JP2000042089A - 経口投与製品の印刷方法及び印刷用インク - Google Patents
経口投与製品の印刷方法及び印刷用インクInfo
- Publication number
- JP2000042089A JP2000042089A JP10210841A JP21084198A JP2000042089A JP 2000042089 A JP2000042089 A JP 2000042089A JP 10210841 A JP10210841 A JP 10210841A JP 21084198 A JP21084198 A JP 21084198A JP 2000042089 A JP2000042089 A JP 2000042089A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- water
- ink
- binder component
- orally administered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 38
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims abstract description 14
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 16
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 16
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 16
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 16
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 16
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 claims description 11
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 11
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 11
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical group OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 claims description 8
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 claims description 8
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 claims description 8
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000008135 aqueous vehicle Substances 0.000 claims description 8
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 7
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 5
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 claims 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 57
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 9
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 7
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 7
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 7
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 7
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 7
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 3
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YOBAEOGBNPPUQV-UHFFFAOYSA-N iron;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Fe].[Fe] YOBAEOGBNPPUQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLDHEUZGFKACJH-ZRUFZDNISA-K Amaranth Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].C12=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C12 WLDHEUZGFKACJH-ZRUFZDNISA-K 0.000 description 1
- SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L Brilliant Blue Chemical compound [Na+].[Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229930182559 Natural dye Natural products 0.000 description 1
- 101100219325 Phaseolus vulgaris BA13 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000576 food coloring agent Substances 0.000 description 1
- 108010025899 gelatin film Proteins 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000978 natural dye Substances 0.000 description 1
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000009492 tablet coating Methods 0.000 description 1
- 239000002700 tablet coating Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
て、耐剥離性に優れ、摩擦等によっても剥離を生じるこ
とのない印刷を施す。 【解決手段】 錠剤、カプセル剤等の経口投与製品表面
に文字や模様を印刷する印刷方法において、被印刷物の
表面層を形成する基材成分と同一又は相溶性を有する水
溶性樹脂をバインダー成分として含有する水系インクを
用いて印刷を施す。
Description
剤、若しくは一部の食品等の経口投与製品の表面に印刷
を施すための印刷方法、及び印刷用インクに関する。
などの固形製剤には、薬剤の識別等のため、通常その表
面に記号や文字及び/又は模様を印刷することが行われ
ている。
セラックをエタノール等のアルコール系有機溶媒に溶解
したビヒクルに三二酸化鉄、酸化チタン、食用色素アル
ミニウムレーキ等の顔料を混合又は分散させた印刷イン
クを用いて行われている。
うな印刷インクを用いて印刷を施した固形製剤は、固形
製剤表面へのインクの付着力が必ずしも十分ではなく、
印刷を施した固形製剤を収缶や次工程へ搬送する際の摩
擦により、印刷インクが印刷面から剥離しやすく、この
場合剥離が生じた製剤の商品価値が低下するだけでな
く、剥離した印刷インクが他の固形製剤を汚してしまう
問題も発生する。
で、耐剥離性に優れ、摩擦等によっても剥離を生じるこ
とのない安定的な印刷を施すことができる経口投与製品
の印刷方法、及び印刷インクを提供することを目的とす
る。
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結
果、従来の印刷が耐剥離性に乏しいのは、次の理由によ
ることを知見した。即ち、印刷面である錠剤やカプセル
剤の表面は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(H
PMC)等の水溶性セルロース誘導体やゼラチン、デキ
ストリン、アラビアゴムなどの水溶性樹脂によるコート
層やフィルムあるいは糖衣層で形成されているが、この
ような水溶性樹脂や糖衣層からなる印刷面にセラックを
バインダーとした従来の印刷インクを用いて印刷を行っ
た場合、バインダーであるセラックと印刷面の水溶性樹
脂や糖衣層とが非相溶性であるため、印刷インクは印刷
面との間に明確な界面を有したまま単に印刷面に載った
状態で付着しているに過ぎず、十分な剥離強度を得るこ
とは困難であることが判った。
果、被印刷物の印刷面を形成する水溶性セルロース誘導
体やゼラチン、デキストリン、アラビアゴムなどの水溶
性樹脂や糖衣層と相溶性を有する水溶性樹脂、好ましく
は印刷面の基材成分と同一の水溶性樹脂をバインダー成
分として含有する水系ビヒクルを用いた水系インクで印
刷を行うことにより、被印刷物の印刷面を形成する水溶
性樹脂や糖衣層と印刷インクのバインダー成分である水
溶性樹脂とが、相溶して印刷インクが印刷面と一体化
し、耐剥離性に優れた印字が得られることを見い出し、
本発明を完成したものである。
経口投与製品表面に文字や模様を印刷する印刷方法にお
いて、被印刷物の表面層を形成する基材成分と同一又は
相溶性を有する水溶性樹脂をバインダー成分として含有
する水系インクを用いて印刷を施すことを特徴とする経
口投与製品の印刷方法、及び錠剤、カプセル剤等の経口
投与製品表面に文字や模様を印刷するためのインクであ
って、バインダー成分として水溶性樹脂を含有する水系
ビヒクルに色素、顔料等の着色剤成分を配合してなるこ
とを特徴とする経口投与製品の印刷用インクを提供する
ものである。
本発明の経口投与製品の印刷方法は、上述のように、被
印刷物の表面層を形成する基材成分と同一又は相溶性を
有する水溶性樹脂をバインダー成分として含有する水系
ビヒクルを用いた水系インクで印刷を行うものである。
ー成分として用いられる水溶性樹脂は、被印刷物である
錠剤やカプセル剤などの経口投与製品の表面層を形成す
る基材成分と相溶性を有するものであればよく、通常は
インク中のバインダー成分と被印刷物表面の基材成分が
共に水溶性のものであれば、インクビヒクル中の水系溶
媒によって被印刷物表面の水溶性樹脂が溶解し、バイン
ダーとして配合されたビヒクル中の水溶性樹脂と相溶一
体化させることが可能であるが、特に印刷物表面が水溶
性樹脂を基材としたコート層やフィルムで形成されてい
る場合には、より良好に被印刷物表面の基材成分とバイ
ンダー樹脂とを相溶一体化させるため、上記バインダー
成分は被印刷物表面の基材成分と同一の水溶性樹脂であ
ることが好ましい。
糖衣錠の場合を除けば、通常、水溶性セルロース誘導体
やデキストリン、アラビアゴムなどの水溶性樹脂による
コート層で被覆されており、またカプセル剤の表面を構
成するカプセルもゼラチンや水溶性セルロース誘導体を
基材とするフィルムで形成されており、上記バインダー
成分としては、これらの水溶性樹脂と相溶性を有する水
溶性樹脂が用いられ、好ましくはこれら印刷面を形成す
る基材成分と同一のものが用いられる。即ち、印刷イン
ク中のバインダー成分としては、水溶性セルロース誘導
体、デキストリン、アラビアゴム、ゼラチンなどが、被
印刷物の表面材料に応じて好ましく用いられる。この場
合、上記水溶性セルロース誘導体としては、アルキル基
及びヒドロキシアルキル基で置換されたセルロースエー
テル、又はヒドロキシアルキル基で置換されたセルロー
スエーテルが好適に用いられ、その中でも錠剤のコーテ
ィング材料やカプセル皮膜材料として汎用されているヒ
ドロキシプロピルセルロースやヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース(HPMC)が特に好ましく用いられる。
また、これら水溶性セルロース誘導体や上記デキストリ
ン、アラビアゴム、ゼラチンなどの水溶性樹脂は糖衣錠
の糖衣層とも良好な相溶性を有し、糖衣錠に印刷を施す
場合にも好適に用いることができる。なお、上述のよう
に、バインダー成分の水溶性樹脂は、被印刷物表面の基
材樹脂と同一のものが好ましく用いられるが、ここでい
う「同一」とは、構造上の基本骨格や繰り返し単位など
が同様のものをいい、分子量等の相違は問題としない。
限されるものではないが、通常0.1〜50重量%程度
とされる。より具体的には、水溶性セルロース誘導体の
場合、1〜25重量%程度、ゼラチンは分子量に応じて
低分子量ゼラチン(重量平均分子量8,000〜12,
000程度)の場合は1〜25重量%程度、通常ゼラチ
ン(重量平均分子量170,000〜200,000程
度)の場合は0.1〜5重量%程度、デキストリンの場
合5〜50重量%程度、アラビアゴムの場合5〜40重
量%程度である。
解して水系ビヒクルを調製するが、インクの乾燥速度を
速くするため、水にエタノールを適量添加してもよく、
この場合、同時に防腐効果を得ることもできる。また、
印刷用のダイロールやラバーロール上でインクが乾燥固
化してしまうことを防止するため、乾燥速度を遅くする
必要が生じる場合もあるが、この場合にはプロピレング
リコールやグリセリンなどの多価アルコールを適量添加
することもできる。更に、この水系ビヒクルには、湿潤
剤としてラウリル硫酸ナトリウムやポリソルベート等の
界面活性剤を添加したり、印刷(文字)塗面の滑性を向
上させるための目的でカルナウバロウを添加してもよ
く、その他にも抑泡剤などの添加剤を本発明の目的を逸
脱しない範囲で必要により添加することができる。
た上記水系ビヒクルに着色剤を配合して着色することに
より本発明で用いられる印刷インクが得られる。着色剤
としては、酸化チタン、三二酸化鉄、各種食用色素アル
ミニウムレーキ等の無機顔料や食用青色1号,2号、食
用黄色4号,5号、食用赤色2号,3号,102号等の
タール色素、その他各種天然色素などが挙げられ、これ
らの1種又は2種以上を用いることができるが、水系ビ
ヒクルを用いる本発明では、溶解性の観点からタール色
素が特に好ましく用いられる。この場合、タール色素
は、一般に無機顔料に比べて耐光性に劣る場合が多い
が、複数の色素を色調に大きく影響しない範囲で種々組
み合わせることにより、無機顔料に劣らない良好な耐光
性を得ることも可能である。例えば、濃青色のインクを
調製する場合に、青色1号と赤色2号とを1:0.5〜
1:3(重量比)、特に1:1〜1:2で混合して用い
ることにより、耐光性に優れた濃青色のインクを得るこ
とができる。
水溶性樹脂の種類などに応じて、通常の方法に従って上
記各成分を混合することにより、調製することができる
が、バインダー成分として、水溶性樹脂を用いるため、
特にエタノールを添加しない場合にはインク調製中に加
熱等による腐敗防止対策を施すことが好ましい。例え
ば、バインダー成分としてヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース(HPMC)を用いる場合、タール色素等の着
色剤成分を精製水に溶解し、これを80℃以上に加温し
てHPMCを分散し、80℃以上に所定時間保持して滅
菌した後、室温まで冷却して撹拌することによりHPM
Cを溶解してインクを調製することにより、インク調製
中に滅菌処理を施すことができる。また、バインダー成
分としてゼラチンを用いる場合には、滅菌後の温度を室
温まで下げずに50℃程度に保持して、ゼラチンを溶解
し、その他は上記HPMCを用いた場合と同様に調製す
ればよい。なお、この水系インクは、バインダー成分と
してセラックを用いた従来のインクのように長時間の熟
成を必要とせず、効率よくインクの調製を行うことがで
きる。
て水溶性樹脂を用いた上記水系インクを用いて印刷を行
うものであり、錠剤やカプセル剤にこの水系インクを用
いて印刷を施す方法には特に制限はなく、シオノギクオ
リカプス社製「錠剤印刷機IS−500」等の印刷機を
用いて、従来から公知の方法に従って印刷を行うことが
できる。例えば、表面に印刷文字やマークをエッチング
したダイロールを、表面の一部が上記水系インクに浸漬
した状態で回転させることによりダイロール表面の上記
エッチング部分にインクを付着させ、これをダイロール
表面と接触しながら回転する転写用ラバーロールに一旦
転写した後、該ラバーロール表面を錠剤等の印刷物に押
し当てることによって、スタンプ式にインクを被印刷物
に転写する方法により印刷を行うことができる。
刷インクとして、被印刷物の錠剤やカプセル剤の表面層
を形成する基材樹脂や糖衣層と相溶性を有する水溶性樹
脂をバインダーとする水系インクを用いたことにより、
錠剤やカプセル剤の表面を形成する基材樹脂や糖衣層と
印刷インクのバインダー成分である水溶性樹脂とが相溶
して印刷インクが印刷面と一体化し、耐剥離性に優れた
印字が得られるものである。
水溶性樹脂を水系溶媒に溶解した水系ビヒクルを用いた
ものであるから、溶媒の揮発による粘度上昇を生じにく
く、安定的に印刷作業を行うことができる。即ち、セラ
ックを有機溶媒に溶解したビヒクルを用いた従来のイン
クは、有機溶媒が揮発してバインダー樹脂のセラック濃
度が上昇しやすく、濃度上昇に伴う粘度増加によってイ
ンクが上記ダイロールに巻き上げられやすくなり、この
ため頻繁にインクの希釈を行う必要があるが、本発明で
用いられる印刷インクは、上記水系ビヒクルを用いたも
のであるので、このような問題を生じにくく、希釈の回
数も少なくて済む。また、有機溶媒の揮発による作業環
境への影響も生じない。
のインクは、ダイロールや転写ロールなどの印刷機の部
品を洗浄する際に、アルカリ溶液を必要としたが、本発
明で用いられる印刷インクは、水で洗い落とすことがで
きるため、洗浄の際にアルカリ溶液は不要となり、安全
性にも優れるものである。
は、表面に水溶性樹脂のコート層や糖衣層を有する錠
剤、水溶性樹脂フィルムからなるカプセル剤などの経口
投与用の医薬に好適に使用されるものであるが、その用
途は医薬に限定されるものではなく、タブレット状に成
形されたいわゆる健康食品やその他の食品などにも好適
に適用することができる。
製品の印刷方法及び印刷インクによれば、耐剥離性に優
れ、摩擦等によっても剥離を生じることのない印刷を施
すことができ、しかもセラックを有機溶媒に溶解したビ
ヒクルを用いた従来のインクに比べて、安定的に印刷を
行うことができる上、印刷作業時の作業性や安全性にも
優れるものである。
体的に説明するが、本発明は下記実施例に限定されるも
のではない。
解又は分散して80℃以上に加温し、この水溶液にHP
MC又はゼラチンを溶解又は分散し80℃以上の加温状
態を30分間維持して滅菌した後、HPMCを用いた実
施例1の場合は室温まで冷却して撹拌することによりH
PMCを溶解させ、一方ゼラチンを用いた実施例2,3
の場合は、約50℃まで温度を下げて維持し、これをろ
過して表1に示した組成の3種類の水系インクを調製し
た。なお、表1中の*1の低分子ゼラチンは重量平均分
子量8,000〜12,000、*2の通常ゼラチンは
重量平均分子量170,000〜200,000、*3
の界面活性剤はラウリル硫酸ナトリウムである。
ィルム及びHPMCフィルム(いずれも50×100m
m)上に得られた各インクを約7μm厚に塗工し、室温
で24時間乾燥させることにより試験片を作製し、下記
の試験を行った。結果を表1に示す。なお、比較例とし
て、表1に示した組成の市販インクを用いて同様の試験
を行った。結果を表1に併記する。
い、その鉛筆ホルダーを取り外して錘台に8mmφ×9
mmの円柱アダプターを取り付け、該アダプターに10
mm×10mmの試験紙(ミラーコート紙)を貼り付け
る。この試験機の試験片取付け台に上記試験片をテープ
で固定し、錘台に500gの錘をのせて試験片取付け台
を毎秒0.5mmの速度で動かすことにより、試験片の
インク塗面に上記試験紙を500gの圧力で押しつけた
状態で擦りつけ、70mmのストロークで同一面を10
回擦った後、試験紙表面のインク汚れを0点(汚れな
し)〜10点(非常に汚れている)の10段階で評価し
た。付着力試験 JIS K5400に規定の鉛筆引っかき試験機を用
い、その鉛筆ホルダーを取り外して錘台にタングステン
製の針を取り付け、錘台に分銅をのせて試験片取付け台
に固定した上記試験片に上記針を当接させ、試験片取付
け台を毎秒0.5mmの速度で70mm動かして試験片
の塗面を上記針で引っかき、塗面に針跡が全体として約
35mm付いたときの荷重(分銅の重さ)を付着力とし
た。滑り角度試験(静止摩擦) 上記試験片から30mm×30mm角の試料を切り出し
て傾斜台にテープで固定し、その上に50gの分銅(2
0mmφ)を直接のせて、上記傾斜台を徐々に傾斜させ
ていき、分銅が動き始めた時点の傾斜角度を記録し、同
様の操作を3回繰り返して、その平均値を滑り角度とし
た。
インクは、耐剥離性、付着性、滑り性に優れることが確
認された。
上記以外の処方例を表2に示す。なお、調製法は、上記
実施例と同様である。
Claims (10)
- 【請求項1】 錠剤、カプセル剤等の経口投与製品表面
に文字や模様を印刷する印刷方法において、被印刷物の
表面層を形成する基材成分と同一又は相溶性を有する水
溶性樹脂をバインダー成分として含有する水系インクを
用いて印刷を施すことを特徴とする経口投与製品の印刷
方法。 - 【請求項2】 上記水系インクのバインダー成分が、水
溶性セルロース誘導体である請求項1記載の経口投与製
品の印刷方法。 - 【請求項3】 上記水溶性セルロース誘導体が、アルキ
ル基及びヒドロキシアルキル基で置換されたセルロース
エーテル、又はヒドロキシアルキル基で置換されたセル
ロースエーテルである請求項2記載の経口投与製品の印
刷方法。 - 【請求項4】 上記水溶性セルロース誘導体が、ヒドロ
キシプロピルメチルセルロースである請求項3記載の経
口投与製品の印刷方法。 - 【請求項5】 上記水系インクのバインダー成分が、ゼ
ラチン、デキストリン及びアラビアゴムから選ばれたも
のである請求項1記載の経口投与製品の印刷方法。 - 【請求項6】 錠剤、カプセル剤等の経口投与製品表面
に文字や模様を印刷するためのインクであって、バイン
ダー成分として水溶性樹脂を含有する水系ビヒクルに色
素、顔料等の着色剤成分を配合してなることを特徴とす
る経口投与製品の印刷用インク。 - 【請求項7】 上記バインダー成分の水溶性樹脂が、水
溶性セルロース誘導体、ゼラチン、デキストリン、アラ
ビアゴムから選ばれたものである請求項6記載の経口投
与製品の印刷用インク。 - 【請求項8】 上記バインダー成分が、アルキル基及び
ヒドロキシアルキル基で置換されたセルロースエーテ
ル、又はヒドロキシアルキル基で置換されたセルロース
エーテルである請求項7記載の経口投与製品の印刷イン
ク。 - 【請求項9】 上記バインダー成分が、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロースである請求項8記載の経口投与製
品の印刷用インク。 - 【請求項10】 上記着色剤成分として、タール色素を
含有する請求項6〜9のいずれか1項に記載の経口投与
製品の印刷用インク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10210841A JP2000042089A (ja) | 1998-07-27 | 1998-07-27 | 経口投与製品の印刷方法及び印刷用インク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10210841A JP2000042089A (ja) | 1998-07-27 | 1998-07-27 | 経口投与製品の印刷方法及び印刷用インク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000042089A true JP2000042089A (ja) | 2000-02-15 |
Family
ID=16596006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10210841A Pending JP2000042089A (ja) | 1998-07-27 | 1998-07-27 | 経口投与製品の印刷方法及び印刷用インク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000042089A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8101244B2 (en) | 2004-06-09 | 2012-01-24 | Smithkline Beecham Corporation | Apparatus and method for producing or processing a product or sample |
US8122849B2 (en) | 2004-06-09 | 2012-02-28 | Smithkline Beecham Corporation | Apparatus and method for producing a pharmaceutical product |
WO2014014010A1 (ja) * | 2012-07-20 | 2014-01-23 | 大塚製薬株式会社 | 表面にインクの乾燥皮膜を有する錠剤、及びインクジェットプリンタ用インク |
JP2015091647A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-05-14 | エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 | マーキング方法、レーザー転写フィルム、インク組成物、マークが施された転写対象可食物及びその製造方法 |
JP2017178352A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | ニプロ株式会社 | Ptp包装体 |
CN111918938A (zh) * | 2018-04-04 | 2020-11-10 | 凸版印刷株式会社 | 蓝色喷墨油墨及片剂 |
-
1998
- 1998-07-27 JP JP10210841A patent/JP2000042089A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8101244B2 (en) | 2004-06-09 | 2012-01-24 | Smithkline Beecham Corporation | Apparatus and method for producing or processing a product or sample |
US8122849B2 (en) | 2004-06-09 | 2012-02-28 | Smithkline Beecham Corporation | Apparatus and method for producing a pharmaceutical product |
US8252234B2 (en) | 2004-06-09 | 2012-08-28 | Smithkline Beecham Corporation | Apparatus for producing a pharmaceutical product |
WO2014014010A1 (ja) * | 2012-07-20 | 2014-01-23 | 大塚製薬株式会社 | 表面にインクの乾燥皮膜を有する錠剤、及びインクジェットプリンタ用インク |
US9988542B2 (en) | 2012-07-20 | 2018-06-05 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Tablet having dry-ink film on surface thereof, and ink for inkjet printer |
JP2015091647A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-05-14 | エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 | マーキング方法、レーザー転写フィルム、インク組成物、マークが施された転写対象可食物及びその製造方法 |
JP2017178352A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | ニプロ株式会社 | Ptp包装体 |
JP2021185098A (ja) * | 2016-03-29 | 2021-12-09 | ニプロ株式会社 | Ptp包装体 |
CN111918938A (zh) * | 2018-04-04 | 2020-11-10 | 凸版印刷株式会社 | 蓝色喷墨油墨及片剂 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5006362A (en) | Branding pharmaceutical dosage forms, food and confectionery products with aqueous ingestible inks | |
JPH06504935A (ja) | 錠剤における陰刻を目だたせる方法 | |
JP3049456B2 (ja) | 筆記板用インキ組成物 | |
EP4134240A1 (en) | Edible aqueous inkjet ink and tablet | |
CN113453906B (zh) | 喷墨用油墨及被印刷物 | |
JP2000042089A (ja) | 経口投与製品の印刷方法及び印刷用インク | |
CA2098142A1 (en) | Printed shaped bodies and sheets containing gelatin as well as process and means for printing | |
JP2001511839A (ja) | 洗浄可能な着色組成物 | |
JP2001031899A (ja) | 脱離性インキ組成物及び該インキ組成物を印刷物から脱離する方法 | |
JP3832547B2 (ja) | 経口投与製品の印刷インク | |
JPH07109430A (ja) | インクジェット用記録液 | |
JP2001279151A (ja) | 水性印刷インキと、これを用いた印刷物及びその製造方法 | |
JP7525036B1 (ja) | インクジェットインクおよび錠剤印刷物 | |
JP7351430B1 (ja) | インクジェットインク及び錠剤印刷物 | |
JP7464186B1 (ja) | インクジェットインク及び錠剤印刷物 | |
JP3109875B2 (ja) | 変色性経時インジケーター | |
JP7444312B1 (ja) | インキ及び錠剤 | |
JP3436353B2 (ja) | プリント石鹸用インク組成物 | |
CN115521660B (zh) | 油墨、使用其的印刷片剂的制造方法及片剂印刷装置 | |
JP2979338B2 (ja) | マーキングペン用インキ | |
JPS6115909B2 (ja) | ||
KR100524652B1 (ko) | 타일의 실크 프린트 잉크용 비-고착 메디움 및 이의제조방법 | |
JP7218904B2 (ja) | 経時変色性インジケータ用組成物及びそれを用いた経時変色性インジケータ | |
JPS6215111B2 (ja) | ||
JP2000229847A (ja) | 経口投与製品の印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070824 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080213 |