JP2001511389A - 人間や動物のあらゆる骨において骨折治療もしくは骨延長用に使用するための髄内釘システム - Google Patents
人間や動物のあらゆる骨において骨折治療もしくは骨延長用に使用するための髄内釘システムInfo
- Publication number
- JP2001511389A JP2001511389A JP2000504803A JP2000504803A JP2001511389A JP 2001511389 A JP2001511389 A JP 2001511389A JP 2000504803 A JP2000504803 A JP 2000504803A JP 2000504803 A JP2000504803 A JP 2000504803A JP 2001511389 A JP2001511389 A JP 2001511389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nail
- intramedullary nail
- support element
- intramedullary
- coupling means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 title claims abstract description 15
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 title claims abstract description 4
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 title abstract description 9
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 title abstract description 6
- 210000002436 femur neck Anatomy 0.000 claims description 16
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 13
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 13
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 13
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 3
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 description 3
- 206010065687 Bone loss Diseases 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 208000008924 Femoral Fractures Diseases 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000020089 femoral neck fracture Diseases 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/74—Devices for the head or neck or trochanter of the femur
- A61B17/742—Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
- A61B17/744—Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck the longitudinal elements coupled to an intramedullary nail
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/72—Intramedullary devices, e.g. pins or nails
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/72—Intramedullary devices, e.g. pins or nails
- A61B17/7233—Intramedullary devices, e.g. pins or nails with special means of locking the nail to the bone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/32—Joints for the hip
- A61F2/36—Femoral heads ; Femoral endoprostheses
- A61F2/3662—Femoral shafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/72—Intramedullary devices, e.g. pins or nails
- A61B17/7283—Intramedullary devices, e.g. pins or nails with special cross-section of the nail
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/32—Joints for the hip
- A61F2/36—Femoral heads ; Femoral endoprostheses
- A61F2/3662—Femoral shafts
- A61F2/367—Proximal or metaphyseal parts of shafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/32—Joints for the hip
- A61F2/36—Femoral heads ; Femoral endoprostheses
- A61F2/3662—Femoral shafts
- A61F2/3676—Distal or diaphyseal parts of shafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30331—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
- A61F2002/30332—Conically- or frustoconically-shaped protrusion and recess
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30329—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2002/30331—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
- A61F2002/30332—Conically- or frustoconically-shaped protrusion and recess
- A61F2002/30339—Double cones, i.e. connecting element having two conical connections, one at each of its opposite ends
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30316—The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30535—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
- A61F2002/30604—Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/30772—Apertures or holes, e.g. of circular cross section
- A61F2002/30774—Apertures or holes, e.g. of circular cross section internally-threaded
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/30772—Apertures or holes, e.g. of circular cross section
- A61F2002/30784—Plurality of holes
- A61F2002/30785—Plurality of holes parallel
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/30772—Apertures or holes, e.g. of circular cross section
- A61F2002/3079—Stepped or enlarged apertures, e.g. having discrete diameter changes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/30795—Blind bores, e.g. of circular cross-section
- A61F2002/30797—Blind bores, e.g. of circular cross-section internally-threaded
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/3082—Grooves
- A61F2002/30827—Plurality of grooves
- A61F2002/30828—Plurality of grooves parallel
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/32—Joints for the hip
- A61F2/36—Femoral heads ; Femoral endoprostheses
- A61F2/3609—Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
- A61F2002/365—Connections of heads to necks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/32—Joints for the hip
- A61F2/36—Femoral heads ; Femoral endoprostheses
- A61F2/3662—Femoral shafts
- A61F2/3672—Intermediate parts of shafts
- A61F2002/3674—Connections of proximal parts to distal parts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/32—Joints for the hip
- A61F2/36—Femoral heads ; Femoral endoprostheses
- A61F2/3662—Femoral shafts
- A61F2002/3678—Geometrical features
- A61F2002/368—Geometrical features with lateral apertures, bores, holes or openings, e.g. for reducing the mass, for receiving fixation screws or for communicating with the inside of a hollow shaft
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/32—Joints for the hip
- A61F2/36—Femoral heads ; Femoral endoprostheses
- A61F2/3662—Femoral shafts
- A61F2002/3678—Geometrical features
- A61F2002/3694—Geometrical features with longitudinal bores
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2220/00—Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2220/0025—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
- A61F2220/0033—Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementary-shaped recess, e.g. held by friction fit
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Neurology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、人間や動物のあらゆる骨において骨折治療もしくは骨延長用に使用するための、特に大腿領域内で使用するための、髄内釘システムであって、基本要素としての髄内釘からなり、この髄内釘が結合手段(3、4、6、10)を介してその上端および/または下端を少なくとも1つの他のインプラント部材(5)に選択的に結合可能となったものに関する。
図1、図3
Description
【0001】 本発明は、髄内釘から出発して人間や動物のあらゆる骨において骨折治療もし
くは骨延長用に使用するための、特に大腿領域内で使用するための、システムに
関する。
くは骨延長用に使用するための、特に大腿領域内で使用するための、システムに
関する。
【0002】 さまざまに発生する欠損に対してそれぞれ個別解決策が既に公知である。例え
ば大腿骨折は髄内釘で処置される。大腿骨首部骨折の場合には大腿骨首部用釘が
利用される。これは髄内釘に設けられる穴に挿入され、大腿骨首部に導入される
。膝・股関節領域に関しては特殊なプロテーゼの利用が公知である。全エンドプ
ロテーゼ交換の場合には修整プロテーゼを援用することができる。 実質的に、発生するあらゆる骨折は前記インプラントで処置し、骨除去部を橋
絡することができる。
ば大腿骨折は髄内釘で処置される。大腿骨首部骨折の場合には大腿骨首部用釘が
利用される。これは髄内釘に設けられる穴に挿入され、大腿骨首部に導入される
。膝・股関節領域に関しては特殊なプロテーゼの利用が公知である。全エンドプ
ロテーゼ交換の場合には修整プロテーゼを援用することができる。 実質的に、発生するあらゆる骨折は前記インプラントで処置し、骨除去部を橋
絡することができる。
【0003】 但し、幾つかの骨折では場合によってはさまざまな種類のインプラントを患者
に植え付けねばならず、これらのインプラントが相互に適合していない点が不利
であることが明らかとなる。そのことから、最悪な場合には、患者の病像が変化
したとき完全なインプラント交換が必要になることがある。
に植え付けねばならず、これらのインプラントが相互に適合していない点が不利
であることが明らかとなる。そのことから、最悪な場合には、患者の病像が変化
したとき完全なインプラント交換が必要になることがある。
【0004】 更に、執刀医のもとで保管しなければならない部品点数が多い点も不利である
ことが明らかとなる。
ことが明らかとなる。
【0005】 本発明の課題は、上記諸問題を解決する、骨折治療時に支えとなりもしくは骨
損失部を橋絡するためのインプラントを提供することであった。 この課題は、請求項1と請求項6の特徴で解決される。有利な諸展開を従属請
求項に指摘する。
損失部を橋絡するためのインプラントを提供することであった。 この課題は、請求項1と請求項6の特徴で解決される。有利な諸展開を従属請
求項に指摘する。
【0006】 本発明の基本的考えは、髄内釘を基本要素として構成されるシステムが提案さ
れ、この髄内釘が、患者の各病像に対して執刀医によって個々に選択可能な、か
つ場合によっては、変化した病像に適合可能な部材に、結合手段を介して選択的
にその上端および/または下端を適合できるように結合可能であり、後者の事例
のとき完全なインプラント交換が必要でないことにある。 こうして髄内釘から出発して、必要ならば、膝領域または股関節領域内で基本
要素・インプラントの拡張を行うことができる。その際、既に植込み状態におい
て新たな部材との結合も釘が可能とし、最初の手術後でも完全インプラント交換
の手間を必要とすることなく機能拡張が可能であることが大きな利点であること
が明らかとなる。 システムが一種のモジュール方式として、必要な場合にいつでもその他の部材
を拡張することができ、または減らすこともできる点が有利である。そのことか
ら手術時間が短縮され、患者にとって利点が得られる。というのも、このシステ
ムはその都度患者の病像に従って、手術中でも、個々に選択することができ、病
像変化時に適合可能であるからである。
れ、この髄内釘が、患者の各病像に対して執刀医によって個々に選択可能な、か
つ場合によっては、変化した病像に適合可能な部材に、結合手段を介して選択的
にその上端および/または下端を適合できるように結合可能であり、後者の事例
のとき完全なインプラント交換が必要でないことにある。 こうして髄内釘から出発して、必要ならば、膝領域または股関節領域内で基本
要素・インプラントの拡張を行うことができる。その際、既に植込み状態におい
て新たな部材との結合も釘が可能とし、最初の手術後でも完全インプラント交換
の手間を必要とすることなく機能拡張が可能であることが大きな利点であること
が明らかとなる。 システムが一種のモジュール方式として、必要な場合にいつでもその他の部材
を拡張することができ、または減らすこともできる点が有利である。そのことか
ら手術時間が短縮され、患者にとって利点が得られる。というのも、このシステ
ムはその都度患者の病像に従って、手術中でも、個々に選択することができ、病
像変化時に適合可能であるからである。
【0007】 インプラントの適合は、例えば、腫瘍が存在していて骨の一部を除去しなけれ
ばならず、除去部分の大きさが手術中にはじめて決定される場合に不可欠となる
ことがあろう。この結果に基づいて執刀医はいずれの部材を髄内釘に装着するか
を個々に判断することができる。 一貫した器械器具としての本発明によるシステムで操作することによって骨折
処置が簡易で一層確実なものとなる点にも、本発明の利点はある。
ばならず、除去部分の大きさが手術中にはじめて決定される場合に不可欠となる
ことがあろう。この結果に基づいて執刀医はいずれの部材を髄内釘に装着するか
を個々に判断することができる。 一貫した器械器具としての本発明によるシステムで操作することによって骨折
処置が簡易で一層確実なものとなる点にも、本発明の利点はある。
【0008】 好ましくはこの髄内釘は、釘の全長にわたって等距離のロッキング溝と小さな
目標穴、そして遠位端と近位端とに2つの大きな補助穴を有する釘である。これ
らの補助穴は、溝内に導入される固定ピンを介して骨内で釘の最終的固定を達成
するために、X線装置の照射線路内で髄内釘の厳密な整列と釘の一時的固定とを
可能とする。円形穴とは対照的に溝は直交性が生じているか否かにかかわりなく
照射線路内で常に溝として現れるので、溝単独によって整列を行うことは困難で
ある。これに関連して用語・直交性とは、穴が照射線路に対して垂直に整列して
おり、従って完全円として現れることを意味する。外側にある溝は髄内釘を可撓
性とし、こうして骨内への力の導入の向上を保証する。
目標穴、そして遠位端と近位端とに2つの大きな補助穴を有する釘である。これ
らの補助穴は、溝内に導入される固定ピンを介して骨内で釘の最終的固定を達成
するために、X線装置の照射線路内で髄内釘の厳密な整列と釘の一時的固定とを
可能とする。円形穴とは対照的に溝は直交性が生じているか否かにかかわりなく
照射線路内で常に溝として現れるので、溝単独によって整列を行うことは困難で
ある。これに関連して用語・直交性とは、穴が照射線路に対して垂直に整列して
おり、従って完全円として現れることを意味する。外側にある溝は髄内釘を可撓
性とし、こうして骨内への力の導入の向上を保証する。
【0009】 本発明によるシステムの基本要素としての髄内釘は骨の解剖学的形状に適合し
ており、選択的に近位側または遠位側に挿入することができる。
ており、選択的に近位側または遠位側に挿入することができる。
【0010】 本発明では、最大可能な適応領域を網羅するために、即ち膝領域でも股関節領
域でも基本要素・髄内釘の拡張を保証するために、髄内釘の両方の末端に結合手
段が設けられている。 これらの結合手段は好ましくは内部円錐または外部円錐として、または螺合部
として、構成されている。 しかし、部材を接続することなく髄内釘を通常のロッキング釘として使用する
ことはまったく可能である。 棒状装置を釘結合手段に螺着または装着し、次にロッキングボルトの除去後に
釘を骨から引き出すことによって、髄内釘は除去することができる。その際、ト
ルクが骨内に伝達されることのないことを保証するために、棒状除去装置の取付
け時に相手保持部が設けられていることに留意しなければならない。
域でも基本要素・髄内釘の拡張を保証するために、髄内釘の両方の末端に結合手
段が設けられている。 これらの結合手段は好ましくは内部円錐または外部円錐として、または螺合部
として、構成されている。 しかし、部材を接続することなく髄内釘を通常のロッキング釘として使用する
ことはまったく可能である。 棒状装置を釘結合手段に螺着または装着し、次にロッキングボルトの除去後に
釘を骨から引き出すことによって、髄内釘は除去することができる。その際、ト
ルクが骨内に伝達されることのないことを保証するために、棒状除去装置の取付
け時に相手保持部が設けられていることに留意しなければならない。
【0011】 本発明の他の観点では、支持要素は特に本発明によるシステム用の部材として
利用可能である。 この支持要素は、本来不可欠な複数の個別部品を1つにまとめ、例えば大腿骨
首部用釘を収容し、固定するのに役立つ。その場合にはこの大腿骨首部用釘は大
腿骨首部を通して大腿骨頭内に打ち込まれる。 請求項1に係るシステムの髄内釘用の特殊なインプラント部材としての支持要
素が本発明によれば単数または複数の入口孔とそれぞれ複数の出口孔とを有し、
出口孔は各入口孔に対して好適な角度で、好ましくは反対側に、配置されており
、釘は導入時に選択可能な角度で支持要素内に通すことができる。支持要素はそ
の下端が結合手段を介して、好ましくは円錐結合子を介して、髄内釘に結合可能
である。
利用可能である。 この支持要素は、本来不可欠な複数の個別部品を1つにまとめ、例えば大腿骨
首部用釘を収容し、固定するのに役立つ。その場合にはこの大腿骨首部用釘は大
腿骨首部を通して大腿骨頭内に打ち込まれる。 請求項1に係るシステムの髄内釘用の特殊なインプラント部材としての支持要
素が本発明によれば単数または複数の入口孔とそれぞれ複数の出口孔とを有し、
出口孔は各入口孔に対して好適な角度で、好ましくは反対側に、配置されており
、釘は導入時に選択可能な角度で支持要素内に通すことができる。支持要素はそ
の下端が結合手段を介して、好ましくは円錐結合子を介して、髄内釘に結合可能
である。
【0012】 大腿骨首部用釘のための通路は好ましくは釘に適合した形状を有し、大腿骨首
部用釘の回転に対抗するために、この形状は有利には非円形である。 好ましくは各3つの出口孔が支持要素に設けられている。それらの中心軸線は
1点で交差することができる。出口孔に対する入口孔の角度比は、導入されるべ
き釘の支点が入口孔と一致するように調整しておくことができる。しかしこの支
点は他の個所に設けることもできる。
部用釘の回転に対抗するために、この形状は有利には非円形である。 好ましくは各3つの出口孔が支持要素に設けられている。それらの中心軸線は
1点で交差することができる。出口孔に対する入口孔の角度比は、導入されるべ
き釘の支点が入口孔と一致するように調整しておくことができる。しかしこの支
点は他の個所に設けることもできる。
【0013】 支持要素の他に、本発明によるシステムのための他の部材としてさまざまなプ
ロテーゼ要素が設けられている。その1例が股関節側プロテーゼ装着品である。
これは髄内釘と合わせて例えば修整プロテーゼとして役立つ。 同様に、釘の下端に膝側プロテーゼ部材を継ぎ足すことができる。これはやは
り髄内釘と合わせて、例えば修整プロテーゼとして役立つ。大きな欠損を橋絡す
るために両方のプロテーゼ部材は一緒に使用することもできる。 最後に、髄内釘は例えば骨損失の場合には同種の延長部で補充することができ
る。
ロテーゼ要素が設けられている。その1例が股関節側プロテーゼ装着品である。
これは髄内釘と合わせて例えば修整プロテーゼとして役立つ。 同様に、釘の下端に膝側プロテーゼ部材を継ぎ足すことができる。これはやは
り髄内釘と合わせて、例えば修整プロテーゼとして役立つ。大きな欠損を橋絡す
るために両方のプロテーゼ部材は一緒に使用することもできる。 最後に、髄内釘は例えば骨損失の場合には同種の延長部で補充することができ
る。
【0014】 実施例によって本発明を以下で詳しく説明する。 図1は、脛骨釘として既に利用されている公知の髄内釘1を示す。大腿領域内
で利用する場合には、髄内釘はそれ相応に大きく形成されている。髄内釘1は外
側にある溝2と小さい穴と大きい穴とを有し、そのうち幾つかは照射線路内で髄
内釘の整列を容易とするための補助穴として役立つ。基本要素・髄内釘はその上
端と下端とに結合手段3、4、10を有する。これらの結合手段を介して部材は
力によってとめるおよび/または形状によってとめるように装着することができ
る。ここに示した結合手段は円錐またはねじとして構成されている。
で利用する場合には、髄内釘はそれ相応に大きく形成されている。髄内釘1は外
側にある溝2と小さい穴と大きい穴とを有し、そのうち幾つかは照射線路内で髄
内釘の整列を容易とするための補助穴として役立つ。基本要素・髄内釘はその上
端と下端とに結合手段3、4、10を有する。これらの結合手段を介して部材は
力によってとめるおよび/または形状によってとめるように装着することができ
る。ここに示した結合手段は円錐またはねじとして構成されている。
【0015】 図2では結合手段として内部円錐6が示してあり、これは延長部9にあり、図
1の外部円錐に装着可能である。
1の外部円錐に装着可能である。
【0016】 図3に示す支持要素5は内部円錐6によって髄内釘1に結合可能である。支持
要素5は股関節側プロテーゼ装着品7を備えている。 溝孔8は、部材に導入されるモーメントが骨に伝達され得るようにロッキング
ボルトを収容するものである。そのことで、起こるかもしれない骨幹破砕に対抗
する。
要素5は股関節側プロテーゼ装着品7を備えている。 溝孔8は、部材に導入されるモーメントが骨に伝達され得るようにロッキング
ボルトを収容するものである。そのことで、起こるかもしれない骨幹破砕に対抗
する。
【0017】 図4は支持要素5と大腿骨首部用釘を挿通するためのさまざまな可能性とを示
す。これらの釘は、例えば両方の転子内を貫通する(pertrochanteric)骨折を処
置するために利用される。支持要素に挿入される釘は大腿骨首部を通して大腿骨
頭内に突出し、こうしてこの領域内で曲げ力および回転力を吸収する片持ち腕と
なる。支持要素5は1つの入口孔と複数の出口孔とを有する。こうして大腿骨首
部用釘は選択可能な角度位置の1つで保持することができる。 支持要素の切欠部は各釘と同じ形状を有する。
す。これらの釘は、例えば両方の転子内を貫通する(pertrochanteric)骨折を処
置するために利用される。支持要素に挿入される釘は大腿骨首部を通して大腿骨
頭内に突出し、こうしてこの領域内で曲げ力および回転力を吸収する片持ち腕と
なる。支持要素5は1つの入口孔と複数の出口孔とを有する。こうして大腿骨首
部用釘は選択可能な角度位置の1つで保持することができる。 支持要素の切欠部は各釘と同じ形状を有する。
【0018】 図5は、大腿骨首部用釘の公知の修整形状を示している。
図1は、本発明によるシステムの基本要素としての髄内釘を示す。 図2は、延長部に取付けておくことのできる結合手段としての内部円錐を有す
る図1の要部図である。 図3は、股関節側骨頭・大腿骨首部代用品を有する支持要素を示す。 図4は、導入される大腿骨首部用釘の可能な位置を有する支持要素を示す。 図5は、大腿骨首部用釘の断面図である。
る図1の要部図である。 図3は、股関節側骨頭・大腿骨首部代用品を有する支持要素を示す。 図4は、導入される大腿骨首部用釘の可能な位置を有する支持要素を示す。 図5は、大腿骨首部用釘の断面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月21日(2000.1.21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 更に、執刀医のもとで保管しなければならない部品点数が多い点も不利である
ことが明らかとなる。 US−A−5,620,445号が開示している髄内釘はその遠位端および近
位端がねじ結合子または円錐結合子を介して各1つの要素で延長可能である。 延長部のうち一方の延長部は器具を固着して髄内釘を装着しかつ引き抜くため
の手段を担持している。 両方の延長要素はロッキングボルトを挿通するための穴を備えている。
ことが明らかとなる。 US−A−5,620,445号が開示している髄内釘はその遠位端および近
位端がねじ結合子または円錐結合子を介して各1つの要素で延長可能である。 延長部のうち一方の延長部は器具を固着して髄内釘を装着しかつ引き抜くため
の手段を担持している。 両方の延長要素はロッキングボルトを挿通するための穴を備えている。
【手続補正書】
【提出日】平成13年3月2日(2001.3.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】
Claims (11)
- 【請求項1】 人間や動物のあらゆる骨において骨折を治療しもしくは骨を
延長するための、特に大腿領域内で使用するための、髄内釘システムであって、
基本要素としての髄内釘(1)からなり、この髄内釘が結合手段(3、4、6、
10)を介してその近位端および/または遠位端を支持要素(5)に結合するこ
とができ、支持要素(5)が選択的に、単数または複数の釘、特に大腿骨首部用
釘を挿入するために単数または複数の入口孔と単数または複数の出口孔とを有し
、釘挿入時に釘の長手軸線と髄内釘の軸線との間にさまざまな角度が生じるよう
な位置を出口孔が入口孔に対して有し、股関節側プロテーゼ装着品(7)を備え
ており、膝側プロテーゼ装着品を備えており、釘延長部を備えている髄内釘シス
テム。 - 【請求項2】 髄内釘の結合手段が円錐(3、4、6)として構成されてい
ることを特徴とする、請求項1記載の髄内釘システム。 - 【請求項3】 結合手段が内部円錐もしくは外部円錐(3、4、6)である
ことを特徴とする、請求項2記載の髄内釘システム。 - 【請求項4】 髄内釘の結合手段がねじ(10、11)であることを特徴と
する、請求項1記載の髄内釘システム。 - 【請求項5】 結合手段が雌ねじ(10、11)もしくは雄ねじであること
を特徴とする、請求項4記載の髄内釘システム。 - 【請求項6】 請求項1に記載された髄内釘システムの部材として設けられ
る釘用支持要素において、支持要素がその上端と下端に、髄内釘およびその他の
部材に結合するための結合手段(6、11)を有することを特徴とする支持要素
。 - 【請求項7】 各釘挿通路が、挿通される釘に適合した形状を有することを
特徴とする、請求項6記載の支持要素。 - 【請求項8】 釘が大腿骨首部用釘であることを特徴とする、請求項7記載
の支持要素。 - 【請求項9】 3つ以上の出口孔が設けられていることを特徴とする、請求
項6記載の支持要素。 - 【請求項10】 ロッキングボルトを挿入させてモーメントを骨に伝達する
ための孔(8)が支持要素に設けられていることを特徴とする、請求項6記載の
支持要素。 - 【請求項11】 孔が溝孔であることを特徴とする、請求項10記載の支持
要素。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19619093A DE19619093B4 (de) | 1996-05-06 | 1996-05-06 | Marknagelsystem zur Frakturheilung bzw. Knochenverlängerung |
PCT/DE1997/001672 WO1999005981A1 (de) | 1996-05-06 | 1997-07-30 | Marknagelsystem zur frakturheilung bzw. knochenverlängerung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001511389A true JP2001511389A (ja) | 2001-08-14 |
Family
ID=25962922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000504803A Pending JP2001511389A (ja) | 1996-05-06 | 1997-07-30 | 人間や動物のあらゆる骨において骨折治療もしくは骨延長用に使用するための髄内釘システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6322591B1 (ja) |
EP (1) | EP0999797B1 (ja) |
JP (1) | JP2001511389A (ja) |
AT (1) | ATE255367T1 (ja) |
DE (2) | DE19619093B4 (ja) |
ES (1) | ES2208944T3 (ja) |
WO (1) | WO1999005981A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008032509A1 (fr) * | 2006-09-15 | 2008-03-20 | Japan Medical Materials Corporation | Dispositif de fixation pour le traitement d'une fracture de la partie proximale du fémur |
JP2015073843A (ja) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | 株式会社オーミック | 大腿骨固定装置 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19619093B4 (de) * | 1996-05-06 | 2004-02-26 | Aap Implantate Ag | Marknagelsystem zur Frakturheilung bzw. Knochenverlängerung |
EP0976365A1 (de) * | 1998-07-27 | 2000-02-02 | Osteo Ag | Retrograder Tibianagel |
ATE348573T1 (de) * | 1998-12-23 | 2007-01-15 | Nenad Sesic | Axiale intrameduläre schraube zur osteosynthese von langen knochen |
US7780667B2 (en) | 2003-09-08 | 2010-08-24 | Smith & Nephew, Inc. | Orthopaedic plate and screw assembly |
US20050055024A1 (en) | 2003-09-08 | 2005-03-10 | James Anthony H. | Orthopaedic implant and screw assembly |
US7799030B2 (en) | 2003-09-08 | 2010-09-21 | Smith & Nephew, Inc. | Orthopaedic plate and screw assembly |
US6932818B2 (en) * | 2003-10-30 | 2005-08-23 | Alfred F. Behrens | Intramedullary nail-based bone fracture treatment |
PL211972B1 (pl) * | 2003-12-19 | 2012-07-31 | Synthes Gmbh | Gwóźdź śródszpikowy |
JP4739351B2 (ja) * | 2004-12-17 | 2011-08-03 | デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド | 骨幹インプラントを用いたモジュール式インプラントシステムおよび方法 |
DE102005009347B8 (de) * | 2005-03-01 | 2008-11-20 | Gradl Medizintechnik Gmbh | Verriegelungseinrichtung für einen gebrochenen oder angebrochenen Knochen |
US10265187B2 (en) * | 2005-06-03 | 2019-04-23 | Arthrodisc, L.L.C. | Spinner body |
AT502137B1 (de) * | 2005-06-14 | 2008-07-15 | Reisinger Manfred Dr | Primärschaft für eine hüftgelenksprothese |
US7918853B2 (en) * | 2007-03-20 | 2011-04-05 | Smith & Nephew, Inc. | Orthopaedic plate and screw assembly |
WO2008116175A2 (en) | 2007-03-22 | 2008-09-25 | Novalign Orthopaedics, Inc. | Segmented intramedullary structure |
US20080287958A1 (en) | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Howmedica Osteonics Corp. | Flexible intramedullary rod |
WO2009091811A1 (en) | 2008-01-14 | 2009-07-23 | Brenzel Michael P | Apparatus and methods for fracture repair |
US20100094292A1 (en) * | 2008-10-14 | 2010-04-15 | Zimmer, Inc. | Modular intramedullary nail |
CN105726112B (zh) | 2009-06-30 | 2021-04-27 | 史密夫和内修有限公司 | 整形外科的植入物和紧固组件 |
US8449544B2 (en) | 2009-06-30 | 2013-05-28 | Smith & Nephew, Inc. | Orthopaedic implant and fastener assembly |
WO2011072249A1 (en) | 2009-12-11 | 2011-06-16 | Small Bone Innovations, Inc. | Ankle fusion device, instrumentation and methods |
WO2011088172A1 (en) | 2010-01-15 | 2011-07-21 | Brenzel Michael P | Rotary-rigid orthopaedic rod |
EP2523616B1 (en) | 2010-01-20 | 2019-04-17 | Conventus Orthopaedics, Inc. | Apparatus for bone access and cavity preparation |
US9579132B2 (en) | 2010-02-24 | 2017-02-28 | William R. Krause | Flexible intramedullary nail |
US8906022B2 (en) | 2010-03-08 | 2014-12-09 | Conventus Orthopaedics, Inc. | Apparatus and methods for securing a bone implant |
US12161370B2 (en) | 2013-03-14 | 2024-12-10 | William R. Krause | Flexible connecting rod for industrial applications |
US10883532B2 (en) | 2013-03-14 | 2021-01-05 | William R. Krause | Flexible shaft for use as an internal splint for industrial application |
WO2015017074A1 (en) * | 2013-07-02 | 2015-02-05 | Cmarr Enterprises | Curved tibiotalar fusion nail and method of use |
JP6539652B2 (ja) | 2013-12-12 | 2019-07-03 | コンベンタス オーソピディックス, インコーポレイテッド | 組織変位ツールおよび方法 |
US8950710B1 (en) | 2014-01-31 | 2015-02-10 | Kitefarms LLC | Apparatus for extracting power from fluid flow |
US10631881B2 (en) | 2017-03-09 | 2020-04-28 | Flower Orthopedics Corporation | Plating depth gauge and countersink instrument |
WO2019010252A2 (en) | 2017-07-04 | 2019-01-10 | Conventus Orthopaedics, Inc. | APPARATUS AND METHODS FOR TREATING BONES |
US11123085B2 (en) | 2018-04-11 | 2021-09-21 | Howmedica Osteonics Corp. | Cutting tool positioned by flexible rod for revision surgery |
US12121446B1 (en) * | 2020-02-11 | 2024-10-22 | Dartmouth-Hitchcock Clinic | Modular implant for combination hip replacement with intramedullary rod |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4622959A (en) * | 1985-03-05 | 1986-11-18 | Marcus Randall E | Multi-use femoral intramedullary nail |
EP0290735A1 (de) * | 1987-05-15 | 1988-11-17 | GebràDer Sulzer Aktiengesellschaft | Bausatz zum intraoperativen Aufbau einer Femurkopfprothese |
US5108398A (en) * | 1990-10-16 | 1992-04-28 | Orthopaedic Research Institute | Orthopaedic knee fusion apparatus |
US5112333A (en) * | 1990-02-07 | 1992-05-12 | Fixel Irving E | Intramedullary nail |
US5122141A (en) * | 1990-08-30 | 1992-06-16 | Zimmer, Inc. | Modular intramedullary nail |
JPH06205791A (ja) * | 1992-12-04 | 1994-07-26 | Synthes Ag | モジュール型髄用釘 |
US5387214A (en) * | 1992-09-23 | 1995-02-07 | Kropf; Philipp R. | Bolt for being driven into bone tissue |
US5489284A (en) * | 1994-07-15 | 1996-02-06 | Smith & Nephew Richards Inc. | Cannulated modular intramedullary nail |
US5549610A (en) * | 1994-10-31 | 1996-08-27 | Smith & Nephew Richards Inc. | Femoral intramedullary nail |
US5620445A (en) * | 1994-07-15 | 1997-04-15 | Brosnahan; Robert | Modular intramedullary nail |
US5626580A (en) * | 1994-07-15 | 1997-05-06 | Brosnahan; Robert | Multi-section intramedullary nail |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4080666A (en) * | 1976-09-13 | 1978-03-28 | Fixel Irving E | Implantable prosthetic bone device |
DE3308229A1 (de) * | 1983-03-04 | 1984-09-06 | Mecron Medizinische Produkte Gmbh, 1000 Berlin | Implantat |
DD235026A1 (de) * | 1985-03-04 | 1986-04-23 | Bezirkskrankenhaus Karl Marx S | Gleitschlitznagel zur verriegelung von knochenbruechen |
US4827917A (en) * | 1986-12-30 | 1989-05-09 | Richards Medical Company | Fermoral fracture device |
DE3730570A1 (de) * | 1987-09-11 | 1989-03-23 | Kernforschungsz Karlsruhe | Nagel zur fixierung proximaler femurfrakturen |
GB2225722B (en) * | 1988-10-18 | 1992-09-09 | Univ London | Attachment device |
DE4129724A1 (de) * | 1991-09-06 | 1993-03-18 | Hermann Heinrich M Dauerer | Hueftprothese-nagelkombination |
IT1272537B (it) * | 1993-08-30 | 1997-06-23 | Synos Medical Spa | Chiodo endomidollare per la sintesi delle fratture del femore prossimale ed apparecchiatura per il suo posizionamento |
DE4423210A1 (de) * | 1994-07-01 | 1996-01-04 | Sigurd Dr Kesler | Fixierungs- und Positionierungssystem für intramedulläre Kraftträger |
DE4442205A1 (de) * | 1994-11-19 | 1996-05-23 | Artos Med Produkte | Modulare Hüftgelenkprothese |
DE29504111U1 (de) * | 1995-03-09 | 1995-05-11 | Treu-Instrumente GmbH, 78532 Tuttlingen | Marknagel zur Hüftkompression |
DE19680996D2 (de) * | 1995-11-20 | 1999-01-28 | Artos Med Produkte | Modulare Endoprothese |
DE19619093B4 (de) * | 1996-05-06 | 2004-02-26 | Aap Implantate Ag | Marknagelsystem zur Frakturheilung bzw. Knochenverlängerung |
-
1996
- 1996-05-06 DE DE19619093A patent/DE19619093B4/de not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-07-30 WO PCT/DE1997/001672 patent/WO1999005981A1/de active IP Right Grant
- 1997-07-30 US US09/463,761 patent/US6322591B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-07-30 DE DE59711081T patent/DE59711081D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-30 ES ES97936604T patent/ES2208944T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-30 AT AT97936604T patent/ATE255367T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-07-30 EP EP97936604A patent/EP0999797B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-07-30 JP JP2000504803A patent/JP2001511389A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4622959A (en) * | 1985-03-05 | 1986-11-18 | Marcus Randall E | Multi-use femoral intramedullary nail |
EP0290735A1 (de) * | 1987-05-15 | 1988-11-17 | GebràDer Sulzer Aktiengesellschaft | Bausatz zum intraoperativen Aufbau einer Femurkopfprothese |
US5112333A (en) * | 1990-02-07 | 1992-05-12 | Fixel Irving E | Intramedullary nail |
US5122141A (en) * | 1990-08-30 | 1992-06-16 | Zimmer, Inc. | Modular intramedullary nail |
US5108398A (en) * | 1990-10-16 | 1992-04-28 | Orthopaedic Research Institute | Orthopaedic knee fusion apparatus |
US5387214A (en) * | 1992-09-23 | 1995-02-07 | Kropf; Philipp R. | Bolt for being driven into bone tissue |
JPH06205791A (ja) * | 1992-12-04 | 1994-07-26 | Synthes Ag | モジュール型髄用釘 |
US5489284A (en) * | 1994-07-15 | 1996-02-06 | Smith & Nephew Richards Inc. | Cannulated modular intramedullary nail |
US5620445A (en) * | 1994-07-15 | 1997-04-15 | Brosnahan; Robert | Modular intramedullary nail |
US5626580A (en) * | 1994-07-15 | 1997-05-06 | Brosnahan; Robert | Multi-section intramedullary nail |
US5549610A (en) * | 1994-10-31 | 1996-08-27 | Smith & Nephew Richards Inc. | Femoral intramedullary nail |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008032509A1 (fr) * | 2006-09-15 | 2008-03-20 | Japan Medical Materials Corporation | Dispositif de fixation pour le traitement d'une fracture de la partie proximale du fémur |
JP2015073843A (ja) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | 株式会社オーミック | 大腿骨固定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE255367T1 (de) | 2003-12-15 |
EP0999797A1 (de) | 2000-05-17 |
ES2208944T3 (es) | 2004-06-16 |
DE19619093A1 (de) | 1997-11-13 |
US6322591B1 (en) | 2001-11-27 |
EP0999797B1 (de) | 2003-12-03 |
DE59711081D1 (de) | 2004-01-15 |
WO1999005981A1 (de) | 1999-02-11 |
DE19619093B4 (de) | 2004-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001511389A (ja) | 人間や動物のあらゆる骨において骨折治療もしくは骨延長用に使用するための髄内釘システム | |
EP0471418B1 (en) | Components of a modular femoral fixation system | |
US11832856B2 (en) | Bone-fixation device and system | |
US6010506A (en) | Intramedullary nail hybrid bow | |
JP3325889B2 (ja) | 特に股関節用の体内人工関節 | |
US7207993B1 (en) | Apparatus and method for repairing the femur | |
EP1482878B1 (en) | Intramedullary trial fixation device | |
US9463090B2 (en) | Modular long bone prosthesis | |
US5352227A (en) | Intercalary device | |
EP2670360B1 (en) | Arthroplasty plate | |
US7335207B1 (en) | Minimally invasive cup impactor | |
US5593449A (en) | Dual taper stem extension for knee prosthesis | |
US5626580A (en) | Multi-section intramedullary nail | |
US4871369A (en) | Long stem hip implant | |
EP0558203A1 (en) | Modular trial instrument with interlock mechanism | |
JP2001520071A (ja) | 骨固定装置 | |
JPH07171164A (ja) | 骨接合用取付要素、特に骨ねじ、の位置決め用外科器具 | |
US20210330476A1 (en) | Prosthetic componenet extractor | |
US20210137563A1 (en) | Orthopaedic fixation assembly, system, and method of use | |
US11583328B2 (en) | Femoral nail and instrumentation system | |
JPH02277452A (ja) | 大腿骨に移植される器具 | |
CN113633440B (zh) | 一种髋关节假体 | |
JP2024543396A (ja) | 回転案内成長装置、システム、および方法 | |
Calif et al. | The Ilizarov external fixation frame in compression arthrodesis of large weight bearing joints | |
US11382766B2 (en) | Prosthetic component extractor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050128 |