JP2001063621A - 車体の補強構造 - Google Patents
車体の補強構造Info
- Publication number
- JP2001063621A JP2001063621A JP24122099A JP24122099A JP2001063621A JP 2001063621 A JP2001063621 A JP 2001063621A JP 24122099 A JP24122099 A JP 24122099A JP 24122099 A JP24122099 A JP 24122099A JP 2001063621 A JP2001063621 A JP 2001063621A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- door hinge
- side sill
- outer panel
- reinforcing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/04—Door pillars ; windshield pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/02—Side panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/02—Side panels
- B62D25/025—Side sills thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
化すること。 【解決手段】 車体の側部に配設されるサイドボディア
ウタパネル1のフロントピラー部2にはドアヒンジパネ
ル3が設けられ、サイドシル部4にはサイドシルアウタ
パネル5が設けられている。ドアヒンジパネル3の車室
側内面には、補強メンバである略L字形のドアヒンジ補
強メンバ8が取付けられ、ドアヒンジパネル3の及びサ
イドシルアウタパネル5の外面には、補強メンバである
断面がコ字形のサイドシル補強メンバ9が取付けられて
いる。
Description
に補強メンバを追加して外力に対する車体強度を大きく
することができる車体の補強構造に関する。
ボディアウタパネル1を示す。サイドボディアウタパネ
ル1の前部には、ルーフを支持するフロントピラー(A
ピラー)部2が設けられ、その車室側にはドアヒンジパ
ネル3が溶接により固着され、サイドボディアウタパネ
ル1のサイドシル部4にはサイドシルアウタパネル5が
溶接により固着される。なお、図8中の矢印Fは車体の
前方を示し、矢印INは車室側を示す(他の図において
も同様である)。図9は、上記の各パネルを組付けた状
態の図8のW−W線方向における断面図である。図に示
すように、フロントピラー部2の下部は、サイドボディ
アウタパネル1とダッシュサイドパネル6で形成された
閉空間であり、それらのパネル間にはサイドボディアウ
タパネル1の内側に沿ってドアヒンジパネル3が配設さ
れている。
ラー部2の前側にはタイヤの前輪が位置し、フロントピ
ラー部2に前方からの外力が入力されたときにフロント
ピラー部2が車体後方側に変形するおそれがある。この
変形を防止するために、例えば補強メンバを追加して、
フランジ部7a,7bに別途補強メンバを挟持させるこ
とが考えられるが、フランジ部7a,7bに補強メンバ
を1枚追加すると、スポット溶接をするパネルが4枚と
なり、溶接不可となるおそれがある。さらに、サイドシ
ル部4では、前方からの外力が入力されたときに、サイ
ドシル部4が車体外側の斜め上方に変形するおそれも考
えられる。本発明は上記課題に鑑みてなされたもので、
パネルの溶接可能な範囲内で車体の補強構造を提供する
ことを目的とする。
に本発明は、サイドボディアウタパネル及び車室側パネ
ル間に、ドアヒンジパネルとサイドシルアウタパネルと
が設けられ、上記ドアヒンジパネルが上記サイドボディ
アウタパネルのフロントピラー部に配設され、上記サイ
ドシルアウタパネルの前端部が上記ドアヒンジパネルの
下部に接合されるとともに上記サイドボディアウタパネ
ルのサイドシル部に配設され、上記ドアヒンジパネル及
びサイドシルアウタパネルの接合体が上記サイドボディ
アウタパネルと上記車室側パネルとの重合部でスポット
溶接される車体の補強構造において、上記ドアヒンジパ
ネルの下端側及び上記車室側パネル間にはドアヒンジ補
強メンバを設け、上記ドアヒンジパネル及びサイドシル
アウタパネルと上記サイドボディアウタパネルとの間に
は、上記ドアヒンジパネルとサイドシルアウタパネルと
の接合部を跨いでサイドシル補強メンバを設けている。
車体の補強構造について、図面を参照しながら説明す
る。なお、従来と同じ構成部材については同一の符号を
付して説明する。図1は、本発明に係る車体の補強構造
を示し、この補強構造はフロントピラー部2の下部とサ
イドシル部4を強化するものである。車体の側部に配設
されるサイドボディアウタパネル1の前部には、ルーフ
(一部のみ示す)1aを支持するフロントピラー部2が
設けられ、そのほぼ中央より下部にはドアヒンジパネル
3がサイドボディアウタパネル1の室内側に配設され
る。また、サイドシル部4には、サイドシルアウタパネ
ル5がサイドボディアウタパネル1の車室側に配設され
る。
ドシル部4との接合部を示し、サイドボディアウタパネ
ル1を除いて、車体の外側から見た図であり、図3は図
2のX−X線方向における断面図である。図3に示すよ
うに、フロントピラー部2の下部は、サイドボディアウ
タパネル1と車室側パネルであるダッシュサイドパネル
6とにより袋状(閉断面)に形成されている。サイドボ
ディアウタパネル1は断面がハット形状であり、ドアヒ
ンジパネル3はサイドボディアウタパネル1と同じくそ
の内面に沿ったハット形状に形成され、それらの両側縁
部がダッシュサイドパネル6の縁部とでフランジ部7
a,7bを形成し、3枚のパネル重合部にスポット溶接
a,bがされている。サイドシルアウタパネル5は、図
2に示すように端部がドアヒンジパネル3の端部に接合
されている。
補強メンバ8とサイドシル補強メンバ9が、上記した従
来の構成に追加されている。図4はドアヒンジ補強メン
バ8の斜視図であり、基本形状がほぼL字形のドアヒン
ジ補強メンバ8は、フロントピラー部2の下部からサイ
ドシル部4にわたって配設され、かつドアヒンジパネル
3の車室側に配設され、フロントピラー部2に位置する
部位の両側部にはフランジ8a,8bが形成されてい
る。図3に示すようにドアヒンジ補強メンバ8は、サイ
ドボディアウタパネル1とダッシュサイドパネル6とで
形成する閉空間に配設され、そのフランジ部8a,8b
がドアヒンジパネル3の内面に重ねられ、それらのパネ
ル重合部にスポット溶接c,dがされている。
る。フロントピラー部2とサイドシル部4との会合部に
設けたコーナ部には、サイドボディアウタパネル1とダ
ッシュサイドパネル6との間にドアヒンジパネル3の上
縁部が配設され、それらの3枚のパネル重合部にスポッ
ト溶接eがされている。また、その下縁部では、サイド
ボディアウタパネル1とサイドシルインナパネル11と
の間にドアヒンジパネル3が配設され、これら3枚のパ
ネル重合部にスポット溶接fがされている。
外側に突出する凸部3aが形成され、この凸部3aの外
面には図6に示す上下方向断面がハット形状のサイドシ
ル補強メンバ9の前端部が配設されている。また、ドア
ヒンジパネル3の車室側にはドアヒンジ補強メンバ8が
配設され、サイドシル補強メンバ9の上下部に形成され
たフランジ部が位置する3枚のパネルの重合部にスポッ
ト溶接g,hがされている。また、ドアヒンジパネル3
の凸部3aではドアヒンジパネル3とサイドシル補強メ
ンバ9のパネル重合部にスポット溶接mがされている。
図7は、図2のZ−Z線方向の断面図である。図に示す
ようにサイドシル部4では、サイドボディアウタパネル
1と車室側パネルであるサイドシルインナパネル11と
の間にサイドシルアウタパネル5が配設され、各々の上
下端部で3枚のパネル重合部にスポット溶接i,jがさ
れている。サイドシルアウタパネル5の外面には、サイ
ドシル補強メンバ9が配設され2枚のパネル重合部にス
ポット溶接k,lがされている。図7中の12はフロア
パネルを示し、サイドシルインナパネル11と溶接され
ている。
アヒンジパネル3にドアヒンジ補強メンバ8を固定し、
次いでドアヒンジパネル3をサイドシルアウタパネル5
及びサイドシル補強メンバ9にスポット溶接により固定
する。図4に示すように、ドアヒンジ補強メンバ8に
は、スポット溶接ガンの治具クランプ用孔8cとスポッ
トガンのチップ挿入用孔8d及び2個の治具孔8eが穿
設され、凸部3aのスポット溶接mを容易にしている。
なお、これらの孔8c〜8eはドアヒンジ補強メンバ8
を電着液に浸漬したときの循環効果もある。
8の上下方向における断面がコ字形であり、その下部で
は車両前後方向における断面がL字形である。このた
め、前方から外力が加わったときにフロントピラー部2
及びサイドシル部4の剛性が大きくなっている。ドアヒ
ンジ補強メンバ8の前後に形成したフランジ8a,8b
は、ドアヒンジパネル3とドアヒンジ補強メンバ8の断
面積が大きくとれる構造になっている。サイドシル補強
メンバ9をサイドシル部4に取付けたので、サイドシル
部4が車体の上方外側に変形するのを防止することがで
きる。このサイドシル補強メンバ9は、図2に示すよう
に線対称形にしてあることから、車体の左右共通の部品
として使用できる。ドアヒンジ補強メンバ8及びサイド
シル補強メンバ9を用いないときは、サイドボディアウ
タパネル1、ドアヒンジパネル3及びサイドシルアウタ
パネル5のスポット溶接箇所が従来と同じである。その
ため、ドアヒンジ補強メンバ8及びサイドシル補強メン
バ9を車両に使用するか否かの使い分けができる。
たが、勿論、本発明はこれに限定されることなく本発明
の技術的思想に基いて種々の変形及び変更が可能であ
る。
アヒンジパネルの下端側及び車室側パネル間にはドアヒ
ンジ補強メンバを設け、上記ドアヒンジパネル及びサイ
ドシルアウタパネルとサイドボディアウタパネルとの間
には、上記ドアヒンジパネルとサイドシルアウタパネル
との接合部を跨いでサイドシル補強メンバを設けたの
で、フロントピラー部に前後方向からの外力、またはフ
ロントピラー部を軸とした回転方向の外力が入力される
際に、フロントピラー部のパネルの変形を防止すること
ができる。上記ドアヒンジパネル、上記ドアヒンジ補強
メンバ及び上記サイドシル補強メンバの3枚のパネルを
上記重合部以外の箇所で、スポット溶接したので同一ボ
ディで補強メンバの仕様分けができる。上記サイドシル
補強メンバを前後中心線に対して対称形にしたので、車
体の左右共通箇所で使用できるようになった。このた
め、部品点数の削減と生産コストの低減を図ることがで
きる。上記ドアヒンジ補強メンバに、上記スポット溶接
用ガンのチップ挿入孔を形成したので、スポット溶接が
容易になるとともに、電着液に浸漬したときに液の循環
が良くなるという付加的効果もある。
いている各パネルの分解斜視図である。
側面図である。
図である。
の分解斜視図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 サイドボディアウタパネル及び車室側パ
ネル間に、ドアヒンジパネルとサイドシルアウタパネル
とが設けられ、上記ドアヒンジパネルが上記サイドボデ
ィアウタパネルのフロントピラー部に配設され、上記サ
イドシルアウタパネルの前端部が上記ドアヒンジパネル
の下部に接合されるとともに上記サイドボディアウタパ
ネルのサイドシル部に配設され、上記ドアヒンジパネル
及びサイドシルアウタパネルの接合体が上記サイドボデ
ィアウタパネルと上記車室側パネルとの重合部でスポッ
ト溶接される車体の補強構造において、 上記ドアヒンジパネルの下端側及び上記車室側パネル間
にはドアヒンジ補強メンバを設け、上記ドアヒンジパネ
ル及びサイドシルアウタパネルと上記サイドボディアウ
タパネルとの間には、上記ドアヒンジパネルとサイドシ
ルアウタパネルとの接合部を跨いでサイドシル補強メン
バを設けてなることを特徴とする車体の補強構造。 - 【請求項2】 上記ドアヒンジパネル、上記ドアヒンジ
補強メンバ及び上記サイドシル補強メンバの3枚のパネ
ルを上記重合部以外の箇所で、スポット溶接したことを
特徴とする請求項1に記載の車体の補強構造。 - 【請求項3】 上記サイドシル補強メンバを前後中心線
に対して対称形に形成し、車体の左右両サイドに兼用し
てなることを特徴とする請求項2に記載の車体の補強構
造。 - 【請求項4】 上記ドアヒンジ補強メンバに、上記スポ
ット溶接用ガンのチップ挿入孔を形成したことを特徴と
する請求項1に記載の車体の補強構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24122099A JP3852733B2 (ja) | 1999-08-27 | 1999-08-27 | 車体の補強構造 |
DE2000137494 DE10037494B4 (de) | 1999-08-27 | 2000-08-01 | Versteifungskonstruktion einer Fahrzeugkarosserie |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24122099A JP3852733B2 (ja) | 1999-08-27 | 1999-08-27 | 車体の補強構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001063621A true JP2001063621A (ja) | 2001-03-13 |
JP3852733B2 JP3852733B2 (ja) | 2006-12-06 |
Family
ID=17070996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24122099A Expired - Fee Related JP3852733B2 (ja) | 1999-08-27 | 1999-08-27 | 車体の補強構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3852733B2 (ja) |
DE (1) | DE10037494B4 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6478366B1 (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-12 | Hyundai Motor Company | Front pillar structure of vehicle |
US6679547B2 (en) * | 2001-12-03 | 2004-01-20 | Hyundai Motor Company | Front pillar reinforcing structure of a vehicle |
WO2013054564A1 (ja) * | 2011-10-11 | 2013-04-18 | スズキ株式会社 | 車両前部の下部車体構造 |
JP2020164084A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | スズキ株式会社 | 車両側部構造 |
CN113682380A (zh) * | 2020-05-18 | 2021-11-23 | 广州汽车集团股份有限公司 | 车身前部结构及车辆 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2860762B1 (fr) * | 2003-10-13 | 2006-03-03 | Renault Sa | Structure de pied milieu pour vehicule automobile |
DE102004012399C5 (de) * | 2004-03-13 | 2009-12-31 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Karosserie eines Fahrzeugs mit einer Fahrzeugsäule in Schalenbauweise |
JP4751856B2 (ja) * | 2007-07-03 | 2011-08-17 | 本田技研工業株式会社 | 車体側部構造 |
US9688310B2 (en) * | 2013-03-26 | 2017-06-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Automobile front pillar lower structure |
JP5915814B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2016-05-11 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車の車体側部構造 |
FR3016597B1 (fr) * | 2014-01-20 | 2017-09-22 | Autotech Eng A I E | Dispositif de structure de carrosserie de vehicules |
JP6751817B2 (ja) | 2017-06-02 | 2020-09-09 | 本田技研工業株式会社 | 車両のパネルおよびその製造方法 |
CN115384634B (zh) * | 2022-09-23 | 2024-02-13 | 中国重汽集团济南动力有限公司 | 一种商用车驾驶室加强结构 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0376775U (ja) * | 1989-11-28 | 1991-07-31 |
-
1999
- 1999-08-27 JP JP24122099A patent/JP3852733B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-08-01 DE DE2000137494 patent/DE10037494B4/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6478366B1 (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-12 | Hyundai Motor Company | Front pillar structure of vehicle |
US6679547B2 (en) * | 2001-12-03 | 2004-01-20 | Hyundai Motor Company | Front pillar reinforcing structure of a vehicle |
WO2013054564A1 (ja) * | 2011-10-11 | 2013-04-18 | スズキ株式会社 | 車両前部の下部車体構造 |
CN103619695A (zh) * | 2011-10-11 | 2014-03-05 | 铃木株式会社 | 车辆前部的下部车体结构 |
US8870270B2 (en) | 2011-10-11 | 2014-10-28 | Suzuki Motor Corporation | Structure for lower vehicle body of vehicle front part |
JPWO2013054564A1 (ja) * | 2011-10-11 | 2015-03-30 | スズキ株式会社 | 車両前部の下部車体構造 |
JP2020164084A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | スズキ株式会社 | 車両側部構造 |
JP7256986B2 (ja) | 2019-03-29 | 2023-04-13 | スズキ株式会社 | 車両側部構造 |
CN113682380A (zh) * | 2020-05-18 | 2021-11-23 | 广州汽车集团股份有限公司 | 车身前部结构及车辆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10037494A1 (de) | 2001-03-08 |
DE10037494B4 (de) | 2004-07-29 |
JP3852733B2 (ja) | 2006-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3951507B2 (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JP2001063621A (ja) | 車体の補強構造 | |
JP4696756B2 (ja) | 自動車の上部車体構造 | |
JP2021169272A (ja) | 車体下部構造 | |
JPH05208688A (ja) | 自動車のキャブサイド構造 | |
JP2000038165A (ja) | 自動車の車体下側部補強構造 | |
JP2005153650A (ja) | 自動車のルーフ構造 | |
JP2000142469A (ja) | 車体構造 | |
JPH08113163A (ja) | 自動車の車体後部構造 | |
JP2000255451A (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JP3537669B2 (ja) | 自動車の車体下側部補強構造 | |
JPS6239375A (ja) | 自動車のセンタピラ−下端部構造 | |
JP4093017B2 (ja) | 後部車体構造 | |
JP4992798B2 (ja) | 自動車のルーフサイドレール構造 | |
JP4696664B2 (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JP2002211442A (ja) | 車体のパネル接合構造 | |
JPH06127433A (ja) | 自動車の上部車体構造 | |
JPH11192977A (ja) | 自動車の車体フレーム補強構造 | |
JP2001294178A (ja) | 車体側部の構造 | |
JPH10244965A (ja) | 自動車のバックドア開口部の補強構造 | |
JP2004142554A (ja) | 自動車の車体側部構造 | |
JP2003205856A (ja) | 自動車のピラー構造 | |
JPH0976936A (ja) | 車両用フロントピラー上部構造 | |
JP2004203328A (ja) | 車体構造 | |
JPH0971266A (ja) | 自動車の後部車体補強構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060831 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140915 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |