JP2001297758A - アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池 - Google Patents
アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池Info
- Publication number
- JP2001297758A JP2001297758A JP2000110691A JP2000110691A JP2001297758A JP 2001297758 A JP2001297758 A JP 2001297758A JP 2000110691 A JP2000110691 A JP 2000110691A JP 2000110691 A JP2000110691 A JP 2000110691A JP 2001297758 A JP2001297758 A JP 2001297758A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- storage battery
- alkaline storage
- active material
- electrode active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 88
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 29
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 32
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 150000001869 cobalt compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 24
- -1 cobalt oxyhydroxide Chemical compound 0.000 claims description 21
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 20
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 18
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 7
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 6
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 claims 1
- 238000007600 charging Methods 0.000 abstract description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- 229910018916 CoOOH Inorganic materials 0.000 description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910021503 Cobalt(II) hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- ASKVAEGIVYSGNY-UHFFFAOYSA-L cobalt(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Co+2] ASKVAEGIVYSGNY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000006182 cathode active material Substances 0.000 description 3
- 229910000361 cobalt sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940044175 cobalt sulfate Drugs 0.000 description 3
- KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+) sulfate Chemical compound [Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 229910000347 yttrium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- RTAYJOCWVUTQHB-UHFFFAOYSA-H yttrium(3+);trisulfate Chemical compound [Y+3].[Y+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RTAYJOCWVUTQHB-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- OSOVKCSKTAIGGF-UHFFFAOYSA-N [Ni].OOO Chemical compound [Ni].OOO OSOVKCSKTAIGGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910000483 nickel oxide hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- NGDQQLAVJWUYSF-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-phenyl-1,3-thiazole-5-sulfonyl chloride Chemical compound S1C(S(Cl)(=O)=O)=C(C)N=C1C1=CC=CC=C1 NGDQQLAVJWUYSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001122 Mischmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018480 MmNi3.6Co0.7Mn0.4Al0.3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLLZRTNVEXYBNA-UHFFFAOYSA-L cadmium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Cd+2] PLLZRTNVEXYBNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940011182 cobalt acetate Drugs 0.000 description 1
- UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate Chemical compound [Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001981 cobalt nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L cobalt(II) acetate Chemical compound [Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEXZEPDUSNRVTN-UHFFFAOYSA-K yttrium(3+);trihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Y+3] DEXZEPDUSNRVTN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/24—Electrodes for alkaline accumulators
- H01M4/32—Nickel oxide or hydroxide electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
カリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに
それを用いたアルカリ蓄電池を提供する。 【解決手段】 水酸化ニッケルを主成分とし複数の細孔
を有する粒子と、細孔内に充填された導電性物質とを含
み、導電性物質は、希土類および亜鉛から選ばれる少な
くとも一つの元素とコバルト化合物とを含む。
Description
正極活物質およびその製造方法、ならびにそれを用いた
アルカリ蓄電池に関する。
の携帯情報端末機器の普及に伴い、小型軽量でエネルギ
ー密度が高い二次電池が切望されている。さらに、機器
の発熱による高温環境下で優れた特性を発揮する二次電
池が求められている。また、電気自動車やハイブリッド
車用の電源に用いるため、エネルギー密度が高く幅広い
温度範囲で使用可能な二次電池の開発が進められてい
る。
ペースト用ニッケル正極は、常温付近でのエネルギー密
度が高いが、高温雰囲気下でのエネルギー密度が低下す
るという問題があった。この原因は、高温雰囲気におけ
る充電では、充電によって水酸化ニッケルがオキシ水酸
化ニッケルに酸化される正規の反応の他に、正極での酸
素発生反応(競争反応)が生じやすくなるためである。
正極で酸素発生反応が生じると、水酸化ニッケルがオキ
シ水酸化ニッケルに十分に充電されず、水酸化ニッケル
の利用率が低下することになる。一方、短時間に大電流
を取り出すためには、基板の集電能力が高いシンター正
極のような緻密な導電性ネットワークが必要となってい
る。
イットリウム、インジウム、アンチモン、バリウムおよ
びベリリウムからなる化合物を含有させる方法(特開平
4−248973号公報)や、(2)水酸化ニッケルの
細孔内にオキシ水酸化コバルトや酸化コバルトを存在さ
せる方法(特開平7−114920号公報)が報告され
ている。上記(1)の方法は、活物質であるニッケル酸
化物の表面にイットリウムなどを含む化合物を吸着させ
ることによって酸素発生の過電圧を増大させ、高温雰囲
気下の充電における競争反応(酸素発生反応)を抑制
し、これによって高温雰囲気下においても正極利用率が
高い電池を得ることを目的とする。また、上記(2)の
方法は、水酸化ニッケル粉末の表面および細孔内をβ型
オキシ水酸化コバルトで被覆することによって、正極活
物質と集電体との導電性を高めて、正極利用率が高い電
池を得ることを目的とする。
(1)の方法は、正極ペースト中の添加剤の分布状態が
不均一になったり、添加剤の溶解が不十分であったりし
やすいため、十分な効果が得られず、顕在的な効果を得
るためには多量の添加剤が必要であった。このため、上
記(1)の方法では、電池の高容量化が困難であるとい
う問題があった。
ルトをオキシ水酸化コバルトに酸化する際に、ペルオキ
ソ二硫酸カリウムを含む酸性水溶液で処理して酸化する
ために、β型オキシ水酸化コバルトまでにしか変化せ
ず、正極の導電性が十分でなかった。
充電特性に優れた高容量のアルカリ蓄電池を形成できる
アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法、なら
びにそれを用いたアルカリ蓄電池を提供することを目的
とする。
め、本発明のアルカリ蓄電池用正極活物質は、水酸化ニ
ッケルを主成分とし複数の細孔を有する粒子と、細孔内
に充填された導電性物質とを含み、導電性物質は、希土
類および亜鉛から選ばれる少なくとも一つの元素とコバ
ルト化合物とを含む。上記アルカリ蓄電池用正極活物質
(以下、正極活物質という場合がある)では、細孔に充
填された希土類および亜鉛から選ばれる少なくとも1つ
の元素が酸素過電圧を増大させるため、高温雰囲気下で
の充電時に酸素発生反応が生じることを抑制できる。し
たがって、上記アルカリ蓄電池用正極活物質によれば、
高温充電特性に優れたアルカリ蓄電池を製造できる。ま
た、上記正極活物質によれば、良好な導電性ネットワー
クを形成できるため、正極利用率が高く高容量のアルカ
リ蓄電池を製造できる。
1nm〜8nmであることが好ましい。上記構成によれ
ば、コバルト、亜鉛またはイットリウムなどを細孔の内
部にまで充填することができ、かつ、活物質の密度を落
とすことなく高密度が維持できる。
γ型オキシ水酸化コバルトを含むことが好ましい。γ型
オキシ水酸化コバルトは導電性が高いため、上記構成に
よれば、正極利用率や出力特性などが特に高いアルカリ
蓄電池を製造できる。
ウム、エルビウムおよびイッテリビウムから選ばれる少
なくとも一つであることが好ましい。上記構成によれ
ば、酸素過電圧を増大させる作用が高くなるため、高温
時の充電効率が向上する。
バルト化合物とを、100:A(ただし、2≦A≦20
である)の重量比で含むことが好ましい。2≦Aとする
ことによって、細孔内に十分にネットワークを張り巡ら
すことができ、かつ、充放電で導電性によって導電性が
高いCoOOHにすることができる。また、A≦20と
することによって、未反応のCo(OH)2が残って導
電性が低下することを防止できる。
質の製造方法は、水酸化ニッケルを主成分とし複数の細
孔を有する粒子を含むアルカリ蓄電池用正極活物質の製
造方法であって、希土類および亜鉛から選ばれる少なく
とも一つの元素とコバルトとを含む水溶液に、粒子を加
えて減圧下で攪拌することによって、元素とコバルトと
を含む導電性物質を細孔に充填する工程を含むことを特
徴とする。上記製造方法によれば、本発明のアルカリ蓄
電池用正極活物質を容易に製造できる。
カリ水溶液を加えて酸素雰囲気下で攪拌する第2の工程
をさらに含むことが好ましい。上記構成によれば、Co
(OH)2をCoOOHに変化させることができる。
ながら攪拌を行うことが好ましい。上記構成によれば、
β型のCoOOHよりもγ型のCoOOHができやすく
なる。
酸化ナトリウム水溶液であることが好ましい。上記構成
によれば、γ型のCoOOHが特にできやすくなる。
nm〜8nmであることが好ましい。上記構成によれ
ば、コバルト、亜鉛またはイットリウムなどを細孔の内
部にまで充填することができ、かつ、活物質の密度を落
とすことなく高密度が維持できる。
ム、エルビウムおよびイッテリビウムから選ばれる少な
くとも一つであることが好ましい。上記構成によれば、
酸素過電圧を増大させる作用が高くなるため、高温時の
充電効率が向上する。
負極と電解液とを備えるアルカリ蓄電池であって、正極
が、上記本発明のアルカリ蓄電池用正極活物質を含むこ
とを特徴とする。上記アルカリ蓄電池は、本発明のアル
カリ蓄電池用正極活物質を含むため、高温充電特性およ
び出力特性に優れ、高容量のアルカリ蓄電池が得られ
る。
て、図面を参照しながら一例を説明する。
アルカリ蓄電池用正極活物質について、一例を説明す
る。実施形態1のアルカリ蓄電池用正極活物質は、水酸
化ニッケルを主成分とし複数の細孔を有する粒子(以
下、水酸化ニッケル粒子という場合がある)と、細孔内
に充填された導電性物質とを含み、導電性物質は、希土
類および亜鉛から選ばれる少なくとも一つの元素とコバ
ルト化合物とを含む。
径が1nm〜8nmであることが好ましい。また、上記
水酸化ニッケル粒子は、水酸化ニッケルと他の元素との
固溶体を含んでもよい。具体的には、たとえば、水酸化
ニッケルは、コバルトおよび亜鉛から選ばれる少なくと
も1つの元素と固溶していてもよい。
は、γ型オキシ水酸化コバルト(γ−CoOOH)を含
むことが好ましく、γ型オキシ水酸化コバルトを主体と
して含むことが好ましい。ここで、γ型オキシ水酸化コ
バルトとは、擬似的(幾何学的)にはほぼ六方晶系で、
より厳密には六方晶、斜方晶または単斜晶のいずれかの
結晶系に属しており、層状構造を有するコバルト酸化物
であって、少なくともβ−Co(OH)2よりも格子が
c軸方向に伸長しており(具体的には0.55nm〜
0.70nm)、且つコバルトの価数が3.0よりも高
次に達したものである。そして、詳細は不明であるが、
この酸化物は、コバルトの価数が3.0よりも高次に達
することなどが主原因となって結晶子のコバルト層に電
子導電性が発現するため、β型オキシ水酸化コバルトよ
りも高い導電性を持つものと考えられる。このため、γ
型オキシ水酸化コバルトを導電剤とするアルカリ蓄電池
用正極では、導電性が向上する。なお、上記導電性物質
は、γ型オキシ水酸化コバルトのほかに、β型オキシ水
酸化コバルト、α型水酸化コバルトまたはβ型水酸化コ
バルトなどのコバルト化合物や、金属コバルトまたはコ
バルト固溶体を含んでもよい。
えば、金属、酸化物および水酸化物から選ばれる少なく
とも1つの形態で含む。上記希土類としては、たとえ
ば、イットリウム、エルビウムおよびイッテリビウムか
ら選ばれる少なくとも1つであることが好ましい。
とえば、金属、酸化物および水酸化物から選ばれる少な
くとも1つの形態で含む。
素と亜鉛とコバルト化合物とを含むことが好ましい。希
土類元素と亜鉛とコバルト化合物とを含むことによっ
て、特に高温充電特性に優れたアルカリ蓄電池を製造で
きる。
は、水酸化ニッケルとコバルト化合物とを、100:A
(ただし、2≦A≦20である)の重量比で含むことが
好ましい。
物質は、水酸化ニッケル粒子の細孔内に、希土類および
亜鉛から選ばれる少なくとも1つの元素とコバルト化合
物とを含む導電性物質を備えるため、実施形態3で説明
するように、高温充電特性に優れ高容量なアルカリ蓄電
池を製造できる。
アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法について、一例
を説明する。
を図1に示す。実施形態2の製造方法では、まず、図1
(a)に示すように、気密容器10内に、希土類および
亜鉛から選ばれる少なくとも一つの元素とコバルトとを
含む水溶液11を配置し、水酸化ニッケルを主成分とし
複数の細孔(図示せず)を有する粒子12を加えて減圧
下で攪拌することによって、上記希土類元素とコバルト
とを含む導電性物質(図示せず)を粒子12の細孔に充
填する(第1の工程)。
0内の圧力が0.05MPa以下であることが好まし
い。気密容器10は、真空ポンプで容易に減圧すること
ができる。
2は、実施形態1で説明した水酸化ニッケル粒子と同様
であるため、重複する説明は省略する。
およびイッテリビウムから選ばれる少なくとも1つであ
ることが好ましい。イットリウムとしては、たとえば、
硫酸イットリウムや、水酸化イットリウム、硝酸イット
リウムなどを用いることができ、この中でも硫酸イット
リウムが好ましい。コバルトとしては、たとえば、硫酸
コバルトや硝酸コバルト、酢酸コバルトなどを用いるこ
とができ、この中でも硫酸コバルトが好ましい。
鉛と、希土類元素とを含むことが特に好ましい。この場
合、水溶液11に含まれるコバルト化合物の濃度は、
0.4mol/l以上であることが好ましい。また、水
溶液11に含まれる亜鉛化合物の濃度は、0.002m
ol/l以上であることが好ましい。また、水溶液11
に含まれる希土類化合物の濃度は、0.006mol/
l以上であることが好ましい。
工程を経た水酸化ニッケル粒子(粒子12a)に濃水酸
化ナトリウム水溶液13を加えて酸素雰囲気下で攪拌す
る(第2の工程)。ここで、濃水酸化ナトリウム水溶液
13は、pHが13〜14であることが好ましい。な
お、濃水酸化ナトリウム水溶液13の代わりに、他の濃
アルカリ水溶液を用いることもできる。
がら撹拌を行うことが好ましい。具体的には、濃水酸化
ナトリウム水溶液13を、80℃〜110℃の温度に加
熱することが好ましい。
物質の製造方法によれば、実施形態1で説明したアルカ
リ蓄電池用正極活物質を容易に製造できる。
正極活物質の製造方法は、アルカリ蓄電池の製造方法に
適用できる。
アルカリ蓄電池について、一例を説明する。実施形態3
のアルカリ蓄電池20について、図2に一部分解斜視図
を示す。
電池20は、ケース21と、ケース21内に封入された
正極22、負極23、電解液(図示せず)、および正極
22と負極23との間に配置されたセパレータ24と、
安全弁を備える封口板25とを備える。
缶からなり、負極端子を兼ねてもよい。
体に支持された正極活物質とを備える。活物質支持体
は、集電体としても機能し、たとえば、発泡ニッケルな
どの金属多孔体や、パンチングメタルなどを用いること
ができる。そして、実施形態3のアルカリ蓄電池は、正
極活物質として、実施形態1で説明した本発明のアルカ
リ蓄電池用正極活物質を用いる。
封口板25には、アルカリ蓄電池に一般的に用いられる
ものを使用できる。たとえば、負極23には、水素吸蔵
合金や水酸化カドミウムなどを負極活物質として含む負
極を用いることができる。また、電解液には、たとえ
ば、KOHを溶質として含むアルカリ水溶液を用いるこ
とができる。また、セパレータ24には、たとえば、親
水化処理をしたポリプロピレン不織布を用いることがで
きる。
するように、常法に従い製造できる。
施形態1で説明したアルカリ蓄電池用正極活物質を用い
ている。実施形態1のアルカリ蓄電池用正極活物質で
は、水酸化ニッケル粒子の細孔内に、希土類およ亜鉛か
ら選ばれる少なくとも1つの元素とコバルトとを含む。
このため、上記希土類または亜鉛が、酸素過電圧を上げ
るため、高温雰囲気下の充電における競争反応である酸
素発生を抑制する。したがって、実施形態3のアルカリ
蓄電池によれば、高温雰囲気下の充電特性に優れたアル
カリ蓄電池が得られる。さらに、実施形態3のアルカリ
蓄電池では、低電位で深い充電を行うことができるた
め、水酸化ニッケル粒子の細孔内に含まれるβ型オキシ
水酸化コバルト(β-CoOOH)やコバルト化合物を
γ型オキシ水酸化コバルト(γ−CoOOH)に変化さ
せることが可能である。この反応については現在のとこ
ろ明確でないが、現在の段階で予想される反応経路につ
いて、図3を参照しながら説明する。
主に、α−Co(OH)2、β−Co(OH)2およびC
oOの3種類であり、α−Co(OH)2はの化学変
化によって、また、CoOは図3中には示していない
が、やはり化学変化を起こすことによってアルカリ電解
液中で容易にβ−Co(OH)2へと変化する。そし
て、このβ−Co(OH)2は、初充電時にの反応に
従って酸化され、導電性を有するβ−CoOOHに変化
する。ただし、一般に上記のβ−Co(OH)2の結晶
子は大きいため、大部分が固層反応的に進行するの充
電反応においては酸化(水酸化コバルトから電子および
プロトンを引き抜く反応)時の反応点が少なくなること
となり、結晶内部に導電性を有さない未反応の水酸化コ
バルトも残存する(なお、この残存量は、初充電時の充
電電流の大きさや周囲温度、さらには電解液組成といっ
た条件に依存すると考えられる。)。このように形成さ
れたβ−CoOOHを含むコバルト酸化物は、の反応
によって還元(放電)されうるが、通常の電池の充放電
電位域ではこの還元反応は起こらない。よって、β−C
oOOHを含むコバルト酸化物は、水酸化ニッケル粒子
の充放電を円滑に進めるための導電ネットワークとして
機能する。
形態1で説明したアルカリ蓄電池用正極活物質を用いて
いるため、深い充電反応が起こってβ−Co(OH)2
がの経路でγ−CoOOHにまで酸化(充電)され
る。そして、γ型オキシ水酸化コバルトは、β型オキシ
水酸化コバルトと比較して導電性が高いため、正極の導
電性が特に良好なアルカリ蓄電池が得られる。すなわ
ち、実施形態3のアルカリ蓄電池によれば、正極利用率
が高く、高率放電特性に優れたアルカリ蓄電池が得られ
る。また、実施形態3のアルカリ蓄電池では、正極の導
電性ネットワークが略均一に形成されるため、高容量の
アルカリ蓄電池が得られる。
説明する。
製造方法を用いて実施形態1のアルカリ蓄電池用正極活
物質を製造した一例について説明する。
に、硫酸コバルト、酸化亜鉛および硫酸イットリウムを
含む水溶液を配置した。そして、この水溶液中に、水酸
化ニッケル粉末(複数の水酸化ニッケル粒子からなる)
を投入して減圧状態で撹拌した(第1の工程、図1
(a)参照)。
と水溶液とを分離し、水酸化ニッケル粉末と濃水酸化ナ
トリウム水溶液とを酸素雰囲気下で加熱しながら撹拌し
た(第2の工程、図1(b)参照)。
条件を変化させて様々な正極活物質を製造した。本発明
の正極活物質であるサンプル1〜8と、比較例とについ
て、水酸化ニッケル100gに対する製造条件を表1に
示す。
比較例の正極活物質とについて、Ni(OH)2に対す
るCo、ZnおよびYの含有量(wt%)をICP発光
分析法で測定した結果を表1に示す。
て、サンプル1〜8では、水酸化ニッケル粒子にCo、
ZnおよびYが含有されていることがわかった。
製した正極活物質を用いて本発明のアルカリ蓄電池を作
製した一例について説明する。
的には、表1に示す条件で作製した正極活物質に水を加
えて混練し、ペースト状にしたのち、支持体である発泡
ニッケル多孔体(多孔度95%、面密度450g/cm
2)に充填し、乾燥、加圧することによって正極シート
を作製した。そして、正極シートを所定の寸法(厚さ
0.5mm、幅35mm、長さ110mm)に切断する
ことによって、1000mAhの理論容量を有する正極
を作製した。
電池を作製した。具体的には、負極(負極23)には、
水素吸蔵合金(MmNi3.6Co0.7Mn0.4Al0.3、M
m:ミッシュメタル)を使用した負極を用いた。セパレ
ータ(セパレータ24)には、スルホン化したポリプロ
ピレンセパレータを用いた。そして、上記セパレータを
挟んで対向させた正極と負極とを渦巻き状に捲回し、負
極端子を兼ねるケース(ケース21)に挿入した。その
後、比重が1.3である水酸化カリウム水溶液中に水酸
化リチウムを20g/l溶解したアルカリ電解液を2.
0cm3注液したのち、安全弁を備える封口板(封口板
25)によって、ケースを封口した。このとき、封口板
は正極端子を兼ねており、封口板と正極活物質支持体
(集電体)とを溶接した。
いて種々の電池を作製し、それぞれの電池について放電
容量を調べた。具体的には、(1)25℃、35℃、4
5℃および55℃の各温度雰囲気下で100mA(0.
1C)の充電率で15時間充電を行い、(2)25℃の
温度雰囲気下で3時間放置し、(3)25℃の温度雰囲
気下で0.2Cの放電率で電池電圧が1.0Vになるま
で放電を行うサイクルを行った。2サイクル目の放電容
量を表2に示す。
Ahで除した値が正極活物質の利用率となる。表2か
ら、第1の工程において、ZnO濃度を0.01mol
/lとし、Y2(SO4)3濃度を0.03mol/lと
して作製したアルカリ蓄電池は、高温雰囲気下でも十分
な充電が行われることが分かった。このように、上記ア
ルカリ蓄電池によれば、幅広い温度範囲で高容量を示す
電池が得られた。
℃、および25℃の各温度雰囲気下で、SOC(Sta
te Of Charge)が50%のときのI−V特
性を評価し、その傾きから内部抵抗を計算した。I−V
特性の傾きは、SOCが50%になるように電池を充電
したのち、100mA(0.1C)、200mA(0.
2C)、500mA(0.5C)、1.0A(1.0
C)、2.0A(2.0C)、3.0A(3.0C)、
および5.0A(5.0C)で放電および充電し、放電
開始および充電開始から10秒目の電圧を測定し、これ
を平均することによって求めた。なお、充電と放電との
間には、10分間電池を放置し、放電は10秒間のみ行
った。計算結果を表3に示す。
度を0.01mol/lとし、Y2(SO4)3濃度を
0.03mol/lとして作製したアルカリ蓄電池は、
内部抵抗が低いことがわかった。
げて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定され
ず本発明の技術的思想に基づき他の実施形態に適用する
ことができる。
は、一例であり、本発明のアルカリ蓄電池用正極活物質
を用いるものであれば、どのような構造であってもよ
い。
蓄電池用正極活物質によれば、高温充電特性および出力
特性に優れ、正極利用率が高く高容量なアルカリ蓄電池
を製造できる。
質の製造方法によれば、本発明のアルカリ蓄電池用正極
活物質を容易に製造できる。
高温充電特性および出力特性に優れ、正極利用率が高く
高容量なアルカリ蓄電池が得られる。
方法について製造工程の一例を示す工程図である。
一部分解斜視図である。
化物の反応を示す図である。
Claims (12)
- 【請求項1】 水酸化ニッケルを主成分とし複数の細孔
を有する粒子と、前記細孔内に充填された導電性物質と
を含み、 前記導電性物質は、希土類および亜鉛から選ばれる少な
くとも一つの元素とコバルト化合物とを含むアルカリ蓄
電池用正極活物質。 - 【請求項2】 前記細孔は、平均半径が1nm〜8nm
である請求項1に記載のアルカリ蓄電池用正極活物質。 - 【請求項3】 前記コバルト化合物は、γ型オキシ水酸
化コバルトを含む請求項1または2に記載のアルカリ蓄
電池用正極活物質。 - 【請求項4】 前記希土類は、イットリウム、エルビウ
ムおよびイッテリビウムから選ばれる少なくとも一つで
ある請求項3に記載のアルカリ蓄電池用正極活物質。 - 【請求項5】 前記水酸化ニッケルと前記コバルト化合
物とを、100:A(ただし、2≦A≦20である)の
重量比で含む請求項1ないし4のいずれかに記載のアル
カリ蓄電池用正極活物質。 - 【請求項6】 水酸化ニッケルを主成分とし複数の細孔
を有する粒子を含むアルカリ蓄電池用正極活物質の製造
方法であって、 希土類および亜鉛から選ばれる少なくとも一つの元素と
コバルトとを含む水溶液に、前記粒子を加えて減圧下で
攪拌することによって、前記元素とコバルトとを含む導
電性物質を前記細孔に充填する工程を含むことを特徴と
するアルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法。 - 【請求項7】 前記工程を経た前記粒子にアルカリ水溶
液を加えて酸素雰囲気下で攪拌する第2の工程をさらに
含む請求項6に記載のアルカリ蓄電池用正極活物質の製
造方法。 - 【請求項8】 前記第2の工程は、加熱しながら攪拌を
行う請求項7に記載のアルカリ蓄電池用正極活物質の製
造方法。 - 【請求項9】 前記アルカリ水溶液が水酸化ナトリウム
水溶液である請求項7または8に記載のアルカリ蓄電池
用正極活物質の製造方法。 - 【請求項10】 前記細孔の平均半径が、1nm〜8n
mである請求項6ないし9のいずれかに記載のアルカリ
蓄電池用正極活物質の製造方法。 - 【請求項11】 前記希土類は、イットリウム、エルビ
ウムおよびイッテリビウムから選ばれる少なくとも一つ
である請求項6ないし9のいずれかに記載のアルカリ蓄
電池用正極活物質の製造方法。 - 【請求項12】 正極と負極と電解液とを備えるアルカ
リ蓄電池であって、前記正極が、請求項1ないし5のい
ずれかに記載のアルカリ蓄電池用正極活物質を含むこと
を特徴とするアルカリ蓄電池。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000110691A JP2001297758A (ja) | 2000-04-12 | 2000-04-12 | アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池 |
US09/829,244 US20010044050A1 (en) | 2000-04-12 | 2001-04-09 | Active material for positive electrode of alkaline storage battery and method for producing the same, and alkaline storage battery using the same |
EP01109075A EP1146582A1 (en) | 2000-04-12 | 2001-04-11 | Active material for positive electrode of alkaline storage battery and method for producing the same, and alkaline storage battery using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000110691A JP2001297758A (ja) | 2000-04-12 | 2000-04-12 | アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001297758A true JP2001297758A (ja) | 2001-10-26 |
Family
ID=18623162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000110691A Pending JP2001297758A (ja) | 2000-04-12 | 2000-04-12 | アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20010044050A1 (ja) |
EP (1) | EP1146582A1 (ja) |
JP (1) | JP2001297758A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006100154A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Sanyo Electric Co Ltd | アルカリ蓄電池およびその製造方法 |
JP2006515457A (ja) * | 2002-12-12 | 2006-05-25 | ユニヴァーシティ・オブ・サウザンプトン | 電子デバイスでの使用に適した電気化学セル |
JP5920334B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2016-05-18 | 三洋電機株式会社 | アルカリ蓄電池 |
JP2016152063A (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-22 | プライムアースEvエナジー株式会社 | アルカリ蓄電池の製造方法及びアルカリ蓄電池 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101689212B1 (ko) * | 2011-12-07 | 2016-12-26 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02103859A (ja) * | 1988-10-11 | 1990-04-16 | Yuasa Battery Co Ltd | アルカリ蓄電池用ニッケル電極及びその製造法 |
JPH0745282A (ja) * | 1993-07-29 | 1995-02-14 | Yuasa Corp | アルカリ蓄電池用ニッケル電極 |
JPH09147857A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-06-06 | Sanyo Electric Co Ltd | アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法 |
JPH10188973A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | Yuasa Corp | アルカリ蓄電池用正極活物質及びその製造方法並びにアルカリ蓄電池用正極 |
JPH10255790A (ja) * | 1997-03-06 | 1998-09-25 | Alcatel Alsthom Co General Electricite | アルカリ蓄電池のニッケル電極の正活物質 |
JPH11250908A (ja) * | 1998-03-04 | 1999-09-17 | Furukawa Battery Co Ltd:The | アルカリ二次電池用電極およびアルカリ二次電池 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5700596A (en) * | 1991-07-08 | 1997-12-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Nickel hydroxide active material powder and nickel positive electrode and alkali storage battery using them |
TW342536B (en) * | 1996-03-27 | 1998-10-11 | Sanyo Electric Co | Nickel-metal hydride storage cell having a high capacity and an excellent cycle characteristic and manufacturing method thereof |
JP3246345B2 (ja) * | 1996-08-21 | 2002-01-15 | 松下電器産業株式会社 | アルカリ蓄電池用ニッケル正極とこれを用いたニッケル・水素蓄電池 |
JP3505953B2 (ja) * | 1997-03-27 | 2004-03-15 | 松下電器産業株式会社 | ニッケル電極用活物質とそれを用いたアルカリ蓄電池用ニッケル正極 |
-
2000
- 2000-04-12 JP JP2000110691A patent/JP2001297758A/ja active Pending
-
2001
- 2001-04-09 US US09/829,244 patent/US20010044050A1/en not_active Abandoned
- 2001-04-11 EP EP01109075A patent/EP1146582A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02103859A (ja) * | 1988-10-11 | 1990-04-16 | Yuasa Battery Co Ltd | アルカリ蓄電池用ニッケル電極及びその製造法 |
JPH0745282A (ja) * | 1993-07-29 | 1995-02-14 | Yuasa Corp | アルカリ蓄電池用ニッケル電極 |
JPH09147857A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-06-06 | Sanyo Electric Co Ltd | アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法 |
JPH10188973A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | Yuasa Corp | アルカリ蓄電池用正極活物質及びその製造方法並びにアルカリ蓄電池用正極 |
JPH10255790A (ja) * | 1997-03-06 | 1998-09-25 | Alcatel Alsthom Co General Electricite | アルカリ蓄電池のニッケル電極の正活物質 |
JPH11250908A (ja) * | 1998-03-04 | 1999-09-17 | Furukawa Battery Co Ltd:The | アルカリ二次電池用電極およびアルカリ二次電池 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006515457A (ja) * | 2002-12-12 | 2006-05-25 | ユニヴァーシティ・オブ・サウザンプトン | 電子デバイスでの使用に適した電気化学セル |
JP2006100154A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Sanyo Electric Co Ltd | アルカリ蓄電池およびその製造方法 |
JP5920334B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2016-05-18 | 三洋電機株式会社 | アルカリ蓄電池 |
JP2016152063A (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-22 | プライムアースEvエナジー株式会社 | アルカリ蓄電池の製造方法及びアルカリ蓄電池 |
US9882203B2 (en) | 2015-02-16 | 2018-01-30 | Primearth Ev Energy Co., Ltd. | Alkaline battery and method for manufacturing alkaline battery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010044050A1 (en) | 2001-11-22 |
EP1146582A1 (en) | 2001-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4710225B2 (ja) | ニッケル電極材料の製造方法 | |
JP3923157B2 (ja) | アルカリ蓄電池 | |
CN103367816B (zh) | 镍氢二次电池 | |
JP3351261B2 (ja) | ニッケル正極とそれを用いたニッケル・水素蓄電池 | |
JP2015181121A (ja) | 充電式バッテリ用の水酸化ニッケル電極 | |
US20020172758A1 (en) | Alkaline storage battery | |
EP2472652B1 (en) | Additive for nickel-zinc battery | |
JP3505953B2 (ja) | ニッケル電極用活物質とそれを用いたアルカリ蓄電池用ニッケル正極 | |
CN106463786A (zh) | 镍氢二次电池 | |
JP2002216752A (ja) | コバルト化合物およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池用正極板およびアルカリ蓄電池 | |
JP4458725B2 (ja) | アルカリ蓄電池 | |
EP1137087B1 (en) | Alkaline storage battery and positive electrode used for the alkaline storage battery | |
JP2001297758A (ja) | アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池 | |
JP3344234B2 (ja) | アルカリ蓄電池用ペースト式ニッケル正極とその製造法 | |
JPH1021897A (ja) | 二次電池用電極 | |
JP4061048B2 (ja) | アルカリ蓄電池用正極およびそれを用いたアルカリ蓄電池 | |
JPH08264174A (ja) | 水素貯蔵合金陰極およびその製造方法 | |
JP2987873B2 (ja) | アルカリ蓄電池 | |
JPH1173957A (ja) | アルカリ蓄電池とそのニッケル正極板の製造法 | |
JP3118812B2 (ja) | アルカリ蓄電池 | |
JP3851022B2 (ja) | アルカリ蓄電池用ニッケル極及びアルカリ蓄電池 | |
JP3625655B2 (ja) | 水素吸蔵合金電極及びニッケル水素蓄電池 | |
JP4147748B2 (ja) | ニッケル正極およびニッケル−水素蓄電池 | |
US20130122352A1 (en) | Sintered nickel positive electrode, method for manufacturing the same, and alkaline storage battery including the sintered nickel positive electrode | |
JP3233013B2 (ja) | アルカリ蓄電池用ニッケル極 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100325 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100902 |