JP2000212049A - 毛髪化粧料 - Google Patents
毛髪化粧料Info
- Publication number
- JP2000212049A JP2000212049A JP11009232A JP923299A JP2000212049A JP 2000212049 A JP2000212049 A JP 2000212049A JP 11009232 A JP11009232 A JP 11009232A JP 923299 A JP923299 A JP 923299A JP 2000212049 A JP2000212049 A JP 2000212049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- ester compound
- acid
- hair cosmetic
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 title claims abstract description 75
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 20
- -1 ester compound Chemical class 0.000 claims abstract description 35
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 16
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 15
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- CBFCDTFDPHXCNY-UHFFFAOYSA-N icosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC CBFCDTFDPHXCNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 11
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 claims description 8
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 claims description 6
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract description 4
- 230000002633 protecting effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 15
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 6
- BYNVYIUJKRRNNC-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid;propane-1,2,3-triol Chemical compound OCC(O)CO.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O BYNVYIUJKRRNNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000003676 hair preparation Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 4
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010044625 Trichorrhexis Diseases 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Chemical class 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Chemical class 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- XJNUECKWDBNFJV-UHFFFAOYSA-N hexadecyl 2-ethylhexanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(CC)CCCC XJNUECKWDBNFJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCC(CO)CCCCCCCC LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N hexacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSNNVKUBZQTSQA-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid;tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O HSNNVKUBZQTSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N tristearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M (2r)-2-ethylhexanoate Chemical compound CCCC[C@@H](CC)C([O-])=O OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940114072 12-hydroxystearic acid Drugs 0.000 description 1
- BGRXBNZMPMGLQI-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CCCCCCCC)CCCCCCCCCC BGRXBNZMPMGLQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIVPNOBLHXUKDX-UHFFFAOYSA-N 3,5,5-trimethylhexyl 3,5,5-trimethylhexanoate Chemical compound CC(C)(C)CC(C)CCOC(=O)CC(C)CC(C)(C)C UIVPNOBLHXUKDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDPWYLLVHRYGOQ-UHFFFAOYSA-N 7-ethyloctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC(CC)CCCCCC VDPWYLLVHRYGOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- 208000001840 Dandruff Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 235000018330 Macadamia integrifolia Nutrition 0.000 description 1
- 240000000912 Macadamia tetraphylla Species 0.000 description 1
- 235000003800 Macadamia tetraphylla Nutrition 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Chemical class 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N arachidyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSJGOMATDFSEED-UHFFFAOYSA-M behentrimonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C YSJGOMATDFSEED-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- HGKOWIQVWAQWDS-UHFFFAOYSA-N bis(16-methylheptadecyl) 2-hydroxybutanedioate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CC(O)C(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCC(C)C HGKOWIQVWAQWDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010495 camellia oil Substances 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- SMVRDGHCVNAOIN-UHFFFAOYSA-L disodium;1-dodecoxydodecane;sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC SMVRDGHCVNAOIN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000003976 glyceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C(O[H])([H])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008266 hair spray Substances 0.000 description 1
- SFFVATKALSIZGN-UHFFFAOYSA-N hexadecan-7-ol Chemical compound CCCCCCCCCC(O)CCCCCC SFFVATKALSIZGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWMMZQMXUWUJME-UHFFFAOYSA-N hexadecyl octanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC DWMMZQMXUWUJME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229940100554 isononyl isononanoate Drugs 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940074928 isopropyl myristate Drugs 0.000 description 1
- XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N isopropyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075495 isopropyl palmitate Drugs 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000010466 nut oil Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940073665 octyldodecyl myristate Drugs 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229920002601 oligoester Polymers 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Chemical class 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 毛髪に十分な滑らか感、柔軟性、光沢を付与
し、毛髪保護効果に優れた毛髪化粧料を提供すること。 【解決手段】 下記(1)、(2)及び(3)の成分を
エステル化して得られるエステル化合物と、極性油分と
を含有し、エステル化合物の含有量が毛髪化粧料全量に
対して0.01〜10.0重量%であって、極性油分の
含有量が重量比でエステル化合物の含有量の1〜50倍
であることを特徴とする毛髪化粧料。 (1)多価アルコール (2)炭素数8〜30の脂肪酸又はヒドロキシ脂肪酸
(直鎖又は分岐、飽和又は不飽和) (3) 炭素数12〜30の直鎖又は分岐二塩基酸
し、毛髪保護効果に優れた毛髪化粧料を提供すること。 【解決手段】 下記(1)、(2)及び(3)の成分を
エステル化して得られるエステル化合物と、極性油分と
を含有し、エステル化合物の含有量が毛髪化粧料全量に
対して0.01〜10.0重量%であって、極性油分の
含有量が重量比でエステル化合物の含有量の1〜50倍
であることを特徴とする毛髪化粧料。 (1)多価アルコール (2)炭素数8〜30の脂肪酸又はヒドロキシ脂肪酸
(直鎖又は分岐、飽和又は不飽和) (3) 炭素数12〜30の直鎖又は分岐二塩基酸
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は毛髪化粧料に関す
る。さらに詳しくは、毛髪に十分な滑らか感、柔軟性を
付与するとともに、毛髪保護効果に優れた毛髪化粧料に
関する。
る。さらに詳しくは、毛髪に十分な滑らか感、柔軟性を
付与するとともに、毛髪保護効果に優れた毛髪化粧料に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシャンプー、リンス等には、液状
の極性油分、高級脂肪酸などが配合されており、これら
の油分のべたつきのために、洗髪の際若しくは洗髪後に
おいて、毛髪の滑らか感や柔軟性に欠け、櫛通りが悪く
なることがあった。
の極性油分、高級脂肪酸などが配合されており、これら
の油分のべたつきのために、洗髪の際若しくは洗髪後に
おいて、毛髪の滑らか感や柔軟性に欠け、櫛通りが悪く
なることがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなべたつきを
排除する目的で、シリコーン油が汎用されているが、昨
今の環境問題の高まりから、シリコーン油分の代替品と
して、エステル油若しくは植物油等の使用が見直されて
来ている。
排除する目的で、シリコーン油が汎用されているが、昨
今の環境問題の高まりから、シリコーン油分の代替品と
して、エステル油若しくは植物油等の使用が見直されて
来ている。
【0004】このような現況から、極性のあるエステル
油分や植物油などの油分を使用し、毛髪に十分な滑らか
感、柔軟性を付与すると共に優れた毛髪保護効果を有す
るシャンプー、リンス等の開発が強く望まれていた。
油分や植物油などの油分を使用し、毛髪に十分な滑らか
感、柔軟性を付与すると共に優れた毛髪保護効果を有す
るシャンプー、リンス等の開発が強く望まれていた。
【0005】本発明者等は、上記課題に鑑み、極性のあ
るエステル油分や植物油などを油分を使用し、毛髪に十
分な滑らか感、柔軟性を付与すると共に優れた毛髪保護
効果を有するシャンプー、リンス等を得るべく鋭意研究
を行った結果、特定のエステル化合物と極性油分とを特
定の組成で配合すると上記課題を解決し得ることを見出
し、本発明を完成するに至った。
るエステル油分や植物油などを油分を使用し、毛髪に十
分な滑らか感、柔軟性を付与すると共に優れた毛髪保護
効果を有するシャンプー、リンス等を得るべく鋭意研究
を行った結果、特定のエステル化合物と極性油分とを特
定の組成で配合すると上記課題を解決し得ることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0006】本発明は、極性油分を使用し、毛髪に十分
な滑らか感、柔軟性を付与すると共に優れた毛髪保護効
果を有するシャンプー、リンス等の毛髪化粧料を提供す
ることを目的とする。
な滑らか感、柔軟性を付与すると共に優れた毛髪保護効
果を有するシャンプー、リンス等の毛髪化粧料を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、下
記(1)、(2)及び(3)の成分をエステル化して得
られるエステル化合物と、極性油分とを含有し、エステ
ル化合物の含有量が毛髪化粧料全量に対して0.01〜
10.0重量%であって、極性油分の含有量が重量比で
エステル化合物の含有量の1〜50倍であることを特徴
とする毛髪化粧料を提供するものである。 (1)多価アルコール (2)炭素数8〜30の脂肪酸又はヒドロキシ脂肪酸
(直鎖又は分岐、飽和又は不飽和) (3)炭素数12〜30の直鎖又は分岐二塩基酸
記(1)、(2)及び(3)の成分をエステル化して得
られるエステル化合物と、極性油分とを含有し、エステ
ル化合物の含有量が毛髪化粧料全量に対して0.01〜
10.0重量%であって、極性油分の含有量が重量比で
エステル化合物の含有量の1〜50倍であることを特徴
とする毛髪化粧料を提供するものである。 (1)多価アルコール (2)炭素数8〜30の脂肪酸又はヒドロキシ脂肪酸
(直鎖又は分岐、飽和又は不飽和) (3)炭素数12〜30の直鎖又は分岐二塩基酸
【0008】また、本発明は、前記エステル化合物が、
グリセリンとベヘン酸及びエイコサン二酸をエステル化
して得られるエステル化合物であることを特徴とする前
記の毛髪化粧料を提供するものである。
グリセリンとベヘン酸及びエイコサン二酸をエステル化
して得られるエステル化合物であることを特徴とする前
記の毛髪化粧料を提供するものである。
【0009】さらに、本発明は、前記毛髪化粧料が水中
油型乳化組成物であることを特徴とする前記の毛髪化粧
料を提供するものである。
油型乳化組成物であることを特徴とする前記の毛髪化粧
料を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について詳述
する。
する。
【0011】本発明に用いるエステル化合物は、多価ア
ルコールと、炭素数8から30の脂肪酸又はヒドロキシ
脂肪酸と、炭素数12から30の直鎖又は分岐二塩基酸
から得られるエステル化合物であり、これらの成分を任
意の割合で仕込み、公知の方法でエステル化することに
より得られる生成物であり、通常、混合オリゴエステル
として用いられる。
ルコールと、炭素数8から30の脂肪酸又はヒドロキシ
脂肪酸と、炭素数12から30の直鎖又は分岐二塩基酸
から得られるエステル化合物であり、これらの成分を任
意の割合で仕込み、公知の方法でエステル化することに
より得られる生成物であり、通常、混合オリゴエステル
として用いられる。
【0012】このエステル化合物は、極性油分をゲル化
する機能があり、この機能により液状極性油分の使用性
及び機能性を変えることが可能となる。
する機能があり、この機能により液状極性油分の使用性
及び機能性を変えることが可能となる。
【0013】多価アルコールとしては、例えば、グリセ
リン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリット、
グリセリン縮合物、ソルビット、トリメチロールエタン
などが挙げられる。
リン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリット、
グリセリン縮合物、ソルビット、トリメチロールエタン
などが挙げられる。
【0014】炭素数8から30の脂肪酸又はヒドロキシ
脂肪酸は、炭化水素基又はヒドロキシ炭化水素基が、直
鎖、分岐、飽和、不飽和のものを含み、例えば、カプリ
ル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、ベヘン酸、セロチン酸、モンタン酸、メリシ
ン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、2−エチルへキ
サン酸、12-ヒドロキシステアリン酸などが挙げられ
る。
脂肪酸は、炭化水素基又はヒドロキシ炭化水素基が、直
鎖、分岐、飽和、不飽和のものを含み、例えば、カプリ
ル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、ベヘン酸、セロチン酸、モンタン酸、メリシ
ン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、2−エチルへキ
サン酸、12-ヒドロキシステアリン酸などが挙げられ
る。
【0015】炭素数12から30の直鎖又は分岐二塩基
酸としては、例えば、ドデカン二酸、エイコサン二酸、
1、10−デカメチレン二酸、1、12−ドデカメチレ
ン二酸、1、15−ペンタデカメチレン二酸、1、28
−オクタコサメチレン二酸、1、7−エチルオクタデカ
ン二酸などが挙げられる。
酸としては、例えば、ドデカン二酸、エイコサン二酸、
1、10−デカメチレン二酸、1、12−ドデカメチレ
ン二酸、1、15−ペンタデカメチレン二酸、1、28
−オクタコサメチレン二酸、1、7−エチルオクタデカ
ン二酸などが挙げられる。
【0016】本発明においては、グリセリンとベヘン酸
及びエイコサン二酸をエステル化して得られるエステル
化合物のグリセリンベヘン酸エイコサンジカルボン酸
が、使用性及び経時安定性の点で特に好ましく使用され
る。
及びエイコサン二酸をエステル化して得られるエステル
化合物のグリセリンベヘン酸エイコサンジカルボン酸
が、使用性及び経時安定性の点で特に好ましく使用され
る。
【0017】グリセリンベヘン酸エイコサンジカルボン
酸は、グリセリン、ベヘン酸、エイコサン二酸を任意の
仕込み比で混合してエステル化することにより、グリセ
リン単位、ベヘン酸単位、エイコサン二酸単位の含有量
が異なる種々のエステル化合物の混合物の形で得られ
る。
酸は、グリセリン、ベヘン酸、エイコサン二酸を任意の
仕込み比で混合してエステル化することにより、グリセ
リン単位、ベヘン酸単位、エイコサン二酸単位の含有量
が異なる種々のエステル化合物の混合物の形で得られ
る。
【0018】本発明におけるエステル化合物の配合量
は、毛髪化粧料全量に対して0.01〜10.0重量
%、好ましくは0.1〜5.0重量%である。配合量が
0.01重量%未満では機能性、使用性において十分な
効果が得られない。また、10.0重量%を超えると硬
く成りすぎて使用性が損なわれてしまう。
は、毛髪化粧料全量に対して0.01〜10.0重量
%、好ましくは0.1〜5.0重量%である。配合量が
0.01重量%未満では機能性、使用性において十分な
効果が得られない。また、10.0重量%を超えると硬
く成りすぎて使用性が損なわれてしまう。
【0019】本発明に用いる極性油分としては、化粧品
に汎用されている任意の油分でよく、例えば、以下の液
状油分を配合することができる。オクタン酸セチル、イ
ソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、ミ
リスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピ
ル、2-エチルヘキサン酸セチル等の脂肪酸エステル;オ
クタノール、ヘキシルデカノール、イソステアリルアル
コール、オクチルドデカノール等の高級アルコール;オ
リーブ油、マカデミアナッツ油、椿油、ホホバ油、液状
ラノリン等の動植物抽出油;リンゴ酸ジイソステアリル
等のジエステル、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル等
のトリグリセリド等が挙げられる。
に汎用されている任意の油分でよく、例えば、以下の液
状油分を配合することができる。オクタン酸セチル、イ
ソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、ミ
リスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピ
ル、2-エチルヘキサン酸セチル等の脂肪酸エステル;オ
クタノール、ヘキシルデカノール、イソステアリルアル
コール、オクチルドデカノール等の高級アルコール;オ
リーブ油、マカデミアナッツ油、椿油、ホホバ油、液状
ラノリン等の動植物抽出油;リンゴ酸ジイソステアリル
等のジエステル、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル等
のトリグリセリド等が挙げられる。
【0020】これらの液状油分は任意の一種または二種
以上を用いることができ、その合計の配合量はエステル
化合物に対して重量比で1〜50倍である。
以上を用いることができ、その合計の配合量はエステル
化合物に対して重量比で1〜50倍である。
【0021】本発明の毛髪化粧料は、上記必須成分に加
えて、毛髪化粧料で一般に使用される他の成分を、本発
明の効果を損なわない質的、量的範囲内で配合し、剤形
に応じて常法により目的の製品を製造することが出来
る。例えば、流動パラフィン、ワセリン、スクワラン等
の炭化水素;ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビ
タンモノラウレートなどの非イオン界面活性剤;メチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロー
ス誘導体;カチオン化セルロースなどのカチオン化ポリ
マー;プロプレングリコール、グリセリン等の保湿剤;
ポリペプチドなどの殺菌剤;水、アルコール等の溶媒、
ふけ取り剤、キレート剤、紫外線吸収剤、着色剤、香料
などが挙げられ、これらの中から1種または2種以上を
任意に配合することができる。
えて、毛髪化粧料で一般に使用される他の成分を、本発
明の効果を損なわない質的、量的範囲内で配合し、剤形
に応じて常法により目的の製品を製造することが出来
る。例えば、流動パラフィン、ワセリン、スクワラン等
の炭化水素;ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビ
タンモノラウレートなどの非イオン界面活性剤;メチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロー
ス誘導体;カチオン化セルロースなどのカチオン化ポリ
マー;プロプレングリコール、グリセリン等の保湿剤;
ポリペプチドなどの殺菌剤;水、アルコール等の溶媒、
ふけ取り剤、キレート剤、紫外線吸収剤、着色剤、香料
などが挙げられ、これらの中から1種または2種以上を
任意に配合することができる。
【0022】本発明の毛髪化粧料の剤形は任意である
が、必須成分のエステル化合物が極性のある油分をゲル
化することにより使用性及び効果を向上させることから
水中油型乳化組成物であることが好ましい。
が、必須成分のエステル化合物が極性のある油分をゲル
化することにより使用性及び効果を向上させることから
水中油型乳化組成物であることが好ましい。
【0023】本発明に言う毛髪化粧料とは、毛髪に使用
する任意の組成物を意味し、シャンプー等のいわゆる毛
髪洗浄剤や、ヘアリンス、ヘアトリートメント、ヘアパ
ック等のいわゆる毛髪処理剤等を広く含むものである。
また、その使用タイプも、使用時、毛髪に塗布し全体に
よくなじませた後に湯水などによって洗い流す(すす
ぐ)タイプの製品や、ヘアクリーム、ヘアスプレー等の
ように洗い流さないタイプの製品などのいずれも含むも
のである。
する任意の組成物を意味し、シャンプー等のいわゆる毛
髪洗浄剤や、ヘアリンス、ヘアトリートメント、ヘアパ
ック等のいわゆる毛髪処理剤等を広く含むものである。
また、その使用タイプも、使用時、毛髪に塗布し全体に
よくなじませた後に湯水などによって洗い流す(すす
ぐ)タイプの製品や、ヘアクリーム、ヘアスプレー等の
ように洗い流さないタイプの製品などのいずれも含むも
のである。
【0024】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明は以下の実施例のみに限定される
ものではない。なお、配合量は重量%である。
に説明するが、本発明は以下の実施例のみに限定される
ものではない。なお、配合量は重量%である。
【0025】「実施例1〜9、比較例1〜6」「表1」
及び「表2」に示す実施例、比較例の組成で常法によ
り、水中油型乳化組成物のヘアリンスを調製し、これを
試験試料として下記の評価基準に従い、滑らか感、柔軟
性、毛髪への光沢付与効果、毛髪保護効果の評価を行っ
た。結果を併せて「表1」及び「表2」に示す。なお、
実施例に用いたエステル化合物は、グリセリン、ベヘン
酸及びエイコサン二酸を、グリセリン:ベヘン酸:エイ
コサン二酸=10:15:7の仕込み比でエステル化し
て得られたグリセリンベヘン酸エイコサンジカルボン酸
の混合物である。
及び「表2」に示す実施例、比較例の組成で常法によ
り、水中油型乳化組成物のヘアリンスを調製し、これを
試験試料として下記の評価基準に従い、滑らか感、柔軟
性、毛髪への光沢付与効果、毛髪保護効果の評価を行っ
た。結果を併せて「表1」及び「表2」に示す。なお、
実施例に用いたエステル化合物は、グリセリン、ベヘン
酸及びエイコサン二酸を、グリセリン:ベヘン酸:エイ
コサン二酸=10:15:7の仕込み比でエステル化し
て得られたグリセリンベヘン酸エイコサンジカルボン酸
の混合物である。
【0026】<滑らか感>各試料を女性20名の専門パ
ネラーにて1週間連用後、使用中及び使用後(乾燥後)
の毛髪の滑らか感を官能評価した。 評価 A:18名以上が、滑らか感があると回答 B:14〜17名が滑らか感があると回答 C:8〜13名が滑らか感があると回答 D:7名以下が滑らか感があると回答
ネラーにて1週間連用後、使用中及び使用後(乾燥後)
の毛髪の滑らか感を官能評価した。 評価 A:18名以上が、滑らか感があると回答 B:14〜17名が滑らか感があると回答 C:8〜13名が滑らか感があると回答 D:7名以下が滑らか感があると回答
【0027】<柔軟性>各試料を女性20名の専門パネ
ラーにて1週間連用後、使用中及び使用後(乾燥後)の
毛髪の柔軟性を官能評価した。 評価 A:18名以上が、柔軟性があると回答 B:14〜17名が、柔軟性があると回答 C:8〜13名が、柔軟性があると回答 D:7名以下が、柔軟性があると回答
ラーにて1週間連用後、使用中及び使用後(乾燥後)の
毛髪の柔軟性を官能評価した。 評価 A:18名以上が、柔軟性があると回答 B:14〜17名が、柔軟性があると回答 C:8〜13名が、柔軟性があると回答 D:7名以下が、柔軟性があると回答
【0028】<毛髪への光沢付与効果>各試料1gを長
さ15cm、500〜600本の毛髪束に塗布し、40
℃温水、300ml中で振とうすすぎ(100サイクル
/分)を2回繰り返した後、この毛髪束を乾燥させた。
この毛髪束から任意に10本の毛髪を選び、変角光度計
GP−IR((株)村上色彩研究所製)で入射された光
に対する毛髪の反射光分布を測定し、毛髪の光沢度を下
記の式より求めた。 G=s/d s:正反射光量 d:拡散反射光量 上記の方法で求められた光沢度Gにより各試料の毛髪へ
の光沢付与効果を以下のように評価した。 評価 A:毛髪への光沢付与効果大(G>15) B:毛髪への光沢付与効果中(15≧G>10) C:毛髪への光沢付与効果小(10≧G>5) D:毛髪への光沢付与効果なし(5≧G)
さ15cm、500〜600本の毛髪束に塗布し、40
℃温水、300ml中で振とうすすぎ(100サイクル
/分)を2回繰り返した後、この毛髪束を乾燥させた。
この毛髪束から任意に10本の毛髪を選び、変角光度計
GP−IR((株)村上色彩研究所製)で入射された光
に対する毛髪の反射光分布を測定し、毛髪の光沢度を下
記の式より求めた。 G=s/d s:正反射光量 d:拡散反射光量 上記の方法で求められた光沢度Gにより各試料の毛髪へ
の光沢付与効果を以下のように評価した。 評価 A:毛髪への光沢付与効果大(G>15) B:毛髪への光沢付与効果中(15≧G>10) C:毛髪への光沢付与効果小(10≧G>5) D:毛髪への光沢付与効果なし(5≧G)
【0029】<毛髪保護効果>各試料1gを長さ15c
m、500〜600本の毛髪束に塗布し、40℃温水、
300ml中で振とうすすぎ(100サイクル/分)を
2回繰り返した後、この毛髪束を乾燥させた。この毛髪
束に一定の力でブラッシングを繰り返し2万回のブラッ
シングを行った後に発生した枝毛、切れ毛の数をカウン
トし、毛髪の全数に対する枝毛、切れ毛の発生率を算出
した。未処理での枝毛、切れ毛の発生率X%に対し、各
サンプル処理毛での発生率Y%を比較し、Y/Xの値に
より以下のように評価した。 評価 A:毛髪保護効果大(Y/X<0.5) B:毛髪保護効果中(0.5≦Y/X<0.8) C:毛髪保護効果小(0.8≦Y/X<1.0) D:毛髪保護効果なし(1.0≦Y/X)
m、500〜600本の毛髪束に塗布し、40℃温水、
300ml中で振とうすすぎ(100サイクル/分)を
2回繰り返した後、この毛髪束を乾燥させた。この毛髪
束に一定の力でブラッシングを繰り返し2万回のブラッ
シングを行った後に発生した枝毛、切れ毛の数をカウン
トし、毛髪の全数に対する枝毛、切れ毛の発生率を算出
した。未処理での枝毛、切れ毛の発生率X%に対し、各
サンプル処理毛での発生率Y%を比較し、Y/Xの値に
より以下のように評価した。 評価 A:毛髪保護効果大(Y/X<0.5) B:毛髪保護効果中(0.5≦Y/X<0.8) C:毛髪保護効果小(0.8≦Y/X<1.0) D:毛髪保護効果なし(1.0≦Y/X)
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】「表1」及び「表2」から、本発明の実施
例は、滑らか感、柔軟性、毛髪への光沢付与効果、毛髪
保護効果のすべての点で優れていることが分かる。
例は、滑らか感、柔軟性、毛髪への光沢付与効果、毛髪
保護効果のすべての点で優れていることが分かる。
【0033】以下に本発明は、本発明のその他の実施例
を挙げるが、いずれの毛髪化粧料も、べたつきがなく、
毛髪に適度な滑らか感、柔軟性、光沢を付与し、毛髪保
護効果に優れたものであった。
を挙げるが、いずれの毛髪化粧料も、べたつきがなく、
毛髪に適度な滑らか感、柔軟性、光沢を付与し、毛髪保
護効果に優れたものであった。
【0034】 実施例10(ヘアリンス:水中油型乳化組成物) (配合成分) (重量%) 2−エチルヘキサン酸セチル 10.0 グリセリンベヘン酸エイコサンジカルボン酸エステル 0.4 流動パラフィン 2.0 ステアリン酸 4.0 N−[3−アルキル(12,14)オキシ−2−ヒドロキシプロピル] −L−アルギニン塩酸塩液 0.6 セタノール 2.0 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.3 香料 適 量 色素 適 量 防腐剤 適 量 精製水 残 余
【0035】 実施例11(ヘアトリートメント:水中油型乳化組成物) (配合成分) (重量%) パルミチン酸ミリステート 6.0 グリセリンベヘン酸エイコサンジカルボン酸エステル 0.4 2−エチルヘキサン酸セチル 3.0 2−オクチルドデカノール 3.0 セタノール 2.0 塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム 0.3 N−[3−アルキル(12,14)オキシ−2−ヒドロキシプロピル] −L−アルギニン塩酸塩液 0.4 グリセリン 5.0 ヒドロキシエチルセルロース 0.5 クエン酸 1.0 香料 適 量 色素 適 量 防腐剤 適 量 精製水 残 余
【0036】 実施例12(シャンプー) (配合成分) (重量%) パルミチン酸ミリステート 0.5 グリセリンベヘン酸エイコサンジカルボン酸エステル 0.01 ポリオキシエチレン(3)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 15.0 ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン 5.0 ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド 2.0 カチオン化セルロース 0.5 クエン酸 0.2 香料 適 量 色素 適 量 防腐剤 適 量 精製水 残 余
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、特定のエステル化合物
と極性油分とを特定の組成で配合することにより、毛髪
に十分な滑らか感、柔軟性、光沢を付与し、毛髪保護効
果に優れた毛髪化粧料を提供することが出来る。
と極性油分とを特定の組成で配合することにより、毛髪
に十分な滑らか感、柔軟性、光沢を付与し、毛髪保護効
果に優れた毛髪化粧料を提供することが出来る。
【0038】本発明の毛髪化粧料においては、従来配合
されてきたシリコーン油の代替品として極性のエステル
油及び植物油を用いることができるため、環境化学的に
有利な製品の開発が可能である。
されてきたシリコーン油の代替品として極性のエステル
油及び植物油を用いることができるため、環境化学的に
有利な製品の開発が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 克夫 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内 Fターム(参考) 4C083 AA081 AA121 AC022 AC072 AC092 AC111 AC122 AC241 AC242 AC302 AC351 AC352 AC371 AC422 AC582 AC642 AC692 AC712 AC782 AD132 AD282 CC33 CC38 CC39 DD23 DD27 DD31 DD33 EE06 EE29 4H003 AB11 AB31 AC03 AC13 AD04 AE04 BA12 EB02 EB07 EB08 EB09 EB42 ED02 FA22 FA33
Claims (3)
- 【請求項1】 下記(1)、(2)及び(3)の成分を
エステル化して得られるエステル化合物と、極性油分と
を含有し、エステル化合物の含有量が毛髪化粧料全量に
対して0.01〜10.0重量%であって、極性油分の
含有量が重量比でエステル化合物の含有量の1〜50倍
であることを特徴とする毛髪化粧料。 (1)多価アルコール (2)炭素数8〜30の脂肪酸又はヒドロキシ脂肪酸
(直鎖又は分岐、飽和又は不飽和) (3) 炭素数12〜30の直鎖又は分岐二塩基酸 - 【請求項2】 前記エステル化合物が、グリセリンとベ
ヘン酸及びエイコサン二酸をエステル化して得られるエ
ステル化合物であることを特徴とする請求項1記載の毛
髪化粧料。 - 【請求項3】 前記毛髪化粧料が水中油型乳化組成物で
あることを特徴とする請求項1または2記載の毛髪化粧
料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11009232A JP2000212049A (ja) | 1999-01-18 | 1999-01-18 | 毛髪化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11009232A JP2000212049A (ja) | 1999-01-18 | 1999-01-18 | 毛髪化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000212049A true JP2000212049A (ja) | 2000-08-02 |
Family
ID=11714673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11009232A Pending JP2000212049A (ja) | 1999-01-18 | 1999-01-18 | 毛髪化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000212049A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003212747A (ja) * | 2002-01-15 | 2003-07-30 | Nisshin Oillio Ltd | 油中水型乳化皮膚外用剤 |
JP2007031381A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Mikimoto Pharmaceut Co Ltd | セラミド含有乳化組成物及びその製造方法 |
JP2012531472A (ja) * | 2009-06-30 | 2012-12-10 | コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 新規なエステルおよびその使用 |
JP2014533288A (ja) * | 2011-11-14 | 2014-12-11 | イノレックス インベストメント コーポレイション | パーソナルケア処方においてシリコーン流体の代わりに用いられる天然シリコーン代替物 |
JP2016044133A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | 株式会社ダリヤ | 毛髪化粧料 |
-
1999
- 1999-01-18 JP JP11009232A patent/JP2000212049A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003212747A (ja) * | 2002-01-15 | 2003-07-30 | Nisshin Oillio Ltd | 油中水型乳化皮膚外用剤 |
JP2007031381A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Mikimoto Pharmaceut Co Ltd | セラミド含有乳化組成物及びその製造方法 |
US9072917B2 (en) | 2009-06-20 | 2015-07-07 | Cognis Ip Management Gmbh | Linear alkyl esters and their use in cosmetic and/or pharmaceutical compositions |
JP2012531472A (ja) * | 2009-06-30 | 2012-12-10 | コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 新規なエステルおよびその使用 |
JP2014533288A (ja) * | 2011-11-14 | 2014-12-11 | イノレックス インベストメント コーポレイション | パーソナルケア処方においてシリコーン流体の代わりに用いられる天然シリコーン代替物 |
US9610237B2 (en) | 2011-11-14 | 2017-04-04 | Inolex Investment Corporation | Natural silicone replacements for silicone fluids in personal care formulations |
JP2019065048A (ja) * | 2011-11-14 | 2019-04-25 | イノレックス インベストメント コーポレイション | パーソナルケア処方においてシリコーン流体の代わりに用いられる天然シリコーン代替物 |
US10292929B2 (en) | 2011-11-14 | 2019-05-21 | Inolex Investment Corporation | Natural silicone replacements for silicone fluids in personal care formulations |
EP3360600B1 (en) | 2011-11-14 | 2021-08-11 | Inolex Investment Corporation | Natural silicone replacements for silicone fluids in personal care formulations |
JP2016044133A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | 株式会社ダリヤ | 毛髪化粧料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2820329B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPH05271035A (ja) | 毛髪処理剤組成物 | |
JP3522025B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2000212046A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPH0774135B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2000212049A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP3522024B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPH03291211A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPS6020363B2 (ja) | 化粧料組成物 | |
JP2004161756A (ja) | 整髪料組成物 | |
JPH10218741A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPH0971515A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2023097465A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPS59110611A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPH11228360A (ja) | 毛髪処理剤組成物 | |
JP7251780B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPS60130508A (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JPS62286914A (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JPS62148418A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPS63316714A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP3526377B2 (ja) | 毛髪洗浄剤組成物 | |
JPH08325121A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPS62286911A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPH06256146A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPS61140512A (ja) | 毛髪化粧料組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040608 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041019 |