JP2000281932A - シルキー光沢顔料及び該顔料を含有する塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック - Google Patents
シルキー光沢顔料及び該顔料を含有する塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチックInfo
- Publication number
- JP2000281932A JP2000281932A JP9446999A JP9446999A JP2000281932A JP 2000281932 A JP2000281932 A JP 2000281932A JP 9446999 A JP9446999 A JP 9446999A JP 9446999 A JP9446999 A JP 9446999A JP 2000281932 A JP2000281932 A JP 2000281932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silky
- pigment
- particle diameter
- particles
- standard deviation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000049 pigment Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 title claims description 6
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims description 4
- 239000000976 ink Substances 0.000 title description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 94
- FKIQSOGFDBALHA-UHFFFAOYSA-L aluminum trimagnesium potassium dioxido(oxo)silane oxygen(2-) difluoride Chemical compound [O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[K+].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O FKIQSOGFDBALHA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 23
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 28
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 21
- 239000010936 titanium Substances 0.000 abstract description 14
- RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 12
- 239000002932 luster Substances 0.000 abstract description 11
- 239000010445 mica Substances 0.000 abstract description 8
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 4
- 239000011050 natural pearl Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 abstract description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 abstract description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 abstract description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- -1 desirably Chemical compound 0.000 abstract 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 abstract 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 22
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 12
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 12
- 229910000349 titanium oxysulfate Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 239000011049 pearl Substances 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- YGANSGVIUGARFR-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxosilane oxo(oxoalumanyloxy)alumane oxygen(2-) Chemical compound [O--].[K+].[K+].O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O YGANSGVIUGARFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052627 muscovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003608 titanium Chemical class 0.000 description 2
- 238000010333 wet classification Methods 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 102100033007 Carbonic anhydrase 14 Human genes 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000867862 Homo sapiens Carbonic anhydrase 14 Proteins 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 101100219325 Phaseolus vulgaris BA13 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000010334 sieve classification Methods 0.000 description 1
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
Abstract
(シルキー感)を発現するシルキー光沢顔料を提供す
る。 【構成】レ−ザ−回折式粒度分布測定における、平均粒
子径が3〜10ミクロンでその標準偏差が1.70以下
であり、粒子の厚みが0.2ミクロン未満の合成フッ素
金雲母粒子上に金属酸化物を被覆してシルキー感を発現
させた。
Description
素金雲母を基質としてシルキー感を発現させたシルキー
光沢顔料及び該顔料を含有する塗料組成物、化粧料、イ
ンキ並びにプラスチックに関する。
るパ−ル光沢顔料は、パ−ル様の意匠感を発現する顔料
として多くの分野で使用されている。
ル光沢顔料を配合した塗料は、光輝感が強く且つ粒子感
(キラキラとした光沢感)があったが、天然の真珠のよ
うにシルクのような深みのある落ち着いた全体的に輝く
ような緻密な輝き(シルキー感)を発現することはでき
なかった。
るので、高級品用の塗料として強く求められている。
れたものであり、天然の真珠のようにシルクのような緻
密な輝き(シルキー感)を発現するシルキー光沢顔料を
提供することを目的とする。
本発明者等は鋭意研究の結果、レ−ザ−回折式粒度分布
測定における、平均粒子径が3〜10ミクロンでその標
準偏差が1.70以下であり、粒子の厚みが0.2ミク
ロン未満の合成フッ素金雲母粒子上に金属酸化物を被覆
することによってシルキー感が発現することを見出し、
本発明に到達した。
定における、平均粒子径が3〜10ミクロンでその標準
偏差が1.70以下であり、粒子の厚みが0.2ミクロ
ン未満の合成フッ素金雲母粒子上に金属酸化物を被覆し
てシルキー感を発現したことを特徴とする。
き)を発現するシルキー光沢顔料とは、塗料化して作成
した塗板の塗膜を目視評価して、天然の真珠のように
(シルクのような深みのある)落ち着いた輝きを発する
顔料の意味である。
感)はないが、シルクのような光沢があって全体的に輝
く(緻密感)顔料の意味である。
1.70以下と従来に無く小さくし、且つ粒子径を小さ
く、厚みを薄くした合成フッ素金雲母粒子に金属酸化物
を被覆することによって、従来得ることが不可能であっ
たシルクのような輝きを発する顔料を得たことを要旨と
するものである。
する。
成法によって得ることができる。即ち、酸化ケイ素、酸
化アルミ、酸化マグネシウム、ケイフッ化物及びフッ化
物を混合して、約1500℃に加熱溶融後、冷却し結晶
化させることにより得られる。
回折式粒度分布測定における平均粒子径、標準偏差及び
粒子の厚みを特定の範囲とする必要がある。尚、粒度分
布測定(標準偏差の測定)は、通常と同じ粒度を対数尺
とする片対数分布により行った。
成フッ素金雲母粉である必要がある。天然白雲母や合成
フッ素四ケイ素雲母を使用したのでは、比較例から明ら
かなように、シルクのような光沢を発する光沢顔料は得
られない。
径が3〜10ミクロンでその標準偏差が1.70以下で
ある必要がある。尚、従来、標準偏差を1.70以下と
極めて小さくした雲母粉を使用して、パール光沢顔料と
することは全く行われていない。
くなり、シルクのような光沢(シルキー感)がでない
し、10ミクロンを越えると、粒子感がでてシルキー感
がでない。標準偏差値が1.70より大きいと、全体的
な輝きにならず、緻密感がでないので、シルキー感がで
ない。
と、シルクのような光沢がでない。
易い合成マイカ結晶塊を微粉化することによって得られ
る。
合成マイカを溶融合成する際、合成マイカ融液に、少な
くとも1%以上の合成マイカ微粉末を加えて、凝固・結
晶化させると良い。
砕機で細片化し、ハンマ−ミル、ロ−ルミル及びボ−ル
ミル等を用いて更に微粉化して、所望の粒度に分級し、
上記標準偏差で且つ上記大きさの本発明の原料雲母粒子
とする。
メジアン径に対し、小さい粒子、大きい粒子の両方をカ
ットする必要がある。カットの方法は、湿式分級が好ま
しい。
イドロセパレータ、スパイラル分級、ドラム分級、ジエ
ットサイザー、クラッシファイングサイザー、液体サイ
クロン分級、篩分級、弧状スクリーン等で可能であり、
これらを組み合わせると更に好ましい。
覆するには、チタン塩の加水分解法、スパッタリング法
などの公知の方法で行えば良い。
薄なチタン酸水溶液中に合成マイカ粉体を懸濁させ、7
0〜100℃に加温し、チタン塩を加水分解して合成マ
イカ粉体上に水和酸化チタン粒子を析出させ、その後7
00〜1000℃の高温で焼成して製造することができ
る。
タン、ジルコニウム、鉄、クロム又はバナジウムの酸化
物等が挙げられる。
化スズのようなルチル化剤でルチル化するのが好まし
い。
ル光沢顔料と同様にして、各種塗料に混合して塗料組成
物としたり、各種プラスチックに練り込んで独特のシル
キー感を発現したプラスチックとしたり、化粧品等の着
色剤としたり、インキの着色剤とすることができる。
に説明するが、本発明は、これら実施例に限定されな
い。例中、レーザー回折式粒度分布は、堀場製作所製の
レーザー回折装置(LA―500)を使用して測定し
た。この時の粒度分布は、通常と同じく、粒度を対数と
する片対数正規分布である。平均粒子径はメジアン径で
あり、標準偏差は、対数正規分布の標準偏差の値であ
る。尚、実施例中、数量を表す「部」は、「重量部」を
表す。
ミクロン、その標準偏差が1.64で、粒子の厚みが
0.15ミクロンである合成フッ素金雲母粒子30gと
水400ミリリットルとを、1リットルのガラス製容器
中に入れて攪拌した。
O2=80g/リットル)250ミリリットルと塩化第
一スズ0.5gを添加して、急速に100℃迄加熱し、
反応を1時間継続した。
燥した。得られた粉体を、800℃で1時間焼成して、
本発明のシルキー光沢顔料を得た。
クリルメラミン樹脂(大日本インキ製、アクリディツク
47−712とスーパーベッカミンG821−60の重
量比7:3の混合物)に約10重量%混合し、黒エナメ
ル(日本ペイント社製、スーパーラックF−47)を下
塗した鋼板にスプレーし、ウエットオンウエットで熱硬
化性アクリルメラミン樹脂(大日本インキ製、アクリデ
ィツク44−179とスーパーベッカミンL117−6
0の重量比7:3の混合物)トップクリヤーをスプレー
して、140℃で18分間焼付けた。
するシルキー感のあるものであった。
ミクロン、その標準偏差が1.58で、粒子の厚みが
0.15ミクロンである合成フッ素金雲母粒子30gと
水400ミリリットルとを、1リットルのガラス製容器
中に入れて攪拌した。
O2=80g/リットル)400ミリリットルと塩化第
一スズ0.5gを添加して、急速に100℃迄加熱し、
反応を1時間継続した。
燥した。得られた粉体を、800℃で1時間焼成して、
本発明のシルキー光沢顔料を得た。
1と同様の方法で塗板を作成し、塗膜を目視評価した。
キー感のあるものであった。
ミクロン、その標準偏差が1.58で、粒子の厚みが
0.15ミクロンである合成フッ素金雲母粒子30gと
水400ミリリットルとを、1リットルのガラス製容器
中に入れて攪拌した。
O2=80g/リットル)560ミリリットルと塩化第
一スズ0.8gを添加して、急速に100℃迄加熱し、
反応を1時間継続した。
燥した。得られた粉体を、800℃で1時間焼成して、
本発明のシルキー光沢顔料を得た。
1と同様の方法で塗板を作成し、塗膜を目視評価した。
ー感のあるものであった。
ミクロン、その標準偏差が1.59で、粒子の厚みが
0.15ミクロンである合成フッ素金雲母粒子30gと
水400ミリリットルとを、1リットルのガラス製容器
中に入れて攪拌した。
O2=80g/リットル)380ミリリットルと塩化第
一スズ0.6gを添加して、急速に100℃迄加熱し、
反応を1時間継続した。
燥した。得られた粉体を、800℃で1時間焼成して、
本発明のシルキー光沢顔料を得た。
1と同様の方法で塗板を作成し、塗膜を目視評価した。
キー感のあるものであった。
ミクロン、その標準偏差が1.50で、粒子の厚みが
0.10ミクロンである合成フッ素金雲母粒子30gと
水400ミリリットルとを、1リットルのガラス製容器
中に入れて攪拌した。
O2=80g/リットル)300ミリリットルと塩化第
一スズ0.5gを添加して、急速に100℃迄加熱し、
反応を1時間継続した。
燥した。得られた粉体を、800℃で1時間焼成して、
本発明のシルキー光沢顔料を得た。
1と同様の方法で塗板を作成し、塗膜を目視評価した。
キー感のあるものであった。
ミクロン、その標準偏差が1.74で、粒子の厚みが
0.15ミクロンである合成フッ素金雲母粒子30gと
水400ミリリットルとを、1リットルのガラス製容器
中に入れて攪拌した。
O2=80g/リットル)250ミリリットルと塩化第
一スズ0.5gを添加して、急速に100℃迄加熱し、
反応を1時間継続した。
燥した。得られた粉体を、800℃で1時間焼成して顔
料を得た。
法で塗板を作成し、塗膜を目視評価した。
キー感のないものであった。
ミクロン、その標準偏差が1.79で、粒子の厚みが
0.15ミクロンである合成フッ素金雲母粒子30gと
水400ミリリットルとを、1リットルのガラス製容器
中に入れて攪拌した。
O2=80g/リットル)400ミリリットルと塩化第
一スズ0.5gを添加して、急速に100℃迄加熱し、
反応を1時間継続した。
燥した。得られた粉体を、800℃で1時間焼成して顔
料を得た。
法で塗板を作成し、塗膜を目視評価した。
ルキー感のないものであった。
ミクロン、その標準偏差が1.58で、粒子の厚みが
0.20ミクロンである合成フッ素金雲母粒子30gと
水400ミリリットルとを、1リットルのガラス製容器
中に入れて攪拌した。
O2=80g/リットル)250ミリリットルと塩化第
一スズ0.5gを添加して、急速に100℃迄加熱し、
反応を1時間継続した。
燥した。得られた粉体を、800℃で1時間焼成して顔
料を得た。
法で塗板を作成し、塗膜を目視評価した。
ような光沢の無いものであった。
クロン、その標準偏差が1.58で、粒子の厚みが0.
10ミクロンである合成フッ素金雲母粒子30gと水4
00ミリリットルとを、1リットルのガラス製容器中に
入れて攪拌した。
O2=80g/リットル)200ミリリットルと塩化第
一スズ0.5gを添加して、急速に100℃迄加熱し、
反応を1時間継続した。
燥した。得られた粉体を、800℃で1時間焼成して顔
料を得た。
法で塗板を作成し、塗膜を目視評価した。
ルキー感のないものであった。
ミクロン、その標準偏差が1.58で、粒子の厚みが
0.10ミクロンである合成フッ素金雲母粒子30gと
水400ミリリットルとを、1リットルのガラス製容器
中に入れて攪拌した。
O2=80g/リットル)550ミリリットルと塩化第
一スズ0.8gを添加して、急速に100℃迄加熱し、
反応を1時間継続した。
燥した。得られた粉体を、800℃で1時間焼成して、
本発明のシルキー光沢顔料を得た。
1と同様の方法で塗板を作成し、塗膜を目視評価した。
うな光沢の無いものであった。
ミクロン、その標準偏差が1.58で、粒子の厚みが
0.15ミクロンである合成フッ素四ケイ素雲母粒子3
0gと水400ミリリットルとを、1リットルのガラス
製容器中に入れて攪拌した。
O2=80g/リットル)250ミリリットルと塩化第
一スズ0.5gを添加して、急速に100℃迄加熱し、
反応を1時間継続した。
燥した。得られた粉体を、800℃で1時間焼成して顔
料を得た。
法で塗板を作成し、塗膜を目視評価した。
の無いものであった。
ミクロン、その標準偏差が1.56で、粒子の厚みが
0.15ミクロンである天然白雲母粒子30gと水40
0ミリリットルとを、1リットルのガラス製容器中に入
れて攪拌した。
O2=80g/リットル)380ミリリットルと塩化第
一スズ0.6gを添加して、急速に100℃迄加熱し、
反応を1時間継続した。
燥した。得られた粉体を、800℃で1時間焼成して顔
料を得た。
法で塗板を作成し、塗膜を目視評価した。
ような光沢の無いものであった。
した雲母粒子、平均粒子径、標準偏差、平均厚み及び得
られた顔料の評価結果を表にすると、次表1に示す通り
である。
偏差を従来に無く小さい一定値以下とし、平均粒子径及
び平均厚みを従来より小さくした合成フッ素金雲母粉を
使用することによって、従来のパール光沢顔料では表現
不可能であったシルクのような輝きを発現するシルキー
光沢顔料が得られる。
ビニール樹脂約100部、ジオクチルフタレート40部
及びステアリン酸亜鉛3部と混合して、165℃に加熱
した混練二本ロールで3分間処理し、厚さ0.5mmの
シートに成型した。
ー色でシルキー感のある美麗な塩化ビニルシートを得
た。
用した。
やかなシルキー感のある光沢を示した。
を均一に溶解させた液体を添加、混合後、粉砕機で粉砕
し圧縮成型して製品とした。この製品は、シルキー感が
あり、仕上がりの優れたものであった。
た顔料15部を加え、十分混合してグラビアパールイン
キを調合した。
ルキー感があり高級感に満ちたシルバー色を示した。
のパール光沢顔料では全く得られなかったシルキー感を
発現した顔料が得られるので、従来にない高級感を表現
できるから、高級品用の顔料として極めて有用である。
Claims (6)
- 【請求項1】レ−ザ−回折式粒度分布測定における、平
均粒子径が3〜10ミクロンでその標準偏差が1.70
以下であり、粒子の厚みが0.2ミクロン未満の合成フ
ッ素金雲母粒子上に金属酸化物を被覆してシルキー感を
発現したことを特徴とするシルキー光沢顔料。 - 【請求項2】前記金属酸化物が、二酸化チタンであり、
該二酸化チタンをルチル化してなる請求項1に記載の顔
料。 - 【請求項3】前記請求項1又は2に記載のシルキー光沢
顔料を配合したことを特徴とする塗料組成物。 - 【請求項4】前記請求項1又は2に記載のシルキー光沢
顔料を配合したことを特徴とする化粧料。 - 【請求項5】前記請求項1又は2に記載のシルキー光沢
顔料を配合したことを特徴とするインキ。 - 【請求項6】前記請求項1又は2に記載のシルキー光沢
顔料を配合したことを特徴とするプラスチック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9446999A JP3934819B2 (ja) | 1999-04-01 | 1999-04-01 | シルキー光沢顔料及び該顔料を含有する塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9446999A JP3934819B2 (ja) | 1999-04-01 | 1999-04-01 | シルキー光沢顔料及び該顔料を含有する塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000281932A true JP2000281932A (ja) | 2000-10-10 |
JP3934819B2 JP3934819B2 (ja) | 2007-06-20 |
Family
ID=14111153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9446999A Expired - Fee Related JP3934819B2 (ja) | 1999-04-01 | 1999-04-01 | シルキー光沢顔料及び該顔料を含有する塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3934819B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002294098A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Topy Ind Ltd | シルキー光沢顔料 |
WO2006098309A1 (ja) | 2005-03-16 | 2006-09-21 | Otsuka Chemical Co., Ltd. | 光輝性顔料水性媒体分散液および光輝性塗料 |
JP2007327059A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Merck Patent Gmbh | エフェクト顔料 |
WO2011013654A1 (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-03 | 富士フイルム株式会社 | 化粧料 |
JP2011515508A (ja) * | 2008-02-20 | 2011-05-19 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 狭いサイズ分布を有する人工的に製造された基材をベースとする効果顔料 |
JP2011516706A (ja) * | 2008-04-15 | 2011-05-26 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 微細で薄い基材をベースとする真珠光沢顔料 |
JP2013502467A (ja) * | 2009-08-19 | 2013-01-24 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 非銀色の干渉色および狭いサイズ分布を有する高光沢多層効果顔料、およびそれを製造するための方法 |
JP2013502465A (ja) * | 2009-08-19 | 2013-01-24 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 狭いサイズ分布を有する高光沢多層効果顔料、およびそれを製造するための方法 |
JP2013502468A (ja) * | 2009-08-19 | 2013-01-24 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 銀色の干渉色および狭いサイズ分布を有する高光沢多層効果顔料、およびそれを製造するための方法 |
JP2013502466A (ja) * | 2009-08-19 | 2013-01-24 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 有彩干渉色および狭いサイズ分布を有する高光沢多層効果顔料、およびそれを製造するための方法 |
JP2013507494A (ja) * | 2009-10-14 | 2013-03-04 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 微細で薄い合成基材をベースとする真珠光沢顔料 |
US8735461B2 (en) | 2009-06-30 | 2014-05-27 | Eckart Gmbh | Printing ink, in particular ink-jet ink, containing pearlescent pigments based on fine and thin substrates |
CN106430980A (zh) * | 2016-08-29 | 2017-02-22 | 中国建筑材料科学研究总院 | 一种颗粒增强可加工陶瓷及其制备方法 |
KR20170094348A (ko) * | 2014-12-12 | 2017-08-17 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 금속 특성을 갖는 비금속 안료 |
-
1999
- 1999-04-01 JP JP9446999A patent/JP3934819B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002294098A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Topy Ind Ltd | シルキー光沢顔料 |
WO2006098309A1 (ja) | 2005-03-16 | 2006-09-21 | Otsuka Chemical Co., Ltd. | 光輝性顔料水性媒体分散液および光輝性塗料 |
US7846249B2 (en) | 2005-03-16 | 2010-12-07 | Otsuka Chemical Co., Ltd. | Pigment aqueous-medium dispersion and coating material |
JP2007327059A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Merck Patent Gmbh | エフェクト顔料 |
JP2014122351A (ja) * | 2006-06-08 | 2014-07-03 | Merck Patent Gmbh | エフェクト顔料 |
JP2011515508A (ja) * | 2008-02-20 | 2011-05-19 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 狭いサイズ分布を有する人工的に製造された基材をベースとする効果顔料 |
US11299636B2 (en) | 2008-02-20 | 2022-04-12 | Eckart Gmbh | Effect pigments based on artificially produced substrates with a narrow size distribution |
JP2014159584A (ja) * | 2008-02-20 | 2014-09-04 | Eckart Gmbh | 狭いサイズ分布を有する人工的に製造された基材をベースとする効果顔料 |
JP2011516706A (ja) * | 2008-04-15 | 2011-05-26 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 微細で薄い基材をベースとする真珠光沢顔料 |
US11230643B2 (en) | 2008-04-15 | 2022-01-25 | Eckart Gmbh | Pearlescent pigments based on fine and thin substrates |
US8735461B2 (en) | 2009-06-30 | 2014-05-27 | Eckart Gmbh | Printing ink, in particular ink-jet ink, containing pearlescent pigments based on fine and thin substrates |
WO2011013654A1 (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-03 | 富士フイルム株式会社 | 化粧料 |
US8728228B2 (en) | 2009-08-19 | 2014-05-20 | Eckart Gmbh | High-gloss multilayer effect pigments having a narrow size distribution, and method for the production thereof |
US8728227B2 (en) | 2009-08-19 | 2014-05-20 | Eckart Gmbh | High-gloss multilayer effect pigments having a silver interference color and a narrow size distribution, and method for the production thereof |
JP2013502466A (ja) * | 2009-08-19 | 2013-01-24 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 有彩干渉色および狭いサイズ分布を有する高光沢多層効果顔料、およびそれを製造するための方法 |
JP2013502468A (ja) * | 2009-08-19 | 2013-01-24 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 銀色の干渉色および狭いサイズ分布を有する高光沢多層効果顔料、およびそれを製造するための方法 |
JP2013502467A (ja) * | 2009-08-19 | 2013-01-24 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 非銀色の干渉色および狭いサイズ分布を有する高光沢多層効果顔料、およびそれを製造するための方法 |
US8728226B2 (en) | 2009-08-19 | 2014-05-20 | Eckart Gmbh | High-gloss multilayer effect pigments having a chromatic interference color and a narrow size distribution, and method for the production thereof |
JP2013502465A (ja) * | 2009-08-19 | 2013-01-24 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 狭いサイズ分布を有する高光沢多層効果顔料、およびそれを製造するための方法 |
US10125261B2 (en) | 2009-10-14 | 2018-11-13 | Eckart Gmbh | Pearlescent pigments on the basis of fine and thin synthetic substrates |
JP2013507494A (ja) * | 2009-10-14 | 2013-03-04 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 微細で薄い合成基材をベースとする真珠光沢顔料 |
KR20170094348A (ko) * | 2014-12-12 | 2017-08-17 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 금속 특성을 갖는 비금속 안료 |
JP2018505248A (ja) * | 2014-12-12 | 2018-02-22 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | 金属特性を有する非金属顔料 |
KR102557547B1 (ko) | 2014-12-12 | 2023-07-20 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 금속 특성을 갖는 비금속 안료 |
CN106430980B (zh) * | 2016-08-29 | 2019-01-04 | 中国建筑材料科学研究总院 | 一种颗粒增强可加工陶瓷及其制备方法 |
CN106430980A (zh) * | 2016-08-29 | 2017-02-22 | 中国建筑材料科学研究总院 | 一种颗粒增强可加工陶瓷及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3934819B2 (ja) | 2007-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4647494B2 (ja) | 黒色系光輝顔料およびそれを配合した化粧料、塗料組成物、樹脂組成物およびインキ組成物 | |
CN100548888C (zh) | 性质有益的氧化钛粒子及其制造方法 | |
KR0178855B1 (ko) | 신규 펄광택안료 및 그 안료를 배합한 도료조성물, 화장료, 잉크 및 플라스틱 | |
JP4960229B2 (ja) | 大粒径のカラートラベル効果顔料を有する化粧用粉末組成物 | |
JP2015098600A (ja) | 顔料混合物 | |
JP2000281932A (ja) | シルキー光沢顔料及び該顔料を含有する塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック | |
CN106458622B (zh) | α-Al2O3薄片 | |
WO2013111771A1 (ja) | 酸化鉄被覆層状ケイ酸塩顔料 | |
JP2889837B2 (ja) | パ−ル光沢顔料及び該顔料を配合した塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック | |
EP1511813B1 (en) | IMPROVED BiOCl PIGMENT | |
JP2922148B2 (ja) | 新規パ−ル光沢顔料及び該顔料を配合した塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック | |
JP5186071B2 (ja) | シルキー光沢顔料 | |
CA2511990C (en) | Improved effect pigment | |
JPH0662387B2 (ja) | 化粧料 | |
JPH10114867A (ja) | 新規パ−ル光沢顔料及び該顔料を配合した塗料組成物、化粧料 、インキ並びにプラスチック | |
JP2002226732A (ja) | 光沢顔料、ならびにそれを含有する塗料組成物、樹脂成形品、化粧料およびインキ組成物 | |
JP3427195B2 (ja) | 紫外線遮断作用を有する複合マイカ粉体 | |
KR101050664B1 (ko) | BiOCl 안료 | |
KR20050038621A (ko) | “고정된”카본 블랙 입자를 포함하는 비스무트 옥시클로라이드 (BiOCl) 안료 | |
JPH05230395A (ja) | 鱗片状顔料組成物、その製造方法およびそれを配合した化粧料 | |
JP3884534B2 (ja) | 化粧料 | |
JP3044949B2 (ja) | 装飾用顔料 | |
JP2000290526A (ja) | パール光沢顔料及び該顔料を含有する塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック | |
JP2782132B2 (ja) | 化粧料 | |
JPS61293906A (ja) | 仕上げ化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040420 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3934819 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |