[go: up one dir, main page]

JP2002004955A - 排気ガス再循環システムを備える、特に自動車用内燃機関 - Google Patents

排気ガス再循環システムを備える、特に自動車用内燃機関

Info

Publication number
JP2002004955A
JP2002004955A JP2001143578A JP2001143578A JP2002004955A JP 2002004955 A JP2002004955 A JP 2002004955A JP 2001143578 A JP2001143578 A JP 2001143578A JP 2001143578 A JP2001143578 A JP 2001143578A JP 2002004955 A JP2002004955 A JP 2002004955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
duct
exhaust gas
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001143578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4629264B2 (ja
Inventor
Pietro Bianchi
ピエトロ・ビアンキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iveco SpA
Original Assignee
Iveco Fiat SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iveco Fiat SpA filed Critical Iveco Fiat SpA
Publication of JP2002004955A publication Critical patent/JP2002004955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629264B2 publication Critical patent/JP4629264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/31Air-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/30Connections of coolers to other devices, e.g. to valves, heaters, compressors or filters; Coolers characterised by their location on the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/37Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with temporary storage of recirculated exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/16Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system with EGR valves located at or near the connection to the exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/20Feeding recirculated exhaust gases directly into the combustion chambers or into the intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/21Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system with EGR valves located at or near the connection to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/41Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to the engine, e.g. to cylinder heads, liners, spark plugs or manifolds; characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to specially adapted combustion chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】排気ガス再循環システムを備える自動車用内燃
機関 【解決手段】複数のシリンダーと、各シリンダー用に、
排気ガス用の少なくとも1つの排気ガスダクトと少なく
とも1つの吸気ダクトを規定するシリンダーヘッドと、
排気ダクトと連通する排気マニフォールドとを備える自
動車用内燃機関。内燃機関はさらに、再循環排気ガスを
排気マニフォールドから吸気ダクトに再循環させるシス
テムとを備え、再循環された排気ガスを吸気ダクトに分
配するための分配マニフォールドと、排気マニフォール
ドおよび分配マニフォールドの間に延出する再循環ダク
トを備え、少なくとも再循環ダクトの一部分は、シリン
ダーヘッド内に直接備えられ、シリンダーヘッドは、再
循環排気ガスを冷却する熱交換手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、排気ガスの再循
環システムを備える内燃機関、特に、自動車のジーゼル
型の内燃機関にに関し、これ以後の説明は何らの限定も
伴うことなくこれについて言及する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関が、複数のシリンダーと、各シ
リンダーのために、少なくとも1つの外気用吸気ダクト
と、前記複数のシリンダーと関連するすべての排気ダク
トから排気ガスを移送するのに適した排気マニフォール
ドと連通する少なくとも1つの排気ダクトを有する1つ
のシリンダーヘッドを備えることが知られる。
【0003】内燃機関は、窒素オキサイドに基づく汚染
放出物を、特に現行の制限の範囲内で含有させることを
目的として、排気ガスの一部を排気マニフォールドから
吸気ダクトに再循環させるために、排気ガスを再循環さ
せるシステムを備える内燃機関が知られている。略称EG
R("exhaust gas recirculation")によって共通に指示さ
れる再循環システムは、排気マニフォールドから流出す
る排気ガスの流速を変更する適当な手段によって作動さ
れる制御弁と、排気マニフォールドと前記排気ガスを吸
気ダクトに分配するのに適した別のマニフォールドの間
に介装された再循環パイプとを有する。
【0004】一般に、このEGRシステムは、通常は更
に、プレート型の熱交換器を備えており、この熱交換器
は、再循環パイプと直列をなして配置され、システムの
効率と内燃機関の効率を改善するために再循環ガスの温
度を低下させるのに適している。
【0005】今説明したタイプの知られたEGRシステム
は、排気ガスと両立できる特性を備える熱交換器を使用
する結果として高価であり、これらのEGRシステムは、
熱交換器や様々な長さのパイプのような、取付けられ、
互いに接続される比較的多数の組立て部品を必要とし、
比較的長い組立て年月を有する。それにもかかわらず、
部品自体の間の様々なカップリング内における満足すべ
き気密性を保証することが必要である。
【0006】更に、前記部品の設計を行うことは、部品
毎に異なる熱歪みを考慮に入れなければならず、高価で
微妙な熱補償部品、例えば、ベローズ型パイプを備えな
ければならない。
【0007】更には、熱交換器によって占められるスペ
ース量が、エンジンルーム内に収容しようとする様々な
ユニットのレイアウトの設計を、ユニット自体をエンジ
ンルームに取付け/取り外す作業、定期的な検査および
メインテナンスと同様に、難しくする原因となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、上
記の問題点を単純で経済的な態様で解決することを可能
にする、特に自動車用の内燃機関を工夫することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明によって、再循
環ダクトの少なくとも一部がシリンダーヘッドに直接設
けられ、前記シリンダーヘッドが、再循環された排気ガ
スを冷却するための熱交換手段を備える点に特徴を有
し、複数のシリンダーと、前記各シリンダー用に、排気
ガス用の少なくとも1つの排気ガスダクトと少なくとも
1つの吸気ダクトを規定するシリンダーヘッドと、前記
排気ダクトと連通する排気マニフォールドと、再循環排
気ガスを前記排気マニフォールドから前記吸気ダクトに
再循環させるシステムとを備え、また、再循環された排
ガスを前記吸気ダクトに分配するための分配マニフォー
ルドと、前記の排気および分配マニフォールドの間に延
出する再循環ダクトを備える内燃機関、特に自動車用の
内燃機関が工夫される。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明を、この発明の具体例の
非限定的な例示を説明する添付図面を参照しつつ説明す
る。
【0011】図1において、参照番号1は内燃機関、特
に、(図示しない)商用自動車用のジーゼル型の内燃機関
を示す。(略図で示す)この機関は、(その輪郭が図1に
おいて実線で示される)複数のシリンダー2と、軽合金
製で、各シリンダーのために、(それらの輪郭がやはり
図1において実線で示される)1組の吸気弁4と1組の
排気弁5を有する1つのシリンダーヘッド3とを備え
る。弁4と5は、前記シリンダーヘッド3内に設けら
れ、それぞれが参照番号9、10で示される関連ポート
の開閉を制御するための、公知であり図示しない噴射時
期調整アセンブリーによって制御される。
【0012】ポート9は、外気を吸気ダクト12に移送
するための吸気側14を規定するシリンダーヘッド3の
表面に、(図示しない)知られた態様でしっかりと気密に
接続された(略図で示す)吸気マニフォールド13と、関
連する吸気ダクト12を介して、連通する。
【0013】他方において、ポート10は、排気ガス
を、自動車の(図示しない)排気システムに移送するため
の排気側18を規定するシリンダーヘッド3の表面に
(図示しない)知られた態様でしっかりと気密に接続され
た(図1に略図で示す)排気マニフォールド17と、関連
する排気ダクト16を介して、連通する。
【0014】図2を参照すれば、シリンダーヘッド3
は、内燃機関の冷却回路の一部を形成する複数の室を有
し、この室を介してクーラントが通過する。特に、参照
番号21で示されるこれらの室のうちの1つは、吸気側
14、排気側18および外側横方向面24とによって画
定されたシリンダーヘッド3の横方向部分22に設けら
れ、この室21から、並んで配列され、図2の平面に対
して直角をなす複数の熱交換フィン25が延出する。
【0015】図2を更に参照すれば、内燃機関1は、略
称EGR (”exhaust gas recirculation”)によっ
て共通に指示される排気ガス再循環システム27を備え
ており、このシステムは、排気ガスの一部をマニフォー
ルド17からダクト12へ再循環させるように設計され
る。このシステム27は、(図1に略図で示され、ずに
は一部が示される)弁28を備える。この弁28はマニ
フォールド17の端部29に一体化され、端部29に設
けられた通路30の開閉を制御し、そして、前記通路3
0を通過する排気ガスの流速を変化させるための(図示
しない)公知のタイプの電子光学的プロセッサーによっ
て制御される。
【0016】端部29は、通路30の出口32をダクト
37の入り口35と連通させるために、シリンダーヘッ
ド3の横方向面22と気密状態に連結される。
【0017】図2、図3に示すように、ダクト37は、
横方向部分22内において、表面24に平行な方向Aに
排気側18から吸気側14へと直接形成され、その位置
は、室21に隣接し、表面24と前記室21の中間であ
る。
【0018】ダクト37は、弁28から流れ出た排気ガ
スを移送し、複数の中間バッフル43によって互いに複
数のチャンネル40に分岐する中間部分39を備える。
前記バッフルは、横方向部分22と一体に形成され、室
21と方向Aに平行な表面24の間に延出し、前記延出
方向は、特に、表面24とフィン25に対して直角をな
す。
【0019】各チャンネル40は、長方形の断面を備え
(図3参照)、前記複数のバッフル43と互いに向き合う
2つの横方向の面41とによって画定される。前記横方
向面41の一方は表面24の側に、他方は室21の側に
配置される。
【0020】ダクト37は、吸気側14に設けられた出
口44を有し、吸気マニフォールド13の部分46に設
けられた通路45と連通する。この部分46は、横方向
部分22と気密に結合されており、再循環された排気ガ
スが、内燃機関1に流入する外気の流れに加わることを
許容する。特に、内部において、再循環ガスと外気との
混合が発生するマニフォールド13は、前記排気ガスを
様々な吸気ダクト内に一様に分配するために不可欠であ
る(図1、図2には示さない)知られたタイプの手段と配
管を備える。
【0021】図4に示す変形は、(一部が示される)弁2
8が、ダクト37の下流の通路45の開閉を制御するた
めに、マニフォールド17の部分29よりはむしろマニ
フォールド13の部分46内で結合している点で図1〜
図3に示す解決案とは異なる。
【0022】図示されない具体例の変形によれば、ダク
ト37の出口44は、マニフォールド13とは異なる1
つのマニフォールドと連通し、排気ガスを様々な吸気ダ
クト12に分配するのに好都合である。
【0023】図5に示す変形においては、ダクト37は
下流においてシリンダーヘッド3内に直接設けられ、排
気ガスをダクト12内に分配するのに適したマニフォー
ルド48と連通する。このマニフォールド48は、ダク
ト37と連通し、すべてのダクト12と隣り合う位置に
おいて吸気側14に沿って延出するブラインドチャンネ
ル49と、それぞれがチャンネル49と関連する吸気ダ
クト12の間に延出する複数個の孔50とを有する。
【0024】内燃機関1の製造工程において、ダクト3
7は、シリンダーヘッド3の軽合金の鋳造体の製造時に
直接取得することが可能である。内燃機関1とシステム
27の組み立て段階において、マニフォールド13と1
7を前記シリンダーヘッド3に結合することが必要なだ
けであり、気密シールは、入り口35と出口44の部位
において公知のガスケットによって保証される。
【0025】作動において、シリンダーヘッド3を通過
するダクト37は、マニフォールド17をマニフォール
ド13または48と直接連通させ、同時に、横方向部分
22が、一方において横方向面41とバッフル43を規
定し、他方において室21と再循環された排気がすを冷
却するためのフィン25を規定する。
【0026】実際、ダクト37内に移送された排気ガス
の熱の一部は、バッフル43と表面41を通過して横方
向部分22に移送され、そして、伝達によって横方向部
分22を通過する。一方において、室21内を循環する
冷却液が、他方において、フィン25に作用する外気
が、横方向部分22から熱を連続して奪い、それによっ
てマニフォールド13、48に再循環された排気ガスの
温度を低下させる。
【0027】以上の説明から、シリンダーヘッド3が排
気ガスを排気側18から吸気側14に再循環する機能
と、再循環ガスの熱交換を行う機能の両方と一体である
ことが明らかである。したがって、システム27は、一
方において、横方向部分22によって規定される熱交換
器がシリンダーヘッド3の鋳造中に形成される点におい
て、製造コストを減少し、他方においては、組み立て時
間が極端に短い。実際、マニフォールド13と17をシ
リンダーヘッド3に結合することが必要なだけであっ
て、公知の解決策のような外側の熱交換器、或いは、マ
ニフォールド13、17を接続する長いパイプを取り付
けることは必要ではない。
【0028】同じ理由で、システム27は、殆どスペー
スを占めることなく、それによって、公知の解決策に関
連において、内燃機関のコンパートメント内に色々なユ
ニットの配置を計画することと、これらの取り付けおよ
び/または取り外し、そしてこれらのユニット自体の定
期的検査とメインテナンスを好都合に行うことができ
る。
【0029】更に、以上の説明から、シリンダーヘッド
や排気マニフォールドのようなEGRシステムを備えない
内燃機関には存在しない特異な熱膨張にさらされる接続
コンポネントが存在しないこと、したがって、高価で繊
細な熱補償部品を配置する必要がないことが明らかであ
る。
【0030】最後に、以上の説明から、説明した内燃機
関1が、この発明の保護範囲から逸脱しない変形と改変
を受けることが明らかである。
【0031】特に、ダクト37はシリンダーヘッド3の
一部にだけ設けられること、および/または、排気ガス
の冷却が示された構造体とは異なる構造体を介して、例
えば、室21内にフィンを設けること、および/また
は、ダクト37を二つの冷却室の中間位置設けることに
よって実行することが可能である。
【0032】更には、バッフル43が、チャンネル40
を通過する排気ガスに作用する面を増大するために方向
Aにおいて波状に形成すること、および/または、弁2
8がシリンダーヘッド3に部分的に一体構造とすること
が可能である。
【0033】最後に、内燃機関1は、ジーゼルサイクル
以外にオットーサイクルで作動すること、および/また
は、自動車以外の用途に採用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にしたがって設計された排気ガス再循
環システムを備えた内燃機関の好ましい具体例を示す概
略的平面図。
【図2】図1の細部を拡大して示す断面図。
【図3】図2のIII‐III線に沿って、明確を期するため
に細部を省略した断面図。
【図4】細部を省略し、僅かに縮小を施した図2と類似
した図であって、排気ガス再循環システムの制御弁が図
2とは異なる場所に配置された1変形例。
【図5】図1と類似した図1の内燃機関のもう1つの変
形例。
【符号の説明】
1…内燃機関,2…シリンダー,3…シリンダーヘッ
ド,12…吸気ダクト,13,48…分配マニフォール
ド,16…排ガスダクト,17…排ガスマニフォール
ド,21…冷却室,22…熱交換手段,25…熱交換フ
ィン,27…システム,35…入り口,37…再循環ダ
クト,39…部分,40…チャンネル,43…バッフ
ル,44…出口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02F 1/32 F02F 1/32 1/36 1/36 A

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも再循環ダクト(37)の一部分
    は、シリンダーヘッド(3)内に直接備えられ、 前記シリンダーヘッド(3)は、再循環排気ガスを冷却す
    るための熱交換手段(22)を備える点に特徴を有する、 複数のシリンダー(2)と、 前記各シリンダー用に、排気ガス用の少なくとも1つの
    排気ガスダクト(16)と少なくとも1つの吸気ダクト
    (12)を規定するシリンダーヘッド(3)と、 前記排気ダクト(16)と連通する排気マニフォールド
    (17)と、 再循環排気ガスを前記排気マニフォールドから前記吸気
    ダクト(12)に再循環させるシステム(27)とを備え、
    また、 再循環された排気ガスを前記吸気ダクト(12)に分配す
    るための分配マニフォールド(13,48)と、 前記の排気マニフォールド(17)および分配マニフォー
    ルド(13,48)の間に延出する再循環ダクト(37)を
    備える内燃機関、特に自動車用の内燃機関(1)。
  2. 【請求項2】 前記熱交換手段(22)は、前記シリンダ
    ーヘッド(3)内に設けられ、前記内燃機関(1)の冷却回
    路の一部を形成する、少なくとも1つの冷却室(21)を
    備える点に特徴を有する請求項1記載の内燃機関。
  3. 【請求項3】 前記熱交換手段(22)は、複数の熱交換
    フィン(25)を備える点に特徴を有する請求項1または
    2記載の内燃機関。
  4. 【請求項4】 前記熱交換フィン(25)は、前記冷却室
    (21)に関し、前記再循環ダクト(37)とは反対側にお
    いて、前記シリンダーヘッド(3)の外側に延出する点に
    特徴を有する請求項2または3記載の内燃機関。
  5. 【請求項5】 前記熱交換手段(22)は、前記再循環ダ
    クト(37)の一部分(39)を複数のチャンネル(40)に
    分割するために、前記再循環ダクト(37)内に配置され
    た複数の熱交換バッフル(43)を備える点に特徴を有す
    る請求項1〜4のいずれか1記載の内燃機関。
  6. 【請求項6】 前記再循環ダクト(37)は、完全に前記
    シリンダーヘッド(3)内に設けられ、前記排気マニフォ
    ールド(17)に気密な態様で直接連結された入り口(3
    5)と出口(44)を備え、前記入り口と出口は、それぞ
    れ、前記分配マニフォールド(13)に連結される点に特
    徴を有する請求項1〜5のいずれか1記載の内燃機関。
  7. 【請求項7】 前記再循環ダクト(37)は、前記シリン
    ダーヘッド(3)内に直接設けられた前記分配マニフォー
    ルド(48)と連通する点に特徴を有する請求項〜5のい
    ずれか1記載の内燃機関。
JP2001143578A 2000-05-12 2001-05-14 排気ガス再循環システムを備える、特に自動車用内燃機関 Expired - Lifetime JP4629264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000A000445 2000-05-12
IT2000TO000445A IT1320352B1 (it) 2000-05-12 2000-05-12 Motore endotermico provvisto di un impianto di ricircolo di gas discarico, in particolare per un veicolo.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002004955A true JP2002004955A (ja) 2002-01-09
JP4629264B2 JP4629264B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=11457725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143578A Expired - Lifetime JP4629264B2 (ja) 2000-05-12 2001-05-14 排気ガス再循環システムを備える、特に自動車用内燃機関

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6478017B2 (ja)
EP (1) EP1154144B1 (ja)
JP (1) JP4629264B2 (ja)
AT (1) ATE285032T1 (ja)
DE (1) DE60107748T2 (ja)
ES (1) ES2233520T3 (ja)
IT (1) IT1320352B1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111938A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Toyota Motor Corp シリンダヘッド構造
JP2011214550A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Toyota Motor Corp シリンダヘッドの排気再循環装置
WO2011145163A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 トヨタ自動車株式会社 Egrガス冷却構造を有するシリンダヘッドおよびその製造方法
JP2014043772A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Toyota Motor Corp シリンダヘッド
US8936012B2 (en) 2010-09-27 2015-01-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cylinder head
JP2015025421A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 三菱自動車工業株式会社 Egr冷却装置
JP2015140712A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 Egr通路構造
JP2015140684A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 シリンダーヘッド
JP2016121536A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 三菱自動車工業株式会社 エンジンの吸気構造
WO2019116835A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 ヤンマー株式会社 シリンダヘッド及びエンジン
JP2021110236A (ja) * 2019-12-31 2021-08-02 株式会社クボタ Egr付エンジン用排気マニホルド
US11168650B2 (en) * 2020-04-01 2021-11-09 Mazda Motor Corporation EGR system of engine
US11242819B2 (en) * 2020-02-17 2022-02-08 Komatsu Ltd. Cylinder head and engine
KR102827414B1 (ko) * 2017-12-15 2025-07-01 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 실린더 헤드 및 엔진

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE521262C2 (sv) * 2000-06-28 2003-10-14 Volvo Lastvagnar Ab Förbränningsmotor med återcirkulation av avgaser
JP3579643B2 (ja) * 2000-10-13 2004-10-20 本田技研工業株式会社 エンジンのシリンダヘッド
ITBO20010761A1 (it) * 2001-12-14 2003-06-16 Magneti Marelli Powertrain Spa Collettore di aspirazione per un motore a combustione interna provvisto di ricircolo dei gas di scarico
DE10201122A1 (de) * 2002-01-15 2003-07-24 Deutz Ag Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung
US7069918B2 (en) * 2002-06-13 2006-07-04 Cummins Inc. Cylinder head having an internal exhaust gas recirculation passage
US6971378B2 (en) * 2002-06-13 2005-12-06 Cummins, Inc. Cylinder head having an internal exhaust gas recirculation passage
US6932063B1 (en) * 2004-08-12 2005-08-23 Eaton Corporation Internal EGR cooler
US7140357B2 (en) * 2004-09-21 2006-11-28 International Engine Intellectual Property Company, Llc Vortex mixing system for exhaust gas recirculation (EGR)
DE102005031300B4 (de) * 2005-07-05 2021-05-12 Daimler Ag Brennkraftmaschine mit Kühlsystem und Abgasrückführsystem
US7311090B2 (en) * 2006-01-31 2007-12-25 International Engine Intellectual Property Company, Llc Engine exhaust gas passage flow orifice and method
FR2900203B1 (fr) * 2006-04-21 2010-09-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de repartition des gaz d'entree dans un systeme d'alimentation en air d'un moteur a combustion interne
US20080087257A1 (en) * 2006-04-24 2008-04-17 Robinson Barnett J Internal combustion engine with shared holding tank in cylinder head for elevated expansion ratio
FR2906574B1 (fr) * 2006-09-29 2010-09-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de recirculation des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne et moteur a combustion interne equipe d'un tel dispositif
US7584748B2 (en) * 2006-11-20 2009-09-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
DE102007020927A1 (de) * 2007-05-04 2008-11-06 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Zylinderkopf und Herstellungsverfahren für einen Zylinderkopf
KR20080098843A (ko) * 2007-05-07 2008-11-12 현대자동차주식회사 차량의 배기가스 재순환 시스템
US7779823B2 (en) * 2007-07-12 2010-08-24 Ford Global Technologies, Llc Cylinder charge temperature control for an internal combustion engine
US7801664B2 (en) * 2007-07-12 2010-09-21 Ford Global Technologies, Llc Cylinder charge temperature control for an internal combustion engine
US8020525B2 (en) * 2007-07-12 2011-09-20 Ford Global Technologies, Llc Cylinder charge temperature control for an internal combustion engine
JP4904231B2 (ja) * 2007-09-10 2012-03-28 本田技研工業株式会社 内燃機関
EP2065586A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-03 Perkins Engines Company Limited Improved breathing for an internal combustion engine
DE502009000190D1 (de) * 2008-01-07 2011-01-13 Ford Global Tech Llc Kombination mit Zylinderkopf und Zylinderblock und Verwendung einer derartigen Kombination
EP2077387B1 (de) * 2008-01-07 2011-07-27 Ford Global Technologies, LLC Verfahren zur Kühlung eines rückzuführenden Abgasstroms einer Brennkraftmaschine
FR2935436B1 (fr) * 2008-08-29 2010-09-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Boucle de recirculation de gaz d'echappement.
KR20100064889A (ko) * 2008-12-05 2010-06-15 현대자동차주식회사 실린더헤드 일체형 배기순환장치를 갖는 egr시스템
US8146572B2 (en) * 2009-12-21 2012-04-03 Chrysler Group Llc Cooled exhaust gas recirculation system with cylinder-level control
JP5387612B2 (ja) * 2010-06-25 2014-01-15 マツダ株式会社 エンジンの排気還流装置
GB2487591B (en) * 2011-01-28 2016-07-20 Gm Global Tech Operations Llc Internal Combustion Engine Having a Cooler Located in an Intake Manifold
DE102011101826B4 (de) 2011-05-17 2022-06-15 Daimler Truck AG Halteanordnung einer Kühleinrichtung zum Kühlen von rückgeführtem Abgas an einem Zylinderkopf einer Verbrennungskraftmaschine
GB2495754A (en) * 2011-10-20 2013-04-24 Gm Global Tech Operations Inc Intake Air Cooler and EGR Circuit for an Internal-Combustion Engine
FR2984447B1 (fr) * 2011-12-15 2013-11-29 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne de regulation de debit
JP6040771B2 (ja) * 2012-12-28 2016-12-07 スズキ株式会社 車両用エンジンの排気ガス還流装置
FR3005997B1 (fr) * 2013-05-22 2015-06-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur de vehicule automobile a recirculation de gaz d'echappement a refroidissement ameliore
JP6065763B2 (ja) * 2013-06-27 2017-01-25 スズキ株式会社 車両用エンジンの排気ガス還流装置
FR3009017A1 (fr) * 2013-07-29 2015-01-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Collecteur d'echappement d'un moteur a combustion interne
US9897046B2 (en) * 2014-07-23 2018-02-20 Hyundai Motor Company Integrated short path equal distribution EGR system
US10233809B2 (en) 2014-09-16 2019-03-19 Southwest Research Institute Apparatus and methods for exhaust gas recirculation for an internal combustion engine powered by a hydrocarbon fuel
US10125726B2 (en) * 2015-02-25 2018-11-13 Southwest Research Institute Apparatus and methods for exhaust gas recirculation for an internal combustion engine utilizing at least two hydrocarbon fuels
US9664153B2 (en) 2015-03-13 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Engine with exhaust gas recirculation
DE102015206891A1 (de) * 2015-04-16 2016-10-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasrückführungsbaugruppe mit Abgaskrümmer
US9797349B2 (en) 2015-05-21 2017-10-24 Southwest Research Institute Combined steam reformation reactions and water gas shift reactions for on-board hydrogen production in an internal combustion engine
US9657692B2 (en) 2015-09-11 2017-05-23 Southwest Research Institute Internal combustion engine utilizing two independent flow paths to a dedicated exhaust gas recirculation cylinder
US10330054B2 (en) * 2016-03-24 2019-06-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and method for an exhaust gas recirculation cooler coupled to a cylinder head
FR3049981B1 (fr) * 2016-04-11 2021-04-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur a combustion interne comportant une conduite de redirection des gaz d'echappement integree a la culasse
US9874193B2 (en) 2016-06-16 2018-01-23 Southwest Research Institute Dedicated exhaust gas recirculation engine fueling control
WO2018053459A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Cummins Inc. Cast-in-head egr crossover tube with integral venturi tube for flow measurements
US10495035B2 (en) 2017-02-07 2019-12-03 Southwest Research Institute Dedicated exhaust gas recirculation configuration for reduced EGR and fresh air backflow
JP6619375B2 (ja) * 2017-03-24 2019-12-11 ヤンマー株式会社 エンジン装置
JP6973093B2 (ja) * 2018-01-10 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
US11708805B2 (en) 2018-12-10 2023-07-25 King Abdullah University Of Science And Technology Engine and power cycles fueled by performic acid or formic acid
US11255299B2 (en) * 2019-05-31 2022-02-22 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for an exhaust gas recirculation valve cartridge in an integrated exhaust manifold cylinder head
US11486337B2 (en) * 2019-09-06 2022-11-01 Deere & Company Integrated exhaust system apparatus
EP3845755B1 (en) * 2019-12-31 2025-07-16 Kubota Corporation Engine exhaust manifold

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194321U (ja) * 1975-01-24 1976-07-29
DE19642685A1 (de) * 1996-10-16 1998-04-23 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Abgasrückführung und Sekundärluftzufuhr für eine Brennkraftmaschine
JPH1182185A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Honda Motor Co Ltd エンジン

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289721A (en) * 1976-01-20 1977-07-27 Taiho Kogyo Co Ltd Egr controlling system made of aluminum alloy
JPS618202Y2 (ja) * 1979-07-30 1986-03-13
IT8053504V0 (it) * 1980-09-12 1980-09-12 Fiat Auto Spa Dispositivo per il riscaldamento del collettore di aspirazione dei motori a combustione interna
JPS5949755U (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 本田技研工業株式会社 内燃エンジン
JPH07259653A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Kubota Corp エンジンの排ガス再循環装置
JPH09109995A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用エンジン
JP3490232B2 (ja) * 1996-10-18 2004-01-26 ヤマハ発動機株式会社 多気筒エンジンのegr装置
US5732688A (en) * 1996-12-11 1998-03-31 Cummins Engine Company, Inc. System for controlling recirculated exhaust gas temperature in an internal combustion engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194321U (ja) * 1975-01-24 1976-07-29
DE19642685A1 (de) * 1996-10-16 1998-04-23 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Abgasrückführung und Sekundärluftzufuhr für eine Brennkraftmaschine
JPH1182185A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Honda Motor Co Ltd エンジン

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111938A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Toyota Motor Corp シリンダヘッド構造
JP2011214550A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Toyota Motor Corp シリンダヘッドの排気再循環装置
WO2011145163A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 トヨタ自動車株式会社 Egrガス冷却構造を有するシリンダヘッドおよびその製造方法
CN102893012A (zh) * 2010-05-17 2013-01-23 丰田自动车株式会社 具有egr气体冷却构造的气缸盖及其制造方法
KR101401819B1 (ko) 2010-05-17 2014-05-29 도요타지도샤가부시키가이샤 Egr 가스 냉각 구조를 갖는 실린더 헤드 및 그 제조 방법
US8936012B2 (en) 2010-09-27 2015-01-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cylinder head
JP2014043772A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Toyota Motor Corp シリンダヘッド
JP2015025421A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 三菱自動車工業株式会社 Egr冷却装置
JP2015140684A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 シリンダーヘッド
JP2015140712A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 Egr通路構造
JP2016121536A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 三菱自動車工業株式会社 エンジンの吸気構造
JP2019108810A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 ヤンマー株式会社 シリンダヘッド及びエンジン
WO2019116835A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 ヤンマー株式会社 シリンダヘッド及びエンジン
CN111465761A (zh) * 2017-12-15 2020-07-28 洋马动力科技有限公司 气缸盖和发动机
US11067031B2 (en) 2017-12-15 2021-07-20 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Cylinder head and engine
EP3726044A4 (en) * 2017-12-15 2021-07-21 Yanmar Power Technology Co., Ltd. CYLINDER HEAD AND ENGINE
US11333100B2 (en) 2017-12-15 2022-05-17 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Cylinder head and engine
US11649784B2 (en) 2017-12-15 2023-05-16 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Cylinder head and engine
CN111465761B (zh) * 2017-12-15 2025-04-29 洋马动力科技有限公司 气缸盖和发动机
KR102827414B1 (ko) * 2017-12-15 2025-07-01 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 실린더 헤드 및 엔진
JP2021110236A (ja) * 2019-12-31 2021-08-02 株式会社クボタ Egr付エンジン用排気マニホルド
JP7340449B2 (ja) 2019-12-31 2023-09-07 株式会社クボタ Egr付エンジン用排気マニホルド
US11242819B2 (en) * 2020-02-17 2022-02-08 Komatsu Ltd. Cylinder head and engine
US11168650B2 (en) * 2020-04-01 2021-11-09 Mazda Motor Corporation EGR system of engine

Also Published As

Publication number Publication date
IT1320352B1 (it) 2003-11-26
ATE285032T1 (de) 2005-01-15
JP4629264B2 (ja) 2011-02-09
US20020005190A1 (en) 2002-01-17
ITTO20000445A1 (it) 2001-11-12
EP1154144A1 (en) 2001-11-14
DE60107748T2 (de) 2006-04-13
DE60107748D1 (de) 2005-01-20
ITTO20000445A0 (it) 2000-05-12
EP1154144B1 (en) 2004-12-15
ES2233520T3 (es) 2005-06-16
US6478017B2 (en) 2002-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629264B2 (ja) 排気ガス再循環システムを備える、特に自動車用内燃機関
AU756183B2 (en) Engine air intake manifold having built-in intercooler
JP4564333B2 (ja) Egrシステム
US8794299B2 (en) 2-Pass heat exchanger including thermal expansion joints
US7581533B1 (en) Three mode cooler for exhaust gas recirculation
US20010025632A1 (en) Intake manifold with integrated exhaust gas recirculation system
EP2426345B1 (en) Intake device of internal combustion engine
US20120312013A1 (en) System, method, and device for locomotive exhaust gas recirculation cooling and catalyst heating
JP4632183B2 (ja) 排気ガス再循環装置付き内燃機関
EP1522714A2 (en) Intake device for internal combustion engine
KR102169316B1 (ko) Egr 밸브 유닛 및 이를 갖는 배기가스 재순환 시스템
CN113494394B (zh) 发动机的egr系统
JP2007315231A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
US20090313972A1 (en) Heat Exchanger with Disimilar Metal Properties
JP4363176B2 (ja) エンジンの排気還流装置
JP4207732B2 (ja) エンジンの排気還流装置
US7069894B2 (en) Intake manifold having intake pipes linked by transverse acoustic synchronization channels with exhaust gas recirculation inlets
JP2004257322A (ja) エンジンのegr装置
US11448169B2 (en) Vehicle exhaust gas recirculation cooler
JPH04121453U (ja) 多気筒エンジンの排気還流装置
JP2011122514A (ja) 内燃機関の排気ガス還流装置
JP2517063Y2 (ja) 自動車におけるv型内燃機関の吸気マニホールド冷却装置
KR102122836B1 (ko) Egr 쿨러 유닛 및 이를 갖는 배기가스 재순환 시스템
IT202300005601A1 (it) “basamento per motore a combustione interna con circuito di ricircolo di gas di scarico e relativo motore a combustione interna”
JP2002250253A (ja) 排気ガス再循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4629264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term