JP2001137081A - 自動車用ベビーベッド - Google Patents
自動車用ベビーベッドInfo
- Publication number
- JP2001137081A JP2001137081A JP32539999A JP32539999A JP2001137081A JP 2001137081 A JP2001137081 A JP 2001137081A JP 32539999 A JP32539999 A JP 32539999A JP 32539999 A JP32539999 A JP 32539999A JP 2001137081 A JP2001137081 A JP 2001137081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- cushion
- box
- crib
- baby
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 安全かつ快適な自動車用ベビーベッドを提供
する。 【解決手段】 底面がクッション状の箱体に乳幼児を寝
かせ、5点式安全ベルトで該乳幼児をサポートするよう
構成された自動車用ベビーベッドにおいて、自動車の座
席の背もたれ部に接する箱体側面にシートベルトを挿通
せしめるためのスリットを2個以上穿設したことを特徴
とする自動車用ベビーベッド。
する。 【解決手段】 底面がクッション状の箱体に乳幼児を寝
かせ、5点式安全ベルトで該乳幼児をサポートするよう
構成された自動車用ベビーベッドにおいて、自動車の座
席の背もたれ部に接する箱体側面にシートベルトを挿通
せしめるためのスリットを2個以上穿設したことを特徴
とする自動車用ベビーベッド。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用ベビーベッ
ドに関する。
ドに関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】自動車用
ベビーベッドは生後数ヶ月までの、一人で着座した姿勢
を維持することができない乳幼児の自動車内での安全性
を確保する上で重要である。多くの自動車用ベビーベッ
ドは箱体にクッションを入れ、その中に乳幼児を寝か
せ、ベルトで固定すると共に、該箱体の外側に係止具を
取付、該係止具に車のシートベルトを通して箱体を車に
固定するよう構成されている。しかし、この形態の場合
には衝撃を受けたとき、あるいは急停車した際にベッド
が飛び出したり、反動で大きく回転して乳幼児が放り出
されるなどの危険性があり、さらには車が後ろから追突
された場合、自動車のシートの背もたれに強く押し付け
られる危険性があった。また、多くの車では、座席が後
部に向かって下がっているために乳幼児はベッド内で後
方に押し付けられるなどの無理な姿勢をとらされる場合
が多かった。一方、ベビーベッドはチャイルドシートに
比べて使用頻度が少なく、適用期間も短いことから、チ
ャイルドシートにリクライニング装置を設けてベビーベ
ッドを兼用した形態のものも提供されている。しかし、
この場合にはチャイルドシートとしての使用が主目的で
あるために、乳幼児にとって快適性及び安全性の両面で
必ずしも十分でなく、使用方法が複雑であると共に、重
く取付け及び取り外しが面倒であるなどの問題があっ
た。また、実公平7−21390〜21392には、ベ
ッド保持用の枠体と、該枠体に着脱自在に載置されるベ
ッドとの組合せた形態のものが提供されている。この場
合、枠体を自動車のシートベルトで固定するよう構成さ
れているためにベッドそのものの安定性は必ずしも十分
でなく、使用方法も複雑である。従って、安全性と快適
性を兼ね備えた、使用が容易な自動車用ベビーベッドの
開発が強く求められている。
ベビーベッドは生後数ヶ月までの、一人で着座した姿勢
を維持することができない乳幼児の自動車内での安全性
を確保する上で重要である。多くの自動車用ベビーベッ
ドは箱体にクッションを入れ、その中に乳幼児を寝か
せ、ベルトで固定すると共に、該箱体の外側に係止具を
取付、該係止具に車のシートベルトを通して箱体を車に
固定するよう構成されている。しかし、この形態の場合
には衝撃を受けたとき、あるいは急停車した際にベッド
が飛び出したり、反動で大きく回転して乳幼児が放り出
されるなどの危険性があり、さらには車が後ろから追突
された場合、自動車のシートの背もたれに強く押し付け
られる危険性があった。また、多くの車では、座席が後
部に向かって下がっているために乳幼児はベッド内で後
方に押し付けられるなどの無理な姿勢をとらされる場合
が多かった。一方、ベビーベッドはチャイルドシートに
比べて使用頻度が少なく、適用期間も短いことから、チ
ャイルドシートにリクライニング装置を設けてベビーベ
ッドを兼用した形態のものも提供されている。しかし、
この場合にはチャイルドシートとしての使用が主目的で
あるために、乳幼児にとって快適性及び安全性の両面で
必ずしも十分でなく、使用方法が複雑であると共に、重
く取付け及び取り外しが面倒であるなどの問題があっ
た。また、実公平7−21390〜21392には、ベ
ッド保持用の枠体と、該枠体に着脱自在に載置されるベ
ッドとの組合せた形態のものが提供されている。この場
合、枠体を自動車のシートベルトで固定するよう構成さ
れているためにベッドそのものの安定性は必ずしも十分
でなく、使用方法も複雑である。従って、安全性と快適
性を兼ね備えた、使用が容易な自動車用ベビーベッドの
開発が強く求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、取付が容易
であり、しかも安全で乳幼児に無理な体勢を強いること
のないベビーベッドを提供することを目的とするもので
ある。即ち、本発明は底面がクッション状の箱体に乳幼
児を寝かせ、5点式安全ベルトで該乳幼児をサポートす
るよう構成された自動車用ベビーベッドにおいて、自動
車の座席の背もたれ部に接する箱体側面にシートベルト
を挿通せしめるためのスリットを2個以上穿設したこと
を特徴とする自動車用ベビーベッドを提供するものであ
る。上記の構成により、本発明のベビーベッドは、自動
車のシートベルトによって直接固定されることになり、
自動車自身が具備するシートベルト着用による安全性を
享受することができる。
であり、しかも安全で乳幼児に無理な体勢を強いること
のないベビーベッドを提供することを目的とするもので
ある。即ち、本発明は底面がクッション状の箱体に乳幼
児を寝かせ、5点式安全ベルトで該乳幼児をサポートす
るよう構成された自動車用ベビーベッドにおいて、自動
車の座席の背もたれ部に接する箱体側面にシートベルト
を挿通せしめるためのスリットを2個以上穿設したこと
を特徴とする自動車用ベビーベッドを提供するものであ
る。上記の構成により、本発明のベビーベッドは、自動
車のシートベルトによって直接固定されることになり、
自動車自身が具備するシートベルト着用による安全性を
享受することができる。
【0004】乳幼児が車の座席の傾斜により無理な姿勢
を強いられることがないよう、本発明の1つの実施態様
では、座席シートに載置したとき、クッション表面が略
水平になるよう底部の厚みに差を設けて補正する。上記
の車の座席の傾きを補正する手段として、箱体内にクッ
ションを敷設し、箱体底部及び/又はクッションの厚み
に差を設けてクッション表面が略水平になるようにする
ことができる。あるいは、箱体裏面にクッション表面の
傾きを変化させるためのスペーサーを回動自在に配し、
箱体底部の一方が実質上、分厚くなるようにしてもよ
い。この態様では、スペーサーの向きを変更すること
で、乳幼児の頭部を座席の左右いずれか適当な方向に向
けることができるので好都合である。例えば、裏面に下
方が開口した凹部を設け、該凹部に収納されかつ凹部開
口部から下方に向けて突出自在なスペーサーを組合せて
構成することができる。
を強いられることがないよう、本発明の1つの実施態様
では、座席シートに載置したとき、クッション表面が略
水平になるよう底部の厚みに差を設けて補正する。上記
の車の座席の傾きを補正する手段として、箱体内にクッ
ションを敷設し、箱体底部及び/又はクッションの厚み
に差を設けてクッション表面が略水平になるようにする
ことができる。あるいは、箱体裏面にクッション表面の
傾きを変化させるためのスペーサーを回動自在に配し、
箱体底部の一方が実質上、分厚くなるようにしてもよ
い。この態様では、スペーサーの向きを変更すること
で、乳幼児の頭部を座席の左右いずれか適当な方向に向
けることができるので好都合である。例えば、裏面に下
方が開口した凹部を設け、該凹部に収納されかつ凹部開
口部から下方に向けて突出自在なスペーサーを組合せて
構成することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照して説明する。本発明に係る自動車用ベビーベッド
は、上面を開口した横長の箱体1と、この箱体1内に敷
設したクッション2からなる。このクッション2上面に
は箱体1に取り付けた乳幼児をサポートするための5点
式の安全ベルト3が設けられている。この5点式の安全
ベルト3は、一方の端がベッドの脚側略中央部に固定さ
れ、股部に装着される股ベルト31、腰部に装着される
左右の腰ベルト32、及び肩に装着可能な左右一対の肩
ベルト33からなる。また、肩ベルト33側のクッショ
ン内には頭部を保護するための保護パッド34が配され
ている。4はスリットであり、箱体1の座席背もたれ側
の側面に2個以上穿設されている。このスリットの数は
多くても良いが、通常は2個から数個の間である。使用
に際しては、2点固定式、3点固定式のいずれであって
も、シートベルトを箱体1外側からスリットに嵌挿し、
もう一方のシートベルトを他のスリットから嵌挿して箱
体1内部又は外部で係止用バックルで止めることができ
る。あるいは、一方のシートベルトをスリットに順次嵌
挿して最終的に他のシートベルトのバックルに挿入して
係止する方法でもよい。本発明のベビーベッドは、箱体
1とクッション2を一体的に合成樹脂で成形することも
できるが、別々に成形し、合体させてもよい。
照して説明する。本発明に係る自動車用ベビーベッド
は、上面を開口した横長の箱体1と、この箱体1内に敷
設したクッション2からなる。このクッション2上面に
は箱体1に取り付けた乳幼児をサポートするための5点
式の安全ベルト3が設けられている。この5点式の安全
ベルト3は、一方の端がベッドの脚側略中央部に固定さ
れ、股部に装着される股ベルト31、腰部に装着される
左右の腰ベルト32、及び肩に装着可能な左右一対の肩
ベルト33からなる。また、肩ベルト33側のクッショ
ン内には頭部を保護するための保護パッド34が配され
ている。4はスリットであり、箱体1の座席背もたれ側
の側面に2個以上穿設されている。このスリットの数は
多くても良いが、通常は2個から数個の間である。使用
に際しては、2点固定式、3点固定式のいずれであって
も、シートベルトを箱体1外側からスリットに嵌挿し、
もう一方のシートベルトを他のスリットから嵌挿して箱
体1内部又は外部で係止用バックルで止めることができ
る。あるいは、一方のシートベルトをスリットに順次嵌
挿して最終的に他のシートベルトのバックルに挿入して
係止する方法でもよい。本発明のベビーベッドは、箱体
1とクッション2を一体的に合成樹脂で成形することも
できるが、別々に成形し、合体させてもよい。
【0006】図2及び3は本発明のスリット4を有する
ベビーベッドの実施態様を示しており、これらにおいて
は箱体1とクッション2が別々に形成され、クッション
2は箱体1に着脱自在に挿入されている。図2の場合
は、箱体1底部の厚みを座席背もたれ側で分厚くし、車
の座席Sに載置したとき、クッション2の表面が略水平
になるようにしている。図3は逆にクッション2の厚み
を座席背もたれ側で分厚くしてクッション2の表面を略
水平にしている。
ベビーベッドの実施態様を示しており、これらにおいて
は箱体1とクッション2が別々に形成され、クッション
2は箱体1に着脱自在に挿入されている。図2の場合
は、箱体1底部の厚みを座席背もたれ側で分厚くし、車
の座席Sに載置したとき、クッション2の表面が略水平
になるようにしている。図3は逆にクッション2の厚み
を座席背もたれ側で分厚くしてクッション2の表面を略
水平にしている。
【0007】図4はさらに別の実施態様を示しており、
箱体1裏面にスペーサー5を回動自在に設けてクッショ
ン2表面を略水平にするようにしている。図5はその底
面図でる。図4及び5から明かなように、スペーサー5
の支持端51は箱体1の裏面に設けた凹部11に嵌合し
て前後に回動自在であると同時に、取り外し可能なよ
う、当業者既知の方法で形成されている。なお、スペー
サー5を箱体1底面に回動自在に取り付ける方法は上記
に限定されず、既知の適当な手段を採用することができ
る。この実施態様は、スペーサー5の方向を変更するこ
とにより、ベッドの頭部側を車の左右いずれの方向にも
向けることができるという利点がある。なおスペーサー
の数としては、箱体の長手方向に沿って長いものを1つ
設けても良いが、両端に2個配してもよい。
箱体1裏面にスペーサー5を回動自在に設けてクッショ
ン2表面を略水平にするようにしている。図5はその底
面図でる。図4及び5から明かなように、スペーサー5
の支持端51は箱体1の裏面に設けた凹部11に嵌合し
て前後に回動自在であると同時に、取り外し可能なよ
う、当業者既知の方法で形成されている。なお、スペー
サー5を箱体1底面に回動自在に取り付ける方法は上記
に限定されず、既知の適当な手段を採用することができ
る。この実施態様は、スペーサー5の方向を変更するこ
とにより、ベッドの頭部側を車の左右いずれの方向にも
向けることができるという利点がある。なおスペーサー
の数としては、箱体の長手方向に沿って長いものを1つ
設けても良いが、両端に2個配してもよい。
【0008】
【発明の効果】本発明のベビーベッドは本体にスリット
を穿設しているので、シートベルトを該スリットに嵌挿
し固定するだけで、車の座席に容易に取付けることがで
き、また取り外しも簡単である。しかも座席にしっかり
と固定されているので、衝撃時に反動を受けてベッドが
回転する危険性がなく、安全性が高い。また、クッショ
ン表面が略水平であるために、乳幼児に無理な姿勢を強
いることがなく、快適な環境に置くことができる。さら
に、スペーサーにより傾斜を補正する場合は、ベッドの
向きを任意に変更することができるという効果もある。
を穿設しているので、シートベルトを該スリットに嵌挿
し固定するだけで、車の座席に容易に取付けることがで
き、また取り外しも簡単である。しかも座席にしっかり
と固定されているので、衝撃時に反動を受けてベッドが
回転する危険性がなく、安全性が高い。また、クッショ
ン表面が略水平であるために、乳幼児に無理な姿勢を強
いることがなく、快適な環境に置くことができる。さら
に、スペーサーにより傾斜を補正する場合は、ベッドの
向きを任意に変更することができるという効果もある。
【図1】 自動車用ベビーベッドの斜視図である。
【図2】 他の実施態様のベビーベッドの要部側面図で
ある。
ある。
【図3】 同じく他の実施態様のベビーベッドの要部側
面図である。
面図である。
【図4】 同じく他の実施態様のベビーベッドの要部側
面図である。
面図である。
【図5】 図4記載の実施態様のベビーベッドの底面図
である。
である。
1 箱体 2 クッション 3 安全ベルト 4 スリット 5 スペーサー 11 凹部
Claims (4)
- 【請求項1】 底面がクッション状の箱体に乳幼児を寝
かせ、5点式安全ベルトで該乳幼児をサポートするよう
構成された自動車用ベビーベッドにおいて、自動車の座
席の背もたれ部に接する箱体側面にシートベルトを挿通
せしめるためのスリットを2個以上穿設したことを特徴
とする自動車用ベビーベッド。 - 【請求項2】 座席シートに載置したとき、座席の傾き
を補正してクッション表面が略水平になるよう底部の厚
みに差を設けたことを特徴とする請求項1記載の自動車
用ベビーベッド。 - 【請求項3】 箱体内にクッションを敷設し、箱体底部
及び/又はクッションの厚みに差を設けてクッション表
面が略水平になるように補正したことを特徴とする請求
項2記載の自動車用ベビーベッド。 - 【請求項4】 箱体裏面にクッション表面の傾きを補正
するためのスペーサーを回動自在に配したことを特徴と
する請求項2記載の自動車用ベビーベッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32539999A JP2001137081A (ja) | 1999-11-16 | 1999-11-16 | 自動車用ベビーベッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32539999A JP2001137081A (ja) | 1999-11-16 | 1999-11-16 | 自動車用ベビーベッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001137081A true JP2001137081A (ja) | 2001-05-22 |
Family
ID=18176421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32539999A Pending JP2001137081A (ja) | 1999-11-16 | 1999-11-16 | 自動車用ベビーベッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001137081A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101426752B1 (ko) | 2012-11-27 | 2014-08-14 | 김관영 | 유아용 침대 |
CN110338997A (zh) * | 2019-07-05 | 2019-10-18 | 深圳市龙华区中心医院 | 一种呼吸科辅助诊疗系统 |
-
1999
- 1999-11-16 JP JP32539999A patent/JP2001137081A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101426752B1 (ko) | 2012-11-27 | 2014-08-14 | 김관영 | 유아용 침대 |
CN110338997A (zh) * | 2019-07-05 | 2019-10-18 | 深圳市龙华区中心医院 | 一种呼吸科辅助诊疗系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4186961A (en) | Child car seating apparatus and method for assembling the same | |
US6386639B1 (en) | Baby support | |
JP3288002B2 (ja) | 自動車用年少者安全座席 | |
US6481794B1 (en) | Child safety car seat, protector, protector for child-care instrument, child-care instrument and bed for a newborn | |
US8210617B2 (en) | Child restraint system | |
US6827400B2 (en) | Sleeping occupant protection system for vehicles | |
US6793287B2 (en) | Booster seat head rest | |
CA2181397A1 (en) | Infant support and restraint system | |
US5332292A (en) | Portable protective cushion arrangement for a toddler's car seat | |
CN101010219A (zh) | 具有可调节头靠的儿童安全座椅 | |
US6554363B1 (en) | Traveling pillow | |
US20060001299A1 (en) | Novel baby seat covers | |
KR960000183Y1 (ko) | 자동차용 유아보호 의자 | |
JP2001137081A (ja) | 自動車用ベビーベッド | |
US20060082205A1 (en) | Sleeping Aid | |
KR200299810Y1 (ko) | 자동차용 유아 안전의자 | |
AU2010100631A4 (en) | Child Safety Seat for a Vehicle | |
GB2407968A (en) | Baby support suspended from a vehicle seat | |
JPH10166917A (ja) | 自動車用シート | |
KR20200076122A (ko) | 차량용 어린이 보호대 | |
JPH0641876Y2 (ja) | 子供用拘束装置 | |
JP2004098954A (ja) | 自動車用子供座席 | |
JP2567047Y2 (ja) | 子供用シート | |
KR200145056Y1 (ko) | 유아용 시트가 구비된 자동차의 리어시트 | |
JP2014031057A (ja) | 幼児拘束装置 |