JP2000507199A - 人工ミネラルウール組成物 - Google Patents
人工ミネラルウール組成物Info
- Publication number
- JP2000507199A JP2000507199A JP10530610A JP53061098A JP2000507199A JP 2000507199 A JP2000507199 A JP 2000507199A JP 10530610 A JP10530610 A JP 10530610A JP 53061098 A JP53061098 A JP 53061098A JP 2000507199 A JP2000507199 A JP 2000507199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mineral wool
- weight percentages
- mgo
- cao
- wool according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 claims description 12
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 8
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 7
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 7
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000006063 cullet Substances 0.000 claims description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 5
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 claims description 5
- IATRAKWUXMZMIY-UHFFFAOYSA-N strontium oxide Inorganic materials [O-2].[Sr+2] IATRAKWUXMZMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims 1
- VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N manganese(II) oxide Inorganic materials [Mn]=O VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 19
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 16
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 13
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Inorganic materials [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 description 12
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 3
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 2
- 206010007269 Carcinogenicity Diseases 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007670 carcinogenicity Effects 0.000 description 1
- 231100000260 carcinogenicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000007918 pathogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C13/00—Fibre or filament compositions
- C03C13/06—Mineral fibres, e.g. slag wool, mineral wool, rock wool
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G24/00—Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
- A01G24/10—Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing inorganic material
- A01G24/18—Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing inorganic material containing inorganic fibres, e.g. mineral wool
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C13/00—Fibre or filament compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2213/00—Glass fibres or filaments
- C03C2213/02—Biodegradable glass fibres
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明の主題は、以下の重量パーセンテージにより下記成分:(CaO+MgO+BaO+Na2O+K2O+B2O3)−2×Al2O3>30%
を包含し、ROは、CaO、MgO、BaOおよびSrO等の周期表2a族元素の酸化物であり、R2Oは、Na2O、K2OおよびLi2O等の周期表1a族元素の酸化物である、生理的媒体に溶解し得るミネラルウール組成物である。
Description
【発明の詳細な説明】
人工ミネラルウール組成物
本発明は、人工ミネラルウールの分野に関する。本発明は、より具体的には、
断熱および/もしくは遮音材または無土壌栽培基質(substrate for soilless e
ssculture)を製造することを意図されたミネラルウールに、特には、ガラスウ
ールまたはロックウールの名称の下により普通に表示されるミネラルウールに関
する。
本発明が係わるミネラルウールは、概略的に、一度溶融状態にされたガラス化
性原料を周囲バンドが多数のオリフィスにより刺通されているところの遠心機中
に注入し、そこから溶融塊がフィラメントの形態で放出され、これが運ばれ、遠
心機の周囲で高温高速のガス流により繊維に延伸されるところのいわゆる内部遠
心(internal centrifuging)タイプの繊維化プロセスにより一般的に得られる
。このタイプの技術に関するさらなる詳細については、例えば、特許EP−B−
0,519,797を有利に参照することができる。
近年、このタイプのミネラルウールが、少なくとも、偶発的に吸入し得る細度
を有する繊維の部分に関し、健康に有害であるかどうかを知ろうとする問題につ
いて多くの論議がされている。体内における過剰に多量の繊維の蓄積の潜在的な
発病性、特に発癌性が指摘されている。これが、なぜ、これらの繊維の化学的組
成をそれらが生理的媒体(physiological medium)に迅速に溶解し得るという意
味において生分解性を発揮させるように適合させるために多くの研究が行われて
いるかの理由である。
かくして、この生分解性を可能な限り増大させる目的で、しかもこのタイプの
ミネラルウールに臨まれる他の特性、特に、例えば通常の繊維化技術により繊維
化され得る能力、機械的性質または温度挙動を維持しつつ、新しいガラス組成物
が開発されている。
内部遠心により得られるミネラルウールの分野において、特許EP−0,41
8,878に記載された組成は、すでに知られており、その生理的媒体中の溶解
性は、インビトロで試験されている。
最近、ミネラルウールの生分解性を定量することを目的としてどいつにおいて
研究が行われ、これらの研究は、KIとして知られている指数の計算に基づく政
府勧告をもたらした。この勧告は、この指数の値がミネラルウールを種々のカテ
ゴリー、特に、30より大きく40より小さいKI指数を有するミネラルウール
に対応するカテゴリーいわゆるカテゴリ−III、および少なくとも40のKI
指数を有するミネラルウールに対応するカテゴリーに分類することを可能とする
ように規定している。最初の場合、30ないし40のKI指数は、すでに、ミネ
ラルウールの無害性の第1の指数を構成し、これは追加の試験により後に確認す
る必要がある。第2の場合、少なくとも40のKI指数は、追加の試験を必要と
せずに、ミネラルウールを無害であるとみなし得るものである。このKI指数は
、アルカリ金属酸化物Na2OおよびK2O、アルカリ土類金属酸化物CaO、M
gOおよびBaO、アルミナAl2O3、および酸化ホウ素B2O3の重量パーセン
テージを、以下のように含む:
KI=Σ(Na2O+K2O+CaO+MgO+BaO+B2O3)−2×Al2O3。
この非常に一般的な式は、この指数の計算に関与する種々の成分のそれぞれの
含有量に依存して、および当該組成物の付加的な成分特にシリカ、ほとんど場合
またはその代わりに鉄等の性質および含有量に依存して、多数の組成を許容する
。
少なくとも40のKI指数を示すミネラルウール組成物の第1の選択は、米国
特許US−5,523,265およびUS−5,523,254に記載されてお
り、その組成物において、特に、アルミナのレベルは低く、その組成物において
、対照的に、使用する酸化ホウ素のレベルは、有意に高く、15%のオーダーで
ある。
この選択は、特に経済性の点で不利がないとはいえず、ホウ素を含有する原料
は、ミネラルルール組成物に普通に使用されるガラス化性材料の組み合わせのう
ちもっとも高価なものの1つである。
40よりも大きなKI指数値を示す他のミネラルウールは、特許WO−95/
32927に記載されており、比較的高レベルのホウ素と低含有量のアルカリ土
類金属酸化物をも含有する組成物である。
従って、本発明の目的は、特に内部遠心により得られるタイプの、新規ミネラ
ルウール、特にガラスウール組成物であって、特に30よりも大きい、さらに、
好ましくは少なくとも40のKI指数値によって反映される生分解性を示すミネ
ラルウールを、この性質が他の有利な特性、特に繊維化され得る能力、温度挙動
または機械的性質を損なうことなく得られ、しかも製造コスト、特にガラス化性
出発原料の選択に関するコストを考慮に入れ、かつそれをできる限り制限して、
開発することである。
本発明の主題は、生理的媒体に溶解し得る人工タイプのミネラルウールであっ
て、以下の重量パーセンテージにより下記成分:
(a)(CaO+MgO+BaO+Na2O+K2O+B2O3)−2×Al2O3>30%
(b)RO 13.5ないし19.5%
(c)R2O 14.5ないし23%
(d)RO/R2O 0.72ないし0.95
(e)CaO/MgO >1.5
(f)SiO2 47ないし58.5%
(g)Al2O3 0ないし3.5%
(h)B2O3 5ないし10%
(I)Fe2O3(この形態で表わされた合計鉄) 0ないし3%
を包含し、
ROは、CaO、MgO、BaOおよびSrO等の周期表2a族元素の酸化物
であり、
R2Oは、Na2O、K2OおよびLi2O等の周期表1a族元素の酸化物である
ミネラルウールである。
上記KI指数の計算を反映する上記関係(a)に関し、2つの選択:
→ 関係(a)に入るすべての成分の重量パーセンテージが、30%よりも大
きいが、40%よりも小さいままである値、例えば、35%よりも大きくかつ4
0%よりも小さいか、37%以上で40%より小さい値を得るように選択される
か、あるいは
→ これらの成分の重量パーセンテージが、該政府勧告になお従い無害性を証
明するに十分な40%以上の値を得るように選択されるか
のいずれかを行うことができる。
本発明による組成物の一般的な配合は、種々のパラメータ間の非常に有利な折
衷(妥協)であって、これにより使用する繊維化技術または製造コストに関連す
る製造上の束縛を実質的に増大させることなくミネラルウールについての所望の
性質を付与することが可能となっている。
実際、最初に課された条件は、ミネラルウールの生分解性であって、政府勧告
は、関係(a)に従っている。この関係(a)によって多数のミネラル組成物が
規定され得るので、まず、この関係(a)によって係わり合う酸化物の個々の含
有量が、少なくとも30、好ましくは少なくとも40という、必要であった最小
KI指数値を得るために、「分布」され得るような最も賢明な方法をできる限り
研究することが必要であった。
選択は、関係(h)に従うと、本質的に経済的な理由で10%を超えない酸化
ホウ素の比較的中位のレベルに落ち着いた。酸化ホウ素を含有するガラス化性材
料は、他の材料よりもはるかに高価であり、例えばナトリウムを導入するガラス
化性材料よりさえ高価であるからである。しかしながら、最小レベル5%を、以
下の2つの理由から選択することが重要であった。すなわち、
□一方では、例えば、シリカまたは関係(a)に関与しない他の成分のレベル
を減少させることによる、酸化ホウ素の追加のスポットは、対応敵にKI指数の
値を増加させることが関係(a)からすぐさまわかるので、それはミネラルウー
ルの生分解性に正の影響を有し、
□他方では、十分なレベルにおけるその存在は、ミネラルウールに対して、そ
の熱伝導性を低下させる傾向にありながら、求めている断熱性を付与することが
可能であるからである。実際、より具体的には、得られたミネラルウールの熱伝
導性の放射成分は、ホウ素のレベルが本発明により推奨される値の範囲内で増加
したとき徐々に減少し、5ないし7または8%において顕著な減少を示し、これ
が図式的に7ないし8%を超える最小値へ至る漸近線的になり、熱絶縁性に関す
る利得が、かくして、提案する範囲の上部においてより目立たないようになるこ
とが観察された。
最後に、一定に維持されたKI指数において、この酸化ホウ素含有量の中位的
範囲は、アルカリ土類金属酸化物ROの比較的高い範囲とあいまって、コストの
減少と繊維化される能力とをできる限り調和させることが可能となり、これは、
得られたガラスの液相線温度(liquIdus temperature)および繊維化中に、内部
遠心技術に適合する粘度値により反映される。
関係(b)によるアルカリ土類金属酸化物RO含有量13.5ないし19.5
%の選択は、また、異なる要求を調和させることを可能とする。このかなり高い
範囲の値は、一定のKI指数において、それが酸化ホウ素のレベルを、およびよ
り小さい程度に酸化ナトリウムのレベルを対応して減少させることを可能とする
ので、経済的に非常に有利である。加えて、むしろ意外なことに、そのような高
いRO含有量は、ミネラルウールの、殊に水性媒体中における、耐久性に対して
正の影響を有することが観察され、これは、いわゆるDGG試験における良好な
結果により評価された加水分解抵抗性により反映される。
加えて、そのような高いアルカリ土類金属酸化物含有量は、非常に高い液相線
温度をもたらすことが期待され得たことを強調することができる。さて、事実、
そのような含有率において、液相線温度を内部遠心による満足し得る繊維化を可
能とする値に維持することが可能であった。
関係(e)によるかなり高いCaO/MgO比は、この加水分解抵抗性をでき
つ限り増加させることを可能とし、酸化カルシウムは、この性質に対して非常に
好ましい役割を果たす。しかしながら、また、CaOよりもはるかに少ない含有
量であっても、酸化マグネシウムMgOの存在は、無意味ではない。実際、繊維
の組成にある含有量のMgOを加えること、使用するガラス化性材料中での高い
レベルのカレットの使用が可能となり、これは、明らかに、特に出発材料に関す
る、製造コストの減少に寄与する。この点に関し、この場合のカレットは、種々
の由来の、特にガラス繊維から、フラットガラスからまたは中空容器から由来す
るリサイクルガラスとして理解すべきである。
一般に大きな程度にNa2Oを、少ない程度にK2Oを包含するアルカリ金属
酸化物R2Oの、関係(c)により規定されるレベルに関しては、これは、むし
ろ、KI指数値40を達成するために、酸化ホウ素およびアルカリ土類金属酸化
物CaO、MgOおよびBaOの含有量を「完全なものとする」作用をする。も
ちろん、フラックス剤のよく知られた役割を果たすために、最小レベルのアルカ
リ金属酸化物が要求される。少なくとも14.2%というこのレベルは、事実、
しばしば、いわゆるロックウールと比較して、いわゆるガラスウールを特徴付け
るものである。さらに、アルカリ金属酸化物の上限は、また、ミネラルウールを
目的とする耐久性の関数として選択されたものであることに注意すべきであり、
実際、過剰のNa2O含有量は、特に、ミネラルウールの加水分解抵抗性のかな
り有意の低下をもたらし得たことが見出されている。
関係(d)において選定されたアルカリ土類金属酸化物の合計とアルカリ金属
酸化物の合計との比RO/R2Oは、多くの点において有利である。すなわち、
この比は、KI指数においてアルカリ金属酸化物R2Oに対するアルカリ土類金
属酸化物ROの「比率」(share)をできる限り調整することを可能とする2つ
の値により拘束される。最大値0.95は、それがガラス化性材料が内部遠心に
より容易に繊維化され得ることを保証するという意味において重要であり、この
閾値を超える比は、過剰に高い条件下で、液相線温度を上昇させ、実際には内部
遠心により繊維かすることができる温度範囲である「加工範囲」を減少させる。
加工範囲ΔTは、ガラス化性材料の溶融塊が、ポイズ単位で、log2.5に対
応する粘度に達するところの温度Tlog2.5と、液相線温度Tliqとの差により通
常規定され得る。最小値0.70は、また、コストと工業的遂行性双方の理由か
ら正当化され得る。これは、原料コストに関して振りとなるところの、アルカリ
土類金属酸化物に対するアルカリ金属酸化物の過剰に高い割合を有することなく
、満足し得る加工範囲が維持されるという意味で、よい妥協である。
アルミナAl2O3のレベルは、好ましくは、関係(g)によれば、第1のそれ
がKI指数の値を低下させる傾向を有するので、低く、実際ゼロまでの値に抑制
される。アルミナのレベルが高くなるほど、KI指数を一定に保つために、平行
して、アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ土類金属酸化物および/また
は酸化ホウ素のレベルを2倍以上増加させることが必要である。加えて、こ
れは、KI指数の計算では触れられていない他の成分、特に、ガラス化性材料の
粘度に直接影響を及ぼすシリカのレベルを対応して減少させる傾向にあり、内部
遠心による繊維化を阻害し得るように固化にまで粘度を低下させる傾向にある。
しかしながら、中位レベルのアルミナは、利点がないとは限らない。第1に、ア
ルミナは、例えばシリカを含有する出発材料により導入された不純物として非常
に低レベルで存在し得る。加えて、少量のアルミナの添加は、ミネラルウールの
耐久性、特にその加水分解抵抗性に対して好ましい影響を有する傾向を有する。
確かにミネラルウールの必須成分であるシリカのレベルに関すると、これは、
この場合には、さらにミネラルウール中の高含有量のアルカリ土類金属酸化物、
30より大きい、特に少なくとも40のKI指数の選択とによるところの最終的
にかなり低い範囲の値内で可変である。
上に説明したKI指数は、それが少なくとも40、40ないし42、特に40
.2ないし41であるべきことが望まれるときは、有利に選択される。
本発明は、上記の範囲内で含有量の好ましい領域を選択したものである。
すなわち、アルカリ土類金属酸化物ROの含有量の合計は、好ましくは、14
ないし17%、特に15ないし16%に調整される。他の好ましい領域範囲は、
13.5ないし14.5%である。
同様に、アルカリ金属酸化物R2Oの含有量の合計は、15ないし22%、特
に17ないし20%において選ぶことができる。整される。好ましい範囲は、以
下のもの、すなわち、17ないし21%、特に18ないし20.7%である。
RO/R2O比は、好ましくは、0.70ないし0.94、特に0.75ない
し0.85である。
含有量の比CaO/MgOは、好ましくは1.9以上、特に2.2ないし14
である。
シリカのレベルは、好ましくは、48%ないし58.5%、特に48ないし5
8%、殊に55ないし57%または55ないし58.5%である。
アルミナのレベルは、ゼロであるか、ゼロ領域すなわち0.3ないし2.5%
のいずれかであり、好ましくは、0.5ないし1.5%、または0.5ないし2
%である。約2%の値が有利である。
酸化ホウ素のレベルは、好ましくは、5ないし9%、特に、5.2ないし8%
、または5ないし7%である。
まだ触れていない成分、特に鉄は、本ミネラルウール組成物に追加的に含める
ことができる。鉄は、存在しなくても、あるいは不純物としてほんの痕跡量で存
在していてもよい。かくして、そのあるレベルを予期することができる。すなわ
ち、有利には、関係(i)によれば、Fe2O3の形態での合計鉄として表わされ
た鉄の重量パーセンテージとしてのその含有量は、0ないし3%、特に0.1な
いし2%において選択される。その存在は、特にそれが遠心ディスクを不織から
保護する傾向にあるという事実により正当化される。
アルカリ土類族において、石灰CaOおよびマグネシアMgOが特に使用され
る。酸化バリウムBaOのような他のアルカリ土類を全く使用しないことも可能
である。しかしながら、中位レベルのBaO、特に0ないし3%、例えば0.0
1ないし2%を期待することができる。実際、その存在は、繊維化を容易にし得
る。
本発明による繊維は、種々のマイナー成分を含むことができる。すなわち、該
繊維は、重量パーセンテージで、次の化合物のそれぞれを3%以下含むことがで
きる:ZnO、TiO2、SrO、Li2O、F、MnO、ZrO2、SO3および
P2O5。全部でこれら化合物の重量パーセンテージの合計は、好ましくは、5%
未満のままである。
本発明によるミネラルウールは、好ましくは、重量パーセンテージで、以下の
組成を有する:
SiO2 55.2〜58.3%
Al2O3 0〜2%
CaO 10.4〜14%
MgO 1〜5.5%
Na2O 17〜20.5%
K2O 0〜1.5%
B2O3 5〜8%
Fe2O3 0〜2%
ここで、100%とする残りは、マイナー成分および/または不純物の残存レ
ベルにより構成される。
本発明によるミネラルウールは、有利には、1ないし10マイクロメートルの
平均直径を有し、特に、断熱および/または遮音製品、または無土壌栽培基質を
製造するために使用されるタイプのものである。
上に規定した化学組成は、内部遠心による繊維化技術に完全に適合する。それ
らは、特に、少なくとも30℃、特に50ないし100℃の加工範囲(上に定義
した)で繊維化を行うことを可能とし、これは、立証された技術を有意に変更す
る必要がなく、場合に応じて操作条件特に遠心ディスクの周囲バンドのオリフィ
スのサイズと分布を可能な限り調節するだけでよいので、十分に広い範囲である
。
遭遇される液相線温度は、一般に、1150℃未満、特に1100℃未満、好
ましくは910ないし950℃である。
20.少なくとも30℃、特に少なくとも50℃、好ましくは50ないし100
℃の「加工範囲」を示すことを特徴とする請求項1ないし19のいずれか1項記
載のミネラルウール。
繊維化最小粘度温度Tlog2.5、ずなわち、この場合、繊維化すべき溶融塊の粘
度が、ポイズで表現して、log2.5である温度は、一般に、990℃ないし
1010℃である。
本発明によるミネラルウールは、満足し得るレベルの加水分解抵抗性を示す。
DGG試験の結果は、50mg/g以下、特に40mg/g以下、殊に約20な
いし35mg/gである。このいわゆるDGG試験は、粉砕した粒子サイズ36
0ないし400マイクロメートルのガラス10グラムを沸点の水100mlに5
時間浸漬することからなることが想起される。急速冷却の後、溶液を濾過し、所
定体積の濾液を蒸発乾固させる。得られた乾燥物の重量により、水に溶解したガ
ラスの量を計算することができ、この量は、試験したガラスのグラム当たりのミ
リグラムとして表わされる。この値が低いほど、ガラスは、水の攻撃に対してよ
り耐性があるとみなされる。20ないし35mg/gの値は、高抵抗性を示すガ
ラスに相当する。
本発明による化学組成は、出発材料中にカレットのリサイクルに特に適合する
という利点を有する。かくして、80重量%までのカレットを含有するガラス化
性材料からミネラルウールを得ることができる。
本発明の主題は、上に規定した組成のミネラルウールを少なくとも一部に含む
すべての製品、特に、断熱および遮音のためのおよび無土壌栽培用基質のための
すべての製品である。
他の有利な特徴および詳細は、以下の非限定的例の記載から明らかである。
以下に記載するすべてのミネラルウールは、既知のいわゆる内部遠心技術によ
り得られるものである。
□第1の系列の例(EX.)1ないし4は、約7ないし7.5重量%のレベル
の酸化ホウ素を含有するミネラルウール組成物であって、それらを分類するKI
指数が少なくとも40のKI値のカテゴリーにあるものに関し、
□第2の系列の例5ないし9は、5.2ないし8.2重量%のレベルの酸化ホ
ウ素を含有するミネラルウール組成物であって、それらを分類するKI指数が少
なくとも40のKI値のカテゴリーにあるものに関し、
□例10は、酸化バリウムを含有するミネラルウール組成物であって、それを
分類するKI指数が少なくとも40のKI値のカテゴリーにあるものに関し、
□例11および12は、変化させたレベルのMgOを含有し、および/または
変化させたMgO/CaO比を有し、他の成分のすべては例1のそれと同一また
は類似であるミネラルウール組成物であって、それらを分類するKI指数が少な
くとも40のKI値のカテゴリーにあるものに関し、
□例13は、前記例におけるよりもやや高いレベルのアルミナと酸化ホウ素と
を含有するミネラルウール組成物であって、それを分類するKI指数が30ない
し40のKI値を有するカテゴリーIIIにあるものに関する。
これらすべての例において、含有量は重量パーセンテージとして理解すべきで
ある。すべての化合物のすべての含有量の合計が100%よりやや少ないとき、
残りのレベルは分析されないマイナー成分および/または不純物に相当するもの
と理解すべきである。対照的に、それが100%よりやや多いとき、その理由は
、この分野における分析に対して許容される許容差である。
以下の表1は、最初の部分において、すべての上記例による繊維の化学組成を
、第2の部分において、上に定義した通りのRO、R2O、CaO/MgO比お
よびKI指数をまとめたものである。
以下の表2は、例1、2、11および12の繊維について、上記DGG試験の
結果をまとめたものである。
以下の表3は、例1ないし4について、液相線温度Tliqと、繊維化最小温度
Tlog2.5と、上に説明した摂氏単位での加工範囲ΔT値をまとめたものである。
例5ないし13の加工範囲は、TliqおよびTlog2.5の値なしに評価し、それ
らはそれぞれ正確に測定した。それらはすべて40℃より大きく、すべての組成
物が内部遠心により繊維化し得ることを示している。加えて、ミネラルウールの
製造中、溶融状態にあるガラス化性材料の結晶成長速度は、低く、非常に好まし
いものであることを観察することができた。
これらすべてのデータから、次の結論が導き出される。すなわち、表1に示す
すべての組成物は、ミネラルウールを内部遠心により得ることを可能とする。高
レベルのアルカリ土類金属酸化物の選択は、最終的に過剰に高い液相線温度値を
もたらさず、それらの値は、例えば測定を行ったところでは、すべて1015℃
未満であり、むしろ940ないし980℃のオーダーであった。
表2中のデータは、繊維の加水分解抵抗性に関しCaO/MgO比の選択の重
要性を示している。これらの結果から、DGG試験における非常に良好な結果を
得ることにより大きな重要性を与える場合、2よりも顕著に大きい、実際、例え
ば4または8のオーダーの高CaO/MgO比を選択することが有利であること
がわかる。
また、すべての組成物が、変動するが、少なくとも30、好ましくは少なくと
も40のKI指数値を示すことを観察することができ、当業者は、より大きな重
要性を与えることを望む技術的特徴に依存して、これらの種々の可能性から選ぶ
ことができる。出発物質のコストの点で論議すると、7または8%のB2O3レベ
ルを含有する組成物を選択することが好ましい。さらに、本発明は、例3におい
て、5.2%という非常に低いB2O3レベルを有する満足し得る組成物を開発し
た。酸化バリウム、並びに鉄およびアルミナは、任意的である。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 ガルシア―ロペツ、エンリケ
フランス国、エフ―75006 パリ、リュ・
サン―アンドレ・デ・アール 28
(72)発明者 ラフォン、ファブリス
フランス国、エフ―75018 パリ、リュ・
エルメル 34
(72)発明者 フルタック、ハンス
ドイツ連邦共和国、デー―67346 スペヤ
ー、イム・オーバーケメラー 35
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.以下の重量パーセンテージにより下記成分: (CaO+MgO+BaO+Na2O+K2O+B2O3)−2×Al2O3>30% RO 13.5ないし19.5% R2O 14.5ないし23% RO/R2O 0.72ないし0.95 CaO/MgO >1.5 SiO2 47ないし58.5% Al2O3 0ないし3.5% B2O3 5ないし10% Fe2O3(合計鉄) 0ないし3% を包含し、 ROは、CaO、MgO、BaOおよびSrO等の周期表2a族元素の酸化物 であり、 R2Oは、Na2O、K2OおよびLi2O等の周期表1a族元素の酸化物である ことを特徴とする生理的媒体に溶解し得るミネラルウール。 2.下記成分が、重量パーセンテージにより関係: (CaO+MgO+BaO+Na2O+K2O+B2O3)−2×Al2O3>30%かつ<40%、好まし くは335%かつ<40% を示すことを特徴とする請求項1記載のミネラルウール。 3.下記成分が、重量パーセンテージにより関係: (CaO+MgO+BaO+Na2O+K2O+B2O3)−2×Al2O3 340% を示すことを特徴とする請求項1記載のミネラルウール。 4.下記成分が、重量パーセンテージにより関係: (CaO+MgO+BaO+Na2O+K2O+B2O3)−2×Al2O3 40%ないし42%、特に、 40.2ないし41% を示すことを特徴とする請求項3記載のミネラルウール。 5.重量パーセンテージで、以下の成分: RO 14ないし17%、特に15ないし16% を含むことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項記載のミネラルウール 。 6.重量パーセンテージで、以下の成分: RO 13.5ないし14.5% を含むことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項記載のミネラルウール 。 7.重量パーセンテージで、以下の成分: R2O 15ないし22%、特に17ないし21%または18ないし2 0.7% を含むことを特徴とする請求項1ないし6のいずれが1項記載のミネラルウール 。 8.成分ROおよびR2Oをそれらの重量パーセンテージの比が、 RO/R2O 0.70ないし0.94、特に0.75ないし0.85 となるような含有量で含むことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項記 載のミネラルウール。 9.CaOおよびMgOをそれらの重量パーセンテージの比が、 CaO/MgO≧1.9、特に2.2ないし14 となるような含有量で含むことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項記 載のミネラルウール。 10.重量パーセンテージで、以下の成分: SiO2 48ないし58.5%、好ましくは55ないし58.5% を含むことを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項記載のミネラルウール 。 11.重量パーセンテージで、以下の成分: Al2O3 0.3ないし2.5%、好ましくは0.5ないし2% を含むことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項記載のミネラルウー ル。 12.重量パーセンテージで、以下の成分: B2O3 5ないし9%、好ましくは5.2ないし8%または5ないし7 % を含むことを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項記載のミネラルウー ル。 13.重量パーセンテージで、Fe2O3の形態の合計鉄として表わされる鉄を Fe2O3 0.1ないし2% を含むことを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1項記載のミネラルウー ル。 14.重量パーセンテージで、以下の成分: BaO 0ないし3%、特に0.01ないし2% を含むことを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1項記載のミネラルウー ル。 15.重量パーセンテージで、次の化合物:ZnO、TiO2、SrO、Li2O 、F、MnO、Zro2、SO3およびP2O5のそれぞれを3%以下含むことを特 徴とする請求項1ないし14のいずれか1項記載のミネラルウール。 16.重量パーセンテージで、次の化合物:ZnO、TiO2、SrO、Li2O 、F、MnO、Zro2、SO3およびP2O5を全部で5%未満含むことを特徴と する請求項1ないし15のいずれか1項記載のミネラルウール。 17.重量パーセンテージで、以下の成分: SiO2 55.2〜58.3% Al2O3 0〜2% CaO 10.4〜14% MgO 1〜5.5% Na2O 17〜20.5% K2O 0〜1.5% B2O3 5〜8% Fe2O3 0〜2% を含むことを特徴とする請求項1ないし16のいずれか1項記載のミネラルウー ル。 18.1ないし10マイクロメートルの平均直径を有することを特徴とする請求 項1ないし17のいずれか1項記載のミネラルウール。 19.1150℃未満、特に1100℃未満、好ましくは910ないし950℃ の液相線温度Tliqを示すことを特徴とする請求項1ないし18のいずれか1項 記載のミネラルウール。 20.少なくとも30℃、特に少なくとも50℃、好ましくは50ないし100 ℃の「加工範囲」を示すことを特徴とする請求項1ないし19のいずれか1項記 載のミネラルウール。 21.990℃ないし1010℃の繊維化最小粘度温度Tlog2.5を示すことを特 徴とする請求項1ないし20のいずれか1項記載のミネラルウール。 22.内部遠心により得られたことを特徴とする請求項1ないし21のいずれか 1項記載のミネラルウール。 23.DGG試験の結果で評価して、50mg/g以下、特に40mg/g以下 、殊に約20ないし35mg/gの加水分解抵抗を示すことを特徴とする請求項 1ないし22のいずれか1項記載のミネラルウール。 24.80重量%までのカレットを含有するガラス化性材料から得られたことを 特徴とする請求項1ないし23記載のミネラルウール。 25.請求項1ないし24のいずれか1項記載のミネラルウールを少なくとも一 部に包含する断熱および/または遮音材、または無土壌栽培基質。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9700259A FR2758322B1 (fr) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | Composition de laine minerale artificielle |
FR97/00259 | 1997-01-14 | ||
PCT/FR1998/000055 WO1998030509A1 (fr) | 1997-01-14 | 1998-01-13 | Composition de laine minerale artificielle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000507199A true JP2000507199A (ja) | 2000-06-13 |
Family
ID=9502549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10530610A Pending JP2000507199A (ja) | 1997-01-14 | 1998-01-13 | 人工ミネラルウール組成物 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6060413A (ja) |
EP (1) | EP0891309A1 (ja) |
JP (1) | JP2000507199A (ja) |
KR (1) | KR20000064588A (ja) |
AU (1) | AU741801B2 (ja) |
BR (1) | BR9804763A (ja) |
CA (1) | CA2248941A1 (ja) |
CZ (1) | CZ293198A3 (ja) |
FR (1) | FR2758322B1 (ja) |
HU (1) | HUP9901803A3 (ja) |
NO (1) | NO984131D0 (ja) |
PL (1) | PL328667A1 (ja) |
TR (1) | TR199801821T1 (ja) |
WO (1) | WO1998030509A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002536557A (ja) * | 1998-09-01 | 2002-10-29 | サン−ゴバン・イソベール | ミネラルウールに基づく絶縁製品の機械的強度を改善する方法、絶縁製品、およびサイズ組成物 |
WO2014030682A1 (ja) * | 2012-08-24 | 2014-02-27 | 旭硝子株式会社 | 強化ガラス |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000017116A1 (en) * | 1998-09-18 | 2000-03-30 | Owens Corning | GLASS FIBERS WITH IMPROVED DURABILITY VIA LOW MgO AND Al2O¿3? |
IT1313655B1 (it) † | 1999-09-30 | 2002-09-09 | Techint Spa | Composizione di fibra di vetro. |
DE10020335A1 (de) * | 2000-04-26 | 2001-10-31 | Pfleiderer Daemmstofftechnik | Glasfaser mit verbesserter biologischer Abbaubarkeit |
JP2003267753A (ja) * | 2000-10-11 | 2003-09-25 | Paramount Glass Kogyo Kk | 無機質繊維製造用硝子組成物及びその成型物 |
DE10138069A1 (de) * | 2001-08-03 | 2003-02-20 | Saint Gobain Isover G & H Ag | Putzträger-Fassadendämmplatte |
JP2003212596A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Paramount Glass Kogyo Kk | 無機質繊維製造用硝子組成物、その製造方法及びその無機質繊維成型物 |
FR2883865B1 (fr) * | 2005-04-01 | 2007-05-18 | Saint Gobain Isover Sa | Laine minerale, produit isolant et procede de fabrication |
US9556059B2 (en) * | 2009-08-03 | 2017-01-31 | Hong Li | Glass compositions and fibers made therefrom |
US9446983B2 (en) | 2009-08-03 | 2016-09-20 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Glass compositions and fibers made therefrom |
US9593038B2 (en) | 2009-08-03 | 2017-03-14 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Glass compositions and fibers made therefrom |
CN105257951B (zh) * | 2014-07-17 | 2019-01-25 | 福建赛特新材股份有限公司 | 一种隔热箱及其所用的真空绝热板 |
CN104266040A (zh) * | 2014-08-20 | 2015-01-07 | 李载润 | 一种生物可溶性玻璃纤维的真空绝热板 |
GB201703054D0 (en) * | 2017-02-24 | 2017-04-12 | Knauf Insulation Doo Skofja Loka | Mineral Wool |
GB201703057D0 (en) | 2017-02-24 | 2017-04-12 | Knauf Insulation Doo Skofja Loka | Mineral wool |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2552075B1 (fr) * | 1983-09-19 | 1986-08-14 | Saint Gobain Isover | Fibres de verre et composition convenant pour leur fabrication |
US5332698A (en) * | 1989-05-25 | 1994-07-26 | Bayer Aktiengesellschaft | Glass fibres with improved biological compatibility |
AU630484B2 (en) * | 1989-08-11 | 1992-10-29 | Isover Saint-Gobain | Glass fibres capable of decomposing in a physiological medium |
FR2662688B1 (fr) * | 1990-06-01 | 1993-05-07 | Saint Gobain Isover | Fibres minerales susceptibles de se decomposer en milieu physiologique. |
US5401693A (en) * | 1992-09-18 | 1995-03-28 | Schuller International, Inc. | Glass fiber composition with improved biosolubility |
TW281621B (ja) * | 1994-02-22 | 1996-07-21 | Nicolaas Phillipus Jacobus Van Der Hoven | |
DE4418726A1 (de) * | 1994-05-28 | 1995-11-30 | Gruenzweig & Hartmann | Glasfaserzusammensetzungen |
HRP950325A2 (en) * | 1994-06-19 | 1997-08-31 | Saint Gobain Isover | Mineral-fiber compositions |
US5523264A (en) * | 1995-03-31 | 1996-06-04 | Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. | Glass compositions and fibers therefrom |
US5622903A (en) * | 1995-05-04 | 1997-04-22 | Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. | Irregularly shaped glass fibers and insulation therefrom |
US5523265A (en) * | 1995-05-04 | 1996-06-04 | Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. | Glass compositions and fibers therefrom |
DE19530030C2 (de) * | 1995-08-16 | 2000-02-10 | Thueringer Filter Glas Gmbh & | Verwendung eines Silikatglases für Glasfasern, insbesondere Mikroglasfasern |
-
1997
- 1997-01-14 FR FR9700259A patent/FR2758322B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-07 US US08/814,176 patent/US6060413A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-01-13 AU AU58708/98A patent/AU741801B2/en not_active Ceased
- 1998-01-13 JP JP10530610A patent/JP2000507199A/ja active Pending
- 1998-01-13 EP EP98902070A patent/EP0891309A1/fr not_active Withdrawn
- 1998-01-13 HU HU9901803A patent/HUP9901803A3/hu unknown
- 1998-01-13 CZ CZ982931A patent/CZ293198A3/cs unknown
- 1998-01-13 TR TR1998/01821T patent/TR199801821T1/xx unknown
- 1998-01-13 KR KR1019980707242A patent/KR20000064588A/ko not_active Ceased
- 1998-01-13 BR BR9804763A patent/BR9804763A/pt not_active Application Discontinuation
- 1998-01-13 CA CA002248941A patent/CA2248941A1/fr not_active Abandoned
- 1998-01-13 WO PCT/FR1998/000055 patent/WO1998030509A1/fr not_active Application Discontinuation
- 1998-01-13 PL PL98328667A patent/PL328667A1/xx unknown
- 1998-09-08 NO NO984131A patent/NO984131D0/no unknown
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002536557A (ja) * | 1998-09-01 | 2002-10-29 | サン−ゴバン・イソベール | ミネラルウールに基づく絶縁製品の機械的強度を改善する方法、絶縁製品、およびサイズ組成物 |
WO2014030682A1 (ja) * | 2012-08-24 | 2014-02-27 | 旭硝子株式会社 | 強化ガラス |
JPWO2014030682A1 (ja) * | 2012-08-24 | 2016-07-28 | 旭硝子株式会社 | 強化ガラス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2248941A1 (fr) | 1998-07-16 |
FR2758322A1 (fr) | 1998-07-17 |
HUP9901803A3 (en) | 2000-06-28 |
WO1998030509A1 (fr) | 1998-07-16 |
KR20000064588A (ko) | 2000-11-06 |
EP0891309A1 (fr) | 1999-01-20 |
PL328667A1 (en) | 1999-02-15 |
TR199801821T1 (xx) | 1999-03-22 |
NO984131L (no) | 1998-09-08 |
AU5870898A (en) | 1998-08-03 |
NO984131D0 (no) | 1998-09-08 |
BR9804763A (pt) | 1999-08-17 |
CZ293198A3 (cs) | 1999-01-13 |
FR2758322B1 (fr) | 1999-02-12 |
HUP9901803A2 (hu) | 1999-09-28 |
US6060413A (en) | 2000-05-09 |
AU741801B2 (en) | 2001-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3192652B2 (ja) | 生理学的媒体中において分解可能なガラス繊維 | |
EP0257092B1 (en) | USE OF INORGANIC FIBERS CONSISTING OF Al 2O3, MgO, CaO AND SiO2 | |
KR100208872B1 (ko) | 고온 섬유화 조성물 | |
KR100198907B1 (ko) | 생리학적 매질 중에서 분해될수있는 광물섬유 | |
JP4615720B2 (ja) | 鉱質綿組成物 | |
JP3786424B2 (ja) | 人造ガラス質繊維 | |
JP2000507199A (ja) | 人工ミネラルウール組成物 | |
US6060414A (en) | Mineral fibres capable of dissolving in a physiological medium | |
US5250488A (en) | Mineral fibers decomposable in a physiological medium | |
US6998361B2 (en) | High temperature glass fiber insulation | |
EP1945585B1 (en) | Glass compositions | |
JPS5824385B2 (ja) | 繊維ガラス組成物 | |
JP4519317B2 (ja) | 人工ミネラルウール | |
JP5384346B2 (ja) | ミネラルウールのための組成物 | |
WO2003076354A1 (en) | High temperature glass fiber insulation | |
KR100732868B1 (ko) | 생분해성 광물면 조성물 | |
USRE35557E (en) | Mineral fibers decomposable in a physiological medium | |
JP2002512817A (ja) | 鉱滓綿組成物 | |
JP4019111B2 (ja) | 生理食塩水に可溶な無機繊維とその製造方法 | |
AU770902B2 (en) | Man-made vitreous fibres |