JP2001245688A - 5,11,14−エイコサトリエン酸及び/又は5,11,14,17−エイコサテトラエン酸を含有する脂質及びその製造方法 - Google Patents
5,11,14−エイコサトリエン酸及び/又は5,11,14,17−エイコサテトラエン酸を含有する脂質及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2001245688A JP2001245688A JP2000063360A JP2000063360A JP2001245688A JP 2001245688 A JP2001245688 A JP 2001245688A JP 2000063360 A JP2000063360 A JP 2000063360A JP 2000063360 A JP2000063360 A JP 2000063360A JP 2001245688 A JP2001245688 A JP 2001245688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- producing
- microorganism
- eicosatrienoic
- desaturation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 title claims abstract description 105
- PRHHYVQTPBEDFE-CDCWTTDFSA-N (5e,11e,14e)-icosa-5,11,14-trienoic acid Chemical compound CCCCC\C=C\C\C=C\CCCC\C=C\CCCC(O)=O PRHHYVQTPBEDFE-CDCWTTDFSA-N 0.000 title claims abstract description 84
- JDKIKEYFSJUYJZ-UHFFFAOYSA-N (5Z,11Z,14Z,17Z)-5,11,14,17-Eicosatetraenoic acid Natural products CCC=CCC=CCC=CCCCCC=CCCCC(O)=O JDKIKEYFSJUYJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 62
- JDKIKEYFSJUYJZ-MLPCWCQHSA-N (5e,11e,14e,17e)-icosa-5,11,14,17-tetraenoic acid Chemical compound CC\C=C\C\C=C\C\C=C\CCCC\C=C\CCCC(O)=O JDKIKEYFSJUYJZ-MLPCWCQHSA-N 0.000 title claims abstract description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 44
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 claims abstract description 94
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims abstract description 75
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 47
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 41
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 34
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 34
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 31
- 239000002683 reaction inhibitor Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 44
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 29
- -1 methylenedioxyphenyl group Chemical group 0.000 claims description 26
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 21
- AHANXAKGNAKFSK-PDBXOOCHSA-N all-cis-icosa-11,14,17-trienoic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCCCC(O)=O AHANXAKGNAKFSK-PDBXOOCHSA-N 0.000 claims description 20
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 20
- 241000235575 Mortierella Species 0.000 claims description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- ZILSBZLQGRBMOR-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzodioxol-5-ylmethanamine Chemical compound NCC1=CC=C2OCOC2=C1 ZILSBZLQGRBMOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 claims description 14
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 claims description 14
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 claims description 14
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 claims description 14
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 claims description 14
- BMHMKWXYXFBWMI-UHFFFAOYSA-N 3,4-Methylenedioxyacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C2OCOC2=C1 BMHMKWXYXFBWMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 11
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 claims description 11
- PRHHYVQTPBEDFE-UHFFFAOYSA-N eicosatrienoic acid Natural products CCCCCC=CCC=CCCCCC=CCCCC(O)=O PRHHYVQTPBEDFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 claims description 11
- ZMQAAUBTXCXRIC-UHFFFAOYSA-N safrole Chemical compound C=CCC1=CC=C2OCOC2=C1 ZMQAAUBTXCXRIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- VZCCETWTMQHEPK-UHFFFAOYSA-N gamma-Linolensaeure Natural products CCCCCC=CCC=CCC=CCCCCC(O)=O VZCCETWTMQHEPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- VZCCETWTMQHEPK-QNEBEIHSSA-N gamma-linolenic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC(O)=O VZCCETWTMQHEPK-QNEBEIHSSA-N 0.000 claims description 9
- 235000020664 gamma-linolenic acid Nutrition 0.000 claims description 9
- 229960002733 gamolenic acid Drugs 0.000 claims description 9
- SNWQAKNKGGOVMO-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-1,3-benzodioxole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2OCOC2=C1 SNWQAKNKGGOVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- BHUIUXNAPJIDOG-UHFFFAOYSA-N Piperonol Chemical compound OCC1=CC=C2OCOC2=C1 BHUIUXNAPJIDOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- IQLUYYHUNSSHIY-HZUMYPAESA-N eicosatetraenoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C\C=C\C=C\C=C\C(O)=O IQLUYYHUNSSHIY-HZUMYPAESA-N 0.000 claims description 7
- XGNXYCFREOZBOL-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzodioxol-5-amine Chemical compound NC1=CC=C2OCOC2=C1 XGNXYCFREOZBOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 5
- BHAAPTBBJKJZER-UHFFFAOYSA-N p-anisidine Chemical group COC1=CC=C(N)C=C1 BHAAPTBBJKJZER-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 claims description 4
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 241001480517 Conidiobolus Species 0.000 claims description 3
- 241000235395 Mucor Species 0.000 claims description 3
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 claims description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 241000233614 Phytophthora Species 0.000 claims description 3
- 241000223252 Rhodotorula Species 0.000 claims description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 claims description 3
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 claims description 3
- UHPMCKVQTMMPCG-UHFFFAOYSA-N 5,8-dihydroxy-2-methoxy-6-methyl-7-(2-oxopropyl)naphthalene-1,4-dione Chemical compound CC1=C(CC(C)=O)C(O)=C2C(=O)C(OC)=CC(=O)C2=C1O UHPMCKVQTMMPCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 241001480508 Entomophthora Species 0.000 claims description 2
- 241000223218 Fusarium Species 0.000 claims description 2
- 241001219832 Lobosporangium Species 0.000 claims description 2
- 241000228143 Penicillium Species 0.000 claims description 2
- 241000233639 Pythium Species 0.000 claims description 2
- 241000233667 Saprolegnia Species 0.000 claims description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 2
- NGSWKAQJJWESNS-ZZXKWVIFSA-N trans-4-coumaric acid Chemical group OC(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 NGSWKAQJJWESNS-ZZXKWVIFSA-N 0.000 claims 2
- 241001207508 Cladosporium sp. Species 0.000 claims 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 claims 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 21
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 19
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 19
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000306 component Substances 0.000 description 16
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 10
- 102220201851 rs143406017 Human genes 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 241000907999 Mortierella alpina Species 0.000 description 9
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 9
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 8
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 8
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 8
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 7
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 235000019387 fatty acid methyl ester Nutrition 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- XSXIVVZCUAHUJO-KQHSAVHASA-N (11z,14e)-icosa-11,14-dienoic acid Chemical compound CCCCC\C=C\C\C=C/CCCCCCCCCC(O)=O XSXIVVZCUAHUJO-KQHSAVHASA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZTHYODDOHIVTJV-UHFFFAOYSA-N Propyl gallate Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 ZTHYODDOHIVTJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 4
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 4
- XSXIVVZCUAHUJO-AVQMFFATSA-N (11e,14e)-icosa-11,14-dienoic acid Chemical compound CCCCC\C=C\C\C=C\CCCCCCCCCC(O)=O XSXIVVZCUAHUJO-AVQMFFATSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XSXIVVZCUAHUJO-UHFFFAOYSA-N Homo-gamma-linoleic acid Natural products CCCCCC=CCC=CCCCCCCCCCC(O)=O XSXIVVZCUAHUJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001219224 Mortierella elongata Species 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 3
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- BBWMTEYXFFWPIF-CJBMEHDJSA-N (2e,4e,6e)-icosa-2,4,6-trienoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC\C=C\C=C\C=C\C(O)=O BBWMTEYXFFWPIF-CJBMEHDJSA-N 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycerol-3-phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 0.000 description 2
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYCNUMLMNKHWPZ-SNVBAGLBSA-N 1-acetyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CC(=O)OC[C@@H](O)COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C RYCNUMLMNKHWPZ-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 2
- ZPDQFUYPBVXUKS-YADHBBJMSA-N 1-stearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O ZPDQFUYPBVXUKS-YADHBBJMSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000108463 Hygrophila <snail> Species 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000133355 Mortierella hygrophila Species 0.000 description 2
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N alpha-glycerophosphate Natural products OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 241000902900 cellular organisms Species 0.000 description 2
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- XIRNKXNNONJFQO-UHFFFAOYSA-N ethyl hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC XIRNKXNNONJFQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 2
- DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N hexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UOXRPRZMAROFPH-IESLQMLBSA-N lysophosphatidylinositol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)COP(O)(=O)OC1[C@H](O)[C@@H](O)C(O)[C@@H](O)[C@H]1O UOXRPRZMAROFPH-IESLQMLBSA-N 0.000 description 2
- GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N mercaptopurine Chemical compound S=C1NC=NC2=C1NC=N2 GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003228 microsomal effect Effects 0.000 description 2
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 2
- 239000003471 mutagenic agent Substances 0.000 description 2
- 231100000707 mutagenic chemical Toxicity 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N octadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 2
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 2
- 235000020777 polyunsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229940075579 propyl gallate Drugs 0.000 description 2
- 235000010388 propyl gallate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000473 propyl gallate Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XGRLSUFHELJJAB-JGSYTFBMSA-M sodium;[(2r)-2-hydroxy-3-[(z)-octadec-9-enoyl]oxypropyl] hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)COP(O)([O-])=O XGRLSUFHELJJAB-JGSYTFBMSA-M 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 2
- HOBAELRKJCKHQD-UHFFFAOYSA-N (8Z,11Z,14Z)-8,11,14-eicosatrienoic acid Natural products CCCCCC=CCC=CCC=CCCCCCCC(O)=O HOBAELRKJCKHQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRJDYHZKGWFWBJ-UHFFFAOYSA-N 1h-2,4,1-benzodioxazine Chemical compound C1=CC=C2OCONC2=C1 FRJDYHZKGWFWBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVGROLQRSPXAHI-UHFFFAOYSA-N 4-nitro-1,3-benzodioxole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC2=C1OCO2 FVGROLQRSPXAHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQLQRFGHAALLLE-UHFFFAOYSA-N 5-bromouracil Chemical compound BrC1=CNC(=O)NC1=O LQLQRFGHAALLLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPSOKQFFOYYPKC-UHFFFAOYSA-N 7-pentoxyphenoxazin-3-one Chemical compound C1=CC(=O)C=C2OC3=CC(OCCCCC)=CC=C3N=C21 ZPSOKQFFOYYPKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000258957 Asteroidea Species 0.000 description 1
- 101100316860 Autographa californica nuclear polyhedrosis virus DA18 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000237519 Bivalvia Species 0.000 description 1
- BISVKSKOUCILSN-UHFFFAOYSA-N CCCCC=CCCCCC=CCC=CCC=CCC Chemical compound CCCCC=CCCCCC=CCC=CCC=CCC BISVKSKOUCILSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSKKYRXDXTVLGH-UHFFFAOYSA-N CCCCC=CCCCCC=CCC=CCCCCC Chemical compound CCCCC=CCCCCC=CCC=CCCCCC VSKKYRXDXTVLGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 1
- 102100033041 Carbonic anhydrase 13 Human genes 0.000 description 1
- 241000222290 Cladosporium Species 0.000 description 1
- 102100033779 Collagen alpha-4(IV) chain Human genes 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 244000309456 Decussocarpus nagi Species 0.000 description 1
- 235000008375 Decussocarpus nagi Nutrition 0.000 description 1
- 235000021298 Dihomo-γ-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 229930186217 Glycolipid Natural products 0.000 description 1
- 101000867860 Homo sapiens Carbonic anhydrase 13 Proteins 0.000 description 1
- 101000710870 Homo sapiens Collagen alpha-4(IV) chain Proteins 0.000 description 1
- 101000851376 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Proteins 0.000 description 1
- 238000012404 In vitro experiment Methods 0.000 description 1
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 1
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 1
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 1
- 241000907910 Lobosporangium transversale Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 229910021380 Manganese Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L Manganese chloride Chemical compound Cl[Mn]Cl GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241000048020 Mortierella exigua Species 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N Myristic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZUNGTLZRAYYDE-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine Chemical compound O=NN(C)C(=N)N[N+]([O-])=O VZUNGTLZRAYYDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 241000233622 Phytophthora infestans Species 0.000 description 1
- 101100364827 Prochlorococcus marinus (strain SARG / CCMP1375 / SS120) ahcY gene Proteins 0.000 description 1
- WDVSHHCDHLJJJR-UHFFFAOYSA-N Proflavine Chemical compound C1=CC(N)=CC2=NC3=CC(N)=CC=C3C=C21 WDVSHHCDHLJJJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001505297 Pythium irregulare Species 0.000 description 1
- GIIWGCBLYNDKBO-UHFFFAOYSA-N Quinoline 1-oxide Chemical compound C1=CC=C2[N+]([O-])=CC=CC2=C1 GIIWGCBLYNDKBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 101150081953 SAM1 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 241000645853 Saprolegnia lapponica Species 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N Thiamine Natural products CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100036857 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Human genes 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- CWRILEGKIAOYKP-SSDOTTSWSA-M [(2r)-3-acetyloxy-2-hydroxypropyl] 2-aminoethyl phosphate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H](O)COP([O-])(=O)OCCN CWRILEGKIAOYKP-SSDOTTSWSA-M 0.000 description 1
- VEXNFKCQMGMBBJ-UHFFFAOYSA-N [1-(dimethylamino)-2-[(dimethylamino)methyl]butan-2-yl] benzoate Chemical compound CN(C)CC(CC)(CN(C)C)OC(=O)C1=CC=CC=C1 VEXNFKCQMGMBBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N all-cis-5,8,11,14,17-icosapentaenoic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 231100000357 carcinogen Toxicity 0.000 description 1
- 239000003183 carcinogenic agent Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 229940106189 ceramide Drugs 0.000 description 1
- 150000001783 ceramides Chemical class 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- SIHHLZPXQLFPMC-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol;hydrate Chemical compound O.OC.ClC(Cl)Cl SIHHLZPXQLFPMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001840 cholesterol esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000020639 clam Nutrition 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- AVSXSVCZWQODGV-DPAQBDIFSA-N desmosterol Chemical class C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@@H](CCC=C(C)C)C)[C@@]1(C)CC2 AVSXSVCZWQODGV-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 1
- 235000013681 dietary sucrose Nutrition 0.000 description 1
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 1
- HOBAELRKJCKHQD-QNEBEIHSSA-N dihomo-γ-linolenic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCC(O)=O HOBAELRKJCKHQD-QNEBEIHSSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229960005135 eicosapentaenoic acid Drugs 0.000 description 1
- JAZBEHYOTPTENJ-UHFFFAOYSA-N eicosapentaenoic acid Natural products CCC=CCC=CCC=CCC=CCC=CCCCC(O)=O JAZBEHYOTPTENJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020673 eicosapentaenoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- DZGCGKFAPXFTNM-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydron;chloride Chemical compound Cl.CCO DZGCGKFAPXFTNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 235000013376 functional food Nutrition 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 108010025899 gelatin film Proteins 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 150000002339 glycosphingolipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- IQLUYYHUNSSHIY-UHFFFAOYSA-N icosa-2,4,6,8-tetraenoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC=CC=CC=CC=CC(O)=O IQLUYYHUNSSHIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011565 manganese chloride Substances 0.000 description 1
- 235000002867 manganese chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940099607 manganese chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N mechlorethamine Chemical class ClCCN(C)CCCl HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004961 mechlorethamine Drugs 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 1
- 229960001428 mercaptopurine Drugs 0.000 description 1
- 238000003808 methanol extraction Methods 0.000 description 1
- MBABOKRGFJTBAE-UHFFFAOYSA-N methyl methanesulfonate Chemical compound COS(C)(=O)=O MBABOKRGFJTBAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 238000000199 molecular distillation Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYIMSNHJOBLJNT-UHFFFAOYSA-N nifedipine Chemical compound COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC)C1C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O HYIMSNHJOBLJNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001597 nifedipine Drugs 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 229940038384 octadecane Drugs 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 125000001477 organic nitrogen group Chemical group 0.000 description 1
- 229940045681 other alkylating agent in atc Drugs 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229960000286 proflavine Drugs 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- NGSFWBMYFKHRBD-UHFFFAOYSA-M sodium lactate Chemical compound [Na+].CC(O)C([O-])=O NGSFWBMYFKHRBD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 1
- 150000003408 sphingolipids Chemical class 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 description 1
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 1
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N thiamine Chemical compound CC1=C(CCO)SCN1CC1=CN=C(C)N=C1N KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019157 thiamine Nutrition 0.000 description 1
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 description 1
- 239000011721 thiamine Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
又は5,11,14,17−エイコサテトラエン酸の微
生物による製造方法の提供。 【解決手段】 アラキドン酸生産能を有する微生物を、
Δ6不飽和化反応阻害剤を添加した培地で培養し、培養
物から脂質を採取することを特徴とする5,11,14
−エイコサトリエン酸又は5,11,14,17−エイ
コサテトラエン酸、あるいは該脂肪酸を含有するトリグ
リセリド又は脂質の製造方法。これらの脂肪酸を微生物
を用いて工学的に製造することが従来できなかったが、
上記の方法によりこれが可能となった。
Description
能を有する微生物をΔ6不飽和化反応阻害剤を添加した
培地で培養することにより、5, 11, 14−エイコサ
トリエン酸及び/又は5, 11, 14, 17−エイコサ
テトラエン酸、あるいはこれらを構成成分として含有す
る脂質を採取することを特徴とする5, 11, 14−エ
イコサトリエン酸及び/又は5, 11, 14, 17−エ
イコサテトラエン酸、又はこれらを構成成分として含有
する脂質の製造方法、並びに5, 11, 14−エイコサ
トリエン酸及び/又は5, 11, 14, 17−エイコサ
テトラエン酸を含有する脂質又はトリグリセリド、特に
5, 11, 14−エイコサトリエン酸を12重量%以上
含有する脂質又はトリグリセリド、及びこれらを含有す
る組成物に関する。
5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸は、二重
結合の配置が非メチレン介在型である高度不飽和脂肪酸
であり、アラキドン酸やエイコサペンタエン酸(EP
A)の作用と拮抗すると考えられ、その生理作用が期待
されている。現在、これらの生理作用の解明が進みつつ
あるが、5, 11, 14−エイコサトリエン酸と5, 1
1, 14, 17−エイコサテトラエン酸は、それぞれ異
なる作用を持っていると考えられている(Ikeda ら、 L
ipids, 27, 500-504, 1992。菅野 食品と開発, 34, 4-
8, 1999 )。
5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸は、天然
界ではナギ種子、ニオイヒバ(ビオタ)種子、イチイ種
子、ハマグリやヒトデなどに存在することが知られてい
るが、これらは供給量が乏しく不安定な上、高価で実用
的でない。その上、5, 11, 14−エイコサトリエン
酸や5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸の含
量が低い点、また必ず両者とも含まれており、その組成
を制御できない点にも問題がある。
て、ニオイヒバ(ビオタ)種子の油脂を分解して得た
5, 11, 14−エイコサトリエン酸や5, 11, 1
4, 17−エイコサテトラエン酸を含有する遊離脂肪酸
を、Candida 由来のリパーゼを用いて濃縮する方法が知
られているが(Jie MSFLK ら、J. Am. Oil Chem. Soc.,
72, 245-249 (1995) )、やはり上記の問題があるとと
もに、遊離脂肪酸しか得られないことやコストの面など
に問題がある。微生物による製造方法としては、アラキ
ドン酸生産能を有しかつΔ6不飽和化活性の低下した微
生物を利用した製造方法が知られているが(特開平5−
276964)、Δ6不飽和化活性の低下している度合
いがそれほど顕著でないために、生産量や含量が低く、
必ずしも実用的ではなかった。
ては、動物でp−イソペントキシアニリン(p-isopento
xyaniline )が阻害作用を持ち(Obukowicz MGら,Bioc
hem.Pharmacol., 55, 1045-1058 (1998) )、またSC-26
196やニフェジピン(nifedipine)がラット肝臓ミクロ
ソーム画分を用いたin vitro実験で阻害作用を持つが
(Obukowicz MGら、J. Pharmacol. Exp. Ther., 287, 1
57-166 (1998) ;河島ら、Biosci. Biotech. Biochem.,
60, 1672-1676 (1996) )、これらの化合物はすべて、
動物又は動物のミクロソーム画分に対する作用が知られ
ているのみであった。
菌の培養の際に没食子酸プロピル(propyl gallate)を
添加することによりΔ5不飽和化反応とΔ6不飽和化反
応が同時に阻害できること(河島ら、Biochim. Biophy
s. Acta, 1299, 34-38 (1996))が知られていた。しか
しこの場合、5, 11, 14−エイコサトリエン酸や
5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸の蓄積は
認められなかった。5, 11, 14−エイコサトリエン
酸が生成するためには、リノール酸が鎖長延長、及びΔ
5 不飽和化の2つの反応を受ける必要があるが、没食子
酸プロピル(propylgallate)を添加した場合、Δ5 不
飽和化反応も強く阻害するために5, 11,14−エイ
コサトリエン酸が生成しなかったと考えられる。
に培地に添加することによりΔ6不飽和化反応を特異的
に阻害し、その結果菌体内に5, 11, 14−エイコサ
トリエン酸や5, 11, 14, 17−エイコサテトラエ
ン酸を蓄積させるような作用を持った化合物は知られて
いなかった。このように、5, 11, 14−エイコサト
リエン酸や5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン
酸、又はこれらを構成成分として含有する脂質の生産効
率の高い製造方法、並びに5, 11, 14−エイコサト
リエン酸の含量が高い脂質又はトリグリセリド、及びこ
れらを含有する組成物の開発が強く望まれている。
11, 14−エイコサトリエン酸及び/又は5, 11,
14, 17−エイコサテトラエン酸、又はこれらを構成
成分として含有する脂質の製造方法、並びに5, 11,
14−エイコサトリエン酸を構成成分として含有する脂
質又はトリグリセリド、及びこれらを含有する組成物を
提供しようとするものである。
的を達成するために種々研究した結果、微生物の培養に
おいてΔ5 不飽和化反応にほとんど影響を与えず、Δ6
不飽和化反応のみを特異的に阻害する化合物が存在する
ことを見い出した。このような化合物として、3’,
4’−(メチレンジオキシ)アセトフェノン、3,4−
(メチレンジオキシ)アニリン、1,2−(メチレンジ
オキシ)−4−ニトロベンゼン、ピペロニルアルコー
ル、ピペロニルアミン、ピペロニロニトリル、サフロー
ル等のメチレンジオキシフェニル基をもつ化合物や、パ
ラクマル酸エステル、パラアニシジン(p-anisidine )
が挙げられる。
能を有する微生物を培養することにより、Δ6不飽和化
反応の基質であるリノール酸が蓄積し、そのリノール酸
が鎖長延長化反応により11, 14−エイコサジエン酸
に変換され、さらにこの脂肪酸がΔ5不飽和化反応によ
って5, 11, 14−エイコサトリエン酸に変換され、
この脂肪酸を含有する脂質が菌体内に生成蓄積されるこ
と、
の誘導体及び/又は11, 14, 17−エイコサトリエ
ン酸もしくはその誘導体、あるいはこれらを構成成分と
して含有する油脂を添加することにより、α−リノレン
酸が鎖長延長化反応により11, 14, 17−エイコサ
トリエン酸に変換され、さらにこの脂肪酸がΔ5不飽和
化反応によって5, 11, 14, 17−エイコサテトラ
エン酸に変換され、5,11,14−エイコサトリエン
酸と5,11,14,17−エイコサテトラエン酸を含
有する脂質が菌体内に生成蓄積されること、あるいは
化合物を添加した培地でアラキドン酸生産能を有する微
生物を20℃よりも低い温度で培養することにより、前
述のごとく生成された5, 11, 14−エイコサトリエ
ン酸がさらにω3不飽和化反応によって5, 11, 1
4, 17−エイコサテトラエン酸に変換され、5, 1
1, 14−エイコサトリエン酸と5, 11, 14, 17
−エイコサテトラエン酸を含有する脂質が菌体内に生成
蓄積されること、を本発明者らは見い出し、本発明を完
成した。
/γ―リノレン酸の比を30以上に保ち続けることによ
り、リノール酸から11, 14−エイコサジエン酸への
変換が、γ―リノレン酸からジホモ−γ−リノレン酸へ
の変換よりも十分優先して進行し、その結果として著量
の5, 11, 14−エイコサトリエン酸を含有する脂質
が生成することを見い出し、本発明を完成した。
有する微生物を、Δ6不飽和化反応阻害剤を添加した培
地で培養し、そして培養物から脂質を採取することを特
徴とする5, 11, 14−エイコサトリエン酸含有脂質
の製造方法;アラキドン酸生産能を有する微生物を、Δ
6不飽和化反応阻害剤を添加した培地で培養し、培養物
から脂質を採取し、そして該脂質からトリグリセリドを
分離精製することを特徴とする5, 11, 14−エイコ
サトリエン酸を含有するトリグリセリドの製造方法;及
び
6不飽和化反応阻害剤を添加した培地で培養し、培養物
から脂質を採取し、そして該脂質から5, 11, 14−
エイコサトリエン酸を分離精製することを特徴とする
5, 11, 14−エイコサトリエン酸の製造方法;並び
に、前記の製造方法においてアラキドン酸生産能を有す
る微生物を、飽和脂肪酸、オレイン酸、リノール酸、1
1, 14−エイコサジエン酸のいずれか、もしくはこれ
らの誘導体、又はこれらを構成成分として含有する油脂
をさらに添加した培地で培養することを特徴とする製造
方法を提供する。
る微生物を、α−リノレン酸もしくはその誘導体及び/
又は11, 14, 17−エイコサトリエン酸もしくはそ
の誘導体、あるいはこれらを構成成分として含有する油
脂を添加し、さらにΔ6不飽和化反応阻害剤を添加した
培地で培養し、そして培養物から脂質を採取することを
特徴とする5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン
酸含有脂質の製造方法を提供する。本発明はまた、アラ
キドン酸生産能を有する微生物を、Δ6不飽和化反応阻
害剤を添加した培地で20℃よりも低い温度で培養し、
そして培養物から脂質を採取することを特徴とする5,
11, 14, 17−エイコサテトラエン酸含有脂質の製
造方法を提供する。
する微生物を、菌体内のリノール酸/γ―リノレン酸の
比を30以上に保ちながら培養するか、あるいはアラキ
ドン酸生産能を有する微生物から得られたリノール酸/
γ―リノレン酸の比が30以上であるΔ6不飽和化反応
が低下した微生物を培養し、そして培養物から脂質を採
取することを特徴とする5, 11, 14−エイコサトリ
エン酸を12重量%以上含有する脂質の製造方法を提供
する。
ジオキシ)アセトフェノン、3,4−(メチレンジオキ
シ)アニリン、1,2−(メチレンジオキシ)−4−ニ
トロベンゼン、ピペロニルアルコール、ピペロニルアミ
ン、ピペロニロニトリル、サフロール等のメチレンジオ
キシフェニル基をもつ化合物や、パラクマル酸エステ
ル、パラアニシジン(p-anisidine )を含有するアラキ
ドン酸生産能を有する微生物のΔ6不飽和化反応阻害剤
を提供する。
て5, 11, 14−エイコサトリエン酸の含量が15重
量%以上である5, 11, 14−エイコサトリエン酸を
含有する脂質、及び脂質中の全脂肪酸に対して5, 1
1, 14−エイコサトリエン酸の含量が15重量%以
上、かつ5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸
の含量が0.1重量%以下である5, 11, 14−エイ
コサトリエン酸を含有する脂質、
11, 14−エイコサトリエン酸の含量が12重量%以
上である5, 11, 14−エイコサトリエン酸を含有す
るトリグリセリド、トリグリセリド中の全脂肪酸に対し
て5, 11, 14−エイコサトリエン酸の含量が12重
量%以上、かつ5, 11, 14, 17−エイコサテトラ
エン酸の含量が0.1重量%以下である5, 11, 14
−エイコサトリエン酸を含有するトリグリセリド、さら
に、上記脂質又はトリグリセリドを含有する組成物を提
供する。
生産能を有する微生物であれば、すべて使用することが
できる。アラキドン酸生産能を有する微生物としては、
モルティエレラ(Mortierella )属、コニディオボラス
(Conidiobolus)属、フィチウム(Pythium )属、フィ
トフトラ(Phytophthora)属、ペニシリューム(Penici
llium)属、クラドスポリューム(Cladosporium)属、
ムコール(Mucor )属、フザリューム(Fusarium)属、
アスペルギルス(Aspergillus )属、ロードトルラ(Rh
odotorula )属、エントモフトラ(Entomophthora )
属、エキノスポランジウム(Echinosporangium)属、サ
プロレグニア(Saprolegnia )属に属する微生物を挙げ
ることができる。
ィエレラ(Mortierella )亜属に属する微生物では、例
えばモルティエレラ・エロンガタ(Mortierella elonga
ta)、モルティエレラ・エキシグア(Mortierella exig
ua)、モルティエレラ・フィグロフィラ(Mortierella
hygrophila)、モルティエレラ・アルピナ(Mortierell
a alpina)等を挙げることができる。
(Mortierella elongata)IFO8570 、モルティエレラ・
エキシグア(Mortierella exigua)IFO8571 、モルティ
エレラ・フィグロフィラ(Mortierella hygrophila)IF
O5941 、モルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpi
na)IFO8568 、ATCC16266 、ATCC32221 、ATCC42430 、
CBS219.35 、CBS224.37 、CBS250.53 、CBS343.66 、CB
S527.72 、CBS529.72 、CBS608.70 、CBS754.68 等の菌
株を挙げることができる。
人醗酵研究所(IFO )、及び米国のアメリカン・タイプ
・カルチャー・コレクション(American Type Culture
Collection, ATCC)及び、Centrralbureau voor Schimm
elcultures(CBS )からなんら制限なく入手することが
できる。また本発明の研究グループが土壌から分離した
菌株モルティエレラ・エロンガタSAM0219 (微工研菌寄
第8703号)(微工研条寄第1239号)を使用することもで
きるが、これらの菌株に限定しているわけではない。こ
れらのタイプカルチャーに属する菌株、あるいは自然界
から分離した菌株をそのまま用いることができるが、増
殖及び/又は単離を1回以上行うことによって得られる
元の菌株とは性質の異なる自然突然変異株を用いること
もできる。
を有する微生物から得られたΔ6不飽和化活性が低下し
た微生物を使用することができる。すなわちアラキドン
酸生産能を有する微生物から得られたΔ6不飽和化活性
が低下した微生物を、Δ6不飽和化反応阻害剤を添加し
た培地で培養することにより、脂質又はトリグリセリド
中の5,11,14-エイコサトリエン酸及び/又は5,11,14,17
- エイコサテトラエン酸の割合を高めることが可能とな
る。
物の中でも、菌体内のリノール酸/γ―リノレン酸の比
が30以上である微生物を用いることによって、Δ6不
飽和化反応阻害剤を培地に添加しなくても、5, 11,
14−エイコサトリエン酸を著量含有する脂質を得るこ
とができる。このようなΔ6不飽和化活性が低下した微
生物は、上記アラキドン酸生産能を有する微生物を用い
て、例えば以下に記載する変異処理によって得ることが
できる。また、アラキドン酸生産能を有する微生物のΔ
6不飽和化反応に関与する酵素の活性を低下または欠失
させる遺伝子操作によっても得ることができる。その例
として、該酵素をコードする遺伝子のノックアウトや、
アンチセンスによる不活化などが挙げられるが、これら
の方法に限定しているわけではない。
コサトリエン酸及び/又は、5,11,14,17−エ
イコサテトラエン酸の脂質又はトリグリセリド中の割合
を高めるため、上記アラキドン酸生産能を有する微生物
又はこの微生物から得られるΔ6不飽和化活性が低下し
た微生物に対して、変異処理や遺伝子操作を施すことに
よって得られる鎖長延長活性やΔ5不飽和化活性が強化
された微生物の使用も包含される。
線、ガンマー線、中性子線)照射や紫外線照射、高熱処
理等を行ったり、また微生物を適当なバッファー中など
に懸濁し、変異原を加えて一定時間インキュベート後、
適当に希釈して寒天培地に植菌し、変異株のコロニーを
得るといった一般的な突然変異操作を行うこともでき
る。
ド、メチルメタンサルホネートやN-メチル-N'-ニトロ-N
- ニトロソグアニジン(NTG )等にアルキル化剤、5-ブ
ロモウラシル等の塩基類似体、マイトマイシンC 等の抗
生物質、6-メルカプトプリン等の塩基合成阻害剤、プロ
フラビン等の色素類、4-ニトロキノリン-N- オキシド等
のある種の発がん剤、塩化マンガン、ホルムアルデヒド
等の化合物を挙げることができる。前記突然変異操作に
よって得られたコロニーは一般的な方法に従って菌体内
の脂肪酸組成を分析し、Δ6不飽和化反応が低下した菌
を選択する。
究グループが突然変異処理を施して得たΔ6不飽和化活
性の低下した菌株モルティエレラ・アルピナSAM1969
(微工研菌寄第12901 号)を使用することもできるが、
これらの菌株に限定しているわけではない。本発明に使
用される菌株を培養する為には、その菌株の胞子、菌
糸、又は予め培養して得られた前培養液を、液体培地又
は固体培地に接種し培養する。液体培地の場合に、炭素
源としてはグルコース、フラクトース、キシロース、サ
ッカロース、マルトース、可溶性デンプン、糖蜜、グリ
セロール、マンニトール等の一般的に使用されているも
のが、いずれも使用できるが、これらに限られるもので
はない。
芽エキス、肉エキス、カザミノ酸、コーンスティープリ
カー、大豆タンパク、脱脂ダイズ、綿実カス等の天然窒
素源の他に、尿素等の有機窒素源、ならびに硝酸ナトリ
ウム、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム等の無機窒
素源を用いることができる。この他必要に応じリン酸
塩、硫酸マグネシウム、硫酸鉄、硫酸銅等の無機塩及び
ビタミン等も微量栄養源として使用できる。
い濃度であれば特に制限はない。実用上一般に、炭素源
は0.1 〜40重量% 、好ましくは1〜25重量% の濃度
とするのが良い。炭素源は培養途中に逐次流加しても構
わない。又、初発の窒素源添加量は0.1〜10重量% 、
好ましくは0.1〜6重量% とし、培養途中に窒素源を流
加しても構わない。
は、使用する微生物のΔ6不飽和化反応を特異的に阻害
し5, 11, 14−エイコサトリエン酸や5, 11, 1
4,17−エイコサテトラエン酸を蓄積させる化合物を
すべて使用できる。好ましくは、11, 14−エイコサ
ジエン酸を5, 11, 14−エイコサトリエン酸へ変換
するΔ5不飽和化反応、及び11, 14, 17−エイコ
サトリエン酸を5, 11, 14, 17−エイコサテトラ
エン酸へ変換するΔ5不飽和化反応を進行させるため
に、Δ5不飽和化反応阻害作用が小さい方がよい。この
ような化合物として、例えば下記の化合物を挙げること
ができる。
としては、3‘,4’−(メチレンジオキシ)アセトフ
ェノン、3,4−(メチレンジオキシ)アニリン、1,
2−(メチレンジオキシ)−4−ニトロベンゼン、ピペ
ロニルアルコール、ピペロニルアミン、ピペロニロニト
リル、サフロールが好ましく、またパラクマル酸エステ
ルとしてはパラクマル酸メチルエステルが好ましい。Δ
6不飽和化反応阻害剤の総添加量は、微生物の生育を害
しない濃度であれば特に制限はない。実用上一般に、培
地に対して0.0001〜10重量% 、好ましくは0.01〜10重量
% である。
を接種する前又はその直後に加えてもよく、又は培養を
開始した後に加えてもよく、あるいは両時点で加えても
よい。培養開始後の添加は1 回でもよく、又は複数回に
分けて間欠的に添加してもよい。あるいは、連続的に添
加することもできる。Δ6不飽和化反応阻害剤は単独で
使用してもよく、複数の化合物を組み合わせて使用して
もよい。
物によりことなるが、5〜40℃、好ましくは10〜3
0℃とする。また5, 11, 14, 17−エイコサテト
ラエン酸を実質的に含有せず5, 11, 14−エイコサ
トリエン酸を含有する脂質を生産させる場合の培養温度
は、20℃以上の温度、好ましくは20〜40℃、より
好ましくは20〜30℃とする。なお実質的に含有しな
いとは、5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸
が脂質中の全脂肪酸に対して0.1重量%以下の場合を
意味する。
5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸の前駆体
であるα−リノレン酸もしくはその誘導体及び/又は1
1,14, 17−エイコサトリエン酸もしくはその誘導
体、あるいはこれらを構成成分として含有する油脂を添
加して培養した場合には、5, 11, 14,17−エイ
コサテトラエン酸も生産される。
体及び/又は11, 14, 17−エイコサトリエン酸も
しくはその誘導体、あるいはこれらを構成成分として含
有する油脂を培地に添加せずに5, 11, 14, 17−
エイコサテトラエン酸を生産させる場合の培養温度は、
20℃よりも低い温度、好ましくは5℃以上20℃より
も低い温度、より好ましくは10℃以上20℃よりも低
い温度とする。培地のpHは4 〜10、好ましくは5〜9 と
して通気攪拌培養、振盪培養、又は静置培養を行う。培
養は通常2 〜30日間、好ましくは5 〜20日間、より
好ましくは5 〜15日間行う。
対して50〜100 重量% の水を加えたふすま、もみがら、
米ぬか等を用い、5 〜40℃、好ましくは前記の温度にお
いて、3 〜14日間培養を行う。この場合に必要に応じて
培地中に窒素源、無機塩類、微量栄養源を加えることが
できる。
コサトリエン酸の前駆体として飽和脂肪酸、オレイン
酸、リノール酸、11, 14−エイコサジエン酸のいず
れか、もしくはこれらの誘導体、あるいはこれらを構成
成分として含有する油脂を培地に添加することによっ
て、5, 11, 14−エイコサトリエン酸の生産を増加
させることができる。また、5, 11, 14, 17−エ
イコサテトラエン酸の前駆体としてα−リノレン酸もし
くはその誘導体及び/又は11, 14, 17−エイコサ
トリエン酸もしくはその誘導体、あるいはこれらを構成
成分として含有する油脂を培地に添加することによっ
て、5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸を生
産させることができる。
は培地に対して0.001 〜10重量% 、好ましくは0.5 〜10
重量% である。これらの前駆体は生産微生物を接種する
前又はその直後に加えてもよく、又は培養を開始した後
に加えてもよく、あるいは両時点で加えてもよい。培養
開始後の添加は1 回でもよく、又は複数回に分けて間欠
的に添加してもよい。あるいは、連続的に添加すること
もできる。
トラエン酸の生産の有無に関わりなく、5, 11, 14
−エイコサトリエン酸の生成量を高めるために、その基
質を添加することができる。基質としては、テトラデカ
ン、ヘキサデカン、オクタデカン等の炭化水素、テトラ
デカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸等の脂肪酸
又はその塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩等)及び
エステル、又は脂肪酸が構成成分として含まれる油脂
(例えば、オリーブ油、サフラワー油、パーム油)等を
挙げることができるが、これらに限られるものではな
い。
重量% 、好ましくは0.5 〜10重量%である。これらの基
質は生産微生物を接種する前又はその直後に加えてもよ
く、又は培養を開始した後に加えてもよく、あるいは両
時点で加えてもよい。培養開始後の添加は1 回でもよ
く、又は複数回に分けて間欠的に添加してもよい。ある
いは、連続的に添加することもできる。
又は5,11,14,17- エイコサテトラエン酸を含有する脂質
又はトリグリセリドを商品化が可能な収率で得るには、
液体培地を用い、通気撹拌培養が好ましく、通常の撹拌
式発酵槽、あるいは気泡塔型培養装置を使用することも
できる。通気量としては0.1〜3 vvmが、撹拌速度と
しては10〜500 rpmが望ましい。
イコサトリエン酸及び/又は5,11,14,17- エイコサテト
ラエン酸を含有する脂質が生成蓄積される。液体培地を
使用した場合には、菌体培養によって脂質を製造する途
中の培養液もしくはその殺菌した培養液、または培養終
了時の培養液もしくはその殺菌した培養液、またはそれ
ぞれから集菌した培養菌体もしくはその乾燥物から5,1
1,14-エイコサトリエン酸及び/又は5,11,14,17- エイ
コサテトラエン酸を含有する脂質を採取する。例えば、
培養菌体からは次のようにして5,11,14-エイコサトリエ
ン酸及び/又は5,11,14,17- エイコサテトラエン酸を含
有する脂質の採取、および5,11,14-エイコサトリエン酸
及び/又は5,11,14,17- エイコサテトラエン酸を含有す
るトリグリセリド、又は5,11,14-エイコサトリエン酸及
び/又は5,11,14,17- エイコサテトラエン酸の単離を行
う。
等の常用の固液分離手段により培養菌体を得る。菌体は
十分水洗し、好ましくは乾燥する。乾燥は凍結乾燥、風
乾等によって行うことができる。乾燥菌体は、例えばダ
イノミルや超音波などにより破砕した後、好ましくは窒
素気流下で有機溶媒によって抽出処理する。有機溶媒と
してはエーテル、ヘキサン、メタノール、エタノール、
クロロホルム、ジクロロメタン、石油エーテル等を用い
ることができ、又メタノールと石油エーテルの交互抽出
やクロロホルム- メタノール- 水の一層系の溶媒を用い
た抽出によっても良好な結果を得ることができる。抽出
物から減圧下で有機溶媒を留去することにより、5, 1
1, 14−エイコサトリエン酸及び/又は5, 11, 1
4, 17−エイコサテトラエン酸を含有した脂質が得ら
れる。
抽出をおこなうことができる。この場合にはメタノー
ル、エタノール等の水に対して相溶性の溶媒、又はこれ
らと水及び/又は他の溶媒とからなる水に対して相溶性
の混合溶媒を使用する。その他の手順は上記と同様であ
る。
5, 11, 14−エイコサトリエン酸及び/又は5, 1
1, 14, 17−エイコサテトラエン酸が、トリグリセ
リド、ジグリセリド、モノグリセリド、ステロールエス
テルなどの中性脂質や、フォスファチジルコリン、リゾ
フォスファチジルコリン、フォスファチジルエタノール
アミン、リゾフォスファチジルエタノールアミン、フォ
スファチジルイノシトール、リゾフォスファチジルイノ
シトール、フォスファチジルセリン、リゾフォスファチ
ジルセリン、フォスファチジン酸、リゾフォスファチジ
ン酸などの極性脂質の構成成分として、あるいは遊離脂
肪酸として存在している。
物を用いて製造される5, 11, 14−エイコサトリエ
ン酸及び/又は5, 11, 14, 17−エイコサテトラ
エン酸を含有する脂質の油脂組成としては、中性脂質が
70〜100重量%、極性脂質が0〜30重量%であ
り、中性脂質の主な成分であるトリグリセリドは70〜
99重量%である。
トラエン酸を実質的に含有しない脂質の場合、脂質中の
5, 11, 14−エイコサトリエン酸含量は、全脂肪酸
に対して0.2 〜80重量%、好ましくは1.3 〜80重量%、
より好ましくは2.5 〜80重量%である。また、5, 1
1, 14, 17−エイコサテトラエン酸を含有する脂質
の場合、脂質中の、5, 11, 14, 17−エイコサテ
トラエン酸含量は、全脂肪酸に対して0.1 〜70重量%、
好ましくは0.2 〜70重量%、より好ましくは0.5〜70重
量%であるが、この5, 11, 14, 17−エイコサテ
トラエン酸含量はその前駆体の種類や添加量、あるいは
培養温度によって変化する。
酸に対する割合は、5, 11, 14, 17−エイコサテ
トラエン酸を実質的に含有しない脂質の場合、5, 1
1, 14−エイコサトリエン酸が3.0 〜80重量%、好ま
しくは12.1〜80重量%、より好ましくは13.4〜80重量%
であり、また、5, 11, 14, 17−エイコサテトラ
エン酸を含有する脂質の場合、脂質中の、5, 11, 1
4, 17−エイコサテトラエン酸含量は、全脂肪酸に対
して0.1 〜70重量%、好ましくは0.4 〜70重量%、より
好ましくは0.5 〜70重量%であるが、この5, 11, 1
4, 17−エイコサテトラエン酸含量はその前駆体の種
類や添加量、あるいは培養温度にを調整することによっ
て自由に変更可能である。
に対して5, 11, 14−エイコサトリエン酸の含量が
15重量%以上である5, 11, 14−エイコサトリエ
ン酸を含有する脂質を得ることができる。また、脂質中
の全脂肪酸に対して5, 11, 14−エイコサトリエン
酸の含量が15重量%以上かつ5, 11, 14, 17−
エイコサテトラエン酸の含量が0.1重量%以下である
5, 11, 14−エイコサトリエン酸を含有する脂質を
得ることができる。
脂肪酸が何らかの化学結合、代表的にはエステル結合を
形成した、水に不溶でかつアルコール、クロロホルム、
ベンゼンなどの有機溶媒に可溶な物質を言う。5, 1
1, 14−エイコサトリエン酸及び/又は、5, 11,
14, 17−エイコサテトラエン酸を含有した脂質の例
としては、5, 11, 14−エイコサトリエン酸及び/
又は、5, 11, 14,17−エイコサテトラエン酸の
低級アルキルエステル、5, 11, 14−エイコサトリ
エン酸及び/又は、5, 11, 14, 17−エイコサテ
トラエン酸を構成成分として含むグリセリンエステル又
はステロールエステル、及びこれらのうちの任意の2種
以上の混合物などが挙げられる。
及び/又は、5, 11, 14, 17−エイコサテトラエ
ン酸の低級アルキルエステルとは、炭素数1〜6個、好
ましくは1〜4個、より好ましくは1〜3個の低級アル
コールと5, 11, 14−エイコサトリエン酸及び/又
は、5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸のエ
ステルを言う。また、5, 11, 14−エイコサトリエ
ン酸及び/又は、5,11, 14, 17−エイコサテト
ラエン酸を構成成分として含むグリセリンエステルと
は、グリセリン1分子に対して、少なくとも1分子の
5, 11, 14−エイコサトリエン酸及び/又は、5,
11, 14, 17−エイコサテトラエン酸がエステル結
合した物質を言う。
リド、モノグリセリド、フォスファチジルコリン、リゾ
フォスファチジルコリン、フォスファチジルエタノール
アミン、リゾフォスファチジルエタノールアミン、フォ
スファチジルイノシトール、リゾフォスファチジルイノ
シトール、フォスファチジルセリン、リゾフォスファチ
ジルセリン、フォスファチジン酸、リゾフォスファチジ
ン酸、グリセロ糖脂質などが挙げられる。
酸及び/又は、5, 11, 14, 17−エイコサテトラ
エン酸を構成成分として含むステロールエステルとは、
ステロールと5, 11, 14−エイコサトリエン酸及び
/又は、5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸
がエステル結合した物質を言う。その例として、コレス
テロールエステル、デスモステロールエステルなどが挙
げられる。5, 11, 14−エイコサトリエン酸及び/
又は、5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸を
含有した脂質は以上の例に限定されず、スフィンゴリン
脂質、他のリン脂質、セラミド、スフィンゴ糖脂質、他
の糖脂質など、上記の定義に包含される任意の脂質を含
む。
リセリド中の全脂肪酸に対して、5, 11, 14−エイ
コサトリエン酸の含量が12重量%以上、好ましくは1
3重量%以上、より好ましくは14重量%以上である
5, 11, 14−エイコサトリエン酸を含有するトリグ
リセリドを得ることができる。また、脂質中のトリグリ
セリド中の全脂肪酸に対して5, 11, 14−エイコサ
トリエン酸の含量が12重量%以上かつ5, 11, 1
4, 17−エイコサテトラエン酸の含量が0.1重量%
以下、好ましくは13重量%以上かつ5, 11, 14,
17−エイコサテトラエン酸の含量が0.1重量%以
下、より好ましくは14重量%以上かつ5, 11, 1
4, 17−エイコサテトラエン酸の含量が0.1重量%
以下である5, 11, 14−エイコサトリエン酸を含有
するトリグリセリドを得ることができる。
コサトリエン酸及び/又は5, 11, 14, 17−エイ
コサテトラエン酸を含有する脂質から、5, 11, 14
−エイコサトリエン酸及び/又は5, 11, 14, 17
−エイコサテトラエン酸を含有するトリグリセリドを分
離精製するには、常法に従って、例えば、脱酸法、脱臭
法、脱ガム法、脱水法、水蒸気蒸留法、分子蒸留法、冷
却分離法、カラムクロマトグラフィー法などにより行
う。例えば前述の操作に従って培養物からヘキサンを用
いて5,11,14−エイコサトリエン酸及び/又は
5,11,14,17−エイコサテトラエン酸を含有す
る脂質を抽出し、この抽出油から例えば脱酸、脱臭、脱
ガム等の精製処理により、本発明のトリグリセリドを得
ることができる。
/又は5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸を
含有する脂質から5, 11, 14−エイコサトリエン酸
及び/又は5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン
酸を分離するには、混合脂肪酸あるいは混合脂肪酸エス
テルの状態で、常法により、例えば、尿素付加法、冷却
分離法、カラムクロマトグラフィー法などにより濃縮分
離することにより行う。
トリエン酸及び/又は5, 11, 14, 17−エイコサ
テトラエン酸を直接分離することもできるが、低級アル
コールとのエステル、例えば5, 11, 14−エイコサ
トリエン酸及び/又は5, 11, 14, 17−エイコサ
テトラエン酸のエチルエステルとして分離するのが好ま
しい。このようなエステルにすることにより、他の脂質
成分から容易に分離することができ、また、培養中に生
成する他の脂肪酸、例えばパルミチン酸等(これらも、
5, 11, 14−エイコサトリエン酸及び/又は5, 1
1, 14, 17−エイコサテトラエン酸のエステル化に
際してエステル化される)から容易に分離することがで
きる。
ルを得るには、前記の抽出脂質を無水エタノール- 塩酸
5 〜10% 、BF3-エタノール10〜50% 等により、室温にて
1 〜24時間処理するのが好ましい。前記の処理液から
5, 11, 14−エイコサトリエン酸及び/又は5, 1
1, 14, 17−エイコサテトラエン酸のエチルエステ
ルを回収するにはヘキサン、エーテル、酢酸エチル等の
有機溶媒で抽出するのが好ましい。次に、この抽出液を
無水硫酸ナトリウム等により乾燥し、有機溶媒を好まし
くは減圧下で留去することにより脂肪酸エステルを主成
分として含む混合物が得られる。この混合物はそのまま
又はさらに本発明の脂肪酸の濃度を高め本発明の組成物
に使用することができる。
4−エイコサトリエン酸及び/又は5, 11, 14, 1
7−エイコサテトラエン酸のエチルエステルの他に、パ
ルミチン酸エチルエステル等の脂肪酸エチルエステルが
含まれている。これらの脂肪酸エチルエステル混合物か
ら5, 11, 14−エイコサトリエン酸及び/又は5,
11, 14, 17−エイコサテトラエン酸のエチルエス
テルを単離するには、カラムクロマトグラフィー、低温
結晶化法、尿素包接法、液々交流分配クロマトグラフィ
ー等を単独で、又は組み合わせて使用することができ
る。
コサトリエン酸及び/又は5, 11, 14, 17−エイ
コサテトラエン酸のエチルエステルから遊離の5, 1
1, 14−エイコサトリエン酸及び/又は5, 11, 1
4, 17−エイコサテトラエン酸を得るには、アルカリ
で加水分解した後、エーテル、酢酸エチル等の有機溶媒
で抽出すればよい。また、5, 11, 14−エイコサト
リエン酸及び/又は5, 11, 14, 17−エイコサテ
トラエン酸をそのエチルエステルを経ないで摂取するに
は、前記の抽出脂質をアルカリ分解(例えば5%水酸化ナ
トリウムにより室温にて2 〜3 時間)した後、この分解
液から、脂肪酸の抽出・精製に常用されている方法によ
り抽出・精製することができる。得られた遊離の本発明
の脂肪酸及びその塩もまた本発明の組成物のために使用
することができる。
ン酸及び/又は5, 11, 14, 17−エイコサテトラ
エン酸を含有する脂質又はトリグリセリドは、該脂肪酸
を豊富に含有する脂質又はトリグリセリドで、その用途
に関しては無限の可能性があり、食品、飲料、化粧品、
医薬品、動物用飼料などの原料並びに添加物として使用
することがでる。例えば、一般食品、飲料、機能性食
品、栄養補助食品、調製乳、化粧水、乳液、経腸栄養
剤、粉末、顆粒、トローチ、シロップ、錠剤、カプセル
剤、輸液、注射剤、塗布用ゲル、湿布、粉末飼料、固形
飼料、液状飼料などを挙げることができるが、これらに
限定するものではなく、その使用目的、使用量、加工形
態に関して何ら制限を受けるものではない。
に説明する。しかし、本発明は、実施例に限定を受ける
ものではない。実施例1 .Δ6不飽和化反応阻害剤を用いた5, 11,
14−エイコサトリエン酸、5, 11, 14, 17−エ
イコサテトラエン酸の製造方法 アラキドン酸生産能を有する微生物であるモルティエレ
ラ・アルピナ(Mortierella alpina)IFO8568 の一白金
耳を、10mLエルレンマイヤーフラスコに入れた液体培地
2mL(グルコース4%、酵母エキス1%、及び下記のΔ
6不飽和化反応阻害剤(表1に示した濃度)に植菌し、
28℃、120rpmで10日間振とう培養した。
た。常法に従い、塩酸メタノールで菌体内の脂肪酸をメ
チルエステル化した後、ヘキサンで抽出し、ヘキサンを
留去して得られた脂肪酸メチルエステルをガスクロマト
グラフィーで分析した。結果を表1に示す。
アセトフェノン (2)3,4−(メチレンジオキシ)アニリン (3)1,2−(メチレンジオキシ)−4−ニトロベン
ゼン (4)ピペロニルアルコール (5)ピペロニルアミン (6)ピペロニロニトリル (7)サフロール (8)パラクマル酸メチルエステル (9)パラアニシジン
ール酸と5, 11, 14−エイコサトリエン酸を蓄積さ
せることがわかった。いずれも5, 11, 14, 17−
エイコサテトラエン酸は検出されなかった。
生物による5, 11, 14−エイコサトリエン酸の製造
方法 下記のアラキドン酸生産能を有する微生物の一白金耳
を、10mLエルレンマイヤーフラスコに入れた液体培地2
mL( グルコース4%、酵母エキス1%、ピペロニルアミ
ン 0.05 %) に植菌し、28℃、120rpmで10日間振とう培
養した。培養後、実施例1と同様にメチルエステル化
し、得られた脂肪酸メチルエステルをガスクロマトグラ
フィーで分析した。結果を表2に示す。
rella alpina)IFO8568 (2)モルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpin
a)SAM1969 (微工研菌寄第12901 号) (3)モルティエレラ・フィグロフィラ(Mortierella
hygrophila)IFO5941 (4)コニディオボラス・スロモボイデス(Conidiobol
us thromoboides )CBS183.60 (5)フィチウム・イレグラレ(Pythium irregulare)
CBS494.86 (6)フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora
infestans)IFO4872 (7)エキノスポランジウム・トランスベルサレ(Echi
nosporangium transversale )NRRL3116 (8)サプロレグニア・ラポニカ(Saprolegnia lappon
ica )CBS313.81
することにより5, 11, 14−エイコサトリエン酸の
生成が認められた。ピペロニルアミンを添加しないでも
5,11, 14−エイコサトリエン酸を生成するモルテ
ィエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)SAM1969
(微工研菌寄第12901 号)の場合も、添加することによ
り、生成量、総脂肪酸量に対する割合ともに著しく増加
した。また、いずれの場合も5, 11, 14, 17−エ
イコサテトラエン酸は検出されなかった。
4, 17−エイコサテトラエン酸の製造方法 モルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)IFO8
568 又はモルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpi
na)SAM1969 (微工研菌寄第12901 号)の一白金耳を、
10mLエルレンマイヤーフラスコに入れた液体培地2mL
(グルコース4%、酵母エキス1%、ピペロニルアミン
0.05 %)に植菌し、12〜28℃で、120rpmで10日間振と
う培養した。培養後、実施例1と同様にメチルエステル
化し、得られた脂肪酸メチルエステルをガスクロマトグ
ラフィーで分析した。結果を表3に示す。
1, 14, 17−エイコサテトラエン酸を生成した。
17−エイコサトリエン酸、又はこれらの関連化合物の
添加による5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン
酸の製造方法 モルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)IFO8
568 の一白金耳を、10mLエルレンマイヤーフラスコに入
れた液体培地2mL(グルコース4%、酵母エキス1%、
ピペロニルアミン 0.05 %からなる培地に、表4に示し
た化合物を0.5%添加)に植菌し、28℃、120rpmで10日間
振とう培養した。
チルエステル化し、得られた脂肪酸メチルエステルをガ
スクロマトグラフィーで分析した。また残りの菌体は乾
燥後、クロロホルム−メタノール抽出を行った。さらに
常法に従い、抽出した油を、薄層クロマトグラフィー、
ケイ酸カラムクロマトで分画し、トリグリセリドを得
た。得られたトリグリセリドについても、上記の方法に
よりガスクロマトグラフィーで分析した。結果を表4に
示す。
−リノレン酸もしくはその誘導体、11, 14, 17−
エイコサトリエン酸もしくはその誘導体、又はこれらを
構成成分として含有する油脂を添加することによって、
5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸を含有す
る脂質が生成した。また生成した脂質には、5,11,
14,17−エイコサテトラエン酸を含有するトリグリ
セリドが含まれていた。
エン酸生産に及ぼす基質の添加効果 モルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)IFO8
568 の一白金耳を、10mLエルレンマイヤーフラスコに入
れた液体培地2mL(グルコース4%、酵母エキス1%、
ピペロニルアミン 0.05 %からなる培地に、表5に示し
た化合物を0.5%添加)に植菌し、28℃、120rpmで10日間
振とう培養した。培養後、実施例1と同様にメチルエス
テル化し、得られた脂肪酸メチルエステルをガスクロマ
トグラフィーで分析した。結果を表5に示す。
の生成量を増加させる効果があった。
11, 14−エイコサトリエン酸の大量培養法 モルティエレラ・アルピナ(Mortierella alpina)SAM1
969 (微工研菌寄第12901 号)の一白金耳を、500mL エ
ルレンマイヤーフラスコに入れた液体培地100mL (グル
コース2 %、酵母エキス1%)に植菌し、28℃で、120r
pmで7日間前培養した。10L 容通気培養槽に5L の培地
(グルコース2 %、酵母エキス1%、ピペロニルアミン
0.05%)を入れ、上記前培養液を植菌して、28℃、300r
pm、通気1vvmで培養した。流加法によりグルコース濃度
を0.5 〜1.5 %に維持し10日間培養した。
1と同様にメチルエステル化し、得られた脂肪酸メチル
エステルをガスクロマトグラフィーで分析した。また、
培養終了後に菌体を回収し、乾燥後、クロロホルム−メ
タノール抽出を行った。さらに常法に従い、抽出した油
を、薄層クロマトグラフィー、ケイ酸カラムクロマトで
分画したところ、抽出した油のうち、中性脂質が92重
量%(トリグリセリドは抽出した油の91重量%)、極
性脂質が8重量%であった。得られたトリグリセリドは
上記の方法でメチルエステル化し、ガスクロマトグラフ
ィーで分析した。経時変化を表6及び表7に示す。
り、著量の5, 11, 14−エイコサトリエン酸を生産
できることがわかった。また、得られたトリグリセリド
中に著量の5, 11, 14−エイコサトリエン酸が含ま
れていた。
に水を加え50〜60℃で溶解し、粘度20000cpsのゼラチン
皮膜を調製した。次に実施例6に記した方法で得た乾燥
菌体を破砕しヘキサンで抽出したヘキサン抽出油又は該
ヘキサン抽出油を脱酸、脱臭、脱ガム処理して得られた
トリグリセリドに3重量%のビタミンE油を混合し、内
容物を調製した。これらを用いて、常法に従い、カプセ
ル成型及び乾燥を行い、1粒当たり180 mgの内容物を含
有するソフトカプセルを製造した。
Claims (35)
- 【請求項1】 アラキドン酸生産能を有する微生物を、
Δ6不飽和化反応阻害剤を添加した培地で培養し、そし
て培養物から脂質を採取することを特徴とする5, 1
1, 14−エイコサトリエン酸含有脂質の製造方法。 - 【請求項2】 アラキドン酸生産能を有する微生物を、
Δ6不飽和化反応阻害剤を添加した培地で培養し、培養
物から脂質を採取し、そして該脂質からトリグリセリド
を分離精製することを特徴とする5, 11, 14−エイ
コサトリエン酸を含有するトリグリセリドの製造方法。 - 【請求項3】 アラキドン酸生産能を有する微生物を、
Δ6不飽和化反応阻害剤を添加した培地で培養し、培養
物から脂質を採取し、そして該脂質から5,11, 14
−エイコサトリエン酸を分離精製することを特徴とする
5, 11, 14−エイコサトリエン酸の製造方法。 - 【請求項4】 アラキドン酸生産能を有する微生物を、
飽和脂肪酸、オレイン酸、リノール酸もしくは11, 1
4−エイコサジエン酸のいずれか、又はこれらの誘導
体、あるいはこれらを構成成分として含有する油脂をさ
らに添加した培地で培養することを特徴とする、請求項
1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。 - 【請求項5】 アラキドン酸生産能を有する微生物を、
菌体内のリノール酸/γ―リノレン酸の比を30以上に
保ちながら培養することを特徴とする、請求項1〜3の
いずれか1項に記載の製造方法。 - 【請求項6】 アラキドン酸生産能を有する微生物を2
0℃以上の温度で培養することを特徴とする、請求項1
〜5のいずれか1項に記載の製造方法。 - 【請求項7】 アラキドン酸生産能を有する微生物から
得られるリノール酸/γ―リノレン酸の比が30以上で
あるΔ6不飽和化反応が低下した微生物を培養し、そし
て培養物から脂質を採取することを特徴とする5, 1
1, 14−エイコサトリエン酸を12重量%以上含有す
る脂質の製造方法。 - 【請求項8】 アラキドン酸生産能を有する微生物から
得られるリノール酸/γ―リノレン酸の比が30以上で
あるΔ6不飽和化反応が低下した微生物を培養し、培養
物から5, 11, 14−エイコサトリエン酸を12重量
%以上含有する脂質を採取し、そして該脂質からトリグ
リセリドを分離精製することを特徴とする5, 11, 1
4−エイコサトリエン酸を含有するトリグリセリドの製
造方法。 - 【請求項9】 アラキドン酸生産能を有する微生物から
得られるリノール酸/γ―リノレン酸の比が30以上で
あるΔ6不飽和化反応が低下した微生物を培養し、培養
物から5, 11, 14−エイコサトリエン酸を12重量
%以上含有する脂質を採取し、そして該脂質から5, 1
1, 14−エイコサトリエン酸を分離精製することを特
徴とする、5, 11, 14−エイコサトリエン酸の製造
方法。 - 【請求項10】 アラキドン酸生産能を有する微生物
を、Δ6不飽和化反応阻害剤を添加した培地で20℃よ
り低い温度で培養し、そして培養物から脂質を採取する
ことを特徴とする、5, 11, 14, 17−エイコサテ
トラエン酸含有脂質の製造方法。 - 【請求項11】 アラキドン酸生産能を有する微生物
を、Δ6不飽和化反応阻害剤を添加した培地で20℃よ
り低い温度で培養し、培養物から脂質を採取し、そして
該脂質からトリグリセリドを分離精製することを特徴と
する、5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸含
有トリグリセリドの製造方法。 - 【請求項12】 アラキドン酸生産能を有する微生物
を、Δ6不飽和化反応阻害剤を添加した培地で20℃よ
り低い温度で培養し、培養物から脂質を採取し、そして
該脂質から5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン
酸を分離精製することを特徴とする、5, 11, 14,
17−エイコサテトラエン酸の製造方法。 - 【請求項13】 アラキドン酸生産能を有する微生物
を、α−リノレン酸もしくはその誘導体及び/又は1
1, 14, 17−エイコサトリエン酸もしくはその誘導
体、あるいはこれらを構成成分として含有する油脂を添
加し、さらにΔ6不飽和化反応阻害剤を添加した培地で
培養し、そして培養物から脂質を採取することを特徴と
する、5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸含
有脂質の製造方法。 - 【請求項14】 アラキドン酸生産能を有する微生物
を、α−リノレン酸もしくはその誘導体及び/又は1
1, 14, 17−エイコサトリエン酸もしくはその誘導
体、あるいはこれらを構成成分として含有する油脂を添
加し、さらにΔ6不飽和化反応阻害剤を添加した培地で
培養し、培養物から脂質を採取し、該脂質からトリグリ
セリドを分離精製することを特徴とする、5, 11, 1
4, 17−エイコサテトラエン酸含有トリグリセリドの
製造方法。 - 【請求項15】 アラキドン酸生産能を有する微生物
を、α−リノレン酸もしくはその誘導体及び/又は1
1, 14, 17−エイコサトリエン酸もしくはその誘導
体、あるいはこれらを構成成分として含有する油脂を添
加し、さらにΔ6不飽和化反応阻害剤を添加した培地で
培養し、培養物から脂質を採取し、そして該脂質から
5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸を分離精
製することを特徴とする、5, 11, 14, 17−エイ
コサテトラエン酸の製造方法。 - 【請求項16】 アラキドン酸生産能を有する微生物
が、モルティエレラ(Mortierella )属、コニディオボ
ラス(Conidiobolus)属、フィチウム(Pythium )属、
フィトフトラ(Phytophthora)属、ペニシリューム(Pe
nicillium )属、クラドスポリューム(Cladosporium)
属、ムコール(Mucor )属、フザリューム(Fusarium)
属、アスペルギルス(Aspergillus )属、ロードトルラ
(Rhodotorula )属、エントモフトラ(Entomophthora
)属、エキノスポランジウム(Echinosporangium)
属、又はサプロレグニア(Saprolegnia )属に属する微
生物であることを特徴とする請求項1〜15のいずれか
1項に記載の製造方法。 - 【請求項17】 アラキドン酸生産能を有する微生物
が、モルティエレラ属モルティエレラ亜属に属する微生
物であることを特徴とする請求項1〜16のいずれか1
項に記載の製造方法。 - 【請求項18】 前記Δ6不飽和化反応阻害剤が、メチ
レンジオキシフェニル基をもつ化合物であることを特徴
とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の製造方
法。 - 【請求項19】 前記メチレンジオキシフェニル基をも
つ化合物が、3’,4’−(メチレンジオキシ)アセト
フェノン、3,4−(メチレンジオキシ)アニリン、
1,2−(メチレンジオキシ)−4−ニトロベンゼン、
ピペロニルアルコール、ピペロニルアミン、ピペロニロ
ニトリル、又はサフロールであることを特徴とする請求
項18に記載の製造方法。 - 【請求項20】 前記Δ6不飽和化反応阻害剤が、パラ
クマル酸エステルであることを特徴とする請求項1〜1
7記載のいずれか1項に記載の製造方法。 - 【請求項21】 前記パラクマル酸エステルが、パラク
マル酸メチルエステルであることを特徴とする請求項2
0に記載の製造方法。 - 【請求項22】 前記Δ6不飽和化反応阻害剤が、パラ
アニシジン(p-anisidine )であることを特徴とする請
求項1〜17記載のいずれか1項に記載の製造方法。 - 【請求項23】 脂質中の全脂肪酸に対して5, 11,
14−エイコサトリエン酸の含量が15重量%以上であ
る5, 11, 14−エイコサトリエン酸を含有する脂
質。 - 【請求項24】 脂質中の全脂肪酸に対して5, 11,
14−エイコサトリエン酸の含量が15重量%以上、か
つ5, 11, 14, 17−エイコサテトラエン酸の含量
が0.1重量%以下である5, 11, 14−エイコサト
リエン酸を含有する脂質。 - 【請求項25】 トリグリセリド中の全脂肪酸に対して
5, 11, 14−エイコサトリエン酸の含量が12重量
%以上である5, 11, 14−エイコサトリエン酸を含
有するトリグリセリド。 - 【請求項26】 トリグリセリド中の全脂肪酸に対して
5, 11, 14−エイコサトリエン酸の含量が12重量
%以上、かつ5, 11, 14, 17−エイコサテトラエ
ン酸の含量が0.1重量%以下である5, 11, 14−
エイコサトリエン酸を含有するトリグリセリド。 - 【請求項27】 請求項23〜26のいずれか1項に記
載の脂質又はトリグリセリドを含有する食品組成物。 - 【請求項28】 請求項23〜26のいずれか1項に記
載の脂質又はトリグリセリドを含有する化粧品組成物。 - 【請求項29】 請求項23〜26のいずれか1項に記
載の脂質又はトリグリセリドを含有する医薬品組成物。 - 【請求項30】 請求項23〜26のいずれか1項に記
載の脂質又はトリグリセリドを含有する動物用飼料。 - 【請求項31】 メチレンジオキシフェニル基をもつ化
合物を含んで成る、アラキドン酸生産能を有する微生物
のΔ6不飽和化反応阻害剤。 - 【請求項32】 3’,4’−(メチレンジオキシ)ア
セトフェノン、3,4−(メチレンジオキシ)アニリ
ン、1,2−(メチレンジオキシ)−4−ニトロベンゼ
ン、ピペロニルアルコール、ピペロニルアミン、ピペロ
ニロニトリル又はサフロールのいずれかを含んで成る、
アラキドン酸生産能を有する微生物のΔ6不飽和化反応
阻害剤。 - 【請求項33】 パラクマル酸エステルを含んで成る、
アラキドン酸生産能を有する微生物のΔ6不飽和化反応
阻害剤。 - 【請求項34】 パラクマル酸メチルエステルを含んで
成る、アラキドン酸生産能を有する微生物のΔ6不飽和
化反応阻害剤。 - 【請求項35】 パラアニシジン(p-anisidine )を含
んで成る、アラキドン酸生産能を有する微生物のΔ6不
飽和化反応阻害剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000063360A JP4036596B2 (ja) | 2000-03-03 | 2000-03-03 | 5,11,14−エイコサトリエン酸及び/又は5,11,14,17−エイコサテトラエン酸を含有する脂質及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000063360A JP4036596B2 (ja) | 2000-03-03 | 2000-03-03 | 5,11,14−エイコサトリエン酸及び/又は5,11,14,17−エイコサテトラエン酸を含有する脂質及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001245688A true JP2001245688A (ja) | 2001-09-11 |
JP4036596B2 JP4036596B2 (ja) | 2008-01-23 |
Family
ID=18583238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000063360A Expired - Fee Related JP4036596B2 (ja) | 2000-03-03 | 2000-03-03 | 5,11,14−エイコサトリエン酸及び/又は5,11,14,17−エイコサテトラエン酸を含有する脂質及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4036596B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006022356A1 (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Suntory Limited | ジアシルグリセロールの含量を任意に含んだ微生物油脂の製造法並びに該油脂 |
JP2007528191A (ja) * | 2002-09-13 | 2007-10-11 | サントリー株式会社 | エステル交換油脂またはトリグリセリドの製造方法 |
US7879603B2 (en) | 2004-03-03 | 2011-02-01 | Japan Science And Technology Agency | Method for differentiating mesenchymal stem cells into steroid-producing cells |
WO2012002572A1 (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | 日本水産株式会社 | 有用物質の製造方法 |
US8158559B2 (en) | 2008-08-14 | 2012-04-17 | Bayer Cropscience Ag | Herbicidal combination comprising dimethoxytriazinyl-substituted difluoromethanesulfonylanilides |
TWI397522B (zh) * | 2010-05-25 | 2013-06-01 | Univ Yuanpei | Δ7,11,14-二十碳三烯酸(Δ7,11,14-eicosatrienoic acid)之製成方法,其組合物及其應用 |
CN114410374A (zh) * | 2013-12-04 | 2022-04-29 | 日本水产株式会社 | 微生物油、微生物油的制造方法、浓缩微生物油及浓缩微生物油的制造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0319694A (ja) * | 1989-06-16 | 1991-01-28 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | ドコサヘキサエン酸グリセリドの濃縮法 |
JPH05276964A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-26 | Suntory Ltd | 5,11,14−エイコサトリエン酸及び5,11,14,17−エイコサテトラエン酸並びにこれらを含有する脂質の製造方法 |
JPH0930963A (ja) * | 1995-07-21 | 1997-02-04 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | 医療用油脂含有組成物 |
JP2000008074A (ja) * | 1998-06-19 | 2000-01-11 | Suntory Ltd | 新規なトリグリセリド及びそれを含む組成物 |
JP2000014392A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-18 | Ikeda Shokken Kk | 高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法 |
-
2000
- 2000-03-03 JP JP2000063360A patent/JP4036596B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0319694A (ja) * | 1989-06-16 | 1991-01-28 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | ドコサヘキサエン酸グリセリドの濃縮法 |
JPH05276964A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-26 | Suntory Ltd | 5,11,14−エイコサトリエン酸及び5,11,14,17−エイコサテトラエン酸並びにこれらを含有する脂質の製造方法 |
JPH0930963A (ja) * | 1995-07-21 | 1997-02-04 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | 医療用油脂含有組成物 |
JP2000008074A (ja) * | 1998-06-19 | 2000-01-11 | Suntory Ltd | 新規なトリグリセリド及びそれを含む組成物 |
JP2000014392A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-18 | Ikeda Shokken Kk | 高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法 |
Non-Patent Citations (32)
Title |
---|
BIOCHEM. PHARMACOL., vol. 55, JPNX006042957, 1998, pages 1045 - 1058, ISSN: 0000774144 * |
BIOCHEM. PHARMACOL., vol. 55, JPNX007034500, 1998, pages 1045 - 1058, ISSN: 0000868068 * |
BIOCHEM. PHARMACOL., vol. 55, JPNX007054865, 1998, pages 1045 - 1058, ISSN: 0000902006 * |
BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA, vol. 1167, JPN4006016675, 1993, pages 137 - 141, ISSN: 0000774137 * |
BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA, vol. 1167, JPNX007013902, 1993, pages 137 - 141, ISSN: 0000830123 * |
BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA, vol. 1167, JPNX007034493, 1993, pages 137 - 141, ISSN: 0000868061 * |
BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA, vol. 1167, JPNX007054858, 1993, pages 137 - 141, ISSN: 0000901999 * |
BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA, vol. 1299, JPNX006042954, 1996, pages 34 - 38, ISSN: 0000774141 * |
BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA, vol. 1299, JPNX007034497, 1996, pages 34 - 38, ISSN: 0000868065 * |
BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA, vol. 1299, JPNX007054862, 1996, pages 34 - 38, ISSN: 0000902003 * |
BIOSCI. BIOTECH. BIOCHEM., vol. 60 [1], JPN4006016676, 1996, pages 108 - 110, ISSN: 0000774138 * |
BIOSCI. BIOTECH. BIOCHEM., vol. 60 [1], JPNX007013903, 1996, pages 108 - 110, ISSN: 0000830124 * |
BIOSCI. BIOTECH. BIOCHEM., vol. 60 [1], JPNX007034494, 1996, pages 108 - 110, ISSN: 0000868062 * |
BIOSCI. BIOTECH. BIOCHEM., vol. 60 [1], JPNX007054859, 1996, pages 108 - 110, ISSN: 0000902000 * |
BIOSCI. BIOTECH. BIOCHEM., vol. 60 [10], JPNX006042956, 1996, pages 1672 - 1676, ISSN: 0000774143 * |
BIOSCI. BIOTECH. BIOCHEM., vol. 60 [10], JPNX007034499, 1996, pages 1672 - 1676, ISSN: 0000868067 * |
BIOSCI. BIOTECH. BIOCHEM., vol. 60 [10], JPNX007054864, 1996, pages 1672 - 1676, ISSN: 0000902005 * |
J. PHARMACOL. EXP. THER., vol. 287 [1], JPNX006042955, 1998, pages 157 - 166, ISSN: 0000774142 * |
J. PHARMACOL. EXP. THER., vol. 287 [1], JPNX007034498, 1998, pages 157 - 166, ISSN: 0000868066 * |
J. PHARMACOL. EXP. THER., vol. 287 [1], JPNX007054863, 1998, pages 157 - 166, ISSN: 0000902004 * |
PROSTAGLANDINS, vol. 20 [2], JPN4006016673, 1980, pages 401 - 410, ISSN: 0000774140 * |
PROSTAGLANDINS, vol. 20 [2], JPNX007013905, 1980, pages 401 - 410, ISSN: 0000830126 * |
PROSTAGLANDINS, vol. 20 [2], JPNX007034496, 1980, pages 401 - 410, ISSN: 0000868064 * |
PROSTAGLANDINS, vol. 20 [2], JPNX007054861, 1980, pages 401 - 410, ISSN: 0000902002 * |
PROSTAGLANDINS, vol. 21 [2], JPN4006016672, 1981, pages 323 - 332, ISSN: 0000774139 * |
PROSTAGLANDINS, vol. 21 [2], JPNX007013904, 1981, pages 323 - 332, ISSN: 0000830125 * |
PROSTAGLANDINS, vol. 21 [2], JPNX007034495, 1981, pages 323 - 332, ISSN: 0000868063 * |
PROSTAGLANDINS, vol. 21 [2], JPNX007054860, 1981, pages 323 - 332, ISSN: 0000902001 * |
油化学, vol. 42 [4], JPN4006016674, 1993, pages 254 - 264, ISSN: 0000774136 * |
油化学, vol. 42 [4], JPNX007013901, 1993, pages 254 - 264, ISSN: 0000830122 * |
油化学, vol. 42 [4], JPNX007034492, 1993, pages 254 - 264, ISSN: 0000868060 * |
油化学, vol. 42 [4], JPNX007054857, 1993, pages 254 - 264, ISSN: 0000901998 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007528191A (ja) * | 2002-09-13 | 2007-10-11 | サントリー株式会社 | エステル交換油脂またはトリグリセリドの製造方法 |
US7879603B2 (en) | 2004-03-03 | 2011-02-01 | Japan Science And Technology Agency | Method for differentiating mesenchymal stem cells into steroid-producing cells |
WO2006022356A1 (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Suntory Limited | ジアシルグリセロールの含量を任意に含んだ微生物油脂の製造法並びに該油脂 |
JPWO2006022356A1 (ja) * | 2004-08-24 | 2008-05-08 | サントリー株式会社 | ジアシルグリセロールの含量を任意に含んだ微生物油脂の製造法並びに該油脂 |
US8158559B2 (en) | 2008-08-14 | 2012-04-17 | Bayer Cropscience Ag | Herbicidal combination comprising dimethoxytriazinyl-substituted difluoromethanesulfonylanilides |
TWI397522B (zh) * | 2010-05-25 | 2013-06-01 | Univ Yuanpei | Δ7,11,14-二十碳三烯酸(Δ7,11,14-eicosatrienoic acid)之製成方法,其組合物及其應用 |
WO2012002572A1 (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | 日本水産株式会社 | 有用物質の製造方法 |
CN114410374A (zh) * | 2013-12-04 | 2022-04-29 | 日本水产株式会社 | 微生物油、微生物油的制造方法、浓缩微生物油及浓缩微生物油的制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4036596B2 (ja) | 2008-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6995807B2 (ja) | ジホモ-γ-リノレン酸含有微生物油及びジホモ-γ-リノレン酸含有微生物菌体 | |
JP4522257B2 (ja) | エステル交換油脂またはトリグリセリドの製造方法 | |
US20070099279A1 (en) | Microorganisms that extracellularly secrete lipids and methods of producing lipid and lipid vesicles encapsulating lipids using said microorganisms | |
KR20080091858A (ko) | 긴 사슬 다불포화 지방산을 그의 성분으로서 함유하는 포스포리피드의 미생물 발효-기재 제조 | |
US20080269329A1 (en) | Process for Production of Microbial Fat/Oil Containing Discretional Amount of Diacylglycerol and Said Fat/Oil | |
JP3995290B2 (ja) | オメガ9系高度不飽和脂肪酸及びそれを含有する脂質の製造方法 | |
JP4036596B2 (ja) | 5,11,14−エイコサトリエン酸及び/又は5,11,14,17−エイコサテトラエン酸を含有する脂質及びその製造方法 | |
JP4036595B2 (ja) | n−4系及び/又はn−7系高度不飽和脂肪酸を含有する脂質及びその製造方法 | |
US20080153142A1 (en) | Process For Producing Triglycerides Constituted By Three Polyunsaturated Fatty Acid Residues of One Type and Utilization Thereof | |
JP4079978B2 (ja) | n−4系及び/又はn−7系高度不飽和脂肪酸を含有する脂質及びその製造方法 | |
JP2007089522A (ja) | 特定の高度不飽和脂肪酸が濃縮された脂肪酸組成物の製造方法 | |
JP2010042037A (ja) | 1種類の高度不飽和脂肪酸残基3個から成るトリグリセライドの製造方法、およびその利用 | |
JP2008307063A (ja) | アラキドン酸含有脂質並びにジホモ−γ−リノレン酸含有脂質の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070419 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |