JP2000505083A - アレルギー疾患の治療に有用な新規な置換されたn―メチル―n―(4―(4―(1h―ベンズイミダゾール―2―イル)〔1,4〕ジアゼパン―1―イル)―2―(アリール)ブチル)ベンズアミド - Google Patents
アレルギー疾患の治療に有用な新規な置換されたn―メチル―n―(4―(4―(1h―ベンズイミダゾール―2―イル)〔1,4〕ジアゼパン―1―イル)―2―(アリール)ブチル)ベンズアミドInfo
- Publication number
- JP2000505083A JP2000505083A JP9530170A JP53017097A JP2000505083A JP 2000505083 A JP2000505083 A JP 2000505083A JP 9530170 A JP9530170 A JP 9530170A JP 53017097 A JP53017097 A JP 53017097A JP 2000505083 A JP2000505083 A JP 2000505083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- butyl
- diazepan
- benzimidazol
- benzamide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- -1 4- (1H-benzimidazol-2-yl) [1,4] diazepan-1-yl Chemical group 0.000 title claims abstract description 833
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 title abstract description 212
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 title abstract description 11
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 380
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 title description 17
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 324
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 31
- 201000010105 allergic rhinitis Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 206010039085 Rhinitis allergic Diseases 0.000 claims abstract description 13
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 claims abstract description 10
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 153
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 65
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 65
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 48
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 36
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 claims description 33
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 25
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 20
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 20
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 10
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 9
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 4
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 abstract description 29
- 239000002462 tachykinin receptor antagonist Substances 0.000 abstract description 8
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 abstract description 7
- 208000036284 Rhinitis seasonal Diseases 0.000 abstract description 7
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 abstract description 6
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 abstract description 6
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 abstract description 6
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 abstract description 5
- 206010049153 Allergic sinusitis Diseases 0.000 abstract description 4
- 150000003936 benzamides Chemical class 0.000 abstract description 3
- 229940122236 Histamine receptor antagonist Drugs 0.000 abstract description 2
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 252
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 233
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 181
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 180
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 179
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 116
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 105
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 99
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 96
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 94
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 71
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 70
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 69
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 66
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 66
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 64
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 57
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 56
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 52
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 48
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 47
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 43
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 42
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 41
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 38
- FQUYSHZXSKYCSY-UHFFFAOYSA-N 1,4-diazepane Chemical compound C1CNCCNC1 FQUYSHZXSKYCSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 125000004189 3,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(Cl)C([H])=C1* 0.000 description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 33
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 31
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 31
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 30
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 30
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 29
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 28
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 102000003141 Tachykinin Human genes 0.000 description 27
- 108060008037 tachykinin Proteins 0.000 description 27
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 25
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 24
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 24
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 21
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 21
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 21
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000002585 base Substances 0.000 description 20
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 20
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 19
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 18
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 18
- ILMRJRBKQSSXGY-UHFFFAOYSA-N tert-butyl(dimethyl)silicon Chemical group C[Si](C)C(C)(C)C ILMRJRBKQSSXGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 17
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 17
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 description 17
- ISIMPQWPMJRDSN-UHFFFAOYSA-N 1,4-diazepan-1-ium iodide Chemical compound I.C1CNCCNC1 ISIMPQWPMJRDSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 16
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 16
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 16
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 16
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 15
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 15
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 15
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 15
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 15
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 15
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 15
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 15
- 125000004179 3-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(Cl)=C1[H] 0.000 description 14
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 14
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 14
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 14
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- QDZOEBFLNHCSSF-PFFBOGFISA-N (2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-1-[(2S)-6-amino-2-[[(2S)-1-[(2R)-2-amino-5-carbamimidamidopentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]hexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-N-[(2R)-1-[[(2S)-1-[[(2R)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-amino-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)-1-oxopropan-2-yl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)-1-oxopropan-2-yl]pentanediamide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(N)=O)NC(=O)[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](N)CCCNC(N)=N)C1=CC=CC=C1 QDZOEBFLNHCSSF-PFFBOGFISA-N 0.000 description 13
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 13
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 13
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 12
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 102100024304 Protachykinin-1 Human genes 0.000 description 12
- 101800003906 Substance P Proteins 0.000 description 12
- WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N lithium;butane Chemical compound [Li+].CC[CH-]C WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 12
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 11
- HAJLBMYQEZHEBM-UHFFFAOYSA-N 3-fluorofuran Chemical compound FC=1C=COC=1 HAJLBMYQEZHEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 11
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 11
- GGNMTJKRHHLJHH-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-trimethoxybenzamide Chemical compound COC1=CC(C(N)=O)=CC(OC)=C1OC GGNMTJKRHHLJHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000003762 3,4-dimethoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1* 0.000 description 10
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 10
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 9
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 9
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 9
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 9
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BUHYMJLFRZAFBF-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-trimethoxybenzoyl chloride Chemical compound COC1=CC(C(Cl)=O)=CC(OC)=C1OC BUHYMJLFRZAFBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N Methyl benzoate Natural products COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 208000024780 Urticaria Diseases 0.000 description 8
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical compound BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N butyronitrile Chemical compound CCCC#N KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 8
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 8
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 8
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 8
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 7
- MNWSGMTUGXNYHJ-UHFFFAOYSA-N 2-methoxybenzamide Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(N)=O MNWSGMTUGXNYHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 7
- 102000007124 Tachykinin Receptors Human genes 0.000 description 7
- 108010072901 Tachykinin Receptors Proteins 0.000 description 7
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 7
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 7
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 7
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 7
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 125000004207 3-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H] 0.000 description 6
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 6
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N furfuryl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CO1 XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- JHJNPOSPVGRIAN-SFHVURJKSA-N n-[3-[(1s)-1-[[6-(3,4-dimethoxyphenyl)pyrazin-2-yl]amino]ethyl]phenyl]-5-methylpyridine-3-carboxamide Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CN=CC(N[C@@H](C)C=2C=C(NC(=O)C=3C=C(C)C=NC=3)C=CC=2)=N1 JHJNPOSPVGRIAN-SFHVURJKSA-N 0.000 description 6
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 6
- IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N potassium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([K])[Si](C)(C)C IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 6
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 6
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 6
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PDQRQJVPEFGVRK-UHFFFAOYSA-N 2,1,3-benzothiadiazole Chemical compound C1=CC=CC2=NSN=C21 PDQRQJVPEFGVRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 5
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 5
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 5
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 5
- 201000008937 atopic dermatitis Diseases 0.000 description 5
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 5
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 5
- AAOVKJBEBIDNHE-UHFFFAOYSA-N diazepam Chemical compound N=1CC(=O)N(C)C2=CC=C(Cl)C=C2C=1C1=CC=CC=C1 AAOVKJBEBIDNHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 5
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 5
- LEHYNOPJXQIDSA-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-fluorophenyl)-4-methylsulfonylbutyl]-2-methoxy-n-methyl-5-(tetrazol-1-yl)benzamide Chemical compound COC1=CC=C(N2N=NN=C2)C=C1C(=O)N(C)CC(CCS(C)(=O)=O)C1=CC=C(F)C=C1 LEHYNOPJXQIDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 5
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 5
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 5
- 206010039083 rhinitis Diseases 0.000 description 5
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 5
- AIQPWDHVCUXRBI-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1-(2-ethoxyethyl)benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2N(CCOCC)C(Cl)=NC2=C1 AIQPWDHVCUXRBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 4
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010012442 Dermatitis contact Diseases 0.000 description 4
- 102000000543 Histamine Receptors Human genes 0.000 description 4
- 108010002059 Histamine Receptors Proteins 0.000 description 4
- ZYTLKHVOTCNWQB-UHFFFAOYSA-N I.N1NCCCCC1 Chemical compound I.N1NCCCCC1 ZYTLKHVOTCNWQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N N-methylformamide Chemical compound CNC=O ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 4
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N Triiodomethane Natural products IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 4
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 4
- HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 208000010247 contact dermatitis Diseases 0.000 description 4
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 4
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PSCXCIPPRCFAAO-UHFFFAOYSA-N methyl 5-amino-2-methoxybenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(N)=CC=C1OC PSCXCIPPRCFAAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 4
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 4
- HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 4
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KCCFLPBATGOEJM-UHFFFAOYSA-N 2-(1,4-diazepan-1-yl)-1-(2-ethoxyethyl)benzimidazole Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2N(CCOCC)C=1N1CCCNCC1 KCCFLPBATGOEJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SSPVIXHPLKDPNO-UHFFFAOYSA-N 2-(1,4-diazepan-1-yl)-1h-benzimidazole Chemical compound C1CCNCCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1 SSPVIXHPLKDPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GANBJDIOIDQSGI-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)furan Chemical compound ClCC1=CC=CO1 GANBJDIOIDQSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 3
- 206010012438 Dermatitis atopic Diseases 0.000 description 3
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N Formic acid Chemical group OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JJZPWCVHSLZLQC-UHFFFAOYSA-N [N].C1=CC=C2NC=NC2=C1 Chemical compound [N].C1=CC=C2NC=NC2=C1 JJZPWCVHSLZLQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 3
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 3
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 229960004424 carbon dioxide Drugs 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 3
- UJTPZISIAWDGFF-UHFFFAOYSA-N ethenylsulfonylbenzene Chemical compound C=CS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 UJTPZISIAWDGFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002024 ethyl acetate extract Substances 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 125000004175 fluorobenzyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229950004696 flusalan Drugs 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 3
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 3
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 125000004076 pyridyl group Chemical class 0.000 description 3
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 3
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VTRNIXGLIXTOKQ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[1-[acetyl(methyl)amino]benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepane-1-carboxylate Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2N(N(C(C)=O)C)C=1N1CCCN(C(=O)OC(C)(C)C)CC1 VTRNIXGLIXTOKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 3
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 3
- MRXDGVXSWIXTQL-HYHFHBMOSA-N (2s)-2-[[(1s)-1-(2-amino-1,4,5,6-tetrahydropyrimidin-6-yl)-2-[[(2s)-4-methyl-1-oxo-1-[[(2s)-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]pentan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]carbamoylamino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C([C@H](NC(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C=O)C1NC(N)=NCC1)C(O)=O)C1=CC=CC=C1 MRXDGVXSWIXTQL-HYHFHBMOSA-N 0.000 description 2
- LNDGACQEAYKNOI-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-4-iodobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCI LNDGACQEAYKNOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OREHUWJLRDJJGY-UHFFFAOYSA-N 1,4-diazepane;hydrochloride Chemical compound Cl.C1CNCCNC1 OREHUWJLRDJJGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFDHDKIGVZAJJM-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethoxyethyl)cyclohexa-3,5-diene-1,2-diamine Chemical compound CCOCCC1(N)C=CC=CC1N QFDHDKIGVZAJJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NVNPLEPBDPJYRZ-UHFFFAOYSA-N 1-(bromomethyl)-4-fluorobenzene Chemical compound FC1=CC=C(CBr)C=C1 NVNPLEPBDPJYRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YZWKKMVJZFACSU-UHFFFAOYSA-N 1-bromopentane Chemical compound CCCCCBr YZWKKMVJZFACSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GPTVQTPMFOLLOA-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-ethoxyethane Chemical compound CCOCCCl GPTVQTPMFOLLOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJEWLOAZFAGNPE-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylsulfonylethane Chemical compound CCS(=O)(=O)C=C BJEWLOAZFAGNPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QDKWLJJOYIFEBS-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-4-$l^{1}-oxidanylbenzene Chemical group [O]C1=CC=C(F)C=C1 QDKWLJJOYIFEBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTMMSCJWQYWMNK-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethyl trifluoromethanesulfonate Chemical compound FC(F)(F)COS(=O)(=O)C(F)(F)F RTMMSCJWQYWMNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UXLHPQZGLRINOP-UHFFFAOYSA-N 2-(1,4-diazepan-1-yl)-1-(2-ethoxyethyl)benzimidazole;hydroiodide Chemical compound I.N=1C2=CC=CC=C2N(CCOCC)C=1N1CCCNCC1 UXLHPQZGLRINOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GCUOLJOTJRUDIZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-bromoethoxy)oxane Chemical compound BrCCOC1CCCCO1 GCUOLJOTJRUDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHQBLYITVCBGTO-UHFFFAOYSA-N 2-(4-fluorophenyl)acetonitrile Chemical compound FC1=CC=C(CC#N)C=C1 JHQBLYITVCBGTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QZOBOLDDGXPTBP-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)thiophene Chemical compound BrCC1=CC=CS1 QZOBOLDDGXPTBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NJWIMFZLESWFIM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine Chemical compound ClCC1=CC=CC=N1 NJWIMFZLESWFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVDNSPNQIAHUAH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(1,4-diazepan-1-yl)benzimidazol-1-yl]ethanol Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2N(CCO)C=1N1CCCNCC1 SVDNSPNQIAHUAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HUSFNIKUYAIXHK-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(1,4-diazepan-1-yl)benzimidazol-1-yl]ethoxy]acetonitrile;hydroiodide Chemical compound I.N=1C2=CC=CC=C2N(CCOCC#N)C=1N1CCCNCC1 HUSFNIKUYAIXHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004174 2-benzimidazolyl group Chemical group [H]N1C(*)=NC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 2
- LDLCZOVUSADOIV-UHFFFAOYSA-N 2-bromoethanol Chemical compound OCCBr LDLCZOVUSADOIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYHXOCCSXDYZPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-3,4,5-trimethoxybenzamide Chemical compound CCCCC1=C(C(N)=O)C=C(OC)C(OC)=C1OC XYHXOCCSXDYZPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYPSHJCKSDNETA-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1h-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC(Cl)=NC2=C1 AYPSHJCKSDNETA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDGFMXWZXUOBQJ-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-5-(tetrazol-1-yl)benzoyl chloride Chemical compound C1=C(C(Cl)=O)C(OC)=CC=C1N1N=NN=C1 WDGFMXWZXUOBQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BKOOMYPCSUNDGP-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-2-ene Chemical compound CC=C(C)C BKOOMYPCSUNDGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 108010001478 Bacitracin Proteins 0.000 description 2
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 2
- COXVTLYNGOIATD-HVMBLDELSA-N CC1=C(C=CC(=C1)C1=CC(C)=C(C=C1)\N=N\C1=C(O)C2=C(N)C(=CC(=C2C=C1)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O)\N=N\C1=CC=C2C(=CC(=C(N)C2=C1O)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O Chemical compound CC1=C(C=CC(=C1)C1=CC(C)=C(C=C1)\N=N\C1=C(O)C2=C(N)C(=CC(=C2C=C1)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O)\N=N\C1=CC=C2C(=CC(=C(N)C2=C1O)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O COXVTLYNGOIATD-HVMBLDELSA-N 0.000 description 2
- OLVPQBGMUGIKIW-UHFFFAOYSA-N Chymostatin Natural products C=1C=CC=CC=1CC(C=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(C1NC(N)=NCC1)NC(=O)NC(C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OLVPQBGMUGIKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 2
- 206010012434 Dermatitis allergic Diseases 0.000 description 2
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010015866 Extravasation Diseases 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N Leupeptin Natural products CC(C)CC(NC(C)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000019693 Lung disease Diseases 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N N-methylacetamide Chemical compound CNC(C)=O OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000026344 Nasal disease Diseases 0.000 description 2
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 2
- 102000046798 Neurokinin B Human genes 0.000 description 2
- NHXYSAFTNPANFK-HDMCBQFHSA-N Neurokinin B Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(N)=O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C1=CC=CC=C1 NHXYSAFTNPANFK-HDMCBQFHSA-N 0.000 description 2
- 101800002813 Neurokinin-B Proteins 0.000 description 2
- 208000030880 Nose disease Diseases 0.000 description 2
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- INAPMGSXUVUWAF-GCVPSNMTSA-N [(2r,3s,5r,6r)-2,3,4,5,6-pentahydroxycyclohexyl] dihydrogen phosphate Chemical compound OC1[C@H](O)[C@@H](O)C(OP(O)(O)=O)[C@H](O)[C@@H]1O INAPMGSXUVUWAF-GCVPSNMTSA-N 0.000 description 2
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 229960003071 bacitracin Drugs 0.000 description 2
- 229930184125 bacitracin Natural products 0.000 description 2
- CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N bacitracin A Chemical compound C1SC([C@@H](N)[C@@H](C)CC)=N[C@@H]1C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N[C@H](CCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2N=CNC=2)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCCCC1 CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N 0.000 description 2
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 2
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CHIHQLCVLOXUJW-UHFFFAOYSA-N benzoic anhydride Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OC(=O)C1=CC=CC=C1 CHIHQLCVLOXUJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 2
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 2
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 2
- 244000309464 bull Species 0.000 description 2
- YKPUWZUDDOIDPM-SOFGYWHQSA-N capsaicin Chemical compound COC1=CC(CNC(=O)CCCC\C=C\C(C)C)=CC=C1O YKPUWZUDDOIDPM-SOFGYWHQSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010086192 chymostatin Proteins 0.000 description 2
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 2
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 2
- QPMLSUSACCOBDK-UHFFFAOYSA-N diazepane Chemical group C1CCNNCC1 QPMLSUSACCOBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OCXGTPDKNBIOTF-UHFFFAOYSA-N dibromo(triphenyl)-$l^{5}-phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(Br)(C=1C=CC=CC=1)(Br)C1=CC=CC=C1 OCXGTPDKNBIOTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002027 dichloromethane extract Substances 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 239000012154 double-distilled water Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- CYXOGUSFYRBSJU-UHFFFAOYSA-N ethyl 1,4-diazepane-1-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)N1CCCNCC1 CYXOGUSFYRBSJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRSQGUKQYSKRBE-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-(1h-benzimidazol-2-yl)-1,4-diazepane-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OCC)CCCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1 GRSQGUKQYSKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229960003699 evans blue Drugs 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000036251 extravasation Effects 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hcl hcl Chemical compound Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004687 hexahydrates Chemical class 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 210000003405 ileum Anatomy 0.000 description 2
- 125000003037 imidazol-2-yl group Chemical group [H]N1C([*])=NC([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N leupeptin Chemical compound CC(C)C[C@H](NC(C)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N 0.000 description 2
- 108010052968 leupeptin Proteins 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 2
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- GXVMJWFIOFNZLW-UHFFFAOYSA-N n-(2-ethoxyethyl)-2-nitroaniline Chemical compound CCOCCNC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O GXVMJWFIOFNZLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAMCRRDMORMCSM-UHFFFAOYSA-N n-(trifluoromethyl)benzamide Chemical compound FC(F)(F)NC(=O)C1=CC=CC=C1 PAMCRRDMORMCSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HPOOVSMZUNZNGI-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-methylsulfonylbutyl]-2-methoxy-n-methyl-5-(tetrazol-1-yl)benzamide Chemical compound COC1=CC=C(N2N=NN=C2)C=C1C(=O)N(C)CC(CCS(C)(=O)=O)C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 HPOOVSMZUNZNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CEPJHPSOCMJKSA-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-methylsulfonylbutyl]-3,4,5-trimethoxy-n-methylbenzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N(C)CC(CCS(C)(=O)=O)C=2C=C(Cl)C(Cl)=CC=2)=C1 CEPJHPSOCMJKSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYXYFJUZTYJVQO-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-methylsulfonylbutyl]-n-methylbenzamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)N(C)CC(CCS(C)(=O)=O)C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 FYXYFJUZTYJVQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWAIIOSCYWCVPV-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-fluorophenyl)-4-methylsulfonylbutyl]-3,4,5-trimethoxy-n-methylbenzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N(C)CC(CCS(C)(=O)=O)C=2C=CC(F)=CC=2)=C1 KWAIIOSCYWCVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- NCCHARWOCKOHIH-UHFFFAOYSA-N n-methylbenzamide Chemical compound CNC(=O)C1=CC=CC=C1 NCCHARWOCKOHIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical class 0.000 description 2
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 2
- SUSQOBVLVYHIEX-UHFFFAOYSA-N phenylacetonitrile Chemical compound N#CCC1=CC=CC=C1 SUSQOBVLVYHIEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 2
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ASHGTUMKRVIOLH-UHFFFAOYSA-L potassium;sodium;hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[K+].OP([O-])([O-])=O ASHGTUMKRVIOLH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 2
- 201000009890 sinusitis Diseases 0.000 description 2
- 150000003385 sodium Chemical class 0.000 description 2
- WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N sodium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([Na])[Si](C)(C)C WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 2
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- QALNUAJVHGIFGO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-(1h-benzimidazol-2-yl)-1,4-diazepane-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1 QALNUAJVHGIFGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYMZWJDSUSNOMK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[1-(2-hydroxyethyl)benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepane-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1CCO GYMZWJDSUSNOMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SPUKATKAHDZRMR-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[1-(4-cyanobutyl)benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepane-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1CCCCC#N SPUKATKAHDZRMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HPXSYOSJAVUJNF-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[1-[(4-fluorophenyl)methyl]benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepane-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1CC1=CC=C(F)C=C1 HPXSYOSJAVUJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CAAUZMMMFDVBFD-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-(2-iodoethoxy)-dimethylsilane Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)OCCI CAAUZMMMFDVBFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;iodide Chemical compound [I-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N triflic anhydride Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)F WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 2
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 1
- STVYFLWDOOOGLC-UHFFFAOYSA-N (5-methyltetrazol-1-yl) benzoate Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)(=O)ON1N=NN=C1C STVYFLWDOOOGLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- RKOUFQLNMRAACI-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-2-iodoethane Chemical compound FC(F)(F)CI RKOUFQLNMRAACI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBOWKDHBOFMERX-UHFFFAOYSA-N 1,3-diazepane Chemical compound C1CCNCNC1 ZBOWKDHBOFMERX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SILNNFMWIMZVEQ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazol-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(O)=NC2=C1 SILNNFMWIMZVEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-non-5-ene Chemical compound C1CCN=C2CCCN21 SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZRKSPFYXUXINF-UHFFFAOYSA-N 1-(bromomethyl)-4-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(CBr)C=C1 WZRKSPFYXUXINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOHYOXXOKFQHDC-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-4-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(CCl)C=C1 MOHYOXXOKFQHDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKKDZZRICRFGSD-UHFFFAOYSA-N 1-benzylimidazole Chemical compound C1=CN=CN1CC1=CC=CC=C1 KKKDZZRICRFGSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPPPKRYCTPRNTB-UHFFFAOYSA-N 1-bromobutane Chemical compound CCCCBr MPPPKRYCTPRNTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNDIARAMWBIKFW-UHFFFAOYSA-N 1-bromohexane Chemical compound CCCCCCBr MNDIARAMWBIKFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTIGGAHUZJWQMD-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-methoxyethane Chemical compound COCCCl XTIGGAHUZJWQMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFCFYVKQTRLZHA-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1Cl BFCFYVKQTRLZHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLRVZFYXUZQSRU-UHFFFAOYSA-N 1-chlorohexane Chemical compound CCCCCCCl MLRVZFYXUZQSRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLXSFCHWMBESKV-UHFFFAOYSA-N 1-iodopentane Chemical compound CCCCCI BLXSFCHWMBESKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHRAKUEZPSMLJ-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1,4-diazepane Chemical compound CN1CCCNCC1 FXHRAKUEZPSMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMKVRQZZSWXWMN-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonyl-2-(2-methylsulfonylethoxy)ethane Chemical compound CS(=O)(=O)CCOCCS(C)(=O)=O ZMKVRQZZSWXWMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUIJTQZXUURFQU-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylethene Chemical compound CS(=O)(=O)C=C WUIJTQZXUURFQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004793 2,2,2-trifluoroethoxy group Chemical group FC(CO*)(F)F 0.000 description 1
- BTJMOXDWIPVCRO-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethoxybenzamide Chemical compound COC1=CC=C(C(N)=O)C(OC)=C1OC BTJMOXDWIPVCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAZNVVBKELWTBC-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethoxybenzoyl chloride Chemical compound COC1=CC=C(C(Cl)=O)C(OC)=C1OC GAZNVVBKELWTBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbutane Chemical group CC(C)C(C)C ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBYQHZLGVIPJQJ-UHFFFAOYSA-N 2-(1,4-diazepan-1-yl)-1-(4,4,4-trifluorobutyl)benzimidazole;hydroiodide Chemical compound I.N=1C2=CC=CC=C2N(CCCC(F)(F)F)C=1N1CCCNCC1 UBYQHZLGVIPJQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEXKNHZJNNQDPZ-UHFFFAOYSA-N 2-(1,4-diazepan-1-yl)-1h-benzimidazole;hydroiodide Chemical compound I.C1CCNCCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1 AEXKNHZJNNQDPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKSKKRXPQXKKIJ-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dichlorophenyl)-4-(oxan-2-yloxy)butanenitrile Chemical compound C1=C(Cl)C(Cl)=CC=C1C(C#N)CCOC1OCCCC1 QKSKKRXPQXKKIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWZNCAFWRZZJMA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dichlorophenyl)acetonitrile Chemical compound ClC1=CC=C(CC#N)C=C1Cl QWZNCAFWRZZJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPMRGPPMXHGKRO-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine hydrochloride Chemical compound Cl.ClCC1=CC=CC=N1 JPMRGPPMXHGKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAMRCQIFNHBTOR-UHFFFAOYSA-N 2-(furan-2-ylmethoxy)ethanol Chemical compound OCCOCC1=CC=CO1 DAMRCQIFNHBTOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXTXDVUAHROLBN-UHFFFAOYSA-N 2-(trifluoromethoxy)benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1OC(F)(F)F XXTXDVUAHROLBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- TZNJHEHAYZJBHR-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)CBr TZNJHEHAYZJBHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REXUYBKPWIPONM-UHFFFAOYSA-N 2-bromoacetonitrile Chemical compound BrCC#N REXUYBKPWIPONM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBKINHFZTVLNEM-UHFFFAOYSA-N 2-bromoethoxy-tert-butyl-dimethylsilane Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)OCCBr JBKINHFZTVLNEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOZLOOPIXHWKCI-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-methylacetamide Chemical compound CNC(=O)CCl HOZLOOPIXHWKCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQUYNUJARXBNPK-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethoxybenzene Chemical compound ClCCOC1=CC=CC=C1 VQUYNUJARXBNPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJQOQYLGACQZGQ-UHFFFAOYSA-N 2-cyclohexa-2,4-dien-1-ylethanol Chemical compound OCCC1CC=CC=C1 JJQOQYLGACQZGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSECPQCFCWVBKM-UHFFFAOYSA-N 2-iodoethanol Chemical compound OCCI QSECPQCFCWVBKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCOXHKRBYGTZEB-UHFFFAOYSA-N 2-iodoethoxy(dimethyl)silane Chemical compound C[SiH](C)OCCI KCOXHKRBYGTZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRZZXFSFOUUDLI-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-5-(4h-triazol-4-yl)benzoic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(OC)=CC=C1C1N=NN=C1 LRZZXFSFOUUDLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDQKCZDJPIUHNS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-5-(4h-triazol-4-yl)benzoyl chloride Chemical compound C1=C(C(Cl)=O)C(OC)=CC=C1C1N=NN=C1 QDQKCZDJPIUHNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQMAWQAAKUZBHQ-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-5-(tetrazol-1-yl)benzoic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(OC)=CC=C1N1N=NN=C1 UQMAWQAAKUZBHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATRDCTRZAJKDPL-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-5-(trifluoromethoxy)benzaldehyde Chemical compound COC1=CC=C(OC(F)(F)F)C=C1C=O ATRDCTRZAJKDPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHFROOBZEJXCPA-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-5-(trifluoromethoxy)benzamide Chemical compound COC1=CC=C(OC(F)(F)F)C=C1C(N)=O MHFROOBZEJXCPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HURBWIHJHDFCGU-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-5-(trifluoromethoxy)benzoic acid Chemical compound COC1=CC=C(OC(F)(F)F)C=C1C(O)=O HURBWIHJHDFCGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABXBBEBCOITZEX-UHFFFAOYSA-N 2-methylsulfonylethyl methanesulfonate Chemical compound CS(=O)(=O)CCOS(C)(=O)=O ABXBBEBCOITZEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKRSYEPBQPFNRB-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1OC1=CC=CC=C1 PKRSYEPBQPFNRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 1
- CLSHQIDDCJTHAJ-UHFFFAOYSA-N 2-thienylacetonitrile Chemical compound N#CCC1=CC=CS1 CLSHQIDDCJTHAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- LBTUSZDWEBBTMP-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-trimethoxy-n-methyl-n-(4-methylsulfonyl-2-pyridin-3-ylbutyl)benzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N(C)CC(CCS(C)(=O)=O)C=2C=NC=CC=2)=C1 LBTUSZDWEBBTMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGPYQOYQPZQNBT-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-trimethoxy-n-methyl-n-(4-methylsulfonyl-2-thiophen-2-ylbutyl)benzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N(C)CC(CCS(C)(=O)=O)C=2SC=CC=2)=C1 HGPYQOYQPZQNBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWURUDKRZDGGBZ-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-trimethoxy-n-methyl-n-[2-phenyl-4-[4-[1-(pyridin-2-ylmethyl)benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepan-1-yl]butyl]benzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N(C)CC(CCN2CCN(CCC2)C=2N(C3=CC=CC=C3N=2)CC=2N=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 GWURUDKRZDGGBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMZMWUCTWGUMIQ-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-trimethoxy-n-methyl-n-[2-phenyl-4-[4-[1-(thiophen-2-ylmethyl)benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepan-1-yl]butyl]benzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N(C)CC(CCN2CCN(CCC2)C=2N(C3=CC=CC=C3N=2)CC=2SC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 WMZMWUCTWGUMIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXKUSFRFMCCLJI-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-trimethoxy-n-methyl-n-[4-methylsulfonyl-2-[3-(trifluoromethyl)phenyl]butyl]benzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N(C)CC(CCS(C)(=O)=O)C=2C=C(C=CC=2)C(F)(F)F)=C1 PXKUSFRFMCCLJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAKMMQSMEDJRRI-UHFFFAOYSA-N 3,5-bis(trifluoromethyl)benzoyl chloride Chemical compound FC(F)(F)C1=CC(C(Cl)=O)=CC(C(F)(F)F)=C1 WAKMMQSMEDJRRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRNPRTVOKYBKGI-UHFFFAOYSA-N 3-(2-ethoxyethyl)-1h-benzimidazol-2-one Chemical compound C1=CC=C2N(CCOCC)C(O)=NC2=C1 HRNPRTVOKYBKGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WECUIJXZKLGURU-UHFFFAOYSA-N 3-(chloromethyl)furan Chemical compound ClCC=1C=COC=1 WECUIJXZKLGURU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNQCWYFDIQSALX-UHFFFAOYSA-N 3-(chloromethyl)pyridine Chemical compound ClCC1=CC=CN=C1 CNQCWYFDIQSALX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKWWFYAKOFXBEY-UHFFFAOYSA-N 3-(chloromethyl)thiophene Chemical compound ClCC=1C=CSC=1 KKWWFYAKOFXBEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZIYCIBURCPKAR-UHFFFAOYSA-N 4-(chloromethyl)pyridine Chemical compound ClCC1=CC=NC=C1 WZIYCIBURCPKAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWUIDFYWANETQX-UHFFFAOYSA-N 4-(oxan-2-yloxy)butan-1-amine Chemical compound NCCCCOC1CCCCO1 AWUIDFYWANETQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYNQLUVBUUWJBK-UHFFFAOYSA-N 4-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-2-(3,4-dichlorophenyl)butan-1-amine Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)OCCC(CN)C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 ZYNQLUVBUUWJBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDWDKFPRJFMTTJ-UHFFFAOYSA-N 4-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-2-(4-fluorophenyl)butanenitrile Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)OCCC(C#N)C1=CC=C(F)C=C1 GDWDKFPRJFMTTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEYRWHHMYBGEAM-UHFFFAOYSA-N 4-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-2-phenylbutan-1-amine Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)OCCC(CN)C1=CC=CC=C1 NEYRWHHMYBGEAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTFCSOBVBGDSEY-UHFFFAOYSA-N 4-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxy-2-phenylbutanenitrile Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)OCCC(C#N)C1=CC=CC=C1 RTFCSOBVBGDSEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPZLGIGSLXRWNL-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-[4-(1-pentylbenzimidazol-2-yl)-1,4-diazepan-1-yl]butyl]-n-methylbenzamide Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2N(CCCCC)C=1N(CC1)CCCN1CCC(C=1C=C(Cl)C(Cl)=CC=1)CN(C)C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 LPZLGIGSLXRWNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAJRYRWDIYEETR-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-[4-[1-(2-ethoxyethyl)benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepan-1-yl]butyl]-n-methylbenzamide Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2N(CCOCC)C=1N(CC1)CCCN1CCC(C=1C=C(Cl)C(Cl)=CC=1)CN(C)C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 HAJRYRWDIYEETR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYQDDDKYWQUTGZ-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-[4-[1-(furan-2-ylmethyl)benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepan-1-yl]butyl]-n-methylbenzamide Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(=O)N(C)CC(C=1C=C(Cl)C(Cl)=CC=1)CCN(CC1)CCCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1CC1=CC=CO1 IYQDDDKYWQUTGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFEDXYDRXLFMIW-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-[4-[1-[2-(2,2,2-trifluoroethoxy)ethyl]benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepan-1-yl]butyl]-n-methylbenzamide Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(=O)N(C)CC(CCN1CCN(CCC1)C=1N(C2=CC=CC=C2N=1)CCOCC(F)(F)F)C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 LFEDXYDRXLFMIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004176 4-fluorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1F)C([H])([H])* 0.000 description 1
- UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-TEMPO Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1[O] UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWKXUSGPUIOQEU-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butyl-n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-[4-(1-pentylbenzimidazol-2-yl)-1,4-diazepan-1-yl]butyl]-n-methylbenzamide Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2N(CCCCC)C=1N(CC1)CCCN1CCC(C=1C=C(Cl)C(Cl)=CC=1)CN(C)C(=O)C1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1 SWKXUSGPUIOQEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUYKFHWQMMPMRR-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butyl-n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-[4-[1-[2-(2,2,2-trifluoroethoxy)ethyl]benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepan-1-yl]butyl]-n-methylbenzamide Chemical compound C=1C=C(C(C)(C)C)C=CC=1C(=O)N(C)CC(CCN1CCN(CCC1)C=1N(C2=CC=CC=C2N=1)CCOCC(F)(F)F)C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 ZUYKFHWQMMPMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGJWKRJQEOSFCO-UHFFFAOYSA-N 5-(chloromethyl)furan-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(CCl)O1 XGJWKRJQEOSFCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJLCGILPJUELIP-UHFFFAOYSA-N 5-[2-(1,4-diazepan-1-yl)benzimidazol-1-yl]pentanenitrile;hydroiodide Chemical compound I.N=1C2=CC=CC=C2N(CCCCC#N)C=1N1CCCNCC1 GJLCGILPJUELIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWWWGAKVHCSAEU-UHFFFAOYSA-N 5-bromopentanenitrile Chemical compound BrCCCCC#N NWWWGAKVHCSAEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPDRLQLKHRZIJC-UHFFFAOYSA-N 5-nitrosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1O PPDRLQLKHRZIJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010067484 Adverse reaction Diseases 0.000 description 1
- 241001514645 Agonis Species 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 208000035285 Allergic Seasonal Rhinitis Diseases 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 208000028185 Angioedema Diseases 0.000 description 1
- 206010003497 Asphyxia Diseases 0.000 description 1
- 206010003645 Atopy Diseases 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZMRBEAZMSFQAQB-UHFFFAOYSA-N C1CNCCN(C1)C2(NC3=CC=CC=C3N2)CCO Chemical compound C1CNCCN(C1)C2(NC3=CC=CC=C3N2)CCO ZMRBEAZMSFQAQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFHMRLXHJAPKSR-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)C(CCCC(C1OC)(C(OC)=CC(C(N)=O)=C1C1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1)OC)O[SiH](C)C Chemical compound CC(C)(C)C(CCCC(C1OC)(C(OC)=CC(C(N)=O)=C1C1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1)OC)O[SiH](C)C BFHMRLXHJAPKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYOPWVLYEJRLOB-UHFFFAOYSA-N C[SiH](C)OC(CBr)C(C)(C)C Chemical compound C[SiH](C)OC(CBr)C(C)(C)C HYOPWVLYEJRLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100455752 Caenorhabditis elegans lys-3 gene Proteins 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- MQVVARMVGKJSAX-UHFFFAOYSA-M ClC(=O)OCC.[OH-].[Na+] Chemical compound ClC(=O)OCC.[OH-].[Na+] MQVVARMVGKJSAX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N Dihydropyran Chemical compound C1COC=CC1 BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 238000005967 Finkelstein reaction Methods 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical class Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003332 Ilex aquifolium Nutrition 0.000 description 1
- 241000209027 Ilex aquifolium Species 0.000 description 1
- 208000001718 Immediate Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- PWWVAXIEGOYWEE-UHFFFAOYSA-N Isophenergan Chemical compound C1=CC=C2N(CC(C)N(C)C)C3=CC=CC=C3SC2=C1 PWWVAXIEGOYWEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002397 Kinins Human genes 0.000 description 1
- 108010093008 Kinins Proteins 0.000 description 1
- 229910021380 Manganese Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L Manganese chloride Chemical compound Cl[Mn]Cl GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000006845 Michael addition reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241001676573 Minium Species 0.000 description 1
- 241001072332 Monia Species 0.000 description 1
- 241000486425 Mormo Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- HXLSFYQWKLJLKK-UHFFFAOYSA-N N-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxybutan-1-amine Chemical compound CCCCNO[Si](C)(C)C(C)(C)C HXLSFYQWKLJLKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028735 Nasal congestion Diseases 0.000 description 1
- 206010052437 Nasal discomfort Diseases 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 101800000399 Neurokinin A Proteins 0.000 description 1
- HEAUFJZALFKPBA-YRVBCFNBSA-N Neurokinin A Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(N)=O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)C(C)O)C1=CC=CC=C1 HEAUFJZALFKPBA-YRVBCFNBSA-N 0.000 description 1
- 102400000097 Neurokinin A Human genes 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241000009328 Perro Species 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 206010037083 Prurigo Diseases 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 208000036071 Rhinorrhea Diseases 0.000 description 1
- 206010039101 Rhinorrhoea Diseases 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004280 Sodium formate Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N Trifluoroethanol Chemical compound OCC(F)(F)F RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010045240 Type I hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- VJMAITQRABEEKP-UHFFFAOYSA-N [6-(phenylmethoxymethyl)-1,4-dioxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O1C(COC(=O)C)COCC1COCC1=CC=CC=C1 VJMAITQRABEEKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBKIYBVOHFWMFN-UHFFFAOYSA-N [I-].[NH2+]1CCCCCC1 Chemical compound [I-].[NH2+]1CCCCCC1 XBKIYBVOHFWMFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOOADCGQJDGAGA-UHFFFAOYSA-N [amino(dimethyl)silyl]methane Chemical compound C[Si](C)(C)N KOOADCGQJDGAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 230000006838 adverse reaction Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013566 allergen Substances 0.000 description 1
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 1
- BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N allyl bromide Chemical compound BrCC=C BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWNKMHIETKEBCA-UHFFFAOYSA-N alpha-Ethylaminohexanophenone Chemical compound CCCCC(NCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 CWNKMHIETKEBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010640 amide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 208000010216 atopic IgE responsiveness Diseases 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 1
- MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N benzoic acid ethyl ester Natural products CCOC(=O)C1=CC=CC=C1 MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDEWPOVQBGFNGE-UHFFFAOYSA-N benzoic acid n-propyl ester Natural products CCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 UDEWPOVQBGFNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006480 benzoylation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- VJGNLOIQCWLBJR-UHFFFAOYSA-M benzyl(tributyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CC1=CC=CC=C1 VJGNLOIQCWLBJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VBQDSLGFSUGBBE-UHFFFAOYSA-N benzyl(triethyl)azanium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 VBQDSLGFSUGBBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHQVQXZFZHACQQ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triethyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 CHQVQXZFZHACQQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000003124 biologic agent Substances 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 230000002051 biphasic effect Effects 0.000 description 1
- XGIUDIMNNMKGDE-UHFFFAOYSA-N bis(trimethylsilyl)azanide Chemical compound C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C XGIUDIMNNMKGDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012888 bovine serum Substances 0.000 description 1
- GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound BrC GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 235000017663 capsaicin Nutrition 0.000 description 1
- 229960002504 capsaicin Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 229940112822 chewing gum Drugs 0.000 description 1
- 235000015218 chewing gum Nutrition 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 230000012085 chronic inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- GFHNAMRJFCEERV-UHFFFAOYSA-L cobalt chloride hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Cl-].[Cl-].[Co+2] GFHNAMRJFCEERV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940075614 colloidal silicon dioxide Drugs 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 229940124301 concurrent medication Drugs 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- XOVJAYNMQDTIJD-UHFFFAOYSA-N cyclopentobarbital Chemical compound C1CC=CC1C1(CC=C)C(=O)NC(=O)NC1=O XOVJAYNMQDTIJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N diazene Chemical compound N=N RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000071 diazene Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003963 dichloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- YVHPHQBRUPLYOS-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;methane Chemical compound C.ClCCl YVHPHQBRUPLYOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003887 dichlorophen Drugs 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N diphosphonate Chemical compound O=P(=O)OP(=O)=O YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AJFXNBUVIBKWBT-UHFFFAOYSA-N disodium;boric acid;hydrogen borate Chemical compound [Na+].[Na+].OB(O)O.OB(O)O.OB(O)O.OB([O-])[O-] AJFXNBUVIBKWBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N divinyl sulfone Chemical compound C=CS(=O)(=O)C=C AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001484 edetic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012039 electrophile Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002702 enteric coating Substances 0.000 description 1
- 238000009505 enteric coating Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010931 ester hydrolysis Methods 0.000 description 1
- SBFFGZPOLWCBIE-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-[1-[2-(furan-2-ylmethoxy)ethyl]benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepane-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OCC)CCCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1CCOCC1=CC=CO1 SBFFGZPOLWCBIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNXLQBQGHFSZIT-UHFFFAOYSA-N ethyl 5-[(2-chlorobenzimidazol-1-yl)methyl]furan-2-carboxylate Chemical compound O1C(C(=O)OCC)=CC=C1CN1C2=CC=CC=C2N=C1Cl CNXLQBQGHFSZIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N ethyl bromoacetate Chemical compound CCOC(=O)CBr PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEUUMBGHMNQHGO-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroacetate Chemical compound CCOC(=O)CCl VEUUMBGHMNQHGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 1
- 238000013401 experimental design Methods 0.000 description 1
- 206010015907 eye allergy Diseases 0.000 description 1
- 239000010685 fatty oil Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010575 fractional recrystallization Methods 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 201000005298 gastrointestinal allergy Diseases 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000000762 glandular Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000938 histamine H1 antagonist Substances 0.000 description 1
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 description 1
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000002085 irritant Substances 0.000 description 1
- 231100000021 irritant Toxicity 0.000 description 1
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N lithium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methylpropane Chemical compound [Li+].C[C-](C)C UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011565 manganese chloride Substances 0.000 description 1
- 235000002867 manganese chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940099607 manganese chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- CWWARWOPSKGELM-SARDKLJWSA-N methyl (2s)-2-[[(2s)-2-[[2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-5-amino-2-[[(2s)-5-amino-2-[[(2s)-1-[(2s)-6-amino-2-[[(2s)-1-[(2s)-2-amino-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]hexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-5 Chemical compound C([C@@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)OC)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N)C1=CC=CC=C1 CWWARWOPSKGELM-SARDKLJWSA-N 0.000 description 1
- YDCHPLOFQATIDS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-bromoacetate Chemical compound COC(=O)CBr YDCHPLOFQATIDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPWUYLYWKUUALE-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methoxy-5-(4h-triazol-4-yl)benzoate Chemical compound C1=C(OC)C(C(=O)OC)=CC(C2N=NN=C2)=C1 DPWUYLYWKUUALE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOBFJVVTBNTGCW-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methoxy-5-nitrobenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1OC DOBFJVVTBNTGCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXLYJLKKPUICKV-UHFFFAOYSA-N methyl 3-nitrobenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 AXLYJLKKPUICKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N methyl acetate Chemical compound COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012022 methylating agents Substances 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000010446 mirabilite Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- YECBIJXISLIIDS-XHHURNKPSA-N n'-[(4-methoxyphenyl)methyl]-n,n-dimethyl-n'-(5-tritiopyridin-2-yl)ethane-1,2-diamine Chemical compound N1=CC([3H])=CC=C1N(CCN(C)C)CC1=CC=C(OC)C=C1 YECBIJXISLIIDS-XHHURNKPSA-N 0.000 description 1
- LZTNQGSBFTZEIQ-UHFFFAOYSA-N n-(4h-triazol-4-yl)benzamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)NC1C=NN=N1 LZTNQGSBFTZEIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQJBFFCUFALWQL-UHFFFAOYSA-N n-(piperidine-1-carbonylimino)piperidine-1-carboxamide Chemical compound C1CCCCN1C(=O)N=NC(=O)N1CCCCC1 OQJBFFCUFALWQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSUKDYDZHYVVPS-UHFFFAOYSA-N n-(tetrazol-1-yl)benzamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)NN1C=NN=N1 GSUKDYDZHYVVPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDEFNFQGXOJLHJ-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-[4-(1-pentylbenzimidazol-2-yl)-1,4-diazepan-1-yl]butyl]-2,4-dimethoxy-n-methylbenzamide Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2N(CCCCC)C=1N(CC1)CCCN1CCC(C=1C=C(Cl)C(Cl)=CC=1)CN(C)C(=O)C1=CC=C(OC)C=C1OC MDEFNFQGXOJLHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUOAWWBTXHAUDL-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-[4-(1-pentylbenzimidazol-2-yl)-1,4-diazepan-1-yl]butyl]-n,4-dimethylbenzamide Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2N(CCCCC)C=1N(CC1)CCCN1CCC(C=1C=C(Cl)C(Cl)=CC=1)CN(C)C(=O)C1=CC=C(C)C=C1 NUOAWWBTXHAUDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYJKKOZSUPHACV-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-[4-[1-(2-ethoxyethyl)benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepan-1-yl]butyl]-n,4-dimethylbenzamide Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2N(CCOCC)C=1N(CC1)CCCN1CCC(C=1C=C(Cl)C(Cl)=CC=1)CN(C)C(=O)C1=CC=C(C)C=C1 UYJKKOZSUPHACV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSPBSHBNTHYOOB-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-[4-[1-(furan-2-ylmethyl)benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepan-1-yl]butyl]-n,4-dimethylbenzamide Chemical compound C=1C=C(C)C=CC=1C(=O)N(C)CC(C=1C=C(Cl)C(Cl)=CC=1)CCN(CC1)CCCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1CC1=CC=CO1 FSPBSHBNTHYOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPQCRQLQTZNBKH-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-[4-[1-[2-(2,2,2-trifluoroethoxy)ethyl]benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepan-1-yl]butyl]-2,4-dimethoxy-n-methylbenzamide Chemical compound COC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)N(C)CC(C=1C=C(Cl)C(Cl)=CC=1)CCN1CCN(C=2N(C3=CC=CC=C3N=2)CCOCC(F)(F)F)CCC1 MPQCRQLQTZNBKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NREWXFPNQPGFEV-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-[4-[1-[2-(2,2,2-trifluoroethoxy)ethyl]benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepan-1-yl]butyl]-n,4-dimethylbenzamide Chemical compound C=1C=C(C)C=CC=1C(=O)N(C)CC(CCN1CCN(CCC1)C=1N(C2=CC=CC=C2N=1)CCOCC(F)(F)F)C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 NREWXFPNQPGFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNJKUJVPKMEXQZ-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dichlorophenyl)-4-methylsulfonylbutyl]-2-methoxy-n-methyl-5-(trifluoromethoxy)benzamide Chemical compound COC1=CC=C(OC(F)(F)F)C=C1C(=O)N(C)CC(CCS(C)(=O)=O)C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 CNJKUJVPKMEXQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCUFNUDOCAGGNI-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dimethoxyphenyl)-4-methylsulfonylbutyl]-n-methylbenzamide Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C(CCS(C)(=O)=O)CN(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 UCUFNUDOCAGGNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABDBEDHQIPLFGK-UHFFFAOYSA-N n-[2-(3,4-dimethylphenyl)-4-methylsulfonylbutyl]-3,4,5-trimethoxy-n-methylbenzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N(C)CC(CCS(C)(=O)=O)C=2C=C(C)C(C)=CC=2)=C1 ABDBEDHQIPLFGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDRBKRQFEIPAJJ-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-fluorophenyl)-4-hydroxybutyl]-3,4,5-trimethoxy-n-methylbenzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N(C)CC(CCO)C=2C=CC(F)=CC=2)=C1 SDRBKRQFEIPAJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQBZPNMQRDOLHX-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-fluorophenyl)-4-methylsulfonylbutyl]-2-methoxy-n-methyl-5-(4h-triazol-4-yl)benzamide Chemical compound COC1=CC=C(C2N=NN=C2)C=C1C(=O)N(C)CC(CCS(C)(=O)=O)C1=CC=C(F)C=C1 NQBZPNMQRDOLHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEUWOHCHAOGQQF-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(1h-benzimidazol-2-yl)-1,4-diazepan-1-yl]-2-phenylbutyl]-3,4,5-trimethoxy-n-methylbenzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N(C)CC(CCN2CCN(CCC2)C=2NC3=CC=CC=C3N=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 MEUWOHCHAOGQQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXIPZOGXIWITDI-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-[1-[2-(cyanomethoxy)ethyl]benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepan-1-yl]-2-(4-fluorophenyl)butyl]-3,4,5-trimethoxy-n-methylbenzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N(C)CC(CCN2CCN(CCC2)C=2N(C3=CC=CC=C3N=2)CCOCC#N)C=2C=CC(F)=CC=2)=C1 CXIPZOGXIWITDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRZRFGQZSVXSLC-UHFFFAOYSA-N n-[4-hydroxy-2-[3-(trifluoromethyl)phenyl]butyl]-3,4,5-trimethoxy-n-methylbenzamide Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N(C)CC(CCO)C=2C=C(C=CC=2)C(F)(F)F)=C1 XRZRFGQZSVXSLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIVIDPPYRINTTH-UHFFFAOYSA-N n-ethylpropan-2-amine Chemical compound CCNC(C)C RIVIDPPYRINTTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POVXOWVFLAAVBH-UHFFFAOYSA-N n-formamidoformamide Chemical compound O=CNNC=O POVXOWVFLAAVBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- PVWOIHVRPOBWPI-UHFFFAOYSA-N n-propyl iodide Chemical compound CCCI PVWOIHVRPOBWPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000007968 orange flavor Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- GSWAOPJLTADLTN-UHFFFAOYSA-N oxidanimine Chemical compound [O-][NH3+] GSWAOPJLTADLTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N oxidanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 238000003408 phase transfer catalysis Methods 0.000 description 1
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 125000001095 phosphatidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentoxide Inorganic materials O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- CHKVPAROMQMJNQ-UHFFFAOYSA-M potassium bisulfate Chemical compound [K+].OS([O-])(=O)=O CHKVPAROMQMJNQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000343 potassium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- DBCAVMLQRAABFF-UHFFFAOYSA-M potassium;carbonic acid;hydrogen carbonate Chemical compound [K+].OC(O)=O.OC([O-])=O DBCAVMLQRAABFF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 229960003910 promethazine Drugs 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000002287 radioligand Substances 0.000 description 1
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 208000017022 seasonal allergic rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 235000019615 sensations Nutrition 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 238000000526 short-path distillation Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 230000016160 smooth muscle contraction Effects 0.000 description 1
- 206010041232 sneezing Diseases 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M sodium chlorite Chemical compound [Na+].[O-]Cl=O UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960002218 sodium chlorite Drugs 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BBMHARZCALWXSL-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogenphosphate monohydrate Chemical compound O.[Na+].OP(O)([O-])=O BBMHARZCALWXSL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M sodium formate Chemical compound [Na+].[O-]C=O HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019254 sodium formate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- FDDDEECHVMSUSB-UHFFFAOYSA-N sulfanilamide Chemical compound NC1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 FDDDEECHVMSUSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- JMZDCDJYODZSNF-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[1-(4,4,4-trifluorobutyl)benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepane-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1CCCC(F)(F)F JMZDCDJYODZSNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBRYGOZUEWPJHY-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[1-[2-(2,2,2-trifluoroethoxy)ethyl]benzimidazol-2-yl]-1,4-diazepane-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCCN1C1=NC2=CC=CC=C2N1CCOCC(F)(F)F CBRYGOZUEWPJHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004187 tetrahydropyran-2-yl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyrrole Substances C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N triethyl orthoformate Chemical compound CCOC(OCC)OCC GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDNCLIPKBNMUPP-UHFFFAOYSA-N trimethyloxidanium Chemical compound C[O+](C)C QDNCLIPKBNMUPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、ヒスタミン受容体アンタゴニストおよびタキキニン受容体アンタゴニストとして有用である式
Description
【発明の詳細な説明】
アレルギー疾患の治療に有用な新規な置換されたN−
メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−
(アリール)ブチル)ベンズアミド
本発明は、新規な置換されたN−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(アリール)ブ
チル)ベンズアミド誘導体(以下、式(1)の化合物と称す)およびヒスタミン受
容体アンタゴニストおよびタキキニン受容体アンタゴニストとしてのこれらの化
合物の使用に関するものである。このようなアンタゴニストは、喘息;気管支炎
;クローン病および潰瘍性大腸炎を包含する炎症性腸疾患;季節性鼻炎および副
鼻腔炎を包含するアレルギー性鼻炎;アレルギー;および嘔吐の治療に有用であ
る。
本発明の化合物は、ヒスタミン受容体拮抗作用およびタキキニン受容体拮抗作
用のような薬理学的活性において有用である。ヒスタミン応答の拮抗作用は、ヒ
スタミン受容体の遮断によって誘発することができる。タキキニン応答の拮抗作
用は、タキキニン受容体の遮断によって誘発することができる。本発明の一つの
目的は、ヒスタミンの新規且つ有用なアンタゴニストを提供せんとするものであ
る。本発明の他の目的は、タキキニンの新規且つ有用なアンタゴニストを提供せ
んとするものである。本発明の特別の目的は、ヒスタミンおよびタキキニン受容
体拮抗作用を示す化合物を提供せんとするものである。
発明の要約
本発明は、式
の新規な置換されたN−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(アリール)ブチル)ベン
ズアミド誘導体およびその立体異性体および医薬的に許容し得る塩を提供する。
上記式において、
R'は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、-OCF3、C1〜C6アルキルおよびC1
〜C6アルコキシからなる群から選択された1〜3個の置換分であり;
R"は、水素または
(式中、R20は、水素、C1〜C4アルキルおよび-CF3からなる群から選択されたも
のである)からなる群から選択された基であり;
R3は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキルおよびC1〜C6アル
コキシからなる群から選択された1〜3個の置換分であり;
Ar1は、
(式中、R1は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、CF3、
C1〜C6アルキルおよびC1〜C6アルコキシからなる群から選択された1〜3個の置
換分であり;
R2は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキルおよびC1〜C6アル
コキシからなる群から選択された1〜2個の置換分である)からなる群から選択
された基であり;
R4は水素、C1〜C6アルキル、-(CH2)w-O-(CH2)tCO2R8、-(CH2)jCN、-(CH2)uCO2
R6、-(CH2)uC(O)NR16R17、-(CH2)pAr2、-(CH2)w-O-R7、-CH2CF3、-CH2CH2CH2CF3
、-(CH2)2CH=CH2、-CH2CH=CH2、-CH2CH=CHCH3、-CH2CH=CHCH2CH3、-CH2CH=C(CH3
)2、および-(CH2)qS(O)kR19からなる群から選択されたものであり;
wは、2〜5の整数であり;
tは、1〜3の整数であり;
jは、1〜5の整数であり;
uは、1〜5の整数であり;
pは、1または2であり;
gは、2または3であり;
kは、0、1または2の整数であり;
R6は、水素またはC1〜C6アルキルであり;
R7は、水素、C1〜C4アルキル、-(CH2)y-CF3、-CH2CNまたは
(式中、vは、1〜3の整数であり;
yは、0〜2の整数であり;
R14は、水素、ハロゲン、C1〜C4アルキルおよび-CO2R15からなる群から選択さ
れたものであり;
R15は、水素またはC1〜C4アルキルである)からなる群から選択された基であり
;
R8は、水素またはC1〜C4アルキルであり;
R16は、水素またはC1〜C4アルキルであり;
R17は、水素またはC1〜C4アルキルであり;
Ar2は、(式中、
R9は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、CF3、C1〜C6アルキル、C1〜C6ア
ルコキシおよび-CO2R13(式中、R13は、水素およびC1〜C4アルキルからなる群か
ら選択されたものである)からなる群から選択された1〜3個の置換分であり;
R10は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキルおよびC1〜C6ア
ルコキシからなる群から選択された1〜2個の置換分であり;
R11は、水素、-CH3および-CH2OHからなる群から選択されたものであり;
R12は、水素、C1〜C4アルキルおよびベンジルからなる群から選択されたもの
であり;
R18は、水素、ハロゲン、-CH3および-CH2OHからなる群から選択されたもので
ある)からなる群から選択された基であり;
R19は、C1〜C4アルキルまたは式
の基である。
当業者によって理解されるように、式(1)のN−メチル−N−(4−(4−
(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2
−(アリール)ブチル)ベンズアミドは、立体異性体として存在する。特に、本
発明のN−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(アリール)ブチル)ベンズアミドは、
ブチルの2−位において、すなわちアリール置換分の結合の点において立体異性
体として存在する。本明細書中の式(1)の化合物の1種の化合物に対する何れの
参照も、特定の立体異性体または立体異性体の混合物を包含することを意味する
。
特定の立体異性体は、エナンチオマー的に純粋なまたはエナンチオマー的に豊
富な出発物質を使用して、立体特異的合成によって製造することができる。出発
物質または生成物の特定の立体異性体は、当該技術において既知の技術、例えば
キラル固定相上のクロマトグラフィー、酵素的分割または分割の目的で使用され
る試薬により形成された付加塩の分別再結晶化によって分割採取することができ
る。特定の立体異性体を分割採取する有用な方法は、当該技術において既知であ
りそしてStereochemistry of Organic Compounds,F.L.ElielおよびS.H.Wilen
,Wiley(1994)およびEnantiomers,Racemates and Resolutions,J.Jacques,A
.ColletおよびS.H.Wilen,Wiley(1981)に記載されている。
本明細書中において、
(a)“ハロゲン”なる用語は、弗素原子、塩素原子、臭素原子または沃素原
子を意味する。
(b)“C1〜C6アルキル”なる用語は、1〜6個の炭素原子を含有する分枝鎖
状または直鎖状のアルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロペン
チル、シクロヘキシルなどを意味する。
(c)“C1〜C6アルコキシ”なる用語は、1〜6個の炭素原子を含有する直鎖
状または分枝鎖状のアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ
、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシ、
ヘキソキシ、シクロペントキシ、シクロヘキソキシなどを意味する。
(d)-C(O)-または-(O)C-なる表示は、式
のカルボニル基を意味する。
味する。
(f)実施例および製造において使用される以下の用語は、以下に示す意義を
有す。“kg”はキログラムを意味し、“g”はグラムを意味し、“mg”はミリグ
ラムを意味し、“μg”はマイクログラムを意味し、“mol”はモルを意味し、
“mmol”はミリモルを意味し、“nmole”はナノモルを意味し、“L”はリット
ルを意味し、“mL”または“ml”はミリリットルを意味し、“μl”はマイクロ
リットルを意味し、“℃”は摂氏度を意味し、“Rf”は保持ファクターを意味し
、“mp”は融点を意味し、“dec”は分解を意味し、“bp”は沸点を意味し、“H
gのmm”は水銀のミリメートルの圧力を示し、“cm”はセンチメートルを意味し
、“nm”はナノメートルを意味し、“〔α〕D 20”は1デシメートルセルにおい
て得られた20℃におけるナトリウムのD線の比旋光度を意味し、“C”は濃度(
g/ml)を意味し、“THF”はテトラヒドロフランを意味し、“DMF”はジメチル
ホルム
アミドを意味し、“ブライン”は飽和塩化ナトリウム水溶液を意味し、“M”は
モルを意味し、“mM”はミリモルを意味し、“μM”はマイクロモルを意味し、
“nM”はナノモルを意味し、“psi”は一平方インチ当たりのポンドを意味し、
“TLC”は薄層クロマトグラフィーを意味し、“HPLC”は高速液体クロマトグラ
フィーを意味し、“HRMS”は高分解質量スペクトルを意味し、“μCi”はマイク
ロキュリーを意味し、“i.p.”は腹腔内を意味し、“i.v.”は静脈内を意味し、
そして“DPM”は1分当たりの崩壊を意味する。
(g)
の表示は、フェニルまたは置換されたフェニルを意味しそしてこの基は、1−位
において結合しておりそしてRによって示される置換分は、2、3、4、5また
は6位の何れかの位置において結合することができる。
(h)の表示は、ピリジン、置換されたピリジン、ピリジルまたは置換されたピリジル
を意味しそしてこの基は、2−位、3−位または4−位において結合することが
できる。この基が2−位において結合している場合は、Rによって示される置換
分は3、4、5または6位の何れかの位置において結合することができ、この基
が3−位において結合している場合は、Rによって示される置換分は2、4、5
または6位の何れかの位置において結合することができそしてこの基が4−位に
おいて結合している場合は、Rによって示される置換分は2、3、5または6位
の何れかの位置において結合することができるということは理解されるべきであ
る。
(i)
の表示は、チオフエンまたはチエニルを意味しそしてこの基は、2または3−位
において結合しているということは理解されるべきである。
(j)
の表示は、ナフタレン、置換されたナフタレン、ナフチルまたは置換されたナフ
チルを意味しそしてこの基は1−位または2−位において結合することができる
ということは理解されるべきである。さらに、この基が1−位において結合して
いる場合は、Rによって示される置換分は2、3、4、5、6、7または8位の
何れかの位置において結合することができそしてこの基が2−位において結合し
ている場合は、Rによって示される置換分は1、3、4、5、6、7または8位
の何れかの位置において結合することができるということは理解されるべきであ
る。
(k)“エナンチオマー余剰”または“ee”なる用語は、1個のエナンチオマ
ーE1が2個のエナンチオマーE1+E2の混合物において過剰である%、すな
わち、
{(E1−E2)÷(E1+E2)}×100%=ee
(“(+)−”なる表示はエナンチオマーを意味し、“(−)−”なる表示は−エナ
ンチオマーを意味する)を意味する。
(l)“(C1〜C4)アルキル”なる用語は、1〜4個の炭素原子を含有する飽
和の直鎖状または分枝鎖状のアルキル基を意味しそしてメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチルおよびt−ブチルを包
含する。
(m) -CO2Rおよび-C(O)ORなる表示は、式
の基を意味する。
(n) -C(O)NRRなる表示は、式
の基を意味する。
(o)
の表示は、フランまたはフリルを意味しそしてこの基は、2−位または3−位に
おいて結合していることは理解されるべきである。
(p)“その医薬的に許容し得る塩”なる用語は、酸付加塩または塩基付加塩
を意味する。
“医薬的に許容し得る酸付加塩”なる表現は、式(1)によって示される塩基
性化合物またはその中間体の何れかの化合物の非毒性の有機または無機酸付加塩
に適用することを意図する。適当な塩を形成する無機酸の例は、塩酸、臭化水素
酸、硫酸および燐酸およびオルト燐酸モノ水素ナトリウムおよび硫酸水素カリウ
ムのような酸性金属塩を包含する。適当な塩を形成する有機酸の例は、モノ−、
ジ−およびトリカルボン酸を包含する。このような酸の例は、例えば、酢酸、グ
リコール酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタール酸、フマール
酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マイレン酸、ヒドロキシマ
イレン酸、安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、桂皮酸、サリチル酸
、2−フェノキシ安息香酸、p−トルエンスルホン酸およびスルホン酸、例えば
メタンスルホン酸および2−ヒドロキシエタンスルホン酸である。このような塩
は、水和形態または実質的に無水の形態で存在することができる。一般に、こ
れらの化合物の酸付加塩は、水または種々の親水性有機溶剤に可溶性でありそし
て遊離塩基形態に比較して、一般に高い融点を示す。
“医薬的に許容し得る塩基付加塩”なる表現は、式(1)によって示される化
合物またはその中間体の何れかの化合物の非毒性の有機または無機塩基付加塩に
適用することを意図する。適当な塩を形成する塩基の例は、アルカリ金属または
アルカル土類金属の水酸化物、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、マグ
ネシウムまたはバリウムの水酸化物、アンモニア、および脂肪族、脂環式または
芳香族有機アミン、例えばメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミンお
よびピコリンを包含する。
式(1)の好ましい実施化は、次の通りである。
R4が-(CH2)w-O-R7である化合物が、好ましい。
R4が-(CH2)w-O-R7でありそしてwが2である化合物が、より好ましい。
R4が-(CH2)pAR2である化合物が、好ましい。
R4が-(CH2)pAR2でありそしてpが1である化合物が、より好ましい。
R4が-(CH2)pAR2でありそしてpが1でありそしてAR2がフル−2−イル、フル
−3−イル、5−ヒドロキシメチルフル−2−イルまたはピリド−2−イルであ
る化合物が、もっとも好ましい。
本発明に包含される化合物の例は、次の化合物を包含する。これらの例は、化
合物の(+)−異性体および(−)−異性体およびこれらの混合物を包含するという
ことは理解されるべきである。このリストは、代表的なものであることを意味す
るものでありそして如何なる点においても本発明の範囲を限定するものではない
。
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−フェニルブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(フルオロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−(フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズア
ミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3−クロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3−クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキ
シベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−クロロフェニル)ブチル)ベンズアミド
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル
)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−4−クロロベンズアミド:;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−4−メチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−4−t−ブチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−2,4−ジメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−メトキシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−メトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3−メトキシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3−メトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン
−1−イル)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキ
シベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシ
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ナフト−2−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−
2−(3−トリフルオロメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズア
ミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イルメチ
ル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2
−(4−トリフルオロメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(チエン−2−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン
−1−イル)−2−(ピリド−2−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ピリド−2−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ピリド−3−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ピリド−3−イル)ブチル)3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ピリド−4−イル)ブチル)3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ピリド−4−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イル
メチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメ
トキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)ベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−
トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)ブチル)ベンズ
アミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)ブチル)−3,4,5
−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリ
メトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−クロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリ
メトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−3,4,5−
トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−3,5−ビ
ス(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−4−ク
ロロベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−4−メ
チルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−4−t
−ブチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)2,4−ジメ
トキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフェニル)ブチル)ベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−
トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−メトキシフェニル)ブチル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−メトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−
トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)ブチル)ベンズ
アミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)ブチル)−3,4,5
−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)ブ
チル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)ブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(ナフト−2−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−トリフルオロメチルフェニル)ブチル)−
3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−トリフルオロメチルフェニル)ブチル)−
3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(チエン−2−イル)ブチル)−
3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−2−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−2−イル)ブチル)−3,4,5−トリ
メトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−3−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−3−イル)ブチル)−3,4,5−トリ
メトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−4−イル)ブチル)−3,4,5−トリ
メトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−4−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4
]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−
トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル
)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェ
ニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロ
フェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジフルオ
ロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジフルオ
ロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−クロロフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−クロロフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4
−ジクロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロ
フェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロ
フェニル)ブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロ
フェニル)ブチル)−4−クロロベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロ
フェニル)ブチル)−4−メチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−4−t−ブチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−2,4−ジメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−メト
キシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−メトキシフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメトキシ
フェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメトキシフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ベンゾ[1,3]ジオ
キソール−5−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ベンゾ[1,3]ジオ
キソール−5−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ナフト−2−イル)
ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−トリフルオロ
メチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4
−トリフルオロメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(チエン−2−イル)
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−2−イル)
ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−2−イル)
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−3−イル)
ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−3−イル)
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−4−イル
)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−4−イル)
ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメチルフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオ
ロフェニル)ブチル)−5−トリフルオロメトキシ−2−メトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4-フルオロフェニ
ル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミド
;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4-フルオロフェ
ニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズ
アミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール4−イル)ベンズア
ミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(N−メチルアセトアミド)−1H-ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル
)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(N,N−ジメチルアセトアミド)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(アセトアミド)−1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオ
ロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(N−メチルアセトアミド)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(N,N−ジメチルアセトアミド)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−ク
ロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(N−メチルアセトアミド)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロ
フェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(アセトアミド)−1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル
)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(N−メチルアセトアミド)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジク
ロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(N−メチルアセトアミド)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メト
キシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(N,N−ジメチルアセトアミド)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メ
トキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ピリド−2−イルメチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブ
チル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ピリド−2−イルメチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェ
ニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ピリド−2−イルメチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ピリド−2−イルメチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ピリド−2−イルメチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ピリド−2−イルメチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロ
ロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ピリド−2−イルメチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジク
ロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ピリド−2−イルメチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジク
ロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ピリド−2−イルメチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メト
キシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ピリド−2−イルメチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メト
キシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(エトキシカルボニルメチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニル
ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(エトキシカルボニルメチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニル
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(エトキシカルボニル)エチル)−
1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン-1−イル)−2−(4−
フルオロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(エトキシカルボニルメチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−−(4−フルオ
ロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロ
ピル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)
−2−(3−クロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(エトキシカルボニルメチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロ
ロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロ
ピル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)
−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(エトキシカルボニルメチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジ
クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェノキシエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−
メトキシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(エトキシカルボニルメチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メ
トキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(エチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)ベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(メチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−ト
リメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(メチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブ
チル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(エチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(メチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフェニル)ブチ
ル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(プロピル))−1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフェニル)
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(メチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブ
チル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(エチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ブチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフェニル)ブ
チル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(メチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフェニル)ブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フルオロベンジル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フルオロベンジル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)
−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フルオロベンジル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオ
ロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロ
フェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロ
ロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロ
ロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エ
チル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−
2−フェニルブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)
−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)
−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1
−イル)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズア
ミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3−クロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3−クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−クロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル
)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−4−クロロベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−4−メチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−4−t−ブチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−2,4−ジメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ
)エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イ
ル)−2−(4−メトキシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−メトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イ
ル)−2−(3−メトキシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3−メトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズア
ミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)
−2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキ
シベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)
−2−(ナフト−2−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3−トリフルオロメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシ
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−トリフルオロメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベ
ンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(チエン−2−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ピリド−2−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ピリド−2−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ピリド−3−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ピリド−3−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエト
キシ)エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1
−イル)−2−(ピリド−4−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(ピリド−4−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラ
ゾール−1−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリア
ゾール−4−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾ
ール−1−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル
)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾ
ール−4−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダ
ゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)ベ
ンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−
トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブ
チル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジフロオロフェニル
)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジフロオロフェニル
)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフェニル)ブチ
ル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフェニル)ブチ
ル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−クロロフェニル)ブチ
ル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダ
ゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−クロロフェニル
)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)
ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)
ブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)
ブチル)−4−クロロベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)
ブチル)−4−メチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)
ブチル)−4−t−ブチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)
ブチル)−2,4−ジメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフェニル)ブ
チル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダ
ゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフェニ
ル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−メトキシフェニル)ブ
チル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−メトキシフェニル)ブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメトキシフェニル
)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメトキシフェニル
)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ベンゾ[1,3]ジオキソー
ル−5−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−
5−イル)ブチル)−3,4,5−トリメキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ナフト−2−イル)ブチル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−トリフルオロメチルフェ
ニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾ
ール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−トリフルオロメチ
ルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(チエン−2−イル)ブチル)
−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−2−イル)ブチル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−2−イル)ブチル)
−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−3−イル)ブチル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−3−イル)ブチル)
−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−4−イル)ブチル)
−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−4−イル)ブチル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメチルフェニル)ブチ
ル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾ
ール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル
)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミド
;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチ
ル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチ
ル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ペンチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチ
ル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)
−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジフロオロ
フェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジフロオロ
フェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフェ
ニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフェ
ニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−クロロフェ
ニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−クロロフェ
ニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベン
ズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−4−クロロベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−4−メチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−4−t−ブチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−2,4−ジメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−メトキシフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−メトキシフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4
−ジメトキシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメトキシ
フェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−1−(ベンゾ[1,3]
ジオキソール−5−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ベンゾ[1,3]
ジオキソール−5−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ナフト−2−イ
ル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−べンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−トリフルオ
ロメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H-ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−トリフ
ルオロメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(チエン−2−イ
ル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピ
リド−2−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−2−イ
ル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−べンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−3−イ
ル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−3−イ
ル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−4−イ
ル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−4−イ
ル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメチルフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロ
フェニル)ブチル)−5−トリフルオロメトキシ−2−メトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフ
ェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズ
アミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフ
ェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンズ
アミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール1−イル)ベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−3−イルメチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンズ
アミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチ
ル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチ
ル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジフロ
オロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジフロオロフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフェニ
ル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−クロロフェニ
ル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−クロロフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロ
フェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−
(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−4−クロロベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロ
フェニル)ブチル)−4−メチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−4−t−ブチルベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−2,4−ジメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフェ
ニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−メトキシフ
ェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−メトキシフェ
ニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメトキシ
フェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4
−ジメトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ベンゾ[1,3]ジ
オキソール−5−イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ベンゾ[1,3]ジ
オキソール−5−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド:
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1・−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ナフト−2−
イル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−トリフルオ
ロメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド:
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−トリフルオ
ロメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(チエン−2−
イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−2−イ
ル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピ
リド−2−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−3−イ
ル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−3−イ
ル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−4−イ
ル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−4−イ
ル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメチルフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフ
ェニル)ブチル)−5−トリフルオロメトキシ−2−メトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフ
ェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズ
アミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフ
ェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール
−4−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズ
アミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンズ
アミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブ
チル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロ
ロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2
−(3−クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジク
ロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジク
ロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メト
キシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)−5−トリフルオロメトキシ−2−メトキシベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジク
ロロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラ
ゾール−1−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジク
ロロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−
フェニルブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−
フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−
(4−フルオロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−
(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−
(3−クロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−
(3−クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−
イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−
(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−
(4−メトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−
(4−フルオロフェニル)ブチル)−5−トリフルオロメトキシ−2−メトキシ
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(
4−フルオロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1
−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−
(4−フルオロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−
4−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−
(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール
−1−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(トリフルオロメトキシ)ェチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−
イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−
トリアゾール−4−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェニルスルホニルエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニ
ルブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェニルスルホニルエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニ
ルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェニルスルホニルエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−
フルオロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェニルスルホニルエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フ
ルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェニルスルホニルエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−
クロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェニルスルホニルエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−
クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェニルスルホニルエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−
ジクロロフェニル)ブチル)ベンズアミド:
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェニルスルホニルエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−
2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェニルスルホニルエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−
メトキシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェニルスルホニルエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メ
トキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エチルスルホニルエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニル
ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−メチルスルホニルエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニル
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エチルスルホニルエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フ
ルオロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−メチルスルホニルエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェ
ニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−メチルスルホニルエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−ク
ロロフェニル)ブチル)ベンズアミド:
N−メチル−N−(4-(4-(1-(2−エチルスルホニルエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−
2−(3−クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−メチルスルホニルエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジ
クロロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−メチルスルホニルエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジ
クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−メチルスルホニルエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メ
トキシフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エチルスルホニルエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メト
キシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ブタ−2−エン−1−イル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)ベンズアミド:
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ブタ−2−エン−1−イル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ブタ−2−エン−1−イル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジク
ロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ブタ−2−エン−1−イル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)−5−トリフルオロメトキシ−2−メトキシベンズアミ
ド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ブタ−2−エン−1−イル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ブタ−2−エン−1−イル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ブタ−2−エン−1−イル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジク
ロロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1・−テトラゾール−1−イル)
ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ブタ−2−エン−1−イル)− 1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロ
フェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H,トリアゾール−4−イル)ベ
ンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(アリル)−1H・−べンズイミダゾール
−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブ
チル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(アリル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチ
ル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(アリル)−1・−ベンズイミダゾ
−ル−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル
)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド ;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(アリル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチ
ル)−5−トリフルオロメトキシ−2−メトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(アリル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチ
ル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(アリル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチ
ル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(アリル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチ
ル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(アリル)−1H-ベンズイミダゾール−2
−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−2
−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)ベ
ンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)−3
,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノエチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオ
ロフェニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェ
ニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフェニル
)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフェニ
ル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェ
ニル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェ
ニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフェニ
ル)ブチル)ベンズアミド;
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)[1,4]ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフェニ
ル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド。
式(1)の化合物を製造する一般的な操作は、反応スキームAに記載する通り
である。試薬および出発化合物は当業者によって容易に入手することができる。
反応スキームAにおいて、とくにことわらない限り、置換分はすべて上述した通
りである。
反応スキームA 反応スキームAの工程1においては、構造2の適当なアルコールのヒドロキシ
基を、適当な脱離基に変換して構造2aの化合物を得る。構造2の適当なアルコ
ールは、立体化学が式(1)の最終生成物において望まれる通りでありそしてR'
、R”およびAr1が式(1)の最終生成物において望まれる通りである化合物であ
る。このようにする代わりに、構造(2)の適当
なアルコールは、立体化学が分割後において式(1)の最終生成物において望ま
れるような立体化学を生じそしてR'、R”およびAr1が式(1)の最終生成物にお
いて望まれる通りである化合物であってもよい。構造2の適当なアルコールは、
また、立体化学およびR'およびR”が式(1)の最終生成物において望まれる通
りでありそしてAr1が脱保護によって式(1)の最終生成物において望まれるよ
うなAr1を生ずる化合物であってもよい。このようにする代わりに、構造2の適
当なアルコールは、立体化学が分割後において式(1)の最終生成物において望
まれるような立体化学を生じ、R'およびR”が式(1)の最終生成物において望
まれる通りでありそしてAr1が脱保護によって式(1)の最終生成物において望
まれるようなAr1を生ずるものであってもよい。
構造2の適当なアルコールは、本明細書に記載された方法によってまたは当該
技術において公知である方法、例えば参照として本明細書に記載した米国特許第
5,317,020号および第5,236,921号;1991年5月22日に公開された欧州特許出願No
.0 428 434、1994年12月28日に公開されたNo.0 630 887および1993年9月8日に
公開されたNo.0 559 538;1994年8月4日に公開されたPCT出願No.WO 9417045お
よび1995年6月15日に公開されたWO 95415961;Bioorganic & Medicinal Chemis try Letters
,3,319-322(1993);およびBioorganic & Medicinal Chemistry Le tters
,3,925-930(1993)に記載されている方法によって製造することができ
る。
適当な脱離基L1は、構造3の4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔
1,4〕ジアゼパンによって置換され式(1)の化合物を生ずることのできる基で
ある。適当な脱離基L1は、限定するものではないけれども、塩素、臭素、沃素、
メシレート、トシレート、ベンゼンスルホネートなどを包含する。塩素、臭素、
沃素、メシレート、トシレートおよびベンゼンスルホネートのような脱離基への
ヒドロキシ基の変換は、当該技術においてよく知られている。
例えば、L1が臭素である化合物は、構造2の適当なアルコールを、四臭化炭素
1.0〜1.5モル当量およびトリフェニルホスフィン1.0〜1.75モル当量と接触させ
ることによって形成される(P.J.Kocienski等,J .Org.Chem.,42,353-355(197
7))。反応は、構造2のアルコールを適当な溶剤、例えばジクロロメタンまたは
クロロホルム中において四臭化炭素と合しそして適当な溶剤、例えばジクロロメ
タンまたはクロロホルム中のトリフェニルホスフィンの溶液を加えることによっ
て実施される。一般に、反応は、−10℃〜周囲温度の温度で実施される。一般に
、反応は、5分〜24時間を必要とする。生成物は、当該技術において公知の技術
、例えば抽出、蒸発、すりつぶし、クロマトグラフィーおよび再結晶によって単
離および精製することができる。
L1が臭素である化合物は、また、構造2の適当なアルコールを僅かにモル過剰
のトリフェニルホスフィンジブロマイドと接触させることによって形成される。
(R.F.Borch等,J .Am.Chem.Soc.,99,1612-1619(1977))。反応は、構造2
の適当なアルコールを、予め形成されたトリフェニルホスフィンジブロマイドと
接触させることによって実施することができる。反応は、適当な溶剤、例えばテ
トラヒドロフランおよびジエチルエーテル中において実施される。反応は、適当
な塩基、例えばピリジンの存在下で実施される。一般に、反応は、0℃〜50℃の
温度で実施される。一般に、反応は、5分〜24時間を必要とする。生成物は、当
該技術において公知の技術、例えば抽出、蒸発、すりつぶし、クロマトグラフィ
ーおよび再結晶によって単離および精製することができる。
このようにする代わりに、例えば、L1がメシレートである化合物は、構造2の
適当なアルコールを、モル過剰のメタンスルホニルクロライドと接触させること
によって形成される。反応は、適当な溶剤、例えばジクロロメタン、クロロホル
ム、トルエン、ベンゼンまたはピリジン中で実施される。反応は、適当な塩基、
例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチ
ルアミンまたはピリジンの存在下において実施される。一般に、反応は、−20℃
〜50℃の温度で実施される。一般に、反応は、1〜24時間を必要とする。生成物
は当該技術において公知の技術、例えば抽出、蒸発、すりつぶし、クロマトグラ
フィーおよび再結晶によって単離および精製することができる。
L1が沃素である構造2aの化合物は、L1がメシレート、塩素または臭素である
構造2aの化合物から、フインケルスタイン反応のような交換反応によって製造
することができる。
例えば、L1がメシレート、塩素または臭素である構造2aの化合物を、沃化ナ
トリウムまたは沃化カリウムのような沃化物塩1.0〜10.0モル当量と接触させる
。反応は、適当な溶剤、例えばアセトン、ブタノン、テトラヒドロフラン、テト
ラヒドロフラン/水混合物、トルエンおよびアセトニトリル中で実施される。一
般に、反応は、周囲温度〜溶剤の還流温度の温度で実施される。一般に、反応は
、1〜24時間を必要とする。生成物は、該技術において公知の技術、例えば抽出
、蒸発、すりつぶし、クロマトグラフィーおよび再結晶によって単離および精製
することができる。
反応スキームAの工程2においては、構造2aの化合物を、構造3の適当な4
−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン化合物またはそ
の塩と反応させて式(1)の保護された化合物または式(1)の化合物を得る。
構造3の適当な4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼ
パンまたはその塩は、R3およびR4が式(1)の最終生成物において望まれるような
ものであるかまたはR4が脱保護または変性後に式(1)の最終生成物において望
まれるようなR4を生ずる化合物である。構造3の適切な4−(1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンは、当該技術において公知である。構
造3の適当な4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン
は、J .Med.Chem. 29,1178-1183
(1986)およびChem .Pharm.Bull.,37,962-966(1989)に記載されているような
当該技術において既知の方法によっておよびこれらの方法と同様な方法および本
明細書に記載した方法によって、構造3の適当な4−(1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンの形成に対して必要な順序および工程数にお
いて当該技術において公知である適当な脱保護、保護およびアルキル化、および
変性、例えばエステルの還元を実施することにより製造することができる。
例えば、構造2aの化合物を、構造3の適当な4−(1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン化合物またはその塩と接触させて、式(1)
の保護された化合物または式(1)の化合物を得る。反応は、適当な溶剤、例え
ばジオキサン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン/水混合物、アセトン
、アセトン/水混合物、酢酸エチル、酢酸エチル/水混合物、ピリジン、アセト
ニトリル、トルエン、トルエン/水混合物、クロロベンゼンまたはジメチルホル
ムアミド中で実施される。アセトニトリルが好ましい。反応は、1.0〜6.0モル当
量の適当な塩基、例えば炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重
炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジンまたはジイソプロピルエチルアミン
の存在下において実施される。ジイソプロピルエチルアミンが好ましい。構造3
の適当な4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンの塩
を使用する場合は、塩から遊離した酸を吸収させるために、適当な塩基のモル過
剰が必要である。反応は、接触量、すなわち0.1〜0.5モル当量の沃化物塩、例え
ば沃化ナトリウム、沃化カリウムまたはテトラブチルアンモニウムアイオダイド
の添加によって容易にすることができる。反応は、一般に、周囲温度〜溶剤の還
流温度の温度で実施される。一般に、反応は、1〜72時間を必要とする。生成物
は、当該技術において公知の技術、例えば抽出、蒸発、すりつぶし、クロマトグ
ラフィーおよび再結晶によって単離および精製することができる。
反応スキームAの任意工程3においては、R4が水素である式(1)の化合物ま
たは式(1)の保護された化合物を、変性してR4が水素でない式(1)の化合物
または式(1)の保護された化合物を得る。反応スキームAの任意工程3におい
ては、また、式(1)の保護された化合物を、脱保護して式(1)の化合物を得
る。
変性反応は、アミドの形成およびべンズイミダゾール窒素のアルキル化を包含
する。エステルおよび酸からのアミドの形成は、当該技術において公知である。
適当なアルキル化剤を使用したベンズイミダゾール窒素のアルキル化は、当該技
術において公知である。
例えば、R4が水素である式(1)の化合物を、適当なアルキル化剤と接触させ
る。適当なアルキル化剤は、式(1)の最終生成物において望まれるような基R4
を導入する化合物である。適当なアルキル化剤は、限定するものではないけれど
も、臭化ベンジル、塩化ベンジル、臭化4−メチルベンジル、塩化4−メトキシ
ベンジル、臭化ベンジル、塩化ベンジル、臭化4−フルオロベンジル、塩化4−
フルオロベンジル、2−(クロロメチル)フラン、3−(クロロメチル)フラン、
2−(ブロモメチル)チオフエン、3−(クロロメチル)チオフエン、2−(ク
ロロメチル)ピリジン、3−(クロロメチル)ピリジン、4−(クロロメチル)
ピリジン、2−クロロエチルエチルエーテル、2−クロロエチルメチルエーテル
、塩化ベンジル、塩化4−メトキシベンジル、クロロ酢酸エチル、ブロモ酢酸t
−ブチル、ブロモ酢酸メチル、沃化メチル、沃化エチル、沃化プロピル、沃化イ
ソプロピル、臭化ブチル、臭化ペンチル、沃化ペンチル、臭化ヘキシル、2,2,2
−トリフルオロエチルブロマイド、2,2,2−トリフルオロエチルアイオダイド、2
,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート、4,4,4−トリフル
オロブチルブロマイド、4,4,4−トリフルオロブチルアイオダィド、塩化2−ィ
ソプロピルオキシエチル、塩化2−フェノキシエチル、臭化2−(4−フルオロ
フェノキシ)エチル、2−(クロロメチル)
安息香酸メチル、3−(クロロメチル)安息香酸メチル、4−(クロロメチル)
安息香酸メチル、2−(クロロメチル)安息香酸エチル、2−(クロロメチル)
安息香酸プロピル、N,N−ジメチル−4−(クロロメチル)ベンズアミド、ヨー
ドアセトアミドを包含する。反応は、適当な溶剤、例えばジオキサン、テトラヒ
ドロフラン、テトラヒドロフラン/水混合物、アセトンまたはアセトニトリル中
で実施される。反応は、適当な塩基、例えば炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム
、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、トリエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ〔5
.4.0〕ウンデク−7−エン、1,5−ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノン−5−エン、水
素化ナトリウム、水素化カリウム、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド、リ
チウムビス(トリメチルシリル)アミドまたはジイソプロピルエチルアミン1.0
〜6.0モル当量の存在下において実施される。反応は、一般に、−78℃〜溶剤の
還流温度の温度で実施される。一般に、反応は、1〜72時間を必要とする。生成
物は、当該技術において公知の技術、例えば抽出、蒸発、すりつぶし、クロマト
グラフィーおよび再結晶によって単離および精製することができる。
ベンズイミダゾール窒素のアルキル化は、α,β−不飽和求電子試薬を使用す
るMichael付加を包含する。適当なアルキル化剤は、式(1)の最終生成物にお
いて望まれるような基R4または脱保護後に式(1)の最終生成物において望まれ
るようなR4を生ずる保護された基R4を導入する化合物、例えばアクリロニトリル
、アクリル酸メチル、アクリル酸t−ブチル、メチルビニルスルホン、フェニル
ビニルスルホンなどである。反応は、適当な溶剤、例えばテトラヒドロフランま
たはジエチルエーテル中で実施される。反応は、適当な塩基、例えば水素化ナト
リウム、水素化カリウム、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド、リチウム
ビス(トリメチルシリル)アミドまたは第2ブチルリチウム1.0〜6.0モル当量の
存在下において実施される。反応は、一般に、−78℃〜溶剤の還流温度の温度で
実施され
る。一般に、反応は1〜72時間を必要とする。生成物は、当該技術において公知
の技術、例えば抽出、蒸発、すりつぶし、クロマトグラフィーおよび再結晶によ
って単離および精製することができる。
脱保護反応、例えばT.GreeneによってProtecting Groups in Organic Synthe
sisに記載されている保護基のような適当な保護基を利用したヒドロキシ保護基
の除去またはエステルの加水分解は、当該技術において公知である。
式2のアルコールを製造する一般的合成操作は、反応スキームBに記載する通
りである。試薬および出発物質は、当業者によって容易に入手できる。スキーム
Bにおいて、とくにことわらない限りは、置換分は、すべて、上述した通りであ
る。
反応スキームB 反応スキームBの工程1においては、構造5の適当なニトリルを、構造4の適
当な保護されたアルコールでアルキル化して、構造6の4−(保護されたヒドロ
キシ)ブチロニトリルを得る。
構造5の適当なニトリルは、Ar1が式(1)の最終生成物において望まれる通
りであるか、または、Ar1が脱保護後に式(1)の最終生成物において望まれる
ようなAr1を生ずる化合物である。構造4の適当な保護されたアルコールは、脱
離基L2が構造5の適当なニトリルから誘導されたアニオンによって置換できる化
合物である。適当な脱離基は、限定するものではないが、塩素、臭素、沃素およ
びメシレートを包含する。臭素および沃素が
好ましい。T.GreeneによってProtecting Groups in Organic Synthesisに記載
されている保護基のような適当なヒドロキシ保護基Pg1の選択および使用は、当
該技術において公知である。一般に、テトラヒドロピラン−2−イルおよびt−
ブチルジメチルシリルヒドロキシ保護基の使用が好ましい。
例えば、構造5の適当なニトリルを、相間移動触媒作用条件下で、構造4の適
当な保護されたアルコール0.8〜1.2モル当量と接触させる。反応は、2〜10倍モ
ル過剰の適当な塩基、例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの存在下に
おいて実施される。反応は、溶剤、例えば水、酢酸エチル/水混合物、ジクロロ
メタン/水混合物またはテトラヒドロフラン/水混合物中で実施される。反応は
、適当な相間移動触媒、例えばベンジルトリエチルアンモニウムクロライド、ベ
ンジルトリエチルアンモニウムブロマイド、ベンジルトリエチルアンモニウムア
イオダイド、ベンジルトリエチルアンモニウムクロライド、ベンジルトリブチル
アンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムクロライド、テトラブチル
アンモニウムブロマイド、テトラブチルアンモニウムアイオダイド、テトラブチ
ルアンモニウムハイドロジエンサルフェートなどの存在下において実施される。
反応は、一般に、−20℃〜60℃の温度で実施される。一般に、反応は、1〜72時
間を必要とする。生成物は、当該技術において公知の技術、例えば抽出、蒸発、
すりつぶし、クロマトグラフィーおよび再結晶によって単離および精製すること
ができる。
このようにする代わりに、例えば、構造5の適当なニトリルを、構造4の適当
な保護されたアルコールの1.0〜1.2モル当量と接触させる。反応は、等モル量の
適当な塩基、例えば水素化ナトリウム、ナトリウムビス(トリメチルシリル)ア
ミド、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド、カリウムt−ブトキシド、5
−ブチルリチウムおよびリチウムジイソプロピルアミドの存在下において実施さ
れる。反応は、溶剤、例えばジメチルホル
ムアミドまたはテトラヒドロフラン中で実施される。反応は、一般に、−78℃〜
0℃の温度で実施される。一般に、反応は、1〜72時間を必要とする。生成物は
、当該技術において公知の技術、例えば抽出、蒸発、蒸溜、すりつぶし、クロマ
トグラフィーおよび再結晶によって単離および精製することができる。
反応スキームBの工程2においては、構造6の4−(保護されたヒドロキシ)
ブチロニトリルを還元して、構造7のアミノ化合物を得る。
例えば、構造6の4−(保護された−ヒドロキシ)ブチロニトリルを、塩化コ
バルト(II)六水和物の存在下において水素化硼素ナトリウムのような適当な還
元剤の過剰な量とまたは適当な触媒、例えばラネーニッケルまたは酸化白金の存
在下で水素と接触させる。Ar1がチエニルおよびピリジルである構造6の化合物
は、塩化コバルト(II)六水和物の存在下における水素化硼素ナトリウムが好ま
しい。
塩化コバルトの存在下における水素化硼素ナトリウムを使用する場合は、反応
は、適当な溶剤、例えばメタノールまたはエタノール中で実施される。反応は、
一般に、0℃〜50℃の温度で実施される。一般に、反応は、1〜72時間を必要と
する。生成物は、当該技術において公知の技術、例えば水性酸による抽出、蒸発
、すりつぶし、蒸溜、クロマトグラフィーおよび再結晶によって単離および精製
することができる。
ラネーニッケルを使用する場合は、反応は、アンモニアを含有する適当な溶剤
、例えばエタノール/水性水酸化アンモニウムまたはメタノール/水性水酸化ア
ンモニウム中で実施される。反応は、一般に周囲温度〜70℃の温度で実施される
。反応は、反応を加圧下で実施することを企図した装置、例えばパール水素添加
装置中において、15psi〜120psiの圧力の水素を使用して実施される。生成物は
、濾過によって触媒を注意深く除去しそして蒸発することによって単離すること
ができる。生成物は、抽出、蒸発、すりつぶし、クロマトグラフィーおよび再結
晶によって精製することがで
きる。
酸化白金を使用する場合は、反応は、適当な溶剤、例えばエタノール、メタノ
ール、クロロホルム、エタノール/クロロホルム混合物またはメタノール/クロ
ロホルム混合物中で実施される。反応は、一般に、周囲温度〜50℃の温度で実施
される。反応は反応を加圧下で実施することを企図した装置、例えばパール水素
添加装置中において、15psi〜120psiの圧力の水素を使用して実施される。一般
に、アミン中間体がこれらの条件下で得られそして注意深く触媒を濾過により除
去しそして蒸発することによって得られる。一般に、反応は8〜48時間を必要と
する。生成物は、抽出、蒸発、すりつぶし、クロマトグラフィーおよび再結晶に
よって精製することができる。
反応スキームBの工程3においては、構造7のアミノ化合物を、適当なベンゾ
イル化剤でベンゾイル化して、構造8のべインズアミドを得る。適当なベンゾイ
ル化剤は、ベンゾイル基または置換されたベンゾイル基を導入して構造8のベン
ズアミドを提供することのできる剤、例えばハロゲン化ベンゾイル、ハロゲン化
置換ベンゾイル、ベンゾイル無水物、置換ベンゾイル無水物、ベンゾイル混合無
水物または置換ベンゾイル混合無水物である。適当なベンゾイル化剤は、R'およ
びR”が式(1)の最終生成物において望まれる通りである構造8のベンズアミ
ドを与える。
例えば、構造7のアミノ化合物を、適当なベンゾイル化剤1〜1.5モル当量と
接触させる。反応は、適当な溶剤、例えばジクロロメタン、テトラヒドロフラン
、アセトニトリル、ジメチルホルムアミドまたはピリジン中で実施される。反応
は、塩基、例えば炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、N−
メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミンまたはピリジンの存在下におい
て実施される。反応は、一般に、−20℃〜50℃の温度で実施される。一般に、反
応は、1〜6時間を必要とする。生成物は、当該技術において公知の技術、例え
ば抽出、蒸発、すりつぶし、
クロマトグラフィーおよび再結晶によって単離および精製することができる。
このようにする代わりに、例えば構造7のアミノ化合物を、ショッテン−バウ
マン条件下で適当なベンゾイル化剤1〜1.5モル当量と接触させる。反応は、適
当な溶剤、例えば酢酸エチル/水混合物、アセトン/水混合物、テトラヒドロフ
ラン/水混合物、またはジクロロメタン/水混合物中で実施される。反応は、塩
基、例えば炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム
または水酸化ナトリウムの存在下において実施される。反応は、一般に、0℃〜
溶剤の還流温度の温度で実施される。一般に、反応は、1〜6時間を必要とする
。生成物は、当該技術において公知の技術、例えば抽出、蒸発、すりつぶし、ク
ロマトグラフィーおよび再結晶によって、単離および精製することができる。
反応スキームBの工程4においては、構造8のベンズアミドを、適当なメチル
化剤でメチル化して、構造9のN−メチルベンズアミドを得る。適当なメチル化
剤は、ヨードメタン、ブロモメタン、硫酸ジメチル、トリメチルオキソニウムテ
トラフルオロボレートなどを包含する、構造8のベンズアミドにメチルを導入す
る化合物である。
例えば、構造8のベンズアミドを、適当なメチル化剤1〜4モル当量と接触さ
せる。反応は、1〜4モル当量の適当な塩基、例えば水素化ナトリウム、ナトリ
ウムビス(トリメチルシリル)アミド、カリウムt−ブトキシド、n−ブチルリ
チウム、第2ブチルリチウムおよびリチウムジイソプロピルアミドの存在下にお
いて実施される。水素化ナトリウムおよびナトリウムビス(トリメチルシリル)
アミドが好ましい。反応は、溶剤、例えばジメチルホルムアミドまたはテトラヒ
ドロフラン中で実施される。反応は、一般に、−20℃〜60℃の温度で実施される
。一般に、反応は1〜72時間を必要とする。生成物は、当該技術において公知の
技術、例えば抽出、蒸発、すりつぶし、クロマトグラフィーおよび再結晶によっ
て単離および
精製することができる。
反応スキームBの工程5においては、構造9のN−メチルベンズアミドを、脱
保護して構造2のアルコールを得る。T.GreeneによってProtecting Groups in Organic Synthesis
に記載されている保護基のような適当な保護基を使用したヒ
ドロキシ保護基の除去のような脱保護反応は、当該技術において公知である。
以下の実施例および製造は、式(1)の化合物の典型的な合成方法を示す。こ
れらの実施例は、説明のためにのみ示すものでありそして如何なる点においても
本発明の範囲を限定することを企図するものではない。
製造 1.1
4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔
1,4〕ジアゼパンの合成
R.Iemura等、J .Med.Chem.,29,1178-1183(1986)の方法によって、1−
クロロ−2−ニトロベンゼン(69.0g,440ミリモル)および2−アミノエチルエ
チルエーテル(102.5g,1.15モル)を合しそして加熱還流する。18時間後に、冷
却しそして反応混合物を酢酸エチル(400ml)でうすめる。ブラインで抽出する。
有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得る。この
残留物を、溶離剤としてジクロロメタンを使用して、シリカゲル上でクロマトグ
ラフィー処理して、N−(2−エトキシエチル)−2−ニトロアニリンを得た。
N−(2−エトキシエチル)−2−ニトロアニリン(85.4g,409ミリモル)お
よびエタノール(300ml)を合する。水(60ml)中の水酸化ナトリウム(6g)の
溶液を加える。加熱還流する。加熱を除去しそして反応を還流に維持するような
速度で、亜鉛金属(106g,1.62モル)を小量ずつ加える。亜鉛金属の添加完了後
に、30分撹拌する。反応混合物を濾過しそして水ですすぐ。濾液を、酢酸エチル
で3回抽出する。合した有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発
して残留物を得る。この残留物を、
溶離剤として酢酸エチルを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理し
て、1−(2−エトキシエチル)−1,2−フェニレンジアミンを得た。
1−(2−エトキシエチル)−1,2−フェニレンジアミン(55.4g,307ミリモ
ル)および尿素(37.5g,624ミリモル)を合する。150℃に加熱する。5時間後
に、周囲温度に冷却しそして撹拌する。18時間後に、反応混合物を酢酸エチルと
水との間に分配する。層を分離しそして水性層を酢酸エチルで3回抽出する。有
機層を合しそして1M塩酸水溶液で抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過
し、そして真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を、溶離剤としてジクロ
ロメタンを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して、2−ヒドロ
キシ−1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾールを得た。
2−ヒドロキシ−1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール(3
6.4g,177ミリモル)およびオキシ塩化燐(72ml)を合しそして還流する。30分
後に、周囲温度に冷却しそして反応混合物を破砕した氷上に注加する。50%水酸
化ナトリウム水溶液を使用して、pHを約9に調節する。酢酸エチルで3回抽出す
る。有機層を合しそしてブラインで抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過
しそして真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を、溶離剤として酢酸エチ
ルを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して、2−クロロ−1−
(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾールを得る。
2−クロロ−1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール(12.2
g,54.2ミリモル)および〔1,4〕ジアゼパン(11.34g,113ミリモル)、1,8−
ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデク−7−エン(9ml)およびピリジン(90ml)を
合する。加熱還流する。18時間後に、周囲温度に冷却しそして真空中で蒸発して
残留物を得る。この残留物を、1M水酸化ナトリウム水溶液と酢酸エチルとの間
に分配する。層を分離しそして水性層を
酢酸エチルで2回抽出する。有機層を合し、Na2SO4上で乾燥し、濾過しそして真
空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を、溶剤として順次に30%メタノール
/酢酸エチルそしてそれから2%濃水性アンモニア/メタノールを使用して、シ
リカゲル上でクロマトグラフィー処理して標記化合物を得た。Rf=0.26(シリカ
ゲル、2%濃水性アンモニア/メタノール)。
このようにする代わりに、2−クロロ−1−(2−エトキシエチル)−1H−
ベンズイミダゾール(15.56g,69.3ミリモル)および〔1,4〕ジアゼパン(13.89
g,138.7ミリモル)、1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデク−7−エン(12.3
4ml,83.1ミリモル)およびピリジン(200ml)を合する。加熱還流する。18時間
後に、周囲温度に冷却しそして真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を、
1M水酸化ナトリウム水溶液とジクロロメタンとの間に分配する。層を分離しそ
して水性層をジクロロメタンで2回抽出する。有機層を合し、1M水酸化ナトリ
ウム水溶液、水そしてそれからブラインで抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し
、濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得る。残留物を、溶離剤として2%濃
水性アンモニア/メタノールを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処
理して標記化合物を得た。Rf=0.26(シリカゲル、2%濃水性アンモニア/メタ
ノール)。
製造 1.2
4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔
1,4〕ジアゼパンの合成
2−クロロ−1H−ベンズイミダゾール(21.1.4g,138.4ミリモル)およびジ
メチルホルムアミド(200ml)を合する。水素化ナトリウム(24.0g,油中60%,1
53.3ミリモル)を少量ずつ加える。15分後に、2−クロロエチルエチルエーテル
(21.9g,201.5ミリモル)を加える。60℃に加熱する。18時間後に、反応混合
物を冷却しそして酢酸エチルでうすめる。飽和重炭酸ナトリウム水溶液、水そし
てそれからブラインで抽出する。有機層を
MgSO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を
、溶離剤として順次に10%酢酸エチル/ヘキサンそしてそれから30%酢酸エチル
/ヘキサンを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して、2−クロ
ロ−1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾールを得た。Rf=0.74
(シリカゲル、7/3の酢酸エチル/ヘキサン)。
2−クロロ−1−(2−エトキシエチル)−IH−ベンズイミダゾール(22.3
g,99.4ミリモル)、1−メチル〔1,4〕ジアゼパン(19ml,152.8ミリモル)お
よびトリエチルアミン(75ml)を合する。70℃に加熱する。18時間後に、1−メ
チル〔1,4〕ジアゼパン(10ml)を加えそして加熱還流をつづける。96時間後に
、周囲温度に冷却しそして反応混合物を水と酢酸エチルとの間に分配する。層を
分離しそして有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液そしてそれからブラインで抽
出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得
る。残留物を、溶離剤として順次に50%酢酸エチル/ヘキサンそしてそれから10
%メタノール/ジクロロメタンを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー
処理して、1−メチル−4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを得た。Rf=0.52(シリカゲル、90/1
0/0.1のジクロロメタン/メタノール/濃水性アンモニア)。
トルエン(20ml)中において、1−メチル−4−(1−(2−エトキシエチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(1.79g,5.9ミ
リモル)およびクロロギ酸エチル(0.75ml,7.8ミリモル)を合する。80℃に加熱
する。2時間後に、反応混合物を冷却しそして酢酸エチルでうすめる。飽和重炭
酸ナトリウム水溶液で抽出し、有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過しそして真空中
で蒸発して、1−エトキシカルボニル−4−(1−(2−エトキシエチル)−1
H−ベンズイミダゾール−2−イル〔1,4〕ジアゼパンを得た。Rf=0.87(シリ
カゲル、90/10のジクロロメタ
ン/メタノール)。
エチレングリコール(150m1)中において、1−エトキシカルボニル−4−(1
−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジア
ゼパン(17.2g,47.6ミリモル)、ヒドラジン水和物(40ml)および水酸化カリ
ウム(40.7g,725ミリモル)を合する。加熱還流する。5時間後に、反応混合
物を冷却しそして水(500ml)でうすめる。ジクロロメタンで3回抽出する。ジク
ロロメタン層を合しそして飽和重炭酸ナトリウム水溶液そしてそれからブライン
で抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して標記化
合物を得た。Rf=0.25(シリカゲル、90/10のジクロロメタン/メタノール)。
製造 2
4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔
1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩の合成
4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパン(1.30g)、48%沃化水素酸(10ml)、エタノール(10ml)お
よびジエチルエーテル(80ml)を合しそして撹拌する。30分後に、ジエチルエー
テル(800ml)を加えそして撹拌をつづけて固体を得る。この固体を濾過によって
集めそして真空中で乾燥して標記化合物を得た。
融点:156〜163℃。
製造 3
1−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ブロモエタンの合成
イミダゾール(59.9g,880ミリモル)、t−ブチルジメチルシリルクロライド
(60.3g,400ミリモル)およびジメチルホルムアミド(300ml)を合する。塩−
氷浴中で0℃に冷却する。反応混合物の温度が0℃以上に上昇しないような速度
で、2−ブロモエタノール(50.0g,400ミリモル)を滴加する。2時間後に、周
囲温度に加温する。18時間後に、反応混合物をヘキサンで3回抽出する。ヘキサ
ン層を合しそして塩化アンモニウムの飽
和水溶液で3回、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で3回そしてそれからブライン
で抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して標記化
合物を得た。
製造 4
1−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨードエタンの合成
2−ヨードエタノールを使用して、製造3の方法により製造して標記化合物を
得た。
実施例 1
M−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロ
フェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
1.1.1 2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)ブチロニトリルの合成
Org .Syn.Collective Volume VI,897-900(1988)の操作によって、水(100ml
)中において、4−フルオロフェニルアセトニトリル(56.5g,418ミリモル)、5
0%水酸化ナトリウム水溶液(106.3g,1330ミリモル)およびベンジルトリエチ
ルアンモニウムクロライド(0.95g)を合する。約30℃に加温しそしてはげしく
撹拌する。約30分にわたって、1−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−
ブロモエタン(50g,209ミリモル)を滴加する。添加完了時に、約40℃に加温し
そしてはげしく撹拌をつづける。18時間後に、反応混合物を酢酸エチルでうすめ
そして撹拌する。30分後に、有機層を分離しそして飽和塩化アンモニウム水溶液
で3回、重炭酸ナトリ
ウムの飽和水溶液で2回そしてそれからブラインで抽出する。有機層をNa2SO4上
で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して残留物を得る。この残留物を蒸留して
標記化合物を得た。沸点:0.2mmHgにおいて100〜115℃。
Rf=0.35(シリカゲル、1/1のジクロロメタン/ヘキサン)。
1.1.2 2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)ブチロニトリルの合成
4−フルオロフェニルアセトニトリル(5.0g,37.0ミリモル)およびテトラ
ヒドロフラン(45ml)を合する。ドライ−アイス/アセトン浴を使用して約−65
℃に冷却する。カリウムビス(トリメチルシリル)アミドの溶液(89ml,トルエ
ン中0.5M,44.5ミリモル)を加える。1時間後に、テトラヒドロフラン(10ml)
中の1−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨードエタン(12.7g,44
.4ミリモル)の溶液を加える。1−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−
ヨードエタンの添加完了後に、周囲温度に加温する。18時間後に、反応混合物を
テトラヒドロフランでうすめそして飽和塩化アンモニウム水溶液で3回そしてそ
れからブラインで2回抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空
中で濃縮して残留物を得る。この残留物を、溶離剤として1/1のジクロロメタ
ン/ヘキサンを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して標記化合
物を得た。
1.1.3 2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)ブチロニトリル)の合成
4−フルオロフェニルアセトニトリル(1.0g,7.4ミリモル)およびテトラヒ
ドロフラン(9ml)を合する。ドライ−アイス/アセトン浴を使用して約−70℃
に冷却する。カリウムビス(トリメチルシリル)アミドの溶液(14.8ml,トルエ
ン中0.5M,7.4ミリモル)を加える。2時間後に、カニューレを経て、上述した
ようにして製造した溶液を、テトラヒドロフラン(4ml)中の1−(t−ブチル
ジメチルシリルオキシ)−2−ヨードエ
タン(2.1g,7.4ミリモル)の冷却(−25℃)溶液に加える。1−(t−ブチル
ジメチルシリルオキシ)−2−ヨードエタンの添加完了後に、周囲温度に加温す
る。18時間後に、反応混合物をテトラヒドロフランでうすめそして飽和塩化アン
モニウム水溶液で3回そしてそれからブラインで2回抽出する。有機層をNa2SO4
上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して残留物を得る。この残留物を、溶離
剤として1/1のジクロロメタン/ヘキサンを使用して、シリカゲル上でクロマ
トグラフィー処理して標記化合物を得た。
1.1.4 2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)ブチロニトリルの合成
4−フルオロフェニルアセトニトリル(1.0g,7.4ミリモル)およびテトラヒ
ドロフラン(20ml)を合する。ドライ−アイス/アセトン浴を使用して、約−70
℃に冷却する。s−ブチルリチウムの溶液(6.3ml,シクロヘキサン中1.3M,8.1
ミリモル)を加える。1時間後に、テトラヒドロフラン(4ml)中の1−(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)−2−ヨードエタン(2.1g,7.4ミリモル)の溶
液を加える。2時間後に、周囲温度に加温する。18時間後に、反応混合物を酢酸
エチルでうすめそして飽和塩化アンモニウム水溶液で2回そしてそれからブライ
ンで2回抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して
残留物を得る。この残留物を、溶離剤として1/1のジクロロメタン/ヘキサン
を使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して標記化合物を得た。
1.2 2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)ブチルアミンの合成
パールびん中において、2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジ
メチルシリルオキシ)ブチロニトリル(43.0g,146.5ミリモル)およびエタノー
ル(200ml)を合する。ラネーニッケル(129g)を、反応混合物に加える。濃水
酸化アンモニウムの溶液(40ml)を加える。パール振
盪器上において50psiで水素添加する。24時間後に、セライト床を通して濾過し
そして固体をエタノールですすぐ。濾液を真空中で濃縮して標記化合物を得た。
1.3 N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合
成
4/1の酢酸エチル/水(400ml)中において、2−(4−フルオロフェニル)
−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチルアミン(7.33g,24.6ミリモ
ル)および炭酸ナトリウム(2.61g,24.6ミリモル)を合する。反応混合物を、
塩−氷浴中で0℃に冷却する。反応混合物の温度が5℃以上に上昇しないような
速度で、酢酸エチル(50ml)中のトリメトキシベンゾイルクロライド(5.96g,
25.9ミリモル)の溶液を徐々に加える。2時間後に、周囲温度に加温する。18時
間後に、層を分離しそして有機層を、塩化アンモニウムの飽和水溶液で2回、重
炭酸ナトリウムの飽和水溶液で2回そしてそれから、ブラインで抽出する。有機
層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して残留物を得る。この残留
物を、溶離剤として50%酢酸エチル/ヘキサンを使用して、シリカゲル上でクロ
マトグラフィー処理して、乾燥後標記化合物を得た。融点:113〜114℃。
元素分析値:C26H38FNO3Siに対する
計算値: C 63.51 H 7.79 N 2.85
実測値: C 63.43 H 7.51 N 2.66
Rf=0.30(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘキサン)。
1.4 N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズ
アミドの合成
ヘキサン洗浄した水素化ナトリウム(0.48g,油中50%,10.0ミリモル)および
ジメチルホルムアミド(5ml)を合する。反応混合物を、塩−氷浴中で0℃に冷
却する。ジメチルホルムアミド(10ml)中のN−(2−(4−フルオロフェニル
)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベ
ンズアミド(4.0g,8.1ミリモル)の溶液を徐々に加える。ガス発生が止むまで撹
拌する。ヨードメタン(0.62ml,10.0ミリモル)を加える。16時間後に、反応混
合物を酢酸エチルでうすめそして水で3回そしてそれからブラインで抽出する。
有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して残留物を得る。この
残留物を、溶離剤として1/1の酢酸エチル/ヘキサンを使用して、シリカゲル
上でクロマトグラフィー処理して、乾燥後標記化合物を得た。Rf=0.15(シリカ
ゲル,1/1の酢酸エチル/ヘキサン)。
元素分析値:C27H40FNO3Siに対する
計算値: C 64.13 H 7.97 N 2.77
実測値: C 63.73 H 7.90 N 2.88
1.5 N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキ
シブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド(3.9g,7.65ミリモ
ル)およびメタノール(40ml)を合する。沸化アンモニウム(1.71g,46.0ミリ
モル)を加える。加熱還流する。20時間後に、真空中で濃縮して残留物を得る。
この残留物を、水およびジクロロメタンと合する。層を分離しそして水性層をジ
クロロメタンで2回抽出する。有機層を合しそしてNa2SO4上で乾燥し、濾過しそ
して真空中で濃縮して標記化合物を得た。融点:30〜35℃。Rf=0.30(シリカゲ
ル,10/1の酢酸エチル/メタノール)。
1.6 N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−メタンス
ルホニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシブチル)
−3,4,5−トリメトキシベンズアミド(2.5g,6.36ミリモル)、ジイソプロピル
エチルアミン(2.4ml,14.0ミリモル)および無水のジクロロメタン(25ml)を合
する。氷浴を使用して、反応混合物を0℃に冷却する。塩化メタンスルホニル(0
.69ml,8.9ミリモル)を徐々に加える。1時間後に、反応混合物をジクロロメタ
ンでうすめそして1M塩酸水溶液で3回、重炭酸ナトリウムの飽和溶液で2回そ
してそれからブラインで抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真
空中で濃縮して標記化合物を得た。Rf=0.43(シリカゲル,10/1の酢酸エチル
/メタノール)。
1.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベ
ンズアミドの合成
アセトニトリル(20ml)中において、N−メチル−N−(2−(4−フルオロ
フェニル)−4−メタンスルホニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
(0.53g,1.17ミリモル)、ジイソプロピルエチルアミン(1.22ml,7.0ミリモ
ル)および4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2
−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩(0.96g,1.76ミリモル)を合する。
加熱還流する。18時間後に、反応混合物を冷却し、酢酸エチルでうすめそして重
炭酸ナトリウムの飽和溶液そしてそれからブラインで抽出する。有機層をNa2SO4
上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して残留物を得る。この残留物を、溶離
剤として1/2の酢酸エチル/メタノールを使用して、シリカゲル上でクロマト
グラフィー処理して、乾燥後標記化合物を得た。Rf=0.25(シリカゲル,2/1
の酢酸エチル/メタノール)。
1.8 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベ
ンズアミドメタンスルホン酸塩の合成
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロ
フェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド(0.52g,0.79ミリモル
)および10%メタノール/酢酸エチル(22ml)を合する。メタンスルホン酸(0.1
2ml,1.7ミリモル)を加えそして撹拌する。18時間後に、反応混合物を真空中で
濃縮して残留物を得る。この残留物を、ジエチルエーテルと一緒にすりつぶして
固体を得る。溶剤を2回傾瀉分離しそしてさらにジエチルエーテルを加える。溶
剤を傾瀉分離しそして0℃に冷却する。18時間後に、固体を集めそして乾燥して
標記化合物を得た。融点:60〜70℃。
製造 5
1−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−2−ブロモエタンの合成
ジクロロメタン(20ml)中において、2−ブロモエタノール(14.2ml,200ミリ
モル)およびジヒドロピラン(18.25ml,200ミリモル)を合する。ピリジニウム
p−トルエンスルホン酸(5g,20ミリモル)を加える。2.5時間後に、反応混合
物をジエチルエーテルでうすめそして水、1/1の水/ブライン、水そしてそれ
からブラインで抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸
発して残留物を得る。残留物を蒸留して標記化合物を得た。沸点/15〜20mmHgに
おいて80〜90℃。
実施例 2
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロ
フェニル)ブチル)−ベンズアミド
2.1 2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ)ブチロニトリルの合成
水素化ナトリウム(1.2g,50ミリモル)およびテトラヒドロフラン(20ml)を
合する。テトラヒドロフラン(50ml)中の3,4−ジクロロフェニルアセトニトリル(
8.9g,47.8ミリモル)の溶液を、約0℃で滴加する。添加完了時に、周囲温度に
加温しそして撹拌する。2.5時間後に、0℃に冷却しそして1−(テトラヒドロ
ピラン−2−イルオキシ)−2−ブロモエタン(10.0g,47.9ミリモル)を加え
る。周囲温度に加温する。16時間後に、反応混合物を飽和塩化アンモニウムに注
加しそしてジエチルエーテルで抽出する。有機層を分離しそして水およびブライ
ンで抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して残留
物を得る。この残留物を、溶離剤として順次に5%酢酸エチル/へキサン、10%
酢酸エチル/ヘキサンおよび20%酢酸エチル/ヘキサンを使用して、シリカゲル
上でクロマトグラフィー処理して標記化合物を得た。
2.2 2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ)ブチルアミンの合成
パールびん中において、2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(テトラヒドロ
ピラン−2−イルオキシ)ブチロニトリル(7g)およびエタノール(20ml)を
合する。ラネーニッケル(1g)を反応混合物に加える。濃水酸化アンモニウム
の溶液(3.5ml)を加える。パール振盪器上で50psiで水素添加する。24時間後に
、セライト床を通して濾過しそして固体をエタノールですすぐ。濾液を真空中で
濃縮して残留物得る。残留物を、溶離剤
として順次に50%酢酸エチル/ヘキサンおよび10%メタノール/ジクロロメタン
を使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して標記化合物を得た。
2.3 N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(テトラヒドロピラン
−2−イルオキシ)ブチル)ベンズアミドの合成
無水のジクロロメタン(25ml)中において、2−(3,4−ジクロロフェニル)−
4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)ブチルアミン(3.05g,9.6ミリ
モル)およびN−メチルモルホリン(2.2ml,20ミリモル)を合する。反応混合
物を塩−氷浴で0℃に冷却する。塩化ベンゾイル(1.2ml,10.3ミリモル)を徐
々に加える。1時間後に、反応混合物を重炭酸ナトリウムの飽和溶液そしてそれ
から水で抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して
残留物を得る。この残留物を、溶離剤として順次に35%酢酸エチル/ヘキサンそ
してそれから50%酢酸エチル/ヘキサンを使用して、シリカゲル上でクロマトグ
ラフィー処理して標記化合物を得た。
2.4 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(テトラ
ヒドロピラン−2−イルオキシ)ブチル)−ベンズアミドの合成
N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(テトラヒドロピラン−2−イル
オキシ)ブチル)−ベンズアミド(3.84g)およびテトラヒドロフラン(20ml)
を合する。水素化ナトリウム(0.28g,11.5ミリモル)を加えそしてガス発生が
止むまで撹拌する。ヨードメタン(1.5ml,24.1ミリモル)を加える。6時間後に
、反応混合物をジエチルエーテルでうすめそして塩化アンモニウムの飽和溶液で
抽出する。有機層を分離しそして酸性亜硫酸ナトリウム溶液、水およびブライン
で抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して標記化
合物を得た。
2.5 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキ
シブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(テトラヒドロピラ
ン−2−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド(3.7g)およびメタノール(30ml)を
合する。p−トルエンスルホン酸水和物(0.73g)を加えそして撹拌する。18時
間後に、真空中で濃縮して残留物を得る。この残留物およびジクロロメタンを合
しそして重炭酸ナトリウムの飽和溶液そしてそれから水で抽出する。有機層をMg
SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して残留物を得る。この残留物を、
溶離剤として順次に50%酢酸エチル/ヘキサンそしてそれから酢酸エチルを使用
して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して標記化合物を得た。
2.6 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンス
ルホニルブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキシブチル)
ベンズアミド(0.5g)、ジイソプロピルエチルアミン(0.3ml,1.7ミリモル)お
よび無水のジクロロメタン(8ml)を合する。氷浴を使用して、反応混合物を0
℃に冷却する。塩化メタンスルホニル(0.13ml,1.7ミリモル)を徐々に加える。
周囲温度に加温する。18時間後に、氷の添加によって反応をクエンチする。有機
層を分離しそして1M塩酸溶液で3回そして重炭酸ナトリウムの飽和溶液で2回
抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して標記化合
物を得た。
2.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)ベンズアミドおよび4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の
方法により製造して標記化合物を得た。
製造 6
4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イルメチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンの合成
2−クロロベンズイミダゾール(10.0g,66ミリモル)およびジメチルホルム
アミド(100ml)を合する。水素化ナトリウム(1.63g,68ミリモル)を少量ず
つ加える。ガスの発生が止んだ後に、ジメチルホルムアミド(20ml)中のエチル
2−クロロメチル−5−フロエート(12.45g,0.66ミリモル)の溶液を加える。1
8時間後に、反応混合物を水でうすめそしてジエチルエーテルで4回抽出する。
有機層を合しそして水そしてそれからブラインで抽出する。有機層をNa2SO4上で
乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を、溶離剤と
して5%メタノール/0.2%濃アンモニア水溶液/ジクロロメタンを使用して、
クロマトグラフィー処理して、2−クロロ−1−(5−エチオキシカルボニルフ
ル−2−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾールを得た。
2−クロロ−1−(5−エチオキシカルボニルフル−2−イルメチル)−1H−
ベンズイミダゾール(9.50g,31.2ミリモル)および〔1,4〕ジアゼパン(6.24
g,62.3ミリモル)、1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデク−7−エン(5.6m
l,37.4ミリモル)およびピリジン(90ml)を合する。加熱還流する。18時間後に
、周囲温度に冷却しそして真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を、溶離
剤として順次にメタノールそしてそれから2%濃水性アンモニア/メタノールを
処理して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して4−(1−(5−エチオ
キシカルボニルフル−2−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル
)〔1,4〕ジアゼパンを得た。
4−(1−(5−エチオキシカルボニルフル−2−イルメチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(1.0g,2.7ミリモル)およびテ
トラヒドロフラン(10ml)を合する。水素化アルミニウムリチウムの溶液(2.7m
l,テトラヒドロフラン中1.0M,2.7ミリモル)を加
える。18時間後に、反応混合物をビーカーに注加し、ジクロロメタンでうすめそ
して0℃に冷却する。ガスの発生が止むまで、撹拌しながら、Glauber塩(Na2SO4
・10H2O)を少量ずつ加える。ジクロロメタンを容量の約2倍加え、セライトを
加え、撹拌して濃厚なスラリーを形成させそして濾過する。濾液を真空中で蒸発
して標記化合物を得た。
実施例 3
N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル−2−イルメ
チル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル
)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
3.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−ヒドロキシメチルフル
−2−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕
ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)
−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1−(5−ヒドロキシ
メチルフル−2−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕
ジアゼパンを使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
実施例 4
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4
−メトキシフェニル)ブチル)ベンズアミド4.1 2−(4−メトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)ブチロニトリルの合成
4−メトキシフェニルアセトニトリルおよび1−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)−2−ブロモエタンを使用して、実施例1.1.1の方法により製造して標記
化合物を得た。
4.2 2−(4−メトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)ブチルアミンの合成
2−(4−メトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチ
ロニトリルを使用して、実施例1.2の方法により製造して標記化合物を得た。
4.3 N−(2−(4−メトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)ベンズアミドの合成
2−(4−メトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチ
ルアミンおよび塩化ベンゾイルを使用して、実施例1.3の方法により製造して標
記化合物を得た。
4.4 N−メチル−N−(2−(4−メトキシフェニル)−4−(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)ブチル)ベンズアミドの合成
N−(2−(4−メトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチル)ベンズアミドを使用して、実施例1.4の方法により製造して標記化合
物を得た。
4.5 N−メチル−N−(2−(4−メトキシフェニル)−4−ヒドロキ
シブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−メトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメチ
ルシリルオキシ)ブチル)ベンズアミドを使用して、実施例1.5の方法により製
造して標記化合物を得た。
4.6 N−メチル−N−(2−(4−メトキシフェニル)−4−メタンス
ルホニルブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−メトキシフェニル)−4−ヒドロキシブチル)ベ
ンズアミドおよび塩化メタンスルホニルを使用して、実施例1.6の方法により製
造して標記化合物を得た。
4.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1.4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(4−メトキシフェニル)ブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−メトキシフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)ベンズアミドおよび4−(1−(2−エトキシエチル)−1Hベンズイミダ
ゾール−2−イル)〔1.4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方
法により製造して標記化合物を得た。
実施例 5
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1.4〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)
ベンズアミド
5.1 2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチロニ
トリルの合成
フェニルアセトニトリルおよび1−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)
−2−ブロモエタンを使用して、実施例1.1.1の方法により製造して標記化合物
を得た。
5.2 2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチルア
ミンの合成
2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチロニトリルを使
用して、実施例1.2の方法により製造して標記化合物を得た。
5.3 N−(2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブ
チル)ベンズアミドの合成
2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチルアミンおよび
塩化ベンゾイルを使用して、実施例1.3の方法により製造して標記化合物を得た
。
5.4 N−メチル−N−(2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)ブチル)ベンズアミドの合成
N−(2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル)ベンズ
アミドを使用して、実施例1.4の方法により製造して標記化合物を得た。
5.5 N−メチル−N−(2−フェニル−4−ヒドロキシブチル)ベンズ
アミドの合成
N−メチル−N−(2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブ
チル)ベンズアミドを使用して、実施例1.5の方法により製造して標記化合物を
得た。
5.6 N−メチル−N−(2−フェニル−4−メタンスルホニルブチル)
ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−フェニル−4−ヒドロキシブチル)ベンズアミドおよ
び塩化メタンスルホニルを使用して、実施例1.6の方法により製造して標記化合
物を得た。
5.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−フェニルブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−フェニル−4−メタンスルホニルブチル)ベンズアミ
ドおよび4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−
イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方法により製造
して標記化合物を得た。
実施例 6
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジメトキ
シフェニル)ブチル)ベンズアミド
6.1 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)ブチロニトリルの合成
3,4−ジメトキシフェニルアセトニトリルおよび1−(t−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)−2−ブロモエタンを使用して、実施例1.1.1の方法により製造して標
記化合物を得た。
6.2 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)ブチルアミンの合成
2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)
ブチロニトリルを使用して、実施例1.2の方法により製造して標記化合物を得た
。
6.3 N−(2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメ
チルシリルオキシ)ブチル)ベンズアミドの合成
2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)
ブチルアミンおよび塩化ベンゾイルを使用して、実施例1.3の方法により製造し
て標記化合物を得た。
6.4 N−メチル−N−(2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(t−
ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル)ベンズアミドの合成
N−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチル)ベンズアミドを使用して、実施例1.4の方法により製造して標記化合
物を得た。
6.5 N−メチル−N−(2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−ヒドロ
キシブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(t−ブチルジメ
チルシリルオキシ)ブチル)ベンズアミドを使用して、実施例1.5の方法により製
造して標記化合物を得た。
6.6 N−メチル−N−(2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−メタン
スルホニルブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−ヒドロキシブチル
)ベンズアミドおよび塩化メタンスルホニルを使用して、実施例1.6の方法により
製造して標記化合物を得た。
6.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(3,4−ジメトキシフェニル)ブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)ベンズアミドおよび4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7
の方法により製造して標記化合物を得た。
実施例 7
N−メチル−N−(4−(4−(1−2−エトキシエチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(ベンゾ〔1
,3〕ジオキソール−5−イル)ブチル)ベンズアミド
7.1 2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)−4−(t−ブチル
ジメチルシリルオキシ)ブチロニトリルの合成
ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イルアセトニトリルおよび1−(t−ブチル
ジメチルシリルオキシ)−2−ブロモエタンを使用して、実施例1.1.1の方法によ
り製造して標記化合物を得た。
7.2 2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)−4−(t−ブチル
ジメチルシリルオキシ)ブチルアミンの合成
2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)−4−(t−ブチルジメチルシ
リルオキシ)ブチロニトリルを使用して、実施例1.2の方法により製造して標記化
合物を得た。
7.3 N−(2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)−4−(t−
ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル)ベンズアミドの合成
2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)−4−(t−ブチルジメチルシ
リルオキシ)ブチルアミンおよび塩化ベンゾイルを使用して、実施例1.3の方法に
より製造して標記化合物を得た。
7.4 N−メチル−N−(2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)
−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル)ベンズアミド
の合成
N−(2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)−4−(t−ブチルジメ
チルシリルオキシ)ブチル)ベンズアミドを使用して、実施例1.4の
方法により製造して標記化合物を得た。
7.5 N−メチル−N−(2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)
−4−ヒドロキシブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)−4−(
t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル)ベンズアミドを使用して、実施例1.
5の方法により製造して標記化合物を得た。
7.6 N−メチル−N−(2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)
−4−メタンスルホニルブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)−4−ヒ
ドロキシブチル)ベンズアミドおよび塩化メタンスルホニルを使用して、実施例
1.6の方法により製造して標記化合物を得た。
7.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)ブチル)ベンズア
ミドの合成
N−メチル−N−(2−(ベンゾ〔1,3〕ジオキソール−5−イル)−4−メ
タンスルホニルブチル)ベンズアミドおよび4−(1−(2−エトキシエチル)
−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使
用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
製造 7
4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩
の合成
〔1,4〕ジアゼパン(33.9g,340ミリモル)および水(250ml)を合する。メチル
オレンジを加えそして指示薬が赤色に変化するまで、3M塩酸水溶液を使用して
pHを調節する。はじめに水性酢酸ナトリウムそしてそれから水酸化ナトリウム水
溶液を使用してpHを維持しながら、クロロギ酸エチル
(38ml,400ミリモル)を約2.5時間にわたって滴加する。添加完了後に、pHを水
酸化ナトリウム水溶液を使用して8に調節しそしてジエチルエーテルで3回抽出
する。有機抽出液を捨てそして水性層を炭酸カリウムで飽和させる。ジエチルエ
ーテルで3回抽出する。第2の抽出からの有機層を合し、Na2SO4上で乾燥し、濾
過しそして真空中で蒸発して1−エトキシカルボニル〔1,4〕ジアゼパンを得た
。
1−エトキシカルボニル〔1,4〕ジアゼパン(36.6g,212ミリモル)および2
−クロロベンズイミダゾール(18.0g,106ミリモル)を合する。130℃に加熱す
る。4時間後に、周囲温度に冷却しそして熱メタノールを加えて反応混合物を溶
解する。このメタノール溶液を、ジクロロメタン(700ml)と水(500ml)中の水
酸化ナトリウム(20g)の溶液との間に分配する。層を分離しそして水性層をジ
クロロメタンで3回抽出する。有機層を合し、ブラインで抽出し、Na2SO4上で乾
燥し、濾過しそして真空中で蒸発して固体を作る。この固体を酢酸エチル(100ml
)と一緒にすりつぶしそして0℃に冷却する。固体を濾過によって集めそして真
空中で乾燥して1−エトキシカルボニル−4−(1H−ベンズイミダゾール−2
−イル)〔1,4〕ジアゼパンを得た。
1−エトキシカルボニル−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン(16.7g,58ミリモル)および48%臭化水素酸水溶液(80ml)を合
する。加熱還流する。3時間後に、周囲温度に冷却し、エタノール(700ml)に加
えそして0℃に冷却して固体を得る。この固体を、48%沃化水素酸水溶液(80ml
)および水(150ml)と合する。蒸気浴上で加熱する。約1時間後に、周囲温度
に冷却し、エタノール(500ml)でうすめそしてジエチルエーテル(8リットル)
に加えて固体を得る。固体を濾過により集めそして真空中で乾燥して標記化合物
を得た。融点:>290℃。
実施例 8
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4
,5−トリメトキシベンズアミド
8.1 N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−
イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニ
ル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(メタンスルホニル
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1H−ベンズイミダゾ
ール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方法
により製造して標記化合物を得た。
実施例 9
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−3,4,5−
トリメトキシベンズアミド
9.1 N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−
イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェ
ニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1H−ベンズイミダゾ
ール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方法
により製造して標記化合物を得た。
実施例 10
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−
トリメトキシベンズアミド
10.1 N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−
イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフェニ
ル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−メトキシフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方法に
より製造して標記化合物を得た。
実施例 11
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(ナフト−2−
イル)ブチル)ベンズアミド
11.1 2−(ナフト−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチロニトリルの合成
ナフト−2−イルアセトニトリルおよび1−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)−2−ブロモエタンを使用して、実施例1.1.1の方法によって製造して標記化
合物を得た。
11.2 2−(ナフト−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチルアミンの合成
2−(ナフト−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチロ
ニトリルを使用して、実施例1.2の方法により製造して標記化合物を得た。
11.3 N−(2−(ナフト−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)ブチル)ベンズアミドの合成
2−(ナフト−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル
アミンおよび塩化ベンゾイルを使用して、実施例1.3の方法により製造して標記
化合物を得た。
11.4 N−メチル−N−(2−(ナフト−2−イル)−4−(t−ブチル
ジメチルシリルオキシ)ブチル)ベンズアミドの合成
N−(2−(ナフト−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチ
ル)ベンズアミドを使用して、実施例1.4の方法により製造して標記化合物を
得た。
11.5 N−メチル−N−(2−(ナフト−2−イル)−4−ヒドロキシブ
チル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(ナフト−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシ
リルオキシ)ブチル)ベンズアミドを使用して、実施例1.5の方法により製造して
標記化合物を得た。
11.6 N−メチル−N−(2−(ナフト−2−イル)−4−メタンスルホ
ニルブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(ナフト−2−イル)−4−ヒドロキシブチル)ベンズ
アミドおよび塩化メタンスルホニルを使用して、実施例1.6の方法により製造し
て標記化合物を得た。
11.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(ナフト−2−イル)ブチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(ナフト−2−イル)−4−メタンスルホニルブチル
)ベンズアミドおよび4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダ
ゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを使用して、実施例1.7の方法により製造
して標記化合物を得た。
実施例 12
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロ
フェニル)ブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミド12.1 N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズ
アミドの合成
2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブ
チルアミンおよび3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロライドを使
用して、実施例1.3の方法により標記化合物を得た。
12.2 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチ
ル)ベンズアミドの合成
N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミドを使用して、実施例
1.4の方法により製造して標記化合物を得た。
12.3 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキ
シブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチ
ルシリルオキシ)ブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミドを使
用して、実施例1.5の方法により製造して標記化合物を得た。
12.4 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンス
ルホニルブチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミド
の合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキシブチル)
−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミドおよび塩化メタンスルホニルを
使用して、実施例1.6の方法により製造して標記化合物を得た。
12.5 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−3,5−ビス(トリフルオ
ロメチル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアミドおよび4−(1−(2−
エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン
を使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
実施例 13
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3−トリフル
オロメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
13.1 2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−(t−ブチルジメ
チルシリルオキシ)ブチロニトリルの合成
3−トリフルオロメチルフェニルアセトニトリルおよび1−(t−ブチルジメ
チルシリルオキシ)−2−ブロモエタンを使用して、実施例1.1.1の方法により製
造して標記化合物を得た。
13.2 2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−(t−ブチルジメ
チルシリルオキシ)ブチルアミンの合成
2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)ブチロニトリルを使用して、実施例1.2の方法により製造して標記化合物
を得た。
13.3 N−(2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−(t−ブチ
ルジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズア
ミドの合成
2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)ブチルアミンおよび3,4,5−トリメトキシベンゾイルクロライドを使用し
て、実施例1.3の方法により製造して標記化合物を得た。
13.4 N−メチル−N−(2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4
−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメト
キシベンズアミドの合成
N−(2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例
1.4の方法により製造して標記化合物を得た。
13.5 N−メチル−N−(2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4
−ヒドロキシブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−(t−ブチ
ルジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用し
て、実施例1.5の方法により製造して標記化合物を得た。
13.6 N−メチル−N−(2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4
−メタンスルホニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの
合成
N−メチル−N−(2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−ヒドロキシ
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.6の方法によ
り製造して標記化合物を得た。
13.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(3−トリフルオロメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリ
メトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−4−メタンス
ルホニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1−(2−
エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパンを使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得
た。
実施例 14
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(チエン−2−
イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
14.1 2−(チエン−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチロニトリルの合成
チエン−2−イルアセトニトリルおよび1−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)−2−ブロモエタンを使用して、実施例1.1.1の方法により製造して標記化合
物を得た。
14.2 2−(チエン−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチルアミンの合成
メタノール(50ml)中において、2−(チエン−2−イル)−4−(t−ブチ
ルジメチルシリルオキシ)ブチロニトリル(3.24ミリモル)および塩化コバルト
(II)六水和物(1.54g,6.48ミリモル)を合する。温度を氷−浴で20℃または
20℃以下に維持しながら、水素化硼素ナトリウム(2.17g,57ミリモル)を少量
ずつ加える。添加完了後に、反応混合物を周囲温度で18時間放置する。反応混合
物を真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を、ジクロロメタンと塩化アン
モニウムの飽和水溶液との間に分配する。塩酸の1M水溶液を使用して、水性層
のpHを約8に調節する。層を分離しそして水性層をジクロロメタンで数回抽出し
、有機層を合し、Na2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して標記化合物
を得た。
14.3 N−(2−(チエン−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
2−(チエン−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル
アミンおよび3,4,5−トリメトキシベンゾイルクロライドを使用して、実施例1.3
の方法により製造して標記化合物を得た。
14.4 N−メチル−N−(2−(チエン−2−イル)−4−(t−ブチル
ジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミ
ドの合成
N−(2−(チエン−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.4の方法によ
り製造して標記化合物を得た。
14.5 N−メチル−N−(2−(チエン−2−イル)−4−ヒドロキシブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(チエン−2−イル)−4−(t−ブチルジメチルシ
リルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.
5の方法により製造して標記化合物を得た。
14.6 N−メチル−N−(2−(チエン−2−イル)−4−メタンスルホ
ニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(チエン−2−イル)−4−ヒドロキシブチル)−3,4,
5−トリメトキシベンズアミドおよび塩化メタンスルホニルを使用して、実施例1
.6の方法により製造して標記化合物を得た。
14.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(チエン−2−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズ
アミドの合成
N−メチル−N−(2−(チエン−2−イル)−4−メタンスルホニルブチル
)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1−(2−エト
キシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを使用
して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
実施例 15
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(ピリド−3−
イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
15.1 2−(ピリド−3−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチロニトリルの合成
ピリド−3−イルアセトニトリルおよび1−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)−2−ブロモエタンを使用して、実施例1.1.2の方法により製造して標記化合
物を得た。
15.2 2−(ピリド−3−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチルアミンの合成
2−(ピリド−3−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチロ
ニトリルを使用して、実施例14.2の方法により製造して標記化合物を得た。
15.3 N−(2−(ピリド−3−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
2−(ピリド−3−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル
アミンおよび3,4,5−トリメトキシベンゾイルクロライドを使用して、実施例1.3
の方法により製造して標記化合物を得た。
15.4 N−メチル−N−(2−(ピリド−3−イル)−4−(t−ブチル
ジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミ
ドの合成
N−(2−(ピリド−3−イル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.4の方法によ
り製造して標記化合物を得た。
15.5 N−メチル−N−(2−(ピリド−3−イル)−4−ヒドロキシブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(ピリド−3−イル)−4−(t−ブチルジメチルシ
リルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.
5の方法により製造して標記化合物を得た。
15.6 N−メチル−N−(2−(ピリド−3−イル)−4−メタンスルホ
ニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(ピリド−3−イル)−4−ヒドロキシブチル)−3,4,
5−トリメトキシベンズアミドおよび塩化メタンスルホニルを使用して、実施例1
.6の方法により製造して標記化合物を得た。
15.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(ピリド−3−イル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズ
アミドの合成
N−メチル−N−(2−(ピリド−3−イル)−4−メタンスルホニルブチル
)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1−(2−エトキシエチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを使用して、実
施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
実施例 16
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロ
フェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
16.1 N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブ
チルアミンおよび3,4,5−トリメトキシベンゾイルクロライドを使用して、実施
例1.3の方法により製造して標記化合物を得た。
16.2 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベン
ズアミドの合成
N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.4の方法に
より製造して標記化合物を得た。
16.3 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキ
シブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチ
ルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施
例1.5の方法により製造して標記化合物を得た。
16.4 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンス
ルホニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキシブチル)−3
,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび塩化メタンスルホニルを使用して、実施
例1.6の方法により製造して標記化合物を得た。
16.5 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−
2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベ
ンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1−(2−エトキシエチ
ル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを使用して、実
施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
実施例 17
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベン
ズアミド
17.1 N−(2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチルアミンおよび
3,4,5−トリメトキシベンゾイルクロライドを使用して、実施例1.3の方法により
製造して標記化合物を得た。
17.2 N−メチル−N−(2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−(2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,4,
5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.4の方法により製造して標記
化合物を得た。
17.3 N−メチル−N−(2−フェニル−4−ヒドロキシブチル)−3,4,5
−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−フェニル−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.5の方法によ
り製造して標記化合物を得た。
17.4 N−メチル−N−(2−フェニル−4−メタンスルホニルブチル)
−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−フェニル−4−ヒドロキシブチル)−3,4,5−トリメト
キシベンズアミドおよび塩化メタンスルホニルを使用して、実施例1.6の方法に
より製造して標記化合物を得た。
17.5 N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−
イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5
−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−フェニル−4−メタンスルホニルブチル)−3,4,5−
トリメトキシベンズアミドおよび4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔
1,4〕ジアゼパンを使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た
。
製造 8
2−メチルスルホニルエチルメシレートの合成
2−メチルスルホニルエタノール(7.7g,62ミリモル)およびジクロロメタン(
50ml)を合する。氷浴中で冷却する。塩化メタンスルホニル(7.81g,68.2ミリモ
ル)を加える。ジイソプロピルエチルアミン(8.0g,62ミリモル)を加える。ジ
イソプロピルエチルアミンの添加後に、周囲温度に加温する。12時間後に、水を
加えそして層を分離する。有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で抽出する。有
機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して標記化合物を得た。融
点:55〜57℃。
実施例 18
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−メチルスルホニルエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−
2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
18.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−メチルスルホニルエチ
ル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−
1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズア
ミドの合成
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベン
ズアミド(0.09ミリモル)およびテトラヒドロフラン(5ml)を合する。ドライ
−アイス/アセトン浴を使用して、−78℃に冷却する。第2ブチルリチウムの溶
液(0.15ml,1.3M,0.18ミリモル)を滴加する。第2ブチルリチウムの添加完
了時に、テトラヒドロフラン(2ml)中の2−メチルスルホニルエチルメシレー
ト(0.02g,0.10ミリモル)の溶液を加える。反応混合物を加熱還流する。12時
間後に、冷却し、第2ブチルリチウム(0.10ml)および2−メチルスルホニルエ
チルメシレート(0.02g,0.10ミリモル)を加えそして再び反応混合物を加熱還
流する。12時間後に、冷却し、水を加え、層を分離しそして水性層を酢酸エチル
で2回抽出する。有機層を合し、Na2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発
して標記化合物を得た。
実施例 18
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エチルスルホニルエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニ
ルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
18.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エチルスルホニルエチ
ル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−
1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズア
ミドの合成
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベン
ズアミド(1.0ミリモル)およびテトラヒドロフラン(10ml)を合する。ドライ−
アイス/アセトン浴を使用して、−78℃に冷却する。第2ブチルリチウムの溶液
(1.26ml,1.3M,1.64ミリモル)を滴加する。第2ブチルリチウムの添加完了時
に、テトラヒドロフラン(2ml)中のエチルビニルスルホン(0.37g,3.08ミリ
モル)の溶液を加える。反応混合物を加熱還流しそしてゴムセプタムで密封する
。18時間後に、冷却し、エチルビニルスルホン(0.37g,3.08ミリモル)を加え
そして再び反応混合物を加熱還流する。6時間後に、冷却し、水を加え、層を分
離しそして水性層を酢酸エチルで2回抽出する。有機層を合し、Na2SO4上で乾燥
し、濾過しそして真空中で蒸発して標記化合物を得た。
実施例 19
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェニルスルホニルエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェ
ニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
19.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−フェニルスルホニルエ
チル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン
−1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズ
アミドの合成
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベン
ズアミド(1.07ミリモル)およびテトラヒドロフラン(10ml)を合する。ドライ
−アイス/アセトン浴を使用して、−78℃に冷却する。第2ブチルリチウムの溶
液(1.23ml,1.3M,1.61ミリモル)を滴加する。第2ブチルリチウムの添加完
了時に、フェニルビニルスルホン(0.36g,2.14ミリモル)を加える。反応混合
物を加熱還流する。12時間後に、冷却し、フェニルビニルスルホン(0.36g,2.
14ミリモル)を加えそして再び反応混合物を加熱還流する。3時間後に、冷却し
、フェニルビニルスルホン(0.36g,2.14ミリモル)を加えそして再び反応混合
物を加熱還流する。2.5時間後に、冷却し、水を加え、層を分離しそして水性層
を酢酸エチルで2回抽出する。有機層を合し、Na2SO4上で乾燥しそして真空中で
蒸発して標記化合物を得た。
実施例 20
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノエチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)
−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
20.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−
2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベン
ズアミド(0.09ミリモル)およびテトラヒドロフラン(4ml)を合する。ドライ
−アイス/アセトン浴を使用して、−78℃に冷却する。第2ブチルリチウムの溶
液(0.08ml,1.3M,0.10ミリモル)を滴加する。第2ブチルリチウムの添加完了
時に、反応混合物を周囲温度に加温する。アクリロニトリル(0.005g,0.10ミ
リモル)を加えそして反応混合物を加熱還流する。12時間後に、冷却し、アクリ
ロニトリル(0.01g,0.20ミリモル)を加えそして反応混合物を加熱還流する。
12時間後に、冷却し、水を加え、層を分離しそして水性層を酢酸エチルで2回抽
出する。有機層を合し、Na2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して標記
化合物を得た。
実施例 21
N−メチル−N−(4−(4−(1−(ピリド−2−イルメチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
21.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(ピリド−2−イルメチル)
−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−
イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
の合成
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベン
ズアミド(1.37ミリモル)およびテトラヒドロフラン(50ml)を合する。氷浴を
使用して0℃に冷却する。水素化カリウム(82.5mg,2.06ミリモル)を加える。
1時間後に、塩化2−ピコリル(ジクロロメタン中で塩化2−ピコリル塩酸塩を
過剰の重炭酸ナトリウムで処理し、濾過しそして真空中で蒸発することによって
得られた)(175mg,1.37ミリモル)を加える。周囲温度に加温する。18時間後に、
水素化カリウム(82.5mg,2.06ミリモル)および塩化2−ピコリル(87mg,0.68
ミリモル)を加える。18時間後に、−78℃に冷却し、そしてメタノール(5ml)
およびモルホリン(0.1ml)次いで水(15ml)でクエンチする。周囲温度に加温し
そして真空中で蒸発して大部分のメタノールを除去する。ジクロロメタンで2回
抽出する。有機層を合し、Na2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して標
記化合物を得た。
実施例 21の1
N−メチル−N−(4−(4−(1−(チエン−2−イルメチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
24.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(チエン−2−イルメチル)
−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−
イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
の合成
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕
ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズ
アミドおよび2−(ブロモメチル)チオフェン(J .Am.Chem.Soc.,71,1201〜120
4(1949))を使用して、実施例21.1の方法により製造して標記化合物を得た。
製造 9.1
1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル
)〔1,4〕ジアゼパンの合成
4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸
塩を、テトラヒドロフラン(130ml)および水(40ml)に加える。重炭酸ナトリウ
ム(4.26g,50.7ミリモル)を加えそして反応混合物を、氷−浴を使用して、約
5℃に冷却する。テトラヒドロフラン(20ml)中のジ−t−ブチルジカーボネー
ト(5.54g,25.4ミリモル)の溶液を加える。添加完了後に、反応混合物を周囲
温度に加温する。18時間後に、反応混合物を真空中で濃縮して大部分のテトラヒ
ドロフランを除去しそしてジクロロメタンで抽出する。有機層を水そしてそれか
らブラインで抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発
して、乾燥後標記化合物を得た。融点:225〜226℃。
製造 9.2
1−t−ブトキシカルボニル−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔
1,4〕ジアゼパンの合成
4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン臭化水素酸
塩(5.2g,13.8ミリモル)および重炭酸ナトリウム(3.47g,41.3ミリモル)を
、テトラヒドロフラン/水(4/1,100ml)中で合する。2時
間後に、反応混合物を蒸発して大部分のテトラヒドロフランを除去し、5%のメ
タノールを含有するジクロロメタンでうすめそして水で抽出する。有機層をNa2S
O4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して標記化合物を得た。融点:225〜2
26℃。Rf=0.28(シリカゲル,5%メタノール/ジクロロメタン/0.1%飽和水性
アンモニア)。
製造 10
4−(1−(4−シアノブチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン沃化水素酸塩の合成
1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イ
ル)〔1,4〕ジアゼパン(0.1g,0.32ミリモル)およびジメチルホルムアミド(
2ml)を合する。水素化ナトリウム(0.05g,0.32ミリモル)を加えそして撹拌す
る。ガス発生が止んだ後に、1−ブロモ−4−シアノブタン(0.05g,0.32ミリ
モル)を加える。12時間後に、反応混合物を水でうすめそしてジクロロメタンで
抽出する。層を分離しそして水性層をジクロロメタンで抽出する。有機層を合し
そして水で5回そしてそれからブラインで抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し
、濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を、溶離剤として0.
5%濃水性アンモニア/3%メタノール/ジクロロメタンを使用して、シリカゲル
上でクロマトグラフィー処理して1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(1−
(4−シアノブチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン
を得た。Rf=0.74(シリカゲル,0.5%濃水性アンモニア/5%メタノール/ジクロ
ロメタン)。
1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(1−(4−シアノブチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(0.3ミリモル)およびジク
ロロメタン(5ml)を合する。48%沃化水素酸水溶液(0.6ミリモル)を加える。4
0℃に加熱する。6時間後に、周囲温度に冷却し、ジエチルエーテル(20ml)で
うすめそして固体を集めて標記化合物を得た。
実施例 22
N−メチル−N−(4−(4−(1−(4−シアノブチル)−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メトキシフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
22.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(4−シアノブチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(4−メトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベ
ンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−メトキシフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1−(4−シアノブチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使
用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
製造 11
4−(1−(N−メチルアセトアミド)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル
〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩の合成
ア 1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−
イル)〔1,4〕ジアゼパン(0.10g,0.32ミリモル)およびジメチルホルムアミ
ド(2ml)を合する。水素化ナトリウム(0.015g,0.62ミリモル)を加えそし
て撹拌する。ガス発生が止んだ後に、N−メチルクロロアセトアミド(0.034g,
0.32ミリモル)を加える。12時間後に、反応混合物を水でうすめそしてジクロロ
メタンで抽出する。層を分離しそして水性層
をジクロロメタンで抽出する。有機層を合しそして水で5回そしてそれからブラ
インで抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して残
留物を得る。この残留物を、溶離剤として0.5%濃水性アンモニア/1.5%メタノ
ール/ジクロロメタンを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して
、1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(1−(N−メチルアセトアミド)−1
H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを得た。Rf=0.34(シリ
カゲル,0.5%濃水性アンモニア/5%メタノール/ジクロロメタン)。
1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(1−(N−メチルアセトアミド)−
1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(0.6ミリモル)およ
びジクロロメタン(10ml)を合する。48%沃化水素酸水溶液(1.2ミリモル)を加
える。40℃に加熱する。6時間後に、周囲温度に冷却し、ジエチルエーテル(40
ml)でうすめそして固体を集めて標記化合物を得た。
実施例 23
N−メチル−N−(4−(4−(1−(N−メチルアセトアミド)−11−ベン
ズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−メト
キシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
23.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(N−メチルアセトアミド)
−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−
イル)−2−(4−メトキシフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメト
キシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−メトキシフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1−(N−メチルアセ
トアミド)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水
素酸塩を使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
製造 12
4−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパンの合成
4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパン(5.10g,9.4ミリモル)および48%臭化水素酸(25ml)を合する
。加熱還流する。18時間後に、水でうすめそして5M水酸化ナトリウム水溶液を
使用して、pHを12に調節する。ジクロロメタンで3回抽出する。合した有機層を
Na2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物お
よびメタノール(50ml)を合する。ジオキサン中の塩酸の溶液(5.0ml,4M,20
ミリモル)を加える。真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物およびジクロ
ロメタンを合する。重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で抽出する。有機層をNa2SO4
上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して標記化合物を得た。
実施例 24
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチ
ル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
24.1 N−メチル−N−(4−(4−(2−ヒドロキシエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−
2−フェニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−フェニル−4−メタンスルホニルブチル)−3,4,5−
トリメトキシベンズアミドおよび4−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを使用して、実施例2.7の方
法により製造して標記化合物を得た。
実施例 25
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
25.1 2−(3−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ブチロニトリルの合成
3−クロロフェニルアセトニトリルおよび1−(t−ブチルジメチルシリルオ
キシ)−2−ブロモエタンを使用して、実施例1.1.1の方法により製造して標記化
合物を得た。
25.2 2−(3−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ブチルアミンの合成
2−(3−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチロ
ニトリルを使用して、実施例1.2の方法により製造して標記化合物を得た。
25.3 N−(2−(3−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシ
リルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
2−(3−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル
アミンおよび3,4,5−トリメトキシベンゾイルクロライドを使用して、実施例1.3
の方法により製造して標記化合物を得た。
25.4 N−メチル−N−(2−(3−クロロフェニル)−4−(t−ブチ
ルジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズ
アミドの合成
N−(2−(3−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ
)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.4の方法に
より製造して標記化合物を得た。
25.5 N−メチル−N−(2−(3−クロロフェニル)−4−ヒドロキシ
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例
1.5の方法により製造して標記化合物を得た。
25.6 N−メチル−N−(2−(3−クロロフエニル)−4−メタンスル
ホニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3−クロロフェニル)−4−ヒドロキシブチル)−
3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.6の方法により製造して
標記化合物を得た。
25.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(3−クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベン
ズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3−クロロフェニル)−4−メタンスルホニルブチ
ル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1−(2−エトキシエチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパ
ン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た
。
実施例 26
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−クロロフ
ェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド26.1 2−(4−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ブチロニトリルの合成
4−クロロフェニルアセトニトリルおよび1−(t−ブチルジメチルシリルオ
キシ)−2−ブロモエタンを使用して、実施例1.1.1の方法により製造して標記化
合物を得た。
26.2 2−(4−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ブチルアミンの合成
2−(4−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチロ
ニトリルを使用して、実施例1.2の方法により製造して標記化合物を得た。
26.3 N−(2−(4−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシ
リルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
2−(4−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチ
ルアミンおよび3,4,5−トリメトキシベンゾイルクロライドを使用して、実施例1
.3の方法により製造して標記化合物を得た。
26.4 N−メチル−N−(2−(4−クロロフェニル)−4−(t−ブチ
ルジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズ
アミドの合成
N−(2−(4−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ
)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.4の方法に
より製造して標記化合物を得た。
26.5 N−メチル−N−(2−(4−クロロフェニル)−4−ヒドロキシ
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−クロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例
1.5の方法により製造して標記化合物を得た。
26.6 N−メチル−N−(2−(4−クロロフェニル)−4−メタンスル
ホニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−クロロフェニル)−4−ヒドロキシブチル)−
3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.6の方法により製造して
標記化合物を得た。
26.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(4−クロロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベン
ズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−クロロフェニル)−4−メタンスルホニルブチ
ル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1−(2−エトキシエチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使
用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
実施例 27
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4
−ジメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
27.1 2−(3,4−ジメチルフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)ブチロニトリルの合成
3,4−ジメチルフェニルアセトニトリルおよび1−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)−2−ブロモエタンを使用して、実施例1.1.1の方法により製造して標記
化合物を得た。
27.2 2−(3,4−ジメチルフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリル
オキシ)ブチルアミンの合成
2−(3,4−ジメチルフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブ
チロニトリルを使用して、実施例1.2の方法により製造して標記化合物を得た。
27.3 N−(2−(3,4−ジメチルフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
2−(3,4−ジメチルフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブ
チルアミンおよび3,4,5−トリメトキシベンゾイルクロライドを使用して、実施
例1.3の方法により製造して標記化合物を得た。
27.4 N−メチル−N−(2−(3,4−ジメチルフェニル)−4−(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズ
アミドの合成
N−(2−(3,4−ジメチルフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.4の方法
により製造して標記化合物を得た。
27.5 N−メチル−N−(2−(3,4−ジメチルフェニル)−4−ヒドロキ
シブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジメチルフェニル)−4−(t−ブチルジメチ
ルシリルオキシ)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施
例1.5の方法により製造して標記化合物を得た。
27.6 N−メチル−N−(2−(3,4−ジメチルフェニル)−4−メタンス
ルホニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジメチルフェニル)−4−ヒドロキシブチル)
−3,4,5−トリメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.6の方法により製造し
て標記化合物を得た。
27.7 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(3,4−ジメチルフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシ
ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジメチルフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1−(2−エトキシエチ
ル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を
使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
実施例 28
N−メチル−N−(4−(4−(1−(イミダゾール−2−イルメチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェ
ニルブチル)ベンズアミド
28.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(1−ベンジルイミダゾール
−2−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕
ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)ベンズアミドの合
成
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)ベンズアミドおよび1−ベン
ジルーイミダゾール−2−イルメチルクロライド塩酸塩を使用して、実施例21.1
の方法により製造して標記化合物を得た。
28.2 N−メチル−N−(4−(4−(1−(イミダゾール−2−イルメ
チル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン
−1−イル)−2−フェニルブチル)ベンズアミドの合成
メタノール(50ml)中において、N−メチル−N−(4−(4−(1−(1−
ベンジルイミダゾール−2−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イ
ル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニルブチル)ベンズアミド(5
ミリモル)および10%パラジウム付炭素(1.5g)を合する。無水のギ酸アンモニ
ウム(25ミリモル)を加える。加熱還流する。18時間後に、濾過し、ジクロロメ
タンですすぎそして濾液を真空中で蒸発して標記化合物を得た。
実施例 29
N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフエニル)ブチル)−3,4,5−ト
リメトキシベンズアミド
29.1 N−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾール−2−
イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3−クロロフェニル)
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3−クロロフェニル)−4−メタンスルホニルブチ
ル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1H−ベンズイミダゾール
−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを使用して、実施例1.7の方法により製造して標
記化合物を得た。
製造 13
4−(1−(2−(フル−2−イルメトキシ)エチル)−1H−ベンズイミダゾ
ール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンの合成
フルフリルアルコール(1ml,11.6ミリモル)およびテトラヒドロフラン(20
m1)を合する。水素化ナトリウム(0.57g,油中60%,14ミリモル)を小量ずつ
加える。ガス発生が止んだ後に、ブロモ酢酸エチル(1.3ml,11.7ミリモル)を加え
る。加熱還流する。2.5時間後に、周囲温度に冷却する。18時間後に、反応混合
物を酢酸エチルと水との間に分配する。水性層を分離しそして酢酸エチルで2回
抽出する。有機層を合しそして飽和塩化ナトリウム水溶液で抽出し、Na2SO4上で
乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して残留物を得る。この残留物を、溶離剤と
して1%酢酸エチル/ジクロロメタンを使用して、シリカゲル上でクロマトグラ
フィー処理してフル−2−イルメトキシ酢酸エチルを得た。Rf=0.62(シリカゲ
ル,5%酢酸エチル/ジクロロメタン)。
2−フル−2−イルメトキシ酢酸エチル(1.2g,6.5ミリモル)およびテトラ
ヒドロフラン(10ml)を合する。氷−浴中で冷却する。水素化アル
ミニウムリチウムの溶液(8.0ml,THF中1.0M,8.0ミリモル)を滴加する。2時
間後に、水(0.3ml)を加え、15%水酸化ナトリウム溶液(0.3ml)を加えそして
水(0.9ml)を加える。はげしく撹拌する。15分後に、反応混合物を濾過しそして
濾液をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して残留物を得る。この残
留物を、溶離剤として2%酢酸エチル/ジクロロメタンを使用して、シリカゲル
上でクロマトグラフィー処理してフル−2−イルメチル2−ヒドロキシエチルエ
ーテルを得た。Rf=0.22(シリカゲル,5%アセトン/ジクロロメタン)。
フル−2−イルメチル2−ヒドロキシエチルエーテル(10ミリモル)およびジ
イソプロピルエチルアミン(4.0ml,23ミリモル)およびジクロロメタン(20ml)
を合する。氷−浴中で冷却する。塩化メタンスルホニル(1.0ml,13ミリモル)を
滴加する。1.5時間後に、反応混合物を、1M塩酸水溶液、飽和重炭酸ナトリウ
ム水溶液、および飽和塩化ナトリウム水溶液で抽出する。有機層をNa2SO4上で乾
燥し、濾過しそして真空中で蒸発して、フル−2−イルメチル2−メタンスルホ
ニルエチルエーテルを得た。
1−エトキシカルボニル−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパン(1.6ミリモル)およびテトラヒドロフラン(10ml)を合する。−7
8℃に冷却する。カリウムビス(トリメチルシリル)アミドの溶液(3.6ml,トル
エン中0.5M,1.8ミリモル)を滴加する。30分後に、フル−2−イルメチル2−
メタンスルホニルエチルエーテル(1.8ミリモル)を加える。周囲温度に加温し
そして加熱還流する。18時間後に、周囲温度に冷却しそして水を加える。有機層
を分離しそして水性層をジクロロメタンで抽出する。合した有機層をNa2SO4上で
乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して、1−エトキシカルボニル−4−(1−
(2−(フル−2−イルメトキシ)エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−
イル)〔1,4〕ジアゼパンを得た。
1−エトキシカルボニル−4−(1−(2−(フル−2−イルメトキシ)
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(1ミリ
モル)、水酸化カリウム(1.2ミリモル)およびイソプロパーノール(20ml)を
合する。加熱還流する。18時間後に、真空中で濃縮して残留物を得る。残留物お
よび水を合する。ジクロロメタンで抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過
しそして真空中で蒸発して標記化合物を得た。
実施例 30
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(フル−2−イルメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−
2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)ベンズアミドおよび4−(1−(2−(フル−2−イルメトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを使用して、実
施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
製造 14
1−エトキシカルボニル−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4
〕ジアゼパンの合成
1−エトキシカルボニル〔1,4〕ジアゼパン(18.0g,104ミリモル)および2
−クロロベンズイミダゾール(7.93g,52ミリモル)を合する。130℃に加熱する
。4時間後に、周囲温度に冷却しそして熱メタノールを加えて反応混合物を溶解
する。重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(150ml)を加えそして真空中で濃縮して大
部分のメタノールを除去する。水性反応混合物
および95/5のジエチルエーテル/酢酸エチルを合する。水性層を分離しそして
ジクロロメタンで3回抽出する。ジクロロメタン層を合し、Na2SO4上で乾燥し、
濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を酢酸エチル(100ml)
と一緒にすりつぶして固体を得る。溶離剤として10%メタノール/ジクロロメタ
ン/0.1%濃水性アンモニアを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処
理して残留物を得る。この残留物を、9/1のジエチルエーテル/酢酸エチルと
一緒にすりつぶして固体を得る。固体を濾過によって集め真空中で乾燥して標記
化合物を得た。融点:161〜162℃。
製造 15
4−(1−(N−メチルアセトアミド)−(1H−ベンズイミダゾール−2−イ
ル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩の合成
1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イ
ル)〔1,4〕ジアゼパン(0.5g,1.6ミリモル)およびジメチルホルムアミド(2
0ml)を合する。水素化ナトリウム(0.08g,3.2ミリモル)を加える。12時間後に
、N−メチル−1−クロロアセトアミド(0.34g,3.14ミリモル)を加える。12
時間後に、N−メチル−1−クロロアセトアミド(0.17g,16ミリモル)を加え
る。12時間後に、70℃に加熱する。4時間後に、周囲温度に冷却しそして反応混
合物を、水(10ml)とジクロロメタン(100ml)との間に分配する。層を分離しそ
して有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得る。
この残留物を、溶離剤として1.2%メタノール/ジクロロメタン/0.5%飽和アン
モニア水溶液を使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して、1−(
t−ブトキシカルボニル)−4−(1−(N−メチルアセトアミド)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを得た。Rf=0.24(シリカゲ
ル,1.8%メタノール/ジクロロメタン/0.5%飽和水性アンモニア水溶液)。
1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(1−(N−メチルアセトアミド)−
1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(0.18g,0.48ミリ
モル)およびジクロロメタン(10ml)を合する。沃化水素酸(0.17ml,57%,0.95
ミリモル)を加えそして40℃に加温する。3時間後に、周囲温度に冷却しそして
真空中で蒸発して残留物を得る。残留物およびジエチルエーテルを撹拌下で合し
て固体を得る。固体を濾過によって集めて、乾燥後標記化合物を得た。
実施例 31
N−メチル−N−(4−(4−(1−(N−メチルアセトアミド)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
31.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(N−メチルアセトアミド)
−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−
イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメト
キシベンズアミドの合成
4−(1−(N−メチルアセトアミド)−1H−ベンズイミダゾール−2−イ
ル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩およびN−メチル−N−(2−(4−フル
オロフェニル)−4−メタンスルホニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズ
アミドを使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
製造 16
4−(1−(2−シアノメチルオキシエチル)−1H−ベンズイミダゾ−ル−2
−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩の合成
4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパン(5.95g,20.6ミリモル)および48%臭化水素酸(50ml)を
合する。加熱還流する。3.5時間後に、反応混合物を冷却しそして水(250ml)中
の水酸化ナトリウム(23g,0.57ミリモル)の溶液でうすめる。ジクロロメタンで
3回抽出する。水性層、ジクロロメタン(200ml)および塩化ナトリウム(50g)
を合しそして撹拌する。18時間後に、層を分離しそしてすべての有機層を合し、
Na2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して4−(1−(2−ヒドロキシ
エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを得る。
4−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル
)〔1,4〕ジアゼパン(1.30g,5.0ミリモル)、テトラヒドロフラン(40ml)お
よび水(10ml)を合する。テトラヒドロフラン(15ml)中のジ−t−ブチルジカ
ーボネート(1.09g,5.0ミリモル)の溶液を滴加する。18時間後に、反応混合物
を真空中で濃縮して大部分のテトラヒドロフランを除去しそして濃縮した反応混
合物をジクロロメタンと合する。層を分離し、Na2SO4上で撹拌し、濾過しそして
真空中で蒸発して残留物を得る。残留物を、溶離剤として酢酸エチルを使用して
、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して、1−(t−ブトキシカルボニル
)−4−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イ
ル)〔1,4〕ジアゼパンを得た。Rf=0.25(シリカゲル,酢酸エチル)。
このようにする代わりに、4−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(4.9g,18.8ミリモル)および
ジクロロメタン(120ml)を合する。ジクロロメタン(20ml)中のジ−t−ブチ
ルジカーボネート(4.31g,19.7ミリモル)の溶液を滴加する。72時間後に、反
応混合物を真空中で濃縮して残留物を得た。この
残留物を、溶離剤として酢酸エチルを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフ
ィー処理して、放置によって1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(1−(2
−ヒドロキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼ
パンを得た。融点:108〜112℃。Rf=0.25(シリカゲル,酢酸エチル)。
1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(1.7g,4.7ミリモル)
、テトラヒドロフラン(70ml)およびジメチルホルムアミド(8ml)を合する。
氷浴中で冷却する。撹拌しながら、水素化ナトリウム(0.28g,油中60%,7.0
ミリモル)を加える。3時間後に、周囲温度に加温する。30分後に、再び氷浴中
で冷却しそしてブロモアセトニトリル(1.12g,9.36ミリモル)を加える。周囲
温度に加温する。18時間後に、再び氷浴中で冷却しそして塩化アンモニウムの飽
和水溶液(5ml)そしてそれから水(5ml)を加える。反応混合物を真空中で濃
縮して大部分のテトラヒドロフランを除去しそしてジクロロメタン(150ml)でう
すめる。水で3回抽出し、有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸
発して残留物を得る。この残留物を、溶離剤として酢酸エチルを使用して、シリ
カゲル上でクロマトグラフィー処理して、1−(t−ブトキシカルボニル)−4
−(1−(2−シアノメチルオキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−
イル)〔1,4〕ジアゼパンを得た。Rf=0.38(シリカゲル,酢酸エチル)。
1−(t−ブトキシカルボニル)−4−(1−(2−シアノメチルオキシエチ
ル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(0.36g,0.91
ミリモル)、ジクロロメタン(15ml)およびメタノール(5ml)を合する。氷浴
中で冷却し、そして沃化水素酸(0.25ml,57%,1.86ミリモル)を加える。周囲
温度に加温する。5時間後に、反応混合物を真空中で濃縮して残留物を得る。残
留物およびジエチルエーテル(40ml)を
合しそして撹拌する。18時間後に、溶剤を傾瀉分離し、ジエチルエーテルを加え
そして撹拌して固体を得る。固体を濾過により集めそして乾燥して標記化合物を
得た。
実施例 32
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノメチルオキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4
−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
32.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−シアノメチルオキシエ
チル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン
−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−ト
リメトキシベンズアミドの合成
4−(1−(2−シアノメチルオキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩およびN−メチル−N−(2−(4−
フルオロフェニル)−4−メタンスルホニルブチル)−3,4,5−トリメトキシベン
ズアミドを使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
製造 17
2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンゾイルクロライドの
合成
アセトン(500ml)中において、2−ヒドロキシ−5−ニトロ安息香酸(21.5g
,117ミリモル)、炭酸カリウム(162.3g,1.174モル)および沃
化メチル(136.8g,96.4ミリモル)を合する。加熱還流する。18時間後に、反応
混合物を周囲温度に冷却しそして沃化メチル(136.8g,96.4ミリモル)を加える
。再び加熱還流する。56時間後に、反応混合物を周囲温度に冷却し、そして濾過
し、アセトンですすぎそして濾液を真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物
をエタノールから再結晶して第2の残留物を得る。この第2の残留物およびクロ
ロホルム(約100ml)を含し、濾過しそして濾液を真空中で蒸発して2−メトキシ
−5−ニトロ安息香酸メチルを得た。Rf=0.38(シリカゲル,1/1の酢酸エチ
ル/ヘキサン)。
2−メトキシ−5−ニトロ安息香酸メチル(13.3g,63ミリモル)およびメタ
ノールを合する。5%パラジウム付炭素(0.66g)を加える。加圧装置中におい
て50psiで水素添加する。17時間後に、セライトを通して濾過して触媒を除去し
そして濾液を真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物およびジクロロメタン
を合しそして水で抽出する。有機層をNa2SO6上で乾燥し、濾過しそして真空中で
蒸発して2−メトキシ−5−アミノ安息香酸メチルを得た。Rf=0.18(シリカゲ
ル,1/1の酢酸エチル/メタノール)。
元素分析値:C9H11NO3に対する
計算値:C 59.66 H 6.12 N 7.73
実測値:C 59.44 H 6.04 N 7.62
氷酢酸(20ml)中において、2−メトキシ−5−アミノ安息香酸メチル(3.94
g,21.7ミリモル)およびオルトギ酸トリエチル(12.8g,86.7ミリモル)を合
する。20時間後に、反応混合物を真空中で濃縮してエタノールを除去する。氷酢
酸(20ml)およびナトリウムアジド(5.64g,86.7ミリモル)を加える。70℃に
加熱する。1時間後に、氷酢酸(10ml)を加えそしてつづけて70℃に加熱する。
さらに1時間後に、反応混合物を周囲温度に冷却し、水(500ml)でうすめる。固
体を濾過によって集め、水ですすぎそして乾燥して、2−メトキシ−5−(1H
−テトラゾール−1−イル)
安息香酸メチルを得た。
メタノール/水(100ml,5:1の容量/容量)中において、2−メトキシ−5
−(1H−テトラゾール−1−イル)安息香酸メチル(2.86g,12.2ミリモル)およ
び水酸化ナトリウムの1M水溶液(13.43ml,13.43ミリモル)を合する。加熱還
流する。4時間後に、真空中で濃縮して大部分のメタノールを除去し、水(50ml
)を加え、そして1M塩酸水溶液を使用してpHを約4に調節する。真空中で蒸発
して固体を得、この固体を水でスラリー化し、濾過しそして乾燥して、2−メト
キシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)安息香酸を得た。
このようにする代わりに、2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イ
ル)安息香酸メチル(13.3g,56.8ミリモル)およびメタノール(150ml)を合
する。水酸化ナトリウムの1M水溶液(62.5ml,62.5ミリモル)を加える。加熱
還流する。30分後に、メタノール(50ml)および水(50ml)を加えそしてつづけ
て加熱還流する。1時間後に、真空中で濃縮して大部分の溶剤を除去する。pHを
、1M塩酸水溶液を使用して約1〜2に調節して固体を得る。固体を濾過により
集め、水ですすぎそして乾燥して、2−メトキシ−5−(1H−テトラゾールー
イル)安息香酸を得た。
2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)安息香酸(1.2g,5.5
ミリモル)およびジクロロメタン(40ml)を合する。塩化オキサリル(0.72ml,8.
25ミリモル)次いでジメチルホルムアミド(3滴)を滴加する。4時間後に、真
空中で蒸発しそして乾燥して標記化合物を得た。
実施例 33
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロ
フェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベ
ンズアミド
33.1 N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾー
ル−1−イル)ベンズアミドの合成
2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブ
チルアミン(5.0g,16.8ミリモル)および重炭酸ナトリウム(7.0g,83ミリモ
ル)を、アセトン(50ml)および水(50ml)中において合する。2−メトキシ−
5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンゾイルクロライド(3.3g,14.55ミ
リモル)を加える。18時間後に、反応混合物を酢酸エチルでうすめ、層を分離し
そして有機層を、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液、水そしてそれからブラインで
抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して残留物を
得る。この残留物を、溶離剤として順次に50%酢酸エチル/ヘキサンそしてそれ
から75%酢酸エチル/ヘキサンを使用して、シリカゲルクロマトグラフィー処理
して、乾燥後、標記化合物を得た。Rf=0.58(シリカゲル,酢酸エチル)。
33.2 N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H
−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドの合成
N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズア
ミド(3.57g,7.13ミリモル)を、テトラヒドロフラン(20ml)に加える。ドラ
イ−アイス/アセトン浴中で冷却する。第2ブチルリチウムの溶液(7.2ml,シ
クロヘキサン中1.3M,9.5ミリモル)を加える。
30分後に、ヨードメタン(2.0ml,32.1ミリモル)を加える。周囲温度に加温しそ
してそれから加熱還流する。18時間後に、冷却し、反応混合物を酢酸エチルでう
すめそして重炭酸ナトリウムの飽和水溶液そしてそれからブラインで抽出する。
有機層を、Na2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮して残留物を得る。こ
の残留物を、溶離剤として3/7の酢酸エチル/ヘキサンを使用して、シリカゲ
ル上でクロマトグラフィー処理して、乾燥後、標記化合物を得た。Rf=0.63(シ
リカゲル,酢酸エチル)。
33.3 N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキ
シブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)
ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチ
ルシリルオキシ)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イ
ル)ベンズアミドを使用して、実施例1.5の方法により製造して標記化合物を得た
。
33.4 N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−メタンス
ルホニルブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1
−イル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシブチル)
−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドを使用し
て、実施例1.6の方法により製造して標記化合物を得た。
33.5 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕−ジアゼパン−1−イ
ル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5
−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドお
よび4−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方法に
より製造して標記化合物を得た。
実施例 34
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕−ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロ
ロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)
ベンズアミド
34.1 N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾー
ル−1−イル)ベンズアミドの合成
2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブ
チルアミンを使用して、実施例33.1の方法により製造して標記化合物を得た。
34.2 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H
−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドの合成
N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズ
アミドを使用して、実施例1.4の方法により製造して標記化合物を得た。
34.3 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキ
シブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)
ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチ
ルシリルオキシ)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル
)ベンズアミドを使用して、実施例1.5の方法により製造して標記化合物を得た。
34.4 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンス
ルホニルブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1
−イル)ベンズアミドの合成 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)−4−ヒドロキシブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール
−1−イル)ベンズアミドを使用して、実施例1.6の方法により製造して標記化
合物を得た。
34.5 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−
(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドお
よび4−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,
4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化
合物を得た。
製造 19
トリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチルの合成
2,2,2−トリフルオロエタノール(12.4ml,170ミリモル)、ピリジン(13.6ml
,170ミリモル)およびジクロロメタン(40ml)を合する。氷浴中で冷却する。
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(50g,196ミリモル)を、約45分にわた
って加える。15分後に、水を加え、層を分離しそして有機層を水で抽出する。有
機層をMgSO4上で乾燥し、濾過しそして短路蒸留装置により濃縮して標記化合物
を得た。沸点:89〜91℃。
実施例 35
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−フェニル
ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
35.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエチ
ル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−
1−イル)−2−フェニルブチル)−3.4,5−トリメトキシベンズア
ミドの合成
トリフルオロメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチルを使用して、実施
例21.1の方法により製造して標記化合物を得た。
製造 20
4−(1−(アリル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼ
パン沃化水素酸塩の合成
1−t−ブトキシカルボニル−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパン(0.8g,2.5ミリモル)を、ジメチルホルムアミ
ド(10ml)に加える。水素化ナトリウム(0.13g,油中60%,3.25ミリモル)を
加える。約30分後に、ガス発生が止んだときに、臭化アリル(0.35ml,4.0ミリモ
ル)を加える。75℃に加熱する。4時間後に、酢酸エチルでうすめそして飽和重
炭酸ナトリウム水溶液そしてそれからブラインで抽出する。有機層をMgS04上で
乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して1−t−ブトキシカルボニル−4−(1
−(アリル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを得
た。Rf=0.83(シリカゲル,10%メタノール/ジクロロメタン/0.1%濃水性ア
ンモニア)。
1−t−ブトキシカルボニル−4−(1−(アリル)−1H−ベンズイミダゾ
ール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(0.9g,2.5ミリモル)およびエタノール
(10ml)を合する。水性沃化水素酸(10ml,57%)を加える。加熱還流する。1
時間後に、周囲温度に冷却しそしてジエチルエーテル(250ml)でうすめそして
撹拌して固体を得る。固体を濾過によって集め、ジエチルエーテルですすぎそし
て乾燥して標記化合物を得た。
実施例 36
N−メチル−N−(4−(4−(1−(アリル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブ
チル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミド
36.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(アリル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4
−ジクロロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テト
ラゾール−1−イル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドお
よび4−(1−(アリル)−H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジア
ゼパンを使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
製造 20
2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンゾイルクロライドの
合成
J.Chem.Soc.(C),1664(1967)の方法によって、トルエン(25ml)中にお
いて、2−メトキシ−5−アミノ安息香酸メチル(2.0g,11ミリモル)、N,N−ジ
メチルホルムアミドアジン(1.56g,11ミリモル)、p−トルエンスルホン酸(190
mg)を合する。容器の上部空間がアルゴンで掃過されるように反応容器にガス導
入口をとりつけそして流出物を希釈した塩酸水溶液を通して洗浄する。加熱還流
する。20時間後に、反応混合物を真空中で濃縮して残留物を得る。この残留物を
、ジクロロメタンと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配する。水性層をジ
クロロメタンで2回抽出する。有機層を合し、MgSO4上で乾燥し、濾過しそして
真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を、溶離剤として順次に70%酢酸エ
チル/ジクロロメタンそしてそれから5%メタノール/ジクロロメタンを使用し
て、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して残留物を得る。この残留物を酢
酸エチル/ヘキサンから再結晶して2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−
4−イル)安息香酸メチルを得た。融点:191〜195.5℃。
このようにする代わりに、J .Med.Chem.,21,1100(1978)の方法によって、
2−メトキシ−5−アミノ安息香酸メチル(1.8g,10ミリモル)、ジホルミル
ヒドラジン(0.97g,11ミリモル)および五酸化燐(1.84g,13ミリモル)を合
する。160℃に加熱する。1.5時間後に、反応混合物を冷
却しそして重炭酸ナトリウムの飽和水溶液を加える。ジクロロメタンで3回抽出
する。合した有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して残留物
を得る。この残留物を、溶離剤として順次に40%酢酸エチル/ジクロロメタンそ
してそれから5%メタノール/ジクロロメタンを使用して、シリカゲル上でクロ
マトグラフィー処理して、2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)
安息香酸メチルを得た。融点:179〜182℃。
2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)安息香酸メチル(56ミ
リモル)およびメタノール(200ml)および水(50ml)を合する。水酸化ナトリ
ウムの1M水溶液(62.5ml,62.5ミリモル)を加える。加熱還流する。8時間後
に、真空中で濃縮して大部分の溶剤を除去する。1M塩酸水溶液を使用して、pH
を約1〜2に調節し、ジクロロメタンで抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、
濾過しそして真空中で蒸発して2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−
イル)安息香酸得た。
2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)安息香酸(5ミリモル
)およびジクロロメタン(40ml)を合する。塩化オキサリル(0.72ml,8.25ミリ
モル)次いでジメチルホルムアミド(3滴)を滴加する。4時間後に、真空中で
蒸発しそして乾燥して標記化合物を得た。
実施例 37
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロ
フェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベ
ンズアミド
37.1 N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾー
ル−4−イル)ベンズアミドの合成
2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブ
チルアミンおよび2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンゾ
イルクロライドを使用して、実施例33.1の方法により製造して標記化合物を得た
。
37.2 N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H
−トリアゾール−4−イル)ベンズアミドの合成
N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンズア
ミドを使用して、実施例1.4の方法により製造して標記化合物を得た。
37.3 N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキ
シブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)
ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−(t−ブチルジメチ
ルシリルオキシ)ブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イ
ル)ベンズアミドを使用して、実施例1.5の方法により製造して標記化合物を得た
。
37.4 N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−メタンス
ルホニルブチル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4
−イル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシブチル)
−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンズアミドを使用し
て、実施例1.6の方法により製造して標記化合物を得た。
37.5 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−
(4H−トリアゾール−4−イル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−2−メトキシ−5−(4H−トリアゾール−4−イル)ベンズアミドお
よび4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル
)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方法により製造して
標記化合物を得た。
製造 21
2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシベンゾイルクロライドの合成
2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシベンゼン(1.0g,5.2ミリモル)お
よびトリフルオロ酢酸(200ml)を合する。ヘキサメチレンテトラアミン(26g,18
5.7ミリモル)を徐々に小量ずつ加える。60℃に加熱する。24時間後に、周囲温
度に冷却しそして反応混合物を、硫酸の2M水溶液(500ml)に注加する。冷却
しそしてジエチルエーテルで10回抽出する。合した有機層をNa2SO4上で乾燥し、
濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を、溶離剤として1/
4の酢酸エチル/ヘキサンを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理
して2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシベンズアルデヒドを得た。
Heterocycles,16,2091(1981)の方法によって、t−ブタノール(16ml)中
において、2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシベンズアルデ
ヒド(0.58g,2.65ミリモル)および2−メチルブト−2−エン(37ml)を合す
る。水(10ml)中の燐酸二水素ナトリウム水和物(0.92g)および亜塩素酸ナトリ
ウム(0.42g,4.7ミリモル)の溶液を、滴加する。4時間後に、反応混合物のpHを
、1M水酸化ナトリウム水溶液を使用して約8〜9に調節する。反応混合物を約
周囲温度で真空蒸発して大部分のt−ブタノールを除去する。水(40ml)を加え
そしてヘキサン(10ml)で3回抽出する。水性層のpHを、1M塩酸水溶液を使用
して約1に調節しそしてジエチルエーテルで5回抽出する。有機層を合し、Na2S
O4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得る。この残留物を、溶
離剤として0.5%の酢酸を含有する1/1の酢酸エチル/ヘキサンを使用して、
シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して2−メトキシ−5−トリフルオロメ
トキシ安息香酸を得た。Rf=0.34(シリカゲル,0.5%の酢酸を含有する1/1
の酢酸エチル/ヘキサン)。
2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシ安息香酸(0.6g,2.53ミリモル)お
よびジクロロメタン(10ml)を合する。氷浴中で冷却する。塩化オキサリル(0.
64ml,5.0ミリモル)次いでジメチルホルムアミド(1滴)を滴加する。周囲温度
に加温する。3時間後に、真空中で蒸発しそして乾燥して標記化合物を得た。
実施例 38
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロ
フェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシベンズアミド38.1 N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチル
シリルオキシ)ブチル)−2−メトキシ−5−トリフルオロメトキ
シベンズアミドの合成
2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)
ブチルアミン(5.0g,16.8ミリモル)および2−メトキシ−5−トリフルオロメト
キシベンゾイルクロライドを使用して、実施例33.1の方法により製造して標記化
合物を得た。
38.2 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)ブチル)−2−メトキシ−5−トリフ
ルオロメトキシベンズアミドの合成
N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ブチル)−2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシベンズアミドを使用
して、実施例1.4の方法により製造して標記化合物を得た。
38.3 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキ
シブチル)−2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシベンズアミ
ドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−(t−ブチルジメ
チルシリルオキシ)ブチル)−2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシベンズ
アミドを使用して、実施例1.5の方法により製造して標記化合物を得た。
38.4 N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンス
ルホニルブチル)−2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシベン
ズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキシブチル)
−2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシベンズアミドを使用して、実施例1.
6の方法により製造して標記化合物を得た。
38.5 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−エトキシエチル)−1H
−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)
−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−
トリフルオロメトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(3,4−ジクロロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−2−メトキシ−5−トリフルオロメトキシベンズアミドおよび4−(1
−(2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジ
アゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物
を得た。
製造 22
4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩の合成
テトラヒドロフラン(100ml)中において、4−(1−(2−ヒドロキシエチ
ル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル〔1,4〕ジアゼパン(10ミリモル)およ
びジ−t−ブチルジカーボネート(10ミリモル)を合する。18時間後に、真空中
で蒸発して1−t−ブトキシカルボニル−4−(1−(2−ヒドロキシエチル)
−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを得た。
トルエン(20ml)中において、1−t−ブトキシカルボニル−4−(1−(2−
ヒドロキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン
(0.66g,1.84ミリモル)および1,1'-(アゾジカルボニル)ジピペリジン(0.50
g,2ミリモル)を合する。トリブチルホスフィン(0.5ml,2ミリモル)を加え
る。10分後に、2,2,2−トリフルオロエタノ
ール(0.7ml,10ミリモル)を加える。55℃に加熱する。6時間後に、周囲温度に
冷却する。18時間後に、反応混合物を濃縮して残留物を得る。この残留物を溶離
剤として順次にヘキサンそしてそれから30%酢酸エチル/ヘキサンを使用して、
シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して1−t−ブトキシカルボニル−4−
(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ベンズイミダ
ゾール−2−イル)〔2,4〕ジアゼパンを得る。
メタノール(10ml)中において、1−t−ブトキシカルボニル−4−(1−(
2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(0.47g,1.1ミリモル)および水性沃化水素酸(0
.70ml,9.42ミリモル)を合する。4時間後に、蒸発して大部分のメタノールを
除去して残留物を得る。残留物およびジエチルエーテル(50ml)を合しそして撹
拌して固体を得る。この固体を濾過によって集めて、乾燥後、標記化合物を得た
。Rf=0.39(シリカゲル,10%メタノール/ジクロロメタン/5%酢酸)。
実施例 38
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−
2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾ
ール−1−イル)ベンズアミド
38.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロ
エトキシ)エチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕
ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)
−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズア
ミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドお
よび4−(1−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エチル)−1H−ベン
ズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを使用して、実施例1.7の方法に
より製造して標記化合物を得た。
製造 23
2−(クロロメチル)フランの合成
ジクロロメタン(70ml)中において、フルフリルアルコール(3.52ml,4.0g,4
0.8ミリモル)およびトリエチルアミン(11.4ml,81.5ミリモル)を合する。氷浴
中で冷却する。塩化メタンスルホニル(43.73ml,61.2ミリモル)を滴加する。3
時間後に、反応混合物をジクロロメタン(約100ml)でうすめそして水そしてそれ
から重炭酸ナトリウムの飽和溶液で抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濾過
しそして20℃で真空中で注意深く蒸発して溶剤を除去して残留物を得る。残留物
を、0.2mmHg下25℃で蒸留して、ドライアイス中で冷却したトラップ中に集めて
標記化合物を得た。この化合物は、直ぐに使用する。
製造 24
4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩の製造
1−t−ブトキシカルボニル−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパン(1.70g,5.4ミリモル)、テトラヒドロフラン(45ml)およ
びジメチルホルムアミド(5ml)に加える。氷浴中で冷却する。水素化ナトリウ
ム(0.32g,油中60%,8.1ミリモル)を小量ずつ加える。15分後に、周囲温度に加
温する。約30分後に、ガス発生が止んだとき
に、2−(クロロメチル)フラン(0.94g,8.1ミリモル)を加える。18時間後に、
氷浴中で冷却し、氷そしてそれから塩化アンモニウムの飽和水溶液を加える。反
応混合物を蒸発して大部分のテトラヒドロフランを除去し、酢酸エチルでうすめ
そして重炭酸ナトリウムの飽和水溶液そしてそれからブラインで抽出する。有機
層をNa2SO4上で乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得る。この残留
物を、溶離剤として50%酢酸エチル/ヘキサンを使用して、シリカゲル上でクロ
マトグラフィー処理して、1−t−ブトキシカルボニル−4−(1−(フル−2
−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを
得た。Rf=0.47(シリカゲル,酢酸エチル)。
1−t−ブトキシカルボニル−4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(0.6g,1.5ミリモル)およ
びジオキサン(10ml)を合する。ジオキサン中の塩酸の溶液(6.0ml,4M,24
ミリモル)を加える。40分後に、ジエチルエーテル(50ml)を加えて固体を得る
。この固体を濾過によって集めて、乾燥後、4−(1−(フル−2−イルメチル
)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン塩酸塩を得た。
融点:219〜221℃。
4−(1−(フル−2−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル
)〔1,4〕ジアゼパン塩酸塩(0.57g,1.53ミリモル)およびジクロロメタン(15
0ml)を合する。重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で抽出し、Na2SO4上で乾燥し、
濾過しそして真空中で蒸発して残留物を得る。残留物およびメタノール(50ml)
を合する。氷浴中で冷却する。水性沃化水素酸(0.194g,57%,1.52ミリモル)
を加える。30分後に、蒸発して大部分のメタノールを除去しそしてジエチルエー
テル(150ml)と一緒にすりつぶして固体を得る。溶剤を傾瀉分離し、ジエチルエ
ーテル(150ml)を加えそして固体を濾過によって集め、乾燥後標記化合物を得た
。
実施例 39
N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(フル−2−イルメチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−
フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミド
39.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−(フル−2−イルメチ
ル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−
1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリ
メトキシベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドおよび4−(1−(2−(フル−2−
イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水
素酸塩を使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得た。
製造 25
4−(1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イ
ル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩の合成
1−t−ブトキシカルボニル−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパン(1.5g,4.74ミリモル)を、テトラヒドロフラン(45ml)お
よびジメチルホルムアミド(5ml)に加える。氷浴中で冷却する。水素化ナトリ
ウム(0.23g,油中60%,5.7ミリモル)を加える。周囲温度に加温する。約90分後
に、ガス発生が止んだときに、1−ヨード−4,4,4−トリフルオロブタン(1.35g
,5.7ミリモル)を加える。18時間後
に、氷そしてそれから塩化アンモニウムの飽和水溶液を加える。反応混合物を蒸
発して大部分のテトラヒドロフランを除去し、酢酸エチルでうすめそして水そし
てそれからブラインで抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過しそして真空
中で蒸発して残留物を得る。この残留物を、溶離剤として60%酢酸エチル/ヘキ
サンを使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィー処理して1−t−ブトキシ
カルボニル−4−(1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−ベンズイミダゾ
ール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを得た。Rf=0.40(シリカゲル,酢酸エチ
ル)。
1−t−ブトキシカルボニル−4−(1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1
H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(1.80g,4.22ミリモル
)およびメタノール(15ml)を、合する。氷浴中で冷却する。水性沃化水素酸(3
.8g,2.23ml,57%,16.9ミリモル)を加えそして周囲温度に加温する。30分後に
、水性沃化水素酸(1.12ml)を加えそして50℃に加熱する。2時間後に、周囲温
度に冷却しそして蒸発して大部分のメタノールを除去して残留物を得る。残留物
およびメタノール(10ml)を合する。ジエチルエーテル(200ml)を加えそして撹
拌して固体を得る。溶剤を傾瀉分離し、ジエチルエーテル(200ml)を加えそして
撹拌し、固体を濾過によって集め、乾燥後標記化合物を得た。融点:206〜208℃
。
実施例 40
N−メチル−N−(4−(4−(1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−
フルオロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−
イル)ベンズアミド
40.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(4,4,4−トリフルオロブチル)
−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−
イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−
5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドお
よび4−(1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−ベンズイミダゾール−
2−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方法により
製造して標記化合物を得た。
製造 26
4−(1−ペンチル−1H−べンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパ
ン沃化水素酸塩の合成
1−t−ブトキシカルボニル−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパン(0.8g,2.5ミリモル)を、ジメチルホルムアミド(10ml)に
加える。水素化ナトリウム(0.13g,油中60%,3.25ミリモル)を小量ずつ加え
る。約30分後に、ガス発生が止んだときに、臭化ペンチル(0.34ml,2.74ミリモ
ル)を加える。80℃に加熱する。18時間後に、反応混合物を冷却しそしてジクロ
ロメタン(150ml)でうすめそしてブラインで抽出する。有機層をMgSO4上で乾燥し
、濾過しそして真空中で蒸発して1−t−ブトキシカルボニル−4−(1−(ア
リル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパンを得た。Rf
=0.87(シリカゲル,5%メタノール/ジクロロメタン/0.05%濃水性アンモニ
ア)。
1−t−ブトキシカルボニル−4−(1−ペンチル−1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(0.7g,1.8ミリモル)およびエタノール(5
ml)を、合する。水性沃化水素酸(5ml,57%)を加える。加熱還流する。1時
間後に、周囲温度に冷却しそしてジエチルエーテル(250ml)でうすめそして撹
拌して固体を得る。固体を濾過によって集め、ジエチルエーテルですすぎそして
乾燥して標記化合物を得た。
実施例 41
N−メチル−N−(4−(4−(1−ペンチル−1H−ベンズイミダゾール−2
−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチ
ル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミド
41.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−ペンチル−1H−ベンズイミ
ダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−
フルオロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラ
ゾール−1−イル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドお
よび4−(1−ペンチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼ
パン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方法により製造して標記化合物を得
た。
製造 27
4−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩の合成
1−t−ブトキシカルボニル−4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)
〔1,4〕ジアゼパン(0.82g,2.6ミリモル)を、ジメチルホルムアミド(20ml)
に加える。水素化ナトリウム(0.15g,油中60%,3.75ミリモル)を加える。約1
5分後に、ガス発生が止んだときに、臭化4−フルオロベンジル(0.35ml,2.81
ミリモル)を加える。80℃に加熱する。18時間後に、反応混合物を冷却しそして
酢酸エチル(100ml)でうすめそしてブラインで5回抽出する。有機層をMgSO4上で
乾燥し、濾過しそして真空中で蒸発して1−t−ブトキシカルボニル−4−(1
−(4−フルオロベンジル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕
ジアゼパンを得た。
Rf=0.42(シリカゲル,50%酢酸エチル/ヘキサン)。
1−t−ブトキシカルボニル−4−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−
ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン(1.12g,2.64ミリモル)お
よびエタノール(15ml)を、合する。水性沃化水素酸(5ml,57%)を加える。
加熱還流する。1時間後に、周囲温度に冷却しそしてジエチルエーテル(250ml)
でうすめそして撹拌して固体を得る。固体を濾過によって集め、ジエチルエーテ
ルですすぎそして乾燥して、標記化合物を得た。Rf=0.16(シリカゲル,10%メ
タノール/ジクロロメタン/0.01%濃水性アンモニア)。
実施例 42
N−メチル−N−(4−(4−(1−(4−フルオロベンジル)−1H−ベンズ
イミダゾール−2−イル)〔1,4〕−ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フル
オロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル
)ベンズアミド
42.1 N−メチル−N−(4−(4−(1−(4−フルオロベンジル)−
1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イ
ル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−2−メトキシ−5
−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドの合成
N−メチル−N−(2−(4−フルオロフェニル)−4−メタンスルホニルブ
チル)−2−メトキシ−5−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミドお
よび4−(1−(4−トリフルオロベンジル)−1H−ベンズイミダゾール−2
−イル)〔1,4〕ジアゼパン沃化水素酸塩を使用して、実施例1.7の方法により製
造して標記化合物を得た。
タキキニンは、共通のC−末端配列Phe-Xaa-Gly-Leu-Met-NH2を共有する神経
ペプチドの級である。タキキニンは、末梢および中枢神経に広く分布してありそ
してこれらは、少なくとも3種の受容体型に結合する。タキキニン受容体の中で
、NK1、NK2およびNK3受容体は、それぞれサブスタンスP、ニューロキニンA(N
KA)およびニューロキニンB(NKB)の選択された結合親和性によって定義され
る。
タキキニンアンタゴニストの使用が、過敏性反応;不利な免疫学的反応;喘息
;気管支炎;季節性鼻炎および副鼻腔炎を包含するアレルギー性鼻炎;アレルギ
ー;接触性皮膚炎;アトピー性皮膚炎;クローン病および潰瘍性大腸炎を包含す
る炎症性腸疾患;および嘔吐を包含する種々のタキキニンー仲介疾患および状態
に対する治療に必要である。
タキキニンー仲介疾患および状態は、タキキニンがその臨床的症状発現におい
て全体的にまたは部分的に関与する疾患および状態であるというこ
とは理解されるべきである。さらに、タキキニン介入は、必ずしも特定のタキキ
ニン−仲介疾患および状態の原因ではない。タキキニンアンタゴニストは、タキ
キニンー仲介疾患および状態を抑制するのにまたは治療的軽減を与えるのに有用
である。
本発明は、式(1)の新規且つ有用なタキキニンアンタゴニストまたはその立
体異性体または医薬的に許容し得る塩を提供する。
タキキニンアンタゴニストとしての他の実施化においては、本発明は、式(1
)の化合物の治療的に有効な量を患者に投与することからなる、治療を必要とす
る患者の過敏性反応;不利な免疫学的反応;喘息;気管支炎;季節性鼻炎および
副鼻腔炎を包含するアレルギー性鼻炎;アレルギー;接触皮膚炎;アトピー性皮
膚炎;クローン病および潰瘍性大腸炎を包含する炎症性腸疾患;および嘔吐を包
含するタキキニンー仲介疾患および状態を治療する方法を提供する。
即時型過敏症は,IgE抗体応答が花粉のような無害の抗原に対して向けられて
いる場合に起こり得る。このような応答の間中に、一般に、その後、IgE−感作
マスト細胞によってヒスタミンのような薬理学的メディエーターが放出され、急
性炎症反応を引き起こす。この応答の特性は、反応が起こりそして季節性鼻炎お
よび副鼻腔炎を包含するアレルギー性鼻炎;喘息のような肺疾患;蕁麻疹、血管
性水腫、湿疹、アトピー皮膚炎および接触皮膚炎のようなアレルギー性皮膚炎;
食品または薬剤により引き起こされるような胃腸アレルギー;痙攣;吐気;嘔吐
:下痢;および眼アレルギーを包含するアレルギー疾患を与える組織によって決
定される。
H1受容体の活性化を経て作用するヒスタミンは、即時型過敏症に関与する上記
応答の重要なメディエーターである。急性段階のアレルギー鼻炎においては、ヒ
スタミンH1受容体アンタゴニストは、鼻痒疹、鼻漏およびこのような状態に関連
したくしゃみを有効に阻害することが証明されている。しかしながら、ヒスタミ
ンH1受容体アンタゴニストは、鼻充血の軽減にお
いては効果は低い。しばしば、鼻炎におけるアレルゲンに対する急性応答の後に
慢性炎症応答がきて、この間中、炎症した粘膜は、抗原および非特異的刺激物に
対して過敏性となる。ヒスタミンH1受容体アンタゴニストは、また慢性段階の応
答の症状を減ずるのに有効でない。
本発明は、式(1)の新規且つ有用なヒスタミンアンタゴニストまたはその立
体異性体または医薬的に許容し得る塩を提供する。
ヒスタミンアンタゴニストとしての他の実施化においては、本発明は、式(1
)の化合物の治療的に有効な量を患者に投与することからなる、処理を必要とす
る患者の季節性鼻炎および副鼻腔炎を包含するアレルギー性鼻炎;喘息のような
肺疾患;蕁麻疹、血管性水腫、湿疹、アトピー性皮膚炎および接触皮膚炎のよう
なアレルギー性皮膚炎;食品および薬剤によって引き起こされるような胃腸アレ
ルギー;痙攣;吐気;嘔吐;下痢;および眼アレルギーを包含するアレルギー疾
患を治療する方法を提供する。
ヒスタミンのほかに、タキキニン、特にサブスタンスPもまた、アレルギー応
答に対する重要な寄与物質でありそしてヒスタミン応答によって生ずる症状とは
異なる若干の症状を生ずる。これは、血管の周囲および鼻粘膜内層内に位置した
三叉オリジンの感覚神経が、刺激物または炎症メディエーター、例えばヒスタミ
ンによる剌激によって、タキキニンを放出するであろうというために起こる。
アレルギー鼻炎の患者は、鼻炎症状が存在する場合に、高い鼻レベルのサブス
タンスPを有していることが証明されている。Mosimann等,J.Allergy Clin.Im
munol.92,95(1993);Takeyama等,J.Pharm.Pharmacol.46,41(1994);および
Wantanabe等,Ann.Otol.Phinol.and Laryngol.102,16(1993)。ヒトにおいて
、タキキニンの局所または静脈内投与は、鼻障害、炎症性細胞の漸増員、腺分泌
およびアレルギー性鼻炎の小血管漏れを誘発する。サブスタンスPによって生ず
る鼻障害は、NK1受容体仲介されることが見出されている。Braunstein等,Am.R
ev.Respir.
Dis.,144,630(1991);Devillier等,Eur.Respir.J.1,356(1988)。さらに
、後期段階のアレルギー反応において起こる鼻剌激性および過敏感性のような感
覚神経−仲介作用は、またタキキニン放出によって起こる。Anggard,Acta Otol
aryngol.113,394(1993)。慢性カプサイシン投与後の鼻感覚神経からのタキキ
ニンの枯渇は、罹患患者における鼻炎性症状を改善する。Lacroix等,Clin,and
Exper.Allergy,21,595(1991)。
H1受容体に対するヒスタミンの作用の拮抗は、鼻炎のようなアレルギー疾患の
治療に有用である。同様に、選択された受容体に対するタキキニン、特にサブス
タンスPの作用の拮抗は、アレルギー疾患と同時に起こる症状の治療に有用であ
る。それ故に、H1およびNK1受容体と親和性を有するアンタゴニストの有望な利
点は、これらの両方の受容体によって仲介されるアレルギー疾患の臨床的発現を
減少または防止することにある。
さらにくわしくは、本発明は、タキキニンアンタゴニストおよびヒスタミンア
ンタゴニストである式(1)の新規且つ有用な化合物またはその立体異性体また
は医薬的に許容し得る塩を提供する。
タキキニンアンタゴニストおよびヒスタミンアンタゴニストとしての他の実施
化においては、本発明は、式(1)の化合物の治療的に有効な量を患者に投与す
ることからなる、治療を必要とする患者の季節性鼻炎および副鼻腔炎を包含する
アレルギー性鼻炎;およびクローン病および潰瘍性大腸炎を包含する炎症性腸疾
患;を包含するアレルギー疾患を治療する方法を提供する。
本明細書において治療されるべく記載された種々な疾患および状態は、当業者
によく知られそして認められている。また、当業者が、式(1)の化合物の治療
的に有効な量を使用して、現在疾患に冒されている患者を治療することによって
または疾患に冒されている患者を予防的に治療することによって関連した疾患を
治療することができるということも認められている。
本明細書において使用される“患者”なる用語は、特定のアレルギー疾患に冒
されている哺乳動物のような温血動物を意味する。モルモット、犬、猫、ラット
、マウス、馬、牛、羊およびヒトが、この用語の意義の範囲内の動物の例である
ことは理解されるべきである。
本明細書において使用される式(1)の化合物の“治療的に有効な量”なる用
語は、本明細書に記載された疾患を抑制するのに有効である量である。“抑制”
なる用語は、必ずしもすべての疾患症状の全体の除去を示すものではなくて、本
明細書に記載された疾患の進行を緩慢化、妨害、阻止または停止することのでき
るすべての方法を意味し、そして疾患の予防的処置を包含することを企図する。
治療的に有効な量は、普通の技術の使用によっておよび同様な環境下で得られ
た結果を観察することによって、当業者である担当診断医によって容易に決定す
ることができる。治療的に有効な量である投与量の決定においては、限定するも
のではないが、哺乳動物の種類;その大きさ、年令および一般的健康状態;関係
する特定の疾患;疾患の程度;個々の患者の応答;投与される特定の化合物;投
与方法;投与される製剤のバイオアベイラビリティー特性;選択された用法・用
量;併用医薬の使用および他の関連した環境を包含する多数の因子が担当診断医
によって考慮される。
式(1)の化合物の治療的に有効な量は、一日につき体重1kg当たり約0.1mg(
約0.1mg/kg/日)〜約100mg/kg/日の間で変化する。好ましい量は、当業者に
よって決定することができる。
上述した疾患に冒された患者の治療を行うにあたっては、式(1)の化合物は
、経口的、吸入的および非経口的経路を包含する、化合物を有効な量で生物学的
に利用することを可能にする何れかの形態または方法で投与することができる。
例えば、式(1)の化合物は経口的に、エアゾルまたは乾燥粉末の吸入によって
、皮下に、筋肉内に、静脈内に、経皮で、鼻内に、直腸に、局所に、または他の
方法によって投与することができる。経
口または吸入投与は、一般に、アレルギー疾患の治療に対して好ましい。処方を
調製する当業者は、選定された化合物の特性、処置される疾患または状態、疾患
または状態の段階および他の関連した環境によって、適当な投与形態および方法
を容易に選択することができる。(Remington's Pharmaceutical Sciences,18th
Edition,Mack Publishing Co.(1990))。
本発明の化合物は、単独でまたは医薬的に許容し得る担体または賦形剤と組み
合わせた医薬組成物の状態で投与することができる。これらの割合および性質は
、選択された化合物の溶解性および化学的性質、選択された投与経路、および標
準製薬プラクチスによって決定される。本発明の化合物は、それ自体で有効であ
るけれども、安定性、結晶化の便利さ、増加した溶解性などの目的のために、そ
の医薬的に許容し得る塩、例えば酸付加塩または塩基付加塩の形態で処方しそし
て投与することができる。
他の実施化においては、本発明は、1種または2種以上の医薬的に許容し得る
担体または賦形剤と混合されたまたはさもなければ組み合わされた式(1)の化
合物の治療的に有効な量からなる医薬組成物を提供する。
医薬組成物は、製薬技術において公知の方法で製造される。担体または賦形剤
は、活性成分に対するベヒクルまたは媒質として役立つことのできる固体、半固
体または液状の物質である。適当な担体または賦形剤は、当該技術においてよく
知られている。医薬組成物は、経口、吸入、非経口または局所使用に適合させる
ことができそして錠剤、カプセル剤、エアゾル剤、吸入剤、坐剤、溶液、懸濁液
などの形態で患者に投与することができる。
本発明の化合物は、例えば不活性希釈剤または可食担体と一緒に経口投与する
ことができる。これらは、ゼラチンカプセルに封入するかまたは錠剤に圧縮する
ことができる。経口による治療投与の目的のために、化合物は、賦形剤と混合し
そして錠剤、トローチ、カプセル、エリキシル剤、懸
濁液、シロップ剤、カシエ剤、チューインガムなどの形態で使用することができ
る。これらの製剤は、活性成分である本発明の化合物少なくとも4%を含有しな
ければならないが、特定の形態によって変えることができそして有利には単位の
重量の約4〜70%の間にある。組成物中に存在する化合物の量は、適当な投与量
が得られるような量である。本発明による好ましい組成物および製剤は、当業者
によって決定することができる。
錠剤、丸剤、カプセル剤、トローチなどは、また、1種また2種以上の次の補
助剤を含有することができる:結合剤、例えば微小結晶性セルロース、トラガン
トゴムまたはゼラチン;賦形剤、例えば澱粉または乳糖;崩壊剤、例えばアルギ
ン酸、プリモゲル、とうもろこし澱粉など;滑沢剤、例えばステアリン酸マグネ
シウムまたはステロテックス;滑剤、例えばコロイド二酸化珪素;および甘味剤
、例えばスクロースまたはサッカリンまたは風味剤、例えば薄荷、サリチル酸メ
チルまたはオレンジ風味料。投与単位形態がカプセルである場合は、それは、上
記型の物質のほかに、液状担体、例えばポリエチレングリコールまたは脂肪油を
含有することができる。他の投与単位形態は、投与単位の物理的形態を変性する
他の種々な物質、例えばコーティングを含有することができる。すなわち、錠剤
またはピルは、糖、シエラックまたは他の腸溶被覆剤で被覆することができる。
シロップは、本発明の化合物のほかに、甘味剤としてのスクロースおよびある防
腐剤、染料および着色剤および風味料を含有することができる。これらの種々な
組成物の製造に使用される物質は、医薬的に純粋でありそして使用される量にお
いて非毒性でなければならない。
非経口での治療投与の目的に対しては、本発明の化合物は、溶液または懸濁液
中に混合することができる。これらの製剤は、本発明の化合物少なくとも0.1%
を含有しなければならないが、その重量の約0.1〜50%の間に変化することがで
きる。このような組成物中に存在する式(1)の化合物の量は、適当な投与量が
得られるような量である。好ましい組成物および
製剤は、当業者によって決定することができる。
本発明の化合物は、また、吸入によって、例えばエアゾルまたは乾燥粉末によ
って投与することもできる。送達(delivery)は、液化または圧縮ガスによって
または本発明の化合物またはその処方物を調合した適当なポンプ系によって行う
ことができる。式(1)の化合物の吸入による投与処方は、単一相、二相または
三相系において送達することができる。式(1)の化合物のエアゾルによる投与に
対して、種々な系を使用することができる。乾燥粉末処方は、式(1)の化合物
を適当な粒子の大きさにペレット化またはミル処理することによって、またはペ
レット化またはミル処理した式(1)の化合物を適当な担体物質、例えば乳糖な
どと混合することによって製造される。吸入による送達は、必要な容器、活性化
剤、バルブ、補助容器などを包含する。吸入による投与に対する好ましいエアゾ
ルおよび乾燥粉末処方は、当業者によって決定することができる。
本発明の化合物は、また、局所的に投与することができ、そして、そのように
する場合は、担体は、好ましくは溶液、軟膏またはゲル基剤からなる。例えば、
基剤は、1種または2種以上の次の成分を含有することができる:ワセリン、ラ
ノリン、ポリエチレングリコール、みつろう、鉱油、希釈剤、例えば水およびア
ルコール、および乳化剤および安定剤。局所処方は、約0.1〜10w/v%(単位容
量当たりの重量)の式(1)の化合物またはその医薬的塩の濃度を含有することが
できる。
溶液または懸濁液は、また、1種または2種以上の補助剤を含有することがで
きる:滅菌した希釈剤、例えば注射用の水、食塩水溶液、不揮発性油、ポリエチ
レングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは合成溶剤;抗菌剤、
例えばベンジルアルコールまたはメチルパラベン;抗酸化剤、例えばアスコルビ
ン酸または酸性亜硫酸ナトリウム;キレート剤、例えばエチレンジアミンテトラ
酢酸;緩衝剤、例えば酢酸塩、クエン酸塩または燐酸塩および張度調節剤、例え
ば塩化ナトリウムまたはデキストロ
ース。非経口的製剤は、アンプル、使い捨て注射器またはガラスまたはプラスチ
ック製の多数回投与バイアルに封入することができる。
実施例A推定上のアンタゴニストによるヒスタミンH1受容体に対する〔3H〕−ピリラミン 結合の拮抗
当業者は、ラットの脳またはヒトのヒスタミンH1受容体遺伝子を移入したチャ
イニーズハムスター卵巣細胞(CHOpcDNA3H1R細胞)において評価するようにして
、提案されたヒスタミンアンタゴニストのH1受容体親和性を測定することができ
る。
ラットの脳における研究については、若い雄ラットを断頭により屠殺しそして
脳を直ぐに取り出す。皮質を解剖しそして直ぐに使用するかまたは−20℃で貯蔵
する。チャイニーズハムスター卵巣細胞における研究については、集密した細胞
を、新しく培養フラスコから削り取る。組織または細胞を、50mM燐酸ナトリウム
カリウム(pH7.4、4℃)20ml中において、ポリトロン(セッテングNo.6、15秒)
を使用して均質化する。この均質化物を、4℃で12分間48,000×gで遠心分離す
る。ペレットを、ポリトロン(セッテングNo.6、15秒)を使用してインキュベー
ション緩衝液(0.1%の牛血清アルブミンを含有する周囲温度におけるpH7.4の50m
M燐酸ナトリウムカリウム)中に再懸濁して40mg/mlの濃度にしそしてすぐに管に
加えて検査を開始する。粗製膜懸濁液中の蛋白質含量は、O.H.Lowery等,J.Bi
ol.Chem.,193,265(1951)の方法によって測定することができる。
結合アッセイは、12×75mmのポリプロピレン管中において、0.1%の牛血清ア
ルブミンを含有する50mM燐酸ナトリウムカリウム(pH7.4、周囲温度)中で二重に
実施する。放射リガンド〔3H〕−ピリラミンは、インキュベーション緩衝液中で
2nMの濃度に希釈しそしてそれぞれの管に加える(50μl)。試験化合物は、インキ
ュベーション緩衝液中で希釈(10-10M〜10-5M)しそして適当な管に加える(50
μl)。検査は、よく混合した組織懸濁液250
μlの添加によって開始する。最終インキュベーション容量は、0.5m1である。検
査は、周囲温度で30分実施する。インキュベーションは、0.9%塩化ナトリウム
溶液(4℃)の3.5mlの添加およびBrandel細胞収穫器を使用する、予め0.1%ポ
リエチレンイミン中に一夜浸漬したGF/Bフィルターを通した濾過によって終了
する。フィルターを、インキュベーション緩衝液3.5mlずつを使用して2回急速
に洗浄しそしてシンチレーションバイアルに移す。エコルム(9ml)を、バイア
ルに加える。バイアルを、振盪しそして4時間セットし、その後、液体シンチレ
ーションスペクトロメトリーによってカウントする。特異的結合は、試験化合物
を含有していない管および10μMプロメタジンを含有する管の間の差として測定
される。全体の膜結合した放射能は、一般に、管に加えられたものの約5%であ
る。特異的結合は、一般に、M.D.DeBacker等,Biochem.and Biophys.Res.Com
mun.,197(3),1601(1991)の方法によって測定して全体の結合の75%〜90%であ
る。
スクリーニング用量(10μM)におけるリガンド結合の50%阻害を起こす化合
物のモル濃度がIC50値でありそしてn回の分離した実験に対する累積平均(±S.
E.M.)として表示される。
実施例 B推定上のアンタゴニストによりNK1受容体に対する沃素化タキキニン結合の拮抗
当業者は、モルモットの肺(Keystone Biologicals,Cleveland,OH)において
評価するようにして、提案されたタキキニンアンタゴニストのNK1受容体親和性
を測定することができる。組織を、ポリトロンを使用して、50mMトリス−HCl緩
衝液(pH7.4、4℃)15容量中で均質化しそして遠心分離する。ペレットを、ト
リス−HCl緩衝液中に再懸濁しそして遠心分離する。ペレットを、再懸濁によっ
て2回洗浄する。最終ペレットを、インキュベーション緩衝液1ml当たり40mgの
濃度に再懸濁しそして使用前少なく
とも15分室温で残留させる。
受容体結合は、50mMトリス−HCl(pH7.4、室温)、0.1%牛血清アルブミン、2mM
塩化マンガン、40μg/mlのバシトラシン、4μg/mlのロイペプチンおよびキモ
スタチン、1μMチオルファンおよび種々の用量の推定上のタキキニンアンタゴ
ニストを含有する緩衝液500μlの最終容量中の125I-Bolton Hunter Lys-3標識サ
ブスタンスPの0.1nMに、膜調製物250μlを二重に添加することによって開始す
る。インキュベーションは、室温で90分遂行する。結合は、50mMトリス−HCl緩
衝液(pH7.4、4℃)の添加および0.1%ポリエチレンイミンで予め浸漬したGF/
Bフィルターを通した真空下における濾過によって終了する。フィルター結合し
た放射能を、ガンマーカウンターで定量する。非特異的結合は、1μMサブスタ
ンスPの存在下における結合と定義される。
特異的結合は、全体の結合から非特異的結合を引くことによって計算される。
試験化合物または標準化合物による沃素化サブスタンスP結合の競合は、この最
高の競合の%として表示される。IC50値(受容体結合の50%を阻害するのに必要
な濃度)は、反復曲線フイッティングプログラム(Graph PAD Implot,San Dieg
o,CA)を使用した非線型回帰によって、それぞれの試験化合物について得る。
実施例 Cモルモット回腸におけるヒスタミン(H1)拮抗
当業者は、ヒスタミン仲介平滑筋収縮を阻害する化合物の能力を評価すること
によって、試験管内において、本発明の化合物が、H1受容体アンタゴニストであ
るということを測定することができる。体重200〜450gの雄のハートレーモルモ
ットを、CO2窒息によって犠牲にする。長さ約20cmの回腸の片を取り出しそして2
cmの片に切断する。それぞれの回腸片を、タイロード溶液を含有する37℃の器官
浴中におきそして連続的に、O2 95%/CO2 5%を通気する。タイロード溶液は
、次の組成を有す:塩化ナトリ
ウム136.9mM、塩化カリウム2.68nM、塩化カルシウム1.8mM、燐酸二水素ナトリウ
ム0.42mM、重炭酸ナトリウム11.9mMおよびデキストロース5.55mM。収縮は、アイ
ソメトリックトランスジュサー(Grass ETO3C)で測定しそしてポリグラフレコー
ダーおよび(または)コンピューター上に記録する。回腸細長片は、1.0gの張力
を負荷しそして最低30分平衡化させ、その後実験を開始する。組織は、ベヒクル
または種々な濃度の試験化合物を使用して予めインキュベートし次いでヒスタミ
ンで攻撃誘発する。
競合的H1受容体アンタゴニストは、最高の応答の低下なしに、右方向へのヒス
タミン用量−応答曲線の平行な移動を生ずる。
拮抗の力価は、移動の大きさによって測定されそして右方向への用量応答曲線
の2倍の移動を生ずるアンタゴニストのモル濃度の負の対数であるPA2値として
表示される。PA2値は、Schild分析を使用することによって計算される。0.Aru
nlakshanaおよびH.O.Schild,Br.J.Pharmacol.Chemother.14,48-58(1958)
。Schild分析によって得られたラインのスロープが1と有意に異ならない場合は
、化合物は、競合的アンタゴニストとして作用する。
実施例 D推定上のアンタゴニストによる試験管内におけるタキキニン−誘発ホスファチジ ルイノシトール(PI)代謝回転の拮抗
当業者は、NK1受容体アンタゴニストの存在下および不存在下においてUC11細
胞中のサブスタンスP−誘発ホスファチジルイノシトール(PI、イノシトール燐
酸)蓄積を測定することによって、NK1受容体拮抗を測定することができる。細
胞は、検査の2日または3日前に、125,000細胞/ウエルにおいて24−ウエルの
プレート上に播種する。アッセイの20〜24時間前に、0.2μMのmyo−〔2−3H(N
)〕イノシトール(American Radiolabeled Chemical Inc.,比活性;20μCi/ミ
リモル)を、細胞に負荷する。培養した細胞は、5%CO2の環境下中で37℃に維
持する。
アッセイの日に、培地を吸引しそして細胞を、40μg/mlのバシトラシン、そ
れぞれ4μg/mlのロイペプチンおよびキモスタチン、0.1%の牛血清アルブミン
、10μMチオルファン、および10mM塩化リチウムを含有するRPMI-1640培地中でイ
ンキュベートする。15分後に、試験化合物を、0.1mlの容量で細胞に加える。さ
らに、15分後に、サブスタンスPを種々な濃度でUC11細胞に加えて反応を開始し
、次いで1mlの最終容量中において5%CO2環境下で37℃で60分インキュベート
する。反応を終了させるために、培地を吸引しそしてメタノール(0.1ml)を、
それぞれのウエルに加える。メタノール(0.5ml)の2つのアリコートをウエルに
加えて細胞を耐クロロホルム性管に収集する。クロロホルム(1ml)を、それぞ
れの管に加え次いで二重に蒸溜した水(0.5ml)を加える。試料を、15秒渦動しそ
して1700×gで10分遠心分離する。水性(頂部)相のアリコート(0.9ml)を除去
しそして二重に蒸溜した水(2ml)に加える。混合物を渦動しそして50%Bio-Rad
AG 1−X8(ホルメート形態、100〜200メッシュ)交換カラム(Bio-Rad Labo
ratories,Hercules,CA)上に負荷する。カラムを、順序正しく、(1)二重に
蒸溜した水10ml、(2)5mM四ホウ酸二ナトリウム/60mMギ酸ナトリウム5mlお
よび(3)1Mギ酸アンモニウム/0.1Mギ酸2mlで洗浄する。第3の溶離液を集め
そしてシンチレーション液体9ml中でカウントする。有機(底部)相のアリコー
ト50μlを除去し、シンチレーションバイアル中で乾燥しそしてシンチレーショ
ン液体7ml中でカウントする。
50μlの有機相アリコート(取り込まれた全〔3H〕イノシトール)中のDPMに対
する水性相アリコート(全イノシトール燐酸)中のDPMの比を、それぞれの試料
に対して計算する。データは、基レベル以上の〔3H〕−イノシトール燐酸のアゴ
ニスト−誘発蓄積の%として表示される。試験化合物および(または)標準化合
物の存在下における比を、比較対照試料(すなわち刺激アゴニストなし)に対す
る比と比較する。
用量−応答グラフを構成しそしてタキキニン−誘発ホスファチジルイノシトー
ル代謝回転を阻止する試験化合物の能力を、コンピュータープログラムの助けに
よって測定した。データは、基レベル以上の全イノシトール燐酸蓄積%として表
示されそしてサブスタンスPにより得られる最高応答に対して定量化する。Schi
ld分析を、用量−応答曲線を使用して遂行して、競合アンタゴニストの張度を示
す値を得そしてアゴニストの用量の作用をアゴニストの用量において予期される
作用の1/2に減少するアンタゴニストのモル濃度の負の対数であるPA2として
表示する。Schild分析によって得られたラインのスロープが1と有意に異ならな
い場合は、化合物は、競合的アンタゴニストとして作用する。
実施例 E生体内におけるH1(またはNK1)拮抗の評価
当業者は、モルモットにおけるヒスタミン(またはサブスタンスP)誘発膨疹
の形成を阻害する化合物の能力を評価することによって、本発明の化合物が生体
内における直接的な過敏応答を仲介するということを測定することができる。動
物をペントバルビトール(腹腔内)で麻酔する。背面皮膚をそりそして試験化合
物の投与後適当な時間においてそった面積にヒスタミン(またはサブスタンスP
)を皮内的に注射する。投与の用量、経路および時間は、実験計画によって変化
することができる。このような実験の計画は、当該技術において公知である。皮
内攻撃誘発後直ぐに、膨疹を肉眼で見えるようにするために、1%エバンスブル
ー染料を静脈内的に注射する。攻撃誘発後適当な時間において、動物をCO2吸入
によって屠殺にする。
皮膚を除去しそしてそれぞれの膨疹の直径を2つの垂直方向において測定する
。
膨疹応答を、浮腫応答の指数として使用する。膨疹応答の阻害の%は、薬剤−
処理したグループをベヒクル−処理したグループと比較することに
よって計算される。用量−応答阻害曲線の線状回帰を使用して、ED50値を測定す
る。ED50値は、ヒスタミン−誘発皮膚膨疹を50%阻害するmg/kgで表示された化
合物の用量である。
実施例 F生体内におけるNK1拮抗の評価
当業者は、モルモットの気管内におけるサブスタンスP−誘発血漿蛋白溢出を
阻害する化合物の能力を評価することによって、本発明の化合物が生体内におけ
るNK1受容体アンタゴニストであることを測定することができる。後毛細管小静
脈を経るサブスタンスP−誘発蛋白漏出は、モルモット気管におけるエバンスブ
ルー染料蓄積を測定することによって評価される。
推定上のアンタゴニストを静脈内的に投与する場合は、動物をペントバルビト
ールで麻酔し、それから、エバンスブルー染料(0.9%塩化ナトリウム溶液中で製
造、20mg/kg、静脈内)を注入する。染料投与の1分後に、アンタゴニストを静
脈内に投与し次いでサブスタンスP(0.3nmole/kg)を静脈内に投与しそして5
分後に、過剰の染料を、0.9%塩化ナトリウム溶液50mlによる経心臓灌流により
循環から除去する。気管および主気管支を除去し、ブロット乾燥しそして計量す
る。
推定上のアンタゴニストを経口投与する場合は、動物をペントバルビトールで
麻酔し、投与の1時間後に、エバンスブルー染料(0.9%塩化ナトリウム溶液中で
製造、20mg/kg、静脈内)を注入する。染料投与の1分後に、サブスタンスP(0
.3nmole/kg)を静脈内に投与しそして5分後に、過剰の染料を、0.9%塩化ナト
リウム溶液50mlによる経心臓灌流により循環から除去する。気管および主気管支
を除去し、ブロット乾燥しそして計量する。
染料定量化は、組織をホルムアミド中で50℃で24時間抽出した後に、分光測定
(620nm)で行われる。値は、バックグラウンド(染料のみ、アゴニ
ストなし)から差し引かれる。ED50(サブスタンスP−誘発血漿蛋白溢出を50%
まで阻害する化合物の用量)を、線状回帰分析から計算する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】1998年2月4日(1998.2.4)
【補正内容】
明細書
アレルギー疾患の治療に有用な新規な置換されたN−
メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−
(アリール)ブチル)ベンズアミド
本発明は、新規な置換されたN−メチル−N−(4−(4−(1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(アリール)ブ
チル)ベンズアミド誘導体(以下、式(1)の化合物と称す)およびヒスタミン受
容体アンタゴニストおよびタキキニン受容体アンタゴニストとしてのこれらの化
合物の使用に関するものである。このようなアンタゴニストは、喘息;気管支炎
;クローン病および潰瘍性大腸炎を含有する炎症性腸疾患;季節性鼻炎および副
鼻腔炎を包含するアレルギー性鼻炎;アレルギー;および嘔吐の治療に有用であ
る。
本発明の化合物は、ヒスタミン受容体拮抗作用およびタキキニン受容体拮抗作
用のような薬理学的活性において有用である。ヒスタミン応答の拮抗作用は、ヒ
スタミン受容体の遮断によって誘発することができる。タキキニン応答の拮抗作
用は、タキキニン受容体の遮断によって誘発することができる。本発明の一つの
目的は、ヒスタミンの新規且つ有用なアンタゴニストを提供せんとするものであ
る。本発明の他の目的は、タキキニンの新規且つ有用なアンタゴニストを提供せ
んとするものである。本発明の特別の目的は、ヒスタミンおよびタキキニン受容
体拮抗作用を示す化合物を提供せんとするものである。
ヒスタミン受容体アンタゴニストは、従来の技術、例えばヒスタミンアンタゴ
ニストとしての1−アルキル−4−(1−(2−アルコキシエチル)−1H−ベ
ンズイミダゾール−2−イル)−ピペリジンおよび〔1,4〕−ジアザペンを開示
したEP 0 079 545において既知である。また、タキキニンアンタゴニストも、従
来の技術、例えばタキキニン受容体アンタゴニスト
としてのある4−アリールまたはヘテロアリール−ピペリジンを開示したEP 0 6
30 877、タキキニンアンタゴニストとしてのある4−置換されたピペリジンを開
示したEP 0 474 561およびタキキニンアンタゴニストとしてのあるアリールピペ
ラジンを開示したWO 96/10568において既知である。ヒスタミンおよびタキキニ
ン受容体の両方の受容体のアンタゴニストである化合物も、また、例えばヒスタ
ミンおよびタキキニンの両方のアンタゴニストである3−アリール−3((ピペリ
ジン−1−イル)アルキル)−ピロリジンおよびピペリジンを開示したWO 96/060
94において既知である。
請求の範囲
1.式
の化合物およびその立体異性体および医薬的に許容し得る塩。
上記式において、
R'は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、-OCF3、C1〜C6アルキルおよびC1
〜C6アルコキシからなる群から選択された1〜3個の置換分であり;
R"は、水素または
(式中、R20は、水素、C1〜C4アルキルおよび-CF3からなる群から選択されたも
のである)からなる群から選択された基であり;
R3は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキルおよびC1〜C6アル
コキシからなる群から選択された1〜3個の置換分であり;
Ar1は、(式中、R1は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、CF3、C1〜C6
アルキルおよびC1〜C6アルコキシからなる群から選択された1〜
3個の置換分であり;
R2は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキルおよびC1〜C6アル
コキシからなる群から選択された1〜2個の置換分である)からなる群から選択
された基であり;
R4は水素、C1〜C6アルキル、-(CH2)w-O-(CH2)tCO2R8、-(CH2)jCN、-(CH2)uCO2
R6、-(CH2)uC(O)NR16R17、-(CH2)pAr2、-(CH2)w-O-R7、-CH2CF3、-CH2CH2CH2CF3
、-(CH2)2CH=CH2、-CH2CH=CH2、-CH2CH=CHCH3、-CH2CH=CHCH2CH3、-CH2CH=C(CH3
)2、および-(CH2)qS(O)kR19からなる群から選択されたものであり;
wは、2〜5の整数であり;
tは、1〜3の整数であり;
jは、1〜5の整数であり;
uは、1〜5の整数であり;
pは、1または2であり;
gは、2または3であり;
kは、0、1または2の整数であり;
R6は、水素またはC1〜C6アルキルであり;
R7は、水素、C1〜C4アルキル、-(CH2)y-CF3、-CH2CNまたは
(式中、vは、1〜3の整数であり;
yは、0〜2の整数であり;
R14は、水素、ハロゲン、C1〜C4アルキルおよび-CO2R15からなる群から選択さ
れたものであり;
R15は、水素またはC1〜C4アルキルである)からなる群から選択された
基であり;
R8は、水素またはC1〜C4アルキルであり;
R16は、水素またはC1〜C4アルキルであり;
R17は、水素またはC1〜C4アルキルであり;
Ar2は、
(式中、
R9は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、CF3、C1〜C6アルキル、C1〜C6ア
ルコキシおよび-CO2R13(式中、R13は、水素およびC1〜C4アルキルからなる群か
ら選択されたものである)からなる群から選択された1〜3個の置換分であり;
R10は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキルおよびC1〜C6ア
ルコキシからなる群から選択された1〜2個の置換分であり;
R11は、水素、-CH3および-CH2OHからなる群から選択されたものであり;
R12は、水素、C1〜C4アルキルおよびベンジルからなる群から選択されたもの
であり;
R18は、水素、ハロゲン、-CH3および-CH2OHからなる群から選択されたもので
ある)からなる群から選択された基であり;
R19は、C1〜C4アルキルまたは式 の基である。
2.R4が、-(CH2)w-O-R7(式中、wおよびR7は請求項1において定義した通りで
ある)である請求項1記載記載の化合物。
3.wが2である請求項2記記載の化合物。
4.R4が、-(CH2)pAR2(式中、pおよびAr2は請求項1において定義した通りであ
る)である請求項1記載の化合物。
5.pが1である請求項4記載の化合物。
6.Ar2が、フル−2−イルである請求項5記載の化合物。
7.Ar2が、5−ヒドロキシメチルフル−2−イルである請求項5記載の化合物
。
8.Ar2が、ピリド−2−イルである請求項5記載の化合物。
9.化合物が、(+)−または(−)−N−メチル−N−(4−(4−(1−(2−
エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼパン
−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメトキシベン
ズアミドまたはこれらの混合物である請求項1記載の化合物。
10.化合物が、(+)−または(−)−N−メチル−N−(4−(4−(1−(5−
ヒドロキシメチルフル−2−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イ
ル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−
3,4,5−トリメトキシベンズアミドまたはこれらの混合物である請求項1記載の
化合物。
11.請求項1記載の化合物および医薬的に許容し得る担体からなる医薬組
成物。
12.請求項1記載の化合物の治療的に有効な量を患者に投与することからなる患
者のアレルギー鼻炎を治療する方法。
13.請求項1記載の化合物の治療的に有効な量を患者に投与することからなる患
者の喘息を治療する方法。
14.請求項1記載の化合物の治療的に有効な量を患者に投与することからなる患
者の嘔吐を治療する方法。
15.請求項1記載の化合物の治療的に有効な量を患者に投与することからなる炎
症性腸疾患を治療する方法。
16.アレルギー鼻炎の治療用の医薬組成物を製造するための、場合によっては医
薬的に許容し得る担体と組み合わされた請求項1記載の化合物の使用。
17.喘息の治療用の医薬組成物を製造するための、場合によっては医薬的に許容
し得る担体と組み合わされた請求項1記載の化合物の使用。
18.嘔吐の治療用の医薬組成物を製造するための、場合によっては医薬的に許容
し得る担体と組み合わされた請求項1記載の化合物の使用。
19.炎症性腸疾患の治療用の医薬組成物を製造するための、場合によっては医薬
的に許容し得る担体と組み合わされた請求項1記載の化合物の使用。
20.医薬的に活性な化合物としての請求項1記載の化合物の使用。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
A61P 37/00 A61K 31/00 637
43/00 643D
A61K 31/5513 31/55 602
C07D 403/04 C07D 403/04
403/14 403/14
405/14 405/14
409/14 409/14
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S
Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD
,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ
,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,
CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G
E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR
,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,
MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P
L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK
,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN
(72)発明者 クードラツ,エリザベス・エム
アメリカ合衆国コネテイカツト州06340.
グロウトン.トマスロード24
(72)発明者 ドールトン,クリストフアー・アール
アメリカ合衆国イリノイ州60060.マンデ
ライン.ベドフオードロード70
(72)発明者 サンテイアーゴ,ブラウリヨウ
アメリカ合衆国プエルトリコ00920.サン
フアン.カーパーエラーハイツ.サミツト
ヒルズ.サイナイ605
(72)発明者 ブラツトン,ラリ・デイー
アメリカ合衆国ミシガン州48189.ホイツ
トモアレイク.ワイルドウツドレイク9437
(54)【発明の名称】 アレルギー疾患の治療に有用な新規な置換されたN―メチル―N―(4―(4―(1H―ベンズ
イミダゾール―2―イル)〔1,4〕ジアゼパン―1―イル)―2―(アリール)ブチル)ベン
ズアミド
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.式 の化合物およびその立体異性体および医薬的に許容し得る塩。 上記式において、 R'は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、-OCF3、C1〜C6アルキルおよびC1 〜C6アルコキシからなる群から選択された1〜3個の置換分であり; R"は、水素または (式中、R20は、水素、C1〜C4アルキルおよび-CF3からなる群から選択された ものである)からなる群から選択された基であり; R3は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキルおよびC1〜C6ア ルコキシからなる群から選択された1〜3個の置換分であり; Ar1は、 (式中、R1は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、CF3、C1〜C6 アルキルおよびC1〜C6アルコキシからなる群から選択された1〜 3個の置換分であり; R2は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキルおよびC1〜C6ア ルコキシからなる群から選択された1〜2個の置換分である)からなる群から選 択された基であり; R4は水素、C1〜C6アルキル、-(CH2)w-O-(CH2)tCO2R8、-(CH2)jCN、-(CH2)uC O2R6、-(CH2)uC(O)NR16R17、-(CH2)pAr2、-(CH2)w-O-R7、-CH2CF3、-CH2CH2CH2C F3、-(CH2)2CH=CH2、-CH2CH=CH2、-CH2CH=CHCH3、-CH2CH=CHCH2CH3、-CH2CH=C(C H3)2、および-(CH2)qS(O)kR19からなる群から選択されたものであり; wは、2〜5の整数であり; tは、1〜3の整数であり; jは、1〜5の整数であり; uは、1〜5の整数であり; pは、1または2であり; gは、2または3であり; kは、0、1または2の整数であり; R6は、水素またはC1〜C6アルキルであり; R7は、水素、C1〜C4アルキル、-(CH2)y-CF3、-CH2CNまたは (式中、vは、1〜3の整数であり; yは、0〜2の整数であり; R14は、水素、ハロゲン、C1〜C4アルキルおよび-CO2R15からなる群から選択 されたものであり; R15は、水素またはC1〜C4アルキルである)からなる群から選択された 基であり; R8は、水素またはC1〜C4アルキルであり; R16は、水素またはC1〜C4アルキルであり; R17は、水素またはC1〜C4アルキルであり; Ar2は、 (式中、 R9は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、CF3、C1〜C6アルキル、C1〜C6 アルコキシおよび-CO2R13(式中、R13は、水素およびC1〜C4アルキルからなる群 から選択されたものである)からなる群から選択された1〜3個の置換分であり ; R10は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキルおよびC1〜C6 アルコキシからなる群から選択された1〜2個の置換分であり; R11は、水素、-CH3および-CH2OHからなる群から選択されたものであり; R12は、水素、C1〜C4ァルキルおよびベンジルからなる群から選択されたも のであり; R18は、水素、ハロゲン、-CH3および-CH2OHからなる群から選択されたもの である)からなる群から選択された基であり; R19は、C1〜C4アルキルまたは式 の基である。 2.R4が、-(CH2)w-O-R7(式中、wおよびR7は請求項1において定義した通りで ある)である請求項1記載の化合物。 3.wが2である請求項2記載の化合物。 4.R4が、-(CH2)pAR2(式中、pおよびAr2は請求項1において定義した通りで ある)である請求項1記載の化合物。 5.pが1である請求項4記載の化合物。 6.Ar2が、フル−2−イルである請求項5記載の化合物。 7.Ar2が、5−ヒドロキシメチルフル−2−イルである請求項5記載の化合物 。 8.Ar2が、ピリド−2−イルである請求項5記載の化合物。 9.化合物が、(+)−または(−)−N−メチル−N−(4−(4−(1−( 2−エトキシエチル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)〔1,4〕ジアゼ パン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチル)−3,4,5−トリメト キシベンズアミドまたはこれらの混合物である請求項1記載の化合物。 10.化合物が、(+)−または(−)−N−メチル−N−(4−(4−(1−( 5−ヒドロキシメチルフル−2−イルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−2 −イル)〔1,4〕ジアゼパン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニル)ブチ ル)−3,4,5−トリメトキシベンズアミドまたはこれらの混合物である請求項1 記載の化合物。 11.請求項1記載の化合物および医薬的に許容し得る担体からなる医薬組 成物。 12.請求項1記載の化合物の治療的に有効な量を患者に投与することからなる患 者のアレルギー鼻炎を治療する方法。 13.請求項1記載の化合物の治療的に有効な量を患者に投与することからなる患 者の喘息を治療する方法。 14.請求項1記載の化合物の治療的に有効な量を患者に投与することからなる患 者の嘔吐を治療する方法。 15.請求項1記載の化合物の治療的に有効な量を患者に投与することからなる炎 症性腸疾患を治療する方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US60459096A | 1996-02-21 | 1996-02-21 | |
US08/604,590 | 1996-02-21 | ||
US78199797A | 1997-01-06 | 1997-01-06 | |
US08/781,997 | 1997-01-06 | ||
PCT/US1997/001601 WO1997030991A1 (en) | 1996-02-21 | 1997-01-29 | Novel substituted n-methyl-n-(4-(4-(1h-benzimidazol-2-yl)[1,4]diazepan-1-yl)-2-(aryl)butyl)benzamides useful for the treatment of allergic diseases |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000505083A true JP2000505083A (ja) | 2000-04-25 |
JP2000505083A5 JP2000505083A5 (ja) | 2004-11-25 |
Family
ID=27084698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9530170A Abandoned JP2000505083A (ja) | 1996-02-21 | 1997-01-29 | アレルギー疾患の治療に有用な新規な置換されたn―メチル―n―(4―(4―(1h―ベンズイミダゾール―2―イル)〔1,4〕ジアゼパン―1―イル)―2―(アリール)ブチル)ベンズアミド |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0888338B1 (ja) |
JP (1) | JP2000505083A (ja) |
KR (1) | KR19990087130A (ja) |
CN (1) | CN1143856C (ja) |
AR (1) | AR005897A1 (ja) |
AT (1) | ATE282609T1 (ja) |
AU (1) | AU708738B2 (ja) |
BR (1) | BR9710712A (ja) |
CA (1) | CA2246994C (ja) |
DE (1) | DE69731620D1 (ja) |
HU (1) | HUP9900401A3 (ja) |
IL (1) | IL125605A0 (ja) |
NO (1) | NO983829L (ja) |
NZ (1) | NZ330909A (ja) |
TW (1) | TW440565B (ja) |
WO (1) | WO1997030991A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6194406B1 (en) | 1995-12-20 | 2001-02-27 | Aventis Pharmaceuticals Inc. | Substituted 4-(1H-benzimidazol-2-yl)[1,4]diazepanes useful for the treatment of allergic disease |
US6423704B2 (en) | 1995-12-20 | 2002-07-23 | Aventis Pharmaceuticals Inc. | Substituted 4-(1H-benzimidazol-2-yl)[1,4]diazepanes useful for the treatment of allergic diseases |
US7030150B2 (en) * | 2001-05-11 | 2006-04-18 | Trimeris, Inc. | Benzimidazole compounds and antiviral uses thereof |
US8093268B2 (en) | 2007-01-24 | 2012-01-10 | Glaxo Group Limited | Pharmaceutical compositions comprising 2-methoxy-5-(5-trifluoromethyl-tetrazol-1-yl-benzyl)-(2S-phenylpiperidin-3S-yl-) |
CN112778279B (zh) * | 2021-01-25 | 2021-09-28 | 苏州正永生物医药有限公司 | 一种依美斯汀化合物的制备方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5879983A (ja) * | 1981-11-06 | 1983-05-13 | Kanebo Ltd | 新規なベンズイミダゾ−ル誘導体、その製造法およびその医薬組成物 |
IL99320A (en) * | 1990-09-05 | 1995-07-31 | Sanofi Sa | Arylalkylamines, their preparation and pharmaceutical preparations containing them |
GB9310713D0 (en) * | 1993-05-24 | 1993-07-07 | Zeneca Ltd | Aryl substituted heterocycles |
ATE177095T1 (de) * | 1994-08-25 | 1999-03-15 | Merrell Pharma Inc | Substituierte piperidine für die behandlung von allergischen krankheiten |
US5607936A (en) * | 1994-09-30 | 1997-03-04 | Merck & Co., Inc. | Substituted aryl piperazines as neurokinin antagonists |
-
1997
- 1997-01-29 IL IL12560597A patent/IL125605A0/xx unknown
- 1997-01-29 CN CNB971923833A patent/CN1143856C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-01-29 HU HU9900401A patent/HUP9900401A3/hu unknown
- 1997-01-29 EP EP97905700A patent/EP0888338B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-01-29 NZ NZ330909A patent/NZ330909A/en unknown
- 1997-01-29 JP JP9530170A patent/JP2000505083A/ja not_active Abandoned
- 1997-01-29 WO PCT/US1997/001601 patent/WO1997030991A1/en active IP Right Grant
- 1997-01-29 AT AT97905700T patent/ATE282609T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-01-29 KR KR1019980706521A patent/KR19990087130A/ko not_active Application Discontinuation
- 1997-01-29 AU AU22531/97A patent/AU708738B2/en not_active Ceased
- 1997-01-29 BR BR9710712A patent/BR9710712A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-01-29 DE DE69731620T patent/DE69731620D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-01-29 CA CA002246994A patent/CA2246994C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-02-18 TW TW086101884A patent/TW440565B/zh not_active IP Right Cessation
- 1997-02-19 AR ARP970100646A patent/AR005897A1/es not_active Application Discontinuation
-
1998
- 1998-08-20 NO NO983829A patent/NO983829L/no not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2253197A (en) | 1997-09-10 |
NO983829L (no) | 1998-10-20 |
CA2246994A1 (en) | 1997-08-28 |
ATE282609T1 (de) | 2004-12-15 |
CN1211248A (zh) | 1999-03-17 |
DE69731620D1 (de) | 2004-12-23 |
CA2246994C (en) | 2002-04-30 |
EP0888338B1 (en) | 2004-11-17 |
KR19990087130A (ko) | 1999-12-15 |
TW440565B (en) | 2001-06-16 |
WO1997030991A1 (en) | 1997-08-28 |
EP0888338A1 (en) | 1999-01-07 |
HUP9900401A3 (en) | 2002-10-28 |
NO983829D0 (no) | 1998-08-20 |
BR9710712A (pt) | 1999-08-17 |
IL125605A0 (en) | 1999-03-12 |
NZ330909A (en) | 2001-04-27 |
AR005897A1 (es) | 1999-07-21 |
AU708738B2 (en) | 1999-08-12 |
CN1143856C (zh) | 2004-03-31 |
HUP9900401A2 (hu) | 2000-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0777666B1 (en) | Substituted piperidines useful for the treatment of allergic diseases | |
EP0920425B1 (en) | Substituted 4-(1h-benzimidazol-2-yl-amino)piperidines useful for the treatment of allergic diseases | |
JP2009526815A (ja) | 1−フェネチルピペリジン誘導体及びオピオイド受容体リガンドとしてのその使用 | |
US5998439A (en) | Substituted N-methyl-N-(4-(piperidin-1-yl)-2-(aryl)butyl)benzamides useful for the treatment of allergic diseases | |
EP0874843B1 (en) | Substituted 4-(1h-benzimidazol-2-yl) 1,4]diazepanes useful for the treatment of allergic diseases | |
EP0882038B1 (en) | substituted n-methyl-n-(4-(piperidin-1-yl)-2-(aryl)butyl)benzamides useful for the treatment of allergic diseases | |
JP5527668B2 (ja) | 3−置換プロパンアミン化合物 | |
JP2000505083A (ja) | アレルギー疾患の治療に有用な新規な置換されたn―メチル―n―(4―(4―(1h―ベンズイミダゾール―2―イル)〔1,4〕ジアゼパン―1―イル)―2―(アリール)ブチル)ベンズアミド | |
EP0888336B1 (en) | Novel substituted n-methyl-n-(4-(4-(1h-benzimidazol-2-yl-amino)p iperidin-1-yl)-2-(aryl)butyl)benzamides useful for the treatment of allergic diseases | |
US5922737A (en) | Substituted N-methyl-N-(4-(4-(1H-Benzimidazol-2-YL-amino) piperidin-1-YL)-2-(arlyl) butyl) benzamides useful for the treatment of allergic diseases | |
US5932571A (en) | Substituted N-methyl-N-(4-(4-(1H-benzimidazol-2-yl) {1,4}diazepan-1-yl)-2-(aryl) butyl) benzamides useful for the treatment of allergic diseases | |
JP2001506650A (ja) | 新規な複素環置換ピロリジンアミド誘導体 | |
AU3775699A (en) | Carboxy substituted carboxamide derivatives as tachykinin receptor antagonists | |
CA2329075C (en) | Carboxy substituted carboxamide derivatives as tachykinin receptor antagonists |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040129 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20041110 |