JP2000336204A - 安定性難燃性合成樹脂組成物 - Google Patents
安定性難燃性合成樹脂組成物Info
- Publication number
- JP2000336204A JP2000336204A JP11146864A JP14686499A JP2000336204A JP 2000336204 A JP2000336204 A JP 2000336204A JP 11146864 A JP11146864 A JP 11146864A JP 14686499 A JP14686499 A JP 14686499A JP 2000336204 A JP2000336204 A JP 2000336204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- synthetic resin
- resin composition
- resin
- stable flame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 32
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 title claims abstract description 23
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 22
- -1 dihydroxynaphthyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 16
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 claims description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 5
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 claims description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 229940005561 1,4-benzoquinone Drugs 0.000 description 2
- FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 1,4-naphthoquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C=CC(=O)C2=C1 FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N biphenyl-2-ol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N dibenzofuran Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3OC2=C1 TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 2
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004114 Ammonium polyphosphate Substances 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N Didodecyl thiobispropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003508 Dilauryl thiodipropionate Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 235000019826 ammonium polyphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001276 ammonium polyphosphate Polymers 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 235000019304 dilauryl thiodipropionate Nutrition 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229910000039 hydrogen halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012433 hydrogen halide Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000010292 orthophenyl phenol Nutrition 0.000 description 1
- NFBOHOGPQUYFRF-UHFFFAOYSA-N oxanthrene Chemical class C1=CC=C2OC3=CC=CC=C3OC2=C1 NFBOHOGPQUYFRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K21/00—Fireproofing materials
- C09K21/06—Organic materials
- C09K21/12—Organic materials containing phosphorus
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Fireproofing Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 安定性難燃性、透明性、電気的特性に優れた
成型品が得られる安定性難燃性合成樹脂組成物を提供す
る。 【解決手段】 一般式(1) 【化8】 [X1 〜X8 はH、アルキル基等を表わし、AはH、ジ
ヒドロキシフェニル基等ジヒドロキシナフチル基を表わ
す。]で示される有機りん化合物を含有する合成樹脂組
成物において、該組成物中の無機性原子含有率が25p
pm以下である安定性難燃性合成樹脂組成物。
成型品が得られる安定性難燃性合成樹脂組成物を提供す
る。 【解決手段】 一般式(1) 【化8】 [X1 〜X8 はH、アルキル基等を表わし、AはH、ジ
ヒドロキシフェニル基等ジヒドロキシナフチル基を表わ
す。]で示される有機りん化合物を含有する合成樹脂組
成物において、該組成物中の無機性原子含有率が25p
pm以下である安定性難燃性合成樹脂組成物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は安定性難燃性合成樹
脂組成物に関し、特には、無機性原子含有率が低く、特
定の構造を有する有機りん化合物を含有する安定性難燃
性合成樹脂組成物に関する。
脂組成物に関し、特には、無機性原子含有率が低く、特
定の構造を有する有機りん化合物を含有する安定性難燃
性合成樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂はその良好な物理的、化学的性
質を利用した成型品やコーティング材として広く使用さ
れ、重用されているが、その物理的特性とともにその安
定性、難燃性に対する要求も重要視される。従来、合成
樹脂成型品の難燃化剤としては、有機ポリハロゲン化化
合物例えばポリブロモビスフェノールA、ポリブロモジ
フェニルエーテル等及び併用剤として三酸化アンチモン
等を使用している。このような場合にはその難燃性を満
足させるためには相当量の難燃化剤の使用を必要とし、
かつ成型加工上の問題、成型品の物理的特性の劣化問題
等とともに、火災時のハロゲン化水素の発生やハロゲン
化ジベンゾダイオキシン(ジベンゾフラン)の生成等の
危険性が避けられない。このためハロゲン系難燃化剤を
使用することなく、難燃性の要求を満足する合成樹脂が
求められており、酸化アルミニウム及び/又はポリりん
酸アンモニウムや赤りんの使用等の提案がなされてい
る。しかしながら、これらの添加型難燃化剤は、添加必
要量が比較的多量のため前記と同様成型品の物理的特性
の劣化を来す問題は解決し難い。また赤リンは燃焼時に
ホスフィンガスの発生することが懸念されている。
質を利用した成型品やコーティング材として広く使用さ
れ、重用されているが、その物理的特性とともにその安
定性、難燃性に対する要求も重要視される。従来、合成
樹脂成型品の難燃化剤としては、有機ポリハロゲン化化
合物例えばポリブロモビスフェノールA、ポリブロモジ
フェニルエーテル等及び併用剤として三酸化アンチモン
等を使用している。このような場合にはその難燃性を満
足させるためには相当量の難燃化剤の使用を必要とし、
かつ成型加工上の問題、成型品の物理的特性の劣化問題
等とともに、火災時のハロゲン化水素の発生やハロゲン
化ジベンゾダイオキシン(ジベンゾフラン)の生成等の
危険性が避けられない。このためハロゲン系難燃化剤を
使用することなく、難燃性の要求を満足する合成樹脂が
求められており、酸化アルミニウム及び/又はポリりん
酸アンモニウムや赤りんの使用等の提案がなされてい
る。しかしながら、これらの添加型難燃化剤は、添加必
要量が比較的多量のため前記と同様成型品の物理的特性
の劣化を来す問題は解決し難い。また赤リンは燃焼時に
ホスフィンガスの発生することが懸念されている。
【0003】このような問題点に対応するため、合成樹
脂に構造式(1−1)ないし(1−3)で示される有機
りん化合物を含有せしめる提案がなされている(特開昭
49−351、特公昭48−41009、特公昭61−
36870、特公平1−50712、特公平4−538
74各号公報等)。
脂に構造式(1−1)ないし(1−3)で示される有機
りん化合物を含有せしめる提案がなされている(特開昭
49−351、特公昭48−41009、特公昭61−
36870、特公平1−50712、特公平4−538
74各号公報等)。
【0004】
【化4】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、構造式
(1−1)で示される化合物(以下HCAと称する)
は、例えばo−フェニルフェノールと三塩化りんとを塩
化亜鉛触媒の存在下に加熱縮合せしめ、水酸化ナトリウ
ム水溶液中で加水分解し、硫酸酸析、濾過、脱水閉環し
て得られる(特公昭49−45397号、特公昭50−
17979号公報)。従って、得られるHCAには相当
量の無機化合物例えば塩化亜鉛、塩化ナトリウム、硫酸
ナトリウム等が含有される。これらはZn,Na,Cl
原子として合計数100ppm程度であるが、合成樹脂
に安定剤難燃剤として配合した場合でも、得られる成型
品の物理的、化学的特性に無視しえない影響を与えるこ
とが判明した。特に、合成樹脂が透明性、電気的特性、
他材料との接着性等を要求される場合には重要である。
(1−1)で示される化合物(以下HCAと称する)
は、例えばo−フェニルフェノールと三塩化りんとを塩
化亜鉛触媒の存在下に加熱縮合せしめ、水酸化ナトリウ
ム水溶液中で加水分解し、硫酸酸析、濾過、脱水閉環し
て得られる(特公昭49−45397号、特公昭50−
17979号公報)。従って、得られるHCAには相当
量の無機化合物例えば塩化亜鉛、塩化ナトリウム、硫酸
ナトリウム等が含有される。これらはZn,Na,Cl
原子として合計数100ppm程度であるが、合成樹脂
に安定剤難燃剤として配合した場合でも、得られる成型
品の物理的、化学的特性に無視しえない影響を与えるこ
とが判明した。特に、合成樹脂が透明性、電気的特性、
他材料との接着性等を要求される場合には重要である。
【0006】本発明の目的は、合成樹脂成型品特に電気
部品、電子機器部品用成型品を、良好な安定性難燃性を
有し、しかも満足すべき物理的化学的性質を保持し、技
術的容易にかつ低廉に製造できる安定性難燃性樹脂組成
物を提供することにある。
部品、電子機器部品用成型品を、良好な安定性難燃性を
有し、しかも満足すべき物理的化学的性質を保持し、技
術的容易にかつ低廉に製造できる安定性難燃性樹脂組成
物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、一般式
(1)
(1)
【0008】
【化5】
【0009】[一般式(1)で、X1 ないしX8 は同一
又は相異なって水素原子、アルキル基、シクロアルキル
基、アリール基又はアラルキル基を表わし、Aは水素原
子又はアルキル基、シクロアルキル基、アリール基又は
アラルキル基で置換されていてもよいジヒドロキシフェ
ニル基或いはジヒドロキシナフチル基を表わす。]で示
される有機りん化合物を含有する安定性難燃性合成樹脂
組成物において、該合成樹脂組成物中の無機性原子含有
率が25ppm以下、好ましくは10ppm以下である
ことを特徴とする、安定性難燃性合成樹脂組成物であ
る。
又は相異なって水素原子、アルキル基、シクロアルキル
基、アリール基又はアラルキル基を表わし、Aは水素原
子又はアルキル基、シクロアルキル基、アリール基又は
アラルキル基で置換されていてもよいジヒドロキシフェ
ニル基或いはジヒドロキシナフチル基を表わす。]で示
される有機りん化合物を含有する安定性難燃性合成樹脂
組成物において、該合成樹脂組成物中の無機性原子含有
率が25ppm以下、好ましくは10ppm以下である
ことを特徴とする、安定性難燃性合成樹脂組成物であ
る。
【0010】また、本発明は、上記一般式(1)で示さ
れる有機りん化合物を含有する安定性難燃性合成樹脂組
成物において、含有される該有機りん化合物として、無
機性原子含有率が100ppm以下、好ましくは50p
pm以下であるものを使用することを特徴とする、安定
性難燃性合成樹脂組成物である。
れる有機りん化合物を含有する安定性難燃性合成樹脂組
成物において、含有される該有機りん化合物として、無
機性原子含有率が100ppm以下、好ましくは50p
pm以下であるものを使用することを特徴とする、安定
性難燃性合成樹脂組成物である。
【0011】
【発明の実施の形態】一般式(1)に示される有機りん
化合物において、好ましい例としては、X1〜X8 =
H;X2 =X6 =X8 =CH3 ;X6 =t−ブチル、
α,α−ジメチルベンジル;X8 =シクロヘキシル、フ
ェニル(いずれもその他のXi はHである);A=1,
4−ジヒドロキシフェニル−2−イル、1,4−ジヒド
ロキシ−5−(t−ブチル、シクロヘキシル又はフェニ
ル)フェニル−2−イル、1,4−ジヒドロキシナフチ
ル−2−イル、1,4−ジヒドロキシナフチル−6−メ
チル−2−イル等で示される化合物であり、特に好まし
いものは、上記構造式(1−1)(以下HCAと称す
る)ないし構造式(1−3)で示される化合物である。
化合物において、好ましい例としては、X1〜X8 =
H;X2 =X6 =X8 =CH3 ;X6 =t−ブチル、
α,α−ジメチルベンジル;X8 =シクロヘキシル、フ
ェニル(いずれもその他のXi はHである);A=1,
4−ジヒドロキシフェニル−2−イル、1,4−ジヒド
ロキシ−5−(t−ブチル、シクロヘキシル又はフェニ
ル)フェニル−2−イル、1,4−ジヒドロキシナフチ
ル−2−イル、1,4−ジヒドロキシナフチル−6−メ
チル−2−イル等で示される化合物であり、特に好まし
いものは、上記構造式(1−1)(以下HCAと称す
る)ないし構造式(1−3)で示される化合物である。
【0012】構造式(1−2、以下P−HQと略記す
る)又は(1−3、以下P−NQと略記する)で示され
る化合物は、構造式(1−1)の化合物と、等モル比の
1,4−ベンゾキノン又は1,4−ナフトキノンとを不
活性有機溶媒中で反応せしめて得られる(例えば特公平
1−50712号公報)。
る)又は(1−3、以下P−NQと略記する)で示され
る化合物は、構造式(1−1)の化合物と、等モル比の
1,4−ベンゾキノン又は1,4−ナフトキノンとを不
活性有機溶媒中で反応せしめて得られる(例えば特公平
1−50712号公報)。
【0013】本発明に係わる構造式(1−1)で示され
る有機りん化合物の製造方法としては、次の方法が例示
される。
る有機りん化合物の製造方法としては、次の方法が例示
される。
【0014】(A)ビフェニルと三塩化りんと触媒の存
在下に加熱反応させて得られる構造式(a)で示される
化合物を、水酸化ナトリウム水溶液中で加水分解せしめ
た後、硫酸で酸析して析出する構造式(b)の化合物
を、濾過、水洗、加熱脱水閉環せしめて後記表1に示さ
れる品質水準のHCA−Aが得られる(特公昭49−4
5397号、特公昭50−17979号、各公報参
照)。
在下に加熱反応させて得られる構造式(a)で示される
化合物を、水酸化ナトリウム水溶液中で加水分解せしめ
た後、硫酸で酸析して析出する構造式(b)の化合物
を、濾過、水洗、加熱脱水閉環せしめて後記表1に示さ
れる品質水準のHCA−Aが得られる(特公昭49−4
5397号、特公昭50−17979号、各公報参
照)。
【0015】(B)前記(A)で酸析して得られる構造
式(b)で示される化合物に、その2倍量の水を加え
て、攪拌、加熱、冷却、静置し、上澄水層を分離し、再
び析出物に2倍量の水を加えて同様の操作を繰り返す。
この操作を計3回行なった後、析出物を濾過、洗浄、加
熱脱水閉環せしめて、後記表1に示される品質水準のH
CA−Bが得られる。
式(b)で示される化合物に、その2倍量の水を加え
て、攪拌、加熱、冷却、静置し、上澄水層を分離し、再
び析出物に2倍量の水を加えて同様の操作を繰り返す。
この操作を計3回行なった後、析出物を濾過、洗浄、加
熱脱水閉環せしめて、後記表1に示される品質水準のH
CA−Bが得られる。
【0016】(C)構造式(a)で示される化合物を、
当量より過剰の水及び水に不溶性で反応系に不活性の有
機溶媒(例えばトルエン)の共存下に、加熱、加水分解
せしめて得られる構造式(b)で示される化合物を、分
離、加熱、脱水閉環せしめて、後記表1に示される品質
水準のHCA−Pが得られる(特開平10−1490号
公報)。
当量より過剰の水及び水に不溶性で反応系に不活性の有
機溶媒(例えばトルエン)の共存下に、加熱、加水分解
せしめて得られる構造式(b)で示される化合物を、分
離、加熱、脱水閉環せしめて、後記表1に示される品質
水準のHCA−Pが得られる(特開平10−1490号
公報)。
【0017】
【化6】
【0018】後記表1において、PHQ−PはHCA−
Pを、PHQ−AはHCA−Aを、そしてPHQ−Bは
HCA−Bを、それぞれ原料として不活性有機溶媒(例
えばエチルセロソルブ)中で、1,4−ベンゾキノンと
加熱反応せしめて得られる(特公平1−50712号公
報参照)。
Pを、PHQ−AはHCA−Aを、そしてPHQ−Bは
HCA−Bを、それぞれ原料として不活性有機溶媒(例
えばエチルセロソルブ)中で、1,4−ベンゾキノンと
加熱反応せしめて得られる(特公平1−50712号公
報参照)。
【0019】本発明に係わる合成樹脂の安定性難燃性を
満足させる添加量は、合成樹脂の種類、付与目的特性等
によって適宜選択されるが、例えば透明性樹脂の場合は
樹脂100部(重量部、以下同じ)当り0.5ないし2
5部、好ましくは1ないし20部程度であり、難燃性エ
ポキシ樹脂組成物中のりん原子含有率は0.5ないし1
5%(重量%、以下同じ)、好ましくは1ないし13%
程度である。
満足させる添加量は、合成樹脂の種類、付与目的特性等
によって適宜選択されるが、例えば透明性樹脂の場合は
樹脂100部(重量部、以下同じ)当り0.5ないし2
5部、好ましくは1ないし20部程度であり、難燃性エ
ポキシ樹脂組成物中のりん原子含有率は0.5ないし1
5%(重量%、以下同じ)、好ましくは1ないし13%
程度である。
【0020】透明性樹脂としては、ポリプロピレン等の
ポリオレフィン樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニト
リル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂、アクリロニト
リル・スチレン共重合樹脂、メタクリル酸・スチレン共
重合樹脂、メタクリル樹脂、スチレン・ブタジエン共重
合樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリ
アリレート樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリアリルスルホ
ン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルイミ
ド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエチレンテレフタレート
樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエステル
カーボネート樹脂又はそれらのアロイ樹脂等が例示され
る。
ポリオレフィン樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニト
リル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂、アクリロニト
リル・スチレン共重合樹脂、メタクリル酸・スチレン共
重合樹脂、メタクリル樹脂、スチレン・ブタジエン共重
合樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリ
アリレート樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリアリルスルホ
ン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルイミ
ド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエチレンテレフタレート
樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエステル
カーボネート樹脂又はそれらのアロイ樹脂等が例示され
る。
【0021】エポキシ樹脂としては、ビスフェノール
A、ビスフェノールF、ビスフェノールS、フェノール
ノボラック、オルソクレゾールノボラック等のジグリシ
ジルエーテル化合物、ジアミノジフェニルメタン、ジア
ミノジフェニルスルホン等のテトラグリシジル化合物の
ような公知のエポキシ樹脂を単独又は混合して使用する
ことができる。また、硬化剤としては有機酸無水物、ポ
リアミン系化合物、フェノール系化合物等通常使用され
るものが例示される。
A、ビスフェノールF、ビスフェノールS、フェノール
ノボラック、オルソクレゾールノボラック等のジグリシ
ジルエーテル化合物、ジアミノジフェニルメタン、ジア
ミノジフェニルスルホン等のテトラグリシジル化合物の
ような公知のエポキシ樹脂を単独又は混合して使用する
ことができる。また、硬化剤としては有機酸無水物、ポ
リアミン系化合物、フェノール系化合物等通常使用され
るものが例示される。
【0022】本発明に係わる有機りん化合物は、一般式
(1)で示される化合物そのものである場合は勿論、そ
れから誘導される化合物例えば構造式(2)又はその無
水物、或いは一般式(3)
(1)で示される化合物そのものである場合は勿論、そ
れから誘導される化合物例えば構造式(2)又はその無
水物、或いは一般式(3)
【0023】
【化7】
【0024】[一般式(3)で、Rは水素原子又はメチ
ル基を表わし、m及びnは1以上の整数を表わす。]で
示される化合物の合成樹脂への使用においても同様であ
る。
ル基を表わし、m及びnは1以上の整数を表わす。]で
示される化合物の合成樹脂への使用においても同様であ
る。
【0025】
【実施例】次に、本発明の実施例について説明する。
【0026】使用したHCA及びP−HQの品質は表1
に示す通りである。
に示す通りである。
【0027】
【表1】
【0028】[実施例1、比較例1]アクリロニトリル
・ブタジエン・スチレン共重合樹脂(ABS樹脂)(サ
イコラックGS:宇部サイコン社)100部にHCA8
部、ジラウリルチオジプロピオネート0.5部及びビス
フェノール系酸化防止剤0.5部を混合して、バンバリ
ーミキサー及びロールミルを使用してペレットを作成
し、これをスクリュータイプ射出成型機で試験片を作成
し、ASTM−D−1003の方法に従って、全光線透
過率を測定した。その結果を表2に示す。
・ブタジエン・スチレン共重合樹脂(ABS樹脂)(サ
イコラックGS:宇部サイコン社)100部にHCA8
部、ジラウリルチオジプロピオネート0.5部及びビス
フェノール系酸化防止剤0.5部を混合して、バンバリ
ーミキサー及びロールミルを使用してペレットを作成
し、これをスクリュータイプ射出成型機で試験片を作成
し、ASTM−D−1003の方法に従って、全光線透
過率を測定した。その結果を表2に示す。
【0029】
【表2】
【0030】[実施例2、比較例2]ポリエチレンテレ
フタレート樹脂(TR1400BH:帝人社)100
部、HCA8部及び酸化防止剤(イルガノックス:チバ
・ガイギー社)0.1部を混合し、実施例1と同様にし
て試験片を作成し、全光線透過率を測定した。その結果
を表3に示す。
フタレート樹脂(TR1400BH:帝人社)100
部、HCA8部及び酸化防止剤(イルガノックス:チバ
・ガイギー社)0.1部を混合し、実施例1と同様にし
て試験片を作成し、全光線透過率を測定した。その結果
を表3に示す。
【0031】
【表3】
【0032】[実施例3、比較例3]エポキシ樹脂(エ
ポキシ当量:190、エピコート828:シェル石油
社)100部、P−HQ35部及びテトラメチルアンモ
ニウムクロリド0.1部を混合溶融して、120℃で5
時間反応せしめ、これに4,4′−ジアミノジフェニル
メタンを20部加え、150℃で5時間硬化させ、試験
片を作成し、同様に全光線透過率及び誘電率(JISK
6911)を測定した。その結果を表4に示す。
ポキシ当量:190、エピコート828:シェル石油
社)100部、P−HQ35部及びテトラメチルアンモ
ニウムクロリド0.1部を混合溶融して、120℃で5
時間反応せしめ、これに4,4′−ジアミノジフェニル
メタンを20部加え、150℃で5時間硬化させ、試験
片を作成し、同様に全光線透過率及び誘電率(JISK
6911)を測定した。その結果を表4に示す。
【0033】
【表4】
【0034】
【発明の効果】即ち、一般式(1)で示される有機りん
化合物を含有する安定化難燃化合成樹脂組成物におい
て、含有せしめる該有機りん化合物の無機性原子含有率
が100ppm以下のものを使用することにより、特に
該合成樹脂組成物中の無機性原子含有率が25ppm以
下となるように規制することにより、得られる合成樹脂
成型品の物理的、化学的特性、特に成型品の透明性や電
気特性が優れたものとなる。
化合物を含有する安定化難燃化合成樹脂組成物におい
て、含有せしめる該有機りん化合物の無機性原子含有率
が100ppm以下のものを使用することにより、特に
該合成樹脂組成物中の無機性原子含有率が25ppm以
下となるように規制することにより、得られる合成樹脂
成型品の物理的、化学的特性、特に成型品の透明性や電
気特性が優れたものとなる。
Claims (5)
- 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 [一般式(1)で、X1 ないしX8 は同一又は相異なっ
て水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アリール
基又はアラルキル基を表わし、Aは水素原子又はアルキ
ル基、シクロアルキル基、アリール基又はアラルキル基
で置換されていてもよいジヒドロキシフェニル基或いは
ジヒドロキシナフチル基を表わす。]で示される有機り
ん化合物を含有する安定性難燃性合成樹脂組成物におい
て、該合成樹脂組成物中の無機性原子含有率が25pp
m以下であることを特徴とする、安定性難燃性合成樹脂
組成物。 - 【請求項2】 一般式(1) 【化2】 [一般式(1)で、X1 ないしX8 は同一又は相異なっ
て水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アリール
基又はアラルキル基を表わし、Aは水素原子又はアルキ
ル基、シクロアルキル基、アリール基又はアラルキル基
で置換されていてもよいジヒドロキシフェニル基或いは
ジヒドロキシナフチル基を表わす。]で示される有機り
ん化合物を含有する安定性難燃性合成樹脂組成物におい
て、含有される該有機りん化合物として、無機性原子含
有率が100ppm以下であるものを使用することを特
徴とする、安定性難燃性合成樹脂組成物。 - 【請求項3】 一般式(1)で示される有機りん化合物
が、構造式(1−1)ないし構造式(1−3)で示され
るものである、請求項1又は2に記載の安定性難燃性合
成樹脂組成物。 【化3】 - 【請求項4】 一般式(1)で示される有機りん化合物
を含有する合成樹脂がエポキシ樹脂、ポリオレフィン樹
脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリ
ロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂、アクリ
ロニトリル・スチレン共重合樹脂、ポリアミド樹脂、ポ
リアリレート樹脂、ポリスルフォン樹脂、ポリエチレン
テレフタレート樹脂又はそれらのアロイ樹脂である、請
求項1ないし3のいずれかに記載の安定性難燃性合成樹
脂組成物。 - 【請求項5】 含有される無機性原子がNa,Zn及び
Clから選ばれる少なくとも1種である、請求項1ない
し4のいずれかに記載の安定性難燃性合成樹脂組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11146864A JP2000336204A (ja) | 1999-05-26 | 1999-05-26 | 安定性難燃性合成樹脂組成物 |
PCT/JP2000/005580 WO2002016501A1 (fr) | 1999-05-26 | 2000-08-21 | Composition de resine synthetique a effet retardateur de flamme stable |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11146864A JP2000336204A (ja) | 1999-05-26 | 1999-05-26 | 安定性難燃性合成樹脂組成物 |
PCT/JP2000/005580 WO2002016501A1 (fr) | 1999-05-26 | 2000-08-21 | Composition de resine synthetique a effet retardateur de flamme stable |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000336204A true JP2000336204A (ja) | 2000-12-05 |
Family
ID=26344930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11146864A Pending JP2000336204A (ja) | 1999-05-26 | 1999-05-26 | 安定性難燃性合成樹脂組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000336204A (ja) |
WO (1) | WO2002016501A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012012566A (ja) * | 2010-05-31 | 2012-01-19 | Marubishi Oil Chem Co Ltd | 非晶性樹脂用難燃剤及び難燃性樹脂組成物 |
WO2013057994A1 (ja) | 2011-10-21 | 2013-04-25 | 東洋紡株式会社 | 難燃性樹脂組成物および溶融成形体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60126293A (ja) * | 1983-12-09 | 1985-07-05 | Sanko Kaihatsu Kagaku Kenkyusho:Kk | 環状有機りん化合物及びその製造方法 |
JPS61236787A (ja) * | 1985-04-15 | 1986-10-22 | Sanko Kagaku Kk | 環状有機りん化合物及びその製法 |
EP0703241B1 (de) * | 1994-09-19 | 2000-07-26 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von 6-Oxo-(6H)-dibenz-(c,e)(1,2)-oxaphosphorinen (ODOP) |
JP3938413B2 (ja) * | 1995-10-27 | 2007-06-27 | 株式会社三光開発科学研究所 | 有機りん化合物の製造方法 |
-
1999
- 1999-05-26 JP JP11146864A patent/JP2000336204A/ja active Pending
-
2000
- 2000-08-21 WO PCT/JP2000/005580 patent/WO2002016501A1/ja active Application Filing
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012012566A (ja) * | 2010-05-31 | 2012-01-19 | Marubishi Oil Chem Co Ltd | 非晶性樹脂用難燃剤及び難燃性樹脂組成物 |
WO2013057994A1 (ja) | 2011-10-21 | 2013-04-25 | 東洋紡株式会社 | 難燃性樹脂組成物および溶融成形体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002016501A1 (fr) | 2002-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2431426C (en) | Flame-proofing agents | |
US6596893B2 (en) | Crosslinked phenoxyphosphazene compounds, flame retardants, flame-retardant resin compositions, and moldings of flame-retardant resins | |
CA2337872C (en) | Cross-linked phenoxyphosphazene compound, process for producing the same, flame retardant, flame-retardant resin composition, and molded flame-retardant resin | |
JPH051079A (ja) | 芳香族ジホスフエートの製造方法と用途 | |
TW200842166A (en) | Flame retardant polycarbonate compositions | |
JPH04292621A (ja) | 結晶化度の減少した大環状ポリアリーレート組成物 | |
JP2002069313A (ja) | 安定性難燃性合成樹脂組成物 | |
JP2000336204A (ja) | 安定性難燃性合成樹脂組成物 | |
JP2001302685A (ja) | 有機リン化合物の製造方法 | |
US5777007A (en) | Brominated p-cumylphenol flame-retardants for resin composition | |
JP2002525287A (ja) | 有機リン化合物の製造方法 | |
JPH10168287A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
US3362969A (en) | Process for the purification of omega-aminocarboxylic acids | |
JP2825466B2 (ja) | 芳香族ジホスフェート含有難燃性熱安定性樹脂組成物 | |
JP2014234363A (ja) | 有機リン化合物、エポキシ樹脂組成物、及び有機リン化合物の製造方法 | |
JP2001302686A (ja) | 新規有機リン化合物、その製造方法及びエポキシ樹脂組成物 | |
WO1997015580A1 (fr) | Processus de production de composes de phosphore organique | |
JP3026377B2 (ja) | 有機リン化合物およびそれを含有する難燃性熱安定性樹脂組成物 | |
JPS61282388A (ja) | 有機環状りん化合物およびその製法 | |
JPS6236392A (ja) | 有機リン化合物 | |
JP4324985B2 (ja) | 難燃性アクリレート誘導体、その製造方法及びそれを配合してなる難燃性樹脂組成物 | |
JP2001089489A (ja) | 新規リン化合物、難燃剤および難燃性樹脂組成物 | |
JP2003040897A (ja) | 有機リン系組成物およびそれを含有する樹脂組成物 | |
JPH0436309A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS60115543A (ja) | 臭素化−p−フエニルフエノ−ル |