JP2000014392A - 高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法 - Google Patents
高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法Info
- Publication number
- JP2000014392A JP2000014392A JP10191723A JP19172398A JP2000014392A JP 2000014392 A JP2000014392 A JP 2000014392A JP 10191723 A JP10191723 A JP 10191723A JP 19172398 A JP19172398 A JP 19172398A JP 2000014392 A JP2000014392 A JP 2000014392A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- highly unsaturated
- unsaturated fatty
- glyceride
- fatty acids
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 title claims abstract description 39
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 title claims abstract description 31
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 title claims abstract description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 235000020673 eicosapentaenoic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 27
- 241000233866 Fungi Species 0.000 claims abstract description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 20
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- MBMBGCFOFBJSGT-KUBAVDMBSA-N all-cis-docosa-4,7,10,13,16,19-hexaenoic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCC(O)=O MBMBGCFOFBJSGT-KUBAVDMBSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 235000020669 docosahexaenoic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 10
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 claims abstract description 9
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 7
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 claims abstract description 5
- LGHXTTIAZFVCCU-SSVNFBSYSA-N (2E,4E,6E,8E)-octadeca-2,4,6,8-tetraenoic acid Chemical compound CCCCCCCCC\C=C\C=C\C=C\C=C\C(O)=O LGHXTTIAZFVCCU-SSVNFBSYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N all-cis-5,8,11,14,17-icosapentaenoic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 claims abstract description 4
- 229940090949 docosahexaenoic acid Drugs 0.000 claims abstract description 4
- JAZBEHYOTPTENJ-UHFFFAOYSA-N eicosapentaenoic acid Natural products CCC=CCC=CCC=CCC=CCC=CCCCC(O)=O JAZBEHYOTPTENJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229960005135 eicosapentaenoic acid Drugs 0.000 claims abstract description 4
- VZCCETWTMQHEPK-UHFFFAOYSA-N gamma-Linolensaeure Natural products CCCCCC=CCC=CCC=CCCCCC(O)=O VZCCETWTMQHEPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- VZCCETWTMQHEPK-QNEBEIHSSA-N gamma-linolenic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC(O)=O VZCCETWTMQHEPK-QNEBEIHSSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 235000020664 gamma-linolenic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 229960002733 gamolenic acid Drugs 0.000 claims abstract description 4
- YUFFSWGQGVEMMI-JLNKQSITSA-N (7Z,10Z,13Z,16Z,19Z)-docosapentaenoic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCC(O)=O YUFFSWGQGVEMMI-JLNKQSITSA-N 0.000 claims abstract description 3
- HOBAELRKJCKHQD-UHFFFAOYSA-N (8Z,11Z,14Z)-8,11,14-eicosatrienoic acid Natural products CCCCCC=CCC=CCC=CCCCCCCC(O)=O HOBAELRKJCKHQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 235000021298 Dihomo-γ-linolenic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- 235000021294 Docosapentaenoic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- HOBAELRKJCKHQD-QNEBEIHSSA-N dihomo-γ-linolenic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCC(O)=O HOBAELRKJCKHQD-QNEBEIHSSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 241000235395 Mucor Species 0.000 claims description 20
- 235000020777 polyunsaturated fatty acids Nutrition 0.000 claims description 19
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 claims description 11
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 4
- -1 fatty acid salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 claims description 3
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 claims 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 abstract description 13
- 241000907556 Mucor hiemalis Species 0.000 abstract description 6
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 abstract description 4
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 2
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 abstract 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 16
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 16
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 7
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 5
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 5
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 5
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 4
- FUKUFMFMCZIRNT-UHFFFAOYSA-N hydron;methanol;chloride Chemical compound Cl.OC FUKUFMFMCZIRNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N talc Chemical compound [Mg+2].[O-][Si]([O-])=O FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 3
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 3
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 3
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100033041 Carbonic anhydrase 13 Human genes 0.000 description 1
- 102100033779 Collagen alpha-4(IV) chain Human genes 0.000 description 1
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 101000867860 Homo sapiens Carbonic anhydrase 13 Proteins 0.000 description 1
- 101000710870 Homo sapiens Collagen alpha-4(IV) chain Proteins 0.000 description 1
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- 241001562081 Ikeda Species 0.000 description 1
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 1
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 1
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241001125046 Sardina pilchardus Species 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000002429 anti-coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001315 anti-hyperlipaemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000721 bacterilogical effect Effects 0.000 description 1
- OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N batilol Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCC(O)CO OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 208000031513 cyst Diseases 0.000 description 1
- 235000013681 dietary sucrose Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005313 fatty acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 125000001477 organic nitrogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 102220201851 rs143406017 Human genes 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 高度不飽和脂肪酸を高純度に含有するグリセ
リドを低コストに、かつ効率よく製造することのできる
高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法を提供す
る。 【解決手段】 糸状菌を高度不飽和脂肪酸類を含む油脂
混合物を添加した培地中で培養し、高度不飽和脂肪酸を
糸状菌体内にグリセリドの形態で高純度に蓄積させる。
リドを低コストに、かつ効率よく製造することのできる
高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法を提供す
る。 【解決手段】 糸状菌を高度不飽和脂肪酸類を含む油脂
混合物を添加した培地中で培養し、高度不飽和脂肪酸を
糸状菌体内にグリセリドの形態で高純度に蓄積させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は糸状菌を利用した高
度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法に関し、詳し
くは糸状菌Mucor hiemalis(ムコール
ヒエマリス)をエイコサペンタエン酸(以下、EPAと
略記)又はドコサヘキサエン酸(以下、DHAと略記)
等の高度不飽和脂肪酸を含む油脂混合物を添加した培地
中で培養し、高度不飽和脂肪酸を糸状菌体内にグリセリ
ドの形態で高純度に蓄積せしめることにより高度不飽和
脂肪酸を高純度に含有したグリセリドを製造する高度不
飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法に関する。
度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法に関し、詳し
くは糸状菌Mucor hiemalis(ムコール
ヒエマリス)をエイコサペンタエン酸(以下、EPAと
略記)又はドコサヘキサエン酸(以下、DHAと略記)
等の高度不飽和脂肪酸を含む油脂混合物を添加した培地
中で培養し、高度不飽和脂肪酸を糸状菌体内にグリセリ
ドの形態で高純度に蓄積せしめることにより高度不飽和
脂肪酸を高純度に含有したグリセリドを製造する高度不
飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】EPA、DHA等の高度不飽和脂肪酸は
魚油、藻類,微生物等に含まれ、血液凝固防止作用、抗
高脂血症作用等の種々の生理活性が知られており、食
品、医薬品、化粧品、飼料等の素材として利用されてい
る。
魚油、藻類,微生物等に含まれ、血液凝固防止作用、抗
高脂血症作用等の種々の生理活性が知られており、食
品、医薬品、化粧品、飼料等の素材として利用されてい
る。
【0003】ここで、一般にEPA、DHAがヒトの血
奬中に吸収される割合は、エチルエステル型で摂取した
場合よりもトリグリセリド型で摂取した方が約3〜4倍
も高いことが報告され(Biochem.Biophy
s.Res.Commun.,152,328,(19
88))、EPAやDHAはトリグセリド型で摂取する
ことが望ましいと考えられている。
奬中に吸収される割合は、エチルエステル型で摂取した
場合よりもトリグリセリド型で摂取した方が約3〜4倍
も高いことが報告され(Biochem.Biophy
s.Res.Commun.,152,328,(19
88))、EPAやDHAはトリグセリド型で摂取する
ことが望ましいと考えられている。
【0004】また、肥満防止、高脂血症改善などの多く
の生理活性を有しているリン脂質においても、例えばそ
のアシル基にEPAを多く有することにより、EPAの
作用として知られている機能(血奬脂質低下作用等)に
加え、脂肪組織重量の低下という機能が認められている
(油科学,第40巻,第10号)などの状況から、高度
不飽和脂肪酸を高純度に含有するトリグリセリド、リン
脂質の供給が望まれている。
の生理活性を有しているリン脂質においても、例えばそ
のアシル基にEPAを多く有することにより、EPAの
作用として知られている機能(血奬脂質低下作用等)に
加え、脂肪組織重量の低下という機能が認められている
(油科学,第40巻,第10号)などの状況から、高度
不飽和脂肪酸を高純度に含有するトリグリセリド、リン
脂質の供給が望まれている。
【0005】ところで、従来の高度不飽和脂肪酸を高純
度に含有するグリセリドの製造方法としては、以下の方
法が検討、開発されている。
度に含有するグリセリドの製造方法としては、以下の方
法が検討、開発されている。
【0006】まず、トリグリセリドの融点差を利用し、
高度不飽和脂肪酸含量の高いトリグリセリドを調製する
方法である有機溶剤・低温溶剤分別による濃縮法、ある
いは有機溶剤を使用せず低温分別により調製する方法
(鹿山 光編:「総合脂質科学」、恒皇社厚生閣出版
(1989)等)が知られている。
高度不飽和脂肪酸含量の高いトリグリセリドを調製する
方法である有機溶剤・低温溶剤分別による濃縮法、ある
いは有機溶剤を使用せず低温分別により調製する方法
(鹿山 光編:「総合脂質科学」、恒皇社厚生閣出版
(1989)等)が知られている。
【0007】しかしながら、これらの方法では、例えば
イワシ油トリグリセリド中のEPA含有量は30%前後
までしか濃縮されず高純度化が困難であったり、有機溶
媒の除去が容易でない等の問題点を有していた。
イワシ油トリグリセリド中のEPA含有量は30%前後
までしか濃縮されず高純度化が困難であったり、有機溶
媒の除去が容易でない等の問題点を有していた。
【0008】また、酵素であるリパーゼを使用した高度
不飽和脂肪酸含有トリグリセリド、リン脂質の合成方法
(油化学,第30巻,第7号,17,1990、油化
学,第41巻,第1号,39、1992、油化学,第4
1巻,第7号,35,1992、鹿山 光:「AA,E
PA,DHA−高度不飽和脂肪酸」、恒星社厚生閣出版
(1995)等)が開発されているが、酵素の価格、設
備費等がコスト高になるという問題点を有していた。
不飽和脂肪酸含有トリグリセリド、リン脂質の合成方法
(油化学,第30巻,第7号,17,1990、油化
学,第41巻,第1号,39、1992、油化学,第4
1巻,第7号,35,1992、鹿山 光:「AA,E
PA,DHA−高度不飽和脂肪酸」、恒星社厚生閣出版
(1995)等)が開発されているが、酵素の価格、設
備費等がコスト高になるという問題点を有していた。
【0009】また、EPA、DHAなど高度不飽和脂肪
酸を生合成する糸状菌、海洋細菌等を用いた発酵生産に
よる高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリド、リン脂質の
製造方法(特開昭63−14697号公報、特開昭63
−44891号公報、特開昭63−216488号公
報、特開平2−16989号公報、特開平2−2387
7号公報)が開発されているが、EPA、DHA等の高
度不飽和脂肪酸含有量が少ない等の問題点を有してい
た。
酸を生合成する糸状菌、海洋細菌等を用いた発酵生産に
よる高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリド、リン脂質の
製造方法(特開昭63−14697号公報、特開昭63
−44891号公報、特開昭63−216488号公
報、特開平2−16989号公報、特開平2−2387
7号公報)が開発されているが、EPA、DHA等の高
度不飽和脂肪酸含有量が少ない等の問題点を有してい
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のごと
き従来の問題点に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、高度不飽和脂肪酸を高純度に含有するグリ
セリドを低コスト、かつ効率よく製造することのできる
高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法を提供する
ことにある。
き従来の問題点に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、高度不飽和脂肪酸を高純度に含有するグリ
セリドを低コスト、かつ効率よく製造することのできる
高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、高度不飽和脂肪酸含有グリセリ
ドの製造方法において、糸状菌を高度不飽和脂肪酸類を
含む油脂混合物を添加した培地中で培養することによ
り、高度不飽和脂肪酸を糸状菌体内にグリセリドの形態
で高純度に蓄積せしめることを特徴とする。
に、請求項1の発明は、高度不飽和脂肪酸含有グリセリ
ドの製造方法において、糸状菌を高度不飽和脂肪酸類を
含む油脂混合物を添加した培地中で培養することによ
り、高度不飽和脂肪酸を糸状菌体内にグリセリドの形態
で高純度に蓄積せしめることを特徴とする。
【0012】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
において、上記高度不飽和脂肪酸類を含む油脂混合物
が、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、オクタデカテト
ラエン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、アラキドン酸、エ
イコサペンタエン酸、ドコサペンタエン酸、ドコサヘキ
サエン酸等の高度不飽和脂肪酸群から選ばれる少なくと
も1種またはそれ以上を5重量%以上含有する混合物で
あることを特徴とする。
において、上記高度不飽和脂肪酸類を含む油脂混合物
が、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、オクタデカテト
ラエン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、アラキドン酸、エ
イコサペンタエン酸、ドコサペンタエン酸、ドコサヘキ
サエン酸等の高度不飽和脂肪酸群から選ばれる少なくと
も1種またはそれ以上を5重量%以上含有する混合物で
あることを特徴とする。
【0013】また、請求項3の発明は、請求項1の発明
において、上記高度不飽和脂肪酸類を含む油脂混合物
が、遊離脂肪酸又はそれらのグリセリド、脂肪酸塩又は
その低級アルコールエステルからなる群から選ばれる少
なくとも1種またはそれ以上の組み合わせであることを
特徴とする。
において、上記高度不飽和脂肪酸類を含む油脂混合物
が、遊離脂肪酸又はそれらのグリセリド、脂肪酸塩又は
その低級アルコールエステルからなる群から選ばれる少
なくとも1種またはそれ以上の組み合わせであることを
特徴とする。
【0014】また、請求項4の発明は、請求項1の発明
において、上記糸状菌がMucor hiemalis
であることを特徴とする。
において、上記糸状菌がMucor hiemalis
であることを特徴とする。
【0015】また、請求項5の発明は、請求項1の発明
において、上記糸状菌に蓄積されるグリセリド中の高度
不飽和脂肪酸含有量がトリグリセリド中で50重量%以
上、又はリン脂質中で20重量%以上であることを特徴
とする。
において、上記糸状菌に蓄積されるグリセリド中の高度
不飽和脂肪酸含有量がトリグリセリド中で50重量%以
上、又はリン脂質中で20重量%以上であることを特徴
とする。
【0016】ここで、上記糸状菌Mucor hiem
alisは以下の特徴を有するものである。
alisは以下の特徴を有するものである。
【0017】本発明に用いる糸状菌Mucor hie
malisは、上述のように高度不飽和脂肪酸を糸状菌
体内にグリセリドの形態で高純度に蓄積せしめる能力を
有する糸状菌Mucor hiemalisであれば全
て使用することができる。例えば、Mucor hie
malis IFO 9262、9410、9411な
どを挙げることができる。更には、本糸状菌から誘導さ
れる変異株であって、上記のように高度不飽和脂肪酸を
糸状菌体内にグリセリドの形態で高純度に蓄積せしめる
能力を有する糸状菌も等しく使用することができる。ま
た、本発明者らが土壌から分離した菌株Mucor h
iemalis HA−30を使用することができる。
malisは、上述のように高度不飽和脂肪酸を糸状菌
体内にグリセリドの形態で高純度に蓄積せしめる能力を
有する糸状菌Mucor hiemalisであれば全
て使用することができる。例えば、Mucor hie
malis IFO 9262、9410、9411な
どを挙げることができる。更には、本糸状菌から誘導さ
れる変異株であって、上記のように高度不飽和脂肪酸を
糸状菌体内にグリセリドの形態で高純度に蓄積せしめる
能力を有する糸状菌も等しく使用することができる。ま
た、本発明者らが土壌から分離した菌株Mucor h
iemalis HA−30を使用することができる。
【0018】なお、上記菌株Mucor hiemal
is HA−30は、工業技術院生命工学工業技術研究
所に、平成10年6月24日に受託番号「FERM P
16858」で寄託した。
is HA−30は、工業技術院生命工学工業技術研究
所に、平成10年6月24日に受託番号「FERM P
16858」で寄託した。
【0019】本発明者らが、土壌から分離した菌株Mu
cor hiemalis HA−30の菌学的性質を
以下に記載する。
cor hiemalis HA−30の菌学的性質を
以下に記載する。
【0020】1.各培地における生育状態 各培地において、培養条件25℃、暗黒下、5〜6日間
培養で観察を行った。
培養で観察を行った。
【0021】(a)イースト・モルト寒天培地 菌の生育は比較的良好、菌のコロニーの背面は、穏やか
な橙色を呈する。氣菌糸から白色の胞子のう柄が観察さ
れるが、その発達は不良、また、胞子のう胞子の形成も
不良である。
な橙色を呈する。氣菌糸から白色の胞子のう柄が観察さ
れるが、その発達は不良、また、胞子のう胞子の形成も
不良である。
【0022】(b)ポテト・スクロース寒天培地 菌の生育は良好、菌のコロニーの背面は、穏やかな橙色
を呈する。氣菌糸から逆立った毛状の淡黄褐色の胞子の
う柄が観察され、その発達は良好である。また、胞子の
う胞子の形成も良好である。
を呈する。氣菌糸から逆立った毛状の淡黄褐色の胞子の
う柄が観察され、その発達は良好である。また、胞子の
う胞子の形成も良好である。
【0023】2.顕微鏡観察 Beerwort寒天培地において、培養条件20℃、
3〜4日間培養を行った菌株について顕微鏡にて、胞子
のう柄、胞子のう、胞子のう胞子などの観察を行った。
3〜4日間培養を行った菌株について顕微鏡にて、胞子
のう柄、胞子のう、胞子のう胞子などの観察を行った。
【0024】コロニーは、淡黄褐色で高さは20nmに
至り、胞子のう柄間には明確な菌糸が確認された。ま
た、コロニーの背面は、穏やかな橙色を呈していた。菌
糸の幅は30μm程度であり、隔壁は認められなかっ
た。胞子のう柄の幅は14μm程度、胞子のうの直径は
60μmに至り、内部に多数の胞子のう胞子を含んでい
た。球状の柱軸が認められ、その大きさは、45×47
μmに至っていた。胞子のう胞子は、ほぼ紡錘状で、
(3.3〜9.5)×(1.4〜4.0)μmの大きさ
であった。
至り、胞子のう柄間には明確な菌糸が確認された。ま
た、コロニーの背面は、穏やかな橙色を呈していた。菌
糸の幅は30μm程度であり、隔壁は認められなかっ
た。胞子のう柄の幅は14μm程度、胞子のうの直径は
60μmに至り、内部に多数の胞子のう胞子を含んでい
た。球状の柱軸が認められ、その大きさは、45×47
μmに至っていた。胞子のう胞子は、ほぼ紡錘状で、
(3.3〜9.5)×(1.4〜4.0)μmの大きさ
であった。
【0025】上述の各培地における生育状態ならびに顕
微鏡観察の結果は、Mucor属が有する特徴的な性質
を示していることから、本菌株はMucor属に属する
と考えられた。
微鏡観察の結果は、Mucor属が有する特徴的な性質
を示していることから、本菌株はMucor属に属する
と考えられた。
【0026】そこで、更に本菌株をSchipper,
M.A.A:Studies inMycology,
No.4,10,12,17,CBS,Baarn,1
973,1975,1976,1978に準じて既知の
Mucor属と菌学的諸性質を比較すると、Mucor
hiemalisに非常に類似していた。このことか
ら、本菌株をMucor hiemalisと同定し
た。
M.A.A:Studies inMycology,
No.4,10,12,17,CBS,Baarn,1
973,1975,1976,1978に準じて既知の
Mucor属と菌学的諸性質を比較すると、Mucor
hiemalisに非常に類似していた。このことか
ら、本菌株をMucor hiemalisと同定し
た。
【0027】本発明に用いる糸状菌Mucor hie
malisを培養するための培地は、当該糸状菌が良く
生育して目的とするグリセリドを生成しうるものが望ま
しい。
malisを培養するための培地は、当該糸状菌が良く
生育して目的とするグリセリドを生成しうるものが望ま
しい。
【0028】培地の炭素源としては、例えばグルコー
ス、マルトース、可溶性デンプン、サッカロース、スク
ロース等が挙げられ、これら炭素源の添加量としては培
地の0.1〜10.0重量%、好ましくは1.0〜5.
0重量%であることが望ましい。
ス、マルトース、可溶性デンプン、サッカロース、スク
ロース等が挙げられ、これら炭素源の添加量としては培
地の0.1〜10.0重量%、好ましくは1.0〜5.
0重量%であることが望ましい。
【0029】また、上述した培地の窒素源としては、ペ
プトン、酵母エキス、コーンスティブリカー、大豆蛋
白、ミルクカゼイン等の天然窒素源が好ましいが、尿素
等の有機窒素源、硝酸ナトリウム、硝酸アンモニウム、
硫酸アンモニウムなどの無機窒素源を用いることもでき
る。
プトン、酵母エキス、コーンスティブリカー、大豆蛋
白、ミルクカゼイン等の天然窒素源が好ましいが、尿素
等の有機窒素源、硝酸ナトリウム、硝酸アンモニウム、
硫酸アンモニウムなどの無機窒素源を用いることもでき
る。
【0030】窒素源の添加量は、培地の0.05〜5.
0重量%、好ましくは0.1〜1.0重量%とすること
が望ましい。
0重量%、好ましくは0.1〜1.0重量%とすること
が望ましい。
【0031】この他、必要に応じてリン酸塩、硫酸マグ
ネシウム等の無機塩類及びビタミン等の微量元素を、当
該糸状菌の生育を阻害しない程度に添加することができ
る。
ネシウム等の無機塩類及びビタミン等の微量元素を、当
該糸状菌の生育を阻害しない程度に添加することができ
る。
【0032】また、培地に添加する高度不飽和脂肪酸類
を含む油脂混合物は、α−リノレン酸、γ−リノレン
酸、オクタデカテトラエン酸、ジホモ−γ−リノレン
酸、アラキドン酸、EPA、ドコサペンタエン酸、DH
A等の脂肪酸群から選ばれる少なくとも1種またはそれ
以上を5重量%以上含有する油脂混合物の組合せからな
ることが好ましく、天然物及び合成物のいずれも使用で
きる。
を含む油脂混合物は、α−リノレン酸、γ−リノレン
酸、オクタデカテトラエン酸、ジホモ−γ−リノレン
酸、アラキドン酸、EPA、ドコサペンタエン酸、DH
A等の脂肪酸群から選ばれる少なくとも1種またはそれ
以上を5重量%以上含有する油脂混合物の組合せからな
ることが好ましく、天然物及び合成物のいずれも使用で
きる。
【0033】また、当該油脂混合物は、遊離脂肪酸又は
それらのグリセリド、脂肪酸塩又はその低級アルコール
エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種または
それ以上の組み合わせで使用することができる。
それらのグリセリド、脂肪酸塩又はその低級アルコール
エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種または
それ以上の組み合わせで使用することができる。
【0034】なお、油脂混合物のグリセリドは、トリグ
リセリド、モノグリセリド、リン脂質等、脂肪酸塩は、
ナトリウム塩、カルシウム塩等、また低級アルコールエ
ステルは、メチルエステル、エチルエステル等であるこ
とが望ましい。
リセリド、モノグリセリド、リン脂質等、脂肪酸塩は、
ナトリウム塩、カルシウム塩等、また低級アルコールエ
ステルは、メチルエステル、エチルエステル等であるこ
とが望ましい。
【0035】また、当該油脂混合物を培地中に添加する
時期は、糸状菌Mucor hiemalisの培養途
中であっても良いが、より好ましくは培養開始前が望ま
しい。
時期は、糸状菌Mucor hiemalisの培養途
中であっても良いが、より好ましくは培養開始前が望ま
しい。
【0036】また、当該油脂混合物の添加量としては、
培地の0.1〜5.0重量%、より好ましくは0.3〜
1.0重量%とすることが望ましい。
培地の0.1〜5.0重量%、より好ましくは0.3〜
1.0重量%とすることが望ましい。
【0037】また、培養条件としては、通常上記培地成
分の液体培地で振とう培養や通気撹拌培養等により行わ
れ、培養温度は20〜30℃とすることが望ましい。ま
た、培地の初発のpHは5.0〜7.0、培養時間は2
〜7日が適当である。
分の液体培地で振とう培養や通気撹拌培養等により行わ
れ、培養温度は20〜30℃とすることが望ましい。ま
た、培地の初発のpHは5.0〜7.0、培養時間は2
〜7日が適当である。
【0038】上述の条件下で糸状菌Mucor hie
malisの培養を行うことにより、高度不飽和脂肪酸
を高純度に含有するグリセリドを菌体内に蓄積せしめ、
培養液から瀘過法、遠心分離法等の常法により目的の高
度不飽和脂肪酸を高純度に含有するグリセリドを含む菌
体を得ることができる。
malisの培養を行うことにより、高度不飽和脂肪酸
を高純度に含有するグリセリドを菌体内に蓄積せしめ、
培養液から瀘過法、遠心分離法等の常法により目的の高
度不飽和脂肪酸を高純度に含有するグリセリドを含む菌
体を得ることができる。
【0039】当該菌体はエタノール、水で十分洗浄した
後、例えば凍結乾燥、風乾などの方法により菌体の乾燥
処理を行うことができる。当該乾燥菌体はそのままの形
態でも利用が可能であるが、さらには必要に応じて以下
の方法にて菌体内から高度不飽和脂肪酸を高純度に含有
するグリセリドの抽出を行うことができる。
後、例えば凍結乾燥、風乾などの方法により菌体の乾燥
処理を行うことができる。当該乾燥菌体はそのままの形
態でも利用が可能であるが、さらには必要に応じて以下
の方法にて菌体内から高度不飽和脂肪酸を高純度に含有
するグリセリドの抽出を行うことができる。
【0040】例えば、当該乾燥菌体をクロロホルム/メ
タノール/水混合液等の抽出溶媒に浸漬した状態で超音
波破砕を行い、高度不飽和脂肪酸を含有するグリセリド
を抽出する。更にシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー、フロリジルカラムクロマトグラフィー等を単独又は
組み合わせることにより、グリセリド類を分画すること
ができる。
タノール/水混合液等の抽出溶媒に浸漬した状態で超音
波破砕を行い、高度不飽和脂肪酸を含有するグリセリド
を抽出する。更にシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー、フロリジルカラムクロマトグラフィー等を単独又は
組み合わせることにより、グリセリド類を分画すること
ができる。
【0041】なお、本発明の目的は、糸状菌Mucor
hiemalisを高度不飽和脂肪酸を添加した培地
中で培養し、高度不飽和脂肪酸を糸状菌体内にグリセリ
ドの形態で蓄積せしめることにより高純度の高度不飽和
脂肪酸含有油脂を得る製造方法を提供することにあり、
抽出方法、利用方法を限定するものではない。
hiemalisを高度不飽和脂肪酸を添加した培地
中で培養し、高度不飽和脂肪酸を糸状菌体内にグリセリ
ドの形態で蓄積せしめることにより高純度の高度不飽和
脂肪酸含有油脂を得る製造方法を提供することにあり、
抽出方法、利用方法を限定するものではない。
【0042】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
的な実施例に基づいて説明する。
的な実施例に基づいて説明する。
【0043】<実施例1>可溶性デンプン3%、ペプト
ン0.5%、酵母エキス0.3%を含む培地(pH6.
0)3mlを121℃で20分間加熱滅菌した後、遊離
型EPA(純度95.4重量%)0.5%を別途添加し
培地を調製した。本EPA含有培地ならびにEPAを添
加しない前述の培地各々にMucor hiemali
s HA−30を接種し、25℃で2日間培養を行っ
た。培養終了後、瀘過で菌体を分離した。分離した菌体
をエタノール、水で十分洗浄し、凍結乾燥により乾燥を
行った。続いて乾燥菌体を超音波破砕後、クロロホルム
/メタノール/水系の溶媒を用いるBligh−Dye
r法により脂質を抽出した。抽出した脂質について、T
LC/FID法にてトリグリセリド含量を調べた。続い
てフロリジルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:エ
ーテル=4:1溶出)によりトリグリセリドを回収し
た。得られたトリグリセリドについて塩酸−メタノール
法によりメチルエステル化し、ガスクロマトグラフィー
法により、トリグリセリド中のEPA純度(重量%)を
求めた。その結果、表1に示す通りMucor hie
malisHA−30の培養時に遊離型EPAを添加す
ることにより、EPA純度77.5重量%のトリグリセ
リドを培地1ml当たり1.8mg得た。
ン0.5%、酵母エキス0.3%を含む培地(pH6.
0)3mlを121℃で20分間加熱滅菌した後、遊離
型EPA(純度95.4重量%)0.5%を別途添加し
培地を調製した。本EPA含有培地ならびにEPAを添
加しない前述の培地各々にMucor hiemali
s HA−30を接種し、25℃で2日間培養を行っ
た。培養終了後、瀘過で菌体を分離した。分離した菌体
をエタノール、水で十分洗浄し、凍結乾燥により乾燥を
行った。続いて乾燥菌体を超音波破砕後、クロロホルム
/メタノール/水系の溶媒を用いるBligh−Dye
r法により脂質を抽出した。抽出した脂質について、T
LC/FID法にてトリグリセリド含量を調べた。続い
てフロリジルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:エ
ーテル=4:1溶出)によりトリグリセリドを回収し
た。得られたトリグリセリドについて塩酸−メタノール
法によりメチルエステル化し、ガスクロマトグラフィー
法により、トリグリセリド中のEPA純度(重量%)を
求めた。その結果、表1に示す通りMucor hie
malisHA−30の培養時に遊離型EPAを添加す
ることにより、EPA純度77.5重量%のトリグリセ
リドを培地1ml当たり1.8mg得た。
【0044】
【表1】
【0045】<実施例2>可溶性デンプン3%、ペプト
ン0.5%、酵母エキス0.3%を含む培地(pH6.
0)3mlを121℃で20分間加熱滅菌した後、EP
Aエチルエステル(純度95.4重量%)0.5%を別
途添加し培地を調製した。本EPA含有培地ならびにE
PAを添加しない前述の培地各々にMucor hie
malisHA−30を接種し、25℃で2日間培養を
行った。培養終了後、瀘過で菌体を分離した。分離した
菌体をエタノール、水で十分洗浄し、凍結乾燥により乾
燥を行った。実施例1の方法に従い、Bligh−Dy
er法により脂質を抽出し、TLC/FID法にてトリ
グリセリド含量を調べた。続いてフロリジルカラムクロ
マトグラフィーにより得られたトリグリセリドについて
塩酸−メタノール法によりメチルエステル化し、ガスク
ロマトグラフィー法により、トリグリセリド中のEPA
純度(重量%)を求めた。その結果、表2に示す通りM
ucor hiemalis HA−30の培養時に遊
離型EPAを添加することにより、EPA純度50.1
重量%のトリグリセリドを培地1ml当たり0.6mg
得た。
ン0.5%、酵母エキス0.3%を含む培地(pH6.
0)3mlを121℃で20分間加熱滅菌した後、EP
Aエチルエステル(純度95.4重量%)0.5%を別
途添加し培地を調製した。本EPA含有培地ならびにE
PAを添加しない前述の培地各々にMucor hie
malisHA−30を接種し、25℃で2日間培養を
行った。培養終了後、瀘過で菌体を分離した。分離した
菌体をエタノール、水で十分洗浄し、凍結乾燥により乾
燥を行った。実施例1の方法に従い、Bligh−Dy
er法により脂質を抽出し、TLC/FID法にてトリ
グリセリド含量を調べた。続いてフロリジルカラムクロ
マトグラフィーにより得られたトリグリセリドについて
塩酸−メタノール法によりメチルエステル化し、ガスク
ロマトグラフィー法により、トリグリセリド中のEPA
純度(重量%)を求めた。その結果、表2に示す通りM
ucor hiemalis HA−30の培養時に遊
離型EPAを添加することにより、EPA純度50.1
重量%のトリグリセリドを培地1ml当たり0.6mg
得た。
【0046】
【表2】
【0047】<実施例3>可溶性デンプン3%、ペプト
ン0.5%、酵母エキス0.3%を含む培地(pH6.
0)3mlを121℃で20分間加熱滅菌した後、遊離
型の高度不飽和脂肪酸後の各種(表3に記載)0.5%
を添加、Mucor hiemalisHA−30を接
種し、25℃で2日間培養を行った。培養終了後、瀘過
で菌体を分離した。分離した菌体をエタノール、水で十
分洗浄し、凍結乾燥により乾燥を行った。実施例1の方
法に従い、Bligh−Dyer法により脂質を抽出
し、TLC/FID法にてトリグリセリド含量を調べ
た。続いてフロリジルカラムクロマトグラフィーにより
得られたトリグリセリドについて塩酸−メタノール法に
よりメチルエステル化し、ガスクロマトグラフィー法に
より、トリグリセリド中の各種脂肪酸の純度(重量%)
を求めた。その結果、表3に示す通り各種脂肪酸を高純
度に含むトリグリセリドを得た。
ン0.5%、酵母エキス0.3%を含む培地(pH6.
0)3mlを121℃で20分間加熱滅菌した後、遊離
型の高度不飽和脂肪酸後の各種(表3に記載)0.5%
を添加、Mucor hiemalisHA−30を接
種し、25℃で2日間培養を行った。培養終了後、瀘過
で菌体を分離した。分離した菌体をエタノール、水で十
分洗浄し、凍結乾燥により乾燥を行った。実施例1の方
法に従い、Bligh−Dyer法により脂質を抽出
し、TLC/FID法にてトリグリセリド含量を調べ
た。続いてフロリジルカラムクロマトグラフィーにより
得られたトリグリセリドについて塩酸−メタノール法に
よりメチルエステル化し、ガスクロマトグラフィー法に
より、トリグリセリド中の各種脂肪酸の純度(重量%)
を求めた。その結果、表3に示す通り各種脂肪酸を高純
度に含むトリグリセリドを得た。
【0048】
【表3】
【0049】<実施例4>可溶性デンプン3%、ペプト
ン0.5%、酵母エキス0.3%を含む培地(pH6.
0)50mlを121℃で20分間加熱滅菌した後、遊
離型EPA(純度95.4重量%)0.5%を添加した
培地にMucor hiemalis HA−30を接
種し、25℃で2日間培養を行った。培養終了後、瀘過
で菌体を分離した。分離した菌体をエタノール、水で十
分洗浄し、凍結乾燥により乾燥を行い、乾燥菌体を得
た。続いて乾燥菌体を超音波破砕後、クロロホルム/メ
タノール/水系の溶媒を用いるBligh−Dyer法
により脂質を抽出した。抽出した脂質について、TLC
/FID法にてリン脂質含量を調べた。続いてシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによりリン脂質画分(10
0%メタノール溶出)を分離、回収した。得られたリン
脂質について塩酸−メタノール法によりメチルエステル
化、ガスクロマトグラフィー法により、リン脂質中のE
PA純度(重量%)を求めた。その結果、表4に示す通
りMucor hiemalis HA−30の培養時
に遊離型EPAを添加することによりEPA純度38.
1重量%のリン脂質を培地1L当たり63mg得た。
ン0.5%、酵母エキス0.3%を含む培地(pH6.
0)50mlを121℃で20分間加熱滅菌した後、遊
離型EPA(純度95.4重量%)0.5%を添加した
培地にMucor hiemalis HA−30を接
種し、25℃で2日間培養を行った。培養終了後、瀘過
で菌体を分離した。分離した菌体をエタノール、水で十
分洗浄し、凍結乾燥により乾燥を行い、乾燥菌体を得
た。続いて乾燥菌体を超音波破砕後、クロロホルム/メ
タノール/水系の溶媒を用いるBligh−Dyer法
により脂質を抽出した。抽出した脂質について、TLC
/FID法にてリン脂質含量を調べた。続いてシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによりリン脂質画分(10
0%メタノール溶出)を分離、回収した。得られたリン
脂質について塩酸−メタノール法によりメチルエステル
化、ガスクロマトグラフィー法により、リン脂質中のE
PA純度(重量%)を求めた。その結果、表4に示す通
りMucor hiemalis HA−30の培養時
に遊離型EPAを添加することによりEPA純度38.
1重量%のリン脂質を培地1L当たり63mg得た。
【0050】
【表4】
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、糸状
菌を高度不飽和脂肪酸類を含む油脂混合物を添加した培
地中で培養することにより、高度不飽和脂肪酸を糸状菌
体内にグリセリドの形態で高純度に蓄積せしめるように
したので、高度不飽和脂肪酸を高純度に含有するグリセ
リドを低コストに、かつ効率よく製造することができる
等の効果を奏する。
菌を高度不飽和脂肪酸類を含む油脂混合物を添加した培
地中で培養することにより、高度不飽和脂肪酸を糸状菌
体内にグリセリドの形態で高純度に蓄積せしめるように
したので、高度不飽和脂肪酸を高純度に含有するグリセ
リドを低コストに、かつ効率よく製造することができる
等の効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12R 1:785) (72)発明者 万倉 三正 広島県福山市箕沖町95番地7 池田食研株 式会社内 (72)発明者 藤本 健四郎 宮城県仙台市泉区2丁目3番地13 Fターム(参考) 4B064 AD88 AD89 AD90 CA05 CC03 CD05 CD07 DA01 DA10 DA11 4B065 AA66X AC14 BA22 BB05 BB08 BB09 BB10 CA13 CA41 CA43 CA44 CA50
Claims (5)
- 【請求項1】 高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造
方法において、糸状菌を高度不飽和脂肪酸類を含む油脂
混合物を添加した培地中で培養することにより、高度不
飽和脂肪酸を糸状菌体内にグリセリドの形態で高純度に
蓄積せしめることを特徴とする高度不飽和脂肪酸含有グ
リセリドの製造方法。 - 【請求項2】 上記高度不飽和脂肪酸類を含む油脂混合
物が、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、オクタデカテ
トラエン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、アラキドン酸、
エイコサペンタエン酸、ドコサペンタエン酸、ドコサヘ
キサエン酸等の高度不飽和脂肪酸群から選ばれる少なく
とも1種またはそれ以上を5重量%以上含有する混合物
であることを特徴とする請求項1に記載の高度不飽和脂
肪酸含有グリセリドの製造方法。 - 【請求項3】 上記高度不飽和脂肪酸類を含む油脂混合
物が、遊離脂肪酸又はそれらのグリセリド、脂肪酸塩又
はその低級アルコールエステルからなる群から選ばれる
少なくとも1種またはそれ以上の組み合わせであること
を特徴とする請求項1に記載の高度不飽和脂肪酸含有グ
リセリドの製造方法。 - 【請求項4】 上記糸状菌がMucor hiemal
isであることを特徴とする請求項1に記載の高度不飽
和脂肪酸含有グリセリドの製造方法。 - 【請求項5】 上記糸状菌に蓄積されるグリセリド中の
高度不飽和脂肪酸含有量がトリグリセリド中で50重量
%以上、又はリン脂質中で20重量%以上であることを
特徴とする請求項1に記載の高度不飽和脂肪酸含有グリ
セリドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10191723A JP2000014392A (ja) | 1998-07-07 | 1998-07-07 | 高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10191723A JP2000014392A (ja) | 1998-07-07 | 1998-07-07 | 高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000014392A true JP2000014392A (ja) | 2000-01-18 |
Family
ID=16279424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10191723A Withdrawn JP2000014392A (ja) | 1998-07-07 | 1998-07-07 | 高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000014392A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001046115A1 (en) * | 1999-12-22 | 2001-06-28 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Unsaturated fatty acids and their uses in therapy |
JP2001245687A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Suntory Ltd | n−4系及び/又はn−7系高度不飽和脂肪酸を含有する脂質及びその製造方法 |
JP2001245688A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Suntory Ltd | 5,11,14−エイコサトリエン酸及び/又は5,11,14,17−エイコサテトラエン酸を含有する脂質及びその製造方法 |
JP2015077139A (ja) * | 2008-07-18 | 2015-04-23 | ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド | 高齢の動物の生活の質を向上させるための方法 |
-
1998
- 1998-07-07 JP JP10191723A patent/JP2000014392A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001046115A1 (en) * | 1999-12-22 | 2001-06-28 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Unsaturated fatty acids and their uses in therapy |
JP2001245687A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Suntory Ltd | n−4系及び/又はn−7系高度不飽和脂肪酸を含有する脂質及びその製造方法 |
JP2001245688A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Suntory Ltd | 5,11,14−エイコサトリエン酸及び/又は5,11,14,17−エイコサテトラエン酸を含有する脂質及びその製造方法 |
JP2015077139A (ja) * | 2008-07-18 | 2015-04-23 | ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド | 高齢の動物の生活の質を向上させるための方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2746371B2 (ja) | ビスホモ−γ−リノレン酸及びこれを含有する脂質の製造方法 | |
US20110129884A1 (en) | Method for the cultivation of microorganisms of the order thraustochytriales | |
US20080269329A1 (en) | Process for Production of Microbial Fat/Oil Containing Discretional Amount of Diacylglycerol and Said Fat/Oil | |
EP1035211B1 (en) | PROCESS FOR PRODUCING ARACHIDONIC ACID-CONTAINING LIPID AND DIHOMO-gamma-LINOLENIC ACID-CONTAINING LIPID | |
CA2213374C (en) | Process for producing omega-9 highly unsaturated fatty acid and lipid containing the same | |
JPH0734752B2 (ja) | アラキドン酸及びこれを含有する脂質の製造方法 | |
JP4748907B2 (ja) | 脂質を菌体外に分泌する微生物ならびに当該微生物を用いた脂質および脂質を内包する油滴小胞の製造方法 | |
JPWO2019208803A1 (ja) | 微生物油及び微生物油の製造方法 | |
JP2000014392A (ja) | 高度不飽和脂肪酸含有グリセリドの製造方法 | |
JP3931219B2 (ja) | 高度不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法 | |
JP2944132B2 (ja) | 新規高度不飽和脂肪酸並びに該脂肪酸又はこれを含有する脂質の製造方法 | |
JPH0223878A (ja) | 高度不飽和脂肪酸及びこれを含有する脂質の製造方法 | |
JP4079494B2 (ja) | アラキドン酸及び/又はエイコサペンタエン酸含有油脂の製造方法 | |
JP3123789B2 (ja) | 油脂の製造法及びそのための微生物 | |
US20080153142A1 (en) | Process For Producing Triglycerides Constituted By Three Polyunsaturated Fatty Acid Residues of One Type and Utilization Thereof | |
JPS6314696A (ja) | ビスホモ―γ―リノレン酸及びこれを含有する脂質の製造方法 | |
JPH08163990A (ja) | 油脂含有藻体およびそれから得られる油脂の製造方法 | |
JP2001245687A (ja) | n−4系及び/又はn−7系高度不飽和脂肪酸を含有する脂質及びその製造方法 | |
JPS6314695A (ja) | γ―リノレン酸及びこれを含有する脂質の製造方法 | |
Shimizu et al. | Microbial production of polyunsaturated fatty acids (vitamin-F group) | |
JP2003144186A (ja) | ヒドロキシ脂肪酸およびγ−ラクトンの製造方法 | |
JP2848810B2 (ja) | アラキドン酸高含有脂肪の製造方法 | |
JPH0889265A (ja) | 高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリドの製造方法 | |
JPH08294384A (ja) | 海洋性微細藻類のシード培養方法 | |
JPH0787959A (ja) | 海洋性微細藻類の培養方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20051004 |