチップ型コモンモードチョー
クコイルにも本発明を適用することが可能である。
る、3回路、6端子型のチップ型コモンモードチョーク
コイルを示す底面図である。このチップ型コモンモード
チョークコイルにおいては、3本のワイヤ8(8a,8
b,8c)をコア1の巻芯部2に巻回するとともに、各
ワイヤ8(8a,8b,8c)を、コア1の両端のフラ
ンジ部3(図7では一方のフランジ部のみを示してい
る)の3つの電極17に接続するように構成されてお
り、各電極17間の領域には、平面形状が台形の凸部2
0が形成されている。
ードチョークコイルの場合にも、フランジ部3の内側面
の、各電極17に挟まれた領域に凸部20が形成されて
いるため、上述の2回路、4端子型のチップ型コモンモ
ードチョークコイルの場合と同様に、ショート不良の発
生や絶縁抵抗の低下を防止することが可能で、しかも脚
部の機械的強度に優れた、信頼性の高いチップ型コモン
モードチョークコイルを得ることができる。
なるコアを用いた場合について説明したが、コアの構成
材料はこれに限られるものではなく、アルミナをはじめ
種々の絶縁材料や磁性材料などを用いることが可能であ
る。
記実施形態に限定されるものではなく、巻芯部、フラン
ジ部、及び電極の具体的な形状、ワイヤの巻回態様など
に関し、発明の要旨の範囲内において、種々の応用、変
形を加えることが可能である。
ップ型コモンモードチョークコイルは、フランジ部の内
側面の、各電極に挟まれた領域に、巻芯部の軸方向に突
出する凸部を設けるようにしているので、隣り合う電極
間の行程距離を大きくするとともに、隣り合う電極の間
を凸部によって仕切ることが可能になり、ワイヤが本来
接続すべき電極だけではなく、隣り合う電極にも接触し
てしまうことを確実に防止することができるようにな
る。
を押圧することにより、ワイヤを電極に接合する場合に
おいて、ワイヤの被膜が、電極に接続される部分のみで
はなく、その近傍部にわたって除去されてしまっても、
ワイヤが隣り合う電極に接触して短絡を生じたり、絶縁
抵抗の低下を招いたりすることを防止できるようにな
り、信頼性の高いチップ型コモンモードチョークコイル
を得ることができる。また、凸部が形成されている分だ
け、フランジ部(脚部)の断面積が大きくなり、機械的
強度に優れた信頼性の高いチップ型コモンモードチョー
クコイルを得ることができる。
凸部の形状には特別の制約はないが、請求項2のよう
に、平面形状が三角形、正方形、長方形、台形、略半円
形からなる群より選ばれる少なくとも一つの形状とする
ことにより、凸部が、隣り合う電極間の行程距離を大き
くする機能と、隣り合う電極の間を仕切る機能とを確実
に発揮し、ワイヤが本来接続すべき電極だけではなく、
隣り合う電極にも接触して短絡を生じてしまうことを確
実に阻止することが可能になり、本発明をより実効あら
しめることができるようになる。
ドチョークコイルを示す斜視図である。
おいて用いられているコアの構造を示す斜視図である。
に用いられるコアの変形例を示す図である。
に用いられるコアの他の変形例を示す図である。
に用いられるコアのさらに他の変形例を示す図である。
に用いられるコアのさらに他の変形例を示す図である。
ドチョークコイルの変形例を示す底面図である。
ークコイルにおいて用いられているコアを角度を変えて
示す斜視図である。
された従来のチップ型コモンモードチョークコイルの要
部を示す底面図である。
ードチョークコイルを示す斜視図である。
において用いられているコアの他の例を示す斜視図であ
る。
接続構造を示す図である。
コモンモードチョークコイルを示す斜視図である。
Claims (2)
- 【請求項1】巻芯部と、 巻芯部の両端側に配設されたフランジ部と、 前記各フランジ部に、互いに導通しないように所定の間
隔をおいて配設された複数の電極と、 前記巻芯部に巻回され、始端及び終端が前記電極部のう
ちの所定の電極に接続された複数本のワイヤと を具備するチップ型コモンモードチョークコイルにおい
て、 前記巻芯部の両端側に配設されたフランジ部の内側面
の、各電極に挟まれた領域に、巻芯部の軸方向に突出す
る凸部を設けたことを特徴とするチップ型コモンモード
チョークコイル。 - 【請求項2】前記フランジ部に設けた凸部の平面形状が
三角形、正方形、長方形、台形、略半円形からなる群よ
り選ばれる少なくとも一つであることを特徴とする請求
項1記載のチップ型コモンモードチョークコイル。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000215429A JP3395764B2 (ja) | 2000-07-17 | 2000-07-17 | チップ型コモンモードチョークコイル |
TW090117184A TWI237278B (en) | 2000-07-17 | 2001-07-13 | Chip-type common mode choke coil |
US09/906,250 US6522230B2 (en) | 2000-07-17 | 2001-07-16 | Chip-type common mode choke coil |
KR10-2001-0042793A KR100464217B1 (ko) | 2000-07-17 | 2001-07-16 | 칩형 공통 모드 초크 코일 |
CNB011200537A CN1181507C (zh) | 2000-07-17 | 2001-07-17 | 片式共模扼流圈 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000215429A JP3395764B2 (ja) | 2000-07-17 | 2000-07-17 | チップ型コモンモードチョークコイル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002033228A true JP2002033228A (ja) | 2002-01-31 |
JP3395764B2 JP3395764B2 (ja) | 2003-04-14 |
Family
ID=18710854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000215429A Expired - Lifetime JP3395764B2 (ja) | 2000-07-17 | 2000-07-17 | チップ型コモンモードチョークコイル |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6522230B2 (ja) |
JP (1) | JP3395764B2 (ja) |
KR (1) | KR100464217B1 (ja) |
CN (1) | CN1181507C (ja) |
TW (1) | TWI237278B (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004260095A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Murata Mfg Co Ltd | 巻線型コモンモードチョークコイル |
KR20040093200A (ko) * | 2003-04-22 | 2004-11-05 | 삼화전자공업 주식회사 | 칩코일 및 그 제조방법 |
JP2005311074A (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Murata Mfg Co Ltd | 巻線型コイル及び巻線型コイル製造方法 |
US7312682B2 (en) | 2005-05-27 | 2007-12-25 | Tdk Corporation | Coil component and electronic device |
JP2009290093A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Tdk Corp | コイル部品及びコイル部品の製造方法 |
JP2013033871A (ja) * | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Taiyo Yuden Co Ltd | 巻線部品用コア及びその製造方法,巻線部品 |
JP2016154206A (ja) * | 2015-02-12 | 2016-08-25 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
WO2018008699A1 (ja) * | 2016-07-05 | 2018-01-11 | 京セラ株式会社 | コイル用部品およびインダクタ |
JP2018010990A (ja) * | 2016-07-14 | 2018-01-18 | 株式会社村田製作所 | 電子部品及び回路モジュール |
JP2019165233A (ja) * | 2016-07-14 | 2019-09-26 | 株式会社村田製作所 | 電子部品及び回路モジュール |
JP2019186414A (ja) * | 2018-04-12 | 2019-10-24 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
CN111540577A (zh) * | 2019-02-06 | 2020-08-14 | Tdk株式会社 | 线圈装置 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002089156A1 (en) * | 2001-04-26 | 2002-11-07 | Coilcraft, Incorporated | Surface mountable electronic component |
JP3755488B2 (ja) * | 2001-08-09 | 2006-03-15 | 株式会社村田製作所 | 巻線型チップコイルおよびその特性調整方法 |
US6690255B2 (en) * | 2002-02-21 | 2004-02-10 | Coilcraft, Incorporated | Electronic component |
TW559321U (en) * | 2002-12-10 | 2003-10-21 | Ferrico Corp | Device structure for sensing magnetism |
US6778055B1 (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-17 | Aoba Technology Co., Ltd. | Core member for winding |
US7256673B2 (en) * | 2005-01-31 | 2007-08-14 | Tdk Corporation | Coil assembly including common-mode choke coil |
JP4758182B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2011-08-24 | 日本電産サンキョー株式会社 | 磁気センサ装置、磁気センサ装置の製造方法および紙葉類識別装置 |
US7358842B1 (en) * | 2006-11-08 | 2008-04-15 | Prosperity Dielectrics Co., Ltd. | Wire-winding common mode choke |
JP4284632B2 (ja) * | 2006-12-01 | 2009-06-24 | 株式会社村田製作所 | コモンモードチョークコイル |
EP2161727B1 (en) * | 2007-05-14 | 2017-11-01 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Common-mode choke coil |
JP4796560B2 (ja) * | 2007-10-11 | 2011-10-19 | 太陽誘電株式会社 | 巻線型コイル部品 |
US8686822B2 (en) | 2011-08-22 | 2014-04-01 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Surface mounted pulse transformer |
JP5673585B2 (ja) * | 2012-03-13 | 2015-02-18 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
CN103730229B (zh) * | 2012-10-16 | 2016-05-18 | Tdk株式会社 | 线圈部件 |
JP2014170783A (ja) * | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品 |
JP2014207368A (ja) | 2013-04-15 | 2014-10-30 | 株式会社村田製作所 | コモンモードチョークコイル |
USD790468S1 (en) * | 2014-02-26 | 2017-06-27 | Nishimoto Gosei Hanbai Co., Ltd. | Coil bobbin for transformer |
JP6226066B2 (ja) * | 2014-05-19 | 2017-11-08 | 株式会社村田製作所 | コモンモードチョークコイル及びその製造方法 |
JP6264255B2 (ja) * | 2014-10-17 | 2018-01-24 | 株式会社村田製作所 | コモンモードチョークコイル |
US9881725B2 (en) | 2014-11-21 | 2018-01-30 | Cisco Technology, Inc. | Ethernet magnetics package wire terminations |
USD798814S1 (en) | 2014-12-02 | 2017-10-03 | Tdk Corporation | Coil component |
US10141098B2 (en) * | 2015-02-12 | 2018-11-27 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
JP6477622B2 (ja) * | 2016-07-15 | 2019-03-06 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
TWD183205S (zh) * | 2016-11-14 | 2017-05-21 | 群光電能科技股份有限公司 | 繞線架 |
JP6569653B2 (ja) * | 2016-12-08 | 2019-09-04 | 株式会社村田製作所 | 巻線型コイル部品 |
JP6879073B2 (ja) * | 2017-06-23 | 2021-06-02 | Tdk株式会社 | パルストランス |
JP6981119B2 (ja) * | 2017-09-11 | 2021-12-15 | Tdk株式会社 | コイル装置 |
USD921587S1 (en) * | 2019-01-23 | 2021-06-08 | Sumida Corporation | Core |
JP7367399B2 (ja) * | 2019-08-30 | 2023-10-24 | Tdk株式会社 | コイル装置 |
KR200496921Y1 (ko) * | 2021-07-14 | 2023-06-02 | 타이-텍 어드밴스드 일렉트로닉스 컴퍼니 리미티드 | 인덕턴스 구조 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8502776A (nl) * | 1985-10-11 | 1987-05-04 | Philips Nv | Werkwijze voor het vervaardigen van een transformator met coaxiale spoelen. |
JPH0754973Y2 (ja) * | 1986-07-01 | 1995-12-18 | 株式会社村田製作所 | Lc複合部品 |
JPH04216603A (ja) * | 1990-12-15 | 1992-08-06 | Taiyo Yuden Co Ltd | 巻線部品の製造方法 |
US5692290A (en) * | 1994-09-19 | 1997-12-02 | Taiyo Yuden Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing a chip inductor |
JPH09153419A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Taiyo Yuden Co Ltd | チップ形巻線回路部品 |
EP0921542B1 (en) * | 1997-03-28 | 2005-11-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Chip inductor and method for manufacturing the same |
JP3168972B2 (ja) * | 1998-01-14 | 2001-05-21 | 株式会社村田製作所 | チップ型コモンモードチョークコイル |
JPH11219827A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Murata Mfg Co Ltd | 巻線型インダクタ |
JP3352950B2 (ja) * | 1998-07-13 | 2002-12-03 | 太陽誘電株式会社 | チップインダクタ |
JP2000269050A (ja) * | 1999-03-16 | 2000-09-29 | Taiyo Yuden Co Ltd | コモンモードチョークコイル |
JP3710042B2 (ja) * | 1999-09-20 | 2005-10-26 | Tdk株式会社 | コモンモードフィルタ |
-
2000
- 2000-07-17 JP JP2000215429A patent/JP3395764B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-07-13 TW TW090117184A patent/TWI237278B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-07-16 US US09/906,250 patent/US6522230B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-16 KR KR10-2001-0042793A patent/KR100464217B1/ko active IP Right Grant
- 2001-07-17 CN CNB011200537A patent/CN1181507C/zh not_active Expired - Lifetime
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004260095A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Murata Mfg Co Ltd | 巻線型コモンモードチョークコイル |
KR20040093200A (ko) * | 2003-04-22 | 2004-11-05 | 삼화전자공업 주식회사 | 칩코일 및 그 제조방법 |
JP2005311074A (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Murata Mfg Co Ltd | 巻線型コイル及び巻線型コイル製造方法 |
US7312682B2 (en) | 2005-05-27 | 2007-12-25 | Tdk Corporation | Coil component and electronic device |
JP2009290093A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Tdk Corp | コイル部品及びコイル部品の製造方法 |
JP2013033871A (ja) * | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Taiyo Yuden Co Ltd | 巻線部品用コア及びその製造方法,巻線部品 |
JP2016154206A (ja) * | 2015-02-12 | 2016-08-25 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JPWO2018008699A1 (ja) * | 2016-07-05 | 2019-04-25 | 京セラ株式会社 | コイル用部品およびインダクタ |
WO2018008699A1 (ja) * | 2016-07-05 | 2018-01-11 | 京セラ株式会社 | コイル用部品およびインダクタ |
JP2018010990A (ja) * | 2016-07-14 | 2018-01-18 | 株式会社村田製作所 | 電子部品及び回路モジュール |
JP2019165233A (ja) * | 2016-07-14 | 2019-09-26 | 株式会社村田製作所 | 電子部品及び回路モジュール |
JP2019186414A (ja) * | 2018-04-12 | 2019-10-24 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
JP7135398B2 (ja) | 2018-04-12 | 2022-09-13 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
CN111540577A (zh) * | 2019-02-06 | 2020-08-14 | Tdk株式会社 | 线圈装置 |
JP2020126975A (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-20 | Tdk株式会社 | コイル装置 |
US11621118B2 (en) | 2019-02-06 | 2023-04-04 | Tdk Corporation | Coil device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1181507C (zh) | 2004-12-22 |
JP3395764B2 (ja) | 2003-04-14 |
KR20020008035A (ko) | 2002-01-29 |
US20020057160A1 (en) | 2002-05-16 |
CN1334572A (zh) | 2002-02-06 |
KR100464217B1 (ko) | 2005-01-03 |
US6522230B2 (en) | 2003-02-18 |
TWI237278B (en) | 2005-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3395764B2 (ja) | チップ型コモンモードチョークコイル | |
JP4673499B2 (ja) | チップ型コイル | |
JP3168972B2 (ja) | チップ型コモンモードチョークコイル | |
US10141098B2 (en) | Coil component | |
JP4311575B2 (ja) | 巻線チップ型コモンモードチョークコイル | |
CN110544577B (zh) | 线圈部件和电子设备 | |
JP2002008931A (ja) | 巻線型コモンモードチョークコイル | |
KR19990063122A (ko) | 면실장형 코일부품 | |
JP4064301B2 (ja) | チップ型コモンモードチョークコイル | |
US20180366259A1 (en) | Coil component, circuit board provided with the same, and manufacturing method for coil component | |
JP2002313646A (ja) | 巻線型コモンモードチョークコイル | |
JP3317213B2 (ja) | 巻線型チップインダクタ | |
JP3492799B2 (ja) | チップインダクタ | |
WO2022070804A1 (ja) | コイル部品 | |
JP2020004878A (ja) | コイル部品 | |
JP4337312B2 (ja) | 低背型巻線コイル | |
JPH0543453Y2 (ja) | ||
JP2004260095A (ja) | 巻線型コモンモードチョークコイル | |
JP2001313222A (ja) | インバータトランス | |
JP2003188026A (ja) | 積層型シートコイル、トランス | |
JPH0479305A (ja) | インダクタンス素子 | |
JP2524604B2 (ja) | 平面実装型巻線部品 | |
JPH08213808A (ja) | 非可逆回路素子 | |
JP3240905B2 (ja) | トランス | |
JP2510366Y2 (ja) | 薄形トランス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3395764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |