JP2001501557A - 吸収物品の包装折りたたみ方法 - Google Patents
吸収物品の包装折りたたみ方法Info
- Publication number
- JP2001501557A JP2001501557A JP09532508A JP53250897A JP2001501557A JP 2001501557 A JP2001501557 A JP 2001501557A JP 09532508 A JP09532508 A JP 09532508A JP 53250897 A JP53250897 A JP 53250897A JP 2001501557 A JP2001501557 A JP 2001501557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent article
- folded
- packaging unit
- packaging
- opening forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 93
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 64
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 claims abstract description 12
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 19
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 8
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 3
- 238000009459 flexible packaging Methods 0.000 claims description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D83/00—Containers or packages with special means for dispensing contents
- B65D83/08—Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
- B65D83/0805—Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture in a wall
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/551—Packaging before or after use
- A61F13/55105—Packaging before or after use packaging of diapers
- A61F13/5511—Packaging before or after use packaging of diapers characterized by the container
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/551—Packaging before or after use
- A61F13/55105—Packaging before or after use packaging of diapers
- A61F13/55115—Packaging before or after use packaging of diapers characterized by the features before use, e.g. how are the diapers folded or arranged in a package
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F15/00—Auxiliary appliances for wound dressings; Dispensing containers for dressings or bandages
- A61F15/001—Packages or dispensers for bandages, cotton balls, drapes, dressings, gauze, gowns, sheets, sponges, swabsticks or towels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B63/00—Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on articles or materials to be packaged
- B65B63/04—Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on articles or materials to be packaged for folding or winding articles, e.g. gloves or stockings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D77/00—Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
- B65D77/02—Wrapped articles enclosed in rigid or semi-rigid containers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
- B65D85/07—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
- Packages (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は後部分(5)、前部分(4)、中間股部分(6)、及び包装シート(2,3)の間に入れられた吸収体(1)を含む、おむつ又は失禁ガードの如き吸収物品に包装折りたたみを施す方法に関する。本発明によれば、吸収物品の横方向に突出する部分は吸収物品に長方形形状を与えるように内側に折りたたまれる。その後吸収物品の後及び前部分(5,4)の少なくとも縦方向外側部分が股部分(6)の方に折りたたまれる。また、本発明は包装折りたたみを施された吸収物品、及び包装折りたたみを施された吸収物品の束の包装に関する。
Description
【発明の詳細な説明】
吸収物品の包装折りたたみ方法
本発明は後部分、前部分、中間股部分、及び包囲する包装シートの間に入れら
れた吸収体を含む、おむつ又は失禁ガードの如き吸収物品に包装折りたたみを施
す(package-folding)方法に関する。また、本発明は包装折りたたみを施された
吸収物品及びかかる包装折りたたみを施された吸収物品の圧縮された束を含むパ
ッケージに関する。
前記種類の吸収物品は通常包装前にきちんと折りたたまれて長方形の形状を形
成し、次いで2重折りされている。この方法で吸収物品を折りたたむことによる
欠点は折りたたみが吸収物品の股部分で実施され、それが吸収体の最も感受性の
ある部分であることが多いことである。吸収物品の包装折りたたみ後、吸収物品
は束ねられ、次いで圧縮され、かくして吸収物品の束を可撓性材料から作られた
バッグなどの包装ユニット(packaging unit)中に挿入する前に束の体積を小さく
する。この圧縮は吸収物品の束の体積をかなり減らす。それによって包装された
物品は物品が圧縮されなかった場合よりもずっと小さい輸送空間及び貯蔵空間を
取る。しかしながら、圧縮され包装された吸収物品はそれらの元の厚さに戻ろう
とし、そのためパッケージの壁に対して及び互いに対して相対的に大きな力で圧
力を及ぼす。包装された吸収物品によってこのように及ぼされる圧力はパッケー
ジから最初の吸収物品を取り出すことを困難にさせている。この問題は包装ユニ
ットの壁の一つに相対的に大きな引裂部分を与えることによって伝統的に解決さ
れてきた(例えばEP−A2−0349050及びEP−BI−0554411
参照)。これらの相対的に大きな引裂部分の除去は相対的に大きな開口を残し、
それを通して包装折りたたみを施された物品の部分が広がる可能性がある。なぜ
ならば吸収物品のこれらの部分の広がりはパッケージの壁によってもはや防止で
きないからである。そのため開口されたパッケージは未開口包装より多くの空間
を必要とする。
本発明の目的は前記欠点を除去し、パッケージが開口されたときであっても積
極的に吸収物品を保持できかつそこから吸収物品を容易に取り出すことができる
圧縮された吸収物品のための包装ユニットを提供することである。
これらの目的は吸収物品に長方形形状を与えるように吸収物品の横方向に突出
する部分を内側に折りたたみ、その後前記物品の後及び前部分の外側部分を少な
くとも吸収物品の縦方向にその股部分の方に向かって内側に折りたたむことを特
徴とする導入部に規定された種類の方法による本発明に従って達成される。
前記方法の好ましい態様では吸収体の外側にある包装材料の部分だけが吸収物
品の股部分の方に向かって折りたたまれる。
また、本発明は後部分、前部分、中間股部分、及び包囲する包装シートの間に
入れられた吸収体を含む、おむつ又は失禁ガードの如き包装折りたたみを施した
吸収物品に関し、前記吸収物品はその後及び前部分の一部が少なくとも吸収物品
の縦方向に股部分に向かって折りたたまれること、及び吸収体が股部分において
折りたたまれないままであることを特徴とする。吸収物品の前及び後部分の少な
くとも外側部分を股部分の方に向かって折りたたむことによって、包装折りたた
みを施された吸収物品の上及び底側は前記前及び後部分の外側輪郭にかかわらず
まっすぐのままであり、それと同時に吸収体は股部分において元の変形されてい
ない状態のままである。
好ましい態様では、吸収物品の前及び後部分の少なくとも一つは吸収体の外側
に位置される包装材料の外側縁部分を有し、この外側縁部分は前記吸収物品の包
装折りたたみを施された状態で前記前又は後部分の一方の部分に重なる。
また、本発明は後部分、前部分、中間股部分及び包囲する包装シートの間に入
れられた吸収体を含む、おむつ又は失禁ガードの如き吸収物品の少なくとも一つ
の圧縮された束を収容するための可撓性包装ユニットに関し、前記吸収物品が前
及び後部分の外側部分が少なくとも縦方向に股部分の方に向かって折りたたまれ
るように折りたたまれ、かつ各束において一つの同じ方向で面し、前記包装ユニ
ツトが吸収物品の束又は積重ねを包囲し、かつ上側、下側、二つの相互に対抗す
る側壁及び二つの相互に対抗する端壁、及び包装ユニットから吸収物品を取り出
すことを可能にするように包装ユニットを開口させることができる包装ユニット
開口手段を含む実質的に平行六面体形状を有し、包装ユニットは包装ユニット開
口手段が端壁上に開口形成部分を含み、それに向かって前記束の吸収物品の前及
び後部分の内側に折りたたまれた部分が面し、開口形成部分が吸収物品の内側に
折りたたまれた前及び後部分の前及び後縁と平行に広がり、前記端壁の平面から
外側に移動されることができ、吸収物品の前又は後部分の外側縁の少なくとも一
つが開口形成部分を前記端壁の平面から外側に移動するときに露出されるような
位置及び幅を有することを特徴とする。
好ましい態様では、吸収物品の前及び後部分の少なくとも一つが吸収体の外側
に位置された包装材料の縦方向外側縁部分を含み、前記縁部分が吸収物品の包装
折りたたみを施された状態で吸収物品の前記前又は後部分の上の部分に重なり、
前記開口形成部分が包装材料の前記外側縁部分の縁に沿って広がる。開口形成部
分は10mmの最小幅及び包装折りたたみを施された吸収物品の長さの33%に
相当する最大幅を有し、端壁の全幅を横切って一つの側壁から他の側壁まで広が
る二つの相互に平行な弱め線によって規定される。平行な弱め線が側壁にわずか
に延び、さらなる弱め線が平行な弱め線の端の間で前記側壁の一つにおいて与え
られる。
本発明は添付図面を参照して更に詳細に記載されるだろう。
図1〜4は本発明によるおむつに包装折りたたみを施す際の様々な工程を上か
ら示す概略図である。
図5は図4に示されたおむつの側面図である。
図6及び7は本発明の第1態様による包装ユニットへの包装折りたたみを施さ
れたおむつの束の導入を概略的に示したものである。
図8は開口された包装ユニットの概略的透視図である。
図9〜12は一つの側壁が除去された概略的側面図であり、開口された包装ユ
ニットからおむつを取り出す際の様々な工程を示す。
図13は本発明の第2態様に従った開口形成手段を与えられた端壁を示す。
図1は本発明が好ましく適用されるおむつを上から示したものである。示され
たおむつは二つの同様の形状を有する包装シート2,3の間に包囲された砂時計
形状の吸収体1を含み、包装シート2,3は吸収体1の外側にある部分に沿って
一緒に結合される。おむつの前及び後部分4及び5の横方向の長さは中間股部分
6のそれより大きい。また、おむつは側体7,8及び股部分の長縁に沿う弾性糸
又はバンド9,10を含む。側体7,8は使用中のおむつの3次元形状を安定化
するように機能し、これらの側体はおむつの製造後におむつを包装するときに少
なくとも想定される範囲まで変形されることが望ましい。
吸収物品の縦方向は吸収物品が包装折りたたみを施されているか否かにかかわ
らず、しかもその横方向の長さが縦方向の長さより大きいか否かにかかわらずお
むつの前部分から後部分まで延びる方向を意味することに気づくだろう。
図1に示されたおむつは側体7,8の外側に横方向にある包装シートの部分を
おむつの中央部分上に折りたたむことによって包装状態、即ち包装折りたたみ状
態にもたらされる。図2は包装シートの左側部分を折りたたんだ後のおむつの構
成を示し、一方図3は前記シートの右側部分を折りたたんだ後のおむつの長方形
形状を示す。
本発明によれば、吸収物品の前部分4はまず股部分6に向かって折りたたまれ
、その後後部分5が折りたたまれる。この場合、これらは側体7,8の外側縦方
向に延びる規定点のすぐ外側に位置される各横方向折りたたみ線A及びBに沿っ
て行われる。そのときおむつは上から見た図4及び横から見た図5に示された構
成を有する。股部分にある吸収体1の部分も側体7,8もおむつに包装折りたた
みを施すことによる影響を受けないだろう。図1に示されたタイプの包装折りた
たみを施したおむつは図4及び5において11で参照される。
もちろん本発明によるおむつの包装折りたたみはおむつの前部分を折りたたむ
前に後部分を折りたたむことによって実施することもできる。
前記折りたたみ手順は他のタイプの吸収物品に適用することができ、その場合
吸収体の股部分が元の折りたたまれていない状態のままであること又は中央の折
りたたまれていない部分を含むことが望ましい。
図4及び5に示された構成では、吸収体1の内側に折りたたまれた前及び後縁
は相互に隣接する(即ち、互いに接触する)。しかしながら、吸収体の縁部分は
その代わりに互いに間隔を置くように内側に折りたたまれてもよい。例えば、こ
の後者の代替法はおむつに包装折りたたみを施した後に折りたたまれないままで
あることが望ましいおむつの部分が縁から縁にある吸収体の内側に折りたたまれ
た縁を伴った包装折りたたみによって影響を受けるときに適しているかもしれな
い。
また、吸収体の前及び/又は後部分の外側輪郭を弯曲した吸収物品に本発明に
従った包装折りたたみを施し、実質的に平行六面体形状の吸収物品の包装を達成
することが好ましい。
図6及び7は図4及び5に示された構成に包装折りたたみを施されたおむつ1
1の束の包装を概略的に示す。図6では、おむつの束は例えば掴み具のアームの
間に束を保持し、次いで束が所望の程度に圧縮されるまで互いに向かってアーム
を動かすことによって圧縮される。圧縮されたおむつ束の体積はその圧縮前の束
の体積の半分であってもよい。おむつ11の束の圧縮は図6の白抜矢印によって
表わされている。
おむつ11の圧縮された束は好適な方法で、例えば前記掴み具の助けで図6の
黒満矢印によって示されているようにその開口底を通して包装ユニット12中に
挿入される。包装ユニット12の開口底は次いで例えば包装材料が溶接可能であ
るとき超音波溶接又は熱溶接によって、又は接着によって閉じられ封止され、平
行六面体包装を達成する。このように閉じられた包装ユニット12は図7に示さ
れている。包装ユニット12は上側13、下側又は底14、二つの相互に対抗す
る側壁15(それらの一つだけが図6−8に示されている)、及び二つの相互に
対抗する端壁16,17を有する。包装ユニット中に導入されたおむつ11の束
は端壁16,17に対して圧力を及ぼし、側壁15はそれによって図7の二つの
矢印の方向に作用する力に供される。端壁16を横切って延びているのは二つの
平行なせん孔線18,19であり、それらは側壁15にもわずかに延びている。
更にせん孔線20はせん孔線18,19の端の間で図7の看者の方に面する側壁
15に沿って延びる。三つのせん孔線18−20は一緒に引裂ストリップ21を
規定する。
図8及び9はパッケージを開口するように端壁16から引裂されたストリップ
21を有する包装ユニット12を示す。ストリップ21は図では見ることができ
ない側壁に接続されたままであることが好ましい。図8及び9に示されているよ
うに、ストリップ21の引裂によって作られる開口は束に存在する最初のおむつ
11の内側に折りたたまれた後部分の端縁22と向かい合って設けられる。おむ
つに作用する圧縮力の結果として、前記端壁は開口を通して押し出され、使用者
によって掴むことが可能になるだろう。
開口されたパッケージ12からのおむつの取り出しは図9−12に概略的に示
されている。おむつ11は前記開口を通してアクセス可能な端縁22を掴み、次
いで前記端縁を図9及び10の矢印によって示されたように下方に引っ張ること
によって包装から取り出される。おむつの上部がパッケージから引っ張られると
き、おむつがパッケージから引っ張られる方向は図11の矢印に示されたように
変化することが好ましい。おむつが扇状の形状で露出される公知の包装ユニット
からより本発明の包装ユニットからの最初のおむつの取り出しの方が容易である
ことを見い出した。
図12はおむつ束から最初のおむつを取り出した後のパッケージ12を示す。
この図からわかるように、パッケージは最初のおむつを取り出す前の外観と同じ
外観を有する。これは残っているおむつのわずかな拡がりが取り出された最初の
おむつによる空間を満たすからである。しかしながら、端壁16,17に対する
圧力はわずかに減少する。
包装折りたたみを施された吸収物品の束は示された例では包装ユニットの開口
底を通して挿入され、次いで閉じられ封止されるが、包装ユニットはその代わり
に開口上部を与えられ、包装ユニットの上部を通しておむつの束を導入してもよ
い。この後者のケースでは、吸収物品は原理的には図9−12がひっくり返され
たときの図に示されたのと同じ方法でまず前記端縁を上方に引っ張り、次いで下
方に引っ張ることによって取り出される。
ストリップ21の幅、即ち図で見られるようなストリップの垂直長さは相対的
に広い範囲で変化することができる。しかしながら、ストリップ21は容易に端
縁22を掴むことができるように10mmの最小幅を有することが好ましい。ス
トリップの幅の上限は開口されたパッケージ中に安全に保持されることを確実に
する必要性によって決定される。それは端壁16がパッケージ12の上側及び下
側からある範囲まで破れずに広がらなければならないことを意味する。それゆえ
、ストリップ21の最大幅は端壁16の垂直長さの33%を越えないようにすべ
きである。
図13は本発明の包装ユニットの第2態様を示す。図13に示された包装ユニ
ットと図6−12に示された包装ユニットの間の唯一の違いは開口形成手段21
’が図6−8に示された態様のストリップ21とは異なることである。開口形成
手段21’は包装ユニット12’の端壁16’に配置され、水平せん孔線23及
び前記端壁の側縁に近い、包装ユニット12’の側壁と平行に延びる二つの垂直
せん孔線24,25によって規定される。開口形成手段21’を開口するとき、
二つの外方に折り曲げられたフラップが形成され、その間に包装折りたたみを施
された吸収物品の端が突き出るだろう。
図13に示された態様を幾つかの方法で変更することができる。例えば、水平
せん孔線23は垂直線24,25の対抗する上部及び底部端の間に延びてもよい
。さらに、垂直線は図6−8の線20と同様に側壁に与えられてもよい。これに
関して線20は線24,25と同様に側壁の代わりに端壁16に与えられてもよ
いことが理解されるだろう。
包装ユニットにおいて得られた開口は10mmより大きな幅を有することが好
ましく、好適には20mmより大きい幅、より好適には30mmより大きい幅、
最も好適には40mmより大きい幅を有する。試験の結果、50mmの幅が極め
て有効であることを見い出した。従って、開口は約50mmの幅、または包装折
りたたみを施された吸収物品の長さの33%に相当する幅を有すること(これら
の寸法のいずれが最小であるかに依存する)が好ましい。
本発明を記載及び図示した態様は特に吸収物品の構成又は形状に関して本発明
の技術的範囲内で変更可能であることが理解されるだろう。さらに、せん孔線以
外のタイプの弱め線を使用して引裂ストリップを規定することができる。包装ユ
ニットは互いに隣接して水平に置かれた及び/又は互いの上部に積重ねられた吸
収物品の1以上の束を含有してもよい。束が互いに隣接して水平に置かれるとき
、引裂ストリップは相互に隣接する束に対して共通のものであってもよく、それ
によってかかる包装ユニットの製造を容易にする。さらに、端壁の開口可能な部
分は包装ユニットの開口を容易にするために掴みタブなどを開口形成端で与えら
れてもよい。それゆえ本発明は添付の請求の範囲の内容によってのみ制限される
。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】平成10年3月5日(1998.3.5)
【補正内容】
請求の範囲
1.後部分(5)、前部分(4)、中間股部分(6)、及び包囲する包装シー
ト(2,3)の間に入れられた吸収体(1)を含む、おむつ又は失禁ガードに包
装折りたたみを施す方法において、吸収物品に長方形形状を与えるように吸収物
品の横方向に突出する部分を内側に折りたたみ、その後前記物品の後及び前部分
(5,4)の少なくとも縦方向外側部分を股部分(6)の方に折りたたむことを
特徴とする方法。
2.吸収体(1)の外側にある包装材料(2,3)の部分だけを吸収物品の股
部分(6)の方に折りたたむことを特徴とする請求の範囲1記載の方法。
3.後部分(5)、前部分(4)、中間股部分(6)、及び包装シート(2,
3)の間に入れられた吸収体(1)を含む包装折りたたみを施したおむつ又は失
禁ガードにおいて、後及び前部分(5,4)の少なくとも縦方向外側部分が股部
分(6)の方に内側に折りたたまれていること、及び吸収体(1)が吸収物品の
股部において折りたたまれないままであることを特徴とするおむつ又は失禁ガー
ド。
4.吸収物品の前及び後部分(4,5)の少なくとも一つが吸収体(1)の外
側に縦方向外側包装材料縁部分を含むこと、及び前記縁部分が吸収物品の前記前
又は後部分(4,5)の一方の部分にその包装折りたたみを施された状態で重な
ることを特徴とする請求の範囲3記載のおむつ又は失禁ガード。
5.吸収物品の後及び前部分が吸収体の前及び後縁が互いに接するように折り
たたまれていることを特徴とする請求の範囲3記載のおむつ又は失禁ガード。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.後部分(5)、前部分(4)、中間股部分(6)、及び包囲する包装シー ト(2,3)の間に入れられた吸収体(1)を含む、おむつ又は失禁ガードの如 き吸収物品に包装折りたたみを施す方法において、吸収物品に長方形形状を与え るように吸収物品の横方向に突出する部分を内側に折りたたみ、その後前記物品 の後及び前部分(5,4)の少なくとも縦方向外側部分を股部分(6)の方に折 りたたむことを特徴とする方法。 2.吸収体(1)の外側にある包装材料(2,3)の部分だけを吸収物品の股 部分(6)の方に折りたたむことを特徴とする請求の範囲1記載の方法。 3.後部分(5)、前部分(4)、中間股部分(6)、及び包装シート(2, 3)の間に入れられた吸収体(1)を含む、おむつ又は失禁ガードの如き包装折 りたたみを施した吸収物品において、後及び前部分(5,4)の少なくとも縦方 向外側部分が股部分(6)の方に内側に折りたたまれていること、及び吸収体( 1)が吸収物品の股部において折りたたまれないままであることを特徴とする吸 収物品。 4.吸収物品の前及び後部分(4,5)の少なくとも一つが吸収体(1)の外 側に縦方向外側包装材料縁部分を含むこと、及び前記縁部分が吸収物品の前記前 又は後部分(4,5)の一方の部分にその包装折りたたみを施された状態で重な ることを特徴とする請求の範囲3記載の吸収物品。 5.吸収物品の後及び前部分が吸収体の前及び後縁が互いに接するように折り たたまれていることを特徴とする請求の範囲3記載の吸収物品。 6.後部分、前部分、中間股部分、及び包装シートの間に入れられた吸収体を 含む、おむつ又は失禁ガードの如き吸収物品(11)の少なくとも一つの圧縮さ れた束を受けるための可撓性包装ユニット(12)であって、前記物品が前及び 後部分の少なくとも縦方向外側部分が股部分の方に内側に折りたたまれるように 折りたたまれ、かつ前記束で一つの同じ方向で面し、包装ユニットが吸収物品( 11)の束を包囲し、かつ上側(13)、下側(14)、二つの相互に対抗する 側壁(15)及び二つの相互に対抗する端壁(16,17)、及び包装ユニット から吸収物品(11)を取り出すことを可能にするための開口形成手段(21) を持つ実質的に平行六面体形状を有する場合において、開口形成手段が端壁(1 6)の開口形成部分(21)から構成され、その方向に向かって前記束の吸収物 品(11)の前及び後部分の内側に折りたたまれた部分が面し、開口形成部分( 21)が吸収物品の内側に折りたたまれた前及び後部分の前及び後縁と平行に広 がり、前記開口形成部分(21)が前記端壁(16)の平面から外側に移動され ることができ、前記開口形成部分が吸収物品の前又は後部分の外縁の少なくとも 一つ(22)が前記端壁の平面から外側に開口形成部分(21)を移動するとき に露出されるような位置及び幅を有することを特徴とする可撓性包装ユニット。 7.吸収物品(11)の前又は後部分の少なくとも一つが吸収体の外側に包装 材料の縦方向外側縁部分を含み、その部分が包装折りたたみを施された状態で前 記吸収物品の上方前又は後部分の一部に重なる請求の範囲6記載の包装ユニット において、開口形成部分(21)が前記包装材料の外側縁部分の縁(22)に沿 って広がっていることを特徴とする包装ユニット。 8.開口形成部分(21)が10mmの最小幅及び包装折りたたみを施された 吸収物品(11)の長さの33%に相当する最大幅を有することを特徴とする請 求の範囲6又は7記載の包装ユニット。 9.開口形成部分(21)が前記端壁の全幅を横切って一つの側壁(15)か ら他の側壁まで延びる二つの相互に平行な弱め線(18,19)によって規定さ れることを特徴とする請求の範囲6〜8のいずれか記載の包装ユニット。 10.平行な弱め線(18,19)が側壁(15)にわずかに延びること、及び さらなる弱め線(20)が相互に平行な弱め線の端の間で前記側壁の一つにおい て与えられることを特徴とする請求の範囲9記載の包装ユニット。 11.開口形成部分(21’)が端壁(16’)の幅の少なくとも大部分にわた って延びる第1弱め線(23)、及びそれらの各側上で第1弱め線に垂直に延び る二つの第2の相互に平行な弱め線(24,25)によって規定されることを特 徴とする請求の範囲6〜8のいずれか記載の包装ユニット。 12.開口形成部分(21’)の全体が端壁(16’)に設けられ、それに向か って前記束の吸収物品の前及び後部分の内側に折りたたまれた部分が面すること を特徴とする請求の範囲6〜11のいずれか記載の包装ユニット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9600996A SE9600996L (sv) | 1996-03-15 | 1996-03-15 | Förfarande för att förpackningsvika en absorberande artikel |
SE9600996-4 | 1996-03-15 | ||
PCT/SE1997/000371 WO1997033815A1 (en) | 1996-03-15 | 1997-03-04 | A method of package-folding an absorbent article |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001501557A true JP2001501557A (ja) | 2001-02-06 |
Family
ID=20401803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09532508A Pending JP2001501557A (ja) | 1996-03-15 | 1997-03-04 | 吸収物品の包装折りたたみ方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP0947446A1 (ja) |
JP (1) | JP2001501557A (ja) |
KR (1) | KR19990087810A (ja) |
AU (1) | AU2049197A (ja) |
CO (1) | CO4650190A1 (ja) |
CZ (1) | CZ289898A3 (ja) |
DE (1) | DE69703937T2 (ja) |
PL (1) | PL328794A1 (ja) |
SE (1) | SE9600996L (ja) |
SK (1) | SK125298A3 (ja) |
TN (1) | TNSN97047A1 (ja) |
WO (1) | WO1997033815A1 (ja) |
ZA (1) | ZA972013B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007153422A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Daio Paper Corp | 吸収性物品収納体 |
JP2007516908A (ja) * | 2003-12-30 | 2007-06-28 | エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | 吸収性物品用パッケージング・ユニット |
JP2007516909A (ja) * | 2003-12-30 | 2007-06-28 | エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | 吸収性物品用パッケージング・ユニット |
JP2013056701A (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-28 | Unicharm Corp | 包装体 |
WO2013168576A1 (ja) * | 2012-05-08 | 2013-11-14 | ユニ・チャーム株式会社 | パッケージ物品 |
WO2013187366A1 (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-19 | ユニ・チャーム株式会社 | 複数の吸収性物品を収納する包装体 |
JP2018507034A (ja) * | 2015-02-17 | 2018-03-15 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 三次元鉢部を形成する吸収性物品向けのパッケージ |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3411224B2 (ja) * | 1998-09-14 | 2003-05-26 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ておむつ |
US6635039B1 (en) * | 2000-07-19 | 2003-10-21 | Tyco Healthcare Retail Services Ag | Package for carrying plural pantiliners |
JP3807924B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2006-08-09 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型の使い捨て着用物品 |
AUPR143400A0 (en) | 2000-11-13 | 2000-12-07 | Usf Filtration And Separations Group Inc. | Modified membranes |
US6702798B2 (en) * | 2001-08-16 | 2004-03-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Folded absorbent article |
US20040167489A1 (en) | 2003-02-14 | 2004-08-26 | Kellenberger Stanley R. | Compact absorbent article |
US20050155897A1 (en) | 2003-03-04 | 2005-07-21 | Diaperoos, Llc | Indicia viewable through encasement of vacuum-packed diaper |
US7779610B2 (en) * | 2003-03-04 | 2010-08-24 | Diaperoos, Llc | Method of vacuum packaging a single use disposable diaper |
US20050131368A2 (en) | 2003-03-04 | 2005-06-16 | Diaperoos, Llc | Vacuum-packed diaper |
US6923321B2 (en) * | 2003-08-05 | 2005-08-02 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Package having an opening mechanism and containing selectively oriented absorbent articles |
US7353949B2 (en) | 2003-12-30 | 2008-04-08 | Sca Hygiene Products Ab | Packaging unit |
US7048124B2 (en) | 2003-12-30 | 2006-05-23 | Sca Hygiene Products Ab | Packaging unit |
US7507224B2 (en) * | 2004-06-30 | 2009-03-24 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Easy-to-unfold folded absorbent garment with distal edges of the front and back waist regions folded along respective longitudinal fold lines |
US20060135935A1 (en) | 2004-12-22 | 2006-06-22 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | System and method for unfolding and dispensing diapers |
US8162913B2 (en) | 2005-11-16 | 2012-04-24 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Folded absorbent article |
ES2304079B1 (es) * | 2006-01-05 | 2009-07-02 | Plasticaps, S.L. | Metodo de envasado de elementos laminares utilizables unitariamente y envase suministrador de dichos elementos laminares. |
MX2013005128A (es) * | 2010-11-05 | 2013-09-26 | Dsg Internat Ltd | Empaquetamiento de articulos personales mediante conjuntos de cintas. |
US9095473B2 (en) * | 2011-09-07 | 2015-08-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for manufacturing a package of folded absorbent articles, and package made thereby |
US9259362B2 (en) | 2013-05-22 | 2016-02-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with containment flaps |
US9629757B2 (en) | 2013-05-22 | 2017-04-25 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article including containment flaps |
US9168181B2 (en) | 2013-05-22 | 2015-10-27 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of forming a containment system for an absorbent article |
JP5539601B1 (ja) * | 2014-02-25 | 2014-07-02 | ユニ・チャーム株式会社 | 尿取りパッド及び尿取りパッド収納品 |
EP3058910B1 (en) | 2015-02-17 | 2019-04-10 | The Procter and Gamble Company | Absorbent articles forming a three-dimensional basin |
EP3058915B1 (en) | 2015-02-17 | 2018-11-07 | The Procter and Gamble Company | Absorbent cores for absorbent articles |
EP3058912B1 (en) | 2015-02-17 | 2018-11-07 | The Procter and Gamble Company | Absorbent articles forming a three-dimensional basin |
EP3658470B1 (en) * | 2017-07-26 | 2023-12-13 | Tsinghua University | A dual-chamber package system for absorbent articles |
DE102018124269A1 (de) * | 2018-10-01 | 2020-04-02 | Paul Hartmann Ag | Gefaltete Inkontinenzwegwerfwindeln |
DE102018124264A1 (de) * | 2018-10-01 | 2020-04-02 | Paul Hartmann Ag | Absorbierende Inkontinenzwegwerfwindel mit Kennzeichnungsmittel |
DE102018124267A1 (de) * | 2018-10-01 | 2020-04-02 | Paul Hartmann Ag | Anordnung von Inkontinenzwegwerfwindeln |
PL3858310T3 (pl) * | 2020-01-31 | 2023-03-13 | Paul Hartmann Ag | Pielucha jednorazowa na inkontynencję z asymetrycznym składaniem tylnych odcinków bocznych |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3325003A (en) * | 1965-10-15 | 1967-06-13 | Oscar A Bilezerian | Packaged treated tissues |
US4770298A (en) * | 1984-11-16 | 1988-09-13 | Kimberly-Clark Corporation | Packaging of absorbent products |
AT394805B (de) * | 1985-12-04 | 1992-06-25 | Sca Ortmann Ag | Papiertaschentuchpackung |
FR2621815B1 (fr) * | 1987-10-20 | 1990-02-23 | Madrieres Fabienne | Article d'hygiene feminine, notamment serviette dite de protection periodique |
GB8815330D0 (en) * | 1988-06-28 | 1988-08-03 | Procter & Gamble | Opening device for flexible bags filled with compressed flexible articles |
DE8911486U1 (de) * | 1989-09-27 | 1991-01-31 | Christian Senning Verpackungsautomaten GmbH & Co, 2800 Bremen | Weichpackung nicht-rechteckiger Flachgegenstände |
IT90067217A1 (it) * | 1990-03-23 | 1991-09-23 | Faricerca Spa | Confezione per prodotti igienico-sanitari, quali pannolini mutandina monouso e simili. |
DK0532649T3 (da) * | 1990-06-05 | 1994-11-28 | Procter & Gamble | Udløselig emballage foldet i C-form |
MY116472A (en) * | 1992-12-10 | 2004-02-28 | Kao Corp | Wrapping structure for sanitary napkin. |
JPH10511628A (ja) * | 1995-01-03 | 1998-11-10 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 柔軟性ディスペンサおよび微細繊維を含む収着不織布ウエッブを取り出す方法 |
-
1996
- 1996-03-15 SE SE9600996A patent/SE9600996L/xx not_active Application Discontinuation
-
1997
- 1997-03-04 PL PL97328794A patent/PL328794A1/xx unknown
- 1997-03-04 SK SK1252-98A patent/SK125298A3/sk unknown
- 1997-03-04 KR KR1019980707315A patent/KR19990087810A/ko not_active Application Discontinuation
- 1997-03-04 WO PCT/SE1997/000371 patent/WO1997033815A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-03-04 AU AU20491/97A patent/AU2049197A/en not_active Abandoned
- 1997-03-04 EP EP99109918A patent/EP0947446A1/en not_active Withdrawn
- 1997-03-04 CZ CZ982898A patent/CZ289898A3/cs unknown
- 1997-03-04 DE DE69703937T patent/DE69703937T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-04 EP EP97908622A patent/EP0938437B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-04 JP JP09532508A patent/JP2001501557A/ja active Pending
- 1997-03-07 ZA ZA9702013A patent/ZA972013B/xx unknown
- 1997-03-11 CO CO97013173A patent/CO4650190A1/es unknown
- 1997-03-13 TN TNTNSN97047A patent/TNSN97047A1/fr unknown
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007516908A (ja) * | 2003-12-30 | 2007-06-28 | エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | 吸収性物品用パッケージング・ユニット |
JP2007516909A (ja) * | 2003-12-30 | 2007-06-28 | エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | 吸収性物品用パッケージング・ユニット |
JP2007153422A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Daio Paper Corp | 吸収性物品収納体 |
JP2013056701A (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-28 | Unicharm Corp | 包装体 |
WO2013168576A1 (ja) * | 2012-05-08 | 2013-11-14 | ユニ・チャーム株式会社 | パッケージ物品 |
JP2013233953A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Unicharm Corp | パッケージ物品 |
WO2013187366A1 (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-19 | ユニ・チャーム株式会社 | 複数の吸収性物品を収納する包装体 |
TWI573738B (zh) * | 2012-06-11 | 2017-03-11 | 優你 嬌美股份有限公司 | Packaging body |
JP2018507034A (ja) * | 2015-02-17 | 2018-03-15 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 三次元鉢部を形成する吸収性物品向けのパッケージ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0938437B1 (en) | 2001-01-17 |
KR19990087810A (ko) | 1999-12-27 |
EP0938437A1 (en) | 1999-09-01 |
PL328794A1 (en) | 1999-02-15 |
CZ289898A3 (cs) | 1999-09-15 |
SK125298A3 (en) | 1999-07-12 |
AU2049197A (en) | 1997-10-01 |
CO4650190A1 (es) | 1998-09-03 |
DE69703937T2 (de) | 2001-06-21 |
WO1997033815A1 (en) | 1997-09-18 |
SE9600996L (sv) | 1997-09-16 |
DE69703937D1 (de) | 2001-02-22 |
ZA972013B (en) | 1997-09-17 |
TNSN97047A1 (fr) | 1999-12-31 |
SE9600996D0 (sv) | 1996-03-15 |
EP0947446A1 (en) | 1999-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001501557A (ja) | 吸収物品の包装折りたたみ方法 | |
US5377837A (en) | Flexible bag for packaging compressible products, particularly sanitary articles such as nappies, and a packet of compressed sanitary articles thereby packaged | |
JP3048599B2 (ja) | 簡易開放型可撓性箱 | |
US4735316A (en) | Package for individual, disposable sanitary articles and a method of manufacturing such a package | |
JP2888914B2 (ja) | 圧縮された柔軟な被包装物を包装する開き易く柔軟な袋とその製造方法 | |
US6079562A (en) | Bag for folded disposable diapers | |
US5150561A (en) | Method for making side opening flexible bag with longitudinally oriented carrying handle secured to side panels | |
IE68594B1 (en) | Side opening flexible bag with longitudinally oriented carrying handle secured to side panels | |
US6095686A (en) | Packaging bag for sanitary articles, in particular diapers, with a carrying handle of plastic foil | |
JP6195289B2 (ja) | 包装袋 | |
MX2010011259A (es) | Empaque flexible con medio de desgarre. | |
JPH10507987A (ja) | 使用済み物品を一時的に保管するための袋を使い捨て吸収性物品の袋状パッケージに設ける方法 | |
EP0942881B1 (en) | Improved package for compressible products and method for producing same | |
JP4220076B2 (ja) | 衛生用品等の包装袋 | |
JP3421043B2 (ja) | 改良された開口部を有する圧縮製品を収容する可撓性バッグ | |
JP3865687B2 (ja) | 包装箱 | |
ITMI20101088A1 (it) | Involucro di materiale in film per il confezionamento di prodotti accessibili attraverso un'apertura coperta da un lembo integrale all'involucro, e relativo metodo di fabbricazione | |
WO2009040379A1 (en) | Smoking article pack blank and packs formed therefrom | |
JP7294096B2 (ja) | 包装箱および該包装箱のブランク | |
JP7406406B2 (ja) | 吸収性物品の包装袋 | |
JP3724931B2 (ja) | 開封部付圧縮物品用包装袋 | |
GB1561817A (en) | Pouches | |
JP3027184B2 (ja) | 長さ方向に配向された持ち運びハンドルが側パネルに固定された側部開放式可撓袋 | |
JP4182591B2 (ja) | 内容物取出し容易な容器 | |
JPH05503059A (ja) | 長さ方向に配向された持ち運びハンドルが側パネルに固定された側部開放式可撓袋 |