[go: up one dir, main page]

JP2001150634A - 輪転印刷機の、枚葉紙の側縁用のマーキング装置 - Google Patents

輪転印刷機の、枚葉紙の側縁用のマーキング装置

Info

Publication number
JP2001150634A
JP2001150634A JP2000317956A JP2000317956A JP2001150634A JP 2001150634 A JP2001150634 A JP 2001150634A JP 2000317956 A JP2000317956 A JP 2000317956A JP 2000317956 A JP2000317956 A JP 2000317956A JP 2001150634 A JP2001150634 A JP 2001150634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
marking device
marking
side edge
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000317956A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Mallok
マラック アーンドレイアース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2001150634A publication Critical patent/JP2001150634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/14Adjusting lateral edges, e.g. side stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/511Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
    • B65H2301/5111Printing; Marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/512Cam mechanisms involving radial plate cam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/512Marks, e.g. invisible to the human eye; Patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/12Surface aspects
    • B65H2701/124Patterns, marks, printed information
    • B65H2701/1241Patterns, marks, printed information register marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1315Edges side edges, i.e. regarded in context of transport

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 枚葉紙が印刷される前にどの側方で揃えられ
たかが、印刷の後処理を行う際にわかるようにする。 【解決手段】 枚葉紙処理機械、特に印刷機において、
引き寄せ案内レール17によって枚葉紙9が側方で揃え
られる位置に、揃えられる枚葉紙側縁部9aに自動的に
印を付けるマーキング装置41が備えられている。マー
キング装置41は、スタンプ台またはインキリボンであ
ってもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、枚葉紙、特に枚葉
紙の側縁部に自動的に印を付けるマーキング装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】印刷された枚葉紙に例えば断裁や折りな
どの後処理をするためには、印刷機に供給される前に枚
葉紙のどの側部が揃えられたかについて知っておくこと
が欠かせない。
【0003】枚葉紙が、印刷機に供給される前、枚葉紙
パイルから分離された後に、用意されている側方引き寄
せ装置によって右側または左側で揃えられることは、従
来技術によって公知である。このような側方引き寄せ装
置は、例えばドイツ特許第4242731号出願公開明
細書、または、同じくドイツ特許第19501798号
出願公開明細書に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、側方
で揃えられた枚葉紙に自動的に印を付ける装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の目的は、枚葉紙加
工装置内の枚葉紙の側方を揃える装置において、枚葉紙
側縁部に自動的に印を付けるマーキング装置を備えるこ
とにより達成される。
【0006】本発明の利点は、印刷された枚葉紙または
枚葉紙パイルが、次に続く別の処理のために、どの側方
で枚葉紙が揃えられたかを検出することを可能にする印
付けを含んでいることである。この印付けを行うことに
よって、印刷の後処理の際に、「好適な側部」を見付け
るために普通は不可欠である、いわゆる試し切りをしな
いで済む。
【0007】したがって、本発明の方策によって材料と
時間が節約される。
【0008】本発明の好適な実施態様では、側方ストッ
パに直接付属する枚葉紙用の印付け手段が備えられてい
る。
【0009】印付け手段は、例えばスタンプ台またはイ
ンキリボンであってもよい。
【0010】好適な実施態様において、スタンプ台に
は、スタンプ台に長時間に亙ってインキを供給するため
にインキ貯溜槽も備え付けられている。
【0011】インキリボンは、有利には、搬送装置と巻
き付け装置を備えている。
【0012】インキ貯溜槽をインキカートリッジとして
構成することによって、簡単な保守が可能になる。
【0013】インキリボンをカセットとして構成するこ
とによって、使い果たしたカセットを新しいものと容易
に交換することが可能になる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0015】枚葉紙輪転印刷機1は、給紙装置2と、幾
つかの印刷ユニット3,4(しかし少なくとも1つの印
刷ユニット3または4でもよい)と、排紙装置6とを有
している。枚葉紙9が、分離装置11によって給紙装置
2の給紙パイル7から分離され、供給台12上を枚葉紙
輪転印刷機1に向って搬送される。供給台12の、印刷
機側の端部には、枚葉紙9の側縁を揃える側方引き寄せ
装置10と、枚葉紙9の前縁を揃える前縁ストッパ13
が備えられている。揃え工程が行われた後、枚葉紙9
は、枚葉紙9を枚葉紙輪転印刷機1の搬送胴16のくわ
えづめ装置15に引き渡す、揺動可能に配置されている
前方くわえづめ14によって受け取られる。
【0016】側方引き寄せ装置10は、揃えられる枚葉
紙9上に保持力を加えることができるように、特に吸込
み空気が当たる2つの引き寄せ案内レール17を有して
いる。引き寄せ案内レール17は、それぞれ、揃えられ
る枚葉紙9の側方の手の届く領域に、互いに対向して、
供給台12の枚葉紙9の搬送面の下方に配置されてい
る。
【0017】枚葉紙搬送方向に見て右と左それぞれに側
方ストッパ19が備えられており、枚葉紙9が選択的に
どちらかで揃えられる。
【0018】枚葉紙搬送方向に見て引き寄せ案内レール
17の直前に、すなわち引き寄せ案内レール17と直接
共働するように、機械サイクルで周期的に揺動可能な押
圧ローラ22が配置されている。押圧ローラ22は、ケ
ーシング24内に支持されている。引き寄せ案内レール
17は、枚葉紙搬送方向に交差する方向に移動可能に支
持されており、それによって、引き寄せ運動が、引き寄
せ案内レール17のアームに回転可能に支持されている
制御ローラ26により開始される。制御ローラ26は、
前面に位置する、機械サイクルで駆動される制御板28
の制御面27と共働する。制御板28は制御カム29を
有しており、その高さbが引き寄せ量である。
【0019】押圧ローラ22用のケーシング24は、ほ
ぼ中心にある揺動可能なレバーの端部に回転可能に支持
されている。レバーの他端には、機械サイクルで運動可
能な制御円板34の制御面33と転がり接触している、
回転可能に支持された制御ローラ32が備えられてい
る。制御円板34は制御凹部36を有している。枚葉紙
9の側縁を揃えるために、押圧ローラ22が引き寄せ案
内レール17の方向に下げられる。この際、制御ローラ
32が制御面33上の制御凹部36の領域を通過する。
枚葉紙9が揃えられた後、制御ローラ32は引き寄せ案
内レール17から外されて枚葉紙9が自由になり、した
がって前当て13において枚葉紙9の周囲を揃えること
が妨げられることなく可能になる。
【0020】図2に示すように、側方揃え用の側方スト
ッパ19はケーシング24に取り付けられている。ケー
シング24を含む側方引き寄せ装置10全体は、サイズ
調整のために、枚葉紙搬送方向に交差する不図示の軸を
用いて移動可能に配置されている。側方ストッパ19は
ケーシングに固定されている。
【0021】各側方ストッパ19は、枚葉紙側縁部9a
にマーキングする、本発明のマーキング装置41に付属
している。マーキング装置41は、側方ストッパ19と
共通の揃え線A上に位置している。
【0022】マーキング装置41は、スタンプ台42と
して構成されている。このスタンプ台42は、接続導管
44を介してスタンプ台42と接続されているインキ貯
溜槽43を有しており、これによってインキが常時供給
される。インキ貯溜槽43は、補給して満たすことが可
能な容器として、または交換可能なカートリッジとして
構成できる。
【0023】第2の実施形態では、マーキング装置が、
駆動装置47と巻き付け装置48を備えたインキリボン
46として構成されている。カセット49内のインキリ
ボン46の支持部は、使い果たしたインキリボン46を
容易に交換できるように構成されている。
【0024】枚葉紙9の側部を揃える際、例えば、枚葉
紙9を側方引き寄せ装置10により側方ストッパ19に
向って引き寄せることによって、枚葉紙側縁部9aがマ
ーキング装置41と接触する。これによって枚葉紙側縁
部9aのある場所にインキでマーキングされる。このよ
うにして、印刷機の排紙装置6内でのパイル形成の後、
パイルに垂直に延びる帯49の形状にインキでマーキン
グされる。これによって、印刷の後処理の際、枚葉紙パ
イル7の枚葉紙のどの側部が揃えられたかが示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】枚葉紙輪転印刷機の模式的断面図である。
【図2】枚葉紙用の側方引き寄せ装置の模式的断面図で
ある。
【図3】側方引き寄せ装置の模式的平面図である。
【図4】(a)はインキリボンとして構成されたマーキ
ング装置の模式図、(b)はスタンプ台として構成され
たマーキング装置の模式図である。
【符号の説明】
1 枚葉紙輪転印刷機 2 給紙装置 3,4 印刷ユニット 6 排紙装置 7 排紙パイル 9 枚葉紙 9a 枚葉紙側縁部 10 側方引き寄せ装置 11 分離装置 12 供給台 13 前縁ストッパ 14 前方くわえづめ 16 搬送胴 17 引き寄せ案内レール 19 側方ストッパ 22 押圧ローラ 24 ケーシング 26,32 制御ローラ 27,33 制御面 28,34 制御板 29 制御カム 31 レバー 36 制御凹部 38 ピボット 41 マーキング装置 42 スタンプ台 43 インキ貯溜槽 44 接続導管 46 インキリボン 47 駆動装置 48 巻き取り装置 49 カセット A 揃え線 b 高さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枚葉紙処理装置の、枚葉紙の側縁を揃え
    る装置において、 枚葉紙側縁部(9a)に自動的に印を付けるマーキング
    装置(41)が付属していることを特徴とする、枚葉紙
    の側部を揃える装置。
  2. 【請求項2】 前記マーキング装置(41)がスタンプ
    台(42)を含んでいる、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記スタンプ台(42)がインキ貯溜槽
    (43)と接続されている、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記マーキング装置(41)がインキリ
    ボン(46)を含んでいる、請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記インキリボン(46)が、駆動可能
    な巻き付け装置(48)に備えられている、請求項4に
    記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記インキリボン(46)が、交換可能
    なカセット(49)内に収容されている、請求項5に記
    載の装置。
  7. 【請求項7】 前記マーキング装置(42;46)が側
    方ストッパ(19)と共通の揃え線(A)上に配置され
    ている、請求項2または5に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記マーキング装置(42;46)自体
    が側方ストッパ(19)を構成している、請求項2また
    は5に記載の装置。
JP2000317956A 1999-10-20 2000-10-18 輪転印刷機の、枚葉紙の側縁用のマーキング装置 Pending JP2001150634A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19950407.5 1999-10-20
DE19950407 1999-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001150634A true JP2001150634A (ja) 2001-06-05

Family

ID=7926198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000317956A Pending JP2001150634A (ja) 1999-10-20 2000-10-18 輪転印刷機の、枚葉紙の側縁用のマーキング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6601507B1 (ja)
JP (1) JP2001150634A (ja)
DE (1) DE10047039A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1661834A1 (en) * 2004-11-25 2006-05-31 Kba-Giori S.A. Marking for printed matter
US7267498B2 (en) 2006-01-05 2007-09-11 Lexmark International, Inc. Six-sided printing method
DE102006004569B4 (de) * 2006-02-01 2017-12-28 Koenig & Bauer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Markierung von Bedruckstoffbogen
DE102009055105A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 E.C.H. Will GmbH, 22529 Förderung von mehrlagigen Materialbahnen der Papier verarbeitenden oder der Karton verarbeitenden Industrie

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1696999A (en) * 1928-03-21 1929-01-01 Production Meter Company Signature marker for printing presses
US4021876A (en) * 1976-05-17 1977-05-10 Engelhardt Bernard H Marking apparatus
US4145967A (en) * 1977-11-22 1979-03-27 Marozzi Alfred A Enlarged ink supply cartridge for marking apparatus
US4352554A (en) * 1981-04-24 1982-10-05 Stanton Kaye Title edge apparatus for serially produced collated copy
US4423680A (en) * 1982-12-08 1984-01-03 Bishop Alva J Automatic contact ink stamping apparatus
US5053814A (en) * 1986-12-24 1991-10-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US4949999A (en) * 1988-05-23 1990-08-21 Ke Hui Cui Book indexing system
DE3938138C2 (de) 1989-11-16 1993-12-23 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur Qualitätssicherung des Auflagendrucks an einer Bogendruckmaschine
JPH0511549A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Hitachi Ltd 電子写真装置
US5085417A (en) * 1991-12-01 1992-02-04 Liberty Share Draft And Check Printers, Inc. Method of encoding stacks of printed material
DE4242731A1 (de) * 1992-12-17 1994-06-23 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum seitlichen Ausrichten von Bogen in Druckmaschinen
US5429391A (en) * 1993-09-21 1995-07-04 White, Ii; Locke Ownership verification of a publication
US5517777A (en) * 1994-10-25 1996-05-21 Gagnon, Jr.; Thomas A. Playing cards with edge carried indicia
DE19501798A1 (de) 1995-01-21 1996-07-25 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ausrichten eines Bogens auf dem Anlegetisch einer Bogenrotationsdruckmaschine
US5717976A (en) * 1995-08-28 1998-02-10 Eastman Kodak Company Stack of sheets and method of assuring orientation

Also Published As

Publication number Publication date
US6601507B1 (en) 2003-08-05
DE10047039A1 (de) 2001-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130513B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機に設けられた送り出し装置
GB2190330A (en) Processing paper and other webs
JPS63242829A (ja) 印刷機の紙差し装置
JP2001150634A (ja) 輪転印刷機の、枚葉紙の側縁用のマーキング装置
US5240244A (en) Process and apparatus for prestacking in a sheet feeder of rotary printing presses
FR2512743A1 (fr) Machines offset feuilles avec rectifications et marge pneumatiques et electroniques, ainsi que disposition speciale des cylindres permettant le transfert des feuilles impression entierement terminee
JP4868481B2 (ja) 横方向切断機からシートを処理する機械へシートを搬送するための装置
JPS60219057A (ja) 排紙装置
CN113613907A (zh) 热箔压印机
ATE151380T1 (de) Zuführvorrichtung für bogendruckmaschine
JP4851419B2 (ja) 枚葉紙印刷機において枚葉紙状基材を仕上げ加工するための装置および方法
JP4309634B2 (ja) 枚葉紙を処理する機械への枚葉紙供給のための装置及び方法
JPS61227056A (ja) 自動版替装置を有する印刷機
JP2871860B2 (ja) 印刷機の排紙装置に設けられた枚葉紙ブレーキ
JPH0413177Y2 (ja)
JP3719575B2 (ja) カッター付きプリンタの用紙変形防止装置
JPH08267725A (ja) 枚葉紙加工印刷機において枚葉紙供給を制御する方法および装置
JP2000158735A (ja) 大型プリンタ
KR101484632B1 (ko) 포장용기 제조장치
JPH08310068A (ja) プリンタ
US625093A (en) dexter
KR20220077999A (ko) 생산성 향상을 위한 포장용기 제조장치
JP2603093Y2 (ja) 枚葉印刷機の紙案内装置
JP4175359B2 (ja) 印刷機用シータの紙詰まり防止方法及び装置
JPS61227057A (ja) 自動版替装置を有する印刷機