JP2001072582A - 機能性経口組成物 - Google Patents
機能性経口組成物Info
- Publication number
- JP2001072582A JP2001072582A JP25245599A JP25245599A JP2001072582A JP 2001072582 A JP2001072582 A JP 2001072582A JP 25245599 A JP25245599 A JP 25245599A JP 25245599 A JP25245599 A JP 25245599A JP 2001072582 A JP2001072582 A JP 2001072582A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collagen
- pain
- oral composition
- polyphenols
- functional oral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims abstract description 27
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims abstract description 27
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 claims abstract description 24
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 claims abstract description 16
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 claims abstract description 12
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 claims abstract description 12
- ADRVNXBAWSRFAJ-UHFFFAOYSA-N catechin Natural products OC1Cc2cc(O)cc(O)c2OC1c3ccc(O)c(O)c3 ADRVNXBAWSRFAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 235000005487 catechin Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N N-acetylglucosamine Natural products CC(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229950006780 n-acetylglucosamine Drugs 0.000 claims abstract description 6
- 235000021283 resveratrol Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 claims abstract description 5
- HVQAJTFOCKOKIN-UHFFFAOYSA-N flavonol Natural products O1C2=CC=CC=C2C(=O)C(O)=C1C1=CC=CC=C1 HVQAJTFOCKOKIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 150000002216 flavonol derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 235000011957 flavonols Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- 150000001765 catechin Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 claims description 11
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 claims 1
- 208000006820 Arthralgia Diseases 0.000 abstract description 13
- 208000008930 Low Back Pain Diseases 0.000 abstract description 12
- 208000008035 Back Pain Diseases 0.000 abstract description 11
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 abstract description 7
- 208000008765 Sciatica Diseases 0.000 abstract description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract description 5
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 abstract description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 210000000323 shoulder joint Anatomy 0.000 abstract description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 abstract description 2
- 208000007353 Hip Osteoarthritis Diseases 0.000 abstract 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 abstract 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 24
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 12
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- QNVSXXGDAPORNA-UHFFFAOYSA-N Resveratrol Natural products OC1=CC=CC(C=CC=2C=C(O)C(O)=CC=2)=C1 QNVSXXGDAPORNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LUKBXSAWLPMMSZ-OWOJBTEDSA-N Trans-resveratrol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1\C=C\C1=CC(O)=CC(O)=C1 LUKBXSAWLPMMSZ-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- REFJWTPEDVJJIY-UHFFFAOYSA-N Quercetin Chemical compound C=1C(O)=CC(O)=C(C(C=2O)=O)C=1OC=2C1=CC=C(O)C(O)=C1 REFJWTPEDVJJIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 241000219095 Vitis Species 0.000 description 5
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 5
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 5
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229940016667 resveratrol Drugs 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 4
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 4
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 4
- 244000070384 Vitis labrusca Species 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 4
- MWDZOUNAPSSOEL-UHFFFAOYSA-N kaempferol Natural products OC1=C(C(=O)c2cc(O)cc(O)c2O1)c3ccc(O)cc3 MWDZOUNAPSSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 peonidine Chemical compound 0.000 description 4
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 4
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- PFTAWBLQPZVEMU-DZGCQCFKSA-N (+)-catechin Chemical compound C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@@H]2O)=CC=C(O)C(O)=C1 PFTAWBLQPZVEMU-DZGCQCFKSA-N 0.000 description 3
- XLAIWHIOIFKLEO-UHFFFAOYSA-N (E)-4-<2-(4-hydroxyphenyl)ethenyl>phenol Natural products C1=CC(O)=CC=C1C=CC1=CC=C(O)C=C1 XLAIWHIOIFKLEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LUKBXSAWLPMMSZ-UPHRSURJSA-N Cis-resveratrol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1\C=C/C1=CC(O)=CC(O)=C1 LUKBXSAWLPMMSZ-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 102000000503 Collagen Type II Human genes 0.000 description 3
- 108010041390 Collagen Type II Proteins 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 3
- ZVOLCUVKHLEPEV-UHFFFAOYSA-N Quercetagetin Natural products C1=C(O)C(O)=CC=C1C1=C(O)C(=O)C2=C(O)C(O)=C(O)C=C2O1 ZVOLCUVKHLEPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HWTZYBCRDDUBJY-UHFFFAOYSA-N Rhynchosin Natural products C1=C(O)C(O)=CC=C1C1=C(O)C(=O)C2=CC(O)=C(O)C=C2O1 HWTZYBCRDDUBJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 229950001002 cianidanol Drugs 0.000 description 3
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 3
- XMOCLSLCDHWDHP-IUODEOHRSA-N epi-Gallocatechin Chemical compound C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@H]2O)=CC(O)=C(O)C(O)=C1 XMOCLSLCDHWDHP-IUODEOHRSA-N 0.000 description 3
- 229930003935 flavonoid Natural products 0.000 description 3
- 150000002215 flavonoids Chemical group 0.000 description 3
- 235000017173 flavonoids Nutrition 0.000 description 3
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- YQUVCSBJEUQKSH-UHFFFAOYSA-N protochatechuic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 YQUVCSBJEUQKSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000005875 quercetin Nutrition 0.000 description 3
- 229960001285 quercetin Drugs 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 235000018991 trans-resveratrol Nutrition 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PFTAWBLQPZVEMU-ZFWWWQNUSA-N (+)-epicatechin Natural products C1([C@@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@@H]2O)=CC=C(O)C(O)=C1 PFTAWBLQPZVEMU-ZFWWWQNUSA-N 0.000 description 2
- PFTAWBLQPZVEMU-UKRRQHHQSA-N (-)-epicatechin Chemical compound C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@H]2O)=CC=C(O)C(O)=C1 PFTAWBLQPZVEMU-UKRRQHHQSA-N 0.000 description 2
- WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC=C1O WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGSWKAQJJWESNS-UHFFFAOYSA-N 4-coumaric acid Chemical compound OC(=O)C=CC1=CC=C(O)C=C1 NGSWKAQJJWESNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 2
- 102000001187 Collagen Type III Human genes 0.000 description 2
- 108010069502 Collagen Type III Proteins 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- 208000003947 Knee Osteoarthritis Diseases 0.000 description 2
- XMOCLSLCDHWDHP-UHFFFAOYSA-N L-Epigallocatechin Natural products OC1CC2=C(O)C=C(O)C=C2OC1C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 XMOCLSLCDHWDHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 2
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- VEVZSMAEJFVWIL-UHFFFAOYSA-O cyanidin cation Chemical compound [O+]=1C2=CC(O)=CC(O)=C2C=C(O)C=1C1=CC=C(O)C(O)=C1 VEVZSMAEJFVWIL-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 2
- LPTRNLNOHUVQMS-UHFFFAOYSA-N epicatechin Natural products Cc1cc(O)cc2OC(C(O)Cc12)c1ccc(O)c(O)c1 LPTRNLNOHUVQMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012734 epicatechin Nutrition 0.000 description 2
- DZYNKLUGCOSVKS-UHFFFAOYSA-N epigallocatechin Natural products OC1Cc2cc(O)cc(O)c2OC1c3cc(O)c(O)c(O)c3 DZYNKLUGCOSVKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- ZEACOKJOQLAYTD-UHFFFAOYSA-N flavan-3,3',4,4',5,5',7-heptol Chemical compound OC1C(O)C2=C(O)C=C(O)C=C2OC1C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 ZEACOKJOQLAYTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 2
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 2
- IYRMWMYZSQPJKC-UHFFFAOYSA-N kaempferol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=C(O)C(=O)C2=C(O)C=C(O)C=C2O1 IYRMWMYZSQPJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- KZMACGJDUUWFCH-UHFFFAOYSA-O malvidin Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC(C=2C(=CC=3C(O)=CC(O)=CC=3[O+]=2)O)=C1 KZMACGJDUUWFCH-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 230000003349 osteoarthritic effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 235000020095 red wine Nutrition 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- JMSVCTWVEWCHDZ-UHFFFAOYSA-N syringic acid Chemical compound COC1=CC(C(O)=O)=CC(OC)=C1O JMSVCTWVEWCHDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- QAIPRVGONGVQAS-DUXPYHPUSA-N trans-caffeic acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C(O)=C1 QAIPRVGONGVQAS-DUXPYHPUSA-N 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMOCLSLCDHWDHP-SWLSCSKDSA-N (+)-Epigallocatechin Natural products C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@@H]2O)=CC(O)=C(O)C(O)=C1 XMOCLSLCDHWDHP-SWLSCSKDSA-N 0.000 description 1
- KUTVNHOAKHJJFL-ZSIJVUTGSA-N (+)-alpha-viniferin Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1[C@@H](O1)[C@H]2C(C=C(O)C=C3O[C@H]4C=5C=CC(O)=CC=5)=C3[C@H]4C(C=C(O)C=C3O[C@H]4C=5C=CC(O)=CC=5)=C3[C@H]4C3=C2C1=CC(O)=C3 KUTVNHOAKHJJFL-ZSIJVUTGSA-N 0.000 description 1
- XFZJEEAOWLFHDH-UHFFFAOYSA-N (2R,2'R,3R,3'R,4R)-3,3',4',5,7-Pentahydroxyflavan(48)-3,3',4',5,7-pentahydroxyflavan Natural products C=12OC(C=3C=C(O)C(O)=CC=3)C(O)CC2=C(O)C=C(O)C=1C(C1=C(O)C=C(O)C=C1O1)C(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1 XFZJEEAOWLFHDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- CBOJBBMQJBVCMW-BTVCFUMJSA-N (2r,3r,4s,5r)-2-amino-3,4,5,6-tetrahydroxyhexanal;hydrochloride Chemical compound Cl.O=C[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO CBOJBBMQJBVCMW-BTVCFUMJSA-N 0.000 description 1
- ACEAELOMUCBPJP-UHFFFAOYSA-N (E)-3,4,5-trihydroxycinnamic acid Natural products OC(=O)C=CC1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 ACEAELOMUCBPJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWVRJTMFETXNAD-FWCWNIRPSA-N 3-O-Caffeoylquinic acid Natural products O[C@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)C[C@H]1OC(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C(O)=C1 CWVRJTMFETXNAD-FWCWNIRPSA-N 0.000 description 1
- NGSWKAQJJWESNS-ZZXKWVIFSA-M 4-Hydroxycinnamate Natural products OC1=CC=C(\C=C\C([O-])=O)C=C1 NGSWKAQJJWESNS-ZZXKWVIFSA-M 0.000 description 1
- DFYRUELUNQRZTB-UHFFFAOYSA-N Acetovanillone Natural products COC1=CC(C(C)=O)=CC=C1O DFYRUELUNQRZTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N Aglycone of yadanzioside D Natural products COC(=O)C12OCC34C(CC5C(=CC(O)C(O)C5(C)C3C(O)C1O)C)OC(=O)C(OC(=O)C)C24 TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000252073 Anguilliformes Species 0.000 description 1
- 241000239223 Arachnida Species 0.000 description 1
- 241000238421 Arthropoda Species 0.000 description 1
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 1
- PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N Astrantiagenin E-methylester Natural products CC12CCC(O)C(C)(CO)C1CCC1(C)C2CC=C2C3CC(C)(C)CCC3(C(=O)OC)CCC21C PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- PZIRUHCJZBGLDY-UHFFFAOYSA-N Caffeoylquinic acid Natural products CC(CCC(=O)C(C)C1C(=O)CC2C3CC(O)C4CC(O)CCC4(C)C3CCC12C)C(=O)O PZIRUHCJZBGLDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 241001609213 Carassius carassius Species 0.000 description 1
- 241000251730 Chondrichthyes Species 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- 240000000560 Citrus x paradisi Species 0.000 description 1
- 102000030746 Collagen Type X Human genes 0.000 description 1
- 108010022510 Collagen Type X Proteins 0.000 description 1
- 241000238424 Crustacea Species 0.000 description 1
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 1
- GCPYCNBGGPHOBD-UHFFFAOYSA-N Delphinidin Natural products OC1=Cc2c(O)cc(O)cc2OC1=C3C=C(O)C(=O)C(=C3)O GCPYCNBGGPHOBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBSCDKPKWHYZNX-UHFFFAOYSA-N Demethoxycapillarisin Natural products C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC(=O)C2=C(O)C=C(O)C=C2O1 UBSCDKPKWHYZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 241000237858 Gastropoda Species 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- IKMDFBPHZNJCSN-UHFFFAOYSA-N Myricetin Chemical compound C=1C(O)=CC(O)=C(C(C=2O)=O)C=1OC=2C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 IKMDFBPHZNJCSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWVRJTMFETXNAD-KLZCAUPSSA-N Neochlorogenin-saeure Natural products O[C@H]1C[C@@](O)(C[C@@H](OC(=O)C=Cc2ccc(O)c(O)c2)[C@@H]1O)C(=O)O CWVRJTMFETXNAD-KLZCAUPSSA-N 0.000 description 1
- 241000238413 Octopus Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241000286209 Phasianidae Species 0.000 description 1
- CWEZAWNPTYBADX-UHFFFAOYSA-N Procyanidin Natural products OC1C(OC2C(O)C(Oc3c2c(O)cc(O)c3C4C(O)C(Oc5cc(O)cc(O)c45)c6ccc(O)c(O)c6)c7ccc(O)c(O)c7)c8c(O)cc(O)cc8OC1c9ccc(O)c(O)c9 CWEZAWNPTYBADX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOJZMWJRUKIQGL-FWCKPOPSSA-N Procyanidin C2 Natural products O[C@@H]1[C@@H](c2cc(O)c(O)cc2)Oc2c([C@H]3[C@H](O)[C@@H](c4cc(O)c(O)cc4)Oc4c3c(O)cc(O)c4)c(O)cc(O)c2[C@@H]1c1c(O)cc(O)c2c1O[C@@H]([C@H](O)C2)c1cc(O)c(O)cc1 MOJZMWJRUKIQGL-FWCKPOPSSA-N 0.000 description 1
- 241000269851 Sarda sarda Species 0.000 description 1
- 244000228451 Stevia rebaudiana Species 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- 235000009392 Vitis Nutrition 0.000 description 1
- 240000002503 Vitis amurensis Species 0.000 description 1
- 235000004282 Vitis labrusca Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- NESNOMLNDJUFBJ-UHFFFAOYSA-N alpha-Viniferin Natural products Oc1ccc(cc1)C2Oc3cc(O)cc4C5C(Oc6cc(O)cc(C7C(Oc8cc(O)cc(C2c34)c78)c9cccc(O)c9)c56)c%10cccc(O)c%10 NESNOMLNDJUFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 235000010208 anthocyanin Nutrition 0.000 description 1
- 229930002877 anthocyanin Natural products 0.000 description 1
- 239000004410 anthocyanin Substances 0.000 description 1
- 150000004636 anthocyanins Chemical class 0.000 description 1
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000605 aspartame Substances 0.000 description 1
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 229960003438 aspartame Drugs 0.000 description 1
- 235000010357 aspartame Nutrition 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001559 benzoic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021028 berry Nutrition 0.000 description 1
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 235000004883 caffeic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940074360 caffeic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000007910 chewable tablet Substances 0.000 description 1
- 235000015218 chewing gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940112822 chewing gum Drugs 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- RQFQJYYMBWVMQG-IXDPLRRUSA-N chitotriose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](N)[C@H](O)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@H]1[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)N)[C@@H](CO)O1 RQFQJYYMBWVMQG-IXDPLRRUSA-N 0.000 description 1
- 235000001368 chlorogenic acid Nutrition 0.000 description 1
- CWVRJTMFETXNAD-JUHZACGLSA-N chlorogenic acid Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)C[C@H]1OC(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C(O)=C1 CWVRJTMFETXNAD-JUHZACGLSA-N 0.000 description 1
- 229940074393 chlorogenic acid Drugs 0.000 description 1
- FFQSDFBBSXGVKF-KHSQJDLVSA-N chlorogenic acid Natural products O[C@@H]1C[C@](O)(C[C@@H](CC(=O)C=Cc2ccc(O)c(O)c2)[C@@H]1O)C(=O)O FFQSDFBBSXGVKF-KHSQJDLVSA-N 0.000 description 1
- BMRSEYFENKXDIS-KLZCAUPSSA-N cis-3-O-p-coumaroylquinic acid Natural products O[C@H]1C[C@@](O)(C[C@@H](OC(=O)C=Cc2ccc(O)cc2)[C@@H]1O)C(=O)O BMRSEYFENKXDIS-KLZCAUPSSA-N 0.000 description 1
- QAIPRVGONGVQAS-UHFFFAOYSA-N cis-caffeic acid Natural products OC(=O)C=CC1=CC=C(O)C(O)=C1 QAIPRVGONGVQAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 229920002770 condensed tannin Polymers 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- INYJZRKTYXTZHP-NNPIPJJVSA-N coutaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@H](C(O)=O)OC(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 INYJZRKTYXTZHP-NNPIPJJVSA-N 0.000 description 1
- 235000007336 cyanidin Nutrition 0.000 description 1
- 235000007242 delphinidin Nutrition 0.000 description 1
- FFNDMZIBVDSQFI-UHFFFAOYSA-N delphinidin chloride Chemical compound [Cl-].[O+]=1C2=CC(O)=CC(O)=C2C=C(O)C=1C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 FFNDMZIBVDSQFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- DEDGUGJNLNLJSR-UHFFFAOYSA-N enol-phenylpyruvic acid Chemical class OC(=O)C(O)=CC1=CC=CC=C1 DEDGUGJNLNLJSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000001145 finger joint Anatomy 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000013376 functional food Nutrition 0.000 description 1
- 229960005219 gentisic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940108887 glucosamine 1500 mg Drugs 0.000 description 1
- 229960001911 glucosamine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 1
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 1
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 description 1
- PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N homoegonol Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CC2=CC(CCCO)=CC(OC)=C2O1 PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003752 hydrotrope Substances 0.000 description 1
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 description 1
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 210000000281 joint capsule Anatomy 0.000 description 1
- 235000008777 kaempferol Nutrition 0.000 description 1
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009584 malvidin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- UXOUKMQIEVGVLY-UHFFFAOYSA-N morin Natural products OC1=CC(O)=CC(C2=C(C(=O)C3=C(O)C=C(O)C=C3O2)O)=C1 UXOUKMQIEVGVLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCOBUQBNVYZTBU-UHFFFAOYSA-N myricetin Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C=2OC3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C(=O)C=2)=C1 PCOBUQBNVYZTBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000007743 myricetin Nutrition 0.000 description 1
- 229940116852 myricetin Drugs 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 1
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 238000001584 occupational therapy Methods 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- INYJZRKTYXTZHP-UHFFFAOYSA-N p-Coumaroyl tartaric acid Natural products OC(=O)C(O)C(C(O)=O)OC(=O)C=CC1=CC=C(O)C=C1 INYJZRKTYXTZHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930015717 petunidin Natural products 0.000 description 1
- 235000006384 petunidin Nutrition 0.000 description 1
- QULMBDNPZCFSPR-UHFFFAOYSA-N petunidin chloride Chemical compound [Cl-].OC1=C(O)C(OC)=CC(C=2C(=CC=3C(O)=CC(O)=CC=3[O+]=2)O)=C1 QULMBDNPZCFSPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000554 physical therapy Methods 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229920002414 procyanidin Polymers 0.000 description 1
- HGVVOUNEGQIPMS-UHFFFAOYSA-N procyanidin Chemical compound O1C2=CC(O)=CC(O)=C2C(O)C(O)C1(C=1C=C(O)C(O)=CC=1)OC1CC2=C(O)C=C(O)C=C2OC1C1=CC=C(O)C(O)=C1 HGVVOUNEGQIPMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N rebaudioside A Chemical compound O([C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]1O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)O[C@]12C(=C)C[C@@]3(C1)CC[C@@H]1[C@@](C)(CCC[C@]1([C@@H]3CC2)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- YIBXWXOYFGZLRU-UHFFFAOYSA-N syringic aldehyde Natural products CC12CCC(C3(CCC(=O)C(C)(C)C3CC=3)C)C=3C1(C)CCC2C1COC(C)(C)C(O)C(O)C1 YIBXWXOYFGZLRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- WKOLLVMJNQIZCI-UHFFFAOYSA-N vanillic acid Chemical compound COC1=CC(C(O)=O)=CC=C1O WKOLLVMJNQIZCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUUBOHWZSQXCSW-UHFFFAOYSA-N vanillic acid Natural products COC1=CC(O)=CC(C(O)=O)=C1 TUUBOHWZSQXCSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 四肢関節の関節痛や腰痛、座骨神経痛の再発
予防又は症状緩和、治療に有用な経口組成物の提供。 【解決手段】 ブドウ科植物から得られるポリフェノー
ル類、コラーゲン誘導体からなる群から選ばれる1種ま
たは2種以上とキチンの分解物を含有する機能性経口組
成物。
予防又は症状緩和、治療に有用な経口組成物の提供。 【解決手段】 ブドウ科植物から得られるポリフェノー
ル類、コラーゲン誘導体からなる群から選ばれる1種ま
たは2種以上とキチンの分解物を含有する機能性経口組
成物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、四肢関節の関節痛
や腰痛、座骨神経痛の再発予防又は症状緩和、治療に有
用な経口組成物に関するものである。
や腰痛、座骨神経痛の再発予防又は症状緩和、治療に有
用な経口組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在の日本社会は世界的にも例の無い高
齢者社会を形成しつつあり、65才以上の高齢者は20
00万人を超えようとしており、総人口の約17%以上
を占めつつある。こうした社会状況の変化に伴い、加齢
に伴う退化性の疾患やいわゆる生活習慣病と称される慢
性疾患を罹患する人が急激に増加している。その中で、
骨格やその周辺組織が係わる原因による痛みで悩んでい
る人も年々増加している。現在、これらの原因による痛
みを治療する目的で通院している患者は300万人を超
えており、日常の生活において不都合を感じているが治
療を受けていない人も含めると1000万人近くの人が
痛みに悩んでいると推測される。
齢者社会を形成しつつあり、65才以上の高齢者は20
00万人を超えようとしており、総人口の約17%以上
を占めつつある。こうした社会状況の変化に伴い、加齢
に伴う退化性の疾患やいわゆる生活習慣病と称される慢
性疾患を罹患する人が急激に増加している。その中で、
骨格やその周辺組織が係わる原因による痛みで悩んでい
る人も年々増加している。現在、これらの原因による痛
みを治療する目的で通院している患者は300万人を超
えており、日常の生活において不都合を感じているが治
療を受けていない人も含めると1000万人近くの人が
痛みに悩んでいると推測される。
【0003】これらの症状の代表例としては、変形性股
関節症、変形性膝関節症、慢性関節リウマチなどの関節
痛や腰痛、さらには、挫骨神経痛などの神経痛などが挙
げられる。これらの症状の緩和や治療、さらには完治後
の再発予防を実現させる事は、国民のQOL(quality
of life:生活の質)を向上、維持させる観点から非常
に重要で、かつ強く望まれている状況である。
関節症、変形性膝関節症、慢性関節リウマチなどの関節
痛や腰痛、さらには、挫骨神経痛などの神経痛などが挙
げられる。これらの症状の緩和や治療、さらには完治後
の再発予防を実現させる事は、国民のQOL(quality
of life:生活の質)を向上、維持させる観点から非常
に重要で、かつ強く望まれている状況である。
【0004】一方、これらの症状に対する従来の治療方
法は、各疾病においてそれぞれ異なるが、概して副作用
や患者に苦痛などの負担を与えたり、治療効果に乏しい
などの課題点を多く抱えている。例えば、慢性関節リウ
マチの場合、非ステロイド抗炎症剤やステロイド剤、免
疫調節剤、免疫抑制剤などを使用する薬物治療;理学療
法や温泉療法、作業療法などに代表されるリハビリテー
ション;滑膜切除や人工関節への置換などに代表される
外科的治療の3つの治療方法を組合わせて行われる。し
かし、原因が不明であるために根本的な治療は困難であ
り、また長期にわたる投薬治療での副作用が別の疾病を
誘引するなどといった不都合が存在する。腰痛の場合、
その原因は多岐にわたり、かつ複数の原因が重複してい
ることが多いために根本的な治療が難しい。また、腰痛
に悩んでいる人の多くは通院するほどの重症ではないた
め、湿布などの市販薬を使用したり、適当なケア方法が
ないために我慢している場合も多い。変形性の関節症の
場合は、加齢に伴う組織の退行が直接または間接的な原
因である場合が多く、その治療法としては鎮痛剤や抗炎
症剤などの投薬やヒアルロン酸などの関節包内への注入
などが行われている。しかし、多くの場合根本的な解決
には至らず、むしろ治療に伴う多大な苦痛に悩まされて
いる場合も少なくはない。以上のように、何れの場合に
も満足できる解決方法は存在しない事情から、副作用や
苦痛の伴わない解決方法の早期開発が望まれている。
法は、各疾病においてそれぞれ異なるが、概して副作用
や患者に苦痛などの負担を与えたり、治療効果に乏しい
などの課題点を多く抱えている。例えば、慢性関節リウ
マチの場合、非ステロイド抗炎症剤やステロイド剤、免
疫調節剤、免疫抑制剤などを使用する薬物治療;理学療
法や温泉療法、作業療法などに代表されるリハビリテー
ション;滑膜切除や人工関節への置換などに代表される
外科的治療の3つの治療方法を組合わせて行われる。し
かし、原因が不明であるために根本的な治療は困難であ
り、また長期にわたる投薬治療での副作用が別の疾病を
誘引するなどといった不都合が存在する。腰痛の場合、
その原因は多岐にわたり、かつ複数の原因が重複してい
ることが多いために根本的な治療が難しい。また、腰痛
に悩んでいる人の多くは通院するほどの重症ではないた
め、湿布などの市販薬を使用したり、適当なケア方法が
ないために我慢している場合も多い。変形性の関節症の
場合は、加齢に伴う組織の退行が直接または間接的な原
因である場合が多く、その治療法としては鎮痛剤や抗炎
症剤などの投薬やヒアルロン酸などの関節包内への注入
などが行われている。しかし、多くの場合根本的な解決
には至らず、むしろ治療に伴う多大な苦痛に悩まされて
いる場合も少なくはない。以上のように、何れの場合に
も満足できる解決方法は存在しない事情から、副作用や
苦痛の伴わない解決方法の早期開発が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、四肢関節の関節痛や腰痛、挫骨神経痛の再発予防又
は症状緩和、治療に有用な経口組成物の提供を目的とす
る。
は、四肢関節の関節痛や腰痛、挫骨神経痛の再発予防又
は症状緩和、治療に有用な経口組成物の提供を目的とす
る。
【0006】
【課題を解決する為の手段】本発明者らは、天然素材に
含まれる生理活性物質を探索し、その経口による有効性
について鋭意検討を重ねた結果、驚くべき事に、植物か
ら得られるポリフェノール類とコラーゲン及びその誘導
体から選ばれる1種または2種以上とキチンの分解物を
同時に摂取する事で、四肢関節の関節痛や腰痛、挫骨神
経痛の痛みを軽減または消失させたり、治癒後の痛みの
再発を予防させる効果があることを見出し、本発明を完
成するに至った。
含まれる生理活性物質を探索し、その経口による有効性
について鋭意検討を重ねた結果、驚くべき事に、植物か
ら得られるポリフェノール類とコラーゲン及びその誘導
体から選ばれる1種または2種以上とキチンの分解物を
同時に摂取する事で、四肢関節の関節痛や腰痛、挫骨神
経痛の痛みを軽減または消失させたり、治癒後の痛みの
再発を予防させる効果があることを見出し、本発明を完
成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、以下に示す項目に基
づく発明を提供するものである。 項1 ブドウ科植物から得られるポリフェノール類、コ
ラーゲン誘導体からなる群から選ばれる1種または2種
以上とキチンの分解物を含有する機能性経口組成物 項2 ポリフェノール類がレスベラトロール類あるいは
カテキン類、フラボノール類のいずれかであることを特
徴とする請求項1記載の機能性経口組成物。 項3 コラーゲン誘導体が分子量250〜20000の
コラーゲン加水分解物であることを特徴とする請求項
1、2のいずれか1項に記載の機能性経口組成物。 項4 キチンの分解物がグルコサミン、またはその塩酸
塩、N−アセチルグルコサミンのいずれかであることを
特徴する請求項1〜3のいずれか1項に記載の機能性経
口組成物。 項5 コラーゲンおよびその誘導体が組成物全量に対し
て10%以上含有する事を特徴とする請求項1〜4の何
れか1項に記載の機能性経口組成物。 項6 酸度が1.1以上であることを特徴とする請求項
5記載の機能性経口組成物。
づく発明を提供するものである。 項1 ブドウ科植物から得られるポリフェノール類、コ
ラーゲン誘導体からなる群から選ばれる1種または2種
以上とキチンの分解物を含有する機能性経口組成物 項2 ポリフェノール類がレスベラトロール類あるいは
カテキン類、フラボノール類のいずれかであることを特
徴とする請求項1記載の機能性経口組成物。 項3 コラーゲン誘導体が分子量250〜20000の
コラーゲン加水分解物であることを特徴とする請求項
1、2のいずれか1項に記載の機能性経口組成物。 項4 キチンの分解物がグルコサミン、またはその塩酸
塩、N−アセチルグルコサミンのいずれかであることを
特徴する請求項1〜3のいずれか1項に記載の機能性経
口組成物。 項5 コラーゲンおよびその誘導体が組成物全量に対し
て10%以上含有する事を特徴とする請求項1〜4の何
れか1項に記載の機能性経口組成物。 項6 酸度が1.1以上であることを特徴とする請求項
5記載の機能性経口組成物。
【0008】
【発明の実施の形態】ブドウ科植物から得られるポリフ
ェノール類とコラーゲン及びその誘導体から選ばれる1
種または2種以上とおよびキチンの分解物を有効成分と
して含有する経口組成物は、四肢関節の関節痛、例えば
変形性膝関節痛、変形性股関節痛、変形性肘関節症、慢
性関節リウマチ、慢性リウマチ後関節症、肩関節痛、手
指関節痛などや腰痛、挫骨神経痛の痛みを軽減や消失さ
せたり、痛みの再発の予防に適用できる。特に、腰痛や
変形性の関節症、座骨神経痛に適用する事が好ましく、
その中でも腰痛と挫骨神経痛への適用が最も好ましい。
ェノール類とコラーゲン及びその誘導体から選ばれる1
種または2種以上とおよびキチンの分解物を有効成分と
して含有する経口組成物は、四肢関節の関節痛、例えば
変形性膝関節痛、変形性股関節痛、変形性肘関節症、慢
性関節リウマチ、慢性リウマチ後関節症、肩関節痛、手
指関節痛などや腰痛、挫骨神経痛の痛みを軽減や消失さ
せたり、痛みの再発の予防に適用できる。特に、腰痛や
変形性の関節症、座骨神経痛に適用する事が好ましく、
その中でも腰痛と挫骨神経痛への適用が最も好ましい。
【0009】本発明で用いるブドウ科植物から得られた
ポリフェノール類は、特に限定されるものではないが、
具体的には、フラボノイド型ポリフェノールと非フラボ
ノイド型ポリフェノールであり、アグリコンやその配糖
体を指す。
ポリフェノール類は、特に限定されるものではないが、
具体的には、フラボノイド型ポリフェノールと非フラボ
ノイド型ポリフェノールであり、アグリコンやその配糖
体を指す。
【0010】フラボノイド型のポリフェノールの例とし
ては、trans-レスベラトロール、cis-レスベラトロール
およびその配糖体、レスベラトロールの重合体であるε
-ビニフェリン、α-ビニフェリンに代表されるレスベラ
トロール類;カテキン、エピカテキン、ガロカテキン、
エピガロカテキン、アフゼレキンに代表されるカテキン
類;ケンフェロール、ミリセチン、ケルセチンに代表さ
れるフラボノール類;シアニジン、ペオニジン、マルビ
ジン、ペチュニジン、デルフィニジンおよびそれらの配
糖体に代表されるアントシアニン類;アントシアノーゲ
ン、プロシアニジン、ロイコアントシアニジン重合物に
代表される縮合型タンニン類;が挙げられる。一方、非
フラボノイド型のポリフェノールとしては、p-クマール
酸やコーヒー酸、カフタリック酸、クータリック酸、ク
ロロゲン酸に代表されるヒドロキシシンナム酸類;サリ
チル酸、バニリン酸、ゲンチシン酸、プロトカテキュ
酸、シリンガ酸、没食子酸に代表される安息香酸類など
が挙げられる。
ては、trans-レスベラトロール、cis-レスベラトロール
およびその配糖体、レスベラトロールの重合体であるε
-ビニフェリン、α-ビニフェリンに代表されるレスベラ
トロール類;カテキン、エピカテキン、ガロカテキン、
エピガロカテキン、アフゼレキンに代表されるカテキン
類;ケンフェロール、ミリセチン、ケルセチンに代表さ
れるフラボノール類;シアニジン、ペオニジン、マルビ
ジン、ペチュニジン、デルフィニジンおよびそれらの配
糖体に代表されるアントシアニン類;アントシアノーゲ
ン、プロシアニジン、ロイコアントシアニジン重合物に
代表される縮合型タンニン類;が挙げられる。一方、非
フラボノイド型のポリフェノールとしては、p-クマール
酸やコーヒー酸、カフタリック酸、クータリック酸、ク
ロロゲン酸に代表されるヒドロキシシンナム酸類;サリ
チル酸、バニリン酸、ゲンチシン酸、プロトカテキュ
酸、シリンガ酸、没食子酸に代表される安息香酸類など
が挙げられる。
【0011】中でも、レスベラトロール類あるいはカテ
キン類、フラボノール類、特に、trans-レスベラトロー
ル、cis-レスベラトロール、ケルセチンおよびそれらの
配糖体、カテキン、エピカテキンが好ましく、trans-レ
スベラトロール、cis-レスベラトロール、ケルセチンお
よびそれらの配糖体が最も好ましい。本発明では、これ
らブドウ科植物から得られたポリフェノール類を1種又
は2種以上用いることができる。
キン類、フラボノール類、特に、trans-レスベラトロー
ル、cis-レスベラトロール、ケルセチンおよびそれらの
配糖体、カテキン、エピカテキンが好ましく、trans-レ
スベラトロール、cis-レスベラトロール、ケルセチンお
よびそれらの配糖体が最も好ましい。本発明では、これ
らブドウ科植物から得られたポリフェノール類を1種又
は2種以上用いることができる。
【0012】本発明に用いるポリフェノール類は、ブド
ウ科植物(Vitaceae)から得られるものであり、その代
表的な品種としては、ビスティス種(Vitis spp.)が挙
げられる。具体的には欧、中東品種のビスティス ビニフ
ェラ種(V.vinifra)、北米品種のビスティス ラブルスカ
種(V.labrusca)。ビスティス カリフォルニア種
(V.California)に代表される15品種。北米ミュカ
ディン種のビスティス ムソニャーナ種(V.Munsonian
a)に代表される2品種。アジア品種のビスティスアミ
ュレンシス種(V.Amurensis)に代表される3品種が
挙げられる。このなかでもビスティス ビニフェラ種(V.
vinifra)、ビスティス ラブルスカ種(V.labrusca)お
よび日本で開発された品種が好ましい。具体的にはイー
レン(Airen),アリゴテ(Aligote)、リースリング
(Riesling)、ソーヴィニオンブラン(Sauvignon blan
c)、トレッビアーノ(Trebbiano)、シャルドネ(Char
donnay)、シュナンブラン(Chenin blanc)、セミヨン
(Semillon)、ミュスカ(Muscat)、カベルネソービ
ニオン(Cabernet Sauvignon)、カリニャン(Carigna
n)、サンソー(Cinsaut),グルナッシュノワール(Gr
enache Noir)、メルロ(Merlot)、マタロ(Matar
o),ピノノワール(Pinot Noir)、サンジョヴェーゼ
(Sangiovese)、シラー(Syrah)、ガメイ(Gamay)、
テンプラニーリョ(Tempranillo)、トレッビアーノ(T
rebbiano)、ゲヴェルツトラミネル(Gewurtramine
r)、ツバイゲルトレーベ(Zweigltrebe)、ミュラー
トゥルガウ(Muller-Thurgau)、グロロー(Grollea
u)、カベルネフラン(Cabernet Franc)、プチベルド
(Petit Verdot)、甲州、マスカットベリーA、グラッ
ククイーンが挙げられる。その中でも、特にビスティス
ビニフェラ種(V.vinifra)のカベルネソービニオン(Ca
bernet Sauvignon)、ピノノワール(Pinot Noir)、シ
ラー(Syrah)、メルロ(Merlot)、グルナッシュ(Gre
nache)、カリニャン(Carignan)、ネッビオーロ(Neb
biolo)、サンジョヴェーゼ(Sangiovese)、ガメイ(G
amay)やビスティス ラブルスカ種(V.labrusca)、マ
スカットベリーA、グラッククイーンがポリフェノール
系化合物を多く含有するので好ましい。
ウ科植物(Vitaceae)から得られるものであり、その代
表的な品種としては、ビスティス種(Vitis spp.)が挙
げられる。具体的には欧、中東品種のビスティス ビニフ
ェラ種(V.vinifra)、北米品種のビスティス ラブルスカ
種(V.labrusca)。ビスティス カリフォルニア種
(V.California)に代表される15品種。北米ミュカ
ディン種のビスティス ムソニャーナ種(V.Munsonian
a)に代表される2品種。アジア品種のビスティスアミ
ュレンシス種(V.Amurensis)に代表される3品種が
挙げられる。このなかでもビスティス ビニフェラ種(V.
vinifra)、ビスティス ラブルスカ種(V.labrusca)お
よび日本で開発された品種が好ましい。具体的にはイー
レン(Airen),アリゴテ(Aligote)、リースリング
(Riesling)、ソーヴィニオンブラン(Sauvignon blan
c)、トレッビアーノ(Trebbiano)、シャルドネ(Char
donnay)、シュナンブラン(Chenin blanc)、セミヨン
(Semillon)、ミュスカ(Muscat)、カベルネソービ
ニオン(Cabernet Sauvignon)、カリニャン(Carigna
n)、サンソー(Cinsaut),グルナッシュノワール(Gr
enache Noir)、メルロ(Merlot)、マタロ(Matar
o),ピノノワール(Pinot Noir)、サンジョヴェーゼ
(Sangiovese)、シラー(Syrah)、ガメイ(Gamay)、
テンプラニーリョ(Tempranillo)、トレッビアーノ(T
rebbiano)、ゲヴェルツトラミネル(Gewurtramine
r)、ツバイゲルトレーベ(Zweigltrebe)、ミュラー
トゥルガウ(Muller-Thurgau)、グロロー(Grollea
u)、カベルネフラン(Cabernet Franc)、プチベルド
(Petit Verdot)、甲州、マスカットベリーA、グラッ
ククイーンが挙げられる。その中でも、特にビスティス
ビニフェラ種(V.vinifra)のカベルネソービニオン(Ca
bernet Sauvignon)、ピノノワール(Pinot Noir)、シ
ラー(Syrah)、メルロ(Merlot)、グルナッシュ(Gre
nache)、カリニャン(Carignan)、ネッビオーロ(Neb
biolo)、サンジョヴェーゼ(Sangiovese)、ガメイ(G
amay)やビスティス ラブルスカ種(V.labrusca)、マ
スカットベリーA、グラッククイーンがポリフェノール
系化合物を多く含有するので好ましい。
【0013】上記のポリフェノール類は、ブドウ科植物
の葉、果皮、果肉、種子など、さらには赤ワインなど加
工品を乾燥、粉砕、分別などの処理して製されるほか、
溶剤抽出した抽出液、あるいは抽出液を濃縮、粉末化し
て製される。また、それらから単離した成分として用い
ることもできる。
の葉、果皮、果肉、種子など、さらには赤ワインなど加
工品を乾燥、粉砕、分別などの処理して製されるほか、
溶剤抽出した抽出液、あるいは抽出液を濃縮、粉末化し
て製される。また、それらから単離した成分として用い
ることもできる。
【0014】本発明に用いるコラーゲン誘導体は、ウ
シ、ブタ、ヒツジ、ヤギなどの哺乳類、ニワトリ、シチ
メンチョウなどの鳥類、マグロ、カツオ、フナ、コイ、
ウナギ、サメ、エイなどの魚類、イカやタコなどの軟骨
動物類、節足動物類の皮膚組織、軟骨組織、骨組織、血
管組織、臓器、腱などに存在するI型コラーゲンからXI
X型コラーゲンまでの19種類のコラーゲンを変成、加
水分解、修飾などの処理により得られる物質が挙げら
れ、これらの1種又は2種以上を用いることができる。
中でもI型コラーゲン、II型コラーゲン、III型コラー
ゲンそれぞれの加水分解物が好ましく、更に、分子量が
250〜20000の範囲にあるI型コラーゲン、II型
コラーゲン、III型コラーゲンの加水分解物が好まし
く、分子量が250〜10000の範囲にあるI型コラ
ーゲンと分子量が250〜10000の範囲にあるII型
のコラーゲンを組合わせて用いることが最も好ましい。
また、これらコラーゲン誘導体は20℃の純水の20%
(重量/重量)溶液を作成したときに、660nmの透
過率が80%以上であるものが好ましい。
シ、ブタ、ヒツジ、ヤギなどの哺乳類、ニワトリ、シチ
メンチョウなどの鳥類、マグロ、カツオ、フナ、コイ、
ウナギ、サメ、エイなどの魚類、イカやタコなどの軟骨
動物類、節足動物類の皮膚組織、軟骨組織、骨組織、血
管組織、臓器、腱などに存在するI型コラーゲンからXI
X型コラーゲンまでの19種類のコラーゲンを変成、加
水分解、修飾などの処理により得られる物質が挙げら
れ、これらの1種又は2種以上を用いることができる。
中でもI型コラーゲン、II型コラーゲン、III型コラー
ゲンそれぞれの加水分解物が好ましく、更に、分子量が
250〜20000の範囲にあるI型コラーゲン、II型
コラーゲン、III型コラーゲンの加水分解物が好まし
く、分子量が250〜10000の範囲にあるI型コラ
ーゲンと分子量が250〜10000の範囲にあるII型
のコラーゲンを組合わせて用いることが最も好ましい。
また、これらコラーゲン誘導体は20℃の純水の20%
(重量/重量)溶液を作成したときに、660nmの透
過率が80%以上であるものが好ましい。
【0015】本発明で使用されるキチン(chitin)と
は、昆虫類、クモ類、甲殻類などに代表される節足動物
類や頭足類、腹足類、おの足類などに代表される軟体動
物類などがもつ構造多糖で、別名、ポリ−β−1−4−
N−アセチルグルコサミンである。キチン分解物として
は、キチンオリゴ糖、キトサンオリゴ糖、グルコサミ
ン、N−アセチルグルコサミンなどやこれらの塩型や混
合物などが例示できる。このうち、グルコサミン、グル
コサミン塩酸塩、N−アセチルグルコサミンが好まし
く、さらには、グルコサミンが最も好ましい。
は、昆虫類、クモ類、甲殻類などに代表される節足動物
類や頭足類、腹足類、おの足類などに代表される軟体動
物類などがもつ構造多糖で、別名、ポリ−β−1−4−
N−アセチルグルコサミンである。キチン分解物として
は、キチンオリゴ糖、キトサンオリゴ糖、グルコサミ
ン、N−アセチルグルコサミンなどやこれらの塩型や混
合物などが例示できる。このうち、グルコサミン、グル
コサミン塩酸塩、N−アセチルグルコサミンが好まし
く、さらには、グルコサミンが最も好ましい。
【0016】本発明の組成物を医薬品として使用する場
合には、予防または治療の目的に応じて、散剤、顆粒、
錠剤、カプセル剤、液剤などの各種の形態に、常法にし
たがって調製できる。
合には、予防または治療の目的に応じて、散剤、顆粒、
錠剤、カプセル剤、液剤などの各種の形態に、常法にし
たがって調製できる。
【0017】本発明組成物を食品として使用する場合に
は、例えば、塊状、液状、シロップ状、粉末状、ゼリー
状などの各種形態に、常法に従って調製する事ができ
る。かかる形態の具体的な例としては、清涼飲料水、ジ
ュース、茶類などの飲料(ドリンク剤);粉末ジュー
ス、粉末スープ、などの粉末飲料;クッキー、ビスケッ
ト、シリアル、チュアブル錠剤、チューイングガム、キ
ャンディー、グミ、ウェハース、せんべいなどの菓子
類;ドレッシング、ソース、粉末調味料などの調味料;
パン、麺類、餅などの主食製品;病者用食品、特定保健
用食品、栄養補助食品などの機能性食品などが挙げられ
る。
は、例えば、塊状、液状、シロップ状、粉末状、ゼリー
状などの各種形態に、常法に従って調製する事ができ
る。かかる形態の具体的な例としては、清涼飲料水、ジ
ュース、茶類などの飲料(ドリンク剤);粉末ジュー
ス、粉末スープ、などの粉末飲料;クッキー、ビスケッ
ト、シリアル、チュアブル錠剤、チューイングガム、キ
ャンディー、グミ、ウェハース、せんべいなどの菓子
類;ドレッシング、ソース、粉末調味料などの調味料;
パン、麺類、餅などの主食製品;病者用食品、特定保健
用食品、栄養補助食品などの機能性食品などが挙げられ
る。
【0018】また、本発明組成物は、任意の食品を調製
するために使用する事の出来る食品素材(例えば食品添
加剤など)として用いることもできる。食品に供される
場合には、液状又はゼリー状の形態が好ましく、そのの
酸度が1.1以上、特に1.5〜4.0、更に2.0〜3.
0が最も好ましい。ここでいう酸度とは、組成物1に対
して1/2体積の蒸留水を添加し、均一に混合した後、
pHを指標として1/10規定の水酸化ナトリウム水溶
液で滴定した場合のpH8.0の終点における滴定に要
した水酸化ナトリウム量から計算できる酸の量をいう。
(果実飲料のJAS分析法に準ずる。)
するために使用する事の出来る食品素材(例えば食品添
加剤など)として用いることもできる。食品に供される
場合には、液状又はゼリー状の形態が好ましく、そのの
酸度が1.1以上、特に1.5〜4.0、更に2.0〜3.
0が最も好ましい。ここでいう酸度とは、組成物1に対
して1/2体積の蒸留水を添加し、均一に混合した後、
pHを指標として1/10規定の水酸化ナトリウム水溶
液で滴定した場合のpH8.0の終点における滴定に要
した水酸化ナトリウム量から計算できる酸の量をいう。
(果実飲料のJAS分析法に準ずる。)
【0019】本発明の組成物には、発明の効果を損なわ
ない範囲であれば、必要に応じて、通常、医薬品や食品
に用いられる成分、例えば、他の薬効成分、栄養素、賦
形剤、増量剤、甘味料、香味剤、着色剤、防腐剤、乳化
剤、可溶化剤、ハイドロトロープ剤などを配合できる。
ない範囲であれば、必要に応じて、通常、医薬品や食品
に用いられる成分、例えば、他の薬効成分、栄養素、賦
形剤、増量剤、甘味料、香味剤、着色剤、防腐剤、乳化
剤、可溶化剤、ハイドロトロープ剤などを配合できる。
【0020】本発明の組成物の投与量または摂取量につ
いては、本発明の所期の効果が得られるものであれば特
に限定されるものではなく、組成物の形態、患者または
摂取者の年齢、性別、その他の条件、疾患の程度などに
より適宜設定され、1日に1回または数回に分けて投与
または摂取する事ができる。具体的には、予防のために
日常の食生活において長期間にわたり摂取する場合は、
1日成人1人当たり、コラーゲン誘導体は0.1〜20
g程度、ポリフェノール類は0.1〜500mg程度、
キチン分解物は50〜1000mg程度を目安とする
が、好ましくはコラーゲン誘導体は1〜10g程度、ポ
リフェノール類は1〜100mg程度、キチンの分解物
は100〜600mg程度が好ましい。更には、コラー
ゲン誘導体を5〜10g程度、ポリフェノールを1〜5
0mg、キチンの分解物が200〜400mg程度が最
も好ましい。
いては、本発明の所期の効果が得られるものであれば特
に限定されるものではなく、組成物の形態、患者または
摂取者の年齢、性別、その他の条件、疾患の程度などに
より適宜設定され、1日に1回または数回に分けて投与
または摂取する事ができる。具体的には、予防のために
日常の食生活において長期間にわたり摂取する場合は、
1日成人1人当たり、コラーゲン誘導体は0.1〜20
g程度、ポリフェノール類は0.1〜500mg程度、
キチン分解物は50〜1000mg程度を目安とする
が、好ましくはコラーゲン誘導体は1〜10g程度、ポ
リフェノール類は1〜100mg程度、キチンの分解物
は100〜600mg程度が好ましい。更には、コラー
ゲン誘導体を5〜10g程度、ポリフェノールを1〜5
0mg、キチンの分解物が200〜400mg程度が最
も好ましい。
【0021】また治療や症状の緩和を目的として積極的
に摂取する場合は、通常、1日成人一人当たり、コラー
ゲン誘導体は5〜40g程度、ポリフェノール類は1〜
1000mg、キチンの分解物は100〜2000mg
を目安とするが、コラーゲン誘導体は10〜30g程
度、ポリフェノール類は10〜500mg、キチンの分
解物は400〜1000mgが最も好ましい。
に摂取する場合は、通常、1日成人一人当たり、コラー
ゲン誘導体は5〜40g程度、ポリフェノール類は1〜
1000mg、キチンの分解物は100〜2000mg
を目安とするが、コラーゲン誘導体は10〜30g程
度、ポリフェノール類は10〜500mg、キチンの分
解物は400〜1000mgが最も好ましい。
【0022】
【実施例】以下、実施例および実験例に基づいて本発明
をより詳しく説明するが、本発明はこれらの例に限定さ
れるものではない。なお「%」は、特に断らない限り
「重量%」を意味する。 実験例1:腰痛症および座骨神経痛の治癒効果 平均分子量が約3500の牛骨コラーゲン加水分解物
(商品名:GELITA−SOL D2、DGF社
製)、グルコサミンを用いた。被験者は、季節を問わず
日常生活において腰部や大腿部付近にシビレや痛みを有
する人を自己申告により集め、このうち専門医が腰痛症
及び/又は挫骨神経痛と診断し、かつ投薬などの医療行
為を受けていない36名を用いた。36名中、14名が
腰痛を、10名が腰痛と挫骨神経痛を、2名が挫骨神経
痛を罹患していた。被験者の年齢は24〜68才であ
り、平均年齢は48才であり、男女の比率は、男16
名、女20名であった。試験は1月の11日から開始
し、始めの2週間が飲用前の観察期間、続く8週間が飲
用期間、さらに4週間を飲用終了後の経過観察期間に設
定し行なった。痛みに関する判断は、自己申告制とし
た。すなわち、毎日、就寝時に、痛みの有無、痛みの強
度、痛みのある部位、痛みの頻度(持続時間)について
記入させた。痛みの強度については、“痛みがない”を
1、“激しい痛み”を7とする7段階評価とした。痛み
の頻度は、その日に感じた痛みの発生回数を記入させ
た。さらに被験者は飲用終了直後と飲用終了後の経過観
察が終了時の2回、医師の問診を行なった。飲用に供し
たサンプルは3種類で、1回の飲用によって摂取する成
分量を、 サンプルA:グルコサミン 1500mg。 サンプルB:コラーゲン加水分解物 10g。 サンプルC:グルコサミン1500mg+コラーゲン加
水分解物10g。となるような液剤とした。液剤には、
このほかの成分として、甘味剤(果糖)、防腐剤、香料
を添加し、長期の飲用に支障が生じないよう工夫した。
飲用は1日1回とし、原則として夕食後から就寝までの
間に摂取させた。飲用の結果を表1に示す。
をより詳しく説明するが、本発明はこれらの例に限定さ
れるものではない。なお「%」は、特に断らない限り
「重量%」を意味する。 実験例1:腰痛症および座骨神経痛の治癒効果 平均分子量が約3500の牛骨コラーゲン加水分解物
(商品名:GELITA−SOL D2、DGF社
製)、グルコサミンを用いた。被験者は、季節を問わず
日常生活において腰部や大腿部付近にシビレや痛みを有
する人を自己申告により集め、このうち専門医が腰痛症
及び/又は挫骨神経痛と診断し、かつ投薬などの医療行
為を受けていない36名を用いた。36名中、14名が
腰痛を、10名が腰痛と挫骨神経痛を、2名が挫骨神経
痛を罹患していた。被験者の年齢は24〜68才であ
り、平均年齢は48才であり、男女の比率は、男16
名、女20名であった。試験は1月の11日から開始
し、始めの2週間が飲用前の観察期間、続く8週間が飲
用期間、さらに4週間を飲用終了後の経過観察期間に設
定し行なった。痛みに関する判断は、自己申告制とし
た。すなわち、毎日、就寝時に、痛みの有無、痛みの強
度、痛みのある部位、痛みの頻度(持続時間)について
記入させた。痛みの強度については、“痛みがない”を
1、“激しい痛み”を7とする7段階評価とした。痛み
の頻度は、その日に感じた痛みの発生回数を記入させ
た。さらに被験者は飲用終了直後と飲用終了後の経過観
察が終了時の2回、医師の問診を行なった。飲用に供し
たサンプルは3種類で、1回の飲用によって摂取する成
分量を、 サンプルA:グルコサミン 1500mg。 サンプルB:コラーゲン加水分解物 10g。 サンプルC:グルコサミン1500mg+コラーゲン加
水分解物10g。となるような液剤とした。液剤には、
このほかの成分として、甘味剤(果糖)、防腐剤、香料
を添加し、長期の飲用に支障が生じないよう工夫した。
飲用は1日1回とし、原則として夕食後から就寝までの
間に摂取させた。飲用の結果を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】表1に示すように、グルコサミンとコラー
ゲン加水分解物を併用した場合は、各々単独で摂取した
場合に比べ、明らかに痛みの低減が認められた。また、
飲用終了後の経過観察にて、痛みの症状が飲用前とほぼ
同じ水準に戻ったところから、上記の痛みの低減効果
は、季節的な要因ではなく、両成分の摂取がもたらした
ものである。一方、医師の問診結果から、座骨神経痛に
対する治癒効果は、腰痛の治癒効果より同等以上に高い
と認められた。
ゲン加水分解物を併用した場合は、各々単独で摂取した
場合に比べ、明らかに痛みの低減が認められた。また、
飲用終了後の経過観察にて、痛みの症状が飲用前とほぼ
同じ水準に戻ったところから、上記の痛みの低減効果
は、季節的な要因ではなく、両成分の摂取がもたらした
ものである。一方、医師の問診結果から、座骨神経痛に
対する治癒効果は、腰痛の治癒効果より同等以上に高い
と認められた。
【0025】 実施例1:錠剤 下記処方に基づいて、常法により錠剤を調製した。 成分 配合量(%) 牛皮由来のコラーゲン加水分解物(平均分子量3000) 残部 粉末還元麦芽糖水飴 20.0 乳糖 17.0 N−アセチルグルコサン 10.0 蔗糖脂肪酸エステル 3.0 合計 100.0
【0026】 実施例2:糖衣錠 下記処方に基づいて、常法により糖衣錠剤を調製した。 成分 配合量(%) ドロマイト 残部 (カルシウム20%、マグネシウム10%含有) 粉末還元麦芽糖水飴 20.0 乳糖 17.0 グルコサミン 10.0 赤ワインポリフェノール抽出末 5.0 蔗糖脂肪酸エステル 3.0 合計 100.0
【0027】 実施例3:タブレット 下記処方に基づいて、常法によりタブレットを調製した。 成分 配合量(%) デキストリン 残部 粉末還元麦芽糖水飴 20.0 乳糖 20.0 グルコサミン 10.0 トレハロース 10.0 ブドウ果実抽出ポリフェノール末 3.0 (3%レスベラトロール含有) アスパルテーム 微量 香料 微量 合計 100.0
【0028】 実施例3:飲料 下記処方に基づいて、常法により飲料を調製した。 成分 配合量(%) 牛骨由来コラーゲン加水分解物(平均分子量3500) 20.0 グルコサミン 3.0 蔗糖 2.0 アスコルビン酸 1.5 防腐剤 微量 ステビア抽出物 微量 香料 微量 精製水 残部 合計 100.0 これら、実施例においても関節痛などを低減する効果が
認められた。
認められた。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、四肢関節の関節痛や腰
痛、挫骨神経痛の再発予防又は症状緩和、治療に有効
な、ブドウ科植物から得られるポリフェノール類、コラ
ーゲン誘導体からなる群から選ばれる1種または2種以
上とキチン分解物を含有する機能性経口組成物を提供で
きる。
痛、挫骨神経痛の再発予防又は症状緩和、治療に有効
な、ブドウ科植物から得られるポリフェノール類、コラ
ーゲン誘導体からなる群から選ばれる1種または2種以
上とキチン分解物を含有する機能性経口組成物を提供で
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/352 A61K 31/352 31/353 31/353 31/60 31/60 31/7008 31/7008 31/7048 31/7048 38/17 A61P 19/02 38/00 25/02 101 A61P 19/02 29/00 101 25/02 101 A61K 37/12 29/00 101 37/18 Fターム(参考) 4B018 MD08 MD22 MD27 MD41 MD52 ME14 4C084 AA02 BA43 DA40 MA02 MA52 NA05 ZA212 ZA962 ZB152 ZC752 4C086 AA01 AA02 BA08 DA17 EA02 EA11 MA01 MA02 MA03 MA04 MA07 MA08 MA09 MA52 NA05 ZA21 ZA96 ZB15 ZC75 4C206 AA01 AA02 CA11 DA17 DA18 DA21 MA01 MA02 MA03 MA04 MA11 MA13 MA28 MA72 NA05 ZA21 ZA96 ZB15 ZC75
Claims (6)
- 【請求項1】 ブドウ科植物から得られるポリフェノー
ル類、コラーゲン誘導体からなる群から選ばれる1種ま
たは2種以上とキチンの分解物を含有する機能性経口組
成物 - 【請求項2】 ポリフェノール類がレスベラトロール類
あるいはカテキン類、フラボノール類のいずれかである
ことを特徴とする請求項1記載の機能性経口組成物。 - 【請求項3】 コラーゲン誘導体が分子量250〜20
000のコラーゲン加水分解物であることを特徴とする
請求項1、2のいずれか1項に記載の機能性経口組成
物。 - 【請求項4】 キチンの分解物がグルコサミン、または
その塩酸塩、N−アセチルグルコサミンのいずれかであ
ることを特徴する請求項1〜3のいずれか1項に記載の
機能性経口組成物。 - 【請求項5】 コラーゲンおよびその誘導体が組成物全
量に対して10%以上含有する事を特徴とする請求項1
〜4の何れか1項に記載の機能性経口組成物。 - 【請求項6】 酸度が1.1以上であることを特徴とす
る請求項5記載の機能性経口組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25245599A JP2001072582A (ja) | 1999-09-07 | 1999-09-07 | 機能性経口組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25245599A JP2001072582A (ja) | 1999-09-07 | 1999-09-07 | 機能性経口組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001072582A true JP2001072582A (ja) | 2001-03-21 |
Family
ID=17237629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25245599A Pending JP2001072582A (ja) | 1999-09-07 | 1999-09-07 | 機能性経口組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001072582A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002051424A1 (fr) * | 2000-12-22 | 2002-07-04 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Medicaments contre les defaillances articulaires |
WO2003092666A1 (fr) * | 2002-05-01 | 2003-11-13 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Agents de renforcement de tissus contenant du calcium et utilisation correspondante |
WO2004091642A1 (ja) * | 2003-04-11 | 2004-10-28 | Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. | 関節炎の予防または治療剤 |
JP2006521296A (ja) * | 2003-03-27 | 2006-09-21 | 中国人民解放▲軍▼第三▲軍▼医大学 | 自己免疫反応に関係した局所性病変または全身性症状の処置におけるn−アセチル−d−グルコサミンの使用 |
JP2006262752A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd | N−アセチルグルコサミン含有組成物の製造方法及び該組成物を含有する飲食品 |
JP2006298808A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Hayashibara Biochem Lab Inc | 痛覚刺激緩和剤 |
JP2007145809A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-06-14 | Kao Corp | 持久力向上剤 |
JP2007161688A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Hiroshima Univ | 軟骨生成促進剤 |
JP2009051833A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-03-12 | Zenyaku Kogyo Kk | 関節痛改善用組成物、関節痛改善剤、あるいは食品 |
JP2009167174A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-30 | Nippon Seiyaku Kogyo Kk | 吸収性骨疾患の予防・治療剤 |
JP2009528028A (ja) * | 2006-02-24 | 2009-08-06 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | 哺乳類における健康状態を促進するためのレスベラトロールおよびその誘導体の使用 |
JP2009184967A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Suntory Holdings Ltd | グルコサミンを含有する経口投与用固形製剤 |
JP2011506579A (ja) * | 2007-12-21 | 2011-03-03 | フィンツェルベルグ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニエ コマンデット ゲゼルシャフト | ローズヒップ抽出物含有調剤 |
JP2011147379A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Fujifilm Corp | チュアブル錠の製造方法 |
KR20140048212A (ko) | 2011-06-29 | 2014-04-23 | 가부시키가이샤 롯데 | 눈 피로 억제 조성물 및 그것을 함유하는 음식품 |
JP2017014164A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 株式会社東洋新薬 | 関節機能改善組成物 |
JP2019147838A (ja) * | 2019-06-04 | 2019-09-05 | 株式会社東洋新薬 | 関節機能改善組成物 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5362838A (en) * | 1976-09-08 | 1978-06-05 | Inverni Della Beffa Spa | Pharmaceutical composition |
WO1998044929A1 (en) * | 1997-04-10 | 1998-10-15 | Richardson Labs, Inc. | Composition comprising a hydrolysed collagen protein and glucosamine for the treatment of arthroses |
JPH11151070A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-06-08 | Iijima Seimensho:Kk | ブドウ成分入りの麺 |
-
1999
- 1999-09-07 JP JP25245599A patent/JP2001072582A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5362838A (en) * | 1976-09-08 | 1978-06-05 | Inverni Della Beffa Spa | Pharmaceutical composition |
WO1998044929A1 (en) * | 1997-04-10 | 1998-10-15 | Richardson Labs, Inc. | Composition comprising a hydrolysed collagen protein and glucosamine for the treatment of arthroses |
JP2001524080A (ja) * | 1997-04-10 | 2001-11-27 | レクサル サンダウン | 関節炎の治療用加水分解コラーゲンタンパク質およびグルコサミンを含む組成物 |
JPH11151070A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-06-08 | Iijima Seimensho:Kk | ブドウ成分入りの麺 |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002193811A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-10 | Hayashibara Biochem Lab Inc | 抗関節障害剤 |
US7214667B2 (en) | 2000-12-22 | 2007-05-08 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenyujo | Drugs against articular failure |
WO2002051424A1 (fr) * | 2000-12-22 | 2002-07-04 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Medicaments contre les defaillances articulaires |
US8778882B2 (en) | 2002-05-01 | 2014-07-15 | Hayashibara Co., Ltd. | Agent for strengthening calcium containing tissue and use thereof |
WO2003092666A1 (fr) * | 2002-05-01 | 2003-11-13 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Agents de renforcement de tissus contenant du calcium et utilisation correspondante |
JP2006521296A (ja) * | 2003-03-27 | 2006-09-21 | 中国人民解放▲軍▼第三▲軍▼医大学 | 自己免疫反応に関係した局所性病変または全身性症状の処置におけるn−アセチル−d−グルコサミンの使用 |
WO2004091642A1 (ja) * | 2003-04-11 | 2004-10-28 | Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. | 関節炎の予防または治療剤 |
JPWO2004091642A1 (ja) * | 2003-04-11 | 2006-07-06 | 協和醗酵工業株式会社 | 関節炎の予防または治療剤 |
JP2006262752A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd | N−アセチルグルコサミン含有組成物の製造方法及び該組成物を含有する飲食品 |
JP2006298808A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Hayashibara Biochem Lab Inc | 痛覚刺激緩和剤 |
JP2007145809A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-06-14 | Kao Corp | 持久力向上剤 |
JP2007161688A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Hiroshima Univ | 軟骨生成促進剤 |
JP2009528028A (ja) * | 2006-02-24 | 2009-08-06 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | 哺乳類における健康状態を促進するためのレスベラトロールおよびその誘導体の使用 |
JP2009051833A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-03-12 | Zenyaku Kogyo Kk | 関節痛改善用組成物、関節痛改善剤、あるいは食品 |
JP2009167174A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-30 | Nippon Seiyaku Kogyo Kk | 吸収性骨疾患の予防・治療剤 |
JP2011506579A (ja) * | 2007-12-21 | 2011-03-03 | フィンツェルベルグ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニエ コマンデット ゲゼルシャフト | ローズヒップ抽出物含有調剤 |
JP2009184967A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Suntory Holdings Ltd | グルコサミンを含有する経口投与用固形製剤 |
JP2011147379A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Fujifilm Corp | チュアブル錠の製造方法 |
KR20140048212A (ko) | 2011-06-29 | 2014-04-23 | 가부시키가이샤 롯데 | 눈 피로 억제 조성물 및 그것을 함유하는 음식품 |
JP2017014164A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 株式会社東洋新薬 | 関節機能改善組成物 |
JP2019147838A (ja) * | 2019-06-04 | 2019-09-05 | 株式会社東洋新薬 | 関節機能改善組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8017162B2 (en) | Anti-inflammatory agent | |
US8257756B2 (en) | Black soybean hull extract, method for obtaining, and use thereof | |
JP2001072582A (ja) | 機能性経口組成物 | |
DE102008036954B4 (de) | Verwendung einer Aminozucker enthaltenden Zusammensetzung | |
TWI517793B (zh) | Contains the composition of imidazole peptides and quercetin glycosides | |
CN108697685A (zh) | 含有桑辛素、桑黄铜g或桑白皮的,肌肉疾病的预防及治疗用或肌功能改善用组合物 | |
JP2022079551A (ja) | 筋線維化抑制用組成物 | |
KR101513855B1 (ko) | 알긴산을 포함하는 골관절염 예방 또는 치료용 조성물 | |
KR20050087817A (ko) | 치료제 | |
JP2009051833A (ja) | 関節痛改善用組成物、関節痛改善剤、あるいは食品 | |
JP4420358B1 (ja) | ヒアルロン酸産生促進剤 | |
US7494674B2 (en) | Nutraceutical with tart cherries and method of treatment therewith | |
WO2009102191A1 (en) | Health supplement composition of sea cucumber | |
EP1897551A1 (en) | Health food and pharmaceutical composition for amelioration of disease induced by metabolic disorder in cartilage | |
RU2220737C1 (ru) | Лечебно-профилактическая композиция "остеомакс экстра" для улучшения функционального состояния опорно-двигательного аппарата | |
JP2005097324A (ja) | 健康食品および健康飲料 | |
JP2003325136A (ja) | 関節炎改善用食品 | |
WO2010075611A1 (en) | Composition comprising proanthocyanidin, proteolytic enzyme and aloe vera/agave species substance | |
JP2005047818A (ja) | 健康食品および健康飲料 | |
CN106266515B (zh) | 参苓草组合物、参苓草饮品及制备方法 | |
JP2004083416A (ja) | 皮膚外用剤並びに飲食品 | |
JP2005013208A (ja) | 健康食品および健康飲料 | |
KR101610894B1 (ko) | 맛이 차폐된 비타민 c 과립 | |
KR101423316B1 (ko) | 필란투스 테넬루스의 추출물을 함유하는 골관절염의 예방 또는 치료용 조성물 | |
KR20060130739A (ko) | 프로안토시아니딘 수용성 결합체 및 이를 함유하는 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100413 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100727 |