JP2001125052A - コンタクトレンズ装着液 - Google Patents
コンタクトレンズ装着液Info
- Publication number
- JP2001125052A JP2001125052A JP30233899A JP30233899A JP2001125052A JP 2001125052 A JP2001125052 A JP 2001125052A JP 30233899 A JP30233899 A JP 30233899A JP 30233899 A JP30233899 A JP 30233899A JP 2001125052 A JP2001125052 A JP 2001125052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact lens
- lens mounting
- examples
- cyclodextrin
- cyclodextrins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title abstract description 20
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 claims abstract description 40
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 229940097362 cyclodextrins Drugs 0.000 claims abstract description 24
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 14
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 13
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 12
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 10
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 10
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 10
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 8
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 8
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 7
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 6
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 5
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 5
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 5
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229920001450 Alpha-Cyclodextrin Polymers 0.000 description 3
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940043377 alpha-cyclodextrin Drugs 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- -1 for example Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001116 FEMA 4028 Substances 0.000 description 2
- GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N Geraniol Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCO GLZPCOQZEFWAFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N alpha-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N 0.000 description 2
- WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N beta-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N 0.000 description 2
- 235000011175 beta-cyclodextrine Nutrition 0.000 description 2
- 229960004853 betadex Drugs 0.000 description 2
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 210000000795 conjunctiva Anatomy 0.000 description 2
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N gamma-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N 0.000 description 2
- 229940080345 gamma-cyclodextrin Drugs 0.000 description 2
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 1
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical compound C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- REPVLJRCJUVQFA-UHFFFAOYSA-N (-)-isopinocampheol Natural products C1C(O)C(C)C2C(C)(C)C1C2 REPVLJRCJUVQFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCWPQSDFNIFUPO-VDQKLNDWSA-N (1S,3R,5R,6S,8R,10R,11S,13R,15R,16S,18R,20R,21S,23R,25R,26S,28R,30R,31S,33R,35R,36R,37S,38R,39S,40R,41S,42R,43S,44R,45S,46R,47S,48R,49S)-37,39,41,43,45,47,49-heptakis(2-hydroxyethoxy)-5,10,15,20,25,30,35-heptakis(hydroxymethyl)-2,4,7,9,12,14,17,19,22,24,27,29,32,34-tetradecaoxaoctacyclo[31.2.2.23,6.28,11.213,16.218,21.223,26.228,31]nonatetracontane-36,38,40,42,44,46,48-heptol Chemical compound OCCO[C@H]1[C@H](O)[C@@H]2O[C@H]3O[C@H](CO)[C@@H](O[C@H]4O[C@H](CO)[C@@H](O[C@H]5O[C@H](CO)[C@@H](O[C@H]6O[C@H](CO)[C@@H](O[C@H]7O[C@H](CO)[C@@H](O[C@H]8O[C@H](CO)[C@@H](O[C@H]1O[C@@H]2CO)[C@@H](O)[C@@H]8OCCO)[C@@H](O)[C@@H]7OCCO)[C@@H](O)[C@@H]6OCCO)[C@@H](O)[C@@H]5OCCO)[C@@H](O)[C@@H]4OCCO)[C@@H](O)[C@@H]3OCCO PCWPQSDFNIFUPO-VDQKLNDWSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOPKOJDDVCBPTP-DJSZNTTKSA-N 23739-88-0 Chemical compound CC(=O)OC[C@H]([C@H]([C@H]([C@@H]1OC(C)=O)OC(C)=O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](COC(C)=O)[C@H]([C@H]([C@@H]3OC(C)=O)OC(C)=O)O[C@H]3O[C@H](COC(C)=O)[C@H]([C@H]([C@@H]3OC(C)=O)OC(C)=O)O[C@H]3O[C@H](COC(C)=O)[C@H]([C@H]([C@@H]3OC(C)=O)OC(C)=O)O[C@H]3O[C@H](COC(C)=O)[C@H]([C@H]([C@@H]3OC(C)=O)OC(C)=O)O3)[C@@H](OC(C)=O)[C@@H]2OC(C)=O)COC(=O)C)O[C@@H]1O[C@H]1[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H]3O[C@@H]1COC(C)=O NOPKOJDDVCBPTP-DJSZNTTKSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005792 Geraniol Substances 0.000 description 1
- GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N Geraniol Natural products CC(C)=CCC\C(C)=C/CO GLZPCOQZEFWAFX-YFHOEESVSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 235000010338 boric acid Nutrition 0.000 description 1
- CKDOCTFBFTVPSN-UHFFFAOYSA-N borneol Natural products C1CC2(C)C(C)CC1C2(C)C CKDOCTFBFTVPSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116229 borneol Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 229960003333 chlorhexidine gluconate Drugs 0.000 description 1
- YZIYKJHYYHPJIB-UUPCJSQJSA-N chlorhexidine gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.C1=CC(Cl)=CC=C1NC(=N)NC(=N)NCCCCCCNC(=N)NC(=N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 YZIYKJHYYHPJIB-UUPCJSQJSA-N 0.000 description 1
- 229960001701 chloroform Drugs 0.000 description 1
- KXKPYJOVDUMHGS-OSRGNVMNSA-N chondroitin sulfate Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C(O)=O)O1 KXKPYJOVDUMHGS-OSRGNVMNSA-N 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001926 citrus aurantium l. subsp. bergamia wright et arn. oil Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- YKZPPPNXRZHVGX-PXYKVGKMSA-L dipotassium;(2s)-2-aminobutanedioate;hydron;hydrate Chemical compound [H+].[H+].O.[K+].[K+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CC([O-])=O.[O-]C(=O)[C@@H](N)CC([O-])=O YKZPPPNXRZHVGX-PXYKVGKMSA-L 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- DTGKSKDOIYIVQL-UHFFFAOYSA-N dl-isoborneol Natural products C1CC2(C)C(O)CC1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000010642 eucalyptus oil Substances 0.000 description 1
- 229940044949 eucalyptus oil Drugs 0.000 description 1
- 239000010643 fennel seed oil Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 229940113087 geraniol Drugs 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229940068988 potassium aspartate Drugs 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229940037001 sodium edetate Drugs 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012929 tonicity agent Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
を含有してなるコンタクトレンズ装着液。 【効果】 本発明によれば、シクロデキストリン類を高
分子化合物と併用することによって、コンタクトレンズ
装着時に優れた濡れ性を有するのみならず、コンタクト
レンズ装着時のべたつき感を改善することができるコン
タクトレンズ装着液が得られる。
Description
着液に関し、更に詳しくは、高分子化合物とシクロデキ
ストリン類とを含有し、コンタクトレンズの装着感を改
善し得るコンタクトレンズ装着液に関する。
タクトレンズとソフトコンタクトレンズに大別すること
ができる。このようなコンタクトレンズは、ハード及び
ソフトを問わず、レンズ表面を涙液が覆うことによっ
て、本来の機能が発揮される。しかしながら、何らかの
原因で表面がぬれにくいコンタクトレンズを装着してい
ると、涙膜をレンズ表面に引き伸ばすことができないの
で、レンズ表面が乾燥し、機械的な摩擦等で結膜や角膜
を傷つける恐れがある。更に、涙液中の、または外界か
らの油などの汚染物質が付着しやすくなり、異物感やコ
ンタクトレンズの曇り、フィッティングの低下が引き起
こされる。従って、レンズ表面に安定した涙液層を形成
させるために、コンタクトレンズの濡れ性を向上させる
ことが望ましい。
法としては、例えばコンタクトレンズ表面に高粘性の親
水成分を付着させる方法などが挙げられ、一般にセルロ
ース系高分子化合物、ポリビニル系高分子化合物の粘性
によって、コンタクトレンズの表面に親水性の膜を形成
させており、このようなセルロース系高分子化合物、ポ
リビニル系高分子化合物を含有するコンタクトレンズ装
着液は、すでに市販されている。
濡れ性を向上させることができるものの、コンタクトレ
ンズ装着液の粘度が高いため、コンタクトレンズの装着
時にべたついて装着しにくいという問題がある。従っ
て、コンタクトレンズの装着に関して、このべたつき感
を改善するコンタクトレンズ装着液の出現が望まれてい
た。
鑑みなされたもので、コンタクトレンズ装着時に優れた
濡れ性を有するのみならず、装着時のべたつき感を充分
に抑えたコンタクトレンズ装着液を提供することを目的
としたものである。
発明者は上記目的を達成するために鋭意検討を行った結
果、従来の高分子化合物を含有した装着液にシクロデキ
ストリン類を配合することにより、上記装着液の濡れ性
を損なうことなく、コンタクトレンズ装着時の不快なべ
たつき感を抑制できることを見出し、本発明をなすに至
った。
キストリン類とを含有してなることを特徴とするコンタ
クトレンズ装着液を提供する。
発明のコンタクトレンズ装着液は、高分子化合物とシク
ロデキストリン類とを必須成分として含有するものであ
る。
ては、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン等のポリビニル系高分子化合物、ヒドロキシエチル
セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロース等のセル
ロース系高分子化合物の他、ブドウ糖、ポリアルキレン
グリコール(アルキレン基としては、例えばエチレン基
及び/又はプロピレン基が好適である)などを挙げるこ
とができ、これらは1種単独で又は2種以上を適宜組合
せて用いることができる。
制限されるものではないが、上記ポリビニル系高分子化
合物の場合、重量平均分子量が2万〜15万程度、ヒド
ロキシエチルセルロースを除く上記セルロース系高分子
化合物であれば、重量平均分子量が1万〜15万程度、
ヒドロキシエチルセルロースであれば、重量平均分子量
が1万〜100万程度が好ましい。
上記高分子化合物の配合量は、特に制限されるものでは
ないが、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン
などのポリビニル系高分子化合物のコンタクトレンズ装
着液における濃度は、通常好ましくは0.1〜3重量/
容量%(以下、w/v%)、より好ましくは0.4〜
2.5w/v%である。0.1w/v%未満であると、
濡れ性が不充分となる場合があり、3w/v%を超える
と、粘度が高すぎるために、装着液として好ましくない
場合がある。
ルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースな
どのセルロース系高分子化合物のコンタクトレンズ装着
液における濃度は、通常好ましくは0.05〜5w/v
%、より好ましくは0.1〜2w/v%である。0.0
5w/v%未満であると、濡れ性が不充分となる場合が
であり、5w/v%を超えると、粘度が高すぎるため
に、装着液として好ましくない場合がある。
例えばシクロデキストリン及びシクロデキストリンの糖
類環状構造を有するシクロデキストリン誘導体などが挙
げられる。より具体的には、シクロデキストリンとして
は、例えばα−シクロデキストリン、β−シクロデキス
トリン、γ−シクロデキストリン及びδ−シクロデキス
トリン等を挙げることができ、また、シクロデキストリ
ン誘導体としては、例えばメチル化シクロデキストリ
ン、ヒドロキシメチル化シクロデキストリン、マルトシ
ル−α−シクロデキストリン、ヒドロキシエチル−β−
シクロデキストリン、トリアセチル−β−シクロデキス
トリン等が挙げられ、これらの中でもα−シクロデキス
トリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキスト
リン、δ−シクロデキストリン、メチル化シクロデキス
トリン及びヒドロキシメチル化シクロデキストリン等が
より好適に用いられ、これらは1種単独で又は2種以上
を適宜組み合わせて使用することができる。
シクロデキストリン類を添加することにより、コンタク
トレンズ装着時のべたつき感を抑制するものであり、装
着液における上記シクロデキストリン類の配合量は、特
に制限されないが、好ましくは装着液全体の0.03〜
1w/v%、より好ましくは0.03〜0.5w/v%
である。0.03w/v%未満であると、シクロデキス
トリン類によるべたつき感の改善効果が不充分となる場
合があり、1w/v%を超えると、低温条件下での装着
液の保存安定性に問題が生じる場合がある。
上記必須成分以外に、本発明の効果を妨げない限り、通
常の眼科用剤などに慣用されている各種添加成分、例え
ば薬剤、防腐剤、等張化剤、緩衝化剤、安定化剤、香料
などを更に含有させることができ、これらは1種単独で
又は2種以上を適宜組合せて使用することができる。
スパラギン酸カリウム、アミノエチルスルホン酸、コン
ドロイチン硫酸ナトリウムなどが挙げられ、防腐剤とし
ては、例えば塩化ベンザルコニウム、グルコン酸クロル
ヘキシジン、ソルビン酸、クロロブタノール、パラオキ
シ安息香酸エステルなどが挙げられ、等張化剤として
は、例えば塩化カリウム、塩化ナトリウム、プロピレン
グリコール、ポリエチレングリコール、グリセリンなど
が挙げられ、緩衝化剤としては、例えばクエン酸、ホウ
酸、リン酸水素ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、氷酢
酸などが挙げられ、安定化剤としては、例えばエデト酸
ナトリウム、ポリオキシエチレン(POE)(20)ソ
ルビタンモノオレート、POE硬化ヒマシ油などが挙げ
られ、香料としては、例えばカンフル、メントール、ボ
ルネオール、ユーカリ油、ゲラニオール、ウイキョウ
油、ベルガモット油などが挙げられる。これらは本発明
の効果が損なわれることがない範囲で、適宜量配合する
ことができる。
必須成分及び必要に応じて上記任意成分を配合するもの
であり、その粘度が特に制限されるものではないが、コ
ンタクトレンズ装着液としての使用性を考慮すれば、通
常35℃における粘度が2〜50センチポアズ、特に5
〜30センチポアズであることが望ましい。なお、粘度
測定は、日本薬局方に記載された粘度測定法に準じて測
定することができる。
法は、特に制限されるものではなく、例えば上記各成分
を滅菌精製水、イオン交換水などの水、或いはエタノー
ルなどのアルコールとの混合溶媒などに溶解させた後、
pH、更に必要に応じて浸透圧などをpH調整剤、等張
化剤により適宜調整することによって、コンタクトレン
ズ装着液を得ることができる。
用法、使用量が特に制限されるものではなく、コンタク
トレンズ装着液の常用量を常法に従って使用することに
よって、ハードコンタクトレンズ、酸素透過性ハードコ
ンタクトレンズ、ソフトコンタクトレンズ等の各種コン
タクトレンズを装着する際に、優れた濡れ性が発揮され
て、コンタクトレンズ表面の乾燥によって結膜や角膜に
傷がつくことを防止できるのみならず、装着時のべたつ
き感もなく、容易にコンタクトレンズを装着することが
できる。
より具体的に説明するが、本発明は、下記実施例に限定
されるものではない。
1に示す組成となるように各成分を常法に従って滅菌精
製水中に溶かし、無菌的に調合して、実施例1〜15及
び比較例1〜15のコンタクトレンズ装着液を調製し
た。コンタクトレンズ使用者9人(ハードコンタクトレ
ンズ使用者3人、酸素透過性ハードコンタクトレンズ使
用者3人、ソフトコンタクトレンズ使用者3人)がそれ
ぞれ各コンタクトレンズ装着液を用いて常法によりコン
タクトレンズを装着して、装着液のべたつき感を下記評
価基準に従って官能評価し、更に、各装着液の平均点を
高分子化合物とシクロデキストリン類とを併用した実施
例と、シクロデキストリン類を配合しない比較例(例え
ば実施例1と比較例1)とで比較し、比較例の評価点か
ら実施例の評価点を引いた値が2以上のものについては
◎とし、2未満1以上のものについては○とし、1未満
0以上のものについては△とし、0未満のものについて
は×として、高分子化合物とシクロデキストリン類との
併用の有無によるコンタクトレンズ装着液の使用感を評
価した。結果を表1に併記する。
5:日本合成化学工業(株)) PVP:ポリビニルピロリドン(コリドンK−25:B
ASF Japan(株)) HEC:ヒドロキシエチルセルロース(フジケミHEC
CF−V:住友精化(株)) HPMC:ヒドロキシプロピルメチルセルロース(メト
ローズ65SH−1500:信越化学工業(株)) MC:メチルセルロース(メトローズSM−25:信越
化学工業(株))
例1〜15において、いずれにおいてもシクロデキスト
リン類を配合しない比較例1〜15に比べて、実施例1
〜15の方がべたつき感がないと評価する比率が高く、
シクロデキストリン類を高分子化合物と併用したコンタ
クトレンズ装着液は、シクロデキストリン類を併用しな
いコンタクトレンズ装着液に比べて、べたつき感が抑え
られていることが認められる。なお、上記実施例は、い
ずれも比較例に比べて濡れ性は損なわれていなかった。
5]表2に示す組成となるように、各成分を常法に従っ
て滅菌精製水中に溶かし、無菌的に調合して、実施例1
6〜25及び比較例16〜25のコンタクトレンズ装着
液を調製した。各コンタクトレンズ装着液について、コ
ンタクトレンズ使用者9人(ハードコンタクトレンズ使
用者3人、酸素透過性ハードコンタクトレンズ使用者3
人、ソフトコンタクトレンズ使用者3人)が上記実施例
1〜15及び比較例1〜15と同様にしてべたつき感を
評価した。結果を表2に併記する。
(株) PVP:ポリビニルピロリドン:BASF Japan
(株) MC:メチルセルロース:信越化学工業(株) HPMC:ヒドロキシプロピルメチルセルロース:信越
化学工業(株) HEC:ヒドロキシエチルセルロース:住友精化(株)
例16〜25において、いずれにおいてもシクロデキス
トリン類を配合しない比較例16〜25に比べて、実施
例16〜25の方がべたつき感がないと評価する比率が
高く、シクロデキストリン類を高分子化合物と併用した
コンタクトレンズ装着液は、シクロデキストリン類を併
用しないコンタクトレンズ装着液に比べて、べたつき感
が抑えられていることが認められる。なお、上記実施例
は、いずれも比較例に比べて濡れ性は損なわれていなか
った。
7]表3に示す組成となるように、各成分を常法に従っ
て滅菌精製水中に溶かし、無菌的に調合して、実施例2
6〜34及び比較例26、27のコンタクトレンズ装着
液を調製した。各コンタクトレンズ装着液のべたつき感
をコンタクトレンズ使用者9人(ハードコンタクトレン
ズ使用者3人、酸素透過性ハードコンタクトレンズ使用
者3人、ソフトコンタクトレンズ使用者3人)が上記実
施例と同様にして上記評価基準に従って官能評価して、
4段階評価で平均値が1以上2未満のものについては◎
とし、2以上3未満のものについては○とし、3以上4
未満のものについては△とし、4以上のものについては
×として使用感を評価した。なお、装着液としては○以
上が好ましく、より好ましくは◎である。これらの結果
を表3に併記する。
5:日本合成化学工業(株)) PVP:ポリビニルピロリドン(コリドンK−25:B
ASF Japan(株)) HPMC:ヒドロキシプロピルメチルセルロース(メト
ローズ65SH−1500:信越化学工業(株)) MC:メチルセルロース(メトローズSM−25:信越
化学工業(株)) HEC:ヒドロキシエチルセルロース(フジケミHEC
CF−V:住友精化(株))
例26〜34において、いずれにおいてもシクロデキス
トリン類を併用した装着液は、シクロデキストリン類を
配合しない比較例26、27のコンタクトレンズ装着液
に比べて、べたつき感がないと評価する比率が高く、シ
クロデキストリン類を配合したコンタクトレンズ装着液
は、シクロデキストリン類を配合しないコンタクトレン
ズ装着液に比べて、べたつき感が抑えられていることが
認められる。なお、上記実施例は、いずれも比較例に比
べて濡れ性は損なわれていなかった。
に示す組成となるように、各成分を常法に従って滅菌精
製水中に溶かし、無菌的に調合して、実施例35、36
及び比較例28のコンタクトレンズ装着液を調製した。
各コンタクトレンズ装着液のべたつき感をコンタクトレ
ンズ使用者25人(ハードコンタクトレンズ使用者5
人、酸素透過性ハードコンタクトレンズ使用者10人、
ソフトコンタクトレンズ使用者10人)が上記実施例と
同様にして上記評価基準に従って官能評価し、4段階評
価の平均値を上記同様に◎〜×として評価した。結果を
表4に併記する。
5:日本合成化学工業(株)) HPMC:ヒドロキシプロピルメチルセルロース(メト
ローズ65SH−1500:信越化学工業(株))
例35、36において、いずれのコンタクトレンズ装着
者おいても、シクロデキストリン類を併用した装着液
は、シクロデキストリン類を配合しない比較例28のコ
ンタクトレンズ装着液に比べて、べたつき感がないと評
価する比率が高く、シクロデキストリン類を併用したコ
ンタクトレンズ装着液は、シクロデキストリン類を配合
しないコンタクトレンズ装着液に比べて、べたつき感が
抑えられていることが認められた。なお、上記実施例
は、いずれも比較例に比べて濡れ性は損なわれていなか
った。
を高分子化合物と併用することによって、コンタクトレ
ンズ装着時に優れた濡れ性を有するのみならず、コンタ
クトレンズ装着時のべたつき感を改善することができる
コンタクトレンズ装着液が得られる。
Claims (1)
- 【請求項1】 高分子化合物とシクロデキストリン類と
を含有してなることを特徴とするコンタクトレンズ装着
液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30233899A JP2001125052A (ja) | 1999-10-25 | 1999-10-25 | コンタクトレンズ装着液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30233899A JP2001125052A (ja) | 1999-10-25 | 1999-10-25 | コンタクトレンズ装着液 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001125052A true JP2001125052A (ja) | 2001-05-11 |
Family
ID=17907740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30233899A Pending JP2001125052A (ja) | 1999-10-25 | 1999-10-25 | コンタクトレンズ装着液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001125052A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003066383A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-05 | Lion Corp | コンタクトレンズ装着液 |
JP4751482B2 (ja) * | 2008-07-22 | 2011-08-17 | 株式会社メニコン | コンタクトレンズ用液剤 |
JP2012145967A (ja) * | 2012-05-07 | 2012-08-02 | Lion Corp | コンタクトレンズ装着液 |
JP2013130897A (ja) * | 2013-04-04 | 2013-07-04 | Lion Corp | コンタクトレンズ装着液 |
JP2014089482A (ja) * | 2014-02-18 | 2014-05-15 | Lion Corp | コンタクトレンズ装着液 |
JP5686454B1 (ja) * | 2013-12-12 | 2015-03-18 | 株式会社メニコン | コンタクトレンズ装着用液剤およびそれを用いたコンタクトレンズの屈折率向上方法 |
JP5731046B1 (ja) * | 2014-05-30 | 2015-06-10 | 株式会社メニコン | コンタクトレンズ用組成物 |
JP2018150297A (ja) * | 2017-03-09 | 2018-09-27 | ロート製薬株式会社 | 眼科組成物およびそれに摩擦低減作用を付与する方法 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62123116A (ja) * | 1985-08-19 | 1987-06-04 | Takeda Chem Ind Ltd | 水性液剤 |
WO1989000044A1 (en) * | 1987-07-07 | 1989-01-12 | Santen Pharmaceutical Co., Ltd. | Artificial lacrima |
JPH03235614A (ja) * | 1990-02-06 | 1991-10-21 | Railway Technical Res Inst | 高電圧ケーブルの分岐ケーブルユニット |
JPH05213757A (ja) * | 1990-08-13 | 1993-08-24 | Senju Pharmaceut Co Ltd | 水性液剤 |
JPH06239748A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-08-30 | Senju Pharmaceut Co Ltd | セチリジン含有抗アレルギー点眼点鼻用組成物 |
JPH08175974A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Lion Corp | 点眼剤 |
JPH08175985A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Lion Corp | 点眼剤 |
WO1997010805A1 (en) * | 1995-09-18 | 1997-03-27 | Novartis Ag | Ophthalmic compositions containing cyclodextrins and quaternary ammonium compounds |
JPH09159975A (ja) * | 1995-12-01 | 1997-06-20 | Tomey Technol Corp | コンタクトレンズ用水性溶液 |
WO1997028827A1 (fr) * | 1996-02-07 | 1997-08-14 | Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. | Composition ophtalmique possedant une viscosite adaptee |
JPH10130448A (ja) * | 1996-10-25 | 1998-05-19 | Hoya Corp | コンタクトレンズの装着・保管用溶液及びコンタクトレンズの保管・運搬方法 |
JPH116986A (ja) * | 1997-04-25 | 1999-01-12 | Rohto Pharmaceut Co Ltd | コンタクトレンズ用液剤 |
JPH11130667A (ja) * | 1997-08-26 | 1999-05-18 | Senju Pharmaceut Co Ltd | ソフトコンタクトレンズ用の眼科用組成物、ソフトコンタクトレンズの濡れ増強方法およびテルペノイドの吸着抑制方法 |
JPH11281937A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Menicon Co Ltd | コンタクトレンズ用剤 |
-
1999
- 1999-10-25 JP JP30233899A patent/JP2001125052A/ja active Pending
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62123116A (ja) * | 1985-08-19 | 1987-06-04 | Takeda Chem Ind Ltd | 水性液剤 |
WO1989000044A1 (en) * | 1987-07-07 | 1989-01-12 | Santen Pharmaceutical Co., Ltd. | Artificial lacrima |
JPH03235614A (ja) * | 1990-02-06 | 1991-10-21 | Railway Technical Res Inst | 高電圧ケーブルの分岐ケーブルユニット |
JPH05213757A (ja) * | 1990-08-13 | 1993-08-24 | Senju Pharmaceut Co Ltd | 水性液剤 |
JPH06239748A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-08-30 | Senju Pharmaceut Co Ltd | セチリジン含有抗アレルギー点眼点鼻用組成物 |
JPH08175974A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Lion Corp | 点眼剤 |
JPH08175985A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Lion Corp | 点眼剤 |
WO1997010805A1 (en) * | 1995-09-18 | 1997-03-27 | Novartis Ag | Ophthalmic compositions containing cyclodextrins and quaternary ammonium compounds |
JPH09159975A (ja) * | 1995-12-01 | 1997-06-20 | Tomey Technol Corp | コンタクトレンズ用水性溶液 |
WO1997028827A1 (fr) * | 1996-02-07 | 1997-08-14 | Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. | Composition ophtalmique possedant une viscosite adaptee |
JPH10130448A (ja) * | 1996-10-25 | 1998-05-19 | Hoya Corp | コンタクトレンズの装着・保管用溶液及びコンタクトレンズの保管・運搬方法 |
JPH116986A (ja) * | 1997-04-25 | 1999-01-12 | Rohto Pharmaceut Co Ltd | コンタクトレンズ用液剤 |
JPH11130667A (ja) * | 1997-08-26 | 1999-05-18 | Senju Pharmaceut Co Ltd | ソフトコンタクトレンズ用の眼科用組成物、ソフトコンタクトレンズの濡れ増強方法およびテルペノイドの吸着抑制方法 |
JPH11281937A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Menicon Co Ltd | コンタクトレンズ用剤 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003066383A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-05 | Lion Corp | コンタクトレンズ装着液 |
JP4751482B2 (ja) * | 2008-07-22 | 2011-08-17 | 株式会社メニコン | コンタクトレンズ用液剤 |
JP2012145967A (ja) * | 2012-05-07 | 2012-08-02 | Lion Corp | コンタクトレンズ装着液 |
JP2013130897A (ja) * | 2013-04-04 | 2013-07-04 | Lion Corp | コンタクトレンズ装着液 |
JP5686454B1 (ja) * | 2013-12-12 | 2015-03-18 | 株式会社メニコン | コンタクトレンズ装着用液剤およびそれを用いたコンタクトレンズの屈折率向上方法 |
JP2015132804A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-07-23 | 株式会社メニコン | コンタクトレンズ装着用液剤およびそれを用いたコンタクトレンズの屈折率向上方法 |
JP2014089482A (ja) * | 2014-02-18 | 2014-05-15 | Lion Corp | コンタクトレンズ装着液 |
JP5731046B1 (ja) * | 2014-05-30 | 2015-06-10 | 株式会社メニコン | コンタクトレンズ用組成物 |
JP2018150297A (ja) * | 2017-03-09 | 2018-09-27 | ロート製薬株式会社 | 眼科組成物およびそれに摩擦低減作用を付与する方法 |
JP7251923B2 (ja) | 2017-03-09 | 2023-04-04 | ロート製薬株式会社 | 眼科組成物およびそれに摩擦低減作用を付与する方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101377378B1 (ko) | 소프트 콘택트 렌즈용 조성물 및 흡착 억제 방법 | |
JP2002003364A (ja) | 点眼剤、眼科用組成物及び吸着抑制方法 | |
JP4739022B2 (ja) | 眼科用組成物 | |
JP3846537B2 (ja) | コンタクトレンズ用装着液 | |
JP5729109B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズ用眼科組成物 | |
JP2001125052A (ja) | コンタクトレンズ装着液 | |
JP2001318348A (ja) | コンタクトレンズ装着液 | |
JP2001187733A5 (ja) | ||
JP4850513B2 (ja) | 点眼用組成物 | |
JP5202986B2 (ja) | コンタクトレンズ装着液 | |
JP4099624B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズ用組成物 | |
JP2003107416A (ja) | コンタクトレンズ用組成物及び洗眼剤組成物 | |
JP4508630B2 (ja) | コンタクトレンズ装着液 | |
JP5731046B1 (ja) | コンタクトレンズ用組成物 | |
JP5678530B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズ用眼科組成物 | |
JP2010204597A (ja) | ソフトコンタクトレンズ用組成物及びソフトコンタクトレンズへの吸着抑制方法 | |
JP5092138B2 (ja) | コンタクトレンズ装着液 | |
JP2002265357A (ja) | 眼科用組成物 | |
JP4462406B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズ取り外し液 | |
JP2005172912A (ja) | ソフトコンタクトレンズの装着方法及び装着液原液、並びにコンタクトレンズキット | |
JP6616137B2 (ja) | コンタクトレンズ用組成物 | |
JP2005008568A (ja) | 眼科用組成物 | |
JP4273297B2 (ja) | ソフトコンタクトレンズの含水率低下防止用組成物、及びソフトコンタクトレンズの含水率低下防止方法 | |
JP2014089482A (ja) | コンタクトレンズ装着液 | |
JP5673721B2 (ja) | コンタクトレンズ装着液 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091007 |